・  「ら抜き言葉」ってどこがおかしいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
111小心者
>>107 さま。
私は教科書教条主義者ではありませんが、やはり
>「なにをもって合理的か説明せよ」と質問したい気分です。
なぜなら、>「多数決しかないでしょう」以下の文は、
合理的であるがゆえに多数派となった、とも、
多数であるがゆえに合理的である、とも読めるからです。
これでは、正義は勝つ、とあまり変わりありません。
なにをもって「ら抜き」が合理的であるとおっしゃっているのか、
お名前がないのでわかりませんが、
もし意味の弁別がたやすくなるからという意味でしたら、
それは多数を占めるにいたった理由ではないと思います。
言語は、ただ単に変わるのです。
そしてそれに、柔軟に対応す(る)べきなのです。
ちなみに私は、見れるは使いますが、考えれるは使いません。