日本語の造語能力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しろうと
日本語は外来語(漢語、英語など)をそのまま受け入れてしまいやすいという
イメージがあるのですが、日本語自体の造語力は弱いんでしょうか?

ある人英語の先生は「日本語は擬音語、擬態語が豊富だ」と言っていました。
例えば「きらきら」「ゆらゆら」とか。

これに「めく」を付けて動詞にすれば「きらめく」「ゆらめく」となりますよね。
意外に日本語にも造語能力があるのかな、と思ったので、
こんな例をいろいろ教えてください。
2漢字のせいだ!!!!:2001/07/27(金) 09:09
日本語の造語能力わは本来はゆたかなのですが、漢字のせーで駄目にされているのです。
ほんらいの日本語を取り戻すためには、漢字をなくして、美しいヤマトコトバお使わなければなりません。
3名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/27(金) 09:13
弱いと思います。
特に形容詞の造語能力のなさは致命的かと。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/27(金) 10:27
「ゆらゆら」→ゆらす、ゆれる。
「ひらひら」→ひらく。
「ぴかぴか」→ひかる。
「からから」→からす、かれる。
5名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/27(金) 12:48
>>2
日本語の造語能力は本來は弱いのですが、漢字のお蔭でなんとかやってゆけてゐるのです。
その造語能力を保つためには、カタカナ言葉をなくして、もっと漢語を使はなければなりません。
(笑)
6小心者:2001/07/27(金) 22:06
すでにいろいろ論点がでておりますが、
>>1 さまのおっしゃる意味で
日本語が、<特に>外来語を受け入れやすい<言語>であるという
根拠はありません。
じじつ、英語が世界一の語彙を誇るのも、大量の借入語があったからです。
日本語の造語能力について考える前に、
大和言葉の造語法について、簡単に見てみましょう。

語幹:ak
ak-u 明ける、開ける、空ける
ak-i 空き
ak-asi 赤い、明い
ak-a 赤
ak-arusi 明るい

語幹:kur
kur-u 暮れる
kur-asi 暗い
kur-o 黒
kur-osi 黒い

細かいことは抜きにして、なぜ日本人が太陽を
赤く塗りつぶすのか、よくわかる気がします。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/27(金) 23:40
 別に作らなくても、足らん分は輸入すればいいじゃんよ。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/28(土) 07:07
このスレの日本語って
「やまとことば」のつもりですか?

今は漢語だって日本語ですよね。
漢字を使った造語能力って
非常に大きいのではないですか?
9名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/28(土) 12:52
このスレ気に入った!
10小心者:2001/07/28(土) 23:14
>>8さま。
わたしは、とりあえず便宜上、最初に大和言葉の造語法を述べたまでで、
漢語が日本語の一部であることには、まったく異論ありません。
むしろ漢語の造語能力が大きいせいで、
たとえば英語の専門技術用語はむしろ原語のまま借入したほうがいいと思います。
無用の混乱を防ぐためです。
「インターネット」を「可相互参照的網様電子情報媒体」と訳して、
文部科学省が認可しても、誰も使わないでしょう。
11名ナシ:2001/07/29(日) 01:01
>>「可相互参照的網様電子情報媒体」
そりゃお役所式の悪い訳だからでしょう。
たかが「inter」と「net」という日常的な単語二つの訳に
漢字を14字も押し当てるのは単に国語的センスがないだけのこと。
「入力」「出力」「挿入」などよい訳がなされている言葉は
いっぱいあります。
むしろ「インストール」とか「アーカイブ」とか「テンプレート」
とか適切な訳語を早く決めるべき。こんな言葉を使って
約した気になっているから日本語の説明書は意味不明だって
いわれんだよ。
すみやかに
12名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 01:35
「インフォームドコンセント」とかさぁ、わけわかんないんだよねー
一番必要なのはお年寄りなのにさー。あと「ヘクトパスカル」も。
近所のおじいさんが「こんどの台風は980ヘクタールだってな」と
言ってて思わずワラタ。こういうのも改善すべきなんじゃないかな。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 08:22
>>12
単位はしかたないんじゃないかなあ。
その例だと名称を変えても
意味が分かるとも思えないし。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 09:33
>>12
お年寄は、この世からご退場なさるのも間近なので、それほど配慮する
必要無いと思われ。
現役世代や此れから現役世代になる人たちが理解できるこのとの方が
重要。
15小心者:2001/07/29(日) 09:51
>>11さま。
14個の漢字を数えていただき恐縮です。
しかし、論点とはあまり関係がありません。
新しい文化や技術の入り口は、官・民にわたって多数考えられます。
そのさい無理に訳語を導入すれば、乱立することは確実であり、
それを「無用の混乱」>>10とよんだわけです。
14文字熟語で混乱するわけではありません。
あそこでは、まず漢字の造語能力の一例を示したかっただけです。
長い訳がムカツクようでしたら、短くいきましょう。
「電便」です。
なかなかの出来栄えです。いかにも便利そうです。
「電網」も捨て難いですね。
でもやっぱり「ネット」がいちばんだと思います。
最後に、いま作ったような二字熟語を満載しても、
初心者にとって取説がわかりやすくなるとは、とても信じられません。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 10:43
>>14
いいのか?それが自分の親でも?
17名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 15:57
ダウンロード→降荷
アップロード→昇荷
18名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 15:59
インストール→付荷
19名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 19:53
ダウンロード→取り込む
20名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 19:55
install → 導入
21名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 20:09
>>15
「逓網」なんてどうよ?
剃毛みたいねイカス

