1 :
名無しさんなのです:
私は九州生まれ、九州育ちです。
私が今までずっと疑問に持ってきたのは
「飴」のことを「飴ちゃん」と、関西の人は言うのですが
私は九州、(すくなくとも宮崎、熊本)では、聞いたことがないんです。
だからいまだに凄く、違和感があるんです。
どうしてお菓子の中でも「飴」のみを「飴ちゃん」というのでしょう
飴だけを、「ちゃんづけ」するのは、ほかのお菓子に対して
えこひいきしているような、そんな感覚を持ってしまうのです。
これは関西特有のものなのか、どうかがずっと気になっているのです
良かったら、教えて下さい。
「飴ちゃん」という表現は全国的なものなのか、そうでないのかが
知りたいのです。
駄スレで申し訳ありません・・・m(__)m
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 09:46
東京生れの埼玉育ちですが「飴チャン」は使ってましたよん。
周りに関西人は居ないようでしたけれども。
両親は北陸です。
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 10:20
おばあちゃんがよく言ってたな
あめちゃんって。
たんたん=くつ下 とか。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 12:11
忘れちゃいけない関西弁に「〜さん(はん)」と言うのがありますよね。「お芋さん」「お日ーさん」「お伊勢さん」「姫路を治めて居ったのは○○(大名の名前)さんや」という風に何にでも使われるようです。
関西文化の影響のある所なら使うのではないですか?
富山でも「報講(ほんこ)はん」というように語的には使うみたいです。
私の曾祖母が、出雲出身で足利弁・伊達弁が混ざるんですけど、「〜さん」を使ってたみたいです。
「飴ちゃん」もこの手の言い方では?
「たんたん」は別では…
5 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 12:37
仏様を拝むとき、「まんまんちゃんあん」というのは滋賀だけ?
6 :
奈良:2001/08/15(水) 14:31
>>5 奈良でも大阪でも言いますよ。西川きよしが漫才で言っていて観客に違和感なく受け入れられていた。
「あめちゃん」ですが、アメだけでなく、目の前にいるハチや蚊などが話題に上ったときにも「ちゃん」「さん」を付けます。「なんや、うるさいなあ」「えっ、おれなにもいうてへんやん」「いや、ハチさんに言うてんねん」という感じです。
7 :
大阪:2001/08/15(水) 14:39
「おはよう」を「おはようさん」と言う。
しかし、「こんちにはさん」とか「こんばんわさん」とは言わない。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 14:44
サラリーマンになれば常識です。
「コカ・コーラさんからお電話です」
浅田飴も企業名じゃなかったかな?
「浅田飴さんからお電話です」
9 :
名無しさんなのです:2001/08/15(水) 22:39
確かに会社員はいいますね(笑)
企業名に「さん」をつけることには違和感ないなぁ、そういえば(;^_^A
10 :
名無しさんなのです:2001/08/15(水) 22:41
あ、自分も会社員なんです(;^_^A
仏様の「まんまんちゃんあん」というのも、耳慣れない言葉なんですよねーー
これも全国組織の言葉でもしかしたら私だけが無知で知らないのかなあ(;^_^A
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 22:43
神様だって、「えべっさん」「すみよっさん」「てんじんさん」
の土地なので。
12 :
名無しさんなのです:2001/08/15(水) 22:44
でも結構、「飴ちゃん」は全国版のようですね(;^_^A
じゃーーー「ちょこれいと」や「びすけっと」の立場はーーー!!
と思ってしまう私の方がオカシイのかもかも(-_-;)
13 :
名無しさんなのです:2001/08/15(水) 22:44
ああ、確かに「えべっさん」「すみよっさん」「てんじんさん」
言いますね
要は、敬意を表しているってことなのですね??
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 23:22
>>6 そんなやつおらへんやろ〜
蚊のこと か〜ちゃん っていうか?
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/15(水) 23:36
ところで、「すいな人やなあ」の「すいな(=変わった)」という言葉を使うのは京都だけ?
16 :
名無しさんなのです:2001/08/16(木) 01:11
確かに!!(笑)きいたことある
すいな人=変わった人という意味だったんですね!!!
17 :
名無しさんなのです:2001/08/16(木) 01:25
滋賀でも聞いたことありますよーーー
18 :
名無しさんなのです:2001/08/16(木) 01:27
>>14 確かに(笑)
でも赤ちゃん言葉みたいなもんで「あり」とかは「ありさん」とかは言うかも。
でもハチはハチさん、というのは聞いたことはないなぁ・・・
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 01:38
カマドのことを「おくどさん」とか呼ぶね
20 :
名無しさんなのです:2001/08/16(木) 02:33
九州では、髪の毛をとく(とかす)ことを
髪の毛をさばく、というんです(#^.^#)
みなさんは言いませんか?
21 :
トロイの木魚:2001/08/16(木) 02:38
ゴロの関係じゃないのか?
飴は短いからチャンをつけて丁度いいんじゃないの?
22 :
名無しさんなのです:2001/08/16(木) 02:49
「あめちゃん・・・」
でもなんか、老若男女とわず「飴ちゃん」というので
なんかやっぱり違和感がぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ
マジに、関西くるまで、聞いたことないんだよなぁ(-_-;)
23 :
名古屋:2001/08/16(木) 06:56
飴ちゃん・・・
初めて聞いた
なんか変なかんじ
京都では「飴さん」よん。
微妙に違う。
雨ちゃんが降ってきた
26 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 10:40
「おかゆさん」というのも聞いた。
やっぱヘン
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 11:08
>>15 「すいな」は「変わった」とはちょっと違うニュアンスが入っている。
漢字で書けば、「粋な」である。
江戸ではそう書いて、「いきな」だし、関西では「すいな」となる。
意味は分かるよね。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 11:19
「おかいさん」は言うなぁ…
30 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 11:35
おれの所も「おかいさん」っていう。
うちの方では「おかいこさん」っていう。
?
32 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 12:54
雑炊のことを「おジャー」というよ
33 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 13:09
うちでは父のことを「お父さん」
母のことを「お母さん」って呼んでいるよ。
友人のところでは「お父ちゃん」「お母ちゃん」って呼んでる。
34 :
ヴァリボ!?:2001/08/16(木) 13:15
俺は兵庫の東播磨地方の出身やけど、飴ちゃんとかおかゆさんとかおてんとさん、おはようさんとか、みんな言うで。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 13:28
稲荷ずしをおいなりさんと言う。
36 :
ヴァリボ!?:2001/08/16(木) 13:31
>35
確かに。
あーさひがさんさん、おはよーさーん
38 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 13:34
「ごくろうさん」は全国でも言う?
39 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 13:41
長島監督は千葉だけど
「ごくろうさん」とか「おはようさん」とか
言ってるのテレビで見たことあるけど
「〜さん」を使うのは関西だけじゃないのかな〜?
40 :
奈良:2001/08/16(木) 15:16
>>14,18
すみません、この例文って吉本天然素材の「バッファロー吾郎」のネタから取りました。私奈良と兵庫に住んでいましたが、こんないい方せえへんかった?
41 :
14:2001/08/16(木) 15:41
>>40 蚊にいたっては「かーさん」「かーちゃん」は
言ったことないし、聞いたこともありません。
バッファロー吾郎のネタと思われ。
42 :
4:2001/08/16(木) 18:17
「ご苦労さん」「お稲荷さん」「お天道(てんと)さん」などは関西から全国に広まった可能性がありますね。
関西中心の言語拡散も衰えていない!
43 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 18:25
飴ちゃんの「ちゃん」も広い意味で人間ではない飴に対する「敬意」の表れ。
京都を中心に使われる敬語的表現
「動詞+はる」(意味:○○なさる)の主語たりうる範囲の調査結果
によると、主語の範囲は人間のみならず、市バスや猫などにまで及んだと言う。
勿論、多くの人が市バスや猫を主語とすることに対する抵抗はあったようで、
それが多数派ではないのだが、関西圏には人間以外のものに対して、
敬語的な言い回しをすることに対する抵抗感が他の地方よりは少ない、
むしろ部分的には積極的にそういう表現をする下地があるのかもしれない。
勿論、関係ないのかもしれない。
既出だが、粥や芋には「お」も「さん」もつけるのはよくある表現。
44 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 23:05
飴どの 飴さま 飴さん 飴くん 飴ちゃん
あぼーん
46 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 09:36
スカンタコって言う?
47 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 09:52
スカタン!!は言うよ
ボロンチョンに負けるって言う?
49 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 12:53
う〜ん聞いたことないな〜
>>48 それに当てはまる関西弁ってあるのかな〜?
それって、どういう時につかうの?
50 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 13:04
>>48 それが関西弁かどうかは分からない
(他所でも言うかもしれない)が、関西でも充分通じる。
意味は惨敗したということ。
ただ、多くの場合は「ボロチョン」だと思う。
51 :
歯牙県民:2001/08/17(金) 13:05
「ボロカス(クソとも)に言う」とか使うね
52 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 13:13
>>50 マジで?おれ、大阪やけど「ボロンチョン」ってはじめて聞いた。
>>51 それは大阪でも言うよん。
なるほど「ボロカス、ボロクソ」のことか。
53 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 21:12
・「買わない」
京都→「買わへん」
大阪→「買えへん」
・「買えない」
京都→「買えへん」
大阪→「買われへん」
54 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 21:26
>>53 京都の「買えへん」のサンプル、田舎の出の大学生だろ?
どっちゃも、買う側の都合で買えない場合以外は、「買われへん」と言う。
55 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 21:56
折りたたみ傘の柄が出てたので「それ、かさたかいね」
って言ったら「この傘、高かったよ」って返事が返ってきた(藁
関東の人には「かさたかい」が通じなかった
砂糖水のこと=おさとうぶーちゃんって言うyo
かさたかいって何?
私は父は関東人、母親は関西人のハーフだけど、聞いたことありませんな。
57 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 23:06
>>56 「かさ」が「高い」ということで、体積が大きいという意味。
「かさたかい」という1つの言葉ではない。
上の傘の話で言うと、「かさばる」との言い換えが適当か。
「かさ」は「嵩」と書いて、体積・容積などという意味。
リットルなどの単位を習う時に「水のかさ」などというタイトル
がついているはず。当然、関西弁とかいうことはなく、共通語。
しかし、通じない人がいるのは、
日常生活でそれほど使われない言葉だから。
自分も、意味は分かるが使わない。
58 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 01:16
関西では、ウンコのこと「ばば」っていうから、「馬場」さんがいじめられるってのは本当?
59 :
____:2001/08/18(土) 07:57
随分前の話だが、ダウンタウン浜田が「ガキの使い」で「豆さん」って言ってた。
客席の反応が変だったので「(豆さんやなくて)何て言うねん?」と客席に質問。
ふじっ子のおま〜めさん
>>58 関西では、「馬場」さんは「ばんば」さんと読むことが多いのでセーフ。
62 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 14:47
>>61 そうなのか?
俺の周囲に4人「馬場(ばば)」がいるが、
「ばんば」はいないぞ。
4人では少ないか?
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/08/18(土) 14:50
私も関西弁で不思議に思っていたことがあります。
関西出身の友人が、よく私に対して「〜やね、自分」と言ってくるのです。
すぐなれましたが、最初言われたときは、「え、私のこと?あなたのこと?」と
頭が一瞬パニックになってしまいました。
64 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 15:01
2人称で「自分」を使うのは関西弁の特徴と思われ。
世界でも例がないのじゃ(ウソ、多分)。
関西というより阪神地方に多い言い方だね。
66 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 20:40
>63/64のかた
二人称を一人称の言葉で表すことについてのスレッドがありましたよ。
飴ちゃんっていいますね。おかゆさんも違和感なし。
仏さんのことをまんまんちゃんって言うのも子供の頃聞いてたんで
違和感ないんですがこれはどうでしょうか。
あと、病院は内科も歯科も外科も何でも「山田さん」とか名前で言うって
ベイブルースって言うコンビのネタで出てきましたね。
言われてみればそう。神社もそうだし(石切さんとか)神様のことも「神さん」
やしって言ってました。
67 :
名無しさんなのです:2001/08/19(日) 14:51
関西弁って、一瞬怖い印象を持ってしまうときも多いけど
結構、奥ゆかしいですねえ、考えていくと・・・・
・・・の割に、相手のことを「自分」とかっていいますねぇ(笑)
68 :
名無しさんなのです:2001/08/19(日) 14:54
誰に聞いてもバラバラな答えが返って来るもうひとつの疑問。
京都の人にお茶漬けをすすめられたら
帰ってくださいね、という意味なのですか???
「あ、頂きます」とかいったら非常識なのかなぁ???
京都の人にきいてもバラバラで。。。。。わからない(-_-;)
>>68 ケースによります。親しい間柄なら言葉通り受け取れば良し。
70 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/19(日) 16:02
>67さん
関西弁って言っても色々ですよ?
品のよい関西弁もあれば悪いのもあるのか、或いは同じ地域の方言でも
品のよい話し方ではなすのとガラ悪く話すのでは印象が違うって事なのかな。
関西独特の品の良い言い方って駆逐されてしまいつつあるよね。
「そんなの年寄りしか使わん」とか何だかんだと理由をつけて。
結果として汚らしい言葉だけが残り、それがまた関西の品位を
貶めてる。
本題からかなりそれてしまったのでsage
72 :
名無しさんなのです:2001/08/19(日) 20:04
>>69 なるほど、親しさにもよる、ということなのかぁ(;^_^A
しかしほんとに、「飴ちゃん」はある程度、全国共通だったのかしら(;^_^A
私ははじめて、聞いてて実はずっとほんとに違和感感を感じていたのに(-_-;)
ちなみに九州でも言葉はいろいろですが
リュックを背負う=リュックをからう。
髪の毛をとく=髪の毛をさばく
って言います・・・・・おかしいかな(;^_^A
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/19(日) 23:27
京都の茶漬けの話(帰れの意)は有名だが、
今もマジで使っとる人なんてほとんどおらんって。
京都で生まれ、京都で育って28年、一度も聞いたことない。
ギャグで言うことはあるけどな。
74 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/19(日) 23:50
「ぶぶ漬けでもどうどす〜?」
親しければ「ええ〜、いいんですか?それじゃぁ・・・」
親しくなければ「あ、いえ、私はそろそろ・・・」
となりますね。
75 :
74:2001/08/19(日) 23:52
いや、やっぱり読み直してみて変だ・・・
おとなしく帰った方が良さそうな気がするぞ
76 :
ねねんねん:2001/08/20(月) 00:55
飴ちゃんって全国区じゃないと思うんだけど。
関西に来てはじめて聞いた言葉。
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/20(月) 01:21
>>70 東京でも山手と下町で違うのと同じですね。
大阪ではキタ(と言っても摂津)とミナミ(と言っても河内)
ちなみに東京弁と大阪弁を使い分ける私は
「変な大阪人」と嫌がられます(w
78 :
名無しさんなのです:2001/08/20(月) 03:16
>>76 わーーー
嬉しいっす!!!
そうですよねーーー飴ちゃん、て言わないですよねーーー
ああ、やっとこのわだかまりの気持ち、分かっていただけた人がいてちと安心だぁぁっぁぁぁ
どうも、他のお菓子に失礼な気がするんだよ・・・私は・・・
「わたがしちゃん」とかは言わないもんねぇーーーー
79 :
名無しさんなのです:2001/08/20(月) 03:18
ちなみに「えらい」=しんどい
は全国区なんだろうか・・・・
「さら」=新しいも・・・
私はしばらく意味がわかりませんでしたm(__)m
80 :
名無しさんなのです:2001/08/20(月) 03:20
ちなみにぶぶ漬け=お茶漬けの意??
81 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/20(月) 03:49
>>79 「えらい」は東海地方では使います
「さら」は使わない
テレビで「まっさら」って言葉は聞いたことあるけど
82 :
名無しさんなのです:2001/08/20(月) 04:14
>>東海地方では「えらい」は使用されてるんですねーー
私ははじめて聞いたとき「偉い」なのかと思ってました。
さら、に関しても「皿」だと思ってました(;^_^A
83 :
74:2001/08/20(月) 08:08
>80
正解です
>81
「さらぴん」はどうでしょう?<真新しいもの
「さらきん」はやばいですが(w
84 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/20(月) 08:50
そういえば、落語界の言葉で、プログラムの最初の出番のことを
「サラ口(さらくち)」と言いますな。たぶん東京限定で、上方落語では
言わないと思いますが。
共通語では「まっさら」と「さらち(新地)」位のもんでしょ。
独立した「さら」だけの用法は無いはず。
>>79 その「しんどい」は元々上方の言葉でなかったか。
87 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/20(月) 12:09
「ど〜〜」って関西の言葉だよね。
山形産の米の銘柄に『どまんなか』っていうのがあるけど、
あれを聞いたときにはけっこうビックリした。
今でもあるけど、もうちょっと山形っぽい(?)名前にすれよかったのに。
「えらい」って三重県の他の東海地方でも言うんですかね.
私がこのへんの人と話す時以外は「偉い」と勘違いされないために「体がエライ」って言ってます.
使わんだらえぇやないかって思われるかも知れませんが、どうも他の言葉やとしっくり来やんもんで..
暖かいを「ぬくい」「ぬくとい」という
90 :
名無しさんなのです:2001/08/21(火) 01:38
ちなみに九州でも「ぬくい」といいます。
それがなまって
「今日はぬっかねー」(ぬくいねぇ)
91 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 02:03
>「ど〜〜」って関西の言葉だよね。
腐った・どうしようもない、と言うのが本来の意味です。<少なくとも関西では
「ど根性」(うわ!一発変換したぞATOK12!)は
「腐れ根性」なのですが、現在では逆の意味として使われていますね
ごもくほかして来るわ
三重と名古屋で半々ずつ育ったものです。
確かに「えらい」は東海地方では普通ですけど、
関西でも問題なく通じますよね。神戸の子とつきあってた
ときにその話題になったことがありました。
関西のコトバについて疑問をひとつふたつ。
まず、前述の神戸の子とつきあってたとき、その子はよく
「食べらなあかん」とか「そろそろ寝らな」なんてゆって
ました。これって文法的におかしないですか?食べな、や
寝な、だと思うんですが。少なくとも他の大阪などの友達は
そうでした。地域によるんですかねー?
あと、京都っておいらには謎が多いです。まず、「〜はる」
つけまくりません?以前、駅で10歳ぐらいの姉妹とお母さん
がいて、姉にたたかれた妹が「お母さん!お姉ちゃんがしばか
はんねん!」なんてゆってました。これって普通ですか?
あと、大学の先生(京都出身)いわく「京都では、考えときます、
はほぼお断りします、の意味やで。」とゆってました。考えてみる
と京都(場合によっては関西全域)って婉曲表現が多いような。
長くなりました。すいません。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 14:48
>>91 「ど根性ガエル」というアニメがありましたが、
タイトル聞いて違和感ありました?
95 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 18:37
>>93 京都の人間じゃないけど、
「ごきぶりはんでらはった」の話はよくきく
(ごきぶりが方言になっていたかどうかは忘れた)
「はる」は普通の敬語じゃあないね
96 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 20:39
>>94 いえ、無かったです(^^;
後から知って驚きました。
97 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 20:44
>>93 「〜〜している」>「〜〜してはる」
「〜〜していた」>「〜〜してはった」
「い」が「は」になってるようです。
関西圏でもこの言葉遣いは上品とされていますね。
98 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 20:47
>>93 「考えときます」は「ぶぶ漬け」と同じ様なものですね。
やはり商人としては即決できないような物は
要らない、と言うことなのではないでしょうか?
>>97 うちの近所では
「〜してはる」→「〜してらる」
「〜してはった」→「〜してらった」
と言うてます。ちなみに滋賀です。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 20:56
>>99 どのへんでしょうか?
私は仕事で守山に7年通っていましたが一度もきいたことありません。
101 :
100GETしてた♪:2001/08/21(火) 21:00
ちなみに職場は半分守山
彦根方面と京都方面がさらに半分ずつ
大阪方面が少々でした
ちなみに私は大阪人
102 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/22(水) 01:24
>>93 >「京都では、考えときます、はほぼお断りします、の意味やで。」
その話、聞いたことあります。
京都の作家に原稿を依頼したら、「考えておきます」と言われたんで数日してもう一回行ったら、「考えておきますと言ったはずですが」と言われた、という。
103 :
Nana:2001/08/22(水) 02:04
大阪でも考えときますわ〜って言ったら断りの意味だよ?
104 :
名無しさんなのです:2001/08/22(水) 03:14
>>99 おそらく野洲では?
中主弁というのでそういうのを聞いたことがあるよ
105 :
名無しさんなのです:2001/08/22(水) 03:21
>>76ねねんねんさん
あ!やっぱり???飴ちゃんて全国区じゃない????
私も関西きてはじめてほんとにきいたんですぅ〜
106 :
100:2001/08/22(水) 06:40
>>104 川一本挟んだだけで違う物なのか?
栗東でも石山でも瀬田でも聞いたこと無かったんだけどなぁ。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/22(水) 10:07
即答できないというのは、困っているんだよ。
そこんところの察しがつかなくて図々しくもっかい返事を訊きにいく
ような野暮をするなよ。
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 01:12
>>107 誰に向かって言ってるんだ?
言いたいことはわかるが、そんな物言いは良くないよ。
109 :
名無しさんなのです:2001/08/23(木) 04:13
>>100 川一本で全然違うよぉ
とくに守山関係なんかでいうなら、琵琶湖大橋がわの守山の方々は
守山市駅前とか近辺にいくことすら「今日守山にいこかーー」となります。
同じ市民なのに。これにも違和感あるぞお(;^_^A
ちなみに冬場は川超えたら景色も違うよ(笑)
110 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 04:14
多分関西弁は、
・・だがな。→・・やがな。みたいに発展していったのだと思う
111 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 19:51
京都の言葉で特徴的なのは「〜と違いますか?」という言い方。
「そうです!」とは言い切らず「そうじゃないんですかね?」と
責任の所在を曖昧にする。
>>93と合体させてみましょう。
「考えときますいうて、角が立たんように断ってはるんと違いますか〜」
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 19:55
明石弁ってあるの?神戸弁?
