日本語に関する質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
質問スレがなくなってたから立てました。

日本語に関する質問なら何でも聞いてね。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/06(水) 19:47:28.33 0
「興奮がかき立てられた。」

って、表現おかしいですかね?
おかしいとすると正しい表記はどうするのが適切でしょうか?
3名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/07(木) 15:43:06.40 I
主張の説得力を増すために平気で嘘をつくことをなんて言いますかね?

例えば「A君は酷い人間なんです」と言いたいがために「僕はずっとA君を信頼してました」とか「最後まで僕はA君が酷い人間だという考えを否定し続けました」といった嘘をつくことです
このような嘘をつくことで、決して一方的に「A君は酷い人間なんです」と主張してるわけではないというアピールになります

“当てこすり”かなと思ったんですけど意味が全然違うし、全くわかりません
4名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/09(土) 12:37:05.14 0
>>2
「かき立てられた」を使いたいなら「〜心」「〜欲」
興奮が高まったことを表現したいならそのまま高まったと書けばいい

>>3
虚言癖という
5名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/10(日) 14:25:20.45 0
>>3
誉め殺しとも微妙に違うか
6名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/11(月) 19:04:03.77 0
平仮名の「さ」という字があるだろ、自分が子供のときに習った「さ」とは違うんだが
皆は手書きで書くとき、どうしてる?
7名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/13(水) 12:48:48.16 0
「希蝶」という言葉には元々どんな意味があるのでしょうか?
地名? 故事? 人名?
ググってもよく分からなかったので質問致しました
8名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/13(水) 13:14:01.72 0
「娘婿」という言葉について

これは「わが娘の夫」という意味であれば誰もがどのような状況で使っても全く問題の無い言葉なのですか?
(皇室は除く)
9名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/13(水) 16:37:35.66 0
>>2
無生物主語を使うと欧米語っぽいよね
日本語っぽくするなら人を主語にしたほうがよい
10名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/13(水) 23:22:06.77 0
すいません。

「何をしているんだと尋ねた」

という文章に句読点を打つとしたら、

「何をしているんだ、と尋ねた」
「何をしているんだと、尋ねた」

どっちの位置が一般的なんでしょうか?
11名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/14(木) 12:16:20.87 0
前者
12名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/14(木) 12:24:56.93 0
>>10
言語学板ではなく文学板の質問ではないかな。
「何をしているんだ、と、尋ねたとたん、その男は刀を横にはらった。
咄嗟に後ろに下がりながら刀を抜き、前に踏み込みその男を袈裟がけに斬った、
はずだったが…続く」
13名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/15(金) 10:01:46.18 0
「死んでもなおらない」の
「なおらない」って
「治」か「直」のどちらになりますか?
14名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/15(金) 12:19:04.89 0
なにがなおらないのかによる
15名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/15(金) 19:18:47.94 0
「峨峨」とか「切切」とか「白白」とか、
同じ漢字二文字で出来た、修飾的な言葉のことを何といいますか?
16名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/16(土) 13:35:37.99 0
畳語(じょうご)という。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/17(日) 11:54:11.85 0
ありがとうございました
18名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/17(日) 12:00:27.90 0
「○○って、なに?」
「○○て、なに?」

とはどっちが一般的な表現なんでしょうか?
「っ」が入るかどうかの問題で
19名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/17(日) 15:51:15.68 0
前者。
○が「ん」で終わる場合は後者。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 02:41:42.93 O
クロスワードでつまってます。
「○△○△□●▲」
同じ記号には同じ平仮名が入るんだけど何かないでしょうか。
あいあい〜とか?
単語かもしれないし四字熟語かもです。
宜しくお願いします。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 04:24:51.80 0
考えるほうの身にもなって、鍵の問題も添えるべきでは。
なかったにしても、一文字も出てない段階でいきなり丸投げって・・・。
クロスワードの解く順番としてもおかしいでしょ。
せめて周りからいくつか埋めてからにしてくれ。

せんせんふこく
まいまいかぶり
どうどうめぐり
ばいばいげーむ
ゆうゆうじてき
きんきんちょう
ばんばんびがろ
だいだいげのむ
そうそうきょく
えいえいじてん
だんだんばたけ
22名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 13:10:23.30 O
>>21
申し訳ない。
ノーヒントナンクロなんだわ。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 13:27:18.46 O
>>21-22
「○△○△□●▲」
▲の部分が「ん」または「ー」になるみたいです。
「○△○△□●ん」
「○△○△□●ー」
「ー」を使わないクロスワードは見た事があるけど「ん」を使わないクロスワードは見た事がないので「ん」確定でしょうか。
多分。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 15:21:40.63 0
孝行娘
ほうほうのてい
あつあつごはん
先々週
タルタルソース
新進気鋭
くりくり坊主
キタキタ踊り
キタキタおやじ
ジョジョリオン
25名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 15:44:28.00 0
最後3つがひでえやw
26名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 16:48:04.35 0
ハレ晴レユカイもワンチャンあるで
27名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/18(月) 19:23:19.12 0
きらきらアフロ
キラキラネーム
ミクミクダンス
28名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/19(火) 11:42:32.63 0
下ねた エロネタ 下品 って一緒くたに言われるけど
下ねたとエロネタって同じなの?
俺は下ねたはうんこしっこ系で男女共に経験できるものでエロは性が絡むものだと思ってたんだけど
しかも下ねたとあって軽いジョークくらいかと思っていたら生々しいお下劣系なネタで引いたんだが
これの定義ってぐぐってみたけどよくわからなかったんだが線引ってあるの?
29名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/19(火) 16:37:43.84 0
エロなしの排泄系もエロ含んでの排泄系もエロだけもシモ
エロなのがエロ

包括・被包括
30名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/20(水) 00:28:24.29 0
経験の事を経験値って言いたがる人いるけど
経験値ってゲームでしか使わない言葉だよね?
そのうちゲーム世代の校長先生の話で経験値が出てきそうだな・・・
31名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/20(水) 13:10:54.24 0
>>30
http://kotobank.jp/word/%E7%B5%8C%E9%A8%93%E5%80%A4
既に辞書に載ってる言葉なので・・・
32名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/20(水) 14:16:38.57 0
漢字の音読みの語源についての質問:

「会陰(えいん)」「壊死(えし)」などで、漢音ではカイkwaiと読む音が呉音ではヱweと読まれているのに気づいたのですが
これは k が語頭に添加されたと考えていいですか。また、他の言語でも we → kwe のような音韻変化はよくあるのでしょうか
33名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/20(水) 19:04:04.05 0
会陰 … ゴクリッ
34名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/20(水) 19:21:59.09 0
「会陽」でもいいのになぜ会陰を例に出したw
35名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/21(木) 02:29:40.15 0
>>32
元の中国語の発音ではhw-を持っていた。日本語では当時hという発音がなかったのkを使った。
一方語音では何らかの理由でhw-のhを無視してw-だけにした。
と経緯。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/21(木) 12:56:15.78 0
ttp://osoroshian.com/archives/24805887.html

スレチかもしれませんがこの手紙を解読できる方いますか?
気になって夜も眠れません。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/22(金) 19:47:23.66 0
だから歴史板へ行けって。
古文書を扱う人でないと読めないよ。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/23(土) 12:44:13.48 0
食欲という言葉はありますが
水などを飲みたい飲欲という言葉はあるんですか?
39名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/23(土) 16:40:31.86 0
そりゃ作ればあるんじゃない?
まあ文脈で意味はわかるから使っても問題ないと思う
40名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/23(土) 17:36:26.10 0
>>36
仕切勘定が済んだよという文章っぽいね
41名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/23(土) 17:57:55.62 0
>>38
こっちで質問してみてはどうか

【意味から引く人力辞書 第6版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284488966/
42名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/24(日) 07:32:11.31 0
>>36は他板でここまで解読できているみたいだな

本斗郡好仁村南名好
辻森駒吉殿
  御内儀様へ

拝啓其後は意外の御(無)
沙汰に打過誠に相済〔 〕
申上候其後御父様の容(体)
如何で御坐りましか大分(良)
いと□□の兄から尋
聞きました何卒御□□
被下様陰乍心配致し(て)
居ります其他私と〔  〕
〔   〕から何卒〔  〕
御願申上ます
43名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/24(日) 16:34:47.15 0
ごめん、どこのスレ?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/24(日) 17:22:10.09 0
ニュー速+で見た
45名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/24(日) 17:23:06.08 0
どうもです
そんなところへw
46名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/26(火) 05:23:47.45 0
ふとしたきっかけで、「嘘ばっかり」「嘘ばっか」や「始めたばっかり」「始めたばっか」の
「ばっかり」「ばっか」を、ブログやネット掲示板等において「ばったかり」「ばったか」と
書いている用例が少なからず見受けられる(どうやら単なる誤記や方言でもないらしい)
という事に気がついたのですが、…
・これってどれぐらい広まってる語法なんでしょうかね?
・話し言葉でも使われてるんでしょうか?
・そもそもこの「た」はどこからやって来たんでしょうか?
47名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/26(火) 12:22:44.95 0
「単なる誤記や方言でもないらしい」
つまり、難しく考えなくても、ネットスラングじゃね?
48名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/26(火) 22:09:45.27 0
主語が一つで、動詞が複数の文のことを何といいますか?
「彼はうちにやってくると、テレビを見だした」
のような文です
49名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/27(水) 19:06:37.50 0
>>46
検索しても重複もあって100以下だし有意な数ではないでしょ。
ばったりという言葉がある故に混同して書き損じ、
チェック漏れ直し漏れした結果がほとんどじゃないかね。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/27(水) 21:27:19.96 0
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/27(水) 22:53:23.21 0
「やっぱり」のところを
「やったぱり」と書いている例のほうが多い

「せっかく」のところを
「せったかく」と書いている例もそこそこある

うっかり→うったかり
さっぱり→さったぱり まったくなくはない
52名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 09:47:32.19 0
現在自分が独身であることを思い出す(再認識する)ときに言う表現で、

たしかに独身だ
たしかに独身だった

どちらも使える?どう違う?
53名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 11:27:16.06 O
自分が独身だということを忘れる人はふつういないので、「独身だった」はおかしい。配偶者を失ったショックで精神状態が異常な場合などはありうる。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 11:35:34.53 0
>>50
別人だけど「書き損じ(だし)、」という用法は間違いとまでは言えない
55名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 14:04:23.98 0
>>50はランダムに貼ってるだけのコピペだな。
同じ文章があちこちにある。
過去につっこまれたことのあるやつが顔真っ赤にして同じことを書いてまわってるのか
著者関係者のステマか何かか。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 16:26:49.37 0
彼「が」朝ごはん「は」食べた

言える?言えない?
言えるとしたらどんな状況?
言えないとしたらなぜ?
57名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 16:30:43.79 0
ん?どこがおかしい?
「彼が『朝ごはんは食べた』」(と言った)
で使うならおかしくない
58名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 16:35:41.66 0
>>57
あ、「彼が朝ごはんは食べた。」の単独で評価をお願いします。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 17:01:36.55 0
最初からそう質問してよ
そんな表現は無いと思うよ。
理由は、日本語の文法に無いから。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 17:32:21.44 0
特殊な文脈なら言えなくもないと思うけどね。

「誰が俺の朝ごはんと昼用の弁当を食ったんだ?」
「彼が朝ごはんは食べた。弁当のことは知らないがね」
61名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 17:37:30.17 0
>>56
語順を変えて
「朝ごはんは彼が食べた」
なら言える。
既に朝ごはんが話題に上っていて、かつ、本来は他の誰かのための
朝ごはんだった場合ね。
「彼が朝ごはんを食べた」と同じ意味になる。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 17:37:53.86 0
いくらなんでも特殊過ぎね?
出てくる意味合いもほぼ>57だし
63名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 19:40:31.05 0
どのへんの意味合いが似ているんだ?
64名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 19:43:43.80 0
62は61宛て。
書き込んだらあいだに62のレスが入ってた由
65名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 19:44:46.26 0
○ 62は60宛て。
× 62は61宛て。

ちょっとボケてるみたいだから吊ってくる
6656:2013/03/28(木) 20:45:45.24 0
意見ありがとう。
さらに聞いてもいい?

1.彼が朝ごはんを食べたのを見た
2.彼が他に何か食べたかどうか知らない

この状況下で「彼が何か食べましたか」と尋ねられたときに、『彼「が」朝ごはん「は」食べた』と答えるのは正しい?

日本語学習者に「何人もの日本人からこれが正しいと聞いた!」って主張されてるんだけど、なんか違和感が…
67名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/28(木) 22:37:40.89 0
>>66
>「彼が何か食べましたか」

「彼は何か食べましたか」なら自然なかんじだけど、
「彼が」だと、すっとぼけた台詞のように感じる。
小説の翻訳か何かなの?
流れが判らないと、間違っているとは言い切れないな。
だとしても「彼が朝ごはんは食べた」は返答としてズレてる。
「(彼は)朝ごはんを食べた」
「(彼が)朝ごはんを食べた」
どちらかじゃないかな。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/29(金) 00:28:15.14 0
「注ぐ」は他動詞なのに「降り注ぐ」は自動詞なのは何故ですか?
69名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/29(金) 00:31:33.21 0
雨が降り注いだ
お湯を降り注いだ
どちらも言えるから自動詞ではないですね
しかし自動詞になったり他動詞になったりするのは何故ですか
70名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/29(金) 03:02:20.96 0
「降り注ぐ」は自動詞で、主格は雨またはそれにたとえられるものに限られる。
他動詞は「振り注ぐ」で、語源が違う。
京阪アクセントでは、「降り注ぐ」は LLLLH、「振り注ぐ」は HHHHH。
71名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/29(金) 11:02:25.37 0
>>66
質問が「誰か何かを食べましたか」なら、
「彼が朝ごはんは食べた」という回答もありうる。
または「彼が朝ごはんを食べましたか」でもありうる。
その回答によって朝ごはんの他にも食べ物があることを匂わせたり
朝ごはんを食べたことによって何か責任や事件が発生していたとしても
そのことに彼は関係がないと擁護するような意味にもなる。
「ああ、彼が朝ごはんは食べた。だからなんだと言うのだ?」
72名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/29(金) 11:09:18.19 0
がを使って答えられるのは質問部分を繰り返して答えられる時。
「彼が食べたの?」→「そう、彼が食べた」○
「彼が何を食べたの?」→「そう、彼が何を食べた」×
「彼が何かを食べたの?」→「そう、彼が何かを食べた」○
73名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/29(金) 23:10:37.08 0
>>71
それ普通「ああ、朝ごはんは彼が食べた。」じゃない?
語順が気になる
74名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/30(土) 11:21:09.54 0
普通はそうだろうけどありえなくはないってこと。
「彼が」を頭に置くことで「が」と「は」両方が強調されるような
それなりのニュアンスが出る。

「たしかに彼が、ナイフは持っていた。しかし犯人ではない」彼が犯人かどうかという文脈
「たしかにナイフは、彼が持っていた。しかし犯人ではない」ナイフを中心とした文脈
前者は「を」のほうが自然だけど、ナイフを持っていたことと犯人であることは直結しない
「それとこれとは別だ」というニュアンスを「は」と語順によってより表現できているように感じる。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/30(土) 13:54:43.72 0
>>66 の文脈では無理。
「彼がナイフは持ってたよ。だけど犯人じゃない」は、
「彼がナイフを持ってはいたよ。だけど犯人じゃない」の「は」が、「ナイフを」の直後に移動したもの。
「彼が朝ごはんを食べはしたよ。だけど」の後に自然に続く内容というのも、私にはなかなか思い浮かばない。
結局、どんな文脈でも難しいと思う。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/30(土) 19:00:38.36 0
「彼なんか食べましたか?」「朝ごはんは食べた」、で返答として成り立つ
どうしても「彼」を入れて返さなければいけないとしても「が」は強過ぎる
77名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 00:21:20.02 0
質問です。質問スレなので上げで書かせていただきますが、
この板の流儀と違ってたらごめんなさい。

「この池にはフナも居るよ」という風に「も」が用いられた場合、
私は、フナは相対的に少ないのだろうという印象を受けるのですが、
これは誤りでしょうか?

よろしくお願いします
78名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 12:24:20.25 0
その文だけならフナが少ないとは断定できないと思う。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 12:52:04.81 0
フナはメインじゃないんだなと思う
数についてはなにも思わん
80名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 13:15:30.94 0
>>75
>>74はそもそも>>71の後者の質問の場合のことだからね。
しかし>>66でもかなり特殊な文脈とはいえ言えそうだと思う。
どちらにも「少なくとも」が付くニュアンスで答えたいというような場合か。
「少なくとも彼が、少なくとも朝ごはんを食べはしたよ」
「だけど問題は彼のことだけではないし、その彼も朝ごはんしか食べていないのは問題だ」

>>77
フナという存在に先入観があるせいじゃないか。
逆に「あっフナだ」と一匹だけ発見して喜んでいる子に
「この池にはコイも居るよ」と言っている場面を想像してみては。
81名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 13:25:38.96 0
補足
そのニュアンスを出すためには普通はどちらも「は」だろうけど
質問で「が」と特定されているときに「は」で答えるのは普通のことなので
強調にならずニュアンスが付加されにくい。
そこであえて質問にある「が」を繰り返して答えることで、強調になるという感覚。
82名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 14:33:20.86 0
>>78-80
レスありがとうございます

>>79
数とは限らないですが、主従で言うと従、という感じの印象、ありますよね

>>80
確かにその例で考えるとコイが少ないとは言えない感じですね・・
たまたま目の前に居るのがフナなので、ある意味フナが主?
出て来ないということは、うじゃうじゃコイが居るということでも無さそうですが・・
うーん
83名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 14:35:10.94 0
「誰かが、なにかを食べたか?」
「(少なくとも)彼が、(少なくとも)朝ごはんは食べた」
「彼が、なにかを食べたか?」
「彼は、(少なくとも)朝ごはんは食べた」

後者は質問の時点で対象が「彼」に絞られているので「は」で返したほうがいいんでは?
84名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 14:41:15.87 0
いつまでやんの?ヘンな表現ネタで。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 15:59:39.41 0
相手が彼だけに絞って質問していること自体についての咎めになる感じ。
朝ごはんの部分の「は」のニュアンスを除外してみるとわかりやすい。
「彼がなにかを食べたか?」の質問にそのまま「彼が」を使用して
「彼が朝ごはんを食べました」と答えると何か含みがある感じになる。
普通は「彼は」か、それも省いて「朝ごはんを食べました」だから。
「そのおっしゃる彼に限ってお答えすれば、朝ごはんを食べましたよ。ですが」というニュアンス。

まあ結局これは普通の文脈ではないのだから、件の学習者には
それは間違いだと教えておいたほうが無難だとは思うけれども。
86名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 19:17:58.79 0
「この池にいる魚は鯉だけかと思っているんじゃないのか。
この池にはフナも居るよ。それもたくさん、鯉より多いかもしれない。」

「実はねそれだけじゃないウナギもいるんだよ。それにこれは
言ってはいけないことなんだが。この池の底は富士山の下の
洞窟とつながっていて恐竜もいるんだ。どうだおどろいたかね」
87名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 21:35:29.32 0
>>82
この池には鯉がいる。フナもいる。= この池には鯉もフナもいる。

両方いるってだけじゃない?
88名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/31(日) 23:49:51.60 0
先に目立って注目されたものがあるのにあとから紹介されると
オマケ、マイナー、影が薄いという印象になるってだけじゃないの。
もったいぶって大物をあとで紹介するというパターンもあるから、
文脈や言い方しだいだな。

本日のゲストにはPerfumeが!そしてAKB48も!
本日のゲストにはAKB48が!そしてなんとあの話題のPerfumeも!

どっちが大物感あるか、どっちが少数感オマケ感があるか。
先入観で変わる。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/01(月) 00:34:30.73 0
この池にはAKB48も居るよ
90名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/01(月) 17:03:14.10 0
>>88
「なんとあの話題の」が無かったら?と考えると、やっぱり後ろのほうが重みが軽いような
91名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/02(火) 02:46:09.15 0
カメがいる。フナもいる。
悪口を言われた。カツアゲもされた。

悪口よりカツアゲのほうが重みが軽くならないのは?
92名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/02(火) 08:54:42.72 0
「も」は基本的に添加を表すので、付け加えられるものは何らかの意味でメインではない。
・数が少ない。
・目の前に存在しない。
・ある範疇において予想しにくい。
メインでないものの方が大物で重い場合もある。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/02(火) 10:58:50.78 0
ここ数年、2つの文を読点で繋ぐ書き方を見かけるようになりました。
例えば「ありがとうございました、そうします。」というもの。
昔は「ありがとうございました。そうします。」と句点を使って
2つに分ける用法ばかりだったような気がします。
読点で繋げるのは文法的に正しいのでしょうか。
94名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/03(水) 05:24:58.84 0
いいえ、ちがいます。
はい。そうです。
95名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/03(水) 23:41:38.96 0
私も大概馬鹿だな。という表現をどこかで見かけた気がするのですが、
この場合の「大概」はどういう意味でしょうか。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 05:47:21.84 0
程度のはなはだしいこと
97名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 12:27:06.46 0
>>96
ありがとうございます。
98名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 13:58:45.02 0
久しぶりにやったゲームで言葉遣いにかなり違和感があった

食事を取る時に
そばをいただきますか?
そばをいただきました

って表示されるけどなんかおかしくない?
99名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 14:05:13.55 0
「個人事務所を設立しました。」
と書いてあったとき、設立という意味から
事務所は個人事業ではなく法人会社(設立=会社)という意味になるのでしょうか?
100名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 16:48:15.55 0
>>98
それだけじゃ何とも言えん
誰が誰に言ったのか、関係性が分からないと
101名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 16:56:37.79 0
>>100
システムメッセージ
食事をする

アイテムそばを選択

そばをいただきますか

Yes/No

そばをいただきました


なんかしっくりこない
102名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 19:13:51.29 0
>>98
なんで敬語やねん、てこと?
103名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 20:02:14.00 0
システムメッセージとは何?

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/12108/m0u/
5 「食う」「飲む」の謙譲語。
㋐与えてくれる人を敬っていう。「もう十分に―・きました」
㋑自分の飲食することをへりくだり、上品にいう。「お酒も少しは―・きます」
[補説]近年、「食う」「飲む」の謙譲語「いただく」を「どうぞ冷めないうちに頂いてください」
のように尊敬語として使う人がいる。誤用であるが増えてきている。

これが言いたいの?
104名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 21:09:16.73 0
ゲームのシステムがプレイヤーに○○ってアイテム使っていいですかって聞くこと
これシステムメッセージっていわない?

