ひらがな地名への改称ってどうだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結構、前からだけど安直な平仮名地名が増えているけどどうなんだろうか?
地名が何か骨抜きになってしまう気がするけど・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:51 ID:VUF2BrdM
結構前って、一番ふるいのはどこなんだろうか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 19:53 ID:7kPf8A.c
古いのは、えびの、むつ、いわき
多分、えびのだと思うが。
4:01/09/11 20:01 ID:7kPf8A.c
ごめん、フォロー。
ひらがな市名では、上記4パターンに分類できるのでは。
えびの型=漢字が難しい。(蝦尾らしいが)
むつ型=陸奥とすると、「むつ」と「みちのく」と両方の読み方がある。
いわき型=漢字が岩城、磐城・・etcと複数ある。
といったところか。さいたま、いわきなど合併を機に、新市名採用が、多い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 20:09 ID:kJf1f33I
ちの町 昭和23年5月3日 永明村より改称
むつ市 昭和35年8月1日 大港田名部市より改称
いわき市 昭和41年10月1日 合併により新設
えびの市 昭和41年11月3日 合併により新設
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:05 ID:uHOSsqZc
>>4-5
フォローサンクス。あと、ひたちなか市とかあきる野市とか・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:12 ID:iQoUsStI
日の出町。安っぽい名前。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:56 ID:TtoI6S9w
市だけのデータだけど,
こちらを参考に。
http://www.glin.org/prefect/mutsu.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 04:32 ID:NWempkGk
町なら確か和歌山に「すさみ町」が。読みが難しいパターンだったような。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 05:00 ID:vVYuO6Ms
マキノ町なんかはどうよ?カタカナだけど
11またーりさん:01/09/12 11:31 ID:cPug2HRQ
>>9
漢字で書くと『周参見』。確かに読みにくいのでひらがなにしたようです。
>>10
ニセコ町もよろしく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 13:36 ID:8Y88lVIg
ダッサイ象徴だよねひらがな
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 13:44 ID:63o8Yelk
山本直樹のマンガに「いるか市」っていう架空の市が出てきたな。
ひらがな地名のダサさをよく表したネーミングと思われ。
14名無しさん@お腹いっぱい:01/09/12 14:03 ID:rSGTIvtA
今度、熊本県の球磨地方に町村合併で「あさぎり町」
ができるんだと。
15不適22歳:01/09/12 14:08 ID:ce.ZtEUU
>11
アイヌ語はまた別問題と思われ。
>3-4
「なぜ漢字ではなくひらがなにしたか」だとそういう理由かも。
「なぜあえて(ひらがなの)新地名をつけたか」だと、
広域合併で、自治体が「中心と郊外」という典型的な形にならず、
代表的な地名で市名をつけるのが困難という理由があると思う。

えびのはよくしらないんだが…
むつ市は、大湊・田名部という2つの市街地が。
いわき市は、平・内郷・四倉とかめっちゃたくさん

でも、中心市街地の名で市名を決定するのがいちばん良いと思うがな…
えびの市は加久藤市(自信なし)?、
むつ市は田名部市、いわき市は平市がいいなあ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 15:33 ID:yIVaSFiQ
すさみ町は最初表記を見たとき「荒み町!?」と仰天した覚えがあるよ。
>>14
「さぬき市」「東かがわ市」もよろしく。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:43 ID:idiIO4q.
>>15 ものすごく細かいことだが、えびの市の中心市街地は、
市役所、法務局などの公的機関は、加久藤(栗下)にあり、
京町温泉街、スーパー壽屋、宮崎銀行は、真幸(向江)にある。
よって、市名にどちらかを採れば、地域対立が・・・。

あと、市名じゃないが、阿蘇くじゅう国立公園の、「くじゅう」は、
久住と九重の、どちらにするかで、さんざん揉めたあげく、ひらがなになった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 18:28 ID:oUV1.GUU
>>17
そもそも合併する必然性が無いと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 23:01 ID:IKf9lLOE
>>18
まったく同意。
俺は東室蘭(商業集積地)に住んでるんだが、公的手続きは
かなり離れてる室蘭本町(地元では単に室蘭と呼びます;官公庁集積地)
までわざわざ電車乗っていかないとダメ。めんどくせえ。