明石の子が言うのが、「ん」がなんか違和感がある。
例
「取らないといけない」→「取らなあかん」→「取らんなあかん」
「行かないといけない」→「行かなあかん」→「行かんなあかん」
と、いうふうに。(そんな私は神戸在住の大阪人)
>>109 赤野井とか石田とか草津よりならまだ覚えてますよ
自分は大阪人なので
「今日梅田に用事があるから」って言うと
「どっちの?(w」と言われてました。sage
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/25(土) 01:11
素朴な疑問なんですが、関西弁(大阪弁?)ではなぜ擬音語を大袈裟に言うんでしょうか?
普通の流れの会話でも擬音だけを強調する人が多いように思うのですが。
関西のタレントで言うと、鶴瓶さんが特にそんな気がします。
115 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/25(土) 09:29
116 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/25(土) 10:30
>>114 つるべの場合は語彙が少ないのと、キャラクター上、そうしている。
あぼーん
118 :
名無しさんなのです:2001/08/25(土) 17:17
>>112 へぇ、そんな言葉もあるんだ〜
>>113 思いっきり分かってしまう私も滋賀県人(笑)
こないだ京都の人に滋賀作てゆわれたよん(;^_^A
119 :
名無しさんなのです:2001/08/25(土) 17:18
120 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/25(土) 19:14
>>18 明石の子っていっても、一人だけだから、
その子だけかも知れない…。
とらんなあかん(取らないといけない)、いかんなあかん(行かなければいけない)
は、言われてみれば使ってる気がしますねえ。
私は明石の者です。
122 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/26 18:53 ID:B9CZhYgY
うちの田舎では、
>とらんなあかん
は、とらなならん。
>いかんなあかん
は、いかんならん。
と言います。
さて、私の「田舎」とはどこでしょう。
123 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/27 09:54 ID:/WJtwhfA
鳥取?
124 :
かんのき:01/08/28 08:09 ID:h8wtyp0c
>>122 伊賀弁でそれはよく聞きますが..
奈良・伊賀方面ですかな.
125 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/28 10:43 ID:BGUEvQ1o
>>122 からかってすいません。
関西ではなく、九州は大分なんです。
126 :
125:01/08/28 10:43 ID:BGUEvQ1o
127 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/28 18:40 ID:qccibpAA
>>122 えっ!? 「いかんならん」「とらなならん(あかん)」は標準的な関西弁では?
福井でも言うし、なぜか北海道でも「せんならん」「いかんならん」は言うよ。
富山方面では「いかんなん」になるのだろうか。
けったいな
えげつない
これも関西だけ?
129 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/29 03:29 ID:EPXjt4qQ
大分でも、えげつなー、は
言ってたような気がするが、
これ、昔、関西の芸人が
TVで流行らせたからかも。
「えげつなー」って、
言ってたの誰だっけ?
130 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/29 05:58 ID:ns9N.guE
岡八郎
>この構えに隙があったらかかってこんかい
>くっさ〜
>えげつな〜
と言うネタでしたね。
関西弁ネタ(特に滋賀ネタ)を楽しく読ませてもらいました(笑
・「えげつない」
僕は「えぐい」の方が優先度高いです
・気になった事
1から読んでいて
>>97 「〜〜してはる」「〜〜してはった」
ここで違和感を感じました
「〜〜したはる」「〜〜したはった」のように
後に続く口の形に近い「た」と発音する(ある意味ダレてる)人が
(僕を含め)周りでは多いのですが
>>70-71あたりの
品の良し悪しの差なんでしょうねぇ(泣
「しんどい」はもともと上方の言葉らしいね
133 :
>130:01/08/29 16:07 ID:hn97WmEo
ありがとう。
そうでしたか、奥目の八ちゃんでしたか。
岡八郎は、もう吉本新喜劇にはいないんですか?
木村進(今は、博多淡海?)は、まだいるんでしょうか?
>>106 野洲と守山ではほとんど同じだと思う。なんとなれば守山も昔は野洲郡だったから。
むしろ日野川を境に微妙に違ってくる気がする。
135 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/29 21:05 ID:R3JSceww
>>86,132
名詞の形容詞化
心労(しんろう、しんど)→しんどい
これらの言葉も関西から広まった可能性がありますね。他にありますか?
面倒→めんどい(「面倒くさい」の略か)
大儀→たいぎい
難儀→なんぎい
異なり→けなりい(京ことば)
羽曳野出身の友人が素早いことを「すばい」と言っていました。これは「きもい」「きしょい」「おもろい」のような良くある関西弁の省略なんでしょうね。
136 :
130=100:01/08/30 00:24 ID:QgR6DbVM
>133
「あっちこっち丁稚」の頃のメンバーはもう殆ど前線を退いています。
博多淡海?(木村進)は・・・どうなんでしょう(^^;
芸能・お笑い板行きですかね。
>滋賀ネタ
川一本越えるごとに聞こうが違うのは確か。
大津・瀬田・栗東・草津・守山・野洲と少しずつ違う。
となれば生活にも微妙な変化があるのだから、
文化的な「微妙」な変化があっても当然か!?
>109
「守山町」があるので間違いではないですね(w
これもそろそろ町BBS行きですか?( ̄ー ̄)
137 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/30 03:11 ID:2aRsjSbM
「〜はる」はやっぱり敬語になるんじゃない
してやはった、していやはった
とかあるんだし、重複するとは考えにくい。
138 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/30 04:04 ID:E3cAXGDo
同じ京都でも、丹波の方は標準語のイントネーションぽいと聞きましたが本当ですか?
139 :
133:01/08/30 05:53 ID:VVmJiewE
ご丁寧にありがとう>136
「あっちこっち丁稚」、懐かしいなあ……。
「てなもんや三度笠」ってのもあったねえ。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/31 14:59 ID:SucTX1rs
「〜するよってに」は大阪だけでっか?
141 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/31 16:32 ID:WXLmsQLs
>>103 日本中で言うと思うが?
俺は東京人だが(藁
142 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/31 22:52 ID:ReOl//1s
>140
少し丁寧に「〜しますよってに」はどうでしょう?
当方、元吹田市民
143 :
MUTXI:01/08/31 23:04 ID:hdLsuGNM
>>138 東京式アクセントに分類されるのは、いわゆる「丹後方言」(丹後半島のみ)だけだと思いますが。
但馬・因幡・東伯も普通はこれと同じ仲間(山陰方言)に分類されます。
丹波といっても色々ですよ。丹後の宮津から三和町辺りまでを「中丹方言」(いわゆる「ちゃった弁」)、船井郡・北桑田・亀岡は「口丹方言」に分類します。
兵庫の丹波(西丹波っていうんでしょうか)は播州の影響を受けているんでしょうね。すべて関西弁の一種といって差し支えないと思います。
144 :
京都板:01/08/31 23:34 ID:g9.5CKlc
145 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 00:00 ID:I8/PefVk
兵庫県の播州弁も南東端の明石から北西端の鳥取県境までで微妙に違ってきます。
一昨日の前日はうちの周りででは「先おとつい」ですが同じ町内の北部では「よとつい」
西隣の町では、それを現す言葉自体が存在しません。
「橋の端を箸を持って走る」の発音も微妙に違います。
146 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 00:08 ID:2Br0ABRw
関西では十までの数え方に独特のイントネーションがある。
"いーちにぃさんしーごぉろくしちはちくぅーじゅ"
最後の"くぅーじゅ"の"くぅ"が一番高くなる。
よろしく
148 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 10:11 ID:/mgndUDg
>>146実はそれにメロディがついてます。
そして、こんな歌詞で歌われる事も…。関西の方で知ってる人はいるでしょうか?
『いーちぃ にぃ さんまのしっぽ ごりらのむすこ
はっぱ なっぱ くさった とうふ』
149 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 10:50 ID:2Br0ABRw
150 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 14:24 ID:dRlH9LEY
ナゼ関西の人が東京弁をしゃべってもあまりおかしくないのに、
関東の人が大阪弁をしゃべるとおかしいのか。
151 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 16:51 ID:/mgndUDg
152 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 22:43 ID:GCZSE94w
153 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 03:41 ID:.EzaLphA
関西弁というわけではないのだが、
「水屋のひらきに入ってる」
といわれ、さっぱりわからなかった。
関西では普通に使ってるの?
154 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 04:10 ID:ga56NUhs
>93
淡路島出身の彼氏も言いますよ。
変なんは分かってて、「俺だけちゃう?」っていってたけど。
かつける(ぶつける)、まける(こぼれる)ははじめ意味分からんかった。
淡路島の人は言葉づかい、本当に汚いらしい。
155 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 05:27 ID:R1egB49M
>水屋
確かに関西では普通に使われていますが関東の人には通じませんね
おそらく「レーコー」よりマイナーではないでしょうか
>154
言葉遣いが汚らわしいとは随分だと思いますが?
東京弁だって関西弁だって名古屋弁だって
よその地方の人は不快になることがあります。
ですがそれをどうこう言うのはスレ違いではないですか?
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 05:35 ID:.EzaLphA
『かつける』は「かこつける」の意味で、
『まける』は「(水などを)まく」に似た意味で使ってますよ。
べつに汚いって思わないけど・・・
ちなみに、新潟の魚沼地方です。
157 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 05:39 ID:ugszk726
158 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 05:41 ID:.EzaLphA
水屋
(2)水を扱う所。台所。また、そこに置く、食器類を入れる棚。
お茶室の水屋は知ってたんですけどね。
159 :
157:01/09/02 05:45 ID:ugszk726
160 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 06:22 ID:5inyLlLw
161 :
浪速女:01/09/02 08:31 ID:2bLkeUOE
大阪生れです。私のおばさんがよく言ってたのは
。。。そうどすな。そうどっしゃろ。よろしおます。
かましまへんで(かまいませんよ)。これらは敬語的に使っていて、
私には、そうやな。そうやろ。よっしゃ。かまへんで。です。
ありがとうは「おおきに」飴ちゃんは言いますよ。あと
おかゆを「おかいさん」と言いますね。
大阪弁って、やはり真似は無理かもしれません。河内弁は
ちょっとドギツイかな、私にとっても。
162 :
く:01/09/02 09:11 ID:FRIgDQnY
>>158 家庭用品の水屋が先。利休は堺の出ただろうが。
163 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/06 23:35
12 名前:☆ 投稿日:2001/08/21(火) 14:27
さし=定規
ぎょうさん、よけ=たくさん
よったり=?
こぼつ=壊す、解体する
もみない=味が薄い?
げんじ=クワガタ
てれこ=入れ違い、逆
しるい=ぬかるんでいる
まわり=準備
ぬくい=温かい
いきしな(かえりしな)=行く途中(帰る)
164 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/07 08:09
>>162 一般的な意味での水屋という言葉を知らなかったからネタふったのに
つっこまれてもなー
で、関西では「水屋=食器棚」という意味で良く使うということでよろしいのでしょうか?
「ひらき」も使いますか?
あと「飴ちゃん」を使わないという地区のかた、いらっしゃいませんか?
165 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/07 17:20
子供の頃、テレビのバラエティー番組などで関西弁の語彙を覚えて
それを標準語だと思って使ってしまうことってあったよね。
166 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/08 21:00
>>146 お風呂の中でよくそうやって数えさせられました。小学1年のとき、東京に
引っ越してきて、教室でその数え方をしたら、大笑いされました。
>>148 それは、女の子がゴム段遊びをするときの数え歌らしいです。
僕が知っているのは、最初が「いっちょこ、にーちょこ」です。
167 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/08 21:03
>>163 「もみない、もむない」は奈良県の大和高田市の方の表現で、「味が薄い」
転じて「まずい」という意味です。祖母がよく「もむないわァ」と使ってました。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/09 03:06
さし=定規 コレ両方使ってます。さしの方がすぐ言えるので面倒な時はさしを使う
ぎょうさん、よおけ=たくさん 大人がよく使ってる。学校の先生とか。
ぬくい=温かい これも大人が(以下略
あめちゃんは聞いたこと無いですね、まあ関西の人なら言いそうだけど。
おかゆさん、おいもさん、おいなりさん、〜会社さん等の敬称とは違うんじゃないですか?
だってあめに特別お世話になってるわけでもないし、尊敬してるわけでもないし
関西人の茶目っ気ぽいのを表しているのでは、と考えてみたり。
169 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/09 03:16
正直、関西弁は聞き取りにくい。友達の母が大阪人なのだが
電話した時特に。早口だしイントネーション?が違うので。
全国放送のテレビなのに何で関西人は標準語で話そうとしないのか、
多少訛っても良いからさあ
通じない単語もあるのに、平気で話しているタレントはとても傲慢におもえる。
170 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/09 04:16
> 全国放送のテレビなのに何で関西人は標準語で話そうとしないのか
>>169 芸人はそれをやったらあかんわなぁ。関西帰ったらどつかれるがな。
っていうのはネタ半分、本気半分ですわ。
標準語が全国に広まってるっていうのは否定しませんが。
土地の人(年が上になるほど多いですが)には、標準語の
単語が通じないって人は、たくさんいますよ。
私には、関西弁を否定しているあなたも傲慢に見えますよ。
ところで、前後の「うしろ」のことを「うら」っていいませんか。
あぼーん
172 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/09 14:45
>>53 大阪人が聞いて、京都人の否定形は「Don't」と「Can't」の区別が
いつもわかりにくかった。京都人タレントの紳助やら上岡・伸郎・浜村淳の
言葉づかいには、たまに違和感を感じる。でも、これを読んで微妙に違うかって
んやってわかった。
>>93 京都人は動物にでも敬語使うから不思議に聞こえる。大阪で「〜はる」「〜はった」
は敬語やのに、京都人は何にでも使う。要は敬語やないんやね。
>>169 方言はその土地の文化やと思う。大阪弁至上主義やないけど、純粋の方言喋るって
すごい綺麗な事や思うねんけど。通じる、通じひん言う問題になってきたら別やけど。
東京行ったから言うて、普段大阪でも使わん様な大阪弁を大声で使こたりする
アホがおるけど、それは最悪や思う! 特に紳助なんかは無理に汚い『大阪弁もどき』
を作って東京で披露してるから、余計に全国的に『関西弁』は汚いって思われてま
うねんなぁ。「茶シバキに行こか?」なんか普通絶対言わんで!
>>172 >紳助やら上岡・伸郎・浜村淳の言葉づかい
私京都のものだけど、あれは私から見ても「違う」と思います。
少なくとも京都の言葉ではないっす。芸人弁とでもいうべきものでは。
174 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/09 20:58
浪花千栄子の大阪弁ってどうよ。個人的にものすごく好きなんだけど。
175 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/10 00:18
176 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/10 01:42
「かったのや」の音便形と思われ
177 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/10 02:52
へー「違うかった」って言うんだ
じゃー終止形は「違うい」?
178 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/10 10:02
子供の頃、大阪弁の環境にいた人間ですが……
「あんじょう」(例「あんじょう、たのんまっさ」)はもう死語ですか?
語尾の「がな」(例「もうええがな」)は?
都蝶々の大阪弁が好きです。
たのんまっさは「たのんます」とも言うけど
年輩の男性の方が使うと思います。若い人は言わないね。
「がな」は使われていますよ。男語ですが。
女性は「もうええやん」かな。
>>179 都蝶々はたしか森光子と逆で関東出身。夢路いとし・こいしも。
「あんじょう」はどないだ? 「味よく」が語源らしいけど。
あと、食後の「ごちそうさま」に「よろしゅうおあがり」と
応える人はもういませんか?
>>172 don't でも
can't でも
或いは、won't でも、
やらないことには変わりないずら。
182 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/10 23:16
>>180 うちのばーさん。
あと、「いってらっしゃい」→「おはようおかえり」
183 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/10 23:38
あと、「いただきま〜す」→「よろしぅおあがり」
まちがい、
「ごちそうさま」→「よろしぅおあがり」やったっけ?
185 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 00:17
「〜しない」をどう言いますか?
1・「〜せえへん」
2・「〜しいひん」
ちなみに私は1の方
186 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 01:42
>>184 そう。食後でした。
あと、「こんにちは」→「ようおこし!」
明治生まれの今は亡き祖父の表現です。
せひん
188 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 03:18
きちゃない話ですが、うちの家族は
う○このことも『○んこさん』と
さん付けしてたよ。
あっ、突然思い出したけど、東京では
パーマを「かける」というでしょう。大阪
ではパーマを「あてる」って言うねぇ。
都蝶々さんが関東出身だったのかぁ。。。びっくりです。
仙台→東京ですが、「飴ちゃん」は初耳です。
ちなみに東北弁では「飴っこ」。
「っこ」は語調を整える接尾辞。
「どじょっこ ふなっこ」「チャグチャグ馬コ」
あぼーん
192 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 22:25
子供に対して
「うんこちゃん出た?」
というのは珍しくないですね
193 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/12 05:00
関西では「蚊に刺される」ことを「蚊にかまれる」と
ごく普通に言いますが、他府県の人にえらく
めずらしがられたことがあります。
194 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/12 17:02
うちは名古屋だけど、蚊に喰われるって言うよ。
195 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/12 17:55
関西じゃないけど蚊にかまれるっていう。
>>170 語尾だけ違うんなら意味がわかるんだけどね。
〜や、とか。それじゃ方言にならないか
>芸人はそれをやったらあかんわなぁ。
芸人は…ってのはわかる気がするがそれ以外は?
>私には、関西弁を否定しているあなたも傲慢に見えますよ。
関西弁は否定してませんよ?ただ、使う人がねぇ。
んなこと逝ったら「関西人は関西弁以外を否定してるように・・・」となるかと。
全国放送で通じないって事わからないのか>関西弁タレント
ま自分中心みたいだし逝ってもダメか
197 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 00:58
関西人は、7を「ひち」と発音するって本当?
本当です。
「ひちや」の看板→「質屋」
岐阜県七宗町→ひちそうちょう
199 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 03:56
うなぎのことを「まむし」というのは何故?
200 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 04:36
202 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 10:21
うちのおかん(関西出身)は、喉のことを「のぞ」と言います。
これは、うちのおかんだけでしょうか、それとも関西共通でしょうか?
203 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 16:27
>>202 それは子供に多いね。で、成長するに連れて「のど」と言えるようになる。
204 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 20:43
和歌山県出身ではないですか?
和歌山県では、ザ行とダ行の混同があります。
205 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 21:28
>>203 うちのおかんは子供なのか・・・たしかにそうかも(藁 幼稚だし。
>>204 いえ、滋賀県です。
どうでもいいけど、関西系の言葉って頑固なんかね。
関東に嫁いできて40年弱、今だにイントネーションが関西訛りだもんなぁ。
おかげで俺も、極自然と、「おとん」「おかん」と呼ぶようになって
しまったよ。
206 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 22:16
207 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 01:31
ざ行とだ行の混同は、和歌山や丹波の篠山や船井郡辺りが有名ですけど、滋賀にもそういう地域があるんですね。
関西系の方言では
ほかとこ(ほかのとこ)
あんたとこ(あんたのとこ)
という言い方をしますね。富山でも岐阜でも言ってました。
208 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 09:58
うっとこ(うちのところ)
あこ(あそこ、ヤラシイ意味じゃなく。「あこ行こかー」とか)
もありますね。
祖母が阿倍野区で質屋をしていましたが、「ひちや」ではなく「ひっちゃ」と
発音する場合が殆どでした。
209 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 10:37
あんた 九州の人間ちゃうのん? 九州スレに良く出没してたやんか
なんで大阪弁のスレに出没してんのや あんた何処の人間や
209さんは誰のことをおっしゃっているのでしょう。
私は大阪生まれ。九州スレは覗いたこともありませんよ。
211 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 01:10
関西弁の人=「明るい」「おもしろい」というイメージはいつから付き始めたのですか?
吉本興業がメジャーになったこととなにか関係がありますか?
「ほんまに」が約まって「ほんに」になることがある。
215 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/16 00:47
赤ん坊のことを「ややこ」というのは、他地域でもありますか?
>>194 うちの家族は富山ですが、やはり「蚊に喰われる」ですね。
217 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/16 03:47
愛媛。
刺されるも喰われるも噛まれるも全部言う。
俺だけか?
218 :
名無しさんなのです:01/09/16 22:04
蚊に「さされる」・・・ですねやっぱし(^^ゞ
あんじょうしてもろた、というのは結構今でも聞きますがご年配の方に多いと思います。
>>190 やっぱ「飴ちゃん」お初でしたか、なるほど東北では「飴っこ」かぁ・・
>>209 私のことですか?私は九州スレにはいったことないです
純粋にいろんな素朴な疑問があったので聞いてみたかったんです
話題戻すけど。
上方語は女性語が強いように思う。したがって子ども向けの言葉も日常語になる。のでは。
アメちゃんは、子どもに与える菓子の代表。おかい(粥)さん、お芋さん、お豆さんも同様では
(子ども相手以外にも使うけど)。
ありさん、も、子ども相手によく使うから。子ども相手だと擬人化の傾向が強くなる。
「様」はあまり使わないので、親しみと敬意を込めた対象はなんでも「さん」「はん」になってしまう。
お日さん、お月さん、お星さん(太陽、お日様などとは言わない)
おくどさん、みー(巳)さん、お寺さん、おいなりさん、も同様。
ちなみに東北の「っこ」も、親しみを込めたものに使うんじゃなかったかな。
220 :
名無しさんなのです:01/09/25 22:45
なるほど!
でも「お月様」「お日様」って言ってたなぁ九州では。
確かにめちゃうなづけました。「おひさん」「おつきさん」「お寺さん」
よく聞きますね。関西の方のほうがもしかして丁寧なのかもしれない・・
大阪のほうって「とろくさい」って使いますか?
>>222 あ、そうか.それがあったか...
いや、最近大阪の人とそういう会話がないもんで.
西端は青山高原なんかな..?<とろくさい
よく考えたらスレの主旨と違った.sage
224 :
教えてください:01/09/28 12:52
えっと、無知は承知で質問したいのですが。私は石川県の者なんですが、既出の飴ちゃん、おかいさん(おかゆ)、蚊に喰われた、〜せなならん等など、周りの人はみんな使ってます。
石川県って北陸じゃないですか。なんで関西と共通したモノが多いのか、不思議です。っていうか、変。だれか理由をご存知のかた、説明していただけませんか?
