手話

このエントリーをはてなブックマークに追加
190山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
191名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 15:11
>>172
自分を大切
とやる。
192名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/15 13:18
日本手話にもウナギ文があってとてもおもしろいと思った。
指さしが最後についてたから、文法的には日本語のウナギ文よりも
ウナギ文度が高いかもね。
193名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/15 13:20
静かにすべき図書館で喋る為に
みんなで指文字覚えよう
194名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/15 13:21
筆談汁
195名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/15 13:37
>>193-194
学校の図書室で最低限の会話だけでちょっとした作業してて
五月蝿いって言われた
そこで筆談に切り替えたらB5のノートが3時間で3頁も減った
196名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/15 14:04
>>195
外でやれ
つか、B5のノートが3時間で3ページなんてたいした量じゃないじゃん
197名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/15 14:09
>>196
1時間でしたスマソ
198名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/15 14:19
>>197
そろそろ話、戻すよ。

アメリカにはろう者の大学があるけど、図書館では会話が禁止されている
のかどうか気になるなあ。聴覚と同じで、聴くつもりはなくても気が散る、
とかいかにもありそう。
199名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/16 21:32
普遍手話語を考えるにしても、シンタックスはどうするのよ?ってことになるし
それは誰にもわからない。
200某聾者:03/09/30 11:54
>>198
Gallaudet大学だね。ワシントンDCにあります。
僕もdeaf way2という、いわゆる世界聾者祭典に参加したとき、
ついでにその大学へ遊びに行ったけど、図書館では手話さえ禁止なのかどうかは確認できなかったな。
Gallaudet大学に留学した聾の友人が何人かいるので、また聞いてみます。

ちなみに大学ではもちろん世界各国のろう者が居たけど、キプロス人に出身国名を聞いたとき、
「日本」を表す手話と同じだったので、最初は日本人なのか?ってびっくりしたこともあった。
どうみても日本人には見えなかったからな。
聞いてみたらキプロスも日本と同じように、
自分の国を島国の形として親指と人差し指で表すんだそうだ。
それって紛らわしいな。
202198:03/09/30 18:23
>>200
>Gallaudet大学に留学した聾の友人が何人かいるので、また聞いてみます。
ぜひお願いします。

あ、「日本」の手形は島を表してたんですねえ。
キプロスの手話と偶然の一致とはいえ、おもしろい。
203名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/17 20:39
山梨を「山+ブドウ」という動作で表すのが納得いかない。どう?
おれは奈良がマヌケだと思う
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/08 05:20
手話について少し興味を持ったので質問させていただきます。

先天的に聴力を持っていない方と、後天的に聴力を失った方の双方が手話を使用しますよね?
この二つの場合によって手話の体得にどのような差があるのでしょうか?

手話についての知識が全く無い自分は、前者がゼロから手話という言語のもつモノに対する認識
あるいは概念に基づいて物事を捉えているのにたいして、後者はそれまでの日常言語の認識、概
念に基づいて手話を使用するのだろうと、リサーチもなにもありませんが、推測しました。

手話を認識することを探るうえで気になりましたので、
もしよろしければ教えてもらえないでしょうか。
207名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/18 13:15
>>205
あぼーんしないで手話を覚えろ!ゴルァ!(゜Д゜)
208とある中失:04/02/11 01:49
>>206
対応手話でカミサン(…も中失)と話すときは日本語をそっくりそのまま
視覚化する。この視覚化ってのには、手話と同時に正確な日本語の
口形を作ることも含まれる。カナを打って漢字に変換するような感じだな。
カミサンの手話はそのまま日本語として頭に入ってくる。

聾へ話すときは、頭の中の日本語を意識的に翻訳して表出する。
ろうの手話を読むとき、昔は単語の羅列から意図を推測していたが、
最近は手話のまま頭に入ってくるかな。読み取り通訳モドキをやろうと
すると、日本語が出てくるまで、けっこう時間がかかることもある。
>>206
要するに、手話は言語ということさえ押さえとけば、あとは一般の
バイリンガリズムの議論と本質的に同じ、と考えていい。
今日手話検定4級を受けてきました!
他に受験された方おられますかー?
211とある中失:04/03/30 23:20
>>209
>「手話は言語ということさえ押さえとけば

手話は言語 「でもある」ということさえ押さえとけば

…としてほしいな。いわゆる「日本手話」ってやつだけが手話な
訳じゃなくて、「日本語音声を手指と口の動きでリアルタイムに
視覚化する手段」も日本語では「手話」と言う。
このときの言語は、もちろん日本語。
>>211
意味不明
213とある中失:04/03/31 10:30
>>212 「手話」って書いた場合、言語を示すこともあるし、メディアを
示すこともある、ってこと。
214名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/31 13:32
駅で上り下りのホームの二人が手話でやり取りするのを見たことがある。
二人とも発声できるようだったが、周りの騒音にかき消されてしまうため
手話に切り替えたのだろう。
彼らは手話の講師か何かだったんだろうけど、見ていて便利だなと思った。
215名無し権兵衛:04/04/06 20:14
ageてみる。
>>214
なんか映画の1シーンみたいだね。
ありきたりの感想ですまんが。
217名無し権兵衛:04/04/06 20:28
糸まきまき糸まきまき引いて引いてトントントン♪
あれ、柴咲ドラマの反応出てるかなと思ったけど皆無なのね。
U-CANの手話入門講座やってるヤシいない?
220名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/27 15:26
>>213
ジーニアスな表現だな!
221名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/27 20:01
まだ声の出し方の分からない赤ん坊でも
手話は使えるんだってさ。
虐待減るかも。
>>221
ただのモノマネだよ。芸。サルと同じ。
人間の大人が使う「言語」とは異なるものだ。

…と、類人猿の手話コミュニケーション否定派の人なら言うだろうね。
223名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/28 23:35
どこからどこまでを言語と考えるかによるだろうなあ
224名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/01 19:07
225名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/03 01:25
言語でございとか言いながら、日本手話って名づけたの誰だ?
言語なら、日本語だと「○○語」ってならん? 思想的パックボーン
になってるアメリカの手話だって、直訳すれば米手話語、じゃん。
だから >>213 みたいなややこしいことに…。
226名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/03 08:57
まあ、普通話なんてのもあるしな
手話で、行ってらっしゃい、行ってきます、はどうすればいい?
日常会話だからすぐ見つかるだろ〜と思って探したら
これまたなかなか見つからなかったから頼りに来ました。
バイバイ、みたいに手を振り合うとかでも使えるのかな?
228名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/15 13:56
>>177
何年か前にワールドパイオニアとか言う会社から
「WMC特別記念モニターにノミネート」(全国限定3万名)
とか言うはがきが送られてきた
手話を使うと聴覚障害の人が増えるんだって
ttp://am.tea-nifty.com/ep/2004/05/post_3.html
230名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/19 09:40
231名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/19 22:25
>>229
唖者が増えるってのはわかるが聾者が増えるってのは良く分からんな。
読唇が出来ない人が増えるってことか?
232名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/20 11:24
>>231
元記事を読んだ上でわからんと言っているのか
元記事を読まずにわからんと言っているのか
233名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 13:50
手話やってる人!意見大募集!

手話ロボットって必要だと思いますか?あったらいいと思いますか?どんな些細な意見でもOKです。
よそで募集してくれ
235名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 12:24
>>211,213
いままで「日本|手話」って区切るんだとばかり思っていた
けど、もしかして「日本手|話」って区切るの? どこかに
区切りを入れるとして。
236235:04/06/01 12:26
あ。勘違い。>>211,213 じゃなくて、>>225-226 ね。
日本手言/舌
日大/十手話
239名無し象は鼻がウナギだ!
口/口/亠/人/十/ノ/十/丁/言/千/口