あ、ちなみに室蘭は別の集落が合併したんじゃなくて、
離れた集落で別々に発展してきた都市です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 00:53 ID:UtQVD9/k
>>10
マキノは町内にマキノスキー場があったから。

スキー場の名前がカタカナになったのは外国風の雰囲気を出すためと、
経営母体の京阪電鉄の沿線に牧野という駅があり、そこと区別したため。
21不適22歳:01/09/13 01:05 ID:GdBOXB4w
>>17
なるほどな、やっぱり市街地2つなんだな。
でも漏れ的には、どっちかでかい方の市街地の名称を採るべきと思う。
(もちろん住民感情的な対立が起きるんだろうけど)
丁度その市域を表す広域的な地名があればそれでもいいけど、
そういう例は少ないよな。
いわき市だって、「いわき」は旧国名でもっと広い範囲だし、むつ市もおんなじ
あえて言うならつくば市とか市原市は合格ラインかな、漏れ的に
ひらがなは嫌いだけどな
あと、とりあえず>>18にも同意。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 19:53 ID:oSC2gQ9o
次の関心は、どこが一番初めに
ラテン文字地名を採用するかだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:02 ID:KofWKvDg
無理に自治体名を統一しようとするから、妥協の産物としてひらがな表記の自治体が出現してしまうのだ。
自治体合併の効用は否定しないが、新自治体名にひらがなの名前がつけられるのは本当に不快。
自治体名=地名であることを考えれば、この先日本の地名文化は軽薄なものになっていく。
合併後の住所表記も合併前のそれを継続して使えるようにできないのだろうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:53 ID:PMMWWNFg
自治体名=地名ではなく、
自治体名<地名です。
自治体名は地名の一種です。

といいつつも、
旧大宮などという標識を目撃してしまった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 01:24 ID:8cyM6F9k
つくば市は合併する際の町の一つに筑波町があって、その町を中心に合併
したかのように見える(実際は筑波町は現つくば市の辺境)ので他の合併
町村が抵抗した結果らしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:07 ID:kQyZt8hY
>>17
苦渋の選択ってか〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:10 ID:kQyZt8hY
>>22
地名じゃなくて駅名だが、YRP野比ってのがあるがどうよ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 07:30 ID:F7ENCNE.
 えびの市は、加久藤+真幸+飯野だった。飯野の方、すみません。
昭和41年に、3村合併して町制移行した時に、えびの町になった。
市制施行は、昭和45年。
 で、昭和41年と言えば、既にえびの高原は、かなり観光開発され
ていた。(準急「えびの」も運転)推測で申し訳ないが、観光がらみ
の改称かも知れない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:23 ID:bp1Pmhf6
だいたい、さいたま市ってのはひどい名前のつけかただよ。
浦和も大宮も埼玉郡じゃないぜ。足立郡だよ。
歴史的地名を無視しすぎ。足立市にしておけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:40 ID:tCgEXziw
さいたま市の場合で言えば、例えば旧市名を残すのは町名の上に「浦和」「与野」「大宮」を
つければいいのだが(実際には地名が重複する場合にのみ行われた)、
新しい市名をなんにするのかというのはそれとは別個の問題として存在する。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:47 ID:tCgEXziw
>>29
大宮も浦和も100年以上前から埼玉県でしたが?

埼玉郡にない市がさいたま市を名乗るのはいけなくて、
埼玉郡にない市が埼玉県に含まれるのがいい理由は?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 13:22 ID:70Fhb57.
>埼玉郡にない市がさいたま市を名乗るのはいけなくて、
>埼玉郡にない市が埼玉県に含まれるのがいい理由は?