大阪の銭湯の経営者は大半が石川県出身だとのこと。224のこととなんか関係あるのかな。
226 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/02 00:35
>>225 その風呂屋の件は聞いたことあるな(ナイトスクープ(笑)だったかな?)。
誰かソースきぼ〜ん。
227 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/02 04:01
>>224 花街とか友禅とかと関係あるのかな?
あと、加賀は大きな国だし、人の行き来の多い場所だから、関西から流入したんじゃないの?
228 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/02 11:55
「北陸はなぜ関西風か」については逆に考えればいいじゃん。
北陸は先進地域だったわけだよ。当時は関西風が上流。北陸方言の基層が関西風でなかったとしても、逸早く関西文化を取入れたのでは。
あと北陸では田中・山本姓など関西的な名字が上位を占めているので、関西人の直接の移住も多かったと思われ。
実際、関西文化は富山を通り越して岩手の三陸海岸くらいまで大きな影響があるんだよ。
229 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/02 23:56
お茶のこと、おぶうちゃん。
230 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/03 17:08
新潟の魚沼のあたりだけど
「〜なん」「(〜ねん)」「〜たん」「〜やん」「〜らん」など
語尾につけてるよ。
関西っていうか、かつて交流のあった上方文化のなごりだろうね。
231 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/03 17:24
えっ!? 魚沼で「ねん」て使うんですか?
ー― 、
,ー' \
/ /  ̄ ̄ヽ_、
/ / ヽ  ̄\
/ // | |ヽ \
/ / / | トヽ ヽ
/ イ / |ヽ i
/ / / i ヽ\ ヽ
/ / / i' ,,,,,,,,,,,,,\\ |
/ /―/ / ノヽ ヽヽ\ ヽ
| /_/ ,_、_ ヽ !
ノ /ヽ( ・)ゝ く'( ・)`>、 ヽ |
| / ` ̄´ ,'  ̄ ̄´ \ |
| イ , ヽ、 `i
`、 | ,、 、 ] |
ヽ ! ヽ っ__i | i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ 、 `´ / / | 尊師、私真理教に入信します!
ヽ i , '‐ ´ 、 / / < 入れてください!
、 '^‐`ー‐‐ / / |
ヽ ー‐ ´ / /. \_________________
ヽ、 ´´´´´´´´i /ヽー、‐ 、
>、 , ' ノ/|/ / / `ヽ
ー ´ >ー‐_ / /' `\、
, '´ ∧ ! / ) \、
>>231 私自身は使わないが
「寝ねんねん(?)」=ねなくてはいけない(の?)
の意味で使ってるところもある。
234 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/08 14:40
「どれにしようかな。天の神様のいうとおり。」のあと、「めんめらめんのすっぽんぴ
もひとつおまけにすっぽんぴ」というのは関西はどうですか?
わらべ歌の“はないちもんめ”のなかに「タ〜ンスながもち、あの子が欲しい」
のフレーズは?
そんなことどうでもええねん
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/09 00:47
>>234 「ぶっとこいてぶっとこいてぶっぶっぶ、もひとつおまけに
ぶっとこいてぶっとこいてぶっぶっぶ、かきのたね。」
でした。@京都
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/14 18:56
高校での友人からのメール
「先生いやらはらへん」
ちなみに滋賀(彦根)
あと関西弁が標準語からどう分化したか?というが、
いわゆる古語は古代関西弁なわけで、
東京山の手方言が標準語として採用されただけやん。
238 :
名無し象は鼻がアナゴだ!:01/10/14 20:31
>>237 に同意。
枕草子のなかに、にくきものとして
「あづまだみたるこゑ」
てのがあるんやから、古関西方言をもとに関東方言を論ずべし。
239 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/15 00:13
でも、標準語のもとの江戸の武家の言葉は、発音はともかく、語彙は
上方からの移入だよ。
今でも、日常的に用いる言葉の語彙の標準語との一致する率をみると、
京阪神と東京湾岸の都府県がごっちゃで上位に並ぶよ。北関東や甲信越は
瀬戸内海方面よりスコアが下になるよ。
240 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/09 04:33
ウチの実家は京都府南部滋賀県寄り。
オカンは、豆腐を「おとふう」、醤油を「おしょゆう」と言う。
ごちそうさまに対して「よろしゅうおあがり」、行ってきますに対して
「おはようおかえり」とも。京ことばか?
ちなみに自分は京ことばの「〜してはる」にあたる部分を「〜してやる」と
言ってたなぁ。高校入って「それ何?!」って言われたので直しました・・
今でも地元の友達と話す時は「〜してやる」と言っちゃうけどね。
241 :
名無しさんなのです:01/11/10 22:35
先日福井へいったとき
「飴ちゃん」とは言わない。と言われました
242 :
名無しさんなのです:01/11/12 17:53
新しい=さら。
というのも関西言葉だよねーーー???
243 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 19:46
福井は関西らしさを失っている場合があるからね。福井弁のスレッド参照。
244 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 20:43
おいもさん。米朝さん。飴ちゃん。
うん、普通に言うけど、何か?
>「ちゃんづけ」するのは、ほかのお菓子に対して
>えこひいきしているような、そんな感覚を持ってしまうのです。
松ちゃんといっても一体どこの。
松本、雨がふってるけど飴食ようか。
関西は余り意識していないから高速で事のやりとりを進めたがるが。
特別ひいきにされている言葉といっても『十分』でしょう。
カンサイジンは基本的にアホヤカラ、アンマこまかいことユウタラ
ソンナンドウデモぇぇんちゃうんかになる。
242<
さらっ=セコ語
(未熟語)このクルマもしかしてサラとチャイマンのか。
(敬語風)別にサラださんでもよろシュオマンガナ〜
(対話式)別にサラださんでもエエンとチャウンカな〜
昔の浪速な人から、受け継いでいる。〜さん(はん)言葉。
246 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 14:57
247 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 18:54
>関西語彙伝播の話題の皆の衆。
北前舟の航路のコトはご存知無いか?
249 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/19 00:44
関西人は関西弁がどこでも通用すると思ってるからやっかいだ。
結構意味不明な関西弁も多い。
250 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/19 00:57
カッターシャツ(=ワイシャツ)
さし(=定規)
ぶたまん(=肉まん)
先発、次発、次次発(=今度の電車、次の電車、その次の電車)
1回生(=1年生)
251 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/19 00:58
逆に、理由を問う疑問詞の「なんで」を関西弁だと思っているのが多い。
>>250 >1回生(=1年生)
イコールじゃないよ。
〜回生は、就学年数を表すから、
留年すると(医学部でもないのに)
5回生や6回生になるんだってさ。
>先発、次発、次次発
関西以外でも、この表示は
多くの鉄道会社が採用してるでしょう。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/19 01:27
「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり」
っていうやつあるでしょう。
それを、ある奈良出身の友人が、
「どちらにしようかな、奈良の大仏に聞いたらわかる」とかといってて、
驚いたことがあります。
これって、奈良だけなのでしょうか??
254 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/19 07:28
ナイナイ岡村が番組で「うわ、びっくったー」って言ったときテロップには「ビクッたー」って書いてあった。
でも「びっくった」は「ビクッとした」んじゃなくて「びっくりした」っていう言葉の訛りだからちょっと違う。
255 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/19 07:50
>252
いや、自分は関西人だけど1回生=1年生だったよ。
留年したら「また1回生やってる」って言ってたけど。
256 :
仕様書無しさん:01/11/19 18:23
「いっせ〜の〜で」と「いっせ〜の〜せ」ではどっち使う?
ちなみに、コレは動作に移るタイミングも違う。
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/28 17:25
いわゆる関西弁、って言い方をよく聞くけど、
北陸や四国の方言って、関東人からすると
関西弁に聞こえない?
アクセントも東京とは全然違うから、余計にそう思うのか?
また、東京式アクセントとされる名古屋や岐阜、
岡山あたりの言葉にも、関西との共通性が高いような
印象を受けるよね。
一方、関西って言っても、大阪と京都でさえ
微妙に違うし、伊勢や播磨では差異が大きい。
興味深く思うのは、名古屋弁と岡山弁の母音に見られる
類似性、語彙の面で愛知と東四国の類似性など。
このあたりの言葉って、広い意味では西日本方言、として
括れたりするのかな?
258 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/01 00:13
>>252,255
入学して4年目で、3年次課程にいる人のことを「4回3年」とか言ったよ。
(大阪の大学)
259 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/01 00:21
>>256 前者が好き。(北摂生まれ北摂育ち29歳)
前者はそのかけ声の後に持続するエネルギーを想起させるのに対して、
後者はエネルギーが「せっ」の瞬間に集中するような気が。
いっそのこと「ほぉ〜〜〜〜〜〜〜ほっ!」の方が気合いが入るかな。
260 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/01 02:37
>>257 名古屋弁の融合母音はむしろ静岡県東部や広島の一部の方言に似てると
思う。
岡山の融合母音はむしろ関東に似てるのでは?
基本的に母音(一部の語彙も)は京都を中心として東西で類似している
ので母音で東西方言を分けるのは無理があると思う。
261 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/01 15:27
>>257 そうそう。
岡山では、あかい(赤い)→あけー、名古屋では、あかい→あかぇあ、ですね。
名古屋と岡山との共通点としては、濁音の多用などが挙げられますか?
262 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/01 15:29
264 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/01 22:58
>253 私は「裏の神様に聞いたらよくわかる」と言っていました。
天の神様に比べて、なんか ウサンクサイ。
265 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/02 10:02
「裏の神様」??
いったいどこに神様がいらっしゃるんだろう? もしろいですね。
地方によってかなり違いがあるみたいなので、
情報きぼーん
266 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/02 13:55
267 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/03 00:40
「おまたせ」のことを「おまたさん」というなぁ。
>>260,263
連母音融合にも方言周圏論を適用するような説があるようだけど(詳しくは知りません)。
「音韻の変化は方言周圏論と逆行する(逆周圏論?)」というのが定説となっているね。
一方では、連母音融合にも、京都からの距離と関連付けて考える説があるようだが。これに関して情報きぼん。
268 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/03 05:12
「いっせーの」についてのスレあったけど、倉庫に逝ってしまったかな。
269 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/02 13:52
,. -──‐- 、
. ,.‐'´ ,,. -‐'''""´ ̄~`゙'''‐ 、
/ .,.‐'´ ヽ、
i / 、 ヽr',.⌒゙''ゝ
゙y' i ! ,} ト V/ヘ ´⌒`ヽ、
. / ノ.丿ノノノノノ } ! l、ヽ.、 、‐ 、゙.、
.l. _,/ //=、._" lノ l. .}. } ) ヽ. ヽi
{ー=''-ニ,/ノ'´ヽ, -‐-゙、ー- lノ}ノ_イ ,l } ,!
__!,.:=i'⌒/i´! {P。} , -;=、'/ノノ} lノ
l { rヽ.! | ゙ー'_ {P。} }7ー'´|ル'
!. ゙、 "|│ __, ー'- lヽ
. ヽ `ー! | __ }. !゙、
. ヽ/レ| ト、. `ー-'´ .ノ| ト、i
/'7| | `‐、 ー / | ! ヽ
. | ̄| |'‐ 、._ `‐、. ,.‐'´ |.l
─-|. ! l `''i ` ー;ュ'´\. l.!
`''ー! ! _ ! ./ >\_,ゝ-‐ナ"´ ̄~゙_''‐、
i.! `'''‐-,.ゝ</=ニ."'ヽ、 ,‐"__ ̄
\ ゙! ,..‐'' ,.‐'´ `ヽ、ヽ / ー┼`
ヽ _, ‐'´, ‐'´ i } c{ l├ ヽ
270 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/15 00:16
271 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/14 04:17
>224
関西商人と貿易してたから。
うる星やつら知ってる?あれの鬼っこ共は石川弁なんだよ。
高橋留美子は石川出身なんですよ。
273 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/09 22:59
ぱちもん は関西だけかな?他でも使うんですか?
274 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/09 23:13
なぜ辻や加護のことを「辻ちゃん」「加護ちゃん」と言うのに、
他メンバーに対しては、「〜ちゃん」をつけぬか。
275 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 00:29
よう言わん・ようせん(言わない?できない?)
この意味が関東人にはわかりにくいんですが。
おませな人のことをおませさん
おしゃれな人のことをおしゃれさん
>>275 だいたい合っているのではないかと。
私の頭の中のニュアンスでは単純な否定ではないではないです。
よう言わん ->(そんなこと)とても言えない
ようせん ->(そんなこと)とても出来ない
例
先輩にはそんなことよう言わん。
->先輩にはそんなことちょっと言えない。(言わない とは違います)
おませな人 おませさん
おしゃれな人 おしゃれさん
非常連客 一見さん(いちげんさん)
つきあいが多い客 お得意さん
これらは関西弁由来?
278 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 18:39
>>275>>276 所謂「能力否定」というやつで。(こんな名前じゃなかったような気もするが)
不可能表現であることに間違いはないけど、
何か用事があったりとかで出来ないとかではなく
する能力がない、する気になれない、とか
そういう表現のことです。
関西弁の場合(別に関西に限ったわけではないけど)
2種類の可能表現を使い分けているわけです。
279 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 20:00
「わてほんまによういわんわ。」
???>ゆわんわ。
>>この言葉は「買い物ブギ」の一節に出てくる歌詞なのですが、
>>この「買い物ブギ」は今で言うならばまさしく「ラップ」。
>>この曲を練習していた笠置シズ子はこの曲の大変さに、
>>「先生(服部のこと。)ウチこんな歌詞よういわんわ。」
>>と言ったことから歌詞に付け足されたという話です。
280 :
京都の隣の湖の県の人:02/06/12 00:58
「〜っちゅうねん」ってどうですか?
私は普通に使うんですが、京都の城陽の人が「〜ーいうねん」と言っていて
驚いたんです。
>>264 私は「裏の神様の言うとうり」ですね。
>>252 関東では今度の電車、次の電車、っていうみたいですね。
初めて聞いたとき信じられなかったんですが・・・・・・
ところで鉄道と言うと、電車が近づいてきたとき関西では
「危険ですから〜」というけど関東では「あぶないですから〜」
というみたいですね。
まあ、これは鉄道会社のマニュアル(?)の問題なんでしょうが・・・
近鉄 南大阪線に乗って 藤井寺駅で聞いた 案内、
「あぶのうございますから、、、」
女性の声のテープ放送だった。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 13:26
そういえば近鉄百貨店のエスカレーターで
「小さなお子様をお連れの方はあぶのうございますから手をつないで…」
みたいな事言ってたなァ
283 :
関東人の質問:02/06/12 16:45
ところで,「ナニワ金融道」で,帝国金融の桑田は,ふだんは指定の
助動詞に「〜や」を使っているのですが,一定の場面では
「どないだ」
などと「〜だ」を使うことがあります。なんとなく,切羽詰まったと
きとか開き直ったときのような気がするんですが,どんな語感がある
のでしょうか? 教えて下さい。
いまマンガが手許にないので引用できなくてすみません。
284 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 20:56
>>283 関西弁で「〜だ」いうのは「〜だす」の「す」が落ちたもんで、
丁寧語やと聞いたことがおま。
#同じ変化で「〜しま」「〜でおま」ちゅうのもおますわな。
アクセントは「だ」で下げへんのや思います。 どないだ(す) ●●●●(●)
せやけど実生活では聞いたことない。せいぜい落語ぐらいか…
>>284 うお〜っ! ありがたい〜っ! そういわれてみると
>なんとなく,切羽詰まったときとか開き直ったとき
というのは勘違いだったような気もします。こんどマンガ喫茶にでも
行って確認してみます。感謝age!
>>283もともと「〜や」っていうのは関西にはなくて
「〜じゃ」が基本だったんだって。江戸時代までは。
自分は岡山かじりなんだけど岡山弁って昔の出雲〜吉備(昔の豪族の中心)あたりの割と古い
都市の言葉からあんまりかわってない説で、
「〜じゃないん」(〜じゃあないの)がなまって「〜やねん」
関西弁は早口向きで短縮された言葉おおし・・・・
287 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 01:56
>>286 なんやおまえ!
チンポ祭り開催!!
おまえが主犯や。
288 :
名無しさん:02/06/13 04:15
「じゃ」が「や」になる変化ってあるのかなあ。
スペイン語でのラ行→ヤ行→ジャ行の変化は有名だよ。
日本でパエリアと言ってるまぜ御飯はパエジャ。
Mallorca島は日本の地図だとマヨルカ島で
現地の発音だとマジョルカになる。
つまり「や」→「じゃ」は推移しやすいと考えられる。
逆は難しいんじゃないだろうか。
>>281 近鉄百貨店の研修所が八尾にあるので、バックヤードでは河内弁が
通用語。
290 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 15:26
> 288
Gesternとyesterdayの対応
英語は恐らくはゲ→ジェ→イェ
スペインでもかなりの地方ではパエリャだと思うが?
292 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 16:28
おもしろいねえ、このスレ。
全部読んでしまったよ。
おいもさん、ウンコさん、なんていう擬人化は、確かに関西弁の
特徴かも。
相手のことを自分っていう言い方もね>俺カツ丼、自分どうする?など・・
あと、私が関西の言葉で、特徴的だと思うことは、
助詞をはぶくこと。
ガイシュツだけど、ほかとこ・うっとこ(うちとこ)なんかもそうだし。
特に擬音語のあとの助詞は、よくはぶくよね。
「うるさいおばちゃんに、ガーッ文句言われて・・」
みたいなやつ。
293 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 16:41
関西の人の「じゃあ」の使い方も東京のとは、微妙に違う。
関西弁ではもともと「じゃあ」は使っていなかったと思うので、
標準語ふうに話そうとした時に、間違ってしまったのが、そもそもかと。
東京では「じゃあ」は「それなら」のかわり。関西では「ほな」かな?
ところが、関西の「じゃあ」は、「そしたら」のかわりに使う。
東京では、「それなら」という意味で「そしたら」も使うので、
混同したのかな。
「映画は嫌?じゃあ遊園地にする?」
こういうのは、=それなら(そしたらも可)だから、東京でも言うんだけど、
「私が映画は嫌だって言ったのね。じゃあ彼が遊園地にしようって」
これは、=そしたら、だけど、それならは当てはまらないので、
こういう時、東京では「じゃあ」は使わないんだよね。
関西弁の人の使う「じゃあ」についての、分析でした。
長文しつれい!
294 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 17:01
遅レスだけど、
>>185 京都ではイ行になることが多く、大阪ではエ行になることが多いみたい。
しいひん、来いひん、とか>京都
せえへん、来えへん、とか>大阪
だけど、最近の大阪では、来おへん(こおへん)というのも
よく聞く気がする。
あと、大阪の人は、「おおきに」と言わず「ありがとう(と、にアクセント)」
という人が多い。京都の方が「おおきに」率が高い。
京都でも「〜はる」は一応尊敬語ですよ。ま、うんと簡単な、ね。
でも例えば自分の子供にでも、動物にでも、極端には生き物以外にも
使うことがあって、別にそれは間違いじゃあない。
標準語の試験で、尊敬語を身内に使ったら×だけどね。
>>236 ぶっとこいてぶっとこいて・・・
は聞いたことある。関西の人は、「へ(おなら)」系が好きだな、
という印象が(笑)ぼんさんがへをこいた、だし。
あと、大阪のじゃんけん(じゃいけんとか、いんじゃんっていうよね)は、
「い〜んじゃ〜んで、ほ〜い」というすごくノンビリしたものだったので、
東京生まれの私は、けっこう驚いた記憶がある。
295 :
兵庫のなにわっこ:02/06/15 18:52
「ねき」って言いませんか?
その机のねきにあるさしとってんか。
296 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/15 19:45
さんこ=散らかっている
ごんた=乱暴な
かく=担ぐ
はどの辺の関西弁なんかな?家では伝わるが学校じゃ伝わらん…
そういやジャンケンのタイミングで「ジャ〜ンケ〜ンでホ〜イ」
っちゅうのは関西弁?
297 :
兵庫のなにわっこ:02/06/15 22:44
大阪育ち 京都の学校 神戸で結婚と言う人生三都物語な人間ですが
来ない の活用
大阪→けーへん
京都→きーひん
神戸→こーへん
だと思う
神戸→こえへん(中年以上)
>>297 宝塚に友達いるけど、
よしなによろしゅう〜
の「よしなに」なんですか?
>>275 禿同です。
「ようせんわぁー」(ぜんぜんしない)
とか「ようできんわー」(ぜんぜんできない)
の使い方にはびっくり。
関西では「よく」って否定文にも使うんですね。
300 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 13:02
わてほんまによういわんわ。(©笠置シヅ子)
我 寔に能く言はざる也。
302 :
コギャル&中高生:02/06/16 13:37
関西弁の「よう〜ん」は古語の「え〜ず」とは関連はないの?
304 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 20:08
とても〜できない。
よく〜できない。
といった否定の使い方が本来のはず。
>>296 ごんた=(子供がわがままが通らないせいで)泣くこと
ってかんじかな。ここらへんは
>>303 ずばりそのもの。
「え>えう>よー」になったんだって。
306 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 20:24
299です。
勉強になりました。ありがとうございます。
しかし、関西弁はいいですね。
いい意味でも悪い意味でも迫力あって。
東京弁つまらん
307 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 20:27
>>305 それ俗説でしょ?
「よく 〜ず」の変化では?
308 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 23:20
>>307 「よう 〜ん」が「え 〜ず」から来たかどうかはっきりと断言は出来ないけど
関西の周辺に「え 〜ん」という言い方があるのは事実
こっちはどう考えても「え 〜ず」から
因みに「え 〜ず」という言い方は近世には関西にもあったらしい
>>308 「え」じゃない
「えー」だ
スマソ訂正
とりあえずアクセントは違うね。
「良い」の連用形の「よう」は高低だけど、
「よう〜せん」の「よう」は高高。
おじゃまします。
「缶」のこと、「かんかん」ていう?
西側の人に多い気がするんですが、どうでしょうか?
>>311 大阪名物カンカンヘッド
缶で自分の頭を殴る芸
>>295 京都、広島でも言います。
とりあえずgoogleで「ねき 側」で検索してみると面白いかも
「ねぎ そば」はだめですよ。
「ねき」は言う!
