西日本の共通語

このエントリーをはてなブックマークに追加
111河内史子・福岡
 福岡では、標準語で「〜ている/〜てる」を使うところに「〜とる」を使う場合
と「〜よる」をつかう場合があって、たとえば
「銀行が閉まってる」といえば「もう閉まってる」とも「今、閉まってる」ともと
れるが(普通は「もう閉まってる」って意味だろうが)、
福岡では「閉まっとる(もう閉まってる)」と「閉まりよる(閉まりつつある)」
と言って使い分けます。
これって西日本なら多少の違い(「とる」じゃなくて「とお」だとか「ちょる」だ
とか)はあっても、表現の使い分けがあると思いますが。関西では「よる」は使い
方が違うよねえ?
 その境界ってどこなんでしょう?