WAN=廣逓網
LAN=狭逓網


>>15
初心者にとって、英語・和製正誤英語・漢字、どの様な表記形式をとろうと
「わからない」事には変わりない。元から知らないのだから。

その場合、表意文字である程度、意味を連想できる「漢字」の方がいいのでは?
というオハナシ。
 貴方は既に和製英語の用語に「慣れて」しまってるんで、自分の尺度で
「信じられない」としても意味無いよ。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 20:26
>>21
漢字は「ある程度、意味を連想できる」ってのはありがたいよね。
でも「逓網」はカタ過ぎる。もっとやさしい言葉にならんか?

漢語ではなく、大和言葉なら、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=993088415
ほとんどは実社会では使えないが、たまに、使える新語・訳が出る。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 21:11
>>22
たしかに、今の感覚では「逓」は硬い印象を受ける。
けど「電」は指し示す範囲が広いから、やはり情報通信に
関しては「逓」の字が適切だと思う。

既存の印象に囚われないで、寧ろ新たな印象を創り上げようとする
気概も必要なのでは。
24小心者:2001/07/29(日) 21:15
>>21さま。私の主張は一貫して
漢字の造語の可能性はとても大きく、
1つの語に対し多数の訳語の候補が挙がり、
技術の導入に際して混乱を招くだろうということです。
あなたのおっしゃるような、英語と漢語の比較ではありません。
そういうわけで、お言葉を返すようですが、
お言葉を返します。

初心者にとって、英語・和製正誤英語・漢字、どの様な表記形式をとろうと
「わからない」事には変わりない。元から知らないのだから。
その場合、1つの語が一貫して1つの意味を表す「原語」の方がいいのでは?
というオハナシ。
2521:2001/07/29(日) 21:53
>>24

15の書き込みしか見てなかったんで、アナタの主張ってのは
見落としてたよ。
で、それを突き詰めると、英語公用語論とかになってしまいそうな
気がするんだけど、どうよ?
 新語に関していちいち訳語を充てるのも面倒だし、おっしゃるとおり
混乱が生じかねない。
 ただし、いつまでも原語表記を使ってないで、「こなれて」きた語から
順々に訳語を充てていけばいいんじゃないかな?


 例えば、三島由紀夫なんかは、日本語の文中に「erecto」といきなり
アルファベットが入る。当時は「射精」って言葉が無かった(或いは
一般化していなかった)んだろうね。
 戦後、オナニーが解禁になってから、erectoも身近な行為となって
きたので、いつしか「射精」って語が生まれて、定着してきたのだと思う。

 と云う訳で私の主張は「段階的に訳語を充てていく」なんだけど、どうよ?

