・  「ら抜き言葉」ってどこがおかしいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名無し象は鼻がウナギだ!
>>107 面白い事例ありがとうございます。

文章による蓄積を持たない方言では、
「ら抜き」による可能表現がかなり一般的なようですね。
現実的に使われる自然言語では、「ら抜き」は普通だと思います。

ところで、以前、私がどこかのスレで書いたように
「標準語は明治時代に作られた人工言語」なのだから、
これを絶対視して逸脱した表現を排斥するのは変だと思います。
もちろん、方言にも不合理な表現がたくさんあるでしょうが、
「ら抜き」のように合理的な理由で発生した表現は、
「標準語」に取り入れるべきです。

「なにをもって合理的か説明せよ」と一部の教科書教条主義者から
詰問がきそうですが、こと言語に関する限り多数決しかないでしょう。
「ある表現が不合理な表現であるならば、共通化して使われることはない。」
という対偶にあたる表現として
「ほとんどの方言(東京方言も含む)が「ら抜き」を持っているのだから、
「ら抜き」は合理的である。」といえます。