あと「周り」のことを「ぐるり」とか。
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
(^^)
(^^)
318 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/03 17:46
このスレおもしろいわぁー
おてしょ
さるまた
320 :
世直し一揆:03/03/04 16:40
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
321 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 21:55
おじゅっさん
もっちゃり
323 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 23:14
test
うんこちゃん、にぬき、てんご、せたろう、そやし、
325 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 00:38
私の母は生粋の大阪人です。
母はゴキブリのことを ぼっかぶり と
言います。大阪人は大抵、アブラムシと
言うと思います。私は母以外が
ぼっかぶり と言うのを聞いたことがありません
どなたかゴキブリを ぼっかぶり と言う方
いらっしゃいますか?
326 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 00:40
「ごっかぶり」なら聞く。
327 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 03:16
>>325 母、1934年大阪生、かつて「ぼっかぶり」使用。
近年はメディアの影響か、「ごきぶり」と言っている。
>>325 私の祖母が河内人だけど
ゴキブリのことを「ごっかぶり」と言う。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 04:54
体裁を「たいさい」と言わずに「ていさい」と言ったり、体のいいの体を
「てい」と言うのは関東方言の影響ですか?
>>281-2 それは方言ではないぞー
生粋の東京人でも年配の上品な人は「あぶのうございます」という。
331 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/06 05:38
地方(特に東北)から、東京にあこがれてやってきた人々は、不思議に関西人と関西文化に対して敵対心を燃やす。
彼らは、方言を矯正しようと努力し(但し、お世辞にも矯正できているとはいえない)、東京の流行・文化に順応することで、東京人になりきろうとしてきた。
そのような彼らの目には、東京に出てきても自分たちの流儀を通す関西人は、自らがそれまでしてきた東京人化を否定するものとして映るのだろう。
それが、関西人と関西文化への異常なまでの敵対心としてあらわれる。
彼らは、京阪神を「所詮は東京よりも田舎」の一言で片付けようとする。
しかし、決して自らの故郷と比較しようとはしない。
こうしたことは、地方(特に東北)出身の東京在住者に顕著に見られる傾向である。
一方、はじめから東京で生まれ、東京で育った者ならば、彼らのような変なコンプレックスを持っていないので、京阪神くらいは少なくとも素直に都会と認めるであろう。
つまり、「京阪神を田舎と言う奴は田舎者」と結論できる。
332 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/06 05:41
334 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/06 23:01
>>330 形容詞連用形のウ音便化だろ。
「〜ございます」に続く場合はウ音便化することが多い。
例:ありがとうございます
335 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/06 23:25
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tooru666/
336 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/10 10:34
>>334 ありがたい+ございます→ありがとうございます
ということか。いい例だね。
料理研究家で「おいしゅーございます」という人がいるけれど、とても上品に
聞こえる。たしかウ音便化は東京の山の手言葉に多かったような・・・
>>328 うちの田舎(福岡・筑後)も、「ごっかぶり」って言うよ。
(^^)
339 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/11 18:32
>>336 形容詞がウ音便になったり動詞の過去形がウ音便になるのは関西の言葉の特徴
なのでその影響でしょう。江戸の上流階級は関西風の文法の言葉を喋っていた
んでしょう。
>>331 >>「京阪神を田舎と言う奴は田舎者」と結論できる。
君は京阪神出身者だから地元を擁護してるのかい?
以前、福島に行った時に電車で受験生と同席した。
田舎はどちらなんですか?と聞くと、、、、
田舎は<<ミヤコ(京都)>>じゃあ〜
と、答えていた。京阪神の人は田舎という言葉に
妙に敵意を抱いているんだなと感じた。
田舎者という言葉が331も嫌いなようである。
「出来ない」を「出来やん」っていうのは
関西のどの地域なんでしょうか?
初めて聞いたのは「真剣10代しゃべり場」
で、女の子が言ってますた。
342 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/12 20:53
「へ〜、そんなんあるんや」ってネイティブ的にはどうなの?あってるの?
「あんねや」が普通だよね?
>>340 京都の人にとって東京とは東夷(アズマエビス)の国や陸奥という意識が根強くある。
大阪の人は表立って東京に対抗意識をむき出しにするが
京都の人は、初めから下に見ているため対抗意識がない。
都意識と言われる気質があり、出身地を尋ねられた時に
ためらいや気負いはない。(滋賀県や奈良県の人は恥ずかしそうに
答える人が少なくない)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
兄が群馬弁のくせに「面白くない」を「寒い」っていうのがめった(うんと)腹立つ!
関西じゃつかってるん?「寒い」って。
「おもんない・おもろない」だと思うんさー。
群馬県民は「面白くねー。」でいいがね。
348 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/29 10:02
┌─┐
|や.|
|っ |
│ぱ│
│モ│
│ロ .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
http://www.dvd01.hamstar.jp
>>347 それは関西弁ではなくて流行語では・・・。
350 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/29 11:43
群馬弁って名古屋弁みたい
>>350 名古屋弁スレに今書いていた所で笑えました。
でも流行語でよかった。
352 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/29 13:35
ちゅーか、東京・関東なら「面白くない」より
「つまらない」って言わんか?
353 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/07 21:50
東京は、平板アクセントでオモロイ というだろ
私は関西人やけど、以前、どっか(もちろん関西以外)行ったときに
「おかゆさんがいいなぁ」と言ったら笑われました。
「おかゆさん」って言い方普通やと思うんやけど・・・違うの?
うむ、「おかいさん」だな。
京都の人って、めっちゃ親しい間柄でも、「〜はる」を使うんが特徴らしい。
例えば、「先生、何々ちゃんが、後ろから叩いて来はんねん!」とか、
「今日は何々ちゃんはどこどこ行ってはるで」とか。
こういう「〜はる」の使い方は、他の関西の人はびつくりするらしい。
「友達の事やのに、なんでそんなに他人行儀なん!?」って。
うちは京都南部出身やから、京都市内を中心とした所謂「京都弁」とは
ちと違うんかもしれんけど。
しかし、関西弁で書くんって、変換しづら!!
↑
あ、京都南部ってのは、市内より南ってことだす。
うちんとこはどっちかってゆうたら大阪よりかもしれん。
359 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/09 16:17
>>357 京都の「はる」は丁寧語、大阪は尊敬語って聞いたことがあるけどな。
俺は神戸以西やから「〜とって」やけど。
360 :
bloom:03/05/09 16:21
361 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/11 21:17
京都弁の「はる」は、敬語というよりは習慣?に近いもんがありますねー。
「あっこの家、こないだ泥棒さん入らはったらしいえ〜」
「見てみー、お馬さん歩いたはるわ〜」
という使い方もするので、丁寧/尊敬に分類しきれへんとこも
あると思んです。
ちなみに、「他人行儀」「家族にも敬語つかう」というのは
小学校の時に「古い都だったから政略結婚も多く、また
位(官位)と言葉が直結してたから家族に敬語を使うといわれてる」
って習ったよーな気がします。
俺が幼稚園児だった頃には先生が「おのりさん」(糊)
って言葉を使ってておかしく思ったもんだなぁ。
363 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/17 03:25
関西弁懐かしいわー。
今関西からでてるから関西弁がうろ覚えになってきてる。
ちなみに「お前、アホかー」って名古屋の人にゆったら「なんて冷たい人なの?」
って言われた…。
そんなつもりは全然なかったのに。むしろ笑って欲しかったのに、
とこっちへ来た当時は思ってました。
364 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/17 16:25
名古屋人には「とっれえなー」って言ってやれ
365 :
兵庫県生まれ:03/05/25 18:16
あめちゃん、いうよ
366 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/25 23:15
あほだねゃー
たーけだわ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>335 自分も兵庫生まれ!
俺が子供のころ母親もあめちゃんって言ってたけど、もうお互い使わないなぁ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
370 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/15 18:00
アメちゃんというのはアメリカ人のことでは?
371 :
@@@@@:03/07/15 22:05
あぼーん
373 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/02 03:44
私北海道だけど「飴ちゃん」て使ってるよ。使ってる人もたまに見る。
飴ちゃんいる?とか、ぼっこついた飴ちゃん買ってきて〜とか。
此処誰も居ないみたいだけども。
374 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/02 22:07
飴ちゃんとは言うけど、アメちゃんにムチちゃんとは言わんな。
375 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/07 23:23
>>355 全然おかしくない。
いなり寿司だってお稲荷さんというじゃないか。
376 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/07 23:46
We are the Borg. We will assimilate you. Registance is futile.
377 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/08 00:02
うちらは関西人や。お前らを同化する。抵抗は無意味や。
378 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/08 22:36
>>376-377 関西人を代弁者にしたBorg発見ました。
非常警報、防御スクリーンあげやな。
通信士、はようエンタープライズの光度艦長に連絡を。
379 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/09 06:31
_| ̄|○ ○| ̄|_
結構なお手前で。 いえいえそちらこそ。
380 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/11 01:13
381 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 23:40
>>369 不幸な家の便所には往々にして「相田みつを」のカレンダーがある。
382 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 23:46
関西弁の命令形ってどんなんやったっけ?
「する」を例に使うと
「せえや」やったっけ?
「せえや」=「しろよ」 「しいや」=「しなよ」
やったかな? 「せんかい!」も命令形やんな?・・・
383 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/29 00:01
「〜しなよ」は「〜しな」が元の形。
これに当たる京都言葉は「〜しいな」。
「〜しろよ」に当たるのは「〜しい」。
関西弁スレは定期的に立っては同じ話題を繰り返すような気がする・・・
が、「飴ちゃん」は知りませんでした。
(東京生まれの神奈川育ち)
定期的に立つかは知らんが、このスレは2年半前に立ったスレですよ
386 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/02 22:48
逢坂の関(京都と滋賀の県境)より西、または、
越前の愛発(あらち)の関、美濃の不破(ふわ)の関、伊勢の鈴鹿の関の3つの
関所を結んだ線より西が関西です。
われわれは関西人です。抵抗は無意味です。
387 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/04 00:03
ネー
∧_∧ ∧_∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (・∀・ ) |< わいらは関西人やんかー
( )__( ) _| │ あんさんを同化したるー 抵抗は無意味やでー
_∧ ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| \__________
) ( ) /┃.| |
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_)
それよく聞くけど何のネタ?
389 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/04 00:18
ネー
∧_∧ ∧_∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (・∀・ ) |< 集合体の利益のために、
( )__( ) _| │ 個人の命を犠牲にするというのですか?
_∧ ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| \__________
) ( ) /┃.| |
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_)
390 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/04 00:29
ネー
∧_∧ ∧_∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (・∀・ ) |< 次のバーゲンは方位 130 マーク 3 にある
( )__( ) _| │ M クラスのデパートや。ほな、気ぃつけて。
_∧ ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| \__________
) ( ) /┃.| |
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_)
>>388 なんか昔深夜にやってたテレビ番組みたいだよ〜。
392 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/04 12:37
>>325 京都市南部出身。うちの家族も「ぼっかぶり」派だた。
語源はいうまでもなく「御器かぶり」。g→bの対応が
他にあれば、理解しやすい。
393 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/04 20:28
<´ ̄⌒ ̄`>
\ ● /
\ /
∩
∧_∧ / / ______________
( ´∀`) /|_/ ./♪自分らは 関西人や♪
/ ̄||∨|| ̄ | < ♪自分らを 同化する♪
/ ;猛,||/i_||;虎|_ | \♪抵抗は 無意味や♪
|\/; ~||!x_|| ヽ|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝつ; ; ||=|| ; ;
;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
||||||||||||||||
||||||||||||||||
||||||||||||||||
つ つ
394 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/05 08:19
飴ちゃん・うんコちゃん・おmこちゃん・
うんコさん・・お芋さん・おいなりさん・(食べ物にはけっこうサンをつけるなぁ)
(下のほうのこともサンつけるみたい)
さんは御所言葉(女官言葉とちゃうかった?)
395 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/07 16:13
うちの祖母(や老人会の仲間)は、ミルフィーユのことを「おミルはん」、
ワッフルのことを「ワッフルはん」、マロンケーキのことを「マロンさん」
ゆうてますなあ。
うそつけ
397 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/07 17:25
ほんまやったら、おミルはん ナイスやなぁ。
398 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/07 23:23
ふつうに使うとるけどなあ。うちの母親もよく言うてます。
「おミルはん」も「マロンさん」も。
「ワッフルはん」は聞いたことがない。
399 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/07 23:56
「これ、誰え?」
「チンギス・ハン」
「へえ〜、チンギスいわはんの、このお人」
400 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/08 00:05
そら、発音がちゃうやろ。
401 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/08 00:05
イントネーション
402 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/08 02:08
いや、関西弁の「は」の発音は違う。/h/ がかなり強く発音されることが多い。
403 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/11 23:51
404 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 05:53
あめちゃん、おかい(ゆ)さんは関西の人からしか聞いたこと無いなぁ
向こうの人は食べ物にさんをつけるのかと思った(当方神奈川生まれ)
確かにお稲荷さんはさんをつけるけどそれはなんだか特別な感じ
お稲荷さんは食べ物だからさんがついてるんじゃなくて
お天道さんとか天神さんみたいに神様だからついてるような気がする
あと面白いと思ったのは
なおす、ほかす かな
関西弁かどうかわからないけど、えらい(=大変、疲れる)、なげる(=捨てる)を聞いた時もびっくりした
405 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 05:58
そうだ。関西の人に聞きたいんだけど、関西人からすると
東京の男は女っぽいしゃべり方に聞こえて気持ち悪いと聞いたことがあります。
そうすると、東京発のテレビを見ていると、出ている男は
みんなおかまっぽくて気持ち悪いしゃべり方をしているように聞こえるのでしょうか?
んなこたーない
407 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 08:37
>>406 それは
東京の男のしゃべりは別に気持ち悪くない
ということ?
うん
409 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 15:18
>>2 石川県では飴ちゃんっていうみたいだから、
お宅の場合はご両親からもたらされたのでは。
飴ちゃんって言葉は鯖街道を北上して北陸に入ったのかな。
東京じゃ飴ちゃんって聞いたことありません。
>>405 (しゃべる人にもよるが、)気取ってる、カッコつけてるように聞こえる。
411 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 19:51
「飴ちゃん」というのは、幼児に対して用いる言い方。うさぎをうさちゃん、
犬をわんちゃんというのと同じだよ。
>>409 富山(東部)にすらある。北陸方言は基本が関西弁なんだろうな。
関西弁にもおとこ言葉.おんな言葉というものがあるのですか?
414 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/13 00:37
>>411 こわいおっさんでもゆう。他のことはごつい怖いしゃべり方しとっても、
飴のことは飴ちゃんとゆう。
415 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/13 14:26
>>413 それ以前に、関西弁というものが存在しません。
416 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/13 22:52
417 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/14 00:04
418 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/14 00:06
>>414 幼児に対してなら怖いおっさんでも言うな。
そやけど、怖いおっさんに向かって飴ちゃん
言うて許されるのは小さい子供だけやろ?
419 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 15:21
421 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/24 18:40
>>405 「ね」と「〜しちゃう」が諸悪の根元。(関西人からすれば)
「な」と「〜しちまう」なら別に何でもないのに。
あと、テレビと実際に聞くのではやはり違うからな。
テレビはあくまでテレビ。
422 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/25 21:19
423 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/26 23:27
<´ ̄⌒ ̄`>
\ ● /
\ /
∩
∧_∧ / / ______________
( ´∀`) /|_/ ./♪自分らは 関西人や♪
/ ̄||∨|| ̄ | < ♪自分らを 同化する♪
/ ;猛,||/i_||;虎|_ | \♪抵抗は 無意味や♪
|\/; ~||!x_|| ヽ|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝつ; ; ||=|| ; ;
;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
||||||||||||||||
||||||||||||||||
||||||||||||||||
つ つ
424 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/27 15:30
関西の皆さん「めっちゃ」と「むっちゃ」どっち使いますか。
私は京都ですが「むっちゃ」です。うーん。
425 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/28 21:46
3歳の誕生日に声を録音したテープあるけど、3歳の自分はすでに「飴ちゃん」って言ってた。
どっちかっていうとあべちゃんって感じの発音やったけど。
427 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/28 23:16
>>424 「めっちゃ」とか「めっちゃめちゃ」とか。
例:めっちゃめちゃ気に入った
428 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/29 01:32
「めっちゃ」を使います。住んでる所は神戸の隣
ふざけて(?)「ごっつ」とか言う人もおる
>>1
ビールだけ「おビール」などと「お」を付けるが
「おワイン」「お焼酎」「おテキーラ」「おウイスキー」
「おバーボン」などと言わないのと同じで、深い意味はなく
ゴロのせいかもしれない。「お酒」は言うけどね。
430 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 00:53
>>429 ワイン、焼酎、テキーラ、ウィスキー、バーボンはそれぞれこういう。
ごワイン、ご焼酎、みテキーラ、ごウィスキー、おみおバーボン。
おもろいスレやね。
ところでみんな自分のことなんていうん?
ウチって言う?
うち、ですね。京都の女です。そういや友人にうちを使う男がいます。
柔和な感じの人なんで違和感無いなあ。むしろ僕とかダメ。
433 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/08 04:42
434 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/09 00:42
435 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/09 01:37
お豆さんとか言う
AVでよく「お豆ちゃん」という言葉を聞き
和歌山出身。
何故か、お婆ちゃんは大便をすることを「高野山に参る」と言う・・・・・。
>>404 ちょっと違う。
寺や天道は「お寺さん」「お寺はん」「お天道さん」「お天道はん」
と使うが
食べ物のいなりは、「おいなりさん」
神社の稲荷は「〜〜のおいなりはん」と使い分ける。
>>437 「こーやさん」と「こやし」の擬似音からのダジャレ
結構、昔は使われた。
441 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/26 18:10
女性器を子供言葉で「おちょ」って言います?
これが関西だけなのか全国的に言うのか気になってる京都人です。
もいっこ書いとこ。
>>357,361
思うんだけど京都の「〜はる」は、仲の良し悪し関係なく
自分以外の事を言う時に使う気がする。「誰々が、何々してはる」みたいな感じで。
自分の事だと「今日、私、カラオケいってきはってん」とは言わない。
でも人の事だと「今日、○×ちゃん、カラオケいってきはってん」と言う。
443 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/27 00:24
彼女は御室の桜やなあ。
444 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/08 20:49
兵庫県南東部出身の者ですが、
6角形のようなヘンな形をした体長1センチぐらいのくさい虫のことを
「カイラー」って言う人いませんか?
一般的にはカメムシと言うみたいですけど。
いわないなあ…京都はカメムシ。
Kyler
>441 京都に隣接する大阪人だが「おちょこ」と呼んでいたな
「〜しはる」というのは対象が泥棒でも虫でも言うなww
なので大阪人なのに京都人から「京都の生まれですか?」とよく訊かれる
うちの爺さんは根っからの京都人なのですが大阪弁を話しているように聞こえます。
でも大阪弁と聞き比べると少し違う。
実家が商売屋だからでしょうか。
「ゲームをクリアする」を「こす」と言うのも関西弁ですよね。
450 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/23 17:58
大阪人は、自分にとって邪魔な物をどけてもらうのに
もう一人誰かがいるかのように
「どけたりーや(間違ってるかも)」って言うのが理解できません
ああ
あれは六角形だからカメムシって言うのか
452 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/24 22:48
「座席数に限りがありますので、予約はお早いめに。」
「多いめに用意しておいてください。」
「今日は(髪の長さを)長いめにしてください。」
これらって、標準語?関西(京都にきて)ちらほら見かけたり聴いたりするんだが。
>>444 うちの近所ではクサムシと言う
>>447 >対象が泥棒でも虫でも
確かにw
>>449 「1面こした〜!」とか?
なんかスーパーマリオ時代に言ってたような気もする
454 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/27 14:31
くさむして言うね。
ところで”よだれかく”て言う?
”よだれ垂らすでしょーーー”て周りに言われるんだがこれは関西弁なのかそれともうちの家弁なのか疑問なのである。
それとじゃんけんの時に
いんじゃんほい
とか
いんじゃんでほい(歌ぽい)
とか言うのは関西のみ?
455 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/28 01:24
なぜ関西弁では、自分という言葉を2人称で使うのですか?
「自分アホちゃう?」とか。
456 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/28 04:23
「あなた」は、ぞんざいな言い方に聞こえるし、「君」は偉そうに聞こえるから
新語として「自分」が出てきた。
457 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/28 04:36
関西弁でいちばん不思議なのは、標準語で「低高高高」のアクセントの
単語を「高高高高」で言ってる(らしい)ところ。(前後の文脈に影響
されて低低高高、低低低低にもなるようだが)。
例>「簡単」「確実」「作品」
458 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/28 05:02
漏れは、キやクなどの「kh」音(半無声音)が、
「ki」「ku」と完全有声音になってるのが気になる。
「聞く」「来た」「くせ」みたいに後ろにカ行やタ行、サ行が
続くとそれが顕著。
459 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/28 05:49
>>457-468 そっちが元来の日本語の発音やで
東日本のもんが後から高低アクセントを1拍ずらしたり無声化したんや
460 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/28 08:21
>>454 なんかどっかのサイトで見たんだけど
関西だけと言うより全国各地でかなり色々あるみたい。
軍艦軍艦ちーんぼつ♪ってやつも色々な言い方が。
461 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/28 09:48
>460懐かしい!そんな言い方もあったな
462 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 07:49
>>454 名古屋でも「インジャンホイ」と言うらしい。少数派かもしれんが
>>457>>459 東京式アクセント地域のヤシには、関西人はアクセントが違うと言うけれど、
聞き分けられない、だから不思議と言っているだけなのでは?
別にイチャモンつけてる訳ではなく…
ちなみに漏れも注意しないと「低高」か「高高」か区別できない
>>458 母音の無声化のことを言っているの?
「kh」と書くと帯気音のことみたい(柿「kakhi」とか)
無声化しない地域は別に関西だけじゃないし…
そもそも無声化とは、母音を脱落させても意味の弁別に関係ないから
「そう発音しても良い」という性格のものなので、
無声化しないのが気になるという藻前の感覚が漏れには不思議
京阪式アクセントでは無声化して話すほうがよほど大変
そんなことしたら省エネの意味がない
>>457 東京方言には、語の第 1 拍と第 2 拍の高さは必ず異なるという規則があるが、京畿語にはそれがない。
「簡単」は、京畿語の新しいアクセントでは、低低高高、低低低高もある。
キョンギ語って何だ?