# タイプミスまでそのまま引用はヤメテクレ
26名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 22:22
>>25
「erecto」って英語のerect?だったら意味違うような。
2721:2001/07/29(日) 22:38
>>26
スマソ
erect(英)とelectio(羅)がごちゃ混ぜになった。
しかも意味違うし…。
ejaclatio=射精 だね。正しくは。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 23:10
>>25
>戦後、オナニーが解禁

禁止されてたのか?
29小心者:2001/07/29(日) 23:16
>>25さま。
英語公用論については、スレ違いだと思われるのですが、
あえて言えば反対です。
私が最近注目した、コンピュータ関連用語の「新日本語」は
「串を刺す」です。
これには、感服しました。
この造語力がある限り、日本語は大丈夫だと思われます。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 23:28
>>28
たしか、「オナニーのヤリすぎは頭が悪くなる」とかで
慎むべきだ、とされていたかと…。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/30(月) 17:19
「プロパティ」は、訳しとかないとダメだろ。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/31(火) 07:38
多数の訳が出て、しっくり来るものが生き残っていく。
33小心者:2001/08/01(水) 00:59
>>31さま。
私はアプリケーションをたった一つしか使用していませんが、
プロパティは「目録」のように見えます。
いかがでしょうか。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/01(水) 01:33
俺、仕様だとおもう

ってーか、既存の言葉使うと、いろいろと・・・
35名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/01(水) 01:54
韓国語ウィンドウズを使う機会があるのだが、あちらは国粋主義的な考えからか、
コンピュータ用語をかなり翻訳して使ってるようだ(あくまで日本語に比べて)。

プロパティ→登録情報
インストール→設置
デスクトップ→元の(基本となる)画面
スタート→はじめ
ウィンドウ→窓
アプリケーションプログラム→応用プログラム
オブジェクト指向→客体指向
コピー→(動詞)複写、(名詞)写本
ウィザード→魔法使い
36名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/01(水) 01:57
31っす。
DOSとかWin3.1アプリじゃ目にしなかった「プロパティ」って項目、
Win95導入した時いきなり現われて、ワケわかんなかったんですわ。
MSKKのエンジニアの言語感覚ってようわかりません。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/01(水) 02:09
ってゆーか、プロパティは日本語なら「属性」で決まりだと思うが。
なぜ訳さなかったのか。
38名ナシ:2001/08/01(水) 04:29
>ってーか、既存の言葉使うと、いろいろと・・・

多分この感覚に一番問題があるでは?
英語のコンピューター用語なんてほとんどが既存の簡単な言葉と
頭文字で作った造語でしかないよ。

どっちも歌舞伎ではないのに何故テレビジョン・プログラムは
「番組」でよくてコンピュータ・プログラムはいかんのだろう。

純粋に語感からすればコンピュータ・プログラムの方が
よっぽど「番組」だと思うぞ。
39小心者:2001/08/01(水) 05:37
ソフト 「演目」
ハード 「舞台」
OS 「お立ち台」
いかがでしょうか。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/01(水) 16:14
>>37
「属性」は既に`attribute'(R H S A)の訳で使われていたので、
避けたのではないかと思われ。
41&:2001/08/01(水) 16:29
>純粋に語感からすればコンピュータ・プログラムの方が
>よっぽど「番組」だと思うぞ。

た、たしかに・・・
42名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/02(木) 00:41
韓国の訳、「魔法使い」「客体思考」以外はなかなかいいな...