それでアイテムで食い物を食うって選択をするとプレイヤーに「そばをいただきますか?」って聞いてくる
自分で、頂きますとかいうならいいんだろうけど
相手に聞く時に「田中様、お食事をいただきますか」ってなんか変じゃね?
それなら「ソバを食べますか」とかでいいじゃんって思った
105名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 22:15:37.97 0
そういうことなら>>103の補説が当て嵌まるね
106名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/08(月) 02:04:21.42 0
「雪に変わりは ないじゃなし
とけて流れりゃ 皆同じ」
の「雪であることに変わりはない」という意味ですか
107名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/08(月) 02:06:23.20 0
失礼しました。
「雪に変わりはないじゃなし」とは
「雪であることに何ら変わりはない」という意味ですか。
108名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/08(月) 02:18:31.47 0
106、107ですがお騒がせして申し訳ありません自己解決しました。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/09(火) 14:24:12.88 O
お尋ねします。価という字のつくりの方の漢字の出し方を教えてください。
携帯だとニシでは出ないんです。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/10(水) 07:53:32.01 0
http://awabi.2ch.net/keitai/

ここで自分の機種と同じスレで聞いてみるといいよ。
web辞書と単語登録の組み合わせかな?
111109:2013/04/10(水) 13:28:59.18 O
すいません、勘違いしていました。探していたのは“襾”で、読みは(ニシ・ア)でした。
お騒がせしました。
112名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/10(水) 20:49:44.61 0
113名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/15(月) 00:14:40.64 0
「子供が育つ」と「子供を育てる」とでは意味が違うのでしょうか?
すみません。頭がごちゃごちゃ状態なんです。
114名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/15(月) 00:53:38.84 0
親がなくても「子供が育つ」
親が「子供を育てる」
115名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/15(月) 23:29:29.73 0
>>114
英語だと両方ともchild raisingになっちゃいますよね。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/16(火) 14:06:35.29 0
ならんでしょ
117名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/16(火) 23:46:25.69 0
>>116
じゃあ訳してください。
I think it is true that one of the chief goals in child raising
in the United States is to develop a sense of independence in
the child.
ここのchild raisingがどうもうまく訳せないのですよ。
動名詞の意味上の主語っていうやつだと思うのですけど…
すいません。馬鹿なもので…
118名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/17(水) 00:26:42.62 0
>>117 単なる「子育て」。
「名詞+動名詞」の場合、名詞は動名詞の意味上の目的語になる。
119名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/17(水) 01:10:26.02 0
>>117
「子育て」「育児」
120名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/17(水) 22:52:55.53 0
>>118
添削お願いします。
「アメリカにおいて子供が育つ上での主な目的の一つは、その子供に
独立心を養うことであるというのは真実であると私は思う。」
「アメリカにおいて子育ての主要な目標の一つが、子供の独立心を
養うことだというのは本当だろう。」
121名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 00:17:10.49 0
>>120 2 番目ので問題ないと思うよ。
「動名詞+名詞」で、名詞が動名詞の意味上の目的語である場合、動名詞の意味上の主語は、文の主語または目的語と一致しなければならない。
一致しない場合は、「属格+動名詞+名詞」として、属格が意味上の主語を表す。
ところが例文では、動名詞 raising は、'one of the chief goals...in the United States' という主語句の中に入ってしまっている。
かつこの文には目的語がない。このような場合、意味上の目的語 child が動名詞の前に来る。
122名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 00:25:45.34 0
前者はおかしい。

自動詞と他動詞の違いを意識したほうがいい。

「窓があいた目的は換気のためだ」×
「窓をあけた目的は換気のためだ」○

子供に独立心を養うというのもおかしい。「に」ではなく「の」
後者ではできているのに、前者でできていないのは不思議だが
なにか理由があってのことか、ただのタイプミスなのか。
英語の理解力というより、日本語の理解のほうに不足があるんだと思うよ。
123名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 03:32:22.60 0
このほうが比較しやすい

「窓があく目的は換気のためだ」
「窓あけの目的は換気のためだ」
124名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 05:11:14.25 0
>>120
君が書く日本語に少し違和感があるんだけど、もしかして日本語も英語もネイティブじゃないの?母国語はなに?
125名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 05:24:19.31 0
>>117の英文はたぶん日本人が書いたものじゃない?
なんとなくいろいろおかしいというか、こなれていない印象。
'child raisng' が「子育て」の意味で書かれてるのは分かるけど
英語でそういう言い方は普通なの?
126名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 05:27:49.28 0
>>124
>>120の日本語がおかしいのは和訳に於いてだけだと思う。
苦心しているせいだろう。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 07:31:33.51 0
>>125 検索してみろよ。
'Child(-)raising' を 'our/people's raising children' にすればわかりやすいのかもしれないが、
後の例の方がずっと少ない。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/18(木) 18:59:24.26 0
っていうかスレ違い
129名無しさん:2013/04/20(土) 14:44:22.15 0
「邪魔」っていう言葉って、ひどすぎませんか?
ちょっと人の進路を阻んでいるだけで、「邪」、「魔」。
邪悪な悪魔扱いですよ。
130名無しさん:2013/04/20(土) 15:45:35.10 0
日本語の欠陥
(どれだけ誤解なく正確に伝えられるか、どれだけ細かいニュアンスを伝えられるかという観点)

・「完璧主義者の親」という表現は、親が完璧主義者なのか、子が完璧主義者なのかはっきりしない。
・形容詞がどの単語を修飾しているのかわからないことがある。
・「される」「られる」系の表現は「受け身」「可能」「敬語」を表しているのかわからないことがある。
・疑問文と反語が同じ形。だから誤解が生まれ人間トラブルに発展することがある。
・「いいです」「結構です」は受諾なのか、拒否なのか不明。
・「はい」は肯定を表すのか、ただの合いの手なのか不明。
・あまり重要でないのに長い句が文の先の方に現れ、わかりにくいことがある。英語なら後から「that」「who」でつないで後で説明する。
・「適当に選んだもの」とは、適しているものを選んだのか、あまり考えずに選んだのか不明。
・同音異義語が多い。
・主語が無くても文が成り立つため、主語が不明なことがある。(文脈で明らかな場合は省略できるのはメリットだけど。)
・最近は外来語(カタカナ)が多く、日本語で表現することを放棄してしまっていて、英語の意味を理解する必要がある。(日本語に正確にニュアンスが同じな表現が無い場合が多いのだろう。)
131名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/21(日) 10:10:21.96 0
自然言語はどれも欠陥だらけだよ。

英語の欠陥
・「名詞+動名詞句+前置詞句」において、前置詞句は名詞を修飾するのか、動名詞句を修飾するのか。
・Must,may は「なければならない」「てもよい」なのか、「にちがいない」「かもしれない」なのか。
・直接引用の途中で 1 度文が終わると、その後が引用の続きなのか、話し手本人の発話なのかが曖昧になることがある。
・「何番目」を表現するのに複雑な言い回しが必要。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 00:57:31.82 0
>>121
つまり
I like playing soccer.私はサッカーをすることが好きです。
likeが動詞で、playingが目的語と同じ文型だよということですか?
133名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 06:47:29.69 0
>>132 そのとおり。この場合は playing の意味上の主語が I だから、
"*I like my playing soccer." とか、"*I like soccer(-)playing." とか言わない。
134名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 06:58:14.44 0
少しくらいなら大目に見ようと思ってたが
いつまでスレ違いの話題続けてるんだよいい加減にしろ
135名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 07:08:12.23 0
外国語と比べないと、日本語に関する質問自体、出て来にくいんだよ。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 07:40:29.58 0
既に「外国語と比べた日本語の話」ではないな
完全にただの外国語の話
137名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 08:32:44.55 0
そもそも、child raisingとは、難しい言葉づかいですね。
学術用語風ですね。
米語ですか?
米語のことは、よくわからない。

英国では、「子育て(育児)」は、child careと言います。
わたしは、英国人です。日本に住んでいます。
138名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 09:52:02.00 0
>>137 >>117 の英文で、動名詞を非人称にして、in raising chindren と言うのは駄目?
139名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 11:11:27.33 0
つEnglish@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/english/
140名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/23(火) 23:57:32.43 0
挨拶言葉で、「おはよう」とは言いますが、「はよう」といいません。
「こんにちは」とはいいますが、「おこんにちは」とはいいません。
なぜですか?
141名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/24(水) 10:24:27.31 0
「こんちは」とは言うのになぜ「おはう」は言わないんだ、とか言いだすの?
142名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/24(水) 11:24:19.01 0
>>138
挨拶は習慣だから、たいした理由もないんだよ
143名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/24(水) 13:40:57.03 0
>>140

「おはようございます」の「ございます」を略しても「お」は残った。
「はよう」もあるが、挨拶の言葉ではない。
「早く(しろ)」と人を急かす意味の方言だ。

「こんにちは」「こんばんは」には「お」は付かない。
「お寿司」「お豆腐」と言ったりするが、
「今日」にも「今晩」にも「お」が付くことはない。

「おこんばんは」っていうギャグならあったけどね。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 02:06:35.33 O
「失恋」の対義語ってなんですか?
「得恋」っていうのを聞いたことがあるんですが、このことば辞書には載ってません。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 10:55:03.83 0
>>144
初めて目にしたけど、広辞苑の最新版には載ってる。

>とく - れん【得恋】
>(「失恋」に対する造語)恋愛関係になること。
146名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 22:33:35.01 0
なんだか趣きのない言葉だな
わざわざそんな造語せんでもよかろうに
147名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/28(日) 05:02:00.76 O
>>145
ありがとうございます!
造語だったんですね。むかしの、明治の短編小説かなにかで見たことがあったような気がしてたので。今はあまり使いませんね。
148名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/30(火) 07:47:54.58 0
狐につままれるというときの「つままれる」のアクセントが
鼻を「つままれる」と違うのはなぜですか。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/30(火) 20:03:13.72 0
「狐につままれる」は慣用句化、準 1 語化しているので、全体でアクセントの山が 1 箇所になる。
LHHHHHHHL
これを LHHHLHHHL と、山を 2 箇所にして発音すると、普通の句になり、本物の狐につままれるという意味に解釈される。
(狐に「つまむ」という動作が可能かどうかは別。漫画ならできるだろう)
150名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/01(水) 02:54:32.77 0
>>149
そういうことだったのですか。
どうもありがとうございました。
151名無しさん:2013/05/01(水) 16:43:33.78 0
日本語を、日本語があまり完璧でない外国人が作ったっぽい日本語に自動変換するソフトって無いですか?

たとえば、
入力:今日は雨なのに運動会決行だ。
出力:今日が雨のに運動会決行だ。

こんな感じに自動変換するソフト。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/01(水) 20:31:32.44 0
>>151
まずhttp://www.excite.co.jp/world/chinese/ で中国語に変換
今天是为雨的运动会坚决进行。そして今度はその中国語をコピペして
日本語に変換。結果 今日は雨の運動会のために断固として行うのです。
153名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/02(木) 00:43:04.24 0
私はそのことが知っていません
154名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/06(月) 12:57:44.38 0
破天荒と画期的って似たような意味ですよね
違いはどこですか
155名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/06(月) 20:08:56.68 0
「もう用事を済ませました」
ならATOKで変換できるんですが、
「まだ用事がすんでいません」
って、済が変換できないのですが、
これは後者の日本語がおかしいと言うことでしょうか。

ATOKのミスではないと思いますが、
どうしておかしいのでしょうか。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/06(月) 21:53:16.50 0
>>154
破天荒なことをしただけでは一時代を作ったとはいえない
157名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/06(月) 23:02:18.53 0
画期的の方が上位クラスということか
158名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/09(木) 17:39:46.96 0
たとえば「人間」の場合は、本人がとうに亡くなっていても
その人を顕彰するときなどには「生誕百年」などと表現しますよね。

そこで疑問なんですが、仮に対象物が人間でなく施設などの場合
順当にあてはめたら「開業○年」あたりになると思うのですが、
この表現は「今でもそれが継続中である」という暗黙のニュアンスが感じられるんです。

「当該施設はとうに消滅しているが、そのファンだった人が
開業年から数えて仮に80周年の年に催しを名づける」ような際に、
「開業80周年」という表現を用いてしまうと、書いたような違和感が払拭できないので、
そういった場合にふさわしい表現はありますか?「開誕」はおかしいし・・
よろしくお願いします。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/10(金) 05:32:41.80 0
施設メインなのか業務なのかはっきりしないけど
それなりの前置きがあれば違和感はない
催しの内容にもよるけど閉館・閉店・閉業○周年記念とか偲ぶ会・懐かしむ会
160名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/10(金) 06:35:49.65 0
80's アニバーサリー
161名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/11(土) 10:51:58.09 O
>>159
ありがとうございます。
ただ自分のなかでは記した語感がどうしても払拭できないので、
・敢えて別の表現(既存)をあてはめて用いるとすればどういった表現なら使えそうですか。
・同じく、造語を用いる場合あなたはどう表現しますか。
本件の疑問はこれが最後にします。よろしくお願いします。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/12(日) 22:54:51.06 0
美しいものと醜いものを見分ける能力を審美眼といいますが、
同様の表現で、良いものと悪いものとか、面白いものと面白くないものを
弁別する能力を何か一語で言い表す表現はありますか
163名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/13(月) 21:44:50.42 0
すいません。
急に素朴な疑問を感じたんですが、

「時をかける少女」

っていう映画や小説のタイトルがありますよね

時をかけるの「かける」って、漢字でどう書くんでしょうか?
駆ける? 架ける? 翔ける?
164名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/13(月) 22:43:58.79 0
お湯をかける少女は、特に漢字が見つからないな
165名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/13(月) 22:51:57.53 0
>>162
「識別眼」が浮かんだのだけど
そんな言葉は使われてないかな?
166名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/13(月) 23:00:32.98 0
鑑識眼という言葉はあるが、微妙にずれてる気もする
167名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/13(月) 23:02:21.10 0
>>162
こっちのスレ向きかも

【意味から引く人力辞書 第6版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284488966/
168名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/15(水) 18:47:27.58 0
知り合いに
「間接用語がおかしい。ちゃんとした日本語を使って下さい。」
と言われたのですが、「間接用語」とは何でしょうか?
辞書を探したのですが、そのような単語は載っていませんでした。
また、googleでフレーズ検索をしたところ、267件しか該当せず、また使用者は外国人(中国人?)の方が多いようでした。

意味をご存知の方がおりましたらご教授いただけますでしょうか。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/17(金) 16:13:13.58 0
○ご教示
170名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/17(金) 19:09:19.98 0
残念ながらご教授でも間違いじゃないんだよな
これは突っ込んだら負けの典型パターン
171名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/18(土) 16:10:44.27 0
周知の沙汰

って使い方は正しいの?
172名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/18(土) 18:01:15.07 0
正気の沙汰以外で沙汰というと、指令とかそんな意味だろうな
周知も、周知の事実という用法以外では動詞として使うのが一般だから、
かなり違和感のある日本語ではあるけど、間違いではない
173名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 08:46:55.97 0
水魚の交わりっていうけど、
魚にとって水は必要だけど、水にとって魚は別になくてもよくね?
174名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 09:43:20.97 0
魚がいないと淋しいだろ
言わせんな
175名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 14:14:08.01 0
>>170
勝ち誇ってるところを悪いが
それは寛容になっただけで当初が誤用なのには違いないんだが?
176名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 14:44:07.04 0
当初が何時代なのか知らないけど、「教授する」という用法は現代日本語では普通に正しい
177名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 19:34:26.66 O
体系的な学術や技芸を教えるのでなければ「教授する」は変。
「?ちょっと教授してください」というわけにはいかない。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 19:47:25.03 O
「追って沙汰があろう」は時代劇だよ。
現代語では成句「狂気の沙汰 (正気の沙汰ではない)」か、「色恋沙汰」「裁判沙汰」「刃傷沙汰」のように「沙汰」の内容を指定して言う。「?周知の沙汰」はやや苦しい。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 20:32:54.99 0
>>177
ちょっとを付けるからだろw
お前確信犯だな
180名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 21:37:12.83 0
確信犯とは本来「信念に基づいて正義を確信しながら行われる触法行為」のことなんだが。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 22:44:39.81 0
そのまま辞書を抱いて海の底に沈んでればいいよ
182名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 23:25:33.23 0
>>168
どんな言葉を使ったときに言われた?
183名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 23:35:45.30 O
>>179 >>168 の内容は「ちょっと」に該当するだろう。だからおかしい。
184名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 23:42:33.71 0
そんなことはない
でも君に説明しても多分無駄だ
185名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/19(日) 23:51:02.47 O
>>184 根拠がなくて説明できないと言え。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 00:50:40.97 0
ど〜も〜ありがとね〜で済むはずの場面なのに
まことにありがとうございますと言うのはおかしい
とか言ってるのと同じ。
本人の感謝の度合いなんてわからないんだから決め付けることはできない。
教授といえるくらい間接用語とやらの詳しい説明を望んでいる気持ちがあるなら正しいということであって、
こちらが掲示板での質問ならちょっとしたものに違いないという偏見を持っていても関係がないこと。
187名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 08:43:53.51 O
>>186 完全な的外れ。

きょう‐じゅ[ケウ:] 【教授】
〔名〕
(1)(─する)学問や技芸などを継続的、組織的に教え授けること。また、その人。
(日本国語大辞典 第二版)

「間接用語」が継続的、組織的に教え授けるような学問や技芸に該当するとは考えにくい。
感謝の度合いとか、詳しい説明を望んでいるといった気持ちとは関係ない。
教えてもらいたい事柄の性質で適否が決まる。
188名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 15:27:49.93 0
的外れなのは君。
こちらが考えにくくても、あちらがそう考えていないとは限らないという話なのに
まだそれを繰り返すのか。
少なくとも「技芸」とだけは、誰にとっても考えにくいとは思うが。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 16:14:46.96 O
>>188
> こちらが考えにくくても、あちらがそう考えていないとは限らないという話なのに
考えていないから掲示板で尋ねて来ている。
相手が非常識なのではなく、(日本人でないこともあって) 言葉遣いを誤っているだけと、好意的に解釈するのが大前提。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 16:24:40.11 O
>>168 自身は日本人か。それでも同じことだ。
掲示板で答が得られることを期待するような問について「教授」はふさわしくない。終了。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 17:26:21.52 0
190にも2chにもふさわしいレス

つ【お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな】
192名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 17:36:08.93 0
そんなことより>>168が質問してる「間接用語」を何とかしてやれよ
193名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 17:42:31.33 0
意味を推測するにも>>182への反応次第だからな
194名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 20:20:33.08 O
>>191 ある事柄が体系的な知識の集積だと思っていて、なおかつ、それを掲示板で教えてくれと、相手が言っているのだとしても、そのようには解釈されない。事実に至り着くことができなくてもかまわない。それが普通のコミュニケーションだ。
本人がどう思っているかは関係ない。おかしなやつだと決めつけずに、言葉がおかしいだけだろうと判断する。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/20(月) 22:12:03.85 0
おかしなやつだと判断する。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/21(火) 00:26:42.61 0
使用された場所にふさわしくないというだけで訂正すんなら
2chのようなくだけた掲示板で>>168のようなデスマス調はおかしいし
「知ってる奴いたら教えてくれ」だろとでも訂正しろよw
ほんとおかしなやつだなwこいつこそ2chにふさわしい奴だw
197名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/21(火) 02:16:09.30 O
語彙的意味と文体とを混同してはいけない。
単発質問について掲示板で「ご教授ください」と言っているのをしばしば見かける。
言葉遣いがおかしいのでなく、体系的な知識を掲示板で与えてくれと言う、おかしなやつが大勢いると判断するのか。
そんな判断を下す方がよほどおかしい。

「間接用語」は >>168 が言うように、中国語に由来する可能性がある。現在調査中。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/21(火) 03:56:15.79 0
婉曲表現 indirectness のことだろうと思うけど
それがおかしいという注意のされ方をする状況が思い浮かばないので
>>182への回答があるまで断定はしない。
「ご教授」に関しても、本人に意図を聞きもせずそう簡単に断定はしない。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/21(火) 23:57:10.52 O
「潮時」という言葉を辞書で調べると 「何かを始めるのに最適な時期」とか書いてある。

本来はその意味だったのだろうが、実際には、むしろ消極的な用途で使われてない?

例えば恋人との交際で「潮時」というと別れ時を指す。

「ヨガを始めたいの?じゃあ今が潮時(始め時)だよ」というと変に聞こえますよね。

「潮時」ってどんなイメージ?海辺にバァっと押し寄せる風景?
そしたらやはり、
事実上使われてる、 限界、止め時、人との決別…とかの用途は違うと思うね。
200名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 04:20:37.06 0
「別れるのに"ちょうど良い"頃合い」という使い方だから、ネガティブというわけでもない。
交際でも「潮時」が結婚のことを指す場合も、比較的には少ないがまだある。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 05:43:03.96 O
戦争の対義語って平和でいいんですか?
202名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 07:02:14.09 0
戦争をどう捉えるかによってその対義語もちがう
203名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 07:51:41.88 0
>>199
同じくネガティブなニュアンス限定と思ってたから
>>200みたいな使い方する人がいたら「結婚は人生の墓場」的な
気持ちで言ってるんだと思ってた。
「好機」を含む「適時」ってことか。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 15:14:11.17 0
事実上、用例的にネガティブに固定されてしまってる表現は存在するよね。
「せいぜい」なんてのも似たような感じ。
近畿圏では本来の意味合いの「再々」という意味で「せいぜいご利用ください」
(=これからも都度都度で利用してやってくださいね、みたいなニュアンス)
の使われ方が現役だけど、関東とかの人はネガティブイメージらしいから、
びっくりする人もいるみたいだね。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 16:14:22.21 O
関東の人が「こんど」と言うと、まさにこの次だけど、関西の人の「こんど」はいつになるかわからない。実現しないこともしばしば。
206名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 16:19:56.37 0
>>205
その場合も用例がちがうね。
後者の場合は、関西の人は言われた側もちゃんと解ってるからね。
「あ、実現性は低いな」ってちゃんと。やんわり断る意図でも使われるからね。
もちろん本当にこんどで使う場合はあるよ。念のため。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 19:25:40.04 0
ふと思いついたんですけど、現在、もうこれで定着しそうな程広まってしまっている
「すごい大好き」「すごいかわいい」などの「すごい」の使い方って
「すっげー好き」「すげーかわいい」などの「すげえ」から変化したものなんでしょうか
208名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/22(水) 20:00:51.30 0
ふと思いついただけですぐに書き込まず、もう少し考えて見ましょう。
209名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/23(木) 00:35:22.52 0
御存知の通り日本語には漢字仮名交じり文が定着していますが、これは同音異義語が多いからでしょうか?それとも漢字仮名交じり文が多いから同音異義語がどんどんできたのでしょうか?よろしくお願いします。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/23(木) 07:15:47.37 0
漢字が同じ音だらけだから
211名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/23(木) 13:06:50.64 0
日本語は音韻の種類が少ないから外来語を元通り発音できなくて同音になってしまうものが多い。
thinkもsinkもシンクになってしまうし、
甲kangも、ngなんて日本語にないからウで代用してカウにして、このauの二重母音も日本語は嫌いだからコー(表記はコウ)に訛って高やら講やらと同音になってしまう。
文章は漢字かな交じりのが漢語の区別が出来やすくていいのかも知れないけど、民俗の誇りというイデオロギー重視で、かまわず漢字ハングル交じりを廃止しちゃったお隣りの例もあるけど。
212名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/23(木) 21:59:24.74 0
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD5.29【AVA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1368806367/

上のスレの>>760へのID:G6L23Nt9の発言で荒れてるわけですが、
皆さんはどう思いますか?