コーラなんかの炭酸が抜けてしまうことを表す「気が抜ける」を、
「け (けぇ) がぬける」と発音する人いませんか?
今まで関西特有だと思ってたんだけど、
同じ関西人でも、うちの家族以外の人がそう発音するのを聞いたことがない…
467 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/02 18:15
言わない。それは関西弁ではなくあなたの家でしか通じないことだと思われ。
でもそういうのよくあるよね
468 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 01:26
>>452 濃い→濃いめ
は東京に住んでいても聞くな。
469 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 02:57
>>468 「濃い」のように2音節形容詞が特殊な変化をするってこと
でしょうね。高めとは言うが、濃め(こめ)とはまさか言えない
ですから。
ただ452の「早いめ」、「多いめ」は方言だと思います。
470 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 03:08
関西弁の「飴ちゃん」「エビちゃん」「カニちゃん」
「ちゃん」が付くのつかないのは、どんな違いがあるんだろう。
「お豆さん」は関西以外でも良く言うよね?
あと「クリちゃん」とか。
「クリちゃん」はエロエロ用語だけど、何か特別な思い入れがあるから尊称である「ちゃん」や「さん」が付くんだろうか。
「お蚕さん」とか「おくどさん」とか。
471 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 06:16
えびとかににはチャンなんてつけませんけど
472 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 06:49
単なる幼児語(or幼時向け大人語)と思われ
473 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 06:49
訂正 幼児向け
うちもエビちゃんって言うけど?
>>467 サンクス。長年の疑問が解決しました。
で、やはりうち (というか父親の実家周辺) だけだったのか。orz
476 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 03:21
「ちゃん付け」って飴限定なのか?
477 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 04:03
えびちゃん?いわねえ。おかいさん(おかゆ)とは言う。
478 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 07:22
>>444 言うぞ。ただ隣町の人間には通じない極めてピンポイントな方言だ
479 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 17:06
うんこちゃんも言うが。
480 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 18:23
「〜しはる」って敬語なの?
481 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 18:23
「〜しはる」って敬語なの?
482 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 19:03
>>481 敬語ではない。英語で言えば三単元のSのようなもの。
例えば我が子に対して使う場合、親なのに我が子に敬語
を使っているのではなく、我が子をドライに突き放す姿
勢を表している。ちょうど、我が子を「これ」とか「こ
いつ」とか言わずに「この人」と言うようなもの。
〜し古トる
484 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 21:25
>>482 それは敬語だって、同じじゃないの?
「何言うてはるんすか?w」って99の矢部はよく言うから、3人称に限ったことじゃないみたいだし。
485 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 23:44
「〜しはる」は敬語ではないよ。
>>484が「何言うてはるんすか?」を敬語表現と思っているとしたら、
それは大間違いだ。
486 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 00:27
じゃぁ何って呼べばいいの?
487 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 01:29
下に行くほど丁寧でつ。(注)大阪では「言う」ではなく「ゆう」
何ゆうてけつかんねん
何ぬかしとんじゃ
何ゆうとんじゃ
何ゆうてんねん
何ゆうたはんの
何ゆうたはりまんねん(ますねん)
何ゆうたはるんですか
488 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 03:35
標準語でも『言う』(いう)と書いて『ゆう』とよむんじゃないの?
「ゆう」「いいます」「ゆうた」「ゆう時」「ゆえば(ゆうたらの方が一般的か?)」「ゆえ」
「ゆう」「いいます」「いった」「ゆう時」「いえば」「いえ」
>>487-488 「言う」の発音は、標準語でも「ユー」だよ。
内閣告示『現代仮名遣い』(昭和六十一年七月一日)の本文、第2の4に
>動詞の「いう(言)」は,「いう」と書く。
とある。
その理由は、
>「言う」の発音は、「ユー」であるが、
>「ゆいます」などの形はなく、すべての活用形の語幹に
>「ゆ」が現れることがないことから、歴史的仮名遣いを踏襲して
>「い」としたものである。
by現代新国語辞典 学研
>>485 文の内容は敬意を表していなくても、形式は敬語。
491 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 14:22
で、「〜しはる」の意味は何?
492 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 14:51
敬語ではない。3人称を敬う言葉。’〜〜しはる’は
493 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 14:58
二人称にも使うよ。
それは本来の用法じゃない。
「あんた、どこ行ってはったん?」と主語を付けるとなんか不自然。
495 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 15:09
>>敬う言葉
敬語じゃん?
「いらっしゃる」とか「おられる」みたいなもんだろ?
ちょっと強い詰問調で
「あんた、何してはりますの?」
って言いますよ。
497 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 20:12
498 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 21:21
京都言葉の「しはる」は、今も京都府の南山城地域から奈良県にかけて使われ
ている「しやる」の次世代語です。「来はる」なども「来やる」の次世代語で
す。「しはる」は「し+はる」で、「する」を強調した表現です。「思いやる」
「見やる」などと同じ構造なのです。「〜はる」の場合なら、「言い張る」な
どが同じ構造です。京都言葉は「言わはる」で「言わ」は未然形、「言い張る」
の「言い」は連用形で違うと思われるかも知れませんが、京都では「言いはる」
も使われています。しかし「言わはる」の方が主流となっており、「言わはる」
は「言いはる」の次世代語といえるわけです。
499 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 02:11
で「〜はる」は敬語じゃないなら何なんだ?
「敬語」と呼ぶには大袈裟な気もするけど。
500 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 07:43
敬語か?だってナニナニしてはる
て言うのはタメ口で話す場合にも使うから丁寧語かな?
501 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 01:05
「〜しはる」はタメ口なのか?
>>482みたいに、身近な人間に対しては、特別な意味合いを含めて使うこともあるけど、例えば同級生に使ったりはあんましないよな?
502 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 06:49
友達と話していて
’今日先生が〜〜ていってはった’
と使う事もあるし、
初めて会う人に
’仕事は何してはるんですか?’
つ使う事もある
503 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 20:00
「敬語」の定義ってあるの?
敬意を表すものなら、みんな「敬語」になるんじゃないのか?
505 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 00:25
〇はる
(助動)(はら・はり(はつ)・はる・はる・はりや・○)
尊敬の意を表す関西での言い方。〔「なはる」の変化した「やはる」の転。
たとえば「行きやはる」という言い方が「行きゃはる」となり、さらに「行かはる」となって「はる」が析出された〕→なはる
〇なは・る
(動ラ四)
〔「なさる」の転。近世後期の遊里語として用いられ、のち一般にも用いられるようになった〕
(1)「する」の尊敬語。なさる。せられる。
「南でするやうな事―・ると中居が興をさます/洒落本・浪花色八卦」
(2)(補助動詞)
動詞の連用形(「お」を冠することがある)に付いて、尊敬の意を表す。お…なさいます。
「本町の福さんが来―・つて、…わつちをせめ―・るから/洒落本・五臓眼」「ちつとおよん―・いましな/滑稽本・浮世風呂 2」
〔(1)助動詞「ます」が付くとき、「なはります」「なはいます」の二形があり、さらに転じて「なはりやす」「なはいやす」「なはいす」などの形も用いられる。
(2)命令形には「なはれ」「なはい」の二形がある〕
506 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 00:29
これは「読みなさる→読みなはる→読みやはる→読みゃはる→読まはる」という変化を経て、成立したといわれています。
この「はる」は京都の敬語表現の中でももっとも軽いもので、時には「お父さん会社行かはった」「お姉ちゃん、外で遊んだはる」などと、身内の言動を言う時にも使われます。
活用は「はる・はった・はって・はります・はらん/はらへん」で5段活用です。ただし否定は「はらん」より「はらへん」と言う方が多いようです。なお命令形はありません。
軽い「敬語表現」ということでいいらしい。
507 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 00:31
508 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/11 07:56
「○○かえ?」って関西の言い方?・・・・
509 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/11 14:38
どういう時に使うの?
510 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/11 18:32
東京の人間が「そんなに言うほど」と言うところを「言うほど」と言うのは方言ですか?
以前にテレビで浜田が言っているのを聞いて気になったのですが。
511 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/11 18:58
>>508 「〜かい!」なら言うけど。「ちゃうんかい!」とか。
>>510 東京じゃ「言うほど」って略さないのか?
512 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 23:27
「そうかいな」とか「言いないな」の『いな』って何?
>>512 「いな」じゃなくて「な」
「そうだよな」「言うなよな」だと考えればわかるのでは?
514 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 23:46
「言うなよな」と「言いないな」じゃ、ニュアンスが違うと思うけど。
言った本人に向かって「言うなよな」とは言わないでしょ?
「そうだよな」と「そうかいな」も違う。
「そうなのか」の方が近い。
「ちゃうんかいな」とか、
515 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 00:08
「そうかいな」と「そうかな」は同じ。「そうか」「そうかい」は
「か」も「かい」も疑問を表す。これが「な」によって強められ、
念を押すはたらきを得る。どちらも京都語系だが、地方によっては
「そうかいや」「そうかや」という所もある。
「するな(すんな、すな)」「行きな」「来るな(来んな、来な)」など
の「な」は禁止の終助詞で京都語系。「な・・・そ」という古語の「な」
が終わりに来るようになったもの。
>>514 言った本人に向かって「そんなこと言うなよな」って言うけど。
ま、ニュアンスが違うのは当然。同じ意味だと言い張るつもりはないよ。
いずれにせよ、語尾の「な」は、相手に対する親密さを表わす接尾語。
「いな」ではなく。
517 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 00:13
なるほど、強意の「な」か。
「大人なな〜」の最後の「な」もそうか?
518 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 00:22
じゃ、この「い」は何?
>>518 なんでしょうねえ。
感覚的には「意志」を表わす語尾のように思えるけど。
例:「そうか」「そうかい」
「だめだ」「だめだい」
これも「強意」だろ。
521 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 15:16
東京弁の「違わい!」(違う!)は京都語系の「違うわい!」が訛ったもの。
「だめだ」は「だめでえ」、「だめだい」は「だめでえい」、「教えろ」は
「教せえろ」。
522 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 18:36
東京の人間が「〜れば」と言うところで必ず「〜たら」と言うのは関西の方言ですか?
523 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 19:03
>>522 「〜たら」は標準語でもありますよね。
「春になったら会いに行こうね」とか。
「たら」と「れば」の違いが確かあったはず。
でも関西では「たら」を使うべきところでも「れば」を使うように
思います。「れば」は上品過ぎるので。
上品というか「書き言葉」っぽい。
525 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 21:58
写りの悪いカメラを「ばかちょんカメラ」
「壊れる」を「めげる」
って言わへん?
三重生まれやからかもしれんけど
ゆわへん
>>525 ばかちょんカメラは全国的に言われているが、意味は
「写りの悪いカメラ」ではなく、「ばかでもちょんでも簡単に撮れるカメラ」のこと。
この場合の「ちょん」は、某左斜め上の国の人のことではないので、念のため。
壊れるという意味の「めげる」、初耳だけど、関西のどの地方ですか?
528 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 23:23
壊れるを「めげる」とは言わんねぇ。
「へこたれる」「しょげる」って意味で使うけど、これは方言?
いかれるとは言う
530 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 23:36
>>527 め・げる 2
(動ガ下一)[文]ガ下二 め・ぐ
(1)気持ちがくじける。負ける。
「暑さに―・げずがんばる」
(2)こわれる。欠ける。
「椀・折敷(おしき)の―・げるを構はず/浮世草子・一代女 5」
531 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 23:47
>>522 「〜れば」??
例えば「〜すれば」というのは動詞の仮定形+接続助詞「ば」で、
古語の「已然形+ば」の系列に属する言い方だよ。京都語系なの
だが、これは古い言い方だね。「〜したら」の方が新しいんだよ。
532 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 23:56
533 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 00:08
京都の宇治と、滋賀の大津は使わない。
「そうやがな」「あかんがな」の「がな」とは?
「言わずもがな」の「がな」と関係あるのかな?
535 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 01:07
そういや「言わずもがな」って文法的に学校でも説明してもらったことがない。
「言うまでもない」って意味だよね?
例えば東京の人間が「〜すればいい」「この薬を飲めば治る」と言うところで、
関西人は頑なに「〜したらええ」「この薬を飲んだら治る」と言い、
「〜すればええ」「この薬を飲めば治る」と言っているのを聞いたことがありません。
俺の関西弁のソースはテレビしかないのですが。
>>523 最後から2行目は「たら」と「れば」が逆じゃないですか?
>>536 あまり使わないのは確か。
ただ関西弁、方言かっと聞かれると、どうなんだろう。
>
>>523 >最後から2行目は「たら」と「れば」が逆じゃないですか?
俺もそう思う。
538 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 02:17
>>534 「もがな」は願望の終助詞で、上代の「もがも」に代わって中古以降に
使用された京都語。そして、京都ではやがてこれから「も」が落ちた
「がな」という次世代語が用いられるようになった。
おれらのとこは「たら」も「たあ」に省略?しとるな
tara→tar
541 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/15 02:28
関西の人間は「れば」を上品に感じるとは知らなんだ。
「自分」を二人称として使うことを初めて知ったときと同じくらいの衝撃だ。
いや、別にそんな上品な使いまわしとは思わんけどなぁ
使いようによっては突き刺さる言葉になりかねんし
「〜しなはれ」は敬語ですか?
命令形しかないの?
「〜しはる」と関係ある?
546 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/16 05:50
しなされ→しなはれ
しさる→しはる
しなさる→しやはる→しゃはる→しはる
>>536 >最後から2行目は「たら」と「れば」が逆じゃないですか?
そです。間違えてました。
>「この薬を飲めば治る」と言っているのを聞いたことがありません
「飲めば」は
>>524の言うとおり、書き言葉っぽくて使えない。
気取っている感じがする。よほど目上の人に丁寧な言葉を使う
時以外に「れば」の形は登場しないんじゃないかなぁ。
「宿題すんだら遊んでいいよ」を「宿題すめば遊んでいいよ」と
言う母親もまずいない。
「宿題がすんだら」と「宿題がすめば」だと、前者にはいずれ宿題が終わることが確実である
というニュアンスがあり、一方後者は宿題を終わらせる力を備えているか否かも条件に
含まれている印象を受けるので、未来のことについては東京の人間も「すんだら」をふつう
使うと思います。「終わったら」「終われば」と言い換えるとそういう印象は一層強まる気がします。
以上はすべて自分の経験に基づいているのですが、文法では「たら」と「れば」の区別は
あるんですかね?
550 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/16 19:11
「たら」は口語で「れば」は文語でしょ?
んなこたーない。
「仮定形+ば」は口語でも日常的に使います。
「〜たら」は、文語の未然+「ば」に近いニュアンスがあるのかな?
関西だと、
「〜したらええやん」が普通で
「〜すればええやん」とはまず言わない。
逆に東京・横浜あたりだと
「やればいいじゃん」とは言うけど、
「やったらいいじゃん」とはあまり言わない気がする。
554 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/18 21:41
「〜すれば〜」というのは、京都系古語の已然形+接続助詞「ば」(順接確定条件)
の流れに属するもので、「やればいいじゃん」は「するといいのだ」となる
(順接確定条件の単純接続)。これに対し、「〜したら〜」は京都系古語の未然形
+接続助詞「ば」(順接仮定条件)の進化形で、「したらええやん」は「もしそう
するならば、それでいいのだ」となる。
555 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 01:32
「たら」「れば」問題については
山下好孝『関西弁講義』(講談社選書メチエ292)(2004.2.)110頁以下に解説があるよ。
557 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 17:20
捨 て る → ほる
捨てといて → ほっといて〜
当方滋賀。この言い方はしなかった。
これは大阪だけ?
暖かい ⇔ ぬくい ⇔ ぬくとい(@滋賀)
これは大阪来て笑われた。あかんのか?
558 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 17:47
岐阜出身やけど「ほる」は使うで。「ほかす」とは言わんけど
大阪で「ほる」て言うか?だとしたら滋賀を通り越して何故・・・
岐阜は「ほる」でも「ほかす」でもなく「ほかる」でした
自分の出身地の言葉もアヤしい・・・
岐阜厨はウザがられそうなんでイテキマース
自分の言葉で、逝ってよしでおまんーにゃわぁ。
滋賀でも「ほる」は使う。
562 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/21 22:10
東京で「画鋲」と言うものを大阪では「押しピン」
としか言わないとTVで逝ってたんですが、
漏れ的には「画鋲」と言えば頭も金属製で平らなヤツで、
「押しピン」と言えば頭がプラスチック製のヤツなんですけど、
大阪の人には全部「押しピン」なんですか?
563 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/21 22:19
関西の言葉を云々するのに大阪弁をもってくるのが根本的な錯誤。
京都言葉と対比させないと何の意味もない。
「おでん」のことを「関東炊き」なんて言わない。
566 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/22 06:23
>562 どっちもがびょう。
>565 その言い方若い人の間では聞いた事ないけどおばあちゃんが言ってた。
567 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/22 07:51
>>566 テレビのネタか・・・トミーズ・ざこばめ
今でも「うなぎ」のことを「まむし」と言いますか?
うちのおばあちゃんは言っていた。
「間蒸し」だろ。
570 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/22 20:46
>>565 「おでん」が京都言葉ということは当然知ってるね?
571 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/22 23:29
「痛くなった」がウ音便化すれば「痛うなった」やけど
西日本ではこういう言い方するけど、関西なら「痛あなった」と
ア音便?化するのは、標準語化の証拠なん?
正確にいうと「痛(いた)なった」
>>571 関西じゃないけど、四国でも言うよ。
「いたく」→「いたう」→「いとう」でできた「いとう」が、
「いたく」の語幹が「いた」である意識による修正が加わった結果できたのが
「いたぁ」なんじゃない?
こういうのをなんて言うんだっけ?
過剰修正?
573 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/23 00:17
>>571 「痛(いた)なった」は、いわゆる形容詞の語幹用法ですね。
「痛し」→「痛い」の連用形を語幹だけで表す形です。
「暑くなる」を「暑(あつ)なる」と言うのもそれで、京都語
の最新形です。ただし、京都語では「いたう」から進化した
「いた」よりも新しい、「いとう」から進化した「いと」が
主流です。「足が痛(いと)なる」という風に使います。
>>572 類推かな?
音変化
いたくなる → いたうなる → いとなる
うれしくなる → うれしうなる → うれしゅなる
ぬくくなる → ぬくうなる → ぬくなる☆
くろくなる → くろうなる → くろなる☆
↓
一部が「語幹+なる」と解釈されます
↓
それが全ての形容詞に広まります(←類推)
↓
語幹 /ita-, uresi-/ を壊さない分わかりやすくなります
↓
(゚д゚)ウマー
という説を読んだような。
「いたうなる」と「いとなる」の間に「いとうなる」
「うれしうなる」と「うれしゅなる」の間に「うれしゅうなる」
を入れたほうがよかったかも。
「いたなる」だろ。
「いとなる」って、あんま言わん。
「どける」と「よける」は違うの?
ニュアンスが違う? 使用対象が違う?
>>577 「どける」は、邪魔なものをどける。
「よける」は、弾が当たらないように(自分が)よける。
>578
なら、
「(物を)移動してください」と人に頼むときは
「どけて(んか)」 / 「どかして(んか)」 / 「よけて(んか)」 の中からなら
「よけて(んか)」は使用しないんですかね
来ない
こーへん、けぇへん、きぃへん、こやへん、きやへん
しない
しーへん、せーへん
がんもどき
ひりゅうず、ひりょうず、ひろうす
地域による違いもあるのでしょうが、年代による差ってありませんか?
新しくうまれた言葉(若い人が使う言葉)って間違い(おかしいこと?)が多いのでしょうか
「さつまあげ」のことを「てんぷら」と言うのは大阪? 関西全域? それとも関西以外でも?
というか通常の「天ぷら」は何と言うの?
教えてエロイひと
兵庫なんだが点ぷらってゆう
で、通常のんも点ぷらってゆう
「ひりょうず」が最初らしい。 江戸に行ってから「がんもどき」になった。
>>581 九州でも「さつまあげ」は「てんぷら」と呼ぶ。
おそらく四国でもそう。
>584
おおっ、関西以外でもそう言うのですか。
よく考えたら薩摩の人は薩摩揚げとは言わないような気がしてきました
(関東の人はおでんのことを関東炊きとは言わないように)
586 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/05 00:39
>>583 「ひりょうず」は「飛竜頭」と書き、「ひろうず」「ひろうす」とも言う。
元は「ひりゅうず」と読み、ポルトガル語のfilhosを音写して「飛竜頭」
の字を当てた。安土桃山時代の京都で使われ始めた言葉。ちなみに、「がん
もどき」は「雁(がん)もどき」で、「雁の肉に似せて豆腐で作ったもの」と
いう意味。
587 :
全国の人どころじゃない:04/07/05 22:21
ネタ投下
世界で3番目に難しいんだそうだ
http://x51.org/x/04/06/2611.php#more 貼っとく
【BBC】この度、言語学者凡そ1000人を対象に行われた調査にて”世界の翻訳が難しい言葉(単語)”を集計
した結果、最も翻訳が難しい言葉はコンゴ南東部で用いられるチルーバ語の「ilunga」であると確認されたとのこ
と。
この「ilunga」は「一度目はどんな悪口でも許し、二度目には我慢し、三度目は決して許さない人物」を意味する
という。
これは一見理解しやすいように聞こえるが、言語学者達の見解によれば、この言葉が最も翻訳が難解な言葉で
あるとしている。
また「ilunga」に続く第二位の言葉はイディッシュ(ドイツ語をベースしつつヘブライ語、スラヴ語を交えた東欧のユダ
ヤ系言語)における「shlimazi」で、この言葉は「慢性的に不幸な人」を意味している。
また第三位は日本の関西弁における「Naa」で、これは、誰かに同調するか、あるいは発言を強調する際に用いら
れる言葉である(としている)。
588 :
全国の人どころじゃない:04/07/05 22:22
続き
また今回の調査を行った英国のToday Translations社(多言語翻訳専門企業)代表ジャルガ・ジリンスキニさん
によれば、一見するとこれら上位の言葉の定義は非常に明確であり、理解しやすいように思えるものの、いざ、これ
らの言葉をそれぞれ自分たちの言語と合わせて用いようとする際に大きな問題が発生すると話している。
「こうした言葉に当たった際、普通はまず辞書を引いて、、意味を調べるでしょう。しかし最も重要なのは、それらの
語がいずれも強く文化的経験、、そして文化的な語勢に依存しているという点です。」
またこうした難解な意味を持つ言葉は同時通訳者にとっても、いたずらに説明に時間がかかる悩みの種であり、政
治やビジネス、スポーツなどの文脈で用いられる専門的なジャーゴンも同様であるとしている。
またジリンスキニさんは個人的にクリケット用語の「googly」という言葉(レッグ・ブレークと見せかけたオフ・ブレーク、を
意味する)が嫌いであるとし、「しかしそもそもほとんどの人々はクリケット自体知らないですからね、ナー(Naa)」と
語っている。
589 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/06 02:33
その学者どもに長江健二を見せたら前言撤回するだろう。
英語に訳しにくいだけで
日本語(共通語)には普通に訳せるんだろうけどな
591 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/08 18:48
関西弁に限らず方言の終助詞は訳しにくいよ
付加疑問文とか習ったような記憶はあるが、あれとはちがうのか、isn't it?