インストール -> 使えるようにする。
は、どうだい?
43うーん:2001/08/02(木) 01:19
>>42

装置する
設置する
安置する
留置する
取り置く
納め置く
……

「挿置する」ってのはどうでしょう?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/03(金) 10:20
>>43
なんじゃそりゃって思ったけど、
一度使い始めたらだんだん違和感がなくなっていくんだろうなあ。

英英辞典を見てもinstallの訳はむずかしい。
「設置して、(電気などをつないで)使えるようにする」という言葉のようだ。
ほかに、人を何かの役に就任させるという意味もある。
何か、わかりやすい、短い、同音異義語の少ない訳は作れないのだろうか?
45名うなぎ:2001/08/03(金) 12:03
>>43
中国語では install を「安裝」と訳しているね。
software は「軟件」。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/03(金) 14:32
>>20にも書いたけど、「install→導入」がいいと思う。
47名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/03(金) 23:29
あ、「導入」かあ。イイッ。賛成。
勝手に使うことにしよ。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/04(土) 02:24
「インストール」を「導入」とするのは新聞などですでに定着している。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 04:43
中国語のinstall=「安装」は日本語で読んだら意味よくわからないかも。
同じく、download=「下載」これはなんとかわかるかなぁ・・・
internetって日本語だと「ネット」っていうけど、中国語だと「網」ってのが
普通みたい。ネットする(動詞)ってのは「上網」、回線切って落ちるは「下網」
ネット友達は「網友」で、なかなか良い訳だなとおもうです
50名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 05:06
外来語はカタカナで書く&既存の単語を使うと紛らわしい
って感覚の人のせいで、
mobile→モービル:モバイル
なんて、変な使い分けが生まれてしまうんだろうな。
こんな無意味なカタカナ表記をするくらいなら、漢語に訳すべき。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 09:28
>>50

company →カンパニー:コンパニー(コンパ)
とかも同じだね。

新しい外来語は全て原語表記(アルファベット)、利用頻度が高く
一般に認知されてきた語は、順次漢語に訳す。

半端な片仮名表記は廃止すべき。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 10:20
「プロパティ」なんて言葉はDOS時代には聞かなかったぞ。
Windows時代になってから突然使われるようになった言葉だ。
おそらくWindows95以降MSが広めた言葉だろう。
DOS時代だってコンピュータである以上は各種の設定情報はあったわけだが「プロパティ」などという言葉は無くて済んでいた。
DOS時代にはソフトの設定情報を見るたりする欄などは「コンフィグ」などと呼ぶことが多かったように思う。

「ディレクトリ」のことを突然「フォルダ」と呼ぶようになったり、MSの(どういう意図からかは知らないが)用語変更はPCが分かりにくいことの原因のひとつだと思う。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 10:23
>>51
新しい外来語は言語表記ってことはじゃあアラビア語からの外来語はアラビア文字で表記するんかい?

アラビア語はともかく、朝鮮語からの外来語はかなり多いけどそれもハングル表記しなきゃいけないのか?
54名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 10:28
>>49
 しかし、「装」の字を使う感覚は解る。
 俺なら、導入より、実装とやくしたいくらいたから。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 10:39
>>53

オンドル、パッチ、その他は、焼肉用語くらいしかないけれどなぁ?
そんなに無いだろう?

しかも、オンドルよりペチカ、パッチよりスパッツだからなぁ。
諺文のような下品な記号を文章に混ぜて書くなんてこと、創造するだけで
さぶいほが立つ。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/05(日) 16:35
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  チョッパリの使っている500円硬貨は
 (つ@  )  │  500ウォン硬貨の偽造ニダ!ウリナラの硬貨がホンモノニダ!
 | | |   \____________________
 〈_フ__フ

  ______                     ______
  |┏━━━┓| アイゴー!500ウォン硬貨が使えないニダ! ━━━┓|
  |┃日日日┃|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃日日日┃|
  |┗━━━┛|     .∧__∧__∧        |┗━━━┛|
  | サントリー .|    <`∀´; =;`∀´>       |.  伊藤園 |
  | | ̄ ̄ ̄| . |      .( つ  つ@         | | ̄ ̄ ̄| . |
  |   ̄ ̄ ̄ .|      ( ̄__)__)          |   ̄ ̄ ̄ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (実は変造硬貨)

アイゴー、チョパーリにばかにされたでゴザイマース!
謝罪を要求するでゴザイマース! ニダーは両班なのでお上品でゴザイマース!
_____ _________________________
       ∨