まとめると
>>760は「SRが強い一番の理由は足音拾う範囲が広すぎるからだと思うぞ」と発言

>>760は、(ゲーム自体が)足音を拾う範囲が広すぎると伝えたい

ID:G6L23Nt9は、この文はSRが足音を拾う範囲が広すぎるという特徴を持つという意味になってしまう。
正しい文ではないと指摘

その他の人は、ゲームのプレイヤーなら補足しなくてもわかる→ID:G6L23Nt9は馬鹿と叩く
213名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/24(金) 02:55:47.61 0
板の名無し名にも一部採用されている、うなぎ文というのがあってね。
丼物屋で注文をとりにきた店員に「ぼくはうなぎ」と言ったときにすら
この人の名前はうなぎというのだと店員が思うだろうか。

原文はどちらの意味にしても「理由は」のあとの「何が」の部分が略されている。
そこに「SRを使うキャラだけが」「ゲームの仕様の」どちらが入ることになっても
結局は読み手側の文脈から判断する能力に依存する文章だということ。
文脈を知っている大半の人がわかるというなら、
わからなかった人は馬鹿か文脈を知らない、つまりゲームを知らない人だったということ。
ただしSRがなんなのかも知らない、文脈も知らない人が読んだら
SRというものが足音を拾う何かなのだと思ってしまう曖昧な文ではある。
214名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/26(日) 15:29:54.00 0
一般人の日常会話において、明確に「叱られる」という意味で
「怒られる」を用いる場合が慣例的に存在していると思うのですが、
この語義的な「ない交ぜ」状態の用い方は、
ずっとずっと昔から存在している傾向なのでしょうか?
215ゲッパリラ ◆IF4OOrSzUw :2013/05/26(日) 18:47:01.49 0
何で「時計」は「じけい」ではなく「とけい」と読むの?
216名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/26(日) 19:26:45.48 0
>>215
確かに。。。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/26(日) 19:42:27.56 0
>>214
もともと「怒る」は「叱る」の意味で使われていますが。(国語辞典に載るほどに)
もっぱら「怒る」しか使わない地方もあるし。
218名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/26(日) 20:25:42.55 0
>>215
「時計」は、後世の当て字。
「とけい」は、もと日時計を意味する言葉で、「土圭」と書いた。
219名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/26(日) 21:34:40.46 0
難関国公立大学の二次試験や、難関大学の小論文試験
大学入学後のレポート、論文に対応し得るレヴェルの文章の書き方の本を探しています

例えば読点の打ち方や、「〜と言う」を「〜とゆう」とは書かないみたいなw
220名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/26(日) 21:44:04.03 0
>>219
それって難関大学とか関係なしに日本語の基礎でしょ・・・
221名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/26(日) 23:14:07.40 0
当て字と思えぬぴったり具合だな
っていうか土圭の方が何それ感満載
222名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 06:02:32.99 0
「土圭」の音「トケイ」と、和語「ときはかり」に対する表記「時計」とが結び付いたもの。
ストレートな宛字ではない。
韓国語では、日本語から入った「時計(sigye)」が漢字語として使われている。
223名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 14:55:27.05 0
>>217
本当に最初からですか?
「ご教示」の意味で「ご教授」がまかり通ってきたみたいに、
慣用多数になってきた(から載った)わけではなくて?
224名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 18:35:03.25 0
>>223
国語辞典でも「おこる」の二義的な意味として「しかる」をあげているのだから、いつの頃からか意味が転用されるようになったのには違いないでしょう。
いつからかと問われても分からないのですが、両者もともと意味が通じやすい言葉なので随分古いんじゃないでしょうか。
「しかられる」は中央では使う言葉と承知しているけど、自らの日常語としては「おこられる」しか使わないという意識の地方人です。(それくらい「おこられる」は根付いている。)
225名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 18:41:27.51 0
226名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 19:27:17.42 0
>>208
「スゲー」だといかにも下品っていうことで訂正しようとして
正しい・丁寧な・女性らしい言い方のつもりで「すごい」になったのかなあと
227名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 19:30:30.35 0
>>225
なんだこのトンデモは。
228名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 19:40:55.78 0
連用形は元々あったのに、
その元の形「すごい」はなかったと思っているってことか?
229名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 03:49:30.84 0
@こんにちは、と、恭子は言った。
Aこんにちは、と恭子は言った。
Bこんにちはと、恭子は言った。
Cこんにちはと恭子は言った。

最も適切な句読点の打ち方はどれでしょうか!!!???
230名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 10:14:46.81 0
3
231名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 10:40:35.00 0
話または引用文の後を「と」で受けるとき。
「と言って」「と思って」などの「と」にはテンをうたない。
「と、恭子は」というように、その「と」の下に主語や、または他の語が来る場合にはうつ。
232229:2013/05/28(火) 14:28:27.82 0
こんにちは(、)と、恭子は言った。

との前の読点はどうでしょうか?
多くの書籍や文章ではここにも読点を打ってあることが多いと思うのですが、
違和感が少しあります
233名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 14:47:38.39 0
普通は引用符を使うから。
234名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 14:55:32.57 0
「あら、随分お久しぶりですね」と、恭子は言った。
私に会うのは久しぶりだと、恭子は言った。
*こういうので十分だと思いますが。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 23:07:58.06 0
『寒さ』の夏はオロオロ歩き・・

戦前の文章を読むと、何かおかしな(間違ってはいないんでしょうが)
書き方があるんですが、どうしてでしょうか?
236名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 23:34:23.76 0
冷害でしょ
237名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 02:00:26.64 0
@今年のダービーはキズナという馬が勝った。
A彼は東京大学卒という経歴を持っている。

@は大丈夫ですが、Aで「〜と言う」と書くと違和感を感じます
Aのような文脈であっても、「〜という」を漢字にすれば、「〜と言う」になるのでしょうか?
238名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 06:38:59.71 0
感じ方なんて人によって違うからなぁ。
「違和感を感じます」に違和感がある人もあるし。
239名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 07:34:03.41 0
>>235
暖かい地方の人?
>>237
俺はAで「〜と言う」使わない。それより翻訳調の文章なので
そんなふうには俺は書かない。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 11:37:54.64 0
>>237の言わんとしている違和感はよく解るんだけど、以下はどうだろう?
自分は、「一番大きい」を「1番大きい」と表記すると違和感を覚えるんだけど
237の内容と同類(=基本的にどっちでも可)?それとも別物?
241名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 12:28:27.77 0
@もAも漢字にしなければいい。
@なら漢字にしても違和感がないということのほうが不思議。
どちらも「と人の呼ぶ」「と称される」のような意味で同じ。

「一番の大きさ」
「1番の大きさ」
「安全第一」
「安全第1」
242名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 12:41:05.63 0
>>237 という/といった/との http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/17163/m0u/
243名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 13:20:42.15 0
>>241
自分が訊いたのはそこを言ってるんじゃないんだ。
知っていて敢えて当該の両者の表現についてを尋ねた。
漢字を避ければいいのは承知しています。
240で説明するのに「いちばん大きい」と一旦書いていたんだけど、消したんだ。
すまんな。
244名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 13:22:13.71 0
あと、以前質問スレだかで似たようなことが話題に出ていたとき、
「漢数字のほうがふさわしい」という見解があったと思ったので。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 15:33:27.54 0
「一番…」という言い方は日本に算用数字が入ってくる前からのものだから、漢字で書く伝統ってものが出来上がってるよな。
「摂氏24度」みたいな書き方は、近代のものなので算用数字でも似合うんだが。
「3度3度の食事」なんて書いては駄目だよな。
246名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/29(水) 15:52:26.45 0
「一番目の大きい人」
エントリーナンバーワンの体格が大きな人?
最も目が大きな人?
最も体格が大きな人?

最後のは無いか。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/30(木) 23:13:21.75 0
宇宙の地球の小さな国のどこかで

という文をwordで作成すると、助詞の連続という警告が出るのですが
2回であっても助詞の連続は避けるべきなのでしょうか?
248名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/30(木) 23:42:46.67 0
変だけど変さが売りなのだろうからアリ
249名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 00:46:58.94 P
3回連続だろ
って突っ込ませたいの?
250名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 02:40:44.18 0
連続してる助詞は最後の2つだけだろとか
251名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 02:40:50.79 0
しかし、>>247を堅い文で書くとすれば、どうすれば良いのだろう?w

宇宙に於ける地球の…
252名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 10:21:27.35 0
>>247は質問のためにいいかげんな例文を作っただけだろう。
例文以外はまともな文章を書いているのだから。
253名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 14:19:42.79 0
>>247は奥田民生が作詞した歌詞だぜw
254名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 15:26:07.78 0
歌詞だったら通常の文章とは違うからね。

「ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なるひとひらの雲」
という短歌を意識してるんじゃないのかな。
255名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 22:08:56.79 0
2回なら普通にある。
3回4回と重なると冗漫。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/31(金) 22:42:59.52 0
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の
なんかも思い出すな

人麿disってんのか
257名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/01(土) 00:44:01.70 0
?[宇宙の地球]
?[?[宇宙の地球]の[小さな国]]
これらが句として変。

[ゆく秋の[[[[[大和の国]の薬師寺]の塔]の上]なる[ひとひらの雲]]]
[[[[[あしびきの山]鳥]の]尾]のしだり尾]の
「の」がたくさんあってもおかしい句は一つもない。見事なものだ。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/01(土) 00:47:31.92 0
ブラケットが一つ多すぎた。
[[[[あしびきの山]鳥]の尾]のしだり尾]の
こうだな。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/01(土) 01:40:22.50 0
宇宙の地球の日本の関東地方の東京のどこかに住んでいる。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/01(土) 08:00:37.51 0
蜂の神様の宇宙の地球の小さな国のどこかで
261名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/01(土) 11:16:44.21 0
日本語でおkとよく言われるのですが
自分が思ったことを正確な日本語で説明するにはどのような本を読めばいいでしょうか
現代国語の参考書や文章読本も違うっぽいし
262名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/01(土) 12:16:16.25 0
浪人してた時に英文和訳をしまくってたら、何故か日本語能力も上がってた
263名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/01(土) 12:32:50.68 0
執筆力、語彙力をパワーアップさせる方法
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1321109645/
264名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/02(日) 00:54:51.15 P
語尾に「サマス」を付ける嫌味なオバサンって実在するんですか?
265名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/02(日) 11:27:20.49 0
>>228
あったから選択の対象になったのだろう
と思ってます
266名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/02(日) 12:32:38.50 0
>>264
覚ます、醒ます、冷ます
嫌味なのか?
267名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/02(日) 16:33:49.13 0
>>265
はやく走れ→はええ走れ→はやい走れ
になると思う?
268名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/03(月) 02:08:05.41 0
「とか」を使う時は、「数学とか国語とかを勉強した」のように、
並列でいくつかを並べるべきなのでしょうか?

日常会話で使う「数学とかを勉強した」等の用法は誤りなのでしょうか?
269名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/03(月) 07:01:30.95 0
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/157481/m0u/
http://homepage3.nifty.com/wedd/iroiro.html

間違いではないが人や場所を考えて使うとか…。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/03(月) 07:08:27.88 0
http://bunsyousahou.web.fc2.com/santenleader.html

>基本的には『…』×2、つまり『……』の形で使用します。
271名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/04(火) 19:31:05.91 0
マスコミA社の記事は捏造

マスコミA社の記事は誤報


上の捏造と誤報との意味、ニュアンスの違いをわかりやすく教えてください。
意味、ニュアンスの違いはあるか?
あれば、どう違うのかを教えて。

「捏造と誤報、同じ意味だろ。言ってることは変わらないだろ。」と強弁する輩がいて、
どう説明したらいいか困っています。

「捏造を指摘された記事を、A社は誤報といって言い逃れた」
みたいに、捏造の責任から逃れる文脈で使われたとかではなくて、純粋に日本語としての意味の違いを知りたい。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/04(火) 20:16:50.69 0
捏造というのは、事実がまるごと存在しないというニュアンスを持っている。
誤報はそれよりも広く、事実はあっても誇張/矮小化なども含む。
また誤報は記者の勘違いが原因でもよいが、捏造は意図的な行為であるという違いもある。
サ変動詞「誤報する」はあまりみかけないが「捏造する」は常用という使用頻度の差も見られる。
273名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/04(火) 20:18:45.66 0
文脈関係ないなら全く違うものでしょ。
最初からそれがわからないくらいの知能なら説明しても無駄。
274271:2013/06/04(火) 21:35:34.81 0
意味の違いが非常によくわかりました。
ありがとうございました。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/06(木) 16:13:11.30 O
火事場の馬鹿力の意味は
「馬鹿でも火事場なら何かしら役に立つ」
と聞いた事があるのですが本当ですか?
276名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/06(木) 18:40:23.32 0
火災が迫っていると、とても持ち出せなさそうな家財道具でもひょいと持ち上げられたりする。
人間、いざと言うときには思わぬ力が出ることを「火事場の馬鹿力」と言う。
逆に言うと、切羽詰らないことにはなかなか力が出せない‥ね。
277名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/07(金) 00:29:50.28 0
馬鹿でも火事場なら何かしら役に立つ
という意味だったとして、それにどんな訓示があるんだ
278名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/07(金) 04:36:35.05 O
「言い得て妙」の意味を調べるまで、
『今お前が言った言葉は使い方としては違うが、
決して間違っているわけでもなく、何となく納得できてしまう』
みたいな意味の単語だと思ってた。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/07(金) 06:46:14.06 0
歌手の一青 窈(ひとと よう)の姉に一青 妙(ひとと たえ)という
女優兼歯科医師がいる。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/07(金) 17:56:56.24 0
火事場の馬鹿力の話題が出ましたが、
「馬鹿」部分にくだけた印象を覚えてしまうような場で同意味を言いたい場合、
言い換えるにふさわしい同意味のことばは存在しますか?
281名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/08(土) 07:21:21.76 0
火事場の>>280
282名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/08(土) 07:38:16.30 0
どういう意味として使いたいのかに拠るが
窮鼠猫を噛む
死地に陥れて後生く
スポーツにおけるゾーン

そもそも成句なのだから、「馬鹿」の部分をそう気にすることもない。
「〜などと言いますが」などと婉曲的に言えば済む。
「かね」では丁寧さに欠けるからと「時は金なり」を同類表現にかえるとか
「とんでもない」も同じ理由で「とんでもございません」にするなどは馬鹿らしい。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/10(月) 02:40:13.65 P
>>232
>>50にもあるが、岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

変な日本語 第7スレ目
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

【13浪】元井太郎10【李夫人さん】
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

業界の蠅野郎パシフィカスことSEOウェブネットってどうよ
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

Vitaに人気シリーズ2作品が早くも登場か?
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

パソコン修理技術者Yの日記 X1/turbo/Z 総合スレ14
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

古文漢文スレ Part44
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

Rozen Maiden ローゼンメイデン総合 831
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

P2P小説総合スレ part199
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

東方シリーズ総合スレッド 7273
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

DRAGON GATE総合スレPart177
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/10(月) 04:46:54.25 0
きもちわるいです
285名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/13(木) 19:00:29.82 0
「一風呂」と「砂風呂」みたいに後に同じ風呂でも濁ったり濁らなかったりするのはなんか基準があるの?
286名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/13(木) 20:34:44.89 0
一袋/紙袋
一皿/大皿
一声/小声
一言/寝言
一針/鈎針
一通り/人通り
一走り/小走り
一包み/風呂敷包み
一揃い/粒揃い、三つ揃い
287名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/13(木) 22:41:19.62 0
一通りと人通りは説明が難しいな
288名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/14(金) 16:48:31.66 0
おしえて下さい。聞き取りです。

http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/clip20130611.mp3
4分ごろから。

なんかもうとにかくね・・・て、もともと・・・じゃない国だから。

・・・のところが、よく分かりません。お願いします。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/15(土) 14:26:40.18 0
 
 国連人権委員会で初めて慰安婦問題を提起し、
「性奴隷」(sex slaves)表現を広めた日本人弁護士 戸塚悦朗 を国会証人喚問せよ!
 http://tsuiki-shugaku.hr-party.jp/diplomacy/4978/
 
290名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/15(土) 15:30:24.87 0
>>288
「寓意」
「言論の自由が無い国」

ただのベンチひとつから色々と想像して
そのベンチに託された寓意を深読みしようとしている、ということ。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/17(月) 10:04:41.69 0
>>290

ありがとうございます!
勉強になりました
292名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/17(月) 19:44:22.81 0
たまに、日本語は優秀な言語か?みたいな問いに
言語に優秀も何もあるか。って言葉が一番返ってくるけど。

何かにおいて、であるならば優秀性ってそれぞれ違うと思うんだよね。

小説などの、文学関係の作業を行うにおいて、日本語はかなり優秀なんじゃないかと
思うのだがどうだろう?

あと物を考える。思考力みたいなことは、言語で多少違ったりするかな?
293名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/17(月) 19:52:43.09 P
例えば発音がこなれていることは日本語の強みだな
文字と音が対応してるし「ア行」「カ行」みたいに整然と秩序正しく覚えることが出来る
だからこそ、逆に日本人にとっては複雑怪奇な海外の発音を覚えるのが辛くもあるんだけど

それから、単純に単語の数が多いことも強みではある
節操なくなんでも取り入れたせいで日本語の語彙は極めて多い
だけどそれは日本語の覚えづらさにも繋がっていて
英語だと2000語で大体日常会話ができるのに日本語だと8000語必要だと言われている
294名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/17(月) 20:23:16.72 0
ある言語の使い手に、文学的想像力や高い思考力の持主が多かったかどうかの話。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/17(月) 20:27:10.49 0
単語の多さは英語が飛び抜けて多い
296名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/17(月) 22:22:50.85 0
>>294
例えば、小説にしろ、何にしろ、翻訳できるかどうかっていうのも一つの指標かも
チラッと、カタカナとかで対応力もあるので、他の言語よりも多くの色んな各国の書物を日本語に
翻訳して読めると聞いたことがある。

小説とかでいうなら、日本語に翻訳されて、風味などがきちんと残るが、逆に日本語から
他の言語に翻訳して味を保つというのが不可能だったり、つまり日本語でしかかけないような
小説が数多くあり、それが作品性が高いなら、文学を作るにおいて日本語が優秀という
一つの証明になるのでは?
297名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/19(水) 17:53:06.85 P
「普通に」という若者言葉の意味を知らない人に説明するのに苦労したのですが
「英語で言うところのratherです」と説明したら納得して頂けました
で、後になって不安になったのですが、この説明で間違ってはいないでしょうか?
298名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/19(水) 21:24:46.59 0
当てはまるニュアンスもあるだろうけど、そうでないのもあるんじゃないか。

普通においしい

1予想はアベレージ以下だったが、食べてみたら普通のレベルのおいしさだった
2苦手で食べられなかった食べ物だが、久しぶりに食べたら普通に食べることができておいしかった
3グルメレポのように技巧を凝らして表現したいが、おいしいという普通の言葉しか出てこないほどおいしい
4派手な味付け、刺激的なものはないが、プレーンなおいしさがある
5いつも通り、昔通り、以前と変わらないおいしさがある
6一般的常識の範囲で、みなが思うであろうおいしさがある
299名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/19(水) 22:10:58.15 0
普通に、って説明するまでもないだろ

別段特徴的でもなく、ごく一般的ってことだろが
300名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/22(土) 03:58:44.60 0
646 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/06/22(土) 02:49:59.05 0
>>645
お前も謝るなら謝ってやっても良いよ

 ↓

748 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/06/22(土) 03:15:30.76 0
>>743
じゃあ>>646は嘘だったってことでおk?

754 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/06/22(土) 03:16:38.70 0
>>748
謝るとは言ってないからな
その文章は謝ることを検討するという意味だ
日本語難しいよな

この流れで>>754の言っていることは妥当でしょうか?
「〜してやってもいい」っていうのは「検討する」という意味ではないと思うのですが…
301名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/22(土) 04:31:02.99 0
「〜もいい」というのは「そちらでもよい・特に気にしない」だから
人から謝れと言われたら、特に気にせず言う通りにするってことだ。
謝れと言われても拒むというなら、それは「そっちは嫌だ・他方が良い」ってことだから矛盾。
302名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/22(土) 21:18:23.00 0
>>297
辞書で"rather"を見ると、「予想に反してむしろ」といったニュアンスもつ語のように思えました。その上で程度の甚だしさを表しているようですね。

一方、形容表現とともに使われる「普通に」は、「特殊でなく」という意味で、程度強調の意味は必ずしも含まれていないように思います。
303名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/22(土) 21:47:35.32 0
そもそも、「普通に」の意味を普通にしか理解してないような
もっと独特のニュアンスがあるんだよ
説明が異様に難しいけど
304名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 05:10:46.30 0
様々なニュアンスがあるんだから
ひとつの英単語に変えてその全てを表現できるわけがないのでね

「特殊でない」という意味で使うからこそ
程度強調の意味にもなる。

だから「普通においしい」は
「特殊な間、変なためらいもなく、普通にすんなりとおいしいという言葉が出てくる」
という「言葉の出やすさの程度」に関する普通さを表しているとも捉えられる。
そのことで「おいしさの程度」をも表している。
305名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 12:14:17.29 0
「普通」は、

1.「全然・少し・《普通》・かなり・非常に」

というスケールの中で「中程度」を表すこともありますし、

2.「異常・特殊 ←→ 《普通》」

という対比の中で、「非・特殊性」を表すこともあります。

「《普通に》+ 判断・評価を表す語」の場合は、主に2の意味で使われているのではないか、
というのが私個人の印象です。『三省堂国語辞典』編纂者の飯間浩明先生も、
「程度・水準はあまり関係がない」というお考えのようです。

http://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/233129271118413825

ただ、語の意味内容にかかわる問題なので、実際に個々人がどのような意味で使っているのかを
客観的に明らかにするのは難しそうですね。
306名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 17:25:13.22 0
劣る評価の予見が既にあって、それに反して普通であったという意味の誉め言葉だよ
307名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 19:05:14.05 0
劣るとか予見とかなく、突然驚かされたときにも
「ふつーにびっくりしたわ」とか言うのはどゆこと
308名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 19:20:28.24 0
読解文と感想文の違いは何なのでしょうか。
ググってみたのですが、詳しい説明がなくもやもやします……。
309名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 19:45:53.20 0
質問です。私は
文語:新聞とかに書かれてる言葉
口語:話す言葉
と解釈していたのですが、
友人から文語は昔の言葉で、口語は今の言葉とたしなめられました。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 19:49:04.26 0
(続き)
江戸以前の文語は「文語体」で、明治以降とくに現在は文語と口語がほぼ一緒。
違いは新聞の書き方と、話し方だけ。
という私の考えは、間違ってますでしょうか。
どうか教えてください。
311名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 20:05:49.97 ID:GTFTb1Dl0!
>>309
間違っていない。それが普通。
ただ、広辞苑では二つ意味が書いてあり、
二つ目の意味は、
「日本語では、現代の口語に対して、特に平安時代語を基礎として発達・固定した言語の体系、または、それに基づく文体の称。」
だそうだ。
>>310
江戸時代明治以降うんぬんは知らん。
312名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/23(日) 23:31:31.98 0
>>311
ありがとうございます!よかった!
ホントだ!辞書引いたら二つの意味があった!
辞書の1が私の考えてる意味で、2が友人の考えてる意味なのですね!
文語http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=0&dname=0na&index=16433600
口語http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=0&dname=0ss&index=106385800000
313名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/24(月) 12:04:53.69 0
314名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/26(水) 12:45:47.42 P
所謂デコピンてデコを狙わない場合はどう表現したらいいんだ?
315名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/26(水) 13:31:40.74 P
デコを狙わないデコピンは「指弾」
316名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/26(水) 19:32:46.44 0
爪弾じゃないか
317名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/28(金) 22:47:32.97 0
メールの書き方に関して質問です.

一行目に「○○様」と宛名を書くのが一般的だと思うのですが,
メールアドレスが誰のものか分からず,とりあえずメールを出して誰か
訊く必要がある場合,宛名をどう書くのがいいでしょう.
318名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/28(金) 23:19:34.68 0
空白
319名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/29(土) 13:17:13.52 0
>>317
それは本文冒頭の話?
それより、ちゃんと読んでもらうために
タイトルを慎重にしたほうがいいんじゃないの?
320名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/29(土) 19:21:33.41 0
日本語の国文法用語だと思うんですが、「音便」という言葉がありますが、
言語学ではこういう現象を専門用語でなんと呼ぶのでしょうか。音韻変化ですか?

できれば英語の用語が知りたいです。お願いします。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/29(土) 19:50:37.99 0
>>320
「交替(音韻交替) alternation」、「同化 assimilation」。

「音韻変化」というと通時的現象を指すような気がします。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/29(土) 20:36:15.72 0
>>320
英語の用語を調べてみたら、"sound euphony"を使っている例がありました。
(◆◆は、私が強調で挿入したものです)

1. Introduction In this paper we would like to focus on the process of deriving three types of onbin (◆sound euphony◆) in modern Japanese verbs…
〔抄録より〕
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dspace/handle/2241/7479

「中央語におけるサ行四段動詞イ音便の衰退時期をめぐって」
The Period of Decline of the ◆Sound Euphony◆ on S-Consonant Conjugation Verbs (sagyo-i-onbin) in Old Standard Japanese
〔論文タイトルより〕
http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/handle/11094/8955
323名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/29(土) 22:20:07.17 0
>>321
>>322
どうもありがとうございます。それらを手がかりに自分でももっと調べて見ようと思います。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/29(土) 23:24:41.31 ID:EtbmPyWv0!
>>314
指パッチンって言っていたけど、おまえらはデコピンとかガチャピンとか間抜けなことを言っていたのか?
325名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/30(日) 00:06:27.49 0
>>324
ポールさん
あの世から釣りですか
326名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/30(日) 00:20:14.58 O
>>320 >>323 Sandhi というのもある。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/30(日) 03:35:52.67 0
質問です
関西で言う『粕汁』は東京ではどう言うのですか?