文章の意味が良く分かりませんが、
>>29は、
埼玉県の名前の由来が埼玉郡なのだから
埼玉郡以外がさいたまを名乗るのはおかしいだろ、
といいたかったはず。
33またーりさん:01/09/14 13:43 ID:jmMYvWOg
>>28
えびの市の場合、郵便番号で分けると
旧真幸 →〒889-41**
旧加久藤→〒889-42**
旧飯野 →〒889-43**
…でいいんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:03 ID:XRX/bDoY
>>32 足立郡は東京都だけじゃなく埼玉県にもまたがってるんだよ。
 つーか埼玉県部分のほうがずっと広い。
 
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:05 ID:XRX/bDoY
↑ >>31の間違い。スマソ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:31 ID:JyVcS7Dw
足立区は南足立区か北千住区に改称しろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:50 ID:Qe9z5pQw
>>22 富田林市→PL市 (ネタだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:16 ID:WJm88QLw
宇佐市 -------- USA市
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:31 ID:jQixx0Yk
>>36 ドキュソ区きぼんぬ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:42 ID:qqLeIqEw
この際、にっぽん国(首都:とうきょう)に改名きぼんぬ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:17 ID:KfaW2R.k
これは必見ですよ。
「浦和・大宮・与野3市合併の市名選定にもの申す」
http://www.ne.jp/asahi/guccii/home/3shigappei/shimin55.htm
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:57 ID:pR/YIezI
合併市町村名として

1.代表地名
2.連名(住居表示などはそのまま、行政機関のみ連名で表す。)
3.広域地名(慎重な検討が必要。)
が考えられるが、
さいたま市の場合は検討
しなおすべきだろう。

どうしても名前が決まらなければ、
番号でよべばいい。
43 :01/09/15 10:51 ID:OsrfHMWQ
ひらがなはどうも気に入りませんね。
その点、篠山市はカッコいい名前だと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 11:06 ID:zagTOLr.
31>>32
だから現在でも埼玉郡以外の市町村も埼玉県を名乗ってるでしょ、といいたかったの。
埼玉郡にない市町村が埼玉県○○市(町、村)を名乗るのはよくて、
市町村名の中に埼玉を入れるのがいけないのはなぜか?という話。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 12:08 ID:T1C0xazA
埼玉県は一種の代表地名と考えられます。
全域を表す名称に部分名を用いる訳です。
ですから、埼玉県という名称は借用なのであって、
全域を表す固有の名称ではありません。

地名は、地域を識別する符号ではありません。
地域の文化、歴史、伝統、個性を表すものです。

以上により、さいたま市という名称は不適である。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:03 ID:JlOYJ0NY
さらに言ったら、埼玉の地名発祥の行田市は「今は」埼玉郡じゃないよねぇ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:06 ID:JlOYJ0NY
>>45
>>46とも関連するけど、埼玉郡だって行田市の埼玉から借用して郡全体の名前に用いた
代表地名だったわけだ。

なんか「郡」に神格めいたものを感じてないかい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 11:34 ID:JPyxVCwg
郡名ももとをたどれば、県名と同じですね。
多分、>>45は、
広域地名の不適切な採用を指摘しているとおもう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 12:19 ID:y9QMCjxA
足立郡の名の由来はどこだ?
今の足立区足立ではないと思うが。
足立郡の実質的な中心は大宮氷川神社だろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 13:04 ID:DUyvct8Y
入間市も葛飾区も秩父市も
どうかなあ

ついでに多摩市も
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 13:08 ID:DUyvct8Y
豊島区も追加
52旧大宮@BBS厨毒:01/09/16 14:03 ID:kMSV1ph.
>>51
豊島って町名、確か北区だったよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:12 ID:.FH5kg8I
>>50 入間市も入間郡、葛飾区も葛飾郡、秩父市も秩父郡。
 さいたま市だけ、埼玉郡じゃなくて足立郡。問題の質が違う。

>>51 豊島郡の範囲もかなり広いな。今の都心部から板橋、練馬あたりまでひろがる。
 北区の豊島が名前のもとなのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:38 ID:1blEj8SE
>>53広域地名の僭称という意味では同じ。
入間市は入間郡、葛飾区は葛飾郡、
秩父市は秩父郡、豊島区は豊島郡、
さいたま市は埼玉県を僭称している。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 04:41 ID:EnvowgaQ
埼玉の地名は郡名と県名の両方に使われているため、話がややこしくなっていると思われ。

類例があったら挙げたいのだが、旧国名or県名を名乗った市町村名で、
その市町村が属さないところにその名前と同じ郡名があるところを発見することが出来なかった。

唯一それに近いと思われるのが、茨城郡でないところにできた茨城市
(市制施行当日に北茨城市に改称)であるが、果たして>>45>>53
現・さいたま市を「南埼玉市」という名称にしたとしても賛同するだろうか。
5622歳:01/09/17 11:52 ID:mhReBO2E
議論がどういう方向に行ってるのか分からんけど…

漏れとしては
1.狭い地域の地名を広域地名として取り上げることは(慎重な検討が必要だけれども)許される
2.広域地名だったものを狭い地域に当てはめることはおかしい(その地名は本来広域を表すはずなので、その狭い範囲が選ばれる理由が不明確)
と思うのだな

埼玉の場合、1を経たあと2を経てしまったので、埼玉という地名が
変なとこに再着地してしまった、それでみんな違和感を覚えるのでは。
あと、ふつうに考えて、交通標識「さいたま 30km」って書いてあるの変じゃない?
慣れの問題か?
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 12:28 ID:16QiW.52
わざわざ、ひらがなでさいたま市と名乗ったのは、
埼玉とは別の新しい地名なんだよ、
みたいな意図がありそう。

>>55 ぎりぎりセーフでしょう。
南をつける事によって、
埼玉の本家は我々だ、
という主張を取り下げているようにみえる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 13:28 ID:iQXZSvzU
ひたちなかってどうなんでしょね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 00:37 ID:9mrjVfqU
このネタのいいだしっぺです。
>>55
確かに。北茨城市を忘れていたな。あそこは茨城郡ではないね。

.>>56 さんくす。うまく整理してくれました。
60コテハン狙い22歳:01/10/02 00:14 ID:BiVmD0ms
あー沈んでる

>>58
えーとあそこは那珂郡でいいのかな?
なんにしても、那珂郡那珂町(これも僭称)がある上に「常陸那珂」ってのは わけわからんわな
ひたちなか市は勝田+那珂湊で、勝田はたしか合成地名、那珂湊はもとの名の「湊町」に
郡名をかぶせたんで、伝統という観点からすると那珂湊という名の方が良く
漏れとしては「那珂湊市」にするべきだったと思うが
なにせ人口が勝田12万那珂湊3万(うろおぼえだけどたぶんこんなもの)だからな
住民も行政も賛成するわけねーな
常陸那珂港という港もあるそうだから一万歩引いて常陸那珂市でもいいけど、
なんでひらがなにするかなー…

ついでに、那珂郡那珂町も人口4万半ばくらいまできてる。市制したらどうするんだろ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 14:04 ID:ObwnFZsE
那珂川市とかにして欲しかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 14:51 ID:5SFGj6V2
>61
それも一種の僭称でしょう。那珂川の流域は黒磯、烏山から那珂湊にまで及んでいる。
631:01/10/02 14:57 ID:g16y2RnE
その画像ならココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~goldman/
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 20:08 ID:ZAUgwHEI
>>51-53

確か、としまえんは豊島氏の居城址だったはず。
65またーりさん:01/10/03 02:21 ID:MeHeWzoM
耳で聞くと「日立中?」って思ってしまうひたちなか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 03:46 ID:csRl9ZpA
>>62
福岡県にも那賀川町ってあるよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:57 ID:8xWJzCQN
あげ
68名無しさん@お腹いっぱい:01/11/17 12:11 ID:slTYFlDY
>62
 じゃあ木曽川町は町名を返上しないとまずいですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:34 ID:8xWJzCQN
>>68
大阪市の淀川3区はどうなる?(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:37 ID:F3P3n6N9
ニュータウンとか○○台、○○ヶ丘、○○野って地名もなんか味気ない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:50 ID:hb8tf8Rr
さいたま市
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:58 ID:iLp/kEXA
ひらがなにしても西東京市にしてもセンスなさすぎ
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:18 ID:MsiTdDzU
>>72
あれは形式上市民公募でしたが市民の意見を
反映しているとは思えないよ。(実際、候補も酷かったよ)
理由は諸々細かくなるので割愛。
まぁ、一部例として市の関連サイトからもそういった類の匂いがするかも。今話題の市章もね。
折角なんでここで強く逝っておく。

 byたまたまレスを見かけてしまった市民A
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:21 ID:MsiTdDzU
よーは秘密裏に決めていたのではないかと地元ではもっぱらの噂です。スレ違いsageです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:24 ID:F3P3n6N9
市町村の合併が促進されこれからも平仮名地名は増殖するのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:42 ID:pviMletM
合併後の地名って、やっぱりいろいろと揉めるんだろうなぁ。
そのせいで差しさわりのない(と考えられている)ひらがな地名が
選ばれるんだろうけど。
新しい地名の創造って、難しい気もするし。
合併までに時間があれば、もっとましな地名になると思うが…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 05:57 ID:JDtZnd+x
>>73
え?市民の意見を「反映したから」候補が酷かったんだろ?

一般市民の付ける名前のセンスなんて本当に酷いもんだよ。
育児雑誌の名づけコーナーを読んでみれば分かる。
自分の子供にすらムチャクチャな名前をつける親のなんて多いことか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 05:58 ID:JDtZnd+x
>>76
元号みたいに古文書の語句から取るとか?
但し、土地に関係ない言葉になっちゃうけど。
79多摩板より:01/11/18 13:20 ID:7dcYiTtt
>>77
それも言えてる。貴方なかなか鋭いね(藁
あとちょうどタイムリーだったのでこぴぺをひとつしとく。
これくらいの評判だって事でよろしく。念の為これは参考ソースではないので・・・(藁

15 名前: 多摩っこ 投稿日: 2001/11/14(水) 16:35 ID:LMwx.iIQ
西東京で思い出したんだが
どうも合併決定の時から西東京市という市名が裏で役人内々に決まっていた節が感じられる。市章みて尚更そう思えてきた。市民投票って形だけして結局は元々決まっていたものを使う・・・ありえる。
スレ違いだけど。

18 名前: 多摩っこ 投稿日: 2001/11/16(金) 14:28 ID:/jZtPAEI
いろんな会社が合併前から西東京つかってたからほぼ決まってたものだろうね。

19 名前: 多摩っこ 投稿日: 2001/11/17(土) 23:59 ID:Qflv4bL.
>>18
市民レベルで自然と噂になってたし、臭いよね。

20 名前: 多摩っこ 投稿日: 2001/11/18(日) 01:21 ID:AIZw8xEM
FM西東京の親会社である田無ファミリーランドは
社員全員に西東京市への投票を強要したらしい。

粘着っぽくなったんでこれで止めておくよ。もちろんsage
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 15:35 ID:JDtZnd+x
ちなみにさいたま市の市名候補一覧。
http://www.city.saitama.saitama.jp/welcome/profile/union/name/index.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 15:40 ID:JDtZnd+x
>>80のうち、ひらがな・カタカナ名を抜粋。
2 さいたま市 3,821
7 さきたま市 1,374
26 けやき市 350
29 さくら市 343
32 おおみや市 258
34 うらわ市 240
42 みどり市 193
45 あけぼの市 176
57 むさし市 148
60 みらい市 142
61 サイタマ市 138
73 あさひ市 119
79 なかよ市 98
91 ミレニアム市 81
94 オオミヤ市 75
82またーりさん:01/11/18 20:00 ID:LNgUASgg
>>81
ワラタ。
さくら市…千葉県佐倉市からクレームケテーイ。
なかよ市…コメントできません。
ミレニアム市…今や『ミレニアム』自体が死語。
83さいたま大宮:01/11/18 20:05 ID:xQYdMFks
なかよ市にあけぼの市

しんちゃんの世界だ(鬱だしのう)
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:33 ID:E4r1VN+G
59 北東京市  143