   ..’ ’∧_∧
  ,;;:: <;`Д.⊂ヽ
 @,;::⊂     ノ
       人  Y
      レ (_フ
57名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/06(月) 02:27
age
58名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/29 18:15 ID:gUjK2d8w
上昇
59名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/30 01:50 ID:XOWQz7cA
しばらく漢語の話が続いてたみたいだけど、和語の話もしない?
「きもい」スレで思いついたけど、「むずい」「うざい」「ださい」などは
比較的新しい日本語じゃないの?ところで、「ださい」の由来はなに?
60名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/30 02:48 ID:RlRgR7pg
>>59
それ、「造語」というのとちょっと違うと思うが……
61名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/30 03:19 ID:D.6sU5vo
>>59
「ださいたま」の短縮形
さいたまの人には気分悪い言い方かもしれませんね、これ
ちなみに、ダサい玉は「だって埼玉」「だから埼玉」から来てるみたい。
62名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/30 04:06 ID:cpC.pN02
>>61
まったく逆。
「ださい」のほうが先にあって、それにひっかけて「ださいたま」がつくられたんだよ。
63名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/02 23:05 ID:9ZUDkNck
"ダサい”の語源は,確か,
"田舎"という漢字を音読みした"ダシャい"
から来ているときいたことがあります。
64名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/03 00:42 ID:wYAQ4QFQ
田舎英語の定冠詞 DA を埼玉にひっつけて、DA 埼玉。
所ジョージの言い始めた、DA埼玉 からだろうに。
65名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/03 01:15 ID:lRAcDEjk
さいたまんぞう(字は忘れた)っていう歌手がいた。(今もいるかも)
その歌手が「だから埼玉」だったか「だって埼玉」とかっていう
題名の歌を歌っていたんだよね。
それと関係あるんじゃないかなあ。

↑これ、マジだよ。1983〜5年ぐらいの話。
66名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/03 01:41 ID:Z.wEUnDM
さいたまんぞうが歌っていたのは「なぜか埼玉」。
67名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/03 01:53 ID:Z.wEUnDM
「ダサい」はいつから
http://www.asahi-net.or.jp/~qm4h-iim/ktb020.htm
68名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/04 00:26 ID:7f4hnTH2
惰彩
695分前:01/09/05 05:27 ID:TcjRwc7U
「恋愛感情」ってのも実は造語じゃない?
70名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 01:10
↓これを見てると日本語の・・・もとい2chの造語力はすごいと思った。
http://freezone.kakiko.com/jiten/
71名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 01:16
デマは何の略かしってるひといる?
72名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 01:17
デマゴギュー?
73名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/11 01:32
74sdafsadfs:01/09/16 03:41
sdfsdafsdfsd
75sdafsadfs:01/09/16 03:42
sdfsdafsdfsddsafsdafdsafsafsafs
76名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 22:30
面白スレ!age
77名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/12 02:09
漢字の造語力の便利さに慣れきって
和語での造語がおざなりになったから「造語能力がなまった」からでは?
上代は接辞で抽象的な概念でも和語で造語できていたんだから、
その気になれば(なまった造語力を)蘇生させることは可能と思われ。
78名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/13 12:36
中国語でウィンドウズは「視窓」。
窓ごしに中(向こう?)を覗き見る、て見立てた命名かな
トラぶる。
80名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 14:30
1さんが知りたいのは、特に和語が助動詞や接尾辞で意味を派生させていく例の
ことだと思うよ。