あと、関西では『しらす干し』と『ちりめんじゃこ』は別物(前者は白くてやわらかい、干しが弱い)
なのですが、東京ではどちらも『しらす干し』ですか?
328名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/30(日) 13:04:34.06 ID:2hcsOc4e0!
>>327
関西で言う『粕汁』は東京ではトン汁と言います。
『しらす干し』は東京ではシラシーランと言います。
『ちりめんじゃこ』は東京ではチリリンと言います。
『しらす干し』と『ちりめんじゃこ』の総称は東京ではホッフフと言います。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/30(日) 20:13:07.37 0
なんで時々IDでてる人いるん?
330名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/30(日) 20:58:10.49 0
>>329
age・sage関係ないし何でだろうと思ってた。
末尾 "!" だけ?
331名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/30(日) 23:50:54.31 0
!はガイジンさんだよ
332名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/01(月) 11:27:42.28 0
>>328
適当なこと言うなよ
333名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/01(月) 15:50:15.21 0
日本語の時制には過去と非過去があり、相には完了と非完了があるとされます。
しかしいまいち納得できません。Wikipediaの時制の項目には、

非過去・完結 「読む」
非過去・非完結 「読んでいる」
過去・完結 「読んだ」
過去・非完結 「読んでいた」

と記されています。
例えば、「私は今からこの本を読むよ」と言ったとき、
非過去であるのは確かですが、完結であるようには思えません。

それから、「私はもうこの本は読んでいるよ」と言ったとき、
「この本をすでに読み始めている」という意味でも言えますが、
「過去にもう読み終えている本だよ」という意味でも言うことができます。
その意味では「読んでいる」は非過去どころか過去のことを指しているのです。
334名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/02(火) 16:28:03.72 0
335名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/03(水) 21:00:37.23 0
a. 太平洋戦争は1945年に終りました。
b. 太平洋戦争は1945年に終っています。
c. 太平洋戦争は1945年に終っていました。
d. そして、太平洋戦争は1945に終ります。

どれも日本語として間違っていないと思います。

いずれも過去の出来事について説明する文で、
aとbはもっとも標準的な表現です。

cとdは少し特殊なニュアンスや文脈に依存しますが、
それ自体では誤った日本語ではありません。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/03(水) 21:05:55.00 0
これを説明するために「相対的時制」という概念が提示されています。

時制というものは、話し手や書き手がどの視点に立って表現しているかという物の見方を
あらわす極めて主観的なもので、客観的な時の概念では説明できないということです。

話者が常に立っているのは現在である、という客観的時制概念では説明できないということです。
話者は想像の世界で時間を自由に飛びまわって話します。
話者がどの時間の位置からしゃべっているかを捉えるのが「相対的時制または文脈的時制」の概念です。
337名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 00:00:12.40 O
>>333 「完結/非完結」は確かによい呼称ではない。
「全部/一部」といった感じだ。

> その意味では「読んでいる」は非過去どころか過去のことを指しているのです。
読んだ経歴は現在のものだろう。

>>336 「相対的時制」「文脈的時制」といえるのは、年表風・物語風の >>335d だけだ。
>>335a は過去の出来事、>>335b は現在の経歴、>>335c は過去の経歴。
338名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 01:13:38.49 0
>>335
> c. 太平洋戦争は1945年に終っていました。

この文は、戦争が1945年の時点でちょうど終ったことを意味しない。
1945年の時点で戦争がすでに過去のものになっていたことを表わすもので、
終ったのはそれよりずっと以前かもしれないことを示唆している。
これこそ純然たる過去形。

それに対し、

> b. 太平洋戦争は1945年に終っています。

のほうはその戦争の1945年での終結を指しています。これは現在形。
1945年の時点での現在形を意味する。時制はあくまでも相対的なので。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 01:28:05.12 O
>>338
> この文は、戦争が1945年の時点でちょうど終ったことを意味しない。
いや意味する。

> 終ったのはそれよりずっと以前かもしれないことを示唆している。
その場合は「1945 年に『は』終わっていた」。

> 1945年の時点での現在形を意味する。
発話時における現在を意味する。1945 年に終わったという証拠が現在あるということ。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 06:46:06.30 O
「私はXXしない」と発言することで、発言者は以降周囲の人間から本当にXXしないのかと粗探しされやすくなる。
こういった状況を示す日本語が知りたいのですが、「ハードルを上げる」で合っているでしょうか。教えていただきたいです。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 07:03:48.64 O
なんたらかんたら、最後には言わずとも出し

のような言い回しがあったと思うのですが思い出せません
慣用句だったか、和歌だったか、このフレーズしか思い出せないので思い当たるものがあれば教えてください。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 07:46:35.59 0
注意を払う
は、pay attention to の翻訳借入でできたもの?それとも偶然の一致?
343名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 08:16:43.88 P
>>341
居候、三杯目にはそっと出し
とか?
344名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 08:32:52.05 O
>>343
おそらくそれです!ありがとうございました。
345名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 09:15:14.00 0
>>339
じゃあ、
「私が到着したときに飛行機はすでに発っていた」
は決して言えなくて
「私が到着したときには飛行機はすでに発っていた」
だけが正しいということ?

それはないでしょう。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 09:16:46.47 0
ごめん。訂正。

「私が到着する10分前に飛行機はすでに発っていた」
は決して言えなくて
「私が到着する10分前には飛行機はすでに発っていた」
だけが言えるということ?

それはないでしょう。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 10:12:15.84 0
>>346
>「私が到着する10分前に飛行機はすでに発っていた」
> は決して言えなくて
ちょうど 10 分前に発ったのならもちろん言える。

>「私が到着する10分前には飛行機はすでに発っていた」
> だけが言えるということ?
10 分前よりさらに早く発った可能性があるなら「は」が必須。
348名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 10:51:26.35 0
>>347
なら、「私が到着したときに飛行機はすでに発っていた」は?
349名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 11:05:49.85 0
>>339
> 発話時における現在を意味する。1945 年に終わったという証拠が現在あるということ。

それはかなり強引な読みじゃないか。意味しないことまで意味すると言っている。

「私はその映画を昨日見終わっている」は通常なら「過去に見終わった状態で現在いる」と
理解されるのだろうが(その意味では「ている」形は過去+現在から成り立つ)
「太平洋戦争は1945年に終っている」を「終った状態で現在いる」と言い換えるのは
ちょっと不自然な表現に見えるので、そういう強引な解釈で意味を追加しちゃったんだろうが。
350名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 11:08:21.72 0
しかし、「・・・ている」形を「完了+現在形」として理解したとしても>>333と矛盾する。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 12:25:00.43 0
>>348 「?私が到着した時に発った」という解釈が不自然なので、「到着した時に発った後だった」という解釈しか残らない。
「1945 年に戦争が終わった」「私が到着する 10 分前に飛行機が発った」という解釈は問題ないので、そちらが優先される。
「すでに」を削除して、「私が到着する 10 分前に飛行機は発っていた」とすると、曖昧さは消え、「ちょうど 10 分前」の解釈だけになる。
「太平洋戦争は 1945 年に終わっていた」の場合と同じ。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 12:42:24.37 0
>>349-350 では、何を根拠に「太平洋戦争は 1945 年に終わっている」と述べるのか。
動きは終わっていてもその結果としての経歴は終わっていないので、「不完結 (一部)」と矛盾しない。
353名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 15:23:21.01 0
経歴なんて言い出したら、すべての過去には経歴があるわけで、過去形は使えなくなる。
354名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 15:59:41.54 O
話し手が過去の出来事だと思えば -タ、現在の経歴だと思えば -テイル。
その選択こそ話し手の主観によるものだ。
355340:2013/07/04(木) 16:05:21.84 O
スレ違いだった。失礼した
356名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 18:23:35.54 0
質問です。
「前に悪いことをしたことがある人間がやったことは、そのつもりがなくても
悪いように捉えられてしまうことが多い」といった意味の
諺や故事成語はあるでしょうか?
357名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 18:42:41.04 P
「狼少年」
358名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 21:11:14.89 0
>>354
しかし、「終戦」が経歴だというのも無理がある。資格でも同一主体の経験でもないんだから。
359名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 22:31:06.06 0
時の経歴。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 23:19:56.04 P
煮ると茹でるはどう違うのか?
361名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 23:35:54.14 0
煮炊き、という言葉があるから煮ると炊くは区別があるんだろうな
362名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/04(木) 23:52:58.49 O
〜になったみたいと、〜みたいになったの違いってあるんでしょうか?
363名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 00:03:18.52 0
具が多い鍋
具の多い鍋

上と下でニュアンスはどう変わるの?
364名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 01:10:21.21 0
何故ヘリや飛行機は運転するとは言わないのか?
365名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 01:11:48.56 P
言うよ?
366名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 03:37:36.91 O
>>358 「太平洋戦争」という同一主体の経歴。
367名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 10:55:42.78 0
じゃあ「した」のほうは現在においてその経歴が残っていないということを示唆するのか?
でなければ、「した」と「していた」の意味上の対立関係が担保できない。
368名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 10:56:18.75 0
ごめん。「した」と「している」との意味上の対立関係ね。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 18:25:38.45 0
「・・・していた」は純然たる過去。

「・・・した」は微妙なところ。
「ランナー、走りました」はランナーが今まさに走っている最中でも使える。

「・・・ている」は基本的に現在。でも未来にも過去にも使える表現。

「・・・する」は未来形。推測より断言の意味合いが強い。それから普遍的な真理。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 21:28:49.66 0
未来から来る声に導かれたのよ
371名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 21:58:39.35 0
日本語の時制に関してはただ
終止形の「た」が未来に使えない非未来形だってことが言えるだけじゃないの?
372名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 22:13:57.76 0
どの時点を立場としての未来・過去なのかが一定ではないだけでしょ
373名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 22:50:31.14 O
>>367 過去の「した」にとって経歴は含意であり、経歴の「している」にとって過去は前提だ。
話し手がどちらに重点を置くかの問題であって、意味上の対立関係なんて必要ない。
意味が全同でない以上、重なる点があっても、両方に使いみちがある。

>>369 マラソンを見ながら、2 時間余りの間、「走っています、走っています」と言い続けることは、理屈ではできそうだ。
しかし、「走りました、走りました」と言い続けることは、どうしてもできそうにない。
「今まさに走っている」そのことを、「走りました」と表現したわけではないのだ。
374名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 22:51:47.22 0
日本語の動詞の「-u/-ru」の形は、動詞の種類にもよるけど、
静止している状態から動きが始まるまでの瞬間的な過程を指していて、
動きが起こってしまってからは「ている」か「した」に移行するのでは?

「見ます」「走ります」というのは、動作主がそれを決意してから
動作を開始するまでを表わしていて、動作が実際に実行に移されてからは
すでに過去形に移行するのでは?
375名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 22:55:04.18 0
>>373
言い続けられるよ。
「ランナー、二塁に走りました!走りました!・・・・セーフ!」と言い続けられる。
376名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/05(金) 23:02:19.47 O
>>375 >>373「マラソンを見ながら」。
377名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/06(土) 01:09:43.12 0
二塁に走りました!は
走り出しました!のことで
一瞬で終わったことじゃないか?
378名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 13:42:25.73 0
クララが今まさに歩いているところを指差して
「わーい、クララが歩いた!クララが歩いた!」とも
「わーい、クララが歩いてる!クララが歩いてる!」とも言えるが、
「わーい、クララが歩いていた!クララが歩いていた!」とは言えない。
純然たる過去は「ていた」形だけ。
379名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 14:19:53.90 0
ペーターは頭悪いから
380名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 21:18:32.00 O
>>378
>「わーい、クララが歩いていた!クララが歩いていた!」とは言えない。
言えなくもない。例えば、今歩いているかどうかで賭けをして、勝った人の発言。
ただし、「歩いた」の場合と同様、「今まさに歩いている」そのことを表しているのではない。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 22:21:31.72 0
>>380
> 言えなくもない。例えば、今歩いているかどうかで賭けをして、勝った人の発言。

はて、その意味するところが?めない。

「歩く」が近接未来
「歩いた」が近接過去
「歩いていた」が過去
「歩いている」が現在
と分類しようと思えばできないことはないが、例外も多い。
382名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 22:43:14.92 O
>>381 「ほら、やっぱり歩いていた。私の勝ち」 (クララ歩行中)
383名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 22:57:38.79 P
何故焦るは焦りますなのにあげるはあげりますとは言わないのか?
384名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 23:05:53.04 0
>>382
そういう意味かあ。なるほど、言えるね。
そうすると「た」形はいずれも動作の達成を表わしていて時制は関係ない。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/07(日) 23:15:11.20 0
日本語の動詞の辞書形が表わすのは動作の起点だけで、
「立つ」と「立っている」、「咲く」と「咲いている」の違いに
典型的に見られるような対立があるのだろうか。

その観点からすると、「立つ」のみが非過去で、
「立っている」「立った」「立っていた」はすべて過去になる。
386名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/08(月) 02:08:03.51 O
>>384 「*50 年後にはもう死んだだろう」などと言えないから、達成していても未来なら「た」は使えない。
「達成」は必ず過去だということになって、結局時制に戻って来る。
「(過去の時に) している」も「達成」が前提なので、「達成」だけでは「した」と「している」の違いを説明できない。
「した」は過去、「している」は経歴・履歴。現在も続いていることを「した」が表しているように見える場合、
「した」は実際は何か別のことを表していると考えるべきだ。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/08(月) 02:44:21.34 0
このトラブルがなければ明日には目的地に着いたことだろう
388名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/08(月) 04:00:51.71 O
明日が過去なんだよ。
実現する蓋然性がゼロの世界だからそういうこともあってよい。
389名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/08(月) 06:38:23.99 0
>>345-349
「私が到着したときに飛行機は《すでに》経っていた」と「すでに」をはさめば違和感はない。
「10分前に」や「すでに」が必要になるのは、>>345が書いているように、「していた」が
文脈上の過去(この場合は到着した時以前の出来事)を相対的に示しているからだろう。

>>380 >>382
賭けというのは「今まさにクララが歩いている」ことを会話者たちが知らないから成立するわけで、
その脈絡はちょっとおかしい。
つまり、賭けをした時点での「今」は「ほら」と言う時点より過去を指している。
390名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/08(月) 06:44:09.71 0
>>385
「立つ」が過去の描写に使われることもあるので少しややこしい。
欧米の言語にも、過去の出来事をあたかも現在の出来事であるかのように語る用法として
現在形を過去の描写に用いることがあるが、日本語ではそれがやたら頻出するので
しばしば時制がないと言われる。
過去形を使っていたかと思ったら突然現在形に変わり、また次の文では過去形に戻り、
というようなことが普通に起こる。
391名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/08(月) 09:44:49.43 O
>>389 「?私が到着した時に発った」がおかしいから、「すでに」は特に要らない。
「到着した時に発っていた」で、到着する前に発ったことになる。
「私が到着する 10 分前に発った」はおかしくないから、「到着する 10 分前に発っていた」はちょうど 10 分前に、
「到着する 10 分前にすでに発っていた」は曖昧、「到着する 10 分前には (すでに) 発っていた」は 10 分前よりさらに前に、発ったと解される。
過去の経歴と相対的過去とは同じものだ。
「クララが歩いた」も、今まさに歩いている時点より過去のことを表している。

>>390 それは物語の文体であって、日本語のすべての時制が相対的だとする根拠にはならない。
392名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/09(火) 01:44:50.27 0
罫線(文字の横、又は下に引く注意線)をダッシュと呼びたいんですが、
おかしいですか?
393名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/09(火) 19:26:36.70 0
あれは罫線ではないし、傍線や下線をダッシュと呼ぶのもおかしい
394名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/09(火) 20:17:50.84 0
不公平って言葉の丁寧語って?
そもそも不公平ってそんなにダメないいかた?
今日一人だけが会社の備品を自分の物のように使っていたので、一人だけ使ってるとみんなも使ったほうが便利だしほしいって言われても買えるものじゃなくて不公平になるから、返してもらっていい?
って言ったらもっと言い方があるだろ!!っとかなり怒って帰っちゃいました。
その人は中国の方で、日本語もペラペラなので、私がいけないんだと思いますが、なぜいけないのかわかりません…
395名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/09(火) 20:20:00.44 P
今日上司に電話したとき「お電話よろしいでしょうか?」と確認したんだけど、別の上司に「電話してるのはこっちなんだから「お電話よろしいですか」はおかしい、自分に「お」をつけるな」って怒られた

「お時間よろしいでしょうか」がベストなん?
396名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/09(火) 21:44:07.73 0
>>394
「不公平」という言葉にひっかかったのは確かなのか?
中国人は人から指図されるのが基本的に許せない性質があるらしいし
言葉遣い云々ではなく、単に注意されたことが気に入らなかっただけでしょ。

>>395
問題ない。
397名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/09(火) 23:12:07.87 P
>>396
ありがと、すごい気になってもやもやしてたんだ

尊敬語でも謙譲語でもない、ただの「お電話」っていう丁寧語で相手も向こうも電話してるから特に問題ないと思ってたから
398名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/10(水) 23:45:10.84 ID:xqSDBdzk0!
>>396
「電話よい」「電話悪い」って日本語がないと思う。
「電話してもよい」のつもりなら、
確かに自分からかけておいて、「電話してもいいですか」はおかしいよな。
電話する前ならともかく、電話しておいて「電話してもいいですか」何それ
399名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/11(木) 13:44:47.32 0
釣り針でかいな
400名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/11(木) 19:41:07.88 P
>>398
バカすぎる上に話がズレてる
401名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/11(木) 23:04:36.56 0
廻の右側はえんにょうですが、左側の回の名前は何なのか教えてください。
402名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/11(木) 23:05:25.92 0
失礼しました、右と左を書き間違えました。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/11(木) 23:19:29.93 0
体積はかさ、長さはたけ
そんな感じで重さに相当する語はありますか
目方はなんか違う気がする
404名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/13(土) 09:21:46.58 0
「連れて来られる」をもう少しスマートな言い方にするとどうなりますか
案内される、連行される、招待される、だとちょっと外れてしまう
405名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/15(月) 22:54:12.98 0
昔の人は「聡い」と「賢い」を明確に区別していましたがどういう意味の差があるのですか?
406名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/15(月) 23:41:04.91 0
考慮を否定すると、無考慮、非考慮、不考慮のどれでしょうか?
407名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/15(月) 23:57:08.95 0
没考慮
408名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 01:28:34.75 0
>>403
なぜ目方が違う気がするのかよくわからないけど
掛け目とか、おもみとか?

>>404
どんなものがスマート?なぜ外れるの?
案内と連行じゃだいぶイメージ違うけど、そのふたつからちょっとしか外れてないって
どういう状態のことなんだか?
導かれる?誘導?先導?引率?手を引かれる?
409名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 10:10:46.39 0
2ちゃんの書き込みには、文末に句点(。)が無いことが多いと思います。(この板は、句点を打つ人が他の板と比べて多いようですが)
これは何故なのでしょうか。私は習慣的に、文が終われば自動的に右手薬指が動いて句点を打ってしまいますけど。
410名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 11:35:33.43 0
句の終わりで改行するからではないですか。
点がなくても行の終わりが句の終わり。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 13:42:18.89 0
>>409
各文が短く、かつ三行以内のレスは句点がないほうがスッキリする。
ただし、この板では厳密さが求められ、きちんとした文章を
書く必要があるから句点を打つ。
といった理由ではないかと思います。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 13:45:35.78 0
句点は書き言葉の作法
話し言葉に句点は必要ない
2chに書き込まれているのは話し言葉
413名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 13:51:06.40 0
句読点法もないしカンマやピリオドを云々という人もいる
正直どっちでもいいけど「!」や「?」のあとに
「。」を打っているのを見るのは気持ち悪い
414名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 19:23:45.02 0
句点は、文章を改行せずに続ける時の区切り記号
文章毎に改行するなら必要ない
逆に、文章が長すぎて文末でないのに改行する時に、
それが文末なのかただの改行なのかの区別が付かないケースが発生するが、
句点以外では改行しないルールにしておけば回避できる
415名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 20:39:21.76 0
けど最近はいろんな機器でみたり書き込んだりするから
ぐじゃぐじゃになることがあるよね。
416名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/16(火) 21:45:46.18 0
紙が貴重だったり辞書が厚くならないように詰め詰めで書く手法が主流だったけど、
それはやはり読みやすさを犠牲にしている訳で、
ネットの文章なのに右端が揃っているのは、むしろ滑稽に見える

なのに、電話で文章を読みたがる人が増えたので、また詰め詰め文化が再興している
417名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 03:09:05.57 0
日本語で文章に残された最古の笑い声ってどんな表現ですか?
418名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 16:38:15.47 0
〜は立派な犯罪です
これってアナウンサーも使っていますが
もっと違う言い回しはなでのでしょうか
「〜は」 が軽犯罪なのでよく使われますが
419名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 17:30:18.01 0
>「〜は」 が軽犯罪なのでよく使われますが
ここの意味がわからん
420名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 17:43:02.29 0
>>419
たぶん「キセル乗車は立派な犯罪です」のような使われ方をする
っていう意味かと
421名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 18:00:26.06 0
万引きは立派な犯罪です
落書きは立派な犯罪です
422名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 18:15:00.22 O
キセル乗車も常習、悪質なら犯罪になりうるが、いきなり刑法に触れるわけではない。
立派な犯罪とまではいえない。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 22:12:25.90 0
犯罪を立派というのも違和感がある
424名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) 23:30:23.28 0
歴とした、なら問題なし
425名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/18(木) 12:05:14.11 0
そういう言い回しのアナウンサーがいない
〜は立派な犯罪ですから、やめましょう
〜はまぎれもない犯罪 にしてほしい
426名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/19(金) 09:03:45.15 0
気怠げ

気怠気
と書いたらいけませんか?
427名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/19(金) 13:27:43.31 0
>>426
「気怠げ」は形容詞「気怠い」+接尾語「げ」
「気怠気」では一つの名詞として扱われてしまうから、そもそも品詞が異なる
428名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 07:31:51.44 0
対の「つい」読みって、広辞苑では呉音と書かれてるのに
漢和辞典では唐音と書かれてるんだけど、どっちが正しいの?
429名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 07:38:15.30 I
430名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 10:12:07.86 P
「○○していて」の「いて」が耳障りで仕方ない
誰が最初に言ったかは知らないが、ここ1年で全国的に普及してしまった
431名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 10:25:53.80 0
>>430
すまんね、ずっと昔から言っている。
「ノートに書き写して(い)て」「店を探して(い)て」
432名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 11:02:40.91 0
>>430
ナニヲイッテイルンダ?
433名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 14:11:26.75 0
「欠かせません」とは言いますが
「欠かしません」という日本語はおかしいでしょうか?
434名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 14:21:49.16 0
本当に何のことを言っているのかわからないな。興味がある。
「してて」が正しいと信じている人ということだろうか。
435名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 14:27:29.90 0
不思議な質問が続くな
436名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 14:30:53.74 0
あ、430は質問じゃないか
>>433
ほんとによく考えてから質問してるか?
437名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 20:41:48.84 0
「余」が王侯貴族の一人称に使われるようになったのはいつからですか?
438名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/22(月) 21:05:01.17 0
ggrks
wikiをググった↓
余・予(音読み=ヨ、訓読み=われ・わ) 
平安時代以降使用されるようになった。
戦前までは身分を問わず一般的に使用されたが、戦後は時代劇などで殿様などが使うのを見るのみである。
*あまり=餘、ヨテイ=豫定、で余、予とは別字だったが、戦後は一緒くた。
439名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/24(水) 22:06:15.50 0
漢文の書き下し文と古事記や万葉集の歌って、文法的にどっちのほうが現代日本語に近いですか?
440名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/25(木) 12:53:33.47 0
何これ、夏休みの子供の質問みたいなの。
子供の質問に答えるのは難しいぞ。
441名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/25(木) 21:55:55.88 0
どうして空はおちてこないの?
442名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/25(木) 22:09:44.73 0
杞憂
443名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/25(木) 22:31:22.11 P
例えば
「私は東京都の千代田に着ています」
という風に場所を表す場合、
「私は東京都"は"千代田に着ています」
と言うこともありますが、
この2つの使い分けはどのようにすればいいのでしょうか?
また、両者で意味合いは異なりますか?
444名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/25(木) 23:16:39.54 0
「東京は千代田」と言われると、「東京、東京だよ、そいでその東京の中でも千代田、千代田に来てるんだよ」と言う感じを受けるなぁ。
「の」はあってもなくてもいいくらいの意味しかないけど、「は」と来ると主題をバーンと提示されてガーンとなる感じ‥。
誰かあとヨロシク〜。
445名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/26(金) 01:25:40.64 0
子供の質問に答えられない無能な大人w
446名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/26(金) 07:49:39.03 0
>>445
なんでばかなんですか???
447名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/29(月) 00:35:40.30 P
ある芸術作品Aの盗作Bがあったとします
この場合、「盗作の元となったA」を表す単語はありますか?