東京で言う終助詞の「ね・さ・よ・な」それぞれの意味の違いを説明しなさい。
594 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/09 18:09
「なあ」は付加疑問じゃない。
>>565 なんで関西で「関東だき」って言うかというと
570さんが言ってるけど、もともと京都にあったものが関東に渡って
いわば逆輸入?みたいになったから「関東だき」って言うんだって聞いたよ
もちろん「おでん」も普通に使うよ
うわ、むちゃ亀じゃん・・・初めてみたスレだったのでスマソ
逝ってきます
>>596 この板ではこれくらいは亀レスとは言わない。
598 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/10 10:54
おでんはもともと田楽のことだから
名古屋の味噌おでんが正統なんだろ
599 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/15 22:42
「○○しはなれ」って敬語の命令形?
「○○したまえ」って言葉があるやんな?
「たまう」は敬語やったと思うが、今現在の使用の仕方としては、
目上の者が使う言葉になってるが・・・・・・
600 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 11:29
ホームセンターでの 親子での会話
母「なんなん?」
娘「のんのん?」
息子「ねんねん!」
折りたたみのいすを見て会話しとりました 少し藁たw
何なの?乗るの?寝るの!だな
関西だけど理解するのに30秒ほどかかった
602 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 18:30
肉と言えば豚?牛?
鳥
肉まん→牛
豚まん→豚
肉じゃがは牛
607 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/01 21:28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | 関西弁なんか言うやつは去ね!
| | | | 上方語や! 上方言葉や!
| | ∧∧ | | 何ぬかしとんねん世間知らずが!
| | (,,゚Д゚)つミ │
| |/ ⊃ノ | │
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | \\\
∧_∧
( ´Д`)
⊂勘違者つ
/ / /
し' し
↓これはあてはまりますか?
260 名前:名無しさん@120分待ち 投稿日:2004/09/05(日) 19:00
自分の出身地もそうなんだけど、西日本は概して
「〜かったですか」と過去形を使った敬語表現が存在する。
ソースは失念したけど、北海道でも同じような使い方をするらしい。
最近TVなんかでも”おかしな日本語”として取り上げられてるのを
見かけるので複雑な気分なんですよ。
地方の言葉を無視しとらんかねー、と。
スレ違いですみません…
>>608 それは名古屋あたりが発祥じゃなかったっけ?
関西は違うよ。
うわ。ごめん。
読み間違えとる。
どっちにしろ、敬語表現では使わんな。
もとは秋田方言とか言う話も聞いたことがあるな。
俺も含めて、大阪弁ネイティブの人間でも、不快に感じる人が多いと思う。
「○×」は今や関西でも「まるぺけ」ではなく「まるばつ」なんだそうな orz
『ぺけぽん(ペケポン)』も絶滅危惧語か?
それはともかく
ボケ診断のチェックシートに
具体的なものの名前がでてこず、アレ・コレで話す
という項目があったのだが、
「アレがナニして〜」と関西の高齢の人(女性?)は
ボケていなくてもアレ・ナニ・コレ・そうそうで会話してないか?
アコがぐーっとああなって、ごっつう気持ちええねん。
手順を説明するときの擬音も。
ここをがーーっと行ったらつきあたりにどーーんとぶつかるまでいって左へキュッと曲がる
めばちこ でんぼ カッター(シャツ)
ものもらい できもの Yシャツ
ちゅばちゅばちゅばちゅば 乳首どう?かんじる?
ダウンタウンが父親、母親のことを「おとん」「おかん」と言い出す前は、なんと言っていたのですか?
「おかはん」?
「おやじ」?
おとーちゃん、おかーちゃん
おとーはん、おかーはん
おやじ、おふくろ
おもーさん、おたあはん
>>620 > おとーちゃん、おかーちゃん
> おとーはん、おかーはん
> おやじ、おふくろ
> おもーさん、おたあはん
「おとーはん」「おかーはん」は『じゃりんこチエ』で聞いたことがあるだけで
実際話しているおを聞いた事がないのですが、あれは現在60代以上くらいの
商人ことばなのでしょうか?(場所は大阪南部?)
また「おとーちゃん」は大屋政子くらいかなぁ・・・
それぞれどこら辺で話してて、何歳くらいの方が話すのでしょうか?
関西で生まれ育った複数の友人(場所は滋賀から京都・大阪・神戸くらいまで
年齢は30歳前後)の話だと、ダウンタウンが広める以前にどんな呼びかけ方をしてたか
忘れた、との事でしたので。この世代はダウンタウンからの影響はすごいものだと思うですが
松本人志曰く
「尼崎の方言に似てるけど、微妙に違う。同級生ぐらいしか通じてない言葉がある。」
といっていたので。
尼崎出身の女性(55歳)は貧乏商人(下町)の家庭出身で「おとうちゃん・おかあちゃん」だったよ
男性は大人になると自身のことを「わたし」と呼ぶようになって両親のことも「親父・おふくろ」と
呼ぶようになるから、子供のころはどう言ってたかは聞き取り調査しないとわからないかも
623 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/16 21:33:10
『だんない』(どんない?)という言葉はどのような意味を持つのでしょうか
知人に聞いたところ良い意味という人と悪い意味という人、両方いました
良い意味という人は「大丈夫,たいしたことない(大事ない)」という内容なのはわかったのですが
悪い意味という人は 怒られるときに言われた とか言っていてよくわかりませんでした
>620
>「尼崎の方言に似てるけど、微妙に違う。同級生ぐらいしか通じてない言葉がある。」
なんだったか忘れたが、ダウンタウンの歌で「べべんじょ」ってでてくるんだけど
これは尼崎弁としか思えないな。おれはほぼ同世代で、尼崎だからわかるけど、
大阪の人も、神戸の人もわからんと思う。
ちなみに、東京方言だと「えんがちょ」のこと。
あと、両親に向かって呼びかけるときは
子供の頃は、「おとうちゃん、おかあちゃん」だったな。
今は、全く呼びかけない(呼びかけるのをさけてる)のでわからない。
「おとん、おかん」は、子供の頃から
「うちのおとんはよっぱらいで、・・・」とかという風に、誰かに伝えるときには使っていた。
直接呼びかける時は、使う人もいるかもしれないけど、少ない気がする。
あと、女性はまず使わない、たぶん、「うちのおとうちゃん」かなあ?
大阪では、びびんちょ、と言ってたよ。
626 :
太閤秀吉:04/12/07 14:51:16
627 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/07 17:40:39
「おとーさん、おかーさん」という言い方そのものが捏造なのに
それの大阪弁が存在する筈はあれへんです。
「おとーはん、おかーはん」は偽大阪弁ですよ。
>>623 野球用語の「どんまい」と大体同じ意味。語源は違う。
>624
べべんじょって尼崎では「えんがちょ」って意味なのか…
奈良では遊びに出てくる用語だったよ
630 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/16 14:11:50
631 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 20:05:49
べべんじょかんじょ って使うけど、意味わからんと使ってたな。
尼だけなんや。
632 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/22 14:22:09
っていうか尼の中高年の8割以上は地方出身と聞いたのだが
なぜその子供らのダウンタウンの世代は関西弁になるの?
633 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/22 14:27:18
8割以上は言いすぎ。
1 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:05/01/22 14:34:39
兵庫県尼崎市は東に大阪市、西は甲子園球場のある西宮市
北は大阪空港のある伊丹市に囲まれています。
高度経済成長期に阪神工業地帯だった尼崎は中国地方・鹿児島
沖縄などの九州地方から大量の集団就職が尼崎に来ました。
そのため年配の8割以上が地方出身と聞きます。
そのため年配の人ほとんどに地方訛りがあります。
しかしその子供らはなぜ関西弁になるのでしょうか?
とても不思議です。
2 名前:名無し象は鼻がウナギだ! メェル:sage 投稿日:05/01/22 14:58:46
2げっと
ズサー⊂(・∀・と⌒ヽ
3 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:05/01/22 16:44:13
上司が関西人だから&関西人と結婚して関西弁を話す子供を生んだ
635 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 17:17:16
ここは面白いですね。ところで、関西弁で目上の人が、たとえば人になぐられたとき
「なぐられはった」と言えますが。標準語で「なぐられられた」というのでしょうか。
尊敬+使役の表現?の標準語の扱いは・・と、疑問に思っているきょうびです。どなたか
ご意見を・・・
>>635 「なぐられはった」に相当するのは「殴られなさった」だろう。
「〜はる」は「なさる」が縮約してできた表現だし。
ただ、「殴られなさった」と言うかどうかとは別問題だが。
あんまり言わないよな
だってまず目上の人が殴られる状況ってどうよ。
639 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 02:51:42
なるほど・・「なさる」ですか。でも、ちょっとひっかかるなあ。ニュースでは
どう読まれるのかなあ。使役の尊敬の表現は・・・・殴られるが変なら、つれていかれる
場合は・・「つれていかれはった」をニュースでは「つれていかれた」となるでしょうが、
その場合、使役の意味で尊敬は入っていないと思いますが・・いかが?
はぁ?
642 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 13:34:18
何かわかるような気が・・・ニュースはともかくとしても、関東の方で、〜された。
というときは、たいがい使役の使い方で、目上の人がどこそこへ行く場合、
〜へ行かれた。というのは尊敬の使い方だが、そこに使役的な意味がはいっても
〜された。としか言わないような気がする。「なさる」の意味では、される。と
行っても、される+なさる。の表現が標準語ではほとんど使われない・・そのこと
をいっておられるのでは・・
643 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/20 19:46:25
鍵があかないって事を[鍵があからへん]って言う?岐阜県民です。うちの地方は三重、滋賀に近いので言葉が若干関西的なのですが。
>>643 うちの地域では言いませんね。
「鍵が開けへん」「鍵が開かへん」「鍵が開かん」
くらいでしょうか。当方大阪府大坂市で生まれ育ち。
645 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/23 17:30:48
滋賀ですが「鍵開かへん」です。
646 :
羽田由佳子:05/02/26 19:37:17
643です。もちろん[鍵が開かへん]が一番使うんですけどね。あと、[めっさ]っての言います?ウチの地方関西なのかかなり微妙です。
めっさって一時期言ってたけど、しばらくたったら誰も言わなくなった
はやり言葉のように・・・どこの方言だろうね(自分は関西
649 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/27 18:36:41
当方滋賀ですが、こっちでも少し前まで使ったりしてましたよー。>めっさ
今は「めっちゃ」「むっちゃ」ですね。
たまに「バリ」と言う人もいます。
650 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/27 19:11:52
「バリ」は九州伝来
651 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/27 22:07:12
関西では、音を伸ばす傾向が強くない?
買う+た
↓↓
↓関西こーた
標準語かった
会う+た
↓↓
↓関西おーた(auがouになってる)
標準語あった
言う+た
↓↓
↓関西ゆーた
標準語いった
聞く+た
↓↓
↓関西きーた
標準語きいた
こんな感じで
652 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/27 22:31:50
買う < かふ(kapu) -> かひたり (kapitari) -> kaptari -> kapta -> かった。
-> かひたり (kafitari) -> kavtari -> kauta -> こうた。
会う、言う、についても同様。
聞く(kiku) -> ききたり -> ki(k)itari -> kiita
p 音が関西では、早い段階で、f音に変化したのだが、他の地域では、
そうならず、p 音が比較的残りやすかった、ってのがあるんでは。
>>651 促音便より、ウ音便を多用するからね。
アウ/オウがオーに変化するのは、日本語全体の傾向というか規則というか…
「きいた」は、そんなに明確な違いがあるかな?
654 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/27 23:08:01
655 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/01 03:16:50
656 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :05/03/01 09:14:52
>>655 「こんなん」は関西弁ですよ。
「も〜こんなん買うてきて!」という風に使います。
657 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/01 15:38:06
非常に疑問なんですが・・・
「ちんけ」ってどういう意味ですか?
「こんな ちんけなもん食えるか!」って普段何気なく使ってるんだけど。
教えてくださいな。
658 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/02 00:48:11
しょーもないとか。しょぼいとかの意味合いで使うような。ようワカラン
ちんけ
(形動)
〔さいころばくちで一の目を「ち」というところから〕最低であるさま。劣っていてつまらないさま。
「大辞林 第二版」より
ちんげ
661 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 00:18:53
おめこは関西弁
663 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 02:53:27
ぬるぽ
664 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 08:14:45
「おおきに」は京都弁?
665 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 21:06:24
>>664 へえ。古語「大きなリ」の連用形どんね。なんで連用形やいいますと、
「おおきにありがとう」がフルの形なんどすわ。
666 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 21:11:37
>>664 細菌の若い香具師は使わんな。「ありがとお」(とおにアクセント)が普通。
667 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 21:26:57
蟻を数えて ありがとお
668 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 04:24:16
東京 横浜 静岡 >>>>大阪 福岡 広島
京都 愛知 橿原 >>>>神戸 岡山 北九州
669 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 10:17:57
滋賀県民やけど、昔大阪人におかしいやろ!と突っ込まれた一言。
「いーひん」。
大阪では「おらん。」とか「いてへん。」って言うやん?
滋賀では「いない。」っちゅー事を「いーひん。」って言うねん。
おらん。とは言わん。 「もう誰もいーひんで。」OR「あそこに人いはらへんわ。」って使う。
「せえへん。」を「しいひん。」って言ーて、何が悪い?
「けーへん。」を「きいひん。」って言うたらあかんのか?
…以上、滋賀人の心の叫びでした。
大阪人は自分達がスタンダードだと思ってるところがある。
普段はべつに気さくな感じでいいけど、「あの電車おかしい。
あんな色ありえへん」とかすごいいろいろ言ってくる。
それを言ってどうしてほしいの?
「へえ、大阪はすごいね」って言われたいの?勘弁w
671 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 04:23:39
>>669 生まれも育ちも大阪の友人は「いーひん」使うよ
大丈夫!
672 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 07:05:05
今時の関西の若い人間なんで、かなり標準語ナイズされてるんですが、
関西弁と標準語のちゃんぽんでしゃべっていても、
組み合わされない関西弁と標準語があるのに最近気付いた。
これでいいよ→これでいいで→これでええで
はいけるけど
これでええのやろうか→これでええのだろうか
これは不自然。
けど、これでいいのやろうかは不自然じゃない。
なんか法則性ある?
だろうやろ
674 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 13:30:57
私は大阪(豊中市)で生まれたがいろいろな場所に引っ越した為あまり大阪弁を使うことができない。
(現在関東在住)
生まれも育ちも大阪の母親が言うには大阪弁には大きく分けて3種類あるらしい。
摂津弁・河内弁・泉州弁
その為同じ大阪にいても地域により話し方がかなり違うとのこと。
どうしても自分自身が使ってる言葉が大阪で使われる大阪弁と錯覚しやすいが地域により色々な大阪弁があると言ってた。
小学校5、6年の時箕面市に住んでいたが友達はコテコテの大阪弁は使ってはいなかったことを思い出した。
大阪弁の中の分類に詳しい人いませんか?
675 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 20:27:48
河内方言は、
枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四条畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、藤井寺市、松原市、羽曳野市、富田林市、太子町、河南町、千早赤阪村、美原町、大阪狭山市、河内長野市です。
和泉方言は、
堺市、高石市、泉大津市、忠岡町、和泉市、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町です。
摂津方言は、
大阪市、豊中市、吹田市、箕面市、池田市、豊能町、能勢町、茨木市、摂津市、高槻市、島本町、
さらに大阪府ではありませんが、
尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、猪名川町も摂津方言です。
摂津であっても、神戸市と三田市は播磨方言に属します。
「〇〇だがな」なんて関西人は絶対使わないけど、
あちこちに立ってる(´・ω・`)知らんがなスレでは
そんな書き込みがいっぱい。
677 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 20:31:21
・摂津方言
能勢方言(吉川以南を除く)
三島方言
三島方言
淀川沿岸方言
北摂方言(淀川以北)
大阪方言
船場
堀江
島之内
上町
下町
阪神方言(神戸住吉川以西、三田を除く)
・河内方言
北河内方言
中河内方言
南河内方言
・和泉方言
泉北方言
泉南方言
中和泉方言
南和泉方言
>>677 そこまではっきりと区分できるの?
あと、各方言の特徴は?
679 :
674:2005/05/09(月) 22:20:38
>>675>>677 ありがとうございます。
これだけありますと、私が使ってたから大阪弁ではこう言うんだ!
とは単純に言えませんね。
私が使っていた言葉は摂津の方言のようですね。
680 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/12(木) 02:00:49
>>677 俺は京都だけど、京都、大阪、兵庫は明らかに違う。
どこがどこからってのははっきりとはわからないけど、細かく細分化すればそれぐらい分かれるんじゃないかな。
681 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/12(木) 20:51:29
川で切ったらよろしーがな < 分類mapping
682 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/12(木) 21:49:37
【近畿方言区画】
・嶺南方言(れいなん)(若狭、敦賀)
嶺南東部
嶺南西部
・湖北方言
・近江南部方言
湖東方言
湖南方言
湖西方言(こせい)
・中丹方言(ちゅうたん)(舞鶴、綾部、福知山、加佐郡、天田郡、何鹿郡)
・口丹方言(くちたん)(亀岡、船井郡、北桑田郡、南桑田郡)
・山城方言
京都方言
御所(皇室・公家)
室町
西陣
祇園
島原
錦
上賀茂
京都周辺方言
八瀬
大原
深草
宇治
南山城
・伊賀方言
・北勢方言(ほくせい)(長島を除く)
683 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/12(木) 21:50:52
・大和国中方言(やまとくんなか)
盆地北部
盆地南部
東山中(ひがしさんちゅう)
吉野水系
・摂津方言
>>77 行が足りないのでカット
・河内方言
・和泉方言
・丹波方言(氷上郡、多紀郡、篠山)
・播磨方言
東播方言(とうばん)
東播磨方言
神戸方言(住吉川以西)
西播方言(せいばん)
・淡路方言
・紀北方言
・紀中方言
・紀南方言
・南勢・志摩方言
・北牟婁方言(きたむろ)(東紀伊)
・南牟婁方言(みなみむろ)(東紀伊)
・奥吉野方言(大和吉野南部)(東京式アクセント)
684 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/12(木) 22:39:19
大阪府〜阪神間の方言は、既に地域差より個体差のほうが大きい
686 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 22:59:19
桂米朝の話だと、商人の旦那・番頭・丁稚とか、地位によって言葉が全然ちがったらしい。
都市じゃ階層による言葉の差異が大きいんじゃない?
これが田舎だと、庄屋と農民ぐらいの階層しかないんだろうけど。
まぁ、そんな江戸期の伝統が続いてるとは思わないけど。
個体差が大きいというのは同じ地域でも社会的階層の差が大きいということで、
そういった伝統のなせる現象だと思う
687 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/14(土) 02:57:34
塩川氏の大阪言葉は耳に心地いい。
688 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/14(土) 03:03:55
>670
関東でも普通にそういう言い方は普通にするよ。
漏れは神奈川っ子だけど、耳にしたことはいくらでもある。つか、漏れも使うぞ。
それにそのような言い方を相手がしたからと言って、目くじら立てるような事なのか?
単にその人の言葉の後に「と、自分は思うんだが」と言うセリフが省略されているだけじゃんか。
689 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/14(土) 03:34:04
690 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/14(土) 10:49:03
おおきに、って
大阪と京都以外でも使う場所ありますか?
>>689 私は名古屋だけど自分のこと「うちLH」っていうなあ。
家のことは、「うちんち」と言うのが多いかな。
692 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/20(金) 06:00:16
ラムちゃんか??
693 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/22(日) 02:22:37
名古屋出身で、大阪の大学にもう4年通ってます。
奈良の男の子が、「〜しやな!」ってよく使う気がするけど一般的?
「〜しなきゃ」「〜しなければ」って意味。
「あ、時間割立てやな」「電話しやないかん」など。
友人2.3人が使うのですが、凡例として見たことがありません。
694 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/22(日) 03:57:05
橋、端、箸。みたいに対象によって発声が変わる地域ってどこがある?
九州とか東北とかどうなんだろう。
>>693 京都では言わないと思う。
「しやな」は奈良ではよく聞く
「せな」は大阪でよく聞く
696 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/22(日) 18:30:06
滋賀は「〜しな」です。
これしなあかん、等。
697 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/22(日) 23:32:59
しやなあかん、とかは三重でかなり使われてるよ。あとはできやん、いけやん、とか否定で使う。おおきにって言うのは岐阜県の西の方まで言うと思うよ。
698 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/22(日) 23:36:02
285 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2005/05/22(日) 03:12:10
少なくとも「そこらへん」は共通語だと思うが、具体的な場所に対して
「○○らへん」ってのは東日本じゃ通じ難いかなあ。俺も西日本出身。
どうでしょう。東京らへん、千葉らへん、関東らへん、名古屋らへん、とかいうのは
関西弁ですか?
