>455
>「Tokyo」が紛れもない英語であって、日本語でもフランス語でもドイツ語でもないと言えますか。
私は『"Tokyo"は英語だ』とは言ったけど『"Tokyo"は日本語じゃない』なんて言った覚えはないよ
『"Tokyo"は英語だ』というのと『"Tokyo"は日本語だ』というのは両立するでしょ?
日本語には『ローマ字表記』という表記法があるのは知ってる?
"Tokyo"というのは『東京』を表す最も一般的なローマ字表記
したがって,「"Tokyo"という語は紛れもなく日本語」ですよ
しかし,同時に,
一般的な英語の文で『東京』を表す語もまた"Tokyo"なんですよ
(もちろん,日本語のローマ字表記を借用してる)
したがって,"Tokyo"は英語でもあるのです
同様に,一般的なマレー語の文でも『東京』を表す語は"Tokyo"
http://ms.wikipedia.org/wiki/Jepun したがって,"Tokyo"はマレー語でもあるのですよ
ついでに,『ロンドン』に関しては,
一般的な英語の文章にはカタカナは使わないから,
「『ロンドン』は日本語ではあるが英語とは言えない」かもしれませんね
ここまで説明すれば,
たとえ「『香港』が中国語」(
>>443)であっても,
(『香港』を表す)「『Hong Kong』は紛れもない英語」(
>>446)なのは理解できる?