「真作」は「その人の作品である」ことを示すだけで「盗作のもととなった」という意味ではないし
「盗作元」「贋作元」なんて単語があるかどうかも分かりません
448名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/29(月) 19:05:27.94 0
盗作があることが前提なら真作で十分
449名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/30(火) 12:20:07.02 P
「こぢんまり」という言葉について教えて下さい。

ある小さなお店の紹介文を書いたときに
「こぢんまりしたお店」という表現を使ったら「失礼だ」といわれました。
私は「こぢんまり」を「小さいながらよく整っている」という意味だと思っていたのですが
実は何か失礼に当たるような意味を含んだ言葉なのでしょうか?
450名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/30(火) 13:12:20.20 P
相手の感性やTPOによっては、「小さい」という意味が失礼に感じられる場合はあり得る
「可愛い」という言葉を失礼に感じる女性がいるのと同じだよ
451名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/30(火) 15:09:30.73 0
紹介の全文が「こぢんまりしたお店です」だけだったら
さすがに紹介にもならないし失礼な印象だし、
「よく整っている」なんていう良い意味にまではならない。
後続や他の全体的な雰囲気をそういうポジティブな方向にもっていってるのに
「こぢんまり」だけ取り上げて失礼だというのは、ただのひねくれ者だな。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/30(火) 23:36:20.26 P
ご回答ありがとうございます。

>>450さん
なるほど…
編集の方と私の感じ方の違いが問題だったのかもしれませんね。
言葉の選び方にもう少し慎重にならないといけないようです。

>>451さん
紹介文は200文字程度で、
趣旨としては「小さいけど温かい雰囲気のお店」という感じにしたつもりです。
他の部分は問題にならず「こぢんまり」という表現を失礼であると指摘されました。
お若い方ですが文章をお仕事にしている方が「失礼」と言うからには
なにかネガティブなニュアンスがあるのかと心配になって質問した次第です。
453名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/30(火) 23:54:08.04 0
大抵は、こぢんまりとしながらも云々、みたいな使い方するんじゃないかな
454名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/31(水) 17:43:25.69 0
「小さい」ならよくて、「こぢんまり」ではだめだというのであれば言語感覚がおかしいのかもね。
「小さい」もだめなら、まあその人は店の形容として「小さい」そのものが失礼という感覚なんだろうとわかるけど。
455名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/01(木) 16:18:16.15 0
フランス語の鼻母音は母音として数えられるのに、日本語の鼻母音は母音として数えられない理由が分からん
カナでの表記が難しいからって感じかな
456名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/01(木) 16:21:05.03 0
いやでもフランス語でも特に文字として分けてる訳では無いよな
onだったら、オンで言い訳だし
457名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/02(金) 19:37:43.44 0
今朝から何も食べてない…っていうのは今朝は何か食べたの?
458名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/03(土) 01:28:35.04 0
今朝食べてから何も食べてない
今朝起きてから何も食べてない
どちらの可能性もある
459名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/03(土) 07:03:12.25 0
食事が連続ではなく間歇的に行われるという前提があるな

今朝という食事タイミングを含めて今まで全部逃している
と解釈するのが普通
460名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/03(土) 18:15:18.53 0
朝食を食べたのなら「朝食べてから何も食べてない」と言いそうな。
461僕はウナギだ:2013/08/04(日) 04:17:16.29 O
「朝から何も…。」
「今、腹が減ってる」以外の意味はないよ。
462名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 05:10:55.89 0
>>455
日本語は鼻母音で発音されうる箇所を子音[ɴ]で発音しても何ら意味の違いを齎さない
音韻と実際の音声は剥離していて弁別する音素と実際に聞かれる音素とにズレがある事は自然言語では普通の事
463名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 07:47:12.35 0
m ng ɴ ‥ いろいろ発音しているのだけれど、日本人の意識としては「ん」しかないと思っている。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 09:38:14.27 0
>>457
今朝からだから、今朝も食べてないってことでしょう、ふつう。
465名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 09:40:28.39 0
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

ってのは過去形だよな?
2ちゃんねるの実況板でなら

キテイル━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

が正しい日本語文法だと思うんだけど、ちがうのか?
466名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 09:56:41.53 P
>>465
「この勝負もろたで工藤!」を正しい日本語に直して下さい(´・ω・`)
467名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 10:01:48.79 0
JUST━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ COMING!!!!!
468名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 10:19:23.27 0
そのイベントが始まった瞬間がすでに過ぎ去っている状態だから
キターでいい
469名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 10:34:55.88 0
>>465
不思議なことにその場合は「来ている!」のほうが「来た!」よりも過去のことを指している。
「来ている」というのはすでに来た後で、ここにいる、という意味だから。

時系列的には、過去----「来た」----「来ている」-----未来、という関係になっている。

日本語って不思議だな。
470名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 11:24:02.10 0
来る途中である、という意味と既に到来済みである、と両方の意味に解釈できるというだけで、
到来済みの意味ならば「来た」と同義で同タイミング

「来た」の方も、到着の瞬間であることを意味する場合と、
単に過去のどこかの時点で到来済みの両方に解釈可能で、
到着の瞬間の場合は「今来た」の今が省略されている
471名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 14:10:45.56 0
日本語の動詞の多くは、動作を開始するまさにその瞬間に基準を置いている。

来る: 来るという行動がこれから起こること。そのことを話者が認知したということ。
来た: すでに来る行動を起こったということ。行動が開始されたことを話者が認知したこと。
来ている、来ていた: 来る行動が現在または過去に完了したということ。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/04(日) 23:51:56.52 0
来週、日本語の試験ってあったっけ?(過去形?)
473名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 00:08:57.70 0
仮定法だろうな
474名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 00:11:15.93 0
あるということだったっけ?のこと。
来週の予定が決められたのは発言時から見て過去だと、発言者が認識している。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 15:22:12.43 0
質問です。
「必要ならば」と同じ意味の熟語を教えてください。
476名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 15:30:55.33 P
適宜
477名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 15:37:06.83 0
あ、それです。どうもありがとう。
「てきべん」で変換できなかったので分からなかったです。
478名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 15:47:14.38 P
よみは「てきぎ」ですね
479名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 15:52:48.14 0
そのようですね。「てきべん」でぐぐったら適便しか出てこなくて困りました。
480名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/05(月) 15:53:35.64 0
訂正:摘便
481名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 08:58:24.16 0
関西地方の人が使う「〜ねやんか」という言葉。自分には
「〜じゃないか」「〜だよね」的な響きに聞こえるんだけど、
別に同意を求めてる訳じゃないんだよね?
482名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 10:29:28.75 0
>>474
英文だと過去にはならないよね? やっぱり時制の概念は高度に主観的なのか?
483名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 10:29:43.87 0
わかってんねやんか
484名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 10:34:29.60 0
「そうではありません」→「そうじゃありません」

「さみしくあった」→「さみしかった」
「すずしくあろう」→「すずしかろう」
「なくあった」→「なかった」
「あかくあれば」→「あかかれば」

→「あかければ」

これら三つは何音便といいますか?
485名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 19:15:58.22 0
>>484
素人ですが‥
なんか矢印の左側の言葉があやしい。
如何にも語源みたいに書いているけど現代語風だし。

さうではありませず→さうでぁありませぬ→そーじゃありません (今でも書き言葉としては「では」が標準。じゃは口語、俗語の類。)
さびしくありたる〜→さびしかりたる〜→さみしかったる〜→さみしかった
すずしくあらむ→すずしからん(う)→すずしかろー
なくありたる〜→なかりたる〜→なかったる〜→なかった
あかくあらば→あかからば
あかくあれば→あかければ
*実際はこんな感じで変わってきたんでしょ。
 あえて音便と言いたくないくらい古い時代の変化でしょ。(ク活用+アルがつづまってカリ活用が生まれたとかは。)
 文語文の標準は平安時代くらいの文でしょうが、その頃の文に「書きて」とあるのに実際は「書いて」と言うのは音便と名付けたけど、それ以前に既に変化していたものまでは「音便」の概念は面倒見ないんじゃないでしょうか。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 21:01:02.64 0
>>485
> さうではありませず→さうでぁありませぬ→そーじゃありません 

要するに、古語であっても、これは「では」→「じゃ」への音便で、

> さびしくありたる〜→さびしかりたる〜→さみしかったる〜→さみしかった
> すずしくあらむ→すずしからん(う)→すずしかろー
> なくありたる〜→なかりたる〜→なかったる〜→なかった
> あかくあらば→あかからば
> あかくあれば→あかければ

これらは「くあ」→「か」(→「け」)への音便ということなわけですよね。

>  あえて音便と言いたくないくらい古い時代の変化でしょ。

いわゆるウ音便、イ音便、撥音便、促音便というのは、近世か近代に起こった変化なんですか?
古代や中世に起こったものは「音便」とは呼ばないのが慣例なんでしょうか?

じゃあ、なんと呼ぶのでしょう? 呼び名があるのかないのか、それが知りたいのですが。
487名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 21:04:08.87 0
ところで、形容詞の活用の「かろう」はもはや死語化しつつあるというか、ほとんど廃れれていませんか。
少なくとも日常会話ではほとんど聞かない表現ですよね。かろうじてお堅い文学の世界に残っているだけのような。
488名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 22:22:36.23 0
>>485ですが、昔あった音韻の変化のことを知りたいのなら、古語のお勉強をするしかないと思います。

では→じゃ、である→じゃ、なんかは口語、俗語、方言として使われていますが、音便なんて立派な学問的用語で扱われていませんね。訛りと言われています。
さびしくあり→さびしくぁり→さびしかり、「くあ」→「か」の変化があったんじゃないでしょうか。
平安時代よりあとに起こった音韻変化、古代の末から中世、近世にあった音韻変化を音便として研究してるんじゃないですかね。
「さびしかった」の「かった」も「かりたる」の成れの果てで今も健在でしょうけど。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/06(火) 22:56:22.97 0
(追伸)
ガッコでならう撥音便とか促音便とかナントカ音便とかは、教科書に出てるような枕草子とか源氏物語とか方丈記とかの古文を読むためのもの。
そこらへんから外れる古すぎる時代、新しすぎる時代の言葉のことについては知らんぷりをするのだと思います。
ナントカ音便という名前も与えていない。(あるのかも知れないけど習っていないから知らない。)
ひとつあなたが考えて学会で発表してやってください。
490名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 10:21:58.77 0
「朝方」というのは「早朝」と同じ意味なんでしょうか
それとも「朝のうち」くらいの意味で7時くらいまでは含まれるのでしょうか
491名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 10:35:57.65 0
早朝自体、何時から何時までと決まっているわけじゃないでしょ。
天気予報とか、そういう専門業界では決まっていることもあるだろうけど。
4921/2:2013/08/07(水) 13:50:36.39 0
「○年連続」とか「○大会連続」ならわかるんですが、
「○年ぶり」とか「○回ぶり」という表現の仕方がわかりません。

2009年 巨人
2010年 巨人
2011年 阪神
2012年 巨人

リーグ覇者がこうだとすると、

例A)2010年が終った段階で、
「巨人、1年ぶりのリーグ制覇」という言い方はありですか?

例B)2012年が終った段階で、
「巨人、2年ぶりのリーグ制覇」というのでしょうか?
4932/2:2013/08/07(水) 13:54:44.30 0
もう一題お願いします

4年に1回のオリンピックで、ある選手が16年かけて4回出場して、
 2000年 金メダル
 2004年 銀メダル
 2008年 予選落ち
 2012年 金メダル
という成績だったとして、2012年の大会終了後に

例C)「8年ぶりのメダル獲得です」
例D)「2大会ぶりのメダル獲得です」
例E)「12年ぶりの金メダルです」

↑このなかで間違ってるのありますか?
494名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 15:45:28.60 P
「それとも」を疑問形以外で使うのは誤用になりますか?

例えば、「コーヒー飲む? それとも紅茶にする?」は正しい使い方だと分かります
では、「あの机の上に置いてあるのはコーヒーか、それとも紅茶でしょう」は間違った使い方でしょうか?
495名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 15:54:25.02 0
>>492
1年ぶりに優勝と言うと、ゴルフのように年に何回も優勝大会をやっていて前回から1年経ったところで再び優勝した、という感じがする。
プロ野球のペナントレースでは1年に1回しか優勝はできないのだから、昨年に引き続いて優勝した場合は連続優勝とか連覇と言う。

>>493
8年ぶりのメダルと言うと、オリンピックを毎年やっていて前回メダルから7年空いて今度またメダルを獲得したという感じがする。
オリンピックは4年に一度しかないのだから、そんな場合は2大会ぶりのメダル、という方がしっくりする。
(オリンピックは4年に一度と周知されているから、8年ぶりでもまあいいけど。)
496名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 15:57:55.38 0
何年ぶりと言う言葉は久しぶりの意味だから、連続優勝のときは使わないということ。
497名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 18:37:36.94 0
疑問のときは「または」や「あるいは」でも代用できるけど逆は不可
498名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 21:25:42.99 0
○○の廃れた連呼だけしてろよ (○○には単語が入ります。)

この日本語表現は正しいでしょうか?
499名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/07(水) 23:52:22.18 0
↑の補足です。例えば「アホという言葉を連呼した人がいたとします。そこで↑のような言葉を言われました。
500名無し象は鼻がウナギだ:2013/08/08(木) 00:10:51.04 O
>>498
表現は正しいけど、
意味は「何も言うな!」だね。
「おととい来い」=「もう帰れ」は分かる?
501名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 07:07:20.08 0
>>498
聞いたことないな。
なにか由来がある表現かも?
あるいは外国の慣用語?
502名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 07:36:48.06 0
>>500
表現は正しいって?どこかの方言でそういう言い方があるってこと?
聞いたこともないし、意味も理解できないんだけど。
「廃れた」を抜きにすれば「馬鹿言っとけ」とか「嘘つけ」の類のこととわかるけど。
この件は「廃れた」が問題なんじゃないのか?
503名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 09:15:36.91 0
まじめにどういう流れか気になって原文を見つけてみたが、ひどいもんだな。
こちらでの質問文はまともなのがせめてもの救いだけど。
件の「廃れた」は、元スレの場合なら意味は通る。
「アンカーで示した君のレスでは、
複雑な長文を書こうとして日本語がおかしくなっている。
そんな恥を晒すよりも、言い古された、君がこれまで使いまくってきて
君以外に誰も使わないこれら逃亡や奇特等の言葉を
これまで通りただ連呼していればいいのに」
という意味だろう。
スレの流行語かなにかで過去には他の大勢も使っていたのが最近使われなくなっていたり
連呼していた君が長期間使わなくなっていたりしたのでもないなら
「廃れた」というのはややおかしいが。
「これら廃れた単語の連呼でもしてろ」が正しい。
あるいは「何かを連呼する」という行為自体が
スレでは廃れたものとして扱われる流行遅れの幼稚な行為だということなら
その意味としてはおかしくない。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 10:15:52.57 0
文脈の中で意味が通るものなのに、一部を取り出して、この日本語はありですかと問われても意味が分からないわな。
505名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 13:13:15.71 0
>>504
思うに、意味がわからない奴だからこそ、そのような意味が伝わらない書き方をしてしまうのではないか

もしかして、>>498ではその「特定の単語を連呼する行為」が廃れたものであると指摘したかったのでは
506名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 13:46:30.36 0
>2ちゃんねる チアガール・女子高生に萌えるスレ 20
>221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水)20:38:41.49 ID:bRWsyF+4
>馬鹿はしょうがないww
>また負け越し記録を積み重ねちゃったね
>無理しないでいつもの 逃亡 炸裂 奇特 の廃れた連呼だけしてろよww

*ののしり合いのヒドい文章だらけ。原文見ても理解しがたい。
507名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 13:56:58.05 0
また自演か
508名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 14:20:02.75 0
逃亡 炸裂 奇特の連呼という行為が廃れたものであるという指摘に見えるね
509名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 14:40:09.06 0
当事者同士が罵り合う文章は冷静さを失っており、第三者から見ればもう支離滅裂。
読む気になれない。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 15:13:07.98 0
廃れた○○という言葉を連呼してろ

これが正解ですね。

廃れた連語だけしてろよ

はやはりおかしい。この文章だと廃れたにかかってる言葉は連呼だからね。
511名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 15:23:03.21 0
廃れた○○という言葉を連呼してろ もしくは○○の廃れた言葉を連呼してろ

これが正解ですね。

○○の廃れた連呼だけしてろよ

はやはりおかしい。この文章だと廃れたにかかってる言葉は連呼だからね。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 16:13:31.41 0
列挙してないとおかしいけど、原文では例を三つ列挙してから続けている。
言葉遣いが古いやつが珍しく現代風にしゃべったときに
いつものように「ござる、せっしゃ、かたじけない」の古い言い方だけしてろよ。
というのと同じ形だとすれば、そんなにおかしくないんじゃないか。
やはり「連呼する」という行為が廃れていると思っての発言ということになる。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 16:43:31.06 0
>>512も分からん文章を書く。
してないとおかしいけど、している、って何?
例を三つ‥例ではなく相手が言った言葉そのものだろう。
いつものようにござる、せっしゃ、かたじけないと言ってろ、って何て非現実的な例を。
連呼行為が廃れていると思っての「廃れた連呼だけしてろよ」との発言‥‥? ?
514名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 17:12:36.25 0
>>513
引用めんどいから順に答えていくのでどこへのレスか察してね。

してないとおかしい。だけど実際はしている。
だからおかしくないという最後の行の結論に繋がる。
相手が言った言葉そのものを例に挙げている。
わかりやすくするために非現実的な例を挙げたんだけどね。
「明治、大正、江戸の廃れた習慣に浸ってろよ」と
懐古回帰主義者に言うのと同じ形だと言えばわかる?
これが列挙していなくて、「大正の廃れた〜」等と特定するとおかしくなるってこと。
自分は廃れていると思っているが、お前は好きにそれをしておけよ
という>>502の意味だよ。
515名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 18:06:00.72 0
いいかげんにしろ
ここはお前の暇つぶしのスレじゃない
516名無し象は鼻がウナギだ:2013/08/08(木) 18:06:43.15 O
なぜ自演してまで「荒らし」をするの?
517名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 18:12:31.36 0
「○○、▲▲、□□のお三方」はおかしくない
「○○のおひと方」は「の」で繋ぐとバランスがなんかおかしい

って話だな
518名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 19:14:08.10 0
急に自演認定が沸いてきたな。
いままでこのスレで自演云々というくだりはなかったのに
>>507で「また」なんていうからには、元スレでの話なんだろうし

巣 に 帰 っ て や れ
519名無し象は鼻がウナギ:2013/08/08(木) 19:31:59.95 O
>>518
君が特定されたんじゃない?
520名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 20:30:44.03 0
ストレス溜まってんのか。
子供は今夏休み中だっけ?
ネットから離れてゆっくり休みな。
521名無し象は鼻がウナギ:2013/08/08(木) 20:46:04.91 O
>>520
スレチだね。
522名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 23:13:27.00 0
日本語って徐々に侵略されてない?
523名無し象は鼻がウナギ:2013/08/08(木) 23:39:05.90 O
>>522
言葉は変化してる。
「侵略」されてはいない。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 23:56:02.76 0
日本語はネトウヨの使うものだ
日本語を禁止した楽天は未来志向の国際企業
天皇・日の丸・君が代はすべて廃止するべき
それが周辺各国への配慮

.      /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ    ゴミ屑JAP18ども良く聞け
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   俺は日本語が嫌いだ、ネトウヨ言語w
     ヽ/    \, ,/   i ノ   日の丸は国旗ではなく楽天ロゴの下地だ
      |    <・>, <・>  |    民主党旗の下地だ
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|           
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /- やべぇwwwこんなに日本語話してる俺恥ずかしいwww
       /` ┻━┻'_    
525名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/08(木) 23:57:48.82 0
侵略ではないか……
でも「サービス」「ベース」とか社会一般的に使用され
そういうのが今後も増えていきそうな感が(なんか嫌なんだよな〜)
固有名詞とか訳しきれず、片仮名を当てて使用とかなら分かるんだけど
526名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/09(金) 00:18:06.07 0
きっと日本民族は、22世紀になってもwarpをワープと読んでいるだろう
527名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/09(金) 00:34:41.98 0
>>526
いやそういうことじゃなくて
The contents of work changed gekitekini.
日本人から見たら奇妙じゃない?
528名無し象は鼻がウナギ:2013/08/09(金) 00:41:17.63 O
僑胞がどこまで馬鹿か見せてくれ。
踊れ、踊れ!
529名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/09(金) 07:31:15.93 0
出す+打ち消し+したい→出したくない
出す+したい+打ち消し→出したくない
上の使い方をしているが,
構造を考えると,下ではないのでしょうか?

よい+過去+ていねい→よかったです
よい+ていねい+過去→よいでした
下はおかしい?
530名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/09(金) 10:52:03.01 0
上の使い方をしている‥‥? ?
使うって、どんなときにどう使うんだろ。
なんだか分からないけど、下だと思うなら上をやめればいいでしょ。

よいでした、なんて変な言葉使いをほんとに聞いたことがあるの?
531名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/09(金) 17:57:22.36 0
>>530
上は、出すということをしたい。
下は、出さないということしたい。
こういう意味ではないか?
後半は、過去とていねいの順番を変えることはどうなのか?
ということでは?
532名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/09(金) 20:13:44.74 0
>>531
頓珍漢
533名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/10(土) 07:54:05.06 O
例の変な質問をして自分で解説するパターンか
うざい奴
534名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/10(土) 09:21:59.45 0
>>529
> 出す+打ち消し+したい→出したくない

これは「出さないでいたい」の意味では?
535名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/10(土) 09:47:28.93 0
日本語の粗探しをしている反日工作員はスルーしましょう。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/10(土) 20:43:22.05 0
アンカーつけて指摘しろよ。どのレスのことかさっぱりわからん。
537名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/11(日) 06:52:45.02 0
ここがヘンだよ日本語

欧米の言語にくらべて論理性や整合性を著しく欠く日本語
538名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/11(日) 07:46:02.29 0
論理的な文章も書けるけど、それ以外の表現をする自由度もあるということだ

英文和訳の問題とかを解いてて、意味は完全に判ってるのに
それを日本語で表現するのが異様に難しい、みたいな場面に遭遇して、
これだから日本語は、みたいに思っちゃうんだろうな
明治の人とかも
それは単に、日本語の能力が低いだけに過ぎない
539名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/11(日) 09:55:22.48 0
欧米の言語を知っているから論理的な文章が書けるようになっただけで、
日本語だけで育った日本人には無理。
だからろくに文法体系もままならない、こんな言語になっているんだよ。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/11(日) 10:22:47.51 0
自然言語じゃなくて、プログラミング言語なんかで教育するのもいいかもしれん
頭がもともとロジカルな人には何でもないけど、
そうでない人にはかなり革命的な変化が脳内で起こる筈
541名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/11(日) 12:22:46.08 0
Mindつ
542名無し象は鼻がウナギだ:2013/08/11(日) 15:20:50.79 O
>>533
自分語り始めちゃった。
「ブロファィル」してみようか。

母国語は日本語以外。(日本人は日本語を否定できないからね)
英語が苦手。(恥をかいた事がある)
論理的思考が出来ないという認識がある。↑↓
PC関連で働きたい。(プログラミングはしたいけど出来ない)。
欧米に対する憧れ⇒現状に対する強い不満の表明になる。
・・・
荒らしの動機は「楽しそうにしてる人達への嫉妬」かな。
543名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/11(日) 23:10:04.73 0
独り言:

「見える」「聞こえる」は、「見得る」「聞こ得る」から派生したのかな?
544名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/12(月) 06:39:01.92 0
>>543
語源由来こじつけスレへ往け。
そこでは独り言でなく堂々と書ける。
545名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/12(月) 06:47:20.23 I
江戸時代の江戸ことばですが、
漢語由来以外の外来語というと
何語が多いのでしょうか?
オランダ語?
546名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/12(月) 07:54:53.21 0
ポルトガル語由来
 バッテラ ブランコ ボタン キャラメル(カルメラ) カボチャ カルタ カステラ 合羽 金平糖 チャルメラ コップ 襦袢 如雨露 先斗町 メリヤス オルガン パン タバコ ビロード ‥

オランダ語由来
 お転婆 ガラス ズック ブリキ ランドセル  ‥
547名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/12(月) 10:49:40.69 0
>>538 名詞に文法数がないのはやはり痛い。
特殊な孤例なのか、仲間が居て類を成すのか、デフォルトでは区別できない。
無論、区別するための表現はあるが、一々付けるのは煩わしい。
論理的な思考においては、一応、英語で言ってみることにしている。
「1 つの〜が…だからといって、すべての〜が…だとは限らない」といった
内容の文章は、前近代の日本語にはおそらく存在しない。
548名無し象は鼻がウナギだ:2013/08/13(火) 16:58:55.26 O
>>547
「和算」でググってごらん。
君が数学が苦手なだけ。
「日本語」のせいじゃないよ。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/13(火) 23:44:49.67 O
算術家は集合論的概念をもっていたにちがいないが、一般人にわかる言葉で表現した例はない。
できなかったしする必要もなかった。秘伝的だったというからね。
550名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/17(土) 19:17:41.41 T
とあるスレで、「年齢層が高い人々にウケている、という言い方は間違っている」というレスがあったのですが、どのように間違っているのでしょうか?
その人は、「高い年齢(の)層にウケている」ならまだわかるとおっしゃっていたのですが
551名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/17(土) 19:53:31.51 0
年齢層は層であって、高低は無いからな

30代から40代の年齢層、みたいに数字で修飾するのが一番しっくり来る
高年齢の年齢層、なら間違いではないけど、そんな使い方したくないので、
合体させて高年齢層にしたりする
さらに分解して、高い年齢層と言えるかというと、そろそろ微妙になる
ひっくり返して年齢層が高い、になってしまうと完全におかしい
552名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/17(土) 19:59:05.97 0
>>551
層に高低がないのなら「高層」ビルや「低層」湿原とは一体何なのだ?
553名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/17(土) 20:17:17.87 0
「年齢の高い人々」=「高い年齢層」
「年齢層」に「人々」の意味が含まれている。
554名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/21(水) 03:28:37.52 0
「四角い」とはいうのに「三角い」といわないのはなぜですか
555名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/21(水) 03:30:10.43 0
「五角い」とも「六角い」とも言わないぜ
556名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/21(水) 23:50:26.17 0
丸が丸いと活用するなら、四角を四角いと活用させてもいいだろう
という言葉遊びが一般化したんだろうな
それに続いて三角を三角いと言い出す人がいなかった
557名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/22(木) 00:18:23.79 0
何故「蛙の子は蛙」なのか?蛙の子はおたまじゃくしではないのか?
558名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/22(木) 00:24:37.22 0
卵だろ
559名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/23(金) 00:51:30.86 0
「これは○○でしかない。それ以上でも、それ以下でもないんだよ」

当てはまるものが何一つなくなっちゃいませんか?

例)10以上でも、10以下でもない。
→ 当てはまる数字はありませんが。
560名無し象は鼻がウナギ:2013/08/23(金) 02:12:25.09 O
>>559
「何一つ無くなる」のならそれでいいんじゃない。

多分、何か残るはずだけど。
561名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/23(金) 07:50:48.65 0
>>559
10=10と言いたいのだから、「10以上」は「10を越えるもの」、「10以下」は「10未満」の意味で使っている。
以上、以下はそのものを含むなどと定義付けるのは、厳密な意味が必要な数学(社会科学とやらも入ろうか)からの要請だろう。
一般で使う言葉はそこらへんもっといい加減だ。
562名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/23(金) 14:07:32.98 0
「〜を越える」という日本語を作れば良いのに
563名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/23(金) 20:08:58.85 0
未満の対義語は、超過。
ちゃんとあります
564名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/23(金) 22:40:04.09 0
基準点を含むことになってるのは以上と以下だけで、
以外とか以降とか大抵は含まない
565名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/25(日) 00:50:36.96 0
知恵となる基礎である知識を付けるには具体的にどんな本を読んだらいいのでしょうか?
566名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/25(日) 01:05:52.09 0
標準的な日本語の知識なら、新聞がいいんじゃないかな
かなり制限された文字と語彙であらゆることを表現している
567名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/25(日) 11:49:50.35 0
>>566
レスありがとうございます。

論戦などすると思っている事の2割しか言葉にできず
もっと言葉の引き出し?を沢山作ればもっと論戦で強くなれる様な気がするのですが
そういった意味も含めて新聞を読む事が最良のトレーニング方法なのでしょうか?
568名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/25(日) 11:53:49.87 0
論戦の能力を鍛えたいなら論戦するのが一番有効だと思いますよ
ディベートトレーニングの講座は大都市のどこでも開講されてるので、検討してみてはいかがでしょう
569名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/25(日) 11:58:18.00 0
>>568
レスありがとうございます。

自分は単純で頭が良くないので物事を論理的に話す事が苦手で思っている事を
口に出でず そういった事も原因で感情的になりやすい傾向が強いです。

講座関係を調べて見ます  ありがとうございました
570名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/25(日) 13:52:34.74 0
ディベートはテクニックだしな
しかも、そのテクニックはディベートでしか役立たない
571名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/25(日) 23:39:00.15 0
時代の最先端
次世代
は同じ意味合いでしょうか?
572名無し象は鼻がウナギ:2013/08/26(月) 02:46:56.08 O
>>571
違う。
「最先端」は君のスマホ(携帯)
「次世代」は君が次に買うスマホ(携帯)

「次世代」は、「今は試作段階」の意味。
実用化するのにクリア出来てない問題があって、これをクリアしたら「最先端」になる。
例えば、「生産コスト」で、すごい機能があっても「(中古)車より高いスマホ」は誰も買わない。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/26(月) 22:09:31.56 0
そんなにカッチリとは区切られていない。
一般向けとして販売されているもののまだ広まりきっていないようなもので
現行の世代に取って代わるようなエポックメイキングな代物だと思えるものを
これは次世代機だと言うこともある。
まだ開発段階で一般に公開されていないものの、
これまでどこも使っていなかったような技術を用いているものを
最先端のスマホだと呼ぶ場合もあるだろう。
574名無し象は鼻がウナギだ:2013/08/26(月) 23:13:53.37 O
>>573
「最先端」の半島情勢。
「次世代」の半島情勢。

「為にする議論」は止めな、僑胞。
575名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/26(月) 23:48:07.78 0
なんだ、本国からの書き込みか。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/27(火) 10:00:38.61 0
僑胞の意味をわかってて使っているのかね
577名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/27(火) 10:03:19.47 0
本国の中国人が在外中国人をそう呼ぶんだからあってるんじゃね?
578名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/27(火) 12:09:54.26 0
朝鮮人ってことを言いたかったんだろうけど
自分も朝鮮人ってことになって墓穴掘るオチ
579名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/27(火) 12:44:54.96 0
一番新しいからといって次の時代を先取りしているとは限らない
580名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/28(水) 23:28:11.87 O
映画を時々ミカエスって書きたいんだけど、
1、見返す
2、観返す
どっちが正しい?
普通1かなと思うんだけど、映画は見るじゃなくて観るだからそこから考えたら2なのかなとも思えて……
581名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/28(水) 23:41:03.84 0
2は日本語として存在しないので、敢えて使うなら1だろうな
ただ、仰る通り確かに1も不安なので、自分なら「再視聴する」と言い換える
582名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/29(木) 00:14:11.14 O
なるほど!
ありがとうございます
583名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/29(木) 06:35:48.90 0
>>580
>映画は見るじゃなくて観るだから

そう固定的に考えることはない。
「みる」「見る」「観る」、どう書くかは自由だ。
まあ「診る」と書くのはアレだが。
584名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/02(月) 19:30:17.65 i
観劇する
見物する
視聴する
いろいろあるからね。
585名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/02(月) 20:35:48.72 0
転生はなぜ生まれ転ぶと書かくのか?
586名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/02(月) 20:38:28.69 0
>>585
国語のお勉強には読書がいいよ
587名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/02(月) 20:48:48.89 0
輪廻転生:極楽から地獄まで三界・六道の間に生死を繰り返す。只、成仏によりそれより解脱す。
 ぐるぐる、ぐるぐると回転するように生まれ変わるのを繰り返すから。
588名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/03(火) 03:04:06.54 0
.      /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ    ゴミ屑JAP18ども良く聞け
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   俺は日本語が嫌いだ、ネトウヨ言語w
     ヽ/    \, ,/   i ノ   日の丸は国旗ではなく楽天ロゴの下地だ
      |    <・>, <・>  |    民主党旗の下地だ
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|           
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /- 
       /` ┻━┻'_    
589名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/04(水) 23:54:34.05 0
適当なスレが見当たらなかったんでここで質問さてくれ
ひらがなの「さ」なんだけど、普通書く時は、縦棒の下ではねて最後斜めから横棒って書くよね?
この「ち」の反対の「さ」は印刷上の字体ってオラは習ったんだけど、
今日役所で、「ち」の反対の様に書け!言われて、、、な訳ないだろうと思って
最近はそうなってるとかある?硬筆の時だって、絶対はねて書かされてたんだけどね
役所の広報にでも文句を言いたいところなんだけど、確認しておきたくて
よろしくお願いしまっ
590名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/05(木) 00:40:42.22 0
「ち」の二画目の湾曲の部分は、知の口にあたり、
草書で左側から筆を続けて口の部分を書くことに由来しています。
ちの縦棒と湾曲がつながっているのは本来的なものです。

一方「さ」のフォントで斜めの縦棒と湾曲がつながっているのは、
筆が通る仮想的な線も字に出して見栄えをよくした誇張にすぎません。
本来は三画目は二画目とはつながらず、⊂状にもならず、やや曲がった横線です。

漢字について多少知っている人にとっては
フォント上のデザインと、本来的な線の形は自明のこととして区別されますが、
万人がそれを自覚しているわけではありません。そこで職員にも誤認している人がいるわけです。
591名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/05(木) 04:46:41.98 P
「敗北」ってなぜ敗「北」なんでしょうか?
敗者は北に逃げるものなんですか?
592名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/05(木) 06:40:38.32 0
北は逃げるという意味をもともと持っていて、
きたの意味はそこから分家なわけよ。本家が古くに断絶して分家のほうが残っている状態。
593名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/05(木) 10:55:19.78 0
「北」人がふたり背を向け合った形(背の字のもとでもある)。
   そっぽを向く→そむく→逃げる
594名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/05(木) 22:54:20.63 0
因縁はin+enでin-nenと何故連声を起こしたの?
範囲の場合han+iだが、hanniとはならずaが鼻母音化するだけなのに
595名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/06(金) 12:36:11.53 0
>>564
それは数学での話で、日常で使う時には
基準点を含むことも多々あるよ。
596名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/06(金) 12:39:41.45 0
>>590
漢字でそれが出たのが、一点しんにょうと二点しんにょうだ。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/06(金) 15:41:10.83 0
>>594
漢語の鼻音(-m,-N,-ng)や子音終わり(-t,-p)が日本風に訛ってきて連声も江戸時代以降、段々と行われなくなってきた。
(室町期には「今日は」も「こんにった」(nit+wa)と連声したという。)
今日連声が知られるのも、仏教用語として言い伝えられてきた観音、輪廻、因縁、古い文献で知られる三位、陰陽、歎異抄など限られたものとなっている。
他に一般の言葉で今もあるものでは、天皇、云々、反応、銀杏など。
598名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/06(金) 15:50:16.77 0
>>594
室町時代にはンで終わる漢語のあとに「は」「を」「へ」が来る場合には
[wa]>[na] [wo]>[no] [je]>[ne]となり、
ンで始まる語のあとにア行で始まる語が結合すると後の語の頭にnが入るという習慣があった。
その後この習慣はすたれたが、インネンはおそらく庶民の常用語だったために例外的に残った。
ほかには西日本の方言で広く見られる「算用する」(サンニョウする)という語もある。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/06(金) 23:53:11.32 0
  ●●●宇宙の外側に何があるのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/84-87

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
600名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 08:47:54.01 0
日本語の「ん」は語尾では完全鼻母音
語中ではnと完全鼻母音の間やな?

外人が全部リエゾンしまくるのが気になるのだが
外人にはどう聞こえているのだ
601名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 09:18:36.79 0
日本人は「ん」ひとつしかないと思っているが、実際は唇閉じたままのや開けたの、鼻にかけるのやかけないの、舌を歯茎に付けるのや付けないの、語によって色々使い分けている。
英語ではこんな使い分けをしないので、リエゾンしない言い方をやろうと思ってもできないのだと。
602名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 09:25:08.61 0
*鼻にかけずに舌先を歯茎に付けてkenと言えば、「健一」はどうしてもkenichi「ケニチ」になってしまう。
603名無し象は鼻がウナギだ:2013/09/07(土) 20:45:00.54 O
>>602
意識してなかったけど、俺はKen-chi「けんち」と発音してる。
母音が落ちてるんで「音便化」しない。
「さちこ」が小っちやいから「さっちゃん」になるのと同じ理由かな。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 20:51:23.18 0
いいことを教えてやろう
「名無し象は鼻がウナギだ!」というのは、この板のデフォルトネームだ
名前欄に何も入れないとそう表示されるだけだから、わざわざ入れなくてもいいんだぞ
605名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 20:52:42.32 0
何をわけのわからないことを‥
606名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 20:54:14.67 0
>>605>>603へのレス
607名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 21:08:21.39 0
あ、!が入ってないw
608えワ:2013/09/07(土) 22:35:19.46 O
>>604
ありがとう。
空欄だとIPが出ちゃう所の住人なんで。

>>605
♪〜さっちゃんはね、さちこって言うんだ本当はね〜♪。

知らんか?
バナナを半分しか食べられないんだぞ。
609名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/07(土) 22:42:04.20 0
遡ってみると「だ」も抜けてたんだな
610名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 10:08:51.18 0
亀はともかく何故鶴が長寿の代名詞になってるのか
611名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 17:23:42.40 0
近くの公園でジョン・トラボルタを見かけた時、
ジョン・トラボルタがいた!
ジョン・トラボルタがいる!
どちらもおかしくないですよね?なぜですか? 見かけたのが発言より前だから
「いた」でもいいんですか?
それとも「いた」は過去形じゃないんですか?
612名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 18:42:20.72 0
たまたま見かけた時は「居る」
探してて見つけた時には「居た」だな。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 19:11:09.34 0
>>612

>探してて見つけた時には「居た」だな。
こちらは納得できます。

たまたま見かけた時も「あ、xxxxが居た!」ということがあるような気がしますが、
それは誤用ですか?
614名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 19:41:19.02 0
見つける前からそこに居たのには違いないんだろうけど、たまたま見かけたときはそういう過去の経過は気にしてないから、あっ居たとは言わないなぁ。
私は知らなかったけどこの人は実はここに居たんだぁ、という感慨を示しているのかな。
ま、西日本人としてはあんまりこういう言い方はしないな。
東北のほうでは電話に出て「はい、誰々です」というところを「誰々でした」とか言うらしいけど。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 20:15:34.71 0
>>610 鶴も数十年生きる。
昔の人は早死にだったから、鶴が長寿に思えたんだろう。
616名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 20:21:42.15 0
「昨日、公園に行ったらね、大きな猫が居たんですよ」
この文章も「猫が居るんですよ」でもあまり違和感が無い様な気がしてきた。
どういうメカニズムになってるんですか?
「居る」はなにか特殊なんでしょうか?
617名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 20:27:52.40 0
>>614
そう、西日本では言わんね
618名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 20:30:50.77 0
>>616
「明日会えないと言ったら、彼女が泣くんですよ。」
別に「居る」に限らないね。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 20:31:58.99 0
「そしたらね、猫が居るんですよ。」ってのは臨場感を出してしゃべってる時だろう

英語なら何でも自制を合わせないといけないけど
620名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 20:57:37.85 0
>>618
でも「猫を見たんですよ」を現在形にはできないですよね?
「見た」のが自分だから?
自分が見たり聞いたことを説明するときは、過去形にしなくていいってことですか?
621名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/08(日) 21:17:57.94 0
昨日、公園に行くとね、犬が居たんですよ。餌をあげるんだけど、すごく喜んでた。
僕が帰ろうとすると、駆け寄ってきたの。可愛かったね。

昨日、公園に行ったらね、犬が居るんですよ。餌をあげたんだけど、すごく喜ぶの。
僕が帰ろうとしたら、駆け寄ってくるの。可愛いね。
622名無し象は鼻がウナギだ:2013/09/08(日) 22:27:23.54 O
英語の現在完了とゴッチャになってるね。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/09(月) 10:52:28.96 0
昨日は公園に行った。
ブランコで遊ぶ。
砂場でお城を作る。
そして、猫を見る。
僕はその猫を追いかけました。
624名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/09(月) 18:17:23.64 0
「申し入れる」と「申し出る」
入れると出る……正反対の言葉なのに何故同じ意味なのか?
625名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/09(月) 19:03:32.25 0
「悼む」だと「いたむ」なのに
「悼しむ」だと「かなしむ」と読むのですか?
626名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/09(月) 20:46:02.85 0
>>624
こちらから出して向こうへ入れるんじゃないの。
627名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/09(月) 20:54:31.17 0
>>625
漢字なんてその人によってどうにでも読むみたいよ。
近頃の子供の名前の例。
葉夢美(はなび)ちゃん
光銀(こてつ)くん
友萌(ゆめ)ちゃん
珊瑚(こらる)ちゃん
希望(のの)ちゃん
628名無し象は鼻がウナギだ:2013/09/10(火) 01:38:20.95 O
>>627
友丸(ゴミ)
友丸(くず)
友丸(バカ)
を外したのはなぜ?
629名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 02:25:25.53 0
別に恨みがないから
630名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 09:08:47.22 0
安倍総理の活舌の悪さは山口県全般のものですか?
それとも安倍総理個人の資質の問題ですか?
631名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 11:38:37.96 0
山口県全般のものだろう。
個人の資質に問題はないから。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 11:48:02.10 0
他に活舌の悪い山口県人なんているのかw
633名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 13:57:36.17 0
「なるほど」っていう言葉
上から目線に聞こえるから目上の人やお客さんに使ってはいけない単語っていうけど
個人的には年下や後輩から使われても全然気にならない
「あぁ!」とか「おお!」とかいう類の感動の感嘆詞と同様に使ってるんじゃないの?
相手に対して言ってるものじゃなくて、自分自身へのワンクッションというか
何かを知って理解して「初めて知った、納得できて嬉しい、そういうことだったのか」
っていう感動のような気持ちを言葉一つで落ち着けるように使ってるんだけど、私がおかしい使い方してるのかな?
634名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 14:13:34.02 0
滑舌だろ
635名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 14:51:21.11 0
>>630-632
安倍は山口が選挙区なだけで出身地ではないんでは?
636名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 14:53:27.24 0
>>633
あなたは平気でも、年下・目下には言われたくない人がたくさん居る。
そういうことです。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/10(火) 14:59:07.24 0
なるほど
638名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/12(木) 02:35:09.93 0
「つゆ」と「たれ」と「ソース」と「スープ」と「汁」の違いってなに?
639名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/12(木) 06:10:14.00 0
食べりゃ分かる
640名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/12(木) 11:47:06.01 0
ソースとたれはだいたい同じ、スープとつゆ・汁もだいたい同じだからポイントはつゆと汁の違いとなる
641名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/12(木) 11:56:56.29 0
大地震
大震災
大規模
大騒動
大多数
大地主

「だい」と「おお」の読みは、そう読むものだという感じで学んできて
自分は間違いなく読むことができるけど、法則性がわかりません。
一番上の「大地震」の読みをたまにおお地震ではなく、だい地震と読む人がいて、
それ違う!と思うのですが、どこが違う?と問われると説明ができません。
どなた「おお」と「だい」の法則性を教えてください。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/12(木) 13:45:01.87 0
>>641
ぶっちゃけ語呂じゃね
643名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/12(木) 20:22:17.28 0
基本は訓には訓音には音だけど
語呂優先もある
644名無し象は鼻がウナギだ:2013/09/12(木) 20:59:47.25 O
>>641
「平家物語」に「大地が震える」と言う表現があって、
「大地−震(だいじしん)」は多分、無くならないと思う。

「規則性はない」と思っていた方がいい。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/12(木) 23:50:17.23 0
641です。
皆様、回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
646名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/13(金) 22:10:06.08 0
あなたは日本人ですか。
いいえ、ちがいます。

日本人は"いいえ"を使いませんね。なぜですか?
647名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/13(金) 23:44:13.91 0
.      /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  日本語はネトウヨ言語
    ヽ/    \, ,/   i ノ  楽天では社員の日本語使用禁止だ
      |    <・>, <・>  |   母国語?英語だけで十分だ
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|   社名や名前は左右対称漢字のみ可
     ヽ   ト=ニ=ァ   /    (楽天・三木谷)
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
648名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/13(金) 23:44:51.34 0
日本人なら「はい」と答えるから
649名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 00:22:12.96 0
「私たち」って、一般の日本語教育では主語とみなすことはない、とききましたが本当なの??
自分はそうは思わないんだけど、そう主張する人がいるのできいてみた
650名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 01:53:28.71 0
「ロマンチック・ラブ」の対義語に当たる言葉はなんですか?
651名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 03:15:07.38 0
>>649
そもそも日本語に主語はないとかいう話ではなくて?

>>650
リアリスティック・ラブ
652名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 11:12:58.86 0
>>651
ああ・・いや、それを言っているかどうかは不明です
「私」・「あなた」その他は主語だけれども「私たち」は主語ではない、のか
主語がそもそもない、
のどっちが言いたいのか不明です
653名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 12:42:54.93 0
日本語教育とやらを受けてる人なのかな
654名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 13:37:45.37 0
確認したわけじゃないけど、一人称単数は主語になれるが、一人称複数は主語になれない
なんて言語は存在しないだろう
655名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 20:39:49.61 0
>>654
あはは・・ほんとだよね
>>653
いやあ、とんちんかんな人なんだよね。教師だったみたいなんだけど
インプットがおかしいんでどうしようもない
656名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 21:11:22.35 0
垂直に切り立った崖が二つ向かい合っているような地形を何と呼びますか

崖だと変だし、谷と呼ぶには角度が急過ぎる
地割れで発生したような地形だけれど、別に地割れが原因ではない
657名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 21:46:32.16 0
好きな食べ物について語る場合は「好き」と現在進行形で言い切るのに
曲とか映画とかだと今も好きでも「好きだった」と過去形になりがちなのは何故なのか?
658名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 22:08:38.06 0
>>656
人が作ったのなら、「切通し」?
659名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 22:08:57.21 0
>>656
切り通し
660名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 22:13:42.61 0
んー
切り通しは、グランドレベルが底の部分で、上は人が行かない場所というイメージだけど、
逆に上がグランドレベルで、底は落ちたら死ぬような場所という設定です
661名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 22:37:06.23 0
>>657
食べ物は、生きている限り、毎日自分の好みや選択に直面しているけど、趣味の分野は、
それに熱中している時とそうでない時とでギャップがあるからじゃない?

>>660
単に崖と呼ぶのが変なほど、二つの崖が接近しているのなら、地面に裂け目ができていると
表現するかな
662名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/14(土) 22:40:48.82 0
やっぱそうだろうな
地割れということにしよう
663名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/15(日) 13:21:11.15 0
>>652
読書に励んで、人がもっともらしいことを言っても
まったく動揺しないぐらい知識の引き出しをたくさん持ってください。


私もがんばります。
664名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/21(土) 09:46:13.35 0
すみません。「簡単なことを難しく言うこと」に該当する単語があったと思うんですが、なんでしたっけ……。
確か漢字二文字だったような……。ちがうかもですが。。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/21(土) 11:37:48.61 0
二字熟語でなければ「もってまわった(言い方)」が思いつくけど
二字熟語だと思いつかない。スマン
二字熟語で近い意味の言葉としては「衒学」(ちしきをひけらかす様)「晦渋」(難解であること)などが思いつく
666名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/21(土) 12:52:49.53 0
>>665
あああああ!「衒学」です!ありがとうございます!
667名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 14:51:38.43 0
ティッシュペーパーの数え方について
よく「一枚取って」と言われる「一枚」は、「一組」あるいは「二枚」が正しいと思うのですが、どう思います?
ティッシュ箱には320枚(160組)と書いてあるのに…
箸の二本=一膳(割箸を除く)と同じ事だと思うのだけれど、雑学ネタとしても一度も「一組」と数えるのを見たことがありません
668名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 14:56:10.75 0
「おめこ」は漢字で
「御女処」で正しいんでっか?
669名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 15:29:44.21 0
>>667
一枚取って、と言ったら本当に一枚剥ぎ取って渡してくれるアスペを相手にするのなら、一組二枚取ってと言う必要があろう。
>>668
和語に正しい漢字はと尋ねること自体がバカらしい。
と言うか、そういう言葉をネットで吐いて喜ぶのは中二並みどころか小児並み。
670名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 21:47:54.18 i
あ^〜 ←読み方教えて
671名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 21:56:19.48 0
「あ」の長音を曲アクセントで読むとか
672名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 21:58:31.36 0
かなは表音文字、漢字じゃないんだから読み方は見ればわかるはず。
673名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 22:06:59.76 i
あ"(「あ」に濁点)は何て読むの
674名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/23(月) 22:36:05.35 0
Aに濁点は何て読むの、みたいなもんだな。
アメリカ人に聞けよ。w
675以前、別スレ聞いていた:2013/09/24(火) 14:47:49.90 O
「7をしち」なんての、報道局の用語です?
同様に「9をく」とよむのも。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/24(火) 19:01:51.46 0
いいえ。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/24(火) 22:18:26.67 O
じゃあNHKにラジオ、入れて局によっては違うの?
678名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/24(火) 23:12:11.02 0
いいえ。
679名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/25(水) 06:54:02.13 0
善悪、貧富、合否、優劣・・・といった
相反する意味を含む熟語をなんと呼びますか?(反対熟語?)

また、反対熟語の一覧がのってるサイトもしくは
検索できるサイト等ご存知ないでしょうか?
悲観⇔楽観、といった対義語を扱うサイトはたくさんあるんですが…

空腹と満腹を合わせた熟語ってありますか?
飢餓と満足でも、不満足と満足でもいいんですが
680679:2013/09/25(水) 07:02:30.91 0
補足ですが・・・
一応、反対熟語(?)の一覧が載ってるサイトがあるにはあるんですが
ちょっと数が少なすぎるので、質問しました

ttp://neccoya.com/Japanese/kanji/kanji303.html
681名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/25(水) 07:22:10.37 0
虎の威を借るキツネ状態な人、スネ夫みたいな人のことを表す言葉ってありますか?
682名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/25(水) 10:27:01.01 0
>>681
腰巾着、提灯持ち
683名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/25(水) 10:33:54.72 0
>>682
ああ、なるほど!ありがとうございます!
684名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/25(水) 12:06:49.93 0
腰ぎんちゃくは、腰ぎんちゃくの相手だけではなく、第三者に対して卑屈であってもいいから、
「虎の威を借るキツネ状態な人」と必ずしも同じではない。提灯持ちも、第三者に対して威張る
必要はないから少し違うかな。権威主義や事大主義って言葉もあるけど、やはり同じことが言える。
685名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/25(水) 19:14:14.93 0
誰それの腰巾着、提灯持ち、と言うから、矢張り特定の者に追従して第三者にはそうではないという語感はある。
686名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/26(木) 02:49:46.63 0
>>679
対語

「対語」には対義語の意味もあるけど、
対義語が対(つい)になった単語もそう言うらしい。
687679:2013/09/26(木) 02:57:39.72 0
>>686
おおおおおお!なるほど!
辞書見てみたら、確かに対語って言うらしい!
どうもありがとう!!
688名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/26(木) 09:32:29.03 i
無料って意味で凄く俗な言い方があったと思うんですが思い出せません
どなたか教えてくれませんか?
689名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/26(木) 09:39:26.63 0
何を俗と言っているのかわからんな。
思い出せないわけがないと思うが、「タダ」のことか?
「ロハ」は俗という感じではないし。
690名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/26(木) 10:27:29.61 0
ロハ じゃだめかな?
691名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/26(木) 11:09:05.23 i
が行鼻濁音って消滅しちゃうの?
692名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/28(土) 08:55:45.96 0
ひらがなの小さな「ぇ」って、日本語ではどういう扱いなのでしょうか?
1.文部科学省の現代仮名遣いには存在しないようなのです(外来語の「ェ」のみ?)。
2.「ちぇっ」は(口語だが)共通語ですよね?(しぇんしぇー、じぇじぇじぇは方言)
3.「ちぇっ」以外に共通語の「ぇ」の事例を教えてください。
693名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/28(土) 12:50:00.18 0
いえね、江戸弁でしたら随分使うんで御座いますけどね。
「うぬぅっ、てめぇから突っかかっといて、おぉ気ぃつけなったぁ何てぇ言い草だぁ、べらほうめっ。」
方言だとか俗な物言いだってそれが書けません事には、いろいろと不便で御座んしょう。
そのせいだか存じませんが、こんな日蔭の文字だってちゃんと書けるようになってるんですね。
ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ、ほらね。
現代仮名遣いなんて申しますが、こりゃぁお役人のほうで守らなきゃならないだけなんでしょう。
瓦版を刷ってる連中はお上に追従してますが。
私ども下々は守んなくったって別に手は後ろに回らないものですから、使いたいときは「ぇ」だって使うってなもんで。
694名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/28(土) 16:03:04.57 0
「好きな食べ物は何ですか?」
「そうですね。最近はパスタに嵌ってて〜」←何がそうですねなのか?
695名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/28(土) 16:04:01.81 0
>>694
どこのお国のご出身ですか?
696名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/28(土) 16:23:17.87 0
697名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 00:51:41.44 0
「一元的」「二元的」という言葉について

「白でもあり黒でもある」という状態を両義的と言うが
両義的とは以下、どちらの意味ですか?

両義的=一元的(白=黒なので即ち1項しかないから)

それとも

両義的=二元的(白&黒の2項どちらも同時並行的に存在してるから)

両義的という言葉に対し「一元的である」「二元的である」と
本によってはどちらも使われてて、どっちが正しいのかな?
698697:2013/09/29(日) 00:54:51.48 0
補足です
「白=黒」と書いたけど
必ずしも「白=黒」とは限りませんでした(^^;)

「白≠黒」だとしても
両義的なのは変わらないので
回答お願いします…
699名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 02:00:43.40 0
一元的でもあり二元的でもある
700名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 06:53:39.86 0
白を黒と言いくるめるたぁ、太てぇ野郎だ
701名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 09:58:49.24 0
>>699
じゃーどっちを使っても大丈夫かな…?
自分は両義的=一元的だと思ったんだけど(なんとなく)
アメリカの学者は一元的という表現で
日本の学者は二元的って使い方なんだよ
702名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 10:02:14.52 0
>>700
自由なものについて書いた話なんだ
白と黒の境界線の真ん中に立ってるっつーか
白でもあり黒でもあるとしか
703名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 11:07:06.80 0
699は「両」義的からの洒落だな。
700は白=黒にビックリしているただそれだけ。
704名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 11:42:29.35 0
>>703
両義的という言葉は俺たちが考えている以上に
もっとずっと奥が深くて
一元的か二元的かでは判断できない領域にいる
まさに白でも黒でもない単語なのかも…とか
705名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 12:51:37.84 0
「両義的」という言葉と、別の言葉である「一元的」・「二元的」をなんでイコールで結んだりするんだろ。
別々にできた言葉なんだろうに。
言語学をやってるのか知らないが、一般人としてはそういう事になぜ興味を持つのかさえ不思議だ。
706697:2013/09/29(日) 13:09:50.41 0
>>705
言語学じゃないよ!民俗学の本なんだ
イコールで結んだのは俺じゃなくて本の作者なんだよ
701でも書いたとおりだけど
アメリカの学者は「両義的であり、一元的である」と使ってて
日本の学者は「両義的ともいえるし、二元的だ」と使ってて
俺はその感想文を書いてるんだが、どっちなんだ??と思って
このスレは日本語に関する質問スレだから質問したんだけど…
707697:2013/09/29(日) 13:11:46.36 0
俺は言語学とか全然わかんないから
このスレの住人の意見を聞きたいんだ
708名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 14:24:37.87 0
境界の曖昧なものは境界の曖昧なひとつのものとして一元的
境界の曖昧なひとつのものは境界から離れた部分においてふたつの異なるもののあるひとつのものとして二元的

というか詳しい文脈がわからないと
その学者がどういう意図をもってそう言ったのかわからない。
709名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/29(日) 20:57:54.22 0
うん、そんなものどっちにも言えるだろうよ。
文系なんだから数学みたいにひとつの答えは出ないだろう。
ま、がんばってください。
710697:2013/09/30(月) 00:45:58.81 0
そうかー。やっぱりどっちもアリなんだな
一般的にはこっちだよ、とか
自分だったらこっちを使う、みたいな意見も
聞けるかと思ったんだけど・・・
どうもありがとう!がんばりまーす
711名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/30(月) 06:32:13.45 0
>>706は原文そのままなのか?
米国の「〜であり、〜だ」も「両義的=二元的」であり、同時にそうでなく「一義的」だと言っているようにも読めるし
日本の「〜ともいえるし、〜だ」も「両義的=一元的」であり、同時にそうでなく「二義的」だと言っているようにも読める。
つまりどちらも「左項であり、同時にそれとは異なる右項でもある」という両義性について述べる文型にも読める。
本当に「〜である。つまり〜である」の意味なのか?
712名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/30(月) 07:56:11.58 0
両義的=二つの意味を持っていること
二元的(一元的)=二つの要素(一つの要素)から成り立っていること

だから、要素=意味と考えれば、二元的=両義的となるが、要素を意味以外の
何か(例えば物理的構成要素)と考えれば、二元的≠両義的となる。
まあ、両義的は意味論の問題、二元的は存在論の問題と考えればわかりやすいかな。
いずれにしろ、元の文章を読まなければ、その言葉を使った人の意図は
わからない。民族学で両義性といえば山口昌男あたりか?
713名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/30(月) 10:13:16.74 0
「周知して」「周知されて」
どっちが正しい使い方?
714名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/30(月) 10:37:18.52 I
>>393
それくらいの頃には日本語はとっくに成立してたと思う
紀元前1500年とかには遡るんじゃないの
715名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/30(月) 10:46:47.75 0
>>713
質問文を推敲してくれ
716名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/30(月) 12:47:06.50 0
>>706
その本の名前をなぜ書かない?
717名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/30(月) 12:50:00.71 0
>>713
「する」と「される」の意味の違いが分からないのか
718名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/05(土) 18:16:18.21 0
日本語の疑問詞は

1.「なに」系
なに、なんどき、なぜ、

2.「いづ」系
いづこ、いづれ、どちら

3.「た(れ)」系
だれ(誰)

4.「いつ」系
いつ(何時)

5.「いく」系
いくら、いくつ

6.「いか」系
いかに、いかが

に分かれるけどこの中で同語源の系列は何?
719名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/06(日) 11:41:39.16 0
>>718
その6つに分かれるって、ほんとうなの?
720名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/06(日) 19:34:11.88 0
「どう・どれ・どこ・どの」系が無視されているのはなぜ?
721名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 01:18:34.33 0
>>720
それは単に「いづ」系でしょ
722名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 01:22:57.53 0
「いづ」と「いつ」、「どれ」と「だれ」は別系統でいいの?
723名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 04:56:22.92 0
「いづ」系に「どちら」だけ入れてるのは
場所系(where)だから?

その解釈でいいなら
「いづ」系・・・どちら、どこ
「いか」系・・・どう(どうやって,how)
「た(れ)」系・・・どれ(主語または目的語を問う)
こうか?

一見語幹で分けているように見えるのに
「ど」系を独立させないのは
おかしいような気がするけどな。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 06:12:02.72 0
いずくんぞ
725名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 09:14:48.03 0
これこれこういうことを前提するとこれはどうなるかとの質問で、そもそもその前提が根拠がないものなら答えようがないわな。
726名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 11:10:09.00 0
いずくんだり
727名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 11:14:54.69 0
自分が何かを見つける・見かけることを「お目にかかる」と表現するのは、あり?
もし本来の使い方とは違っていたとしても、慣用表現としてもう日本語として定着している?

(例)●●を探しているが、なかなかお目にかかれない


あと、謙譲語や丁寧語を使うことを、「自分“に”敬語を使う」とは表現しないよね?
728名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 11:42:13.63 0
"レア" "お目にかかれない" 約 266,000 件
"レア" "お目に掛かれない" 約 118,000 件
"レア" "お目にかからない" 約 227,000 件
"レア" "お目に掛からない" 約 18,900 件
発見・遭遇の意で「お目にかかる」というのはありだが、
可能の助動詞を伴うかどうかは割れているな
729名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 13:51:48.00 0
「お目にかかる」は「会う」の謙譲語。
誰かに「お目にかかる」ならよいが、物に対してへりくだるのは本来おかしい。
それでも結構その使い方があるのは、おどけた言い方として広まったのだろう。
本来はおかしな用法だということを忘れてはいけない。

敬語、謙譲語、丁寧語はそれぞれ違うものですからね。
折角、謙譲語を使っているのに、自分に敬語を使うとは何事だなんて言われちゃあかなわない。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 14:11:41.85 0
相手の視野に入ることが出来る=十分に接近する、という意味だよね?
自分の視野に物がかかる=見える、ではないよね?
731名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 15:35:35.18 0
お目にかかる
相手の目(視野)にひっかかっちゃってごめんなさいってことだろう。
732名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 15:40:13.61 0
「私の履歴を拝見してください」
「何でもご希望をお申しください」
誤用例だが、相手が使うべき謙譲語を
自分に使うことはできるな。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 15:46:21.63 0
物に目はなくても、そして、本来の用法とは違っても、
慣用的に使ってしまっているということか

>>729
「物を見かける」という意味で使っている人は、
「お目」の「目」を、自分の目という認識で使ってる気がしてならないんだけど、どうでしょう?
734名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 16:40:25.50 0
「そんな阿呆な奴にゃぁまだお目にかかったことがないねぇ」
「そんな便利な物にお目にかかりたいもんだ」
ここらへんはおどけた言い方だが、
「そんなものがあるのか。いやまだお目にかかったことがないな。」
などと何気なく言っているのは、もう極く普通の言い方だと勘違いして使っているのだろう。
735名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 16:54:50.14 0
iPhoneを紛失する/iPhoneが紛失する

「紛失する」はあるものを目的語にも主語にももってこれる動詞ですが
他にもそういう動詞の例があったら教えてください
736名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 17:09:45.27 0
2人で作用し合う行為を現す動詞は大体そう
例:彼に会う/彼が会う 彼女にキスする/彼女がキスする

「紛失」のように自動詞的に用いても他動詞的に用いても意味が同じ例となると、ちょっと思いつかないが
737名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 17:12:27.36 0
【辞書】紛失:物が紛れてなくなること。また、なくすこと。
738名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 17:14:11.39 0
辞書でも自動詞的な「なくなる」と他動詞的「なくす」の両方が書いてあるんだな
739名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 17:43:27.78 0
ごう‐せい〔ガフ‐〕【合成】
[名](スル)
1 二つ以上のものが結びついて一つになること。また、二つ以上のものを合わせて一つにすること。「音声を―する」
740名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 18:01:15.91 0
漢語だから。
だいたい中国語に自動詞・他動詞の区別がないと言うからな。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 18:20:52.22 0
>>735
「鎮火する」とか?
742名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 18:43:03.63 0
>>735 ドアをひらく/ドアがひらく
743名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 18:44:14.35 0
自分の言語感覚だと、「紛失する」は他動詞、「鎮火する」は自動詞が第一義かな。


化学屋だけど、ある物質ができることを言うなら、
〜が生成する(生成した)。
という。

〜が合成する(合成した)。
とは言わない。
744名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 18:45:17.45 0
漢語+する ならたくさんありそうだね

>>742
和語でどっちもいけるのは珍しいかも
745名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 18:51:12.65 0
「紛失する」の元々の意味が仮に他動詞的な意味だったとすると

「山田が財布を紛失する」っていう用法から
「財布の紛失」「紛失した財布」っていう連体修飾の形が生まれて
そこからback formation(日本語訳は逆生成でいいのかな?)されるような形で
「財布が紛失する」っていう用法が生まれて定着していった感じじゃなかろうか?

(例えば「回転する」は自動詞だけど主語となる名詞をとって
 「コマの回転」「回転したコマ」って言い方ができる)
746名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 19:16:46.15 0
>>743 >>745
元の漢語は自動詞・他動詞の区別がない。
しかし、日本語には区別があるので漢語が日本で使われているうちに語によってどちらかの色がついてきたということはあろう(あくまで日本国内限定の色だが)。
747名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 19:40:07.87 0
このスレには2つの説があるね

元々は漢語由来だから自動詞他動詞の区別なく使われた
 →どちらかの意味が強くなった

元々は片方だけだった
 →逆生成?の結果両方の意味が定着した

これを検証するには古い用例にあたるのがええやろね
俺はやらないけど
748名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 19:46:58.26 0
まあ、日本語のように、主語や目的語を省略できる言語の場合、自動詞と他動詞の区別がはっきりしているほうが、文の意味が明確になりやすいかな。
749名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 20:43:59.74 0
>>735
ちょっと待て、が紛失する、なんて言うか?
750名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 20:56:38.93 0
動詞というか動詞句だけど、
アイスクリームを食べたい/アイスクリームが食べたい
751名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 20:56:44.76 0
>>749
【画像】 シワの全くない「成人」の脳
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381215590/
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/08(火) 16:01:52.91 ID:jsCEzMJx0 [1/11]
>この患者の記録が紛失したせいだ。
>マイクロフィルムに入っていたはずのその患者の医療記録は紛失してしまったそうだ。

「紛失する」の主語って物をなくす人じゃないの?

 ↓

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/08(火) 16:04:52.10 ID:mdej/kfb0 [2/2]
>>2
ふん‐しつ 【紛失】
[名](スル)《古くは「ふんじつ」とも》
1 物がまぎれてなくなること。また、なくすこと。「重要書類が―する」「入館証を―する」
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/08(火) 16:07:22.97 ID:I21t7F5J0
>>2
何言ってんだこいつ
23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/08(火) 16:11:30.03 ID:GjaJhPEd0
>>2
お前脳にしわがないんじゃね?
55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/08(火) 16:37:30.97 ID:o3yDUm2p0 [3/4]
シワなしにレスするなよ
>>2からしていきなり話題についていけてない無能なんだから
ただの屑なんだよこいつは
94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/08(火) 17:30:10.27 ID:3t3OBs1C0
>>2
だっせ
120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 17:46:01.17 ID:5fE9zYWC0
>>2
バカじゃねえの
752名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 20:59:19.85 0
微妙なラインだけど、
水が欲しい/?水を欲しい
753名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 21:05:28.10 0
>>752
それは、象は鼻が長い文だし。ら抜き程度には許容できる。
754名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 21:10:01.79 0
*アイスクリームが食べる
 アイスクリームが食べたい

これは不思議やなあ
「〜たい」がつくと動詞の性質?みたいなんも変わるんやなあ
755名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 21:14:48.78 0
英語だと
I want to eat ice cream.は
I [want [to eat ice cream] ].って括りだけど

日本語だと
アイスクリームが食べたい は
[アイスクリームが[食べたい] ] って括り
756743:2013/10/08(火) 22:25:23.47 0
まあ、紛失する は 他動詞専用あるいは自動詞としては使いにくいと思う人は一定数いるということだよね。


>>754
希望や能力の表現で、与格構文やそれに類する表現が出てくるのは日本語に限らない。

印欧語族でも、こういう構文をとれないのは、西ヨーロッパの言語だけじゃないかな?
757名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 23:26:52.76 0
あいつを殺したい。
あいつが殺したい。

あいつを殴りたい。
あいつが殴りたい。

机を殴りたい。
机が殴りたい。

アイスクリームを食べたい。
アイスクリームが食べたい。

本を読みたい。
本が読みたい。

文脈次第だけど、
上に行くほど を 、下に行くほど が
の傾向が強いかな?
758名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 23:36:03.66 0
アイスクリームが食べたい
アイスクリームがほしい
本が読みたい
読書がしたい
759名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/08(火) 23:43:20.81 0
あの子が欲しい
あの子じゃわからん
760名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 00:25:44.99 0
アイスクリームが食べたい(と私は思っています)」
アイスクリームが(私の)食べたい(物です)
761名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 01:23:20.60 0
そういう省略じゃないと思うわ
762名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 02:07:39.81 0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1306131797/
最近『が』の使い方がおかしい人が多いよね。
763名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 09:18:42.80 0
「他動詞を受動態の意味を持たせた自動詞として使うようになる」
という系列じゃないか?

私はアイスクリームを欲する・欲しい ←他動詞
アイスクリームが(私に)欲される・欲しがられる ←受動態
アイスクリームが欲する・欲しい ←自動詞

店がりんごを売っている ←他動詞
りんごが店に売られている ←受動態
りんごが店に売っている ←自動詞

○月○日にCDを発売・リリースします ←他動詞
○月○日にCDが発売・リリースされます ←受動態
○月○日にCDが発売・リリースします ←自動詞

CDの下段の例は芸能系の告知・宣伝でよく聞く。
上・中段で表現する奴はほとんどいなくなった。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 09:28:42.23 0
無生物主語+受動態というのが英文和訳的で気持ち悪いんだけど、それが当たり前になってから広まったのかなあ。
765名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 10:29:15.67 0
自分の文法感覚が古いのかもしれないけど、

> りんごが店に売っている ←自動詞

は「りんごが店に売ってある」に引きずられた"誤用"という感じがする。

> ○月○日にCDが発売・リリースします ←自動詞

こちらは、"がリリースする"と"が発売する"でぐぐって、ざっと見たけど、
発売対象が「が」で受けられている用例はYoutubeの動画タイトルと2ちゃんねる
のスレタイにしか見つからなかった。自分の感覚だと、これも新しい用法という
よりは、まだ"誤用"の範囲という気がする。

> みさきのiPhoneアプリがリリースすることになったぞ! そんな10月5日
http://www.youtube.com/watch?v=dAeeXkeJavY

> 【PSVITA】助けて!明日新型VITAちゃんが発売するのにまったく話題になってないの!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381255654/
766名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 10:43:46.19 0
夏目漱石の頃には既に当たり前になっていた模様
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html

芍薬も十坪あまり一面に植え付けられていたが、
崩御の報知が伝えられた時、父はその新聞を手にして、「ああ、ああ」といった。
「ここにこうしていたって、あなたのおっしゃる通りの地位が得られるものじゃないですから」
本郷辺に高等下宿といった風の家がぽつぽつ建てられた時分の事ですから、
琴も度々鍵の手に折れ曲がった筋違の室に運び去られるのです。
私にはこの上もない好い機会が与えられたのに、
誰でも路の真中に自然と細長く泥が掻き分けられた所を、
まだ奥さんとお嬢さんの晴着が脱ぎ棄てられたまま、
767名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 10:45:36.38 0
しまった
機械的に抜き出したが受け身じゃない「られ」も混ざってた
768名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 10:48:42.82 0
>>763
前半の 〜ガ他動詞テイル は、
テアル の同種の構文として使っているんじゃないかと思う。


CD発売については、ぐぐってみたけど、
見出しでは、〜のCD発売
本文では、〜のCDを発売します。
が、メインのように思う。

〜のCDが発売へ は、あるけど、
〜のCDが発売します。 は、あまりない。
769名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 10:50:26.87 0
ここでもこの間の言葉がまた先生の口から繰り返された。
この関係が一層明らかに二人の間に描き出されるようであった。
沢山の書物が美しい背皮を並べて、硝子越に電燈の光で照らされていた。
私を驚かせたハンケチ付きの古い麦藁帽子が自然と閑却されるようになった。
ところがその推測が、お嬢さんの顔を見た瞬間に、悉く打ち消されました。

最初から「され」で検索すればよかったんや
770名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 10:57:50.57 0
俺の感覚でもこの辺は誤用だと思う

りんごが店に売っている ←自動詞
○月○日にCDが発売・リリースします ←自動詞
771名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 11:25:17.51 O
最近and/orの訳に「及び/もしくは」を見かけるが
「や」ではダメなんですかねー‥…。
772名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 11:36:26.35 0
「や」ではand/orのもつ厳密なニュアンスが出ないからではないか?
773名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 11:40:09.24 0
感覚としては、自動詞というよりは強調構文、または能動態の受動的な利用に聞こえる。
774名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 11:51:51.07 0
 アイスクリームが食べたい
 アイスクリームを食べたい

?アイスクリームが食べられる
*アイスクリームを食べられる
(食べることができる、の意味ではない)

*アイスクリームが食べる
 アイスクリームを食べる

*アイスクリームが食べられたい
*アイスクリームを食べられたい
775名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 12:14:49.46 0
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html
私は先生といっしょにあすこいらが散歩してみたい
私は急にその後が追い掛けたくなった
涙が出てなおの事自分の悪い所が聞きたくなるんです
私はそれが知りたくって堪らないんです。
ただ口が利きたくないからだといいました。お嬢さんはなぜ口が利きたくないのかと追窮しました。
Kはそんな事よりも、もっと深い意味の日蓮が知りたかったのでしょう。
私はKの死顔が一目見たかったのです。

全部がそうってわけじゃないけど
「○○は××が△△たい」の形が多いね
776名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 12:30:36.30 0
私は弟に冷蔵庫にしまっておいたアイス(が/を)食べられた。
アイス(が/を)食べられて悔しかったので、仕返しに饅頭を食べてやった。
すると弟は「どうせなら饅頭じゃなくて賞味期限の切れた団子(が/を)食べられたかったよ」
と負け惜しみを言った。
777名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 16:45:56.03 0
778名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/09(水) 19:02:39.61 0
発売の意味を理解してないのかな?
漢文の授業がやはり重要か。
779名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 00:34:45.49 0
粉もんの対義語って米もん?
780名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 02:29:58.75 0
なんにでも対義語があると思っている人の対義語はなんだろう
781名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 02:37:24.47 0
米分もん ←→ 米もん ではなかった場合
     ←→ 分からんもん
782名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 04:14:49.64 0
>>776
1つ目は「を」
2つ目も「を」
3つ目は「が」でも「を」でもいいかも
783名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 07:47:48.32 O
ゲームばかりしてる人は国語の教科書も読まないのか。
784名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 07:56:33.44 0
どこからゲームの話に結びつけてんだ
785名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 14:18:47.69 0
>>780
いや、お好み焼き屋の看板見てて、ふと思っただけなんだが…

何故「粉もん」とジャンル分けする必要が出てきたのか?