699 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/23(月) 03:52:29
九州人ですけど、普通に使うよ。
「千葉って何処?」「東京らへん」
700 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/23(月) 04:05:49
>>228 東京近郊の人らが標準語を話してるって思うのも無理ないでしょ。標準語とほとんど変わんないし。
九州や関西なんかの地方の人間からしたらものすごく小さな違いだし
701 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/23(月) 04:06:45
みすった
>>698 あなたの知らない世界 キャァァァァァァッァァァァァァァァ
703 :
694:2005/05/26(木) 14:55:23
そういえば鉛と訛りも音調が違う。
こういうのってどこまで違うんだ?福井出身の人は区別してなかったように思う。
だから問題は東西になるんだけどどうなんだろ。
北九州の人は「○○やん?」と言うけど既に音調が違う。兵庫から奈良あたり?
>>703 日本のかなりの地域で区別するのでは?
訛り LHH-L
鉛 LHH-H
705 :
エンジェル:2005/06/01(水) 19:57:31
滋賀でありがとう ごめんなさいはなんろいうんですか
706 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/01(水) 20:21:50
高校の時、枚方の学校に行ったんだけど
京都都市部、宇治等の郊外、奈良、北摂、大阪市内、南大阪と
結構色んな場所から集まってて、みんな訛ってるって言い合ってた。
半同意の感嘆符関東だと「マジッ!?」
そうけ?
そやなぁ?
そうかぁ?
ほんまぁ?
ほんとけ?
ほんとなん?
ちゃうやろ?思いっきり否定ぽいがこれでも半同意ってのが南やなぁ・・・
がこの位有った。
709 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 16:46:17
確かに今は地域差より社会的な階層とか環境のほうが大きいやろね。
例えば新興住宅地なんかはどこも色んな所の関西弁が混じりあって
平たくなってあまり変わらなくなる。
実際自分も京都の新興住宅地で育ったけど、神戸や大阪や滋賀の新興住宅地で
育った人と話してても言葉に違和感は感じないけど、京都の中心部で育った人と
話してると昔ながらの言葉が出て来たりして戸惑う事があったりする。
710 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 17:19:00
>>705 ありがとうORおおきに
ごめんORごめんなぁORかんにんな
711 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 17:56:53
712 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/10(金) 12:43:59
まったりっていう言葉は関西地方でしか通じない言葉なんでしょうか?
東京出身と岐阜出身の人がまったりを知らず、「関西弁なの?」って言われました。
2ちゃんではマターリってよく使われてるし、通じない人がいたのが驚きです。
味の表現としてのまったりは京都弁じゃないかな
その後ムードを表す若者言葉になったような
714 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/10(金) 18:42:37
>>712 関西地方という地方が存在しないので
誰も答えられません
はあ? >714
716 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/10(金) 19:38:11
近畿地方なら存在しますが。
717 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 17:40:07
>>715 「はあ? >714」
っていっても存在せえヘンもんは
答えられません
マターリしてください
720 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 01:29:49
大阪兵庫京都滋賀奈良:行こうや!
和歌山:行こらよ!
……………。
721 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 02:16:51
スーパーっていろいろあるやんかぁ。
気になったけど、呼び方って
いかりスーパー → いかりスーパー?
関西スーパー → 関スー
ダイエー → ダイエー
エース → エース
ってうちは呼ぶねんけど、
コープ神戸 → コープさん
って呼ぶのは、皆もそう?
722 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 03:19:56
>>720 京都は「行こうな」ですが。
「行こら」は大阪弁ではなかったですか?
「連れもって行こら」というCMがありますが。
>>722 泉州弁。摂津では使わない。河内ではどうかわからない。
724 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 08:45:15
和歌山弁は他の関西弁と較べて特殊だという人が多いが、実際泉州弁と共通点が多くて、北へ行くほど伝統的な特徴が消滅してきている。
「やのし」言葉使う女性もいなくなってしまった。
725 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 16:31:34
泉州は和歌山に入った方が良い。
いや別に北に行くほど、伝統的な言葉が消えてる訳では無いし。
たんに泉州言葉と摂津言葉の違いってだけで。
行こら、は大阪市内で聴いた事あらへん。
和歌山では聴いたけどね。
初めて聴いた時は、ちょっと感動した。
まったりは、近畿、特に京都大阪の中央部にかけて、
普通に使われて来た言葉。
728 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/16(木) 23:31:33
まったりを知らない岐阜人はいません。普通に使います。
729 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/17(金) 00:08:03
「まったり」が全国に広まったのは最近だから
関西以外の年配の人は知らない可能性がある。
730 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/17(金) 08:26:56
>>726中心から離れる程蝸牛孝とやらで伝統的な言葉が残っているというのは言語学上の常識でしょ
732 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/18(土) 03:04:10
常識ですよ。
伝統的な言葉が残っている”こともある”というなら常識かもしれんが、
中心からはなれるほど伝統的な言葉が残っているというなら、
常識というか言語学の素人だよ。
古語の残存という意味においては中央も地方も大差ない。
734 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/18(土) 10:31:44
>>733 揚げ足取んな。730はそういう意味で使っているぞ。
735 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/18(土) 11:03:52
行こらはしらんがクレクレタコラは知ってる。
お呼びでないですね。
>736
おお! 気付かなんだ! わらけるなぁ
和歌山行ったとき、いこら.と身近に聞いて感動した。
その地元地元の言葉に接する事ができるのは、至福だね。
言葉はほんと、大切にして欲しい
740 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 17:42:04
扉(ドアとかふすまとか)をきっちり閉めないと幽霊が通るっていうのは神戸だけ?
741 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 00:47:02
>>739 和歌山に住んじゃあるけどいこらとか使う人あんまいいひんよ
年よった人は「いこらえ」とかゆうけど
和歌山のCMの方言は無理矢理なん多いから騙されんようにしいよ
若い人はほとんど大阪弁になってきちゃあるし
基本的(例外もあるけど)に「さん」「ちゃん」は上方の敬語や丁寧語の表現
東京圏でいう特定の言葉にはあてはまりません。
(様ともニュアンスが違う。太閤さんって感じ。)
京都も確かそういう言い回しがあったような・・・
太閤さんじゃなくて太閤はんやろ普通。
744 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 14:35:04
アカンって言葉が嫌いだった
駄目って意味だけど
子供の時から使わないようにしていた。
幼少の頃、阿寒湖でおぼれたんだよきっと。
747 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 17:22:35
先日尼崎で『うんこちゃん』という単語を耳にした
そんなものにまで…!! おそろしい子…!!(白目)
しかも「これは人間のうんこちゃんやなー」ってそんな平然と言うか
748 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 20:03:26
あー、うんこちゃんは言うなぁ。
なんでかね?
太陽のことを「おてんとうさん」って言うけど、あれはどういう言葉の変化で
できたんだろうか。
変化もくそもあるか。
まんまじゃん。
>>747 おそろしくもなんともない。
小さな子供に、自分の体から出て来たものをただただ汚いと教えるのは、発達上好ましいことではない。
>>741 でたらめ言われん。
「いこら」ぐらいは言やるわ。
753 :
紀州北部:2005/09/15(木) 10:39:07
ざこば師匠がよう使う「さいぜん」(多分さっきとかの意)は上方言葉なんやろか?
755 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 16:51:15
大塚愛の大阪弁が一番、大阪の若者代表って感じがする。
俺ハイブリッド大阪人で大阪育ちだけど
ボクシングの亀田と南海キャンディーズのしずちゃんには負ける。
お芋さんはよく聞くがにんじんさんや大根さんはあまり聞かないね
「お芋さん炊いといたよ」
お芋さんの発音は「→↑↓さん」発音にも関係あるのかな
「にんじんさん」というと弁当箱の歌を思い出す
758 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/13(木) 16:49:15
>>1 東北弁では何にでも「っこ」を付けるのと同じような感覚ではないか?
「飴っこ」と言うのかどうか知らないが。
759 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/14(金) 07:01:39
>>756大根はお大根、おだいの方が自然だと思う
おを付けるかさんを付けるかはニュアンスしだいなんで分かりにくいね
例えばうちでは座布団は座布団さんではなくお座布
760 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 20:54:12
「しあさって」も関西弁だよね。
東京では「やのあさって」
うろこ、も京畿地方。東日本はこけら。
「さん」づけだと
なぜか京都のオバンは「大丸さん」と
大丸にだけさんづけにしてた。「阪急さん」とは言わん。
謎ですな。
大丸と阪急、創業の時代の違いかな
762 :
広島市民:2005/10/16(日) 21:04:02
>>760ちょ、ちょ、ちょ、ちょいまち、「やのあさって」て何なん??????
広島でしんなんつかっとる人なんか一人もおらんよ。普通にみんな「しあさって」ゆうていーよるよ?・・・・・あswでrftgyふじこlp;
763 :
エリザベス:2005/10/16(日) 21:22:54
na
ですから広島とか西日本では「しあさって」
東京を中心として「やのあさって」
京都の「ど真ん中」
東京の「まん真ん中」
でも東京でも若いモンは「しあさって」だなあ。
東京のまん真ん中では老人でも「しあさって」だよ
766 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 19:55:14
「江戸のまん真ん中」の
日本橋界隈って、弥生系の遺伝子が濃い地域だから
他の首都圏とわけて考えてほしい。
正しい東京語は「やのあさって」「こけら」
辞書ひいてごらん?
"さら"という言葉は関西で特有の意味があるんですか?
769 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 20:40:27
さら、は関西弁では皿をあらわします。
>768
もしかして「新品である」「新しい」の意味の、さら、か?
771 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 22:30:18
こちらでは「更地」という。東ではどう言うのか?
772 :
768:2005/10/21(金) 00:32:22
769
>>770>>771>> ありがとうございますまっさらということで疑問解決しましたo(^-^)o東では…新品とかかな…(・_・|?
773 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 07:37:21
ああ、「まっさら」とか
「これまだ、サラみたいやし」のさらか。
それとも
ドアあけたら、デカいオーストリア人が
「さら・コナー?」とか聞いていきなりズドン!
774 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 14:44:11
中華料理屋で働いていたとき、店長が「さらの白菜もってきてー」と言ったら、関東出身のバイトの子が白菜をお皿に乗せて持ってきた。店長どかーん
775 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 19:32:01
>774
それが実話かどうかは知らないけれど、口に出して発音すると「まっさらの“さら”」と「皿の“さら”」はかなり違うよね?
なんとなく思い出した小咄
「この荷物邪魔だけどどうするの?」と言われて
「ほっといて」と答えたらその荷物は捨てられてしまい、持ち主は激怒…
荷物の持ち主は「放置しておいてくれ(触らないで置いておいてくれ)」という意味で答えたのに
質問した人は「捨ててくれ」というように解釈した、と。
この場合関西人はどっちだったかな…?
776 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 21:37:26
関西弁で気になること。
「(何々)していたんだよ」ということを、
「(何々)しとってんやんか〜」と言われると、
標準語の感覚だと、「(何々)していたじゃないですか」 というように聞こえる。
すごく違和感がある。
恋の空騒ぎの女性達が時々使う。
「壊れている」と言う単語も関西弁独特の用法があると聞いたことがある
例 「時計が壊れている」
標準語:破損している
関西弁:破損している、動かない
778 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 01:23:20
>>777「壊れている」と言う単語も関西弁独特の用法
なんか勘違いしとるわ、
「用法」やなうて「言い方」やろ。
779 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 02:54:06
「壊れている」ではなく「壊れてる」。
時計が壊れてるの場合、それは動かないということ。
>>777 例「めげる」
全国:しゅーんとする
神戸:壊れる
播州:めんでまう
781 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 11:57:13
ほっこりした
言うのも関西だけやろね。
つきあたりを「どんつき」とか。
どーんと行ったつきあたりの略
783 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 01:41:13
関東人からすれば西日本の方言は全部関西弁に聞こえるらしい
けど、関西人から見てそれはどうなの?
784 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 02:37:46
関東の人からすると広島弁と関西弁はどっちがこわい?関西人が広島弁聞くとどんな感じ?
785 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 02:53:10
「あの〜、ヤクザさんですよね?」
「おぅ」
「ヤクザって広島と大阪、どっちが本場なんですかぁ?」
「・・・人をお好み焼きみたいに言うなァッ!!」
>>780 おお、それやがな
> 全国:しゅーんとする
「しゅーんとする」といいたいときは「げっそりする」やら
「塩たれる(しょーたれる)」というわ。
788 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 10:30:41
>>783 近畿から外れれば、関西弁とは思わないですね。
「あ!関西弁に似てる。」とは思いますが。
>>784 広島弁好きです。
かっこいい。
789 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 11:17:34
>>780の住んでる全国とかいう地方は何処にあるの?
790 :
731:2005/10/23(日) 11:41:32
東京弁が、一番きつくてケンがあってエラそうで
おっかなく聞こえる。
東京人が標準語話してくれたならいいのに。
関東人は自分達が標準語喋ってると思い込んでるからな。
793 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 07:23:46
「焼津以東」の人たちが本能的に京阪方言を恐れるのは
まあわからんでもない。
スレタイと合ってるかどうか微妙なので、あれならスルーしてください。
関西弁でちょっとした敬語みたいなので「〜はる」ってありますよね?
あれをうちの妻が身内にも使いまくるのですが、なんだか違和感を感じます。
実際関西では内部の人にも外部の人にも両方使うものなのですかね?
ちなみに自分は非関西人です。
795 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 19:48:55
「はる」のルーツはHAL9000と言ふ電脳どす。
「デイブが作業してハル」
「もうすぐコンピューターの一部がいかれハル」
と言うのが、関西の広まったんだっちゃ。
うちの辺りでは日常聞かないが、同じ県内でも北部では行われると聞いたことがある。
て、ああ、身内とよその人とでの使い分けの話だったか。
レス読めずスマソ
798 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 01:01:17
799 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 01:11:38
不思議なんですが、方言の人は、メールでも方言になっちゃうもん?
「やんない」(やらない)とか、「してねえ」(してない)とか使うよ。
>なっちゃうもん?
↑これも東京方言じゃないの?
801 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 02:34:33
神戸の人って大阪の人みたいに地元意識強いの?俺達は関西人だ!みたいな。芸人ってあんまり神戸の人いないですよね。
>794
いわば簡単で便利な敬語なので身内に使っても問題ないでしょう
>795
ニシザワガクエン
>799
使いますが、あまり過剰にしようすると逆に胡散臭く見えるのでほどほどにしています。
自分がよく使うのはホンマ(本当)、ちゃう(違う)あたりでしょうか…
方言は話し言葉、書き言葉は標準語で、と学校教育で教わるし
2ちゃんねるで明石屋さんまの話し言葉みたいな文章を見ると
逆に大阪の人間はこんなこと(わざわざ下品な話し言葉を文章で書くこと)はしないと思ってしまう。
>801
神戸っ子って意識は強いと思いますよ。
出身は兵庫、と言わずに出身は神戸と言ったり。
803 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/04(金) 14:58:42
神戸の中でも東端の東灘区には阪神間という匂いがあるが、灘区以西には無い。
西部の垂水区、西区は東播磨なので須磨区までが本来の神戸だという意識が存在
する。裏六甲も神戸市になるが、全くの別世界という気がする。
大阪、京都は異民族の住む魔界だと思う。奈良は遠すぎて視野に入らない。
804 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/06(日) 23:52:06
京都の人は「好きねん」「そうねん」っていう。
大阪では「好きやねん」「そうやねん」やし、なんか抜けててへん。
自分は神戸ですが、実際「兵庫」っていう意識が無いんですよ。
もともと5つの国の寄せ集めの県で習慣も違うし方言も違うから、
違う地域の人が言ってる言葉がわからなかったりするし・・・
だから「何県ですか?」と聞かれれば「兵庫県です」と答えますが
「どこの方ですか?」とか聞かれると「神戸です」って答えるのが普通です。
でも確かに神戸人は地元意識というか神戸好きの人が多いのも否定できませんw
806 :
794:2005/11/08(火) 00:22:38
>>796 いえ、レスありがとうです。
>>802 関西では問題ない表現なのですね。
慣れていかなきゃ。
ありがとうございました。
京都市内人は「京都人」とか言います。
「山科とか伏見は京都ちゃうえ」などとひどいことを。
神戸人はたぶん「神戸っ子」もしくは阪神間人意識が強い。
京都・神戸・北摂人の共通した意識
「大阪人ちゃうわい!いしょにせんといてっ!」
でも関西意外からみたら、京都も神戸も多分奈良も
「大阪の属領」
……ショボーン・
奈良に愛着ある奈良人の意識
「何が京都・大阪・神戸で三都や。奈良もそこに入るべきやろ!!歴史あるし昔の都や」
奈良に愛着ある奈良人の意識
「でも棄てられた都やし」
奈良の上場企業勤め人を「奈良府民」と
言うそうですが、
京田辺の学生を「京都県民」とか呼ぶようです。
奈良ドーリームランドって、なんかちっちゃな不動産屋さんが
買ったの? どないすんねやろ。
奈良県内に住んで大阪府内にある会社に通ってる人を「奈良府民」と言うんだよ
811 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/11(金) 22:28:52
>>794 遅レス。
「はる」は基本的には動作主の尊敬表現。ただし京都周辺では主に女性が
丁寧表現の一種として使う傾向あり。なので京都周辺出身者で身内に使う場合、
単に物事を丁寧に言っているだけの可能性もあるかも。
>>811 「〜なさる」が訛ったのが「〜はる」だからね。
813 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/11(金) 23:43:27
>>812 「〜はる」を翻訳すると「〜なさる」になるというのが正しい。
違うだろ
815 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/12(土) 03:19:00
>>807 大阪は摂津、河内、和泉の三国からなり、神戸、阪神間は摂津の国だったが
明治維新で分割された。
神戸阪神間の元摂津が大阪と一緒になれば人口1100万人になり東京都と並ぶが、
兵庫県は逆に人口200万人台の岡山県のような県になり、県財政が破綻するのでは
ないか。
ところで大阪北部を北摂というが、南摂津がないのに何故、北摂というのだろう。
816 :
名無し象は鼻がウナギだ:2005/11/12(土) 19:12:44
関西弁丸出しのクソツボモトってのが、静岡の県立大でセンセやってるのが
気に入らん!標準語で抗議しろよな!えげつない!
819 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/15(火) 01:23:14
あ
820 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/15(火) 08:10:30
つまり逮捕も有り得る。まあ申告罪だろうけど。
>>815 北摂は竹やぶを切り開いた比較的新しい土地。
要は摂津のオマケ。
823 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 02:03:33
>>697 俺は大阪の中河内出身だけど、できやんとか行けやんとか、自分も周囲も普通に使ってたよ。
あと、「〜したはる」を「〜してやる」といったり、味がまずいことを「もむない」とかいう人もいるし。俺はどっちも使う。
これらは大阪市内ではあんまり耳にしない表現だった。
このスレ見て思ったが、大阪南東部は結構大和や伊勢、伊賀あたりの影響が強いみたいだな。
うちの地元にはこのエリアの出身の人が多いこともその一因だけど。
俺の母方も奈良県だし。
人とどっか行く約束をして、当日にドタキャンされ、その人に電話する場面で、
関西弁なら「おまえ行く言うたやろ!」とは言えるのに、「おまえ行く言っただろ!」とは言えないよね。
どうしてだろう。
825 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 03:39:57
「ない」→「やん」と言うのは関西のどの地域ですかね?
食べやんとあかんで
見やんととあかんで
826 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 04:50:50
関西弁丸出し→名誉毀損
という発想自体が名誉毀損罪
827 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 19:55:45
>>826 いや、そこじゃなくて
>>816サンが「静岡の県立大でセンセやってる
クソ●●●●」(←実名?)がえげつない! とか何とかおっしゃって
たので、そのような特定される可能性が大きいことをネットで書くと
名誉毀損罪にあたる可能性がありますよ、って言っただけです。
東南アジアの一部の人たちが日本文化に嫌悪感示すように
東日本の人たちにとって関西弁は嫌な言葉なのかもしんない。
東北プロレスでの関西人=悪役、らしい。
九州北部の人に聞いても「実際に会ったことはないが関西人は嫌い」
という人が結構な割合でいた。
「大阪弁道場」というNHKのたぶん関西ローカルの番組
(関西でも京都では放送していなかったらしい) の冒頭部分の
他地方の人への街頭インタビューが一番わかりやすいと思った。
関東の中高年以上の人にとっては「恐そう」「品がない」
若者にとっては「面白そう」「かわいい」
…東京の若者の間で方言大ブームってのがマスゴミが作り上げたデマだとして
多少割り引いても、若い層にはそれほどマイナスイメージではないように思う。
831 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 21:26:52
関東の中高年以上の人にとっては「恐そう」「品がない}
やっぱり先祖が侵略された記憶を、受け継いでいるのだろうか。
832 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 22:10:35
各人の先入観は良かろうが悪かろうが、「話し方」一つで、ずいぶんと印象はかわりましょう?
現在に於いては、何故かヤクザや金融関係などの悪役は関西弁を話すように設定されてるね
笑うのが、悪役の子供が真面目な場合は標準語を話してるとき
ちょっと酷いよね
834 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 00:24:07
ただ、あまり上手な関西弁アクセントじゃないkら、
関西人からしたら、四国弁かな?と思ったりして。
>>830-833 戦後になって、とりわけ高度成長時代に
吉本漫才や新喜劇がテレビやラジオで全国放映されたことと
これも戦後になってからのヤクザ映画の影響だろうね。
戦前までは大阪弁も含めて平安時代以来の畿内語の伝統を引き継ぐ
由緒正しい上方方言の一員とされていたわけで、
「丁寧口調だが腹黒く素朴な田舎者は騙される」と言うイメージはあっても
「恐い」「下品だ」というイメージは全国的に持たれていなかった。
「恐い」「下品」のイメージの歴史は案外浅いよ。
吉本漫才がテレビやラジオで蔓延してからと考えればたった40年くらい。
江戸時代、男が使う船場の言葉はナヨナヨして気持ち悪い
と感じる人が居たらしいよ。
837 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 02:54:55
京都人だがどっからがジャンケンでどっからがインジャンかわからん
京都市内は普通にジャンケン 枚方市 東大阪らへんの奴がインジャンを使ってた
気がする。
「ジャイケン」とも言わない?
