1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
日本語のローマ字表記に関する不満をあなたも持っているはず!
お話しましょう。
2 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 11:10
伸ばす音等の表示として"H"をいれるのどう思いますか?
我が大分(おおいた)県では
OITA ・ OHITA ・ OOITA の3種類が混在しています。(多い順)
OITAが妥当かな,字面もまあまあだしとも思うのですが
しかし音を表示し外国人にも読ませるためのローマ字であるなら
OOITA と書くのが妥当なのではないかと思ってます。
たとえば王将をローマ字でかくと OSHO になるのでしょうか?
そういうばあいもひらがなどおり OUSHOU と書くのが
のちのちのためだと思います。
県下の交番には看板代わりに KOBAN と書いてあるのが多いですが
大変恥ずかしいです。じゃあケイサツは KESATSU かっての。
あっそうそう,「ツ」が TU とかかれる訓令式も許せないです。
3 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 11:42
決めの問題だから、訓令式でも、ヘボン式でも、
決めたやり方に従えば良いと思う。
ちなみに、パスポートは訓令式なので、OITA。
私の出身大学はヘボン式なので、OOITA。
OHITA(Hを使うやり方)は何式なのかな?
4 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:10
ズとヅを区別したいのですが。
ツTSUに対して ヅDSU ではだめですか?
5 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:24
そうするならDZUでは?
6 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:46
それでもいいかも・・・
でも dSuのほうが,ツのもつシャープな音のかんじが出るかな?
ところで,日本語でズとヅを分けて発音しているひと居ますか?
ヅはたいてい,ツの音が何かの後ろについて濁った音なので
ズよりも前歯のアタリで鋭く発音する気がするんですけど。
7 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 13:12
ず->ZU 例:鈴木(すずき)SUZUKI
づ->DU 例:続く(つづく)TUDUKU
8 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:40
DUはいやだなあ。
訓令式だから仕方がないんでしょうか・・・
ヘボン式では,英語の発音が基本だから
ヅとズに区別がないんでしょうか?
SYOとかJYOもいやですね
9 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:22
訓令式では「づ」と「ず」、「ぢ」と「じ」はそれぞれ
zu、ziに統一されてるはず。
ワープロのローマ字入力はdu,diを使うけど、それは
訓令式とは違う。
10 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:25
日本語には [z] のほうが無いんじゃないの?
11 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 16:07
>9
そっか,たちつてと の時点で既にだいぶ子音が違いますしね。
Ta CHi Tsu Te To
日本語特有の発音とつづりのねじれとあきらめるしかないのか・・・
>10 ある・・・よね? ズとか。ザとか。
12 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 18:03
ず->ZU 例:鈴木(すずき)SUZUKI
づ->DU 例:続く(つづく)TUDZUKU
13 :
10:2000/08/11(金) 00:08
>11、12
いや、「ず」って言うと「づ」の方になるんじゃないかと。
「す」の時は舌先が歯に付かないけど、「ず」の時は付く、オレの場合。
個人差があるかもね。
14 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:18
あ、そういう話か。
日本語に「Z」は無い。
「づ」はむかしは「DU」の音だった。
15 :
阪神:2000/08/12(土) 19:52
SHINJYO
16 :
名無しさん:2000/08/14(月) 04:55
長母音符付きのアルファベットのフォントってあるの?
それが無い以上は、長短の音韻的対立を残すように、
長母音は、[aa][ii][uu][ei][ou]と表記すべきだと思う。
もし最初っから決め直せるのなら、長母音は上の表記として、
[ん]を母音の上の[〜]で表記するのが綺麗だと思う。
17 :
名無しさん:2000/08/14(月) 05:05
拗音の長母音を[ユウ]は[iu]、[ヨウ]は[eu]で表記すると
字数が減らせて美しいような気がする。
Toukeu Keuto Kiushiu といった具合。
ヨーロッパが[Europpa]になったりして、
語源が少し分かりやすくなるという利点もある。
「慈雨」「希有」は、区別のために[jiwu][kewu]と表記すんの。
18 :
名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 05:09
>10
文頭の「づ・ず」は大抵の日本人が「DZU」で発音し、
逆に文中の「づ・ず」は「ZU」で発音する傾向にあるらしい。
例:「ザブトン」「アザミ」
千野栄一先生の名著「外国語上達法」(岩波新書)155p参照。
19 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 05:30
でもあざみだって本気でzaにはなってない。やや近いというだけ。
おれはある国のzaの音を知ってるから、その違いが分かる
20 :
御☆様 :
どっちにしてもローマ字は外人に通じないんだしキーボードに従うがよろし!