たとえばこういうのとか。
語る(一方的) ⇒ 語らう(相互に対話) 、の助動詞「〜う」とか、
深い・固い   ⇒ 深める・固める    、の助動詞「〜める」等。

英語のre-やen-は現役で新語を旺盛に生み出しているのに、
和語の用言系造語力は平安初期以降ほとんど昏睡状態。
(俗語で依然盛んなパク「る」、グロ「い」位か)
工夫ひとつでリハビリすれば造語力はかなり取り戻せると思うよ。
81名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/25 17:46
多摩弁「うぜえ」は江戸時代から使われてきてるよ。
82名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/12 02:25
>>80
接尾辞「〜やか」「〜らか」も造語力復旧は可能と思われ。
傾向としては「〜やか」には主観的、感覚的な意味の語に、
一方「〜らか」には客観的、叙述的な意味の語に多く用いられる傾向があるので、
造語するならいろんな分野の語に応用が利くのでは。
83名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/12 22:08
しとやか、おだやか、あざやか、なごやか
ほがらか、なだらか、たからか、きよらか、う〜ん・・・そうなようなないような。
84名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/13 20:42
「うたがう」と「うたぐる」みたいに、語幹が-aw(h)-と-ur-で対立してる単語って他にあるかなぁ?
85名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/14 16:53
>>80
>英語のre-やen-は現役で新語を旺盛に生み出しているのに

それと単純に比較しても仕方ないのでは。
86名無しさん:02/02/14 18:33
>>85
> それと単純に比較しても仕方ないのでは。

単純に比較も何も、英語の re- や en- はラテン語からの
借用語だから、日本語にとっての漢語のようなものだよ。
英語だって、固有語の造語力なんて日本語と似たりよったり
じゃないかな。
87名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/14 19:30
>>86
英語の"re-"は、日本語では「再-」と比較するべき、ということですな。
88名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/10 17:04
sage                   
89名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/11 16:50
あげ
90名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/11 17:19
あへ
>86
そう、似たり寄ったり。でも、その無節操さが、世界でも珍しく高等教育まで可能な
言語にした。
9291:02/05/24 17:09
おまえら、ファッション誌の広告は造語作りまくりですよ!
特に『Vivi』は、すごいよ。電車の中吊り広告見てみ?
93名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/27 17:32
>>92
http://www.joseishi.net/vivi/
>ゴージャスミーハー、らく可愛のミニスカ
>今、なりたいのは「でかタレ目」
>夏はツヤ軽・ナマ肌ベースメイクで行こう(以上抜粋)

こんなヤツですか?
94名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/29 18:19
>>93
わろた
95ふりー ◆Eox/FREE :02/05/29 18:19
a
96名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/29 20:30
ちょっと前の話になるけど、ファッション系女性誌に「可愛ゴー」ってのがあった。
知人の女性と討論したところ、これは「可愛くてゴージャス」の略であり、
「かわごー」と読むのであろう。と結論しました……。
9791:02/06/04 00:35
>96
それも『Vivi』だよ。(爆)
いやぁ、本当にファッション誌の中吊りは、言語学的に面白い。
98名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/04 01:14
あれは編集者が考え出すのか、それとも
既に巷で出回っているのを載せただけなのか・・・一体どこで生まれた?
99食欲魔人 ◆NIHE.//M :02/06/10 12:01
>>98
うーん、編集者が必死でアタマ絞って考え出して、それが巷で
広ま(ったり広まらなくて笑いモノにされたりす)るんじゃないかと.

しっかし凄いなぁ、『Vivi』(笑)
100名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 16:59
「デパカ(デパートコスメカウンター)」とか「セレブボディ」なん
てのもあるけど,基本的には
1.○○+○○の4拍
2.名詞,またはナ形動,またはスル動
であって,世間一般の造語法と変わりないんじゃない?

ただ,もってくる語根の由緒来歴やら位相やらブチ切り方やら
組み合わせ方にいっさい拘泥しないっていうすごさはあるが。
10191:02/06/10 20:57
>96
あっ、しまった。今調べたら、かわごー はJJだった。
http://www.kobunsha.com/magazine/jj/jj0112.html
ちなみにリンク先の写真に写っている人がサッカーの柳沢の彼女。
                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/         
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"         .
103名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/23 12:23
接頭辞や接尾辞をなぜ使わないのだろう?
特に和語のは、まだ使えるのに死語化しているものが多くてもったいないよ〜
そう言えば、月刊『言語』の新語ウォッチングみたいなコーナーで
今ごろ「デカ目」とか載ってたね。遅せーんだよ!ププ
と威張るほどのことでもないが…。
105名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/23 19:45
「性交」「成功」、「射精」「写生」、「校門」「肛門」
などを見ると昔の人は何を考えて単語を作ってたんだろうと思う
他の漢字の組み合わせもあったろうに
特に外国人にとってsexとsuccessが同じ音なのは驚きらしい
106ふむふむ:02/09/23 20:47
>>105の最後の行の詳細希望!
107名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/23 23:57
時計メーカーのSEIKO、かつては文字盤に「精工舎製」と銘があったっけなあ・・・
>>105
英語だって「ロバ」と「けつ」、「雄鶏」と「ちんぽ」が同じじゃん
(後のは派正義だろうけど)
109名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/24 00:34
同じく「ツバメ」と「しゃぶれ」もね。
11091:02/09/24 13:27
>104
そもそも言語学を研究する人は、いちいち最新のファッション誌の見出しを
あまりチェックしない。

自分だって、なんちゃって言語学専攻の4年で、暇だから見ているだけで・・・
111比@ ◆FAHIHIHI :02/09/26 03:29
亜米利加で活躍しているイチローも英語じゃ變な意味じゃなかったっけ?
112名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/26 15:14
”イタめの”云々っていう日本語の意味がわかりません。
どなたかご存知ですか?
113(゚д゚):02/09/29 04:07
とりあえず、直接的な漢字訳はやめたいな。造語とはいわないだろ。
本質的な意味に厳密になる必要もないしね。
最初の方にあったインターネットを14文字にするより「たづらし」とか適当に言えばいいじゃん。
当て字にするなら「便信し」。ネット=網とかなんかつまんないよ。
114比@ ◆FAHIHIHI :02/10/01 14:51
ネット=蜘蛛の巣ではどーよ?
115118逝きますー:02/10/01 18:20
>>113
「たづらし」の語源解説キボーン

ところで、>>1で言っているのは漢語や洋語に頼らない
「やまとことば」独自の造語能力・造語方法を知りたいという意味でしょうか?
116名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/01 18:33
中華人民共和国
朝鮮民主主義共和国

「人民」「民主」「主義」「共和国」は
実は和製単語だと聞いた事がある。
>>116 さんざんガイシュツだけど、手始めにここでも見たら?
陳生保:中国語の中の日本語
http://www.nichibun.ac.jp/text/fn91.html
118名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/18 00:54
エージ
119山崎渉:03/01/06 23:21
(^^)
120名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/07 21:28
アイロン=電熨斗。

火熨斗から。
121山崎渉:03/03/13 13:14
(^^)
122山崎渉:03/04/17 09:33
(^^)
123山崎渉:03/04/20 04:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124山崎渉:03/05/28 15:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
125名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/13 01:36
【政治】各省庁、外来語を分かりやすい日本語に言い換え…小泉首相発言受けて
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055414966/
126山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
127名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/21 03:28
ニホンゴは優秀
128名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/21 09:28
形容詞は新たな語彙が生まれにくい&生れてもマイナスの意味が多い品詞なので
「キモい」
「ダサい」
などは「若者の下品な言葉」として片付けられてしまう傾向にある
129(まだ)広辞苑にも無いとみた。
「裏取り」=文献、ネット検索などによって確認すること。
「裏取り」って少し特殊な言葉ですね。 これほど翻訳者になじみが深いとは知らなんだ。
Alcに無し。
http://dictionary.goo.ne.jp国語辞典に無し
和英だと「裏取り引き」しか無し。

「裏を取る」から強引に造った名詞かな。(まだ)広辞苑にも無いとみた。

こういう造語の仕方を何と呼ぶ? Back-Formationではない。
他にこういう造語の例は?
強引に名詞にする例:Take Risks −> Risk-Taker (もっと良い例があるはず。)

38 沢山あるような。アカを狩る→赤狩り 虫を取る→虫取り  腹を切る→腹切り

ただし、これらは名詞形としてすでに存在していていて、我々の間で普通に使われているから「強引に名詞にした」という感じはない。それだけの違いでしょ。
そのうち裏取りも辞書に載るよ。