「づつ」?「ずつ」?

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名無し象は鼻がウナギだ!
>>36
築山(つきやま)ということばがある。
筑波(つくば)の筑と字が似ている。
築には、つく、土をつき固める、つくる、という意味がある。
「築く」を「きずく」とすると、これらを一切捨て去ることになる。

僕は、歴史的仮名遣いにもどせと主張しているのではない。
現代仮名遣いに拘束力はないといいたいのだ。
どう書こうが、原則的には個人の自由だ。
だから、「づつ」を0点にする教師は0点なのだ。

>「いづくんぞ」←これは古語ではないのか?

古語だからこそ「いづくんぞ」と表記するほうがよいのではないか?

駿台では、「一人づつ」と書くと、講師は間違いなく首になるのか?
契約書に明記して欲しいもんだな。