兵庫県伊丹出身
839 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 14:42:41
関西人大嫌い(大阪)
840 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 16:30:24
>838
私は京都人。ジャイケンも使うかも。
じゃーいーけーんで、ほーい。
841 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 20:46:03
やっぱネオモンゴロイド系の日本人地域では関西弁の影響が出てる。
北九州とか中国四国とか。
プロトモンゴロイド的な地域では、根強く拒否感があるなあ。
これは仕方ないことだろう。
842 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 20:59:33
すまん。
「京の京の大仏さんは 天火でやあけてな、
三十三軒堂……
の最後、
「後ろのションベンだあれ?」
言うとったよな?
もちろん正しくは「うしろの正面」やけど。
>837
奈良ですがジャイケンとインジャンの両方がありました。
今はテレビの影響で「最初はグー」に統一されちゃってますが。
>842
自分が奈良の合唱団で習ったのは
奈良の奈良の大仏さんは 天火でやあけてな
ありゃどんどんどん こりゃどんどんどん…
こんな歌でした。
バージョン違いですね。
実際に遊んだりはしなかったので歌ったのは「うしろの正面」でしたが。
844 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 21:52:59
奈良の奈良の大仏さんに
スズメがとぉまった。
奈良の奈良の大仏さんは、
おデブちゃん。
とかなかった?
845 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 01:16:40
「ジャイケン」は「ジャンケン」が訛ったもので
両者の中間の形に「イ」を鼻声で発音するバリエーションが
あった。
「フインキ」も似たような例だ罠。
846 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 01:21:11
フインキ 雰囲気
タイン 単位 なんていうてたなあ・・・
泉南ではホイチンとかホッチンとかいうらしい。
>>264 >私は「裏の神様に聞いたらよくわかる」と言っていました。
>天の神様に比べて、なんか ウサンクサイ。
「ど・れ・に・し・しょ・う・か・な・裏の甚兵衛さんに聞いたらよくわかるわいな」
と言うてた(^_^)
・・・・・すでに神さんやない・・・・・。
848 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 20:13:44
いんじゃん
って言うてた。
別にいいんじゃん?
>>810 随分遅レスだが、
「奈良府民」の他に「兵庫府民」も言う。
また、関東では「川崎都民」「横浜都民」とも言う。
(「千葉都民」「埼玉都民」は未確認。)
反対に横浜に勤めている人を「町田県民」と言うこともある。
>>849 千葉都民、埼玉都民、神奈川都民という表現もあるよ。
851 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 06:10:19
福知山のほうで「京都県民」言うてたやつおつた。
あと尼崎の兵庫府民も理解できる。
京田辺を「県民」言うことあるなあ。
あのあたり、言葉も大和弁に近いし。
>>207 ほかん、とこ、
あんたん、とこ、(あなたのとこ)
>>208 あっこ
色々むちゃくちゃやん。
853 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 19:34:08
同じことばを繰り返して、強調の意味に使うのは京都だけかな、
「思いっきりこけて、膝が痛い痛い」 発音は「いったいいたい」
この前、神戸の子にそんなん使わへんと言われた。
ごっつー痛いとかすげー痛いって言うらしい。
普通に使うけど変かな。
熱い熱い(あっついあつい)
怖い怖い(こっわいこわい)
ウチの母は「盆の窪」のことをボノクソと言う
兵庫県南部の西の方
関西の人は差別意識が強いのと人を傷つけて平気な人が多いので嫌です。
それって関西の言葉によく表れていますよね。
大学○年生を○回生といったり、マックをマクドといったり。
これらは特権差別意識と、人の嫌がることを平然と執拗に続ける最悪の人間性の発露ですね。
おまけに屁理屈ばっかり。
大学在学年数が分るから正しいとか、アップルPCと間違えるからあかんとか、素直に略してるだけとか。
私の名は三田(みた)です、というのに、素直に読めば「さんだ」だから俺は「さんだ」と呼ぶ、というのと同じ非人間性。
>857が差別意識が強いのと、自分の書き込みが他人を傷つける可能性を考えてないのが嫌です。
異なる考え方を受け入れようとせず、自らのコミュニケーション能力の不足を他人に押し付け、屁理屈ばっかり。
人の嫌がることを平然と執拗に続ける最悪の人間性の発露ですね。
大学○年生を○回生と表現
大学の部活動のの部室をボックスと呼ぶ
これは関西の大学の伝統ですね。
嫌がるのは人間性の低い関西人だけだろ
回生は東大に対抗心を燃やす京大が生み出した特権用語ぢゃ。
京大信奉の強い教師や学生が一部で真似していた。
TVの公開番組で出場学生に使わせてから急に流行りだした。
それが証拠に老舗の同志社も関学も学校当局は使っていない。
伝統でもなんでもないぞ、恥
関西の学生はコンプレックスから恥もなく京大の真似ばかりする
差別に無神経で、大学生は特別なんだと回生を使いたがる
おまけにそれが全国に通用すると思い込む厚顔無恥
関西はいやだねぇ
関西以外で平気で回生使ってる学生は、ひどく頭悪そうにみえるけど
862 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 04:32:50
行使いすぎ。
865 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/28(水) 06:38:41
網野史観なんか読んでると
やっぱ東日本の人にとって
関西人=侵略者の子孫、なのかなと思えてくる。
866 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/28(水) 07:16:09
立命館のことを立っちゃんと言っていた。
親しみを込めているのか、バカにしてるのか?
867 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/28(水) 22:14:15
>>805 俺も神戸だけど
どこから来たんですか?と聞かれたら「兵庫です」じゃなくて「神戸です」ってこたえる
868 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/28(水) 22:43:14
>>867 JR神戸駅のひとつ西に兵庫駅があるからな。
バカになんかしとらへんやろ。
今出川を「どーやん」言うし、平安女を「ぺーじょ」言うみたいなモンやし。
ダムじょ、フリッツ。その他。
京大を「まんべん」言うのは聞いたが、一般的ではないな
870 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 23:13:27
>>853 滋賀もやわ
あかん、あかん、止めとき
かめへん、かめへん、気にしてないで
そや、そや、あんさんが正しいでよ
こんな感じで使うでね
871 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/04(水) 14:59:16
神戸人だけど、
〜やっとう(〜をやっている)
〜なっとう(〜になっている)
とかって、他の関西地区でも使ってるよね?
前に他の関西地区の人から使わないっていわれたけど・・
872 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/04(水) 15:35:29
使わない
〜とう
は中国、四国、九州で使う
まあ神戸西部は畿内でなく山陽道だからね
873 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/05(木) 06:36:41
>871
関西地方では神戸以西しか使わんと思う。ごくたまに神戸っ子の影響で使う人いるけど。
西宮とか尼崎は普通は使わないけど神戸の高校や何かにいって神戸人とたくさん関わってる人は使うみたい。
大阪では「やっとう」→「やったある」
875 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/06(金) 23:40:39
思うに 日本国内で関西だけが言語的に著しい特徴を感じるが それは多分古代の大陸か半島からの渡来人が使っていたクレオール日本語が関西アクセントとして進化したのではないか?
>>875 > 日本国内で関西だけが言語的に著しい特徴を感じるが
関西弁と共通語で話し合っても、意思疎通は十分できる。
津軽弁と共通語、鹿児島弁と共通語では、なかなか話が通じない。
実は関西弁に著しい特徴がない証拠。
877 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/07(土) 22:34:43
関西の人にうかがいたいのですが
「何々せんくない?」(何々しなくない?)
っていう言い回しはフツーに使いますか?
878 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/08(日) 00:14:25
うちの町内では「何々せんくない?」は使わんなあ。
他の町内でも言わへんで。
だいたい「ない」という否定語が東寄りの言い方やわ。
879 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/08(日) 09:02:10
>>878さん
なるほど、ありがとうございます。
私は関東の者なんですが、関西の言葉には比較的
親しんでいるつもりでして、最近、ラジオで若い人が
「動詞+せんくない?」という言い方をしていて
「こんな言い回しあったっけ?」と思い書き込みした次第なのです。
ネット検索でも引っかかるので、どこかの地域限定か
若い人の造語?みたいなものなのかなあ・・・と思いました。
880 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/08(日) 10:27:15
「せんくない」は流行語とちゃうか。
ググッてみたら百万以上ヒットしてびっくりしてもた。。
>正月ってゆうキブンせんくない?
→正月ってゆうキブンせーへんのちゃう?
>制服乱せんくない?
意味不明やけど敢えて翻訳すると
→制服乱さへんか?
>〜そうな気もせんくないけど・・・
→〜そうな気もせんではないけど・・・
>>880 全然違う。普通の言葉で言えば
「正月ちゅう気ぃせえへんやろ(やんなぁ)?」
「制服乱されへんやろ(やんなぁ)?」。
単に東京の若年層の「〜しなくない?」の借用表現。
標準語の助動詞「ない」の連用形は「なく」だが、
関西弁の助動詞「ん」「へん」の連用形はないので
「んく」「へんく」という形が生まれた。
882 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 01:37:59
単に関西弁と標準語が混ざっただけ。宝塚ではよく聞く。
883 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 03:23:47
> 関西弁の助動詞「ん」「へん」の連用形はないので
>「んく」「へんく」という形が生まれた。
関西弁というが大阪近郊限定やろが。
「ちちんぷいぷい」見とったら
石田英司が使うとるが
桂ざこばが「へんく」使うとるのんは聴いたことが無い。
> 関西弁というが大阪近郊限定やろが。
それ以前に、基本的に若い人限定。桂ざこばが使う図は想像つかんな…。
885 :
884:2007/04/10(火) 05:10:18
突っ込まれたらめんどくさいので。
「石田英司て『若い人』か?」は勘弁してください。あくまで*基本的に*若い人。
886 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 07:59:24
藻舞え等ー、何か書くときはちゃーんと調べてから掻け。
近頃軽はずみな香具師が多すぎる。
高槻から南
武庫川から東
大和川より北
外環状線より西
ぐらいでしか通用せんようなことでも
関西全体で通用してるように
ねつ造する香具師が多い。
887 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 14:50:10
888 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 23:20:40
関西弁の不思議
「不思議やな〜」「けったいやな〜」
などと言います。
>>881 ほんまに関西の人やったら関西弁とはゆわんわ
890 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/11(水) 15:30:32
「笑かす」は近畿だけじゃなく福岡・大分でも使うみたいですが
「笑ける」はどうでしょか?皆さん使いますか?
関西弁という奴はたいてい関西以外のやつだよな
大分は方言的に四国に近いからワカランし昔豊後国だった福岡県行橋市あたりも
ワカランが、ふつう福岡では笑かすとは言わん。「笑わす」やろ。
893 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/12(木) 11:43:02
オメコさせろやー
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
895 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/18(水) 17:17:22
関西弁て何種類くらいあるんやっけ?
>>895 大まかに分けると摂津・河内・泉州・神戸・播州・京都・奈良・近江・伊賀・伊勢・和歌山弁
多分もっとあるけど。
近江でも大まかに分けて北と南
事細かに有ると6区分はいくで
898 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/19(木) 23:41:10
「飴ちゃん」とは、昔大阪のおばちゃんらが、近所の可愛い子供を身内のように
可愛がる時に、「飴ちゃんやる」なんて言って赤ちゃん言葉になったからでは?
899 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/20(金) 07:53:34
XメXさせろやー
や
あるんやっけ?
は坂東〜東北ッポイ。
坂東の「お酢」は幼稚園言葉ッポイ。
「あるんやっけ?」は関東の「あるんだっけ?」に影響を受けた
若者言葉かもしれないと思った。京都の若い人が使ってた。
「っけ」は関東方面の伝統的な表現なんだと。影響受けてるなあ。
>>895 『近畿方言の総合的研究』によれば、
・東近畿方言:京都中南部・滋賀・三重県北中部・福井(若狭)
・西近畿方言:兵庫南部・大阪・奈良北部
・南近畿方言:和歌山・奈良南部・三重南部
にわけれれるみたい。但し、和歌山と三重の県境あたりの方言は随分
違うから、もっとちゃんと分けるべきだと思う。最近はそんな研究ある
のかな。ただ、一番問題なのは、アクセントだけが関西っぽくない
・北近畿方言:兵庫県北部・京都府北部
で、これは関西弁に入れるべきだとはおもえないけど、中国方言でもない。
伊勢弁が関西弁にふくまれるのかどうかが問題だな
>>898 関西人ちゃうな喪前
『飴ちゃんあげるわ』『飴ちゃんよばれぇ』
が正解
>>900 京都やと大学がようけあるで何がしの影響桁かも知れんね
『あるんけ?』やと当たり前に使うけんど
>>903 「飴ちゃんやる」は正しい。「あげる」の方がよっぽど東京弁ぽい。
古い言葉だと「ちん(賃)やる」とも言う。
>けんど
阿波か?
○○けんど
は当たり前に使うわ
わいは彦根やけんど
906 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 18:08:21
関西人は広島弁が怖いって本当ですか?
907 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 19:37:08
京都では「飴さん」。大阪では「飴ちゃん」。
「おまわりさん」「お陽さん」「大丸さん」「お乞食さん」「お宮さん」「お寺さん」
なども京都の言い方。そもそも敬称の「〜さん」は京都言葉。
京都だけど
飴さんなんて聞いたことないぞ
大丸さん、お宮さん、お寺さんは聞いたことあるが
909 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 21:18:59
>>908 飴さん、お飴さんという。三条大橋西詰にある御所飴本舗の飴は昔から
「京のお飴さん」と呼ばれている。
910 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 23:19:47
酒のつまみのことを「チン」って言う?
911 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 23:54:14
>>910 大阪でも普通「あて」。
「ちん」は駄賃代わりに子供にやる駄菓子のこととちがう?
多分漢字で書いたら「賃」やとおもう。ちんLH
913 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 14:34:19 0
岐阜弁では〜やけどといえば〜だけど 関西弁の表現は不明
〜やでは〜だから 〜やもんで ともいう たぶん関西弁だと〜さかいだろう
接尾語(語尾用語)は「やて」=「です、ます」「やろ」=「でしょう」 「やで」
=「〜だから」接尾語としても使う
「やん」=「〜なの」 「そうやん」=「そうじゃん」 「やわ」=「だよ」
「やねん」=岐阜弁では使用しない
これ以外は「これけ」=「これか、これですか」という意味で使う。大垣に多いが
岐阜市内でも使う人はいる
914 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 15:10:35 0
>>913 勘違いしてませんか?「〜やけど」は京都・大阪の言葉ですよ。
915 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 16:12:15 0
>>914 岐阜でも使うよ。滋賀は「ほやけど」だが岐阜は「そやけど」、
「そ」は省略しているような。
ただwikipediaによると岐阜は大正まで広島弁と同じ「じゃ」
を使っていたらしい。すべてかどうかわからないが「や」を
使い出したのは昭和になってから。岐阜弁の「だから」は「
ほんでも」とも訳すが死語に近く年配しか使わない。
>>913 「岐阜と関西の対比」みたいなのをあちこちに書いてる人か。
いろいろ勘違いが多すぎてどこから突っ込めばいいのか悩むけど。
> たぶん関西弁だと〜さかいだろう
せやさかい、勝手な思い込みで実情を無視した「関西弁」を作りなて
おかーちゃん、さいぜんからせんど言うてるやないの。な?
得心したら、まんまんちゃんあんして、居間で気ぃようテレビなと観とき。
…というような発話には「さかい」「よって」が似合うけど、でも。
917 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 16:39:07 0
>たぶん関西弁だと〜さかいだろう
神戸では「〜さかい」はあんまり使わんで。
故に関西弁というのはどうかと思う。
918 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 17:22:24 0
岐阜まで関西表現が行って名古屋で使われてないというのは木曽川
でさえぎられたと考えていいのでは
滋賀から岐阜へ行くのに関ヶ原、揖斐川、長良川を越さねばならない
大垣へ行くには関ヶ原だけ。古くは大垣の水門川から三重へ物資を運
んでいたためそちらからのルートもあったかもしれない
919 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 17:26:50 O
「〜さかい」を若者でも使う(一部だが)のは京都ぐらいじゃないか?
大阪でも今は聞かないな。
>>916 使われなくなった言葉のオンパレードだな。
なんだか懐かしい気持ちになったよ。ゆとり世代だけど。
920 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 16:27:39 0
大阪の知人(40代)は便のことをウンコさんと言います。
「今日はちょっとウンコさんが出なくて」(便秘のこと)
これ、普通?
921 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 17:12:57 O
普通。女性言葉(特におばちゃん・おばあちゃん)だけどね。
「飴ちゃん・飴さん」「お稲荷さん」「天神さん」の流れで、「うんこさん」。
922 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 20:57:09 0
神社仏閣のこと「さん」づけするのって方言なんか?岐阜や名古屋でもこういう使い方あるぞ。
「天神さん」のこと? これは全国区かもね。
以前関東の人に、「私もお稲荷さんって言うよ」って言われたけど…関東でも今は稲荷寿司に「さん」付けるの?
924 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 23:22:41 0
「今日はちょっとウンコさんが出なくて」
はふつうと違うやろ。
否定辞「ない」は関東弁やがな。
正しい近畿形の表現は
「出やへんだので」のルイやがな
正しかろうが、そんな言葉聞きません
926 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/03(火) 01:59:23 0
では
でえへんだので。
または「ひん」か。
とにかく、大阪人が否定辞として「ない」を使うことはidentity喪失であるから気をつけよ。
BTW,まじめな話、
女が「ウンコ」そのものを使うとは驚きである。
本間かいなと思うぞ。
津では中流家庭の奥様は「お通じが無かったもので」
> 大阪人が「しやへんだ」を使うことはidentity喪失であるから気をつけよ。
これからも「せなんだ」を使うようにする。
928 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/03(火) 05:44:42 0
>正しい近畿形の表現は
>「出やへんだので」のルイ
それは割と新しい言い方やで
なんとなく子どもっぽい語法やと思う。
929 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/05(木) 22:24:15 0
>>924 >「出やへんだので」のルイやがな
細かいことなんだけど↑この「ルイ」って、類(たぐい)のこと?
新参キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
931 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/05(木) 22:43:42 O
>>929 ふいんき的にたぶんそうだろうな。所詮まぁ、2ちゃんねるはハクチのすくつだからしょうがない。
932 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/05(木) 23:14:44 0
>>929 違う。「出やへんだので」のルイと呼ばれる変なフランス人がいるわけ。
933 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/06(金) 23:05:30 0
おばんが「大丸さん」言うとったなあ。
若いもんはいわへんけど。
934 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 01:38:56 0
クソ話はそろそろ止めたいもの世ノウ
935 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 14:03:57 0
>>930-
>>931 悔しすぎるぞ。ルイもこの仲間だったのか。
っつーことは、件もそうなんだな。そうだな?
936 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 16:54:29 0
937 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 17:32:41 0
「ハクチのすくつ」もなーw
938 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 20:14:52 O
クマー
939 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 20:42:46 0
>>931 最近2度目。
雰囲気を「ふいんき」という人を発見。
雰囲気という漢字も知らず、変換もできなかったのだろう。
まあ、間違いなく〇〇だな。
>最近2度目。
>雰囲気を「ふいんき」という人を発見。
インターネット初心者だな
941 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 01:02:00 0
雰囲気を「ふいんき」と書くのは、インターネットであろうが誤っているわけで、
2chでわざとそういう書き方がされるとしても、2chがインターネットの
中心でも標準でもないわけだから。
943 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 09:41:49 0
話を元に戻すと、
所詮まぁ、……しょうがない
と偉そうなふいんき出してるところが可愛いですな。
しかしこういうのが跋扈して変な言葉が広がるのはもはや手にを得ないw
944 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 11:04:54 0
手にを得ないとゆうよりやむ負えないかもw
945 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 15:30:03 0
>>943 あんたの言い方が微妙でわざとなのかまじなのか分からない。
「手にを得ない」・・・・・・
946 :
943:2007/07/08(日) 15:59:48 0
ごめん、ふいんきと書いたのとwとでわかってね(笑)
948 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 16:32:12 0
>>1うちの母は山口県柳井市の出身ですが「飴ちゃん」って言います
母方の祖母は、山口県周防大島町(旧・東和町)の生まれなんですが
やはり「飴ちゃん」と言いますね。父方の祖母は、山口県平生町の
出身なんですが、やはりこちらも「飴ちゃん」と言います。
そのせいか分かりませんが、山口県周南市(旧・徳山市)出身の
私も「飴ちゃん」と29年間言ってます。
使い方としては「飴ちゃんいる?」「飴ちゃんねぶるかね?」ってな感じです。
949 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 19:10:06 0
>>948 へえ、徳山では30歳未満でも「飴ちゃんねぶるかね?」っていうの?
宇部ではなんか、団塊の世代以上の人という感じがする。
950 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 21:58:05 0
>>949 岐阜でも「なめる」は「ねぶる」。でも若い子はあまり使わないかも
遠く離れた山口県でもねぶるっていうんやな
まあ岐阜は「飴玉ねぶる(ん)け?」だろうけど
いたってシンプル
951 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 22:40:52 0
京都では「飴さん」「お飴さん」と言う。「お飴さん」のように「お〜さん」という
言い方は京都に発するもの。
おアメさん?
聞いたことない。
粥を「おカイさん」と言うことはあっても。
「ふぶづけ」も知らんな。
普通に「お茶づけ」言うとる。
お茶のこと「おぶ」言うオバンはおったなあ。
お飴さんは聞いたことないな。飴ちゃんならあるけど。
飴は飴ちゃんやね
お稲荷さん、お宮さんは聞くけど。あと八坂さんとかね
京都を舞台にしたドラマ観ると、子供まで京都弁使ってて引くわ
955 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/18(土) 00:53:25 O
うち兵庫に住んでるけど…、「飴ちゃん」は小さい時言ってたわ。
でも小学校高学年くらいにふと疑問に思って使うの止めた。
956 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/18(土) 01:53:00 0
「飴ちゃん」というのは幼児語で、幼児どうしや、大人が小さい子に対して使う
言葉だよ。
957 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 13:57:23 0
43
958 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 13:58:24 0
42
959 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 13:59:16 0
41
960 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 13:59:59 0
40
961 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 14:02:06 0
39
962 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 14:07:42 0
38
963 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 14:10:23 0
37
964 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 14:17:04 0
36
965 :
名無し象は鼻がウナギだ!: