269 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
オール和語で行ってみましょか:
インターネット ⇒ あいあみ(相網、間網)
電子メール ⇒ あみぶみ(網文)、あみだより(網便り)
エレベーター ⇒ つりま(吊り間)
エンジン ⇒ ちからがま(力罐)
ドーム ⇒ かまや(窯:炭焼き・陶芸のカマ+屋:やね)
東京ドーム ⇒ 小石川大かまくら
ハンバーグ ⇒ うしつくね
ワイン ⇒ えびき(えび=葡萄、+お神酒の「キ」)
ヘッドホン ⇒ ききぶた(聴き蓋)
イヤホン ⇒ ききだぼ(聴き栓)
電気 ⇒ とち(と「疾」+ち「力」)
電話 ⇒ すごえ(す「針金」+声)
※電気のもつ波と粒の性質のうち「波」から、電気・電波を水流に見立てると訳し易い:
「電気を流す」「ニュース番組が流れる」て風に言うし。で、例えば
チャンネル ⇒ ひ「樋」、ほり「堀」(英語のも似た語源)
2ちゃんねる ⇒ ふたひめ(二+樋+目:第〜。「丁目」「合目」の用法)
放送局 ⇒ ながしもと(流し元)、ふらし(言い「触らす」
ファクシミリ ⇒ やきながし(焼き:複写して +流し:送信、する機械)
FM放送 ⇒ しげためながし(繁:「足繁く」のように 頻度→周波数。
+矯め:調整 +流し:放送)
AM放送 ⇒ なみためながし(波:出力電波の波形)
バス ⇒ いこめ(動詞「坐込める」=中に大勢座らせる、より)
スーパーマーケット ⇒ てえりや(手=自分で :例「手弁当」
+選り+屋)
コンビニエンスストア ⇒ かってや(使い「勝手」=利便性、+屋)
セブンイレブン ⇒ たついや(辰亥屋。辰の刻:7時〜、亥の刻:〜23時)
嫌煙権 ⇒ もくさけかぶ(もく/煙草+避け+株/権利)
テレビ ⇒ えぐち(画+口)
スピーカー ⇒ なりぐち(鳴り口)
アンテナ ⇒ なみと(なみ:電波+と:出入り場所)
ポケベル(古いか) ⇒ めすこ(「鳴子」「呼子」から類推。召す+子)
フロッピーディスク ⇒ べかざら(関西弁べかべか+皿)
プログラミング ⇒ しつけ
ピラミッド ⇒ よつめづか(四つ目:四角錐型。錐とか +塚)
ビデオテープ ⇒ えまき(え:画像+巻。)
シートベルト ⇒ いのちだすき(命襷。命綱より類推)
エアバッグ ⇒ いのちほろ(命+母衣:防矢用に膨らませた袋)
モデル ⇒ すがたや(姿=容姿。美人の意味もあり。+屋:職業)
すがたこ(姿+子:従事者「売り子」「踊り子」から類推)
//以上〆