ロマの言語についての質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
『旅するジプシーの人類学』
(晶文社アルヒーフ、ISBN4-7949-2423-2)
の著者によると、従来言われていたロマ(ジプシー)のインド起源説は
言語学的にも疑わしいという主張がなされているのですが。

当方は言語学の研究者ではないので、この説をどの程度に評価してよいか
判断しあぐねています。
上に挙げた著者の主張に関らなくとも結構です。

ロマのインド起源説について言語学的にはどう考えられるのか参考
までにご意見をお聞かせいただけると嬉しく思います。
参考文献レファレンス歓迎(ただし一般向け書籍の方が好ましい)です。

お気が向かれたらよろしくお願いいたします。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 00:07
語族と民族、人種は、それぞれ全く別物だし、どうなんだろ。
3名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 01:04
あまり詳しくないので大した事は書けませんがとりあえず。

起源に関するオークリーの説はかなり特殊と言うか少数派であるのは確かです。
一般的にはロマのインド起源はもうほぼ確実なものとして扱われています。
もしまだオークリー以外の文献を読まれていないのなら、
ぜひ一般的見解に基づいたものを読んでみてください。
日本語の一般向けの書籍としては
クセジュ文庫『ジプシー』、木内信敬『青空と草原の民族』などで
言語や起源関係の話がいくらか書かれていたと思いますし、
また『言語学大辞典』のロマーニー語の項目を参照するのもよいかと思います。
4=1:2001/04/27(金) 10:37
>>2-3
ありがとうございます。
数冊の本は読んでいたのですが、最近晶文社の本を読みまして。
一体この著者の説をどう評価したものか、考えているところです。

分野違いの話題なのではしょって書きますが、著者が形質的な特徴
に言及している部分の論旨はどうもおかしいような気がしています。

で、言語についての言及された部分の論旨はどうなのかな、とお尋
ねにお邪魔しました。

『言語学大辞典』なるほど。
人類学関係の事典類は何冊か読んでみたんですけど。
言語学辞典は、普段手にすることないもので、うっかり盲点にして
いました。

未読の『青空と草原の民族』と併せて図書館で観てまいります。
5名無し象は鼻がウナギだ!
えっとー
イディッシュには中世中南ドイツ方言がはいっているので、
ユダヤ人はアーリア人でしょうか?ゲルマン民族でしょうか?

もちろん半畳です。
でも紹介された本、面白そうなので読んでみます。