泣ける
85 :01/11/18 23:53 ID:4mjLWAna
足立市は圏外。
たしかに住民投票って愚の骨頂ですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:09 ID:Pobgv7zG
伝統的な地名を大切にする人間は
我々が想像する以上に絶滅寸前なのかもしれない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 02:10 ID:r6Z731ZV
>>82
長崎県つしま市(合併予定、市名は既に決定済み)には愛知県津島市からの
クレームは来たのだろうか?(藁
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 04:03 ID:04M8Pr+f
なかよ市って、、、最悪だな。サヨが好きそう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 04:08 ID:jmaPiL9Q
大与野市
ありえねー
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 04:44 ID:jmaPiL9Q
30分以上この板には人がいないようだ。
全くスレが動いていない。。。
91名無しさん:01/11/19 14:07 ID:9sSexXh8
>>87
いや〜ん、「対馬市」だよ。

NHKカメラリレーの「続いて”さいたま”です。」萎え〜。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:52 ID:ACiMcEZL
広島県の能美町・大柿町等の合併で
市名は江田島市が有力になりました。

まあ、島なんだけど、何かカコイイ名前だと思いません?
少なくとも南広島市よりはよっぽどいい!
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 16:41 ID:XolLaZAr
やはり、平仮名地名だと有り難味?がなくなるような気が。
平仮名の方が当り障りがないのだろうけど。
94名無しさん@お腹いっぱい:01/11/19 21:10 ID:s45ljTNH
 なんかこのスレ見てると漢字の方が「当たり障り」なさそうだが(w
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:17 ID:PUaZ8PMk
さいたま市やめて、浦野宮市とかにした方が良かったのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:10 ID:0keVc/MK
>>3 亀レスだが
いわきが平仮名になったのは、合併市町村に磐城市が含まれていて、
漢字にすると反発が起きるから。かといってイワキ以外にあの地区を
表す名前もないわけで。

>>53
大きく見ると入間郡は富士見市から坂戸市までの東上線沿線、
毛呂山、越生、あとは西武沿線全部+名栗なんですけど。
いまも東入間警察がふじみ野に、西入間警察が坂戸だか鶴ヶ島だかにある。
狭い意味での入間だと狭山市と境界があやふやで、入間市と狭山市で
入間の取り合い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 10:38 ID:kXI+N0yY
ひらがな地名やめてほしいこうやって見てても読みにくい。

漢字の方が読みやすいよ。
98名無しさん:01/11/20 11:50 ID:Ng4ROUbw
氷川市はどうなった?
99名無しさん:01/11/20 11:52 ID:Ng4ROUbw
間違えた

氷川市派はどうなった、と書きたかった。

どのみち、「さいたま市」という語句がATOK15にデフォルトで
登録される現状はどうなんだろうか・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 12:13 ID:FeFlyFjc
地名も長年使えば慣れるような気もするけど、さいたま市ってどうなんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:58 ID:ra/KBgKm
今日の笑っていいともで西東京市がクイズにネタになっていたけど、ターボ市なんてのが
候補名であったとはある意味、面白かった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:17 ID:YcSGQC2M
いってよ市…
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:30 ID:83lDGKML
蒲郡市を、
「ガマゴーリ市」にしたらカッコ良いな。
ひらがなじゃないけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:55 ID:ViB0H4Ku
かしはらしとかしわらし









橿原市と柏原市 
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:02 ID:9P81pBN4
田無・保谷市合併後の新市名公募結果のページありました。まあ見てください
http://www.city.nishitokyo.tokyo.jp/konna/syokai/syokai8.html
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:08 ID:R2fRKtyF
>>98
浦和の人間が納得するわけもなく。
大宮≒武蔵一宮氷川神社
なわけで
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:26 ID:pJ72XKlO
女体神社を知ってるということを前提にしてるんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:06 ID:K+vQ5TLJ
>>101
ターボ市=田ー保市?
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:07 ID:RdTr48Gd
>>108
そう言うことらしい。
110モーヲタ推薦:01/11/21 04:11 ID:UH7umXO3
保田市
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 05:29 ID:pcdITvWG
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 11:48 ID:NZwetAz4
良識ある決定だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 12:02 ID:wgYTdBL9
さいたま市でいいよ。そのうち慣れるって。
114またーりさん:01/12/06 13:17 ID:d1UUWZo+
>>111-112
同意。『つしま市』だと愛知県津島市の方と取られる可能性が…ありませんか。
津島市自体がマイナーですから。
115名無しさん@お腹いっぱい。
漢字の地名の方が格好良いと思う。