主食の米と区別する為なのかな?と…
それか、主食でも無いし、オカズでも無い、という事なのか…
786名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 14:44:36.36 0
それ言語学じゃないよ
食文化の板に行った方がいいんじゃないか
787名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 18:39:35.43 0
麺もの 丼もの ご飯もの おかずもの かわきもの つまみもの
788名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 21:07:19.67 0
>>785
小麦粉もん、のことだろよ
789名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 21:50:17.97 0
Basic Levelに関する問題だから
言語学的なアプローチで論ずることが出来なくはないと思うけど
790名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/10(木) 23:38:37.79 0
p→f→hの変化のうち実はp音は当時の外国音発音で、実際には他の音素もあった可能性はないの?今のバとヴみたいに
791名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 06:10:50.50 0
そんなこと日本語学者が言っていないけど。
光(ひかり)は昔からピカリと光っていたし、旗(はた)はパタパタとはためいていた。
Pと発音していた当時の人の気持ちは今の日本人でもよく体感できるよね。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 12:31:22.76 O
数十年後に仮説が書き換えられて
昔の発音はPではなかったとなったら面白いよね。
793名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 19:34:23.75 0
ひよこはピヨが語源でしょうが。
794名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 19:49:07.32 0
英語でパパ、ママと言うけれど、中国語でも俗語ではパーパ、マーマと言うんだって。
世界中で赤ん坊が先ず発するのがパやマなどの破裂音だから自然と父母のことになるんだね。
だから、日本でも赤ん坊がパパと発音したら母親のことになった。
パパ→ファファ→ハハ、後の世の母(ハハ)ですね。
ママの方は食べ物の意味になったけど。(おまんまとかうまいの語源)
795名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 22:44:57.96 0
ババアも破裂音だしな
796名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 23:05:59.63 0
印欧祖語やAN語など復元されてる音素にはh音ないの?
797名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 23:32:31.55 0
反対のことを言っているようで同じことを言っている日本語。

「味にこだわると行けない店」
「味にこだわらないと行けない店」

前半部分だけ見ると逆の条件なんだが、全体を見るとどちらも「不味い店」ということになる。
不思議だ…
798名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/11(金) 23:55:41.09 0
自己解決。なのかな?

「味にこだわる(人間だ)と行けない店」
「味にこだわらない(人間じゃない)と行けない店」

省略されてる部分が違うのか。
省略部分も含めて考えると、
[味にこだわる人間だ]=[味にこだわらない人間じゃない]=[味にこだわる人間だ]
で、同じ条件になると。
799名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 00:00:28.64 0
省略部分は前後の文脈によっても変わってくるから、また違う意味になる可能性もあるな。
日本語はやはり難しいw
800名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 00:26:53.23 0
【味にこだわると行けない店】には、
「味にこだわる(人間だ)と行けない店」=「不味い店」
という意味しか考えられないが、

【味にこだわらないと行けない店】 には、
「味にこだわらない(人間じゃない)と行けない店」=「不味い店」
という意味だけではなく、
「味にこだわらない(人間だ)と行けない店」=「美味い店」
という意味も考えられる。
例えば、味は抜群なんだがやたらと高額だとか、店主が面倒くさい奴で人間性に問題があるとか、店が汚いとかで、
どうしても美味い物を食いたいという人以外は、経済的に行けない、行くのを敬遠してしまうような店の場合。
801名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 08:06:11.63 0
ひろゆき「嘘を嘘と見抜けないと難しい」
→見抜け(る人じゃ)ないと、(掲示板を利用するのは)難しい。
利用するための条件=「嘘を嘘と見抜けること」

「味にこだわらないと行けない店」
→味にこだわる人じゃないと、行けない店。
行くための条件=「味にこだわる(性質である)こと」


>「味にこだわらない(人間じゃない)と行けない店」
なぜ二重否定になり得る?
勝手に否定増やしたらダメだろ。
802名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 08:26:25.00 0
「味にこだわると行けない店」と「味にこだわらないと行けない店」が同じ意味だと言っている人は、
後者を「味にこだわらなければならない店=味の向上のためにもっと努力すべき店」の意味で
解釈しているのではないの?
803名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 10:35:09.82 0
>>788
そりゃ分かってる。
何故小麦粉でジャンル分けしたのか、って話。
804名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 10:55:54.25 0
>「味にこだわらない(人間じゃない)と行けない店」

助動詞「〜しないといけない」という
フレーズを意識した上で、それをぶった切って
(人間じゃない)という挿入・補完をしたというのか?
それは無いと思うけどなぁ…

仮に、その行為主の人間=店主だとしても
「味にこだわらない店主じゃないといけない店」
では、やはりおかしいし。
805名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 11:06:21.22 0
806名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 12:46:03.27 0
>>803
粉もんと言った人は、これこれこういうジャンルの中でどれにあたるかとか特に考えてないだろ。
お好み焼きもたこ焼きも小麦粉使うところが共通してるなと思っただけ。
そんなもんじゃないか、ないか、道頓堀よ。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 15:27:21.62 0
何故どんぶりものでジャンルわけしたのかとかイチイチ考えてきた人なんだろか
粉ものだけ特に尋ねる理由は? 最近耳にしだしたからとかだけ?
808名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 15:31:29.05 O
粉もんや三度笠
809名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 15:47:51.08 0
「うまいものを味わえることが条件だと行けない店」まずい
「”うまいものを味わえることが条件”(そう)でないと行けない店」うまい
「”うまいものを味わえることが条件でない”と(いうことならば)行けない店」まずくてもうまくてもOKなのだから、行けないということはありえない。
810名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 17:39:18.93 0
何にでも系を付けて
○○系という造語にする流行りあるだろ?
粉もん はそれに近いような気がする
811名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 19:38:48.38 0
非壮感←コレ何と読むのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
812名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 19:55:12.20 0
>>811
あらそうかしら

と読みます!
813名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/12(土) 20:27:44.73 0
ひぃっ! そうかぁ
814名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/14(月) 13:08:23.68 0
@人の事を分からないくせに自分の意見を押し付けてくる
A大人げないひどい言葉を言う
Bイヤミっぽい

これらを表す単語ありますか?
815名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/14(月) 17:03:41.71 0
そんな細かい意味まで全部兼ね備えている一つの単語なんてないぞ。
せいぜいぼやけた「意地悪」という言葉でカバーしているくらいだ。
それともそれぞれを表す三つの別の単語ということ?
816名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/14(月) 19:57:07.37 0
「速攻で帰宅する」みたいに何も攻めていない事柄にまで速攻という言葉を使うのは何故なのか
817名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/14(月) 21:11:22.71 0
ライブに参戦と同じだと思う
818名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/15(火) 00:21:53.32 0
即行だろ
819名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/18(金) 12:19:09.01 0
〜なんて知ったことじゃない
〜も〜もあったもんじゃない

こういう形あるけど、なんで「〜った」って過去形なの?
「知っている」とか「ある」のほうが自然っぽい気がするんだけど。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/18(金) 17:03:13.46 0
>>819
完了形じゃない?
「曲がったきゅうり」みたいな
821名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/18(金) 20:08:28.81 0
>>819
「‥た」は完了の「たり」が元だからね。
「知ったることぢゃない」と言っていたんだろう。
「勝手を知ってしまっている」ことを「勝手知ったる」と言うしね。
822名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 02:31:38.41 0
「これが原因のようですね」を、だ・である調(常体)に直すとどうなる。
823名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 14:32:49.70 0
何か釣ろうとしているな。
824名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 14:36:34.97 0
これが原因のようです
これが原因のようだ
これが原因のようである

三つ目は容認度が落ちる?
825名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 15:01:27.05 0
いや別に
826名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 15:22:03.72 0
単に、「である」の文体があまり使われないだけでは?
827822:2013/10/19(土) 18:38:01.58 0
いや、なんというか、聞きたいのは
「ですね」という相手に確認を求めるような表現を
だ・である調にするとどうなるかということです。

考えたのですが、
・これが原因のようですね → 原因のようだね
・このプランでよろしいですね → よろしいよね
・あの人、男性っぽいですよね → っぽいよね
なのかなと思ったのですが、
なんか、だ・である調とはちょっと違うなと思ったので質問しました。
こういう話し言葉には常体は合わないですね…
828名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 18:42:46.84 0
日本語上手だな
829名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 19:13:27.20 0
「ですね」は「だね」、「よね」に置き換えられるでしょうが、普通に。
ただ、ぞんざいな言葉遣いなんだから「よろしいよね」は無い、「いいよね」だ
830名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 22:10:21.58 0
つまり外人がよく間違うような言い方にならないのは何故だということか?

このプランでよろしいだね?
あの人、男性っぽいだよね

とか?
831名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 22:47:22.05 0
>>827にそんなことは書いてないが。
男性っぽいよね、になると思ったと書いてあるではないか。
「男性っぽいですよね」と「男性っぽいよね」で違ってくるように思うのはナゾだが。
832822:2013/10/19(土) 22:52:23.88 0
形容詞の後に「だ」は続かないはずなので、その言い方にならないのは分かります。
「っぽいよね」や>>829の「いいよね」が、だ・である調としてなんか違和感があるのです。
これらは、だ・である調なんですかね?
833名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/19(土) 22:59:36.42 0
「いいんだよね」「男性っぽいんだよね」
ならどうだ
834822:2013/10/19(土) 23:56:38.87 0
おぉ、>>833ならあまり違和感ない。
ただ、「男性っぽいよね」と「男性っぽいんだよね」はちょっとニュアンスが違うと思いました。
すいませんちょっと議論が逸れました。

である調がお堅い文書とか論文とかのイメージがあるのに対し、「ね」「よね」はフランクで口語的なイメージがある
というところから違和感が生まれるのだと思います。
「ね」「よね」が付いても紛れもない である調 だよ、ということならそう割り切るしかないですね。

質問の真意が明確でなくだらだらと続けてしまってすみません。
みなさん、長い間ありがとうございました。
835名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/20(日) 00:06:54.64 0
常態とは、だ・である調でなければならないと考えなくてもよいだろうに。
です・ますは丁寧態、それらを付けないものならば、ね・さ・よで終わる言葉も常態でしょう。
836822:2013/10/20(日) 00:54:43.91 0
>>835
常体 = だ・である調
という記述をよく見かけます(ネット上でしか調べてませんが)。
私も、これらはもはや同義語だと思っていますが、
そうではないのですか?

ちなみに、私は
「ね」「よね」は常体・敬体の決定に影響しない
と考えて納得させました。
837名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/20(日) 01:17:57.25 0
ね・さ・よ、みたいなタメ口は敬体の仲間に入れてもらえないでしょ。
常体って、尊敬とか謙譲とか丁寧とかそういう特別なことが無い状態ってことでしょ。
常体の例を書物で挙げるときは、ね・さ・よ、みたいな口語・俗語の類は無視して、だ・である、を挙げるというだけでしょう。
838822:2013/10/20(日) 03:55:40.12 0
口語・俗語というか、終助詞(間投助詞)ですね。

のようですね(敬体・ですます調) <--> のようだね(常体・だである調)
ごはんですよ(敬体・ですます調) <--> ごはんだよ(常体・だである調)
違いますよね(敬体・ですます調) <--> 違うよね(常体・だである調)
のように、ね・よ・よねが付いていてもどちらにもなり得ます。
(「さ」については、確かにだである調しかないようですね。思いつかないです。)

> 常体って、尊敬とか謙譲とか丁寧とかそういう特別なことが無い状態ってことでしょ。
Aさんがいらっしゃいました(敬体・ですます調) <--> Aさんがいらっしゃた(常体・だである調)
スープをいただきました(敬体・ですます調) <--> スープをいただいた(常体・だである調)
のように、尊敬・謙譲が入っても常体にも敬体にもなり得ます。
丁寧語については、そもそも丁寧語≒ですます調みたいな感じなので、その場合は仰るとおり敬体ですね。


ということで、
常体 = だである調、敬体 = ですます調
という説は崩せないと思いました。
839名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/20(日) 08:04:16.14 0
「ですね」をだ調にせよと言うなら「だね」しかない。
と言って「‥男性っぽいだね」はおかしい。
これは形容詞に直接断定の助動詞をつけるのは本来おかしいことだったのに、最近は「です」に限って、そういうことが容認されているからじゃないか。
「男性っぽいです」、「うれしいです」は容認されているが、「男性っぽいだ」、「うれしいだ」は未だ容認されていない。
そういう中途半端な日本語の状態から、「男性っぽいですよね」をそのまま常体に「男性っぽいだよね」に変換できなくなってしまっている、と。
840名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/20(日) 09:16:28.38 0
>>831

>>839も挙げているような問題が
>>822の違和感や疑問に絡んでいるのだろうと想像して
>>830のレスをしたんだよ。
わかっていただけたであるね?
841名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/20(日) 09:43:12.30 0
わかった。
>>831>>839なので。
842名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/20(日) 16:15:51.70 0
「わかっただ」とか田舎の方言にはあるよね
「男性っぽいだ」も言ったりするんじゃないのか
843名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/20(日) 21:57:00.67 0
ひょーずん語でそりは許さねーだ。
844名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 00:56:22.27 0
明治の頃に多くの熟語が出来たそうですが、それ以前の「家族」はなんと
言っていたのでしょうか? それはやまと言葉になりますか?
845名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 01:36:01.62 0
>>844
http://homepage1.nifty.com/miuras-tiger/genko.html

やからはずいぶん意味かわったな
846名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 16:59:28.15 0
>>845
おお、お返事感謝します。 貼っていただいた所を得たのも有り難いです、
おっしゃる通りやからは現在の意味から変わりましたね、一家とかもあり
なるほどと思いました。 
847名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 17:12:28.93 0
甘えついでにもう一つお願いします。

本日いつも来る会報が不祥事で10月号は無しと知らせる一枚の封筒が来まして

【○月○日○○(その会社名)にて、一連の報道でお騒がせしたことと
(中略)自粛し引き続き○○に務めると発表されました。】

この冒頭の序文のされましたは「しました」「いたしました」じゃなきゃまるで
他人事の様な変な感じと思いましたが自分が変なんでしょうか?
848名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 18:24:14.82 0
>>847
お見込みの通り。
最後は「‥務めます。」とすべき。
「‥発表いたしました。」でもまだ無責任。
849名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 18:33:53.65 0
>>848
有難うございました。   余計な事ですが不祥事で10月号無しも
納得がいきませんでしたよ、ちゃんと経緯を語るとかの10月号にして欲しかった
それか正直に混乱していて中身を決められないとかの方が誠意があると。

失礼しました。
850名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 19:40:28.73 0
>>846
>貼っていただいた所を得たのも有り難いです、

この意味がわかりにくいというかハッキリわからない。
できれば解説をおねがいします。
851名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 22:04:59.53 0
>>850
すみませんねぇ、日本語が不自由なんですよ、
油断するとガキンチョの頃に英語だんたんで文法もめちゃくちゃでして。

貼ってあるは>>845の三浦佑之氏のサイトマップで
(家族の元の日本語の解説)に有って又そこからそのページを
検索したらそのHPの最初のが出てきた。

http://homepage1.nifty.com/miuras-tiger/site1-map.html

色々と楽しくもその慧眼に溢れる文章も盛り沢山でした、そこを得
(=取得?)たんですよ。うれし。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/26(土) 22:21:46.59 0
なるほど。
貼って頂いたurlとても参考になりました。ありがとうございます。
or
参考サイトを見て得心がいきました。ありがとうございます。
的な意味かな。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/27(日) 02:27:22.25 0
「そのURLのページだけではなく、そのサイトの他の部分も興味深かったたので
そのサイト自体を知ることが出来て有難く思った」ということでは。

「やから」は暴走族を「ぞく」と呼ぶようなもので、根本的な意味は
それほど変わっていないんじゃないか。
どういう種類の一団の一員なのかを濁しているだけで。
854名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/27(日) 13:17:08.99 0
誤用されている言葉ランキング
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382519112/
豪快は「破天荒」ではないし、卑怯は「姑息」ではない
855名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/27(日) 13:38:45.10 0
>>853
又ここに来て良かったよ。

細かく言うと最初の>>845のレスではサイトの一部でそれだけでも十分で
100点満点の110点位の感じで、ここは2ちゃんですから家族の質問の事柄を
一家とか族ってのも古くから有ったよでも答えとして良かったですがカ行の
ページでは出典までも見られる様に貼っていただいた。

答えのお返事だけでも有り難いという気持ちも有りますから

>どういう種類の一団の一員なのかを濁しているだけで。
気持ちとしてははっきりとここまでとかは無い(こちらに知識不足による)ので
まさに濁している状態でしたよ。5W1Hとか言いますけど無理に当てはめるよりも

混濁している状態が一番自分の気持ちに沿う場合が正直である事も有るって
事ですかね?

>>851の三浦氏のHP?をお気に入りに入れましたよ、時間のある時に
ゆっくり探索してみます。

それにしても自分は言葉とか文章がへたくそだわw  
856名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/27(日) 13:47:21.51 0
「赤裸々」「真っ赤な嘘」「赤の他人」などで用いられる「赤」の起源は何なのでしょうか?
強調であることは分かるのですが、なぜ強調の意として、しかも慣用句に限って用いられているのかが分かりません。
857名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/27(日) 16:26:19.30 0
>>856
日本語の「あか(赤)」は「あかるい」の語幹「あか」と元は同じですから、「あか〜」は「あきらかな〜」の意味です。
「赤裸々」は「赤裸(あかはだか)」を強調したもの。
「あか〜」という古い言い方は慣用句の中だけで生き残り、普通の言い方としては「あきらかな〜」の語形に変わってしまったのでしょ
858名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/27(日) 17:49:58.96 0
「あからさま」がちょうど中間でわかりやすいか
859856:2013/10/28(月) 07:37:17.85 0
>>857>>858
なるほど、わかりました。ありがとうございました。
860名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 23:17:01.88 0
「後の祭り」っていうけど、なんで「祭りの後」じゃなくて「後の祭り」なんだろ
861名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/29(火) 00:58:39.58 0
語源的には
死んだ後の祭り=葬式
862名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/29(火) 01:03:57.12 0
もう一つ説があって、京都の祇園祭には「前の祭り」「後の祭り」があって、後の祭りはつまらないということから
863名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/29(火) 03:43:49.73 0
864名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/29(火) 09:32:46.27 0
岡部さん
865名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 02:58:45.75 0
ことわざに関する質問です。

表面的に静かな人間ほど、何を考えているのか分からない、
という意味のことわざはありますか?

よろしくお願いします。
866名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 07:33:07.29 0
スポーツの世界では「名選手は必ずしも名監督ならず」という言葉が言われることがある。
だが川上さんには当てはまらない。(報道ステーションのナレーション)

この日本語はおかしいですよね。
「必ずしも〜ではない」というのだから、名監督であろうとなかろうと
どちらでも当てはまる言葉なはず。
867名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 07:45:24.96 0
よくしゃべる人間ほど実は腹の底は見せない、とかならあってもおかしくないし
実際「口は口、心は心」のように、近い意味のもあるけど
そうでもなく至極当たり前のそんなことをわざわざ諺にするわけなくないか?

逆なら「人は見かけによらぬもの」で教訓として成り立つけど。
あったのは確かだが思い出せないというのならまだしも
勝手に思いついたようなそんな細かい条件を満たす諺があるかどうかなんて
訊くだけ無駄だと思う。無いと思っておいたほうがいい。
もっとおおざっぱに表面と中身が一致しているくらいのでいいなら
「看板に偽りなし」とかあるけど。

というか「表面的に静かな人間」って、意味がよくわからない。
868名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 08:09:45.13 0
>>866
当て嵌まるもなにも「どちらだ」とも言い切っていない言葉。
当て嵌めるものがない。
869名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 10:29:26.44 0
>>866
好意的に解釈すれば、「名選手は必ずしも名監督ならず」という言葉を「名監督と呼ばれるかどうかは運良く
強いチームの監督になるかどうかにかかっている」と解釈した上で、「川上監督ならどんなチームの監督に
なったとしても名監督と呼ばれたであろう」という意味で言ったのだろうと考えることができる。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 10:35:22.72 0
>>865
大人しい外面と恐ろしい内面のコントラストを表す言葉なら、「外面如菩薩内心如夜叉」とかあるけどな
871名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 12:48:56.06 0
名選手は技量が高いから当然監督としても名監督になるだろうと
普通の人は考えます。しかし現実には名選手は必ずしも名監督ならず
(名選手が必ず名監督になるとは限らない平凡な監督にもなる)というのが野球界
の現実です。しかし川上さんは名選手であったにもかかわらず、
野球史に残る名監督となりました。野球界に伝わる名選手は必ずしも
名監督ならずという言葉は、こと川上さんに関してはあてはまり
ませんでした。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 12:57:56.98 0
だめだな。こうか

……
名選手は必ずしも名監督ならず(名選手当然名監督になるはずだ
いやならなければならない、それが名選手、スターの宿命だ平凡な
監督で終わる等ということがあってはならない許されるはずもない)
というのが野球界やファンたちの総意であり不文律の掟ですが川上さんの場合は……

これでどうかな
873名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 13:05:02.10 0
だめだ。こうだな

名選手当然名監督になるはずだいやならなければならない、
それが名選手、スターの宿命だ平凡な監督で終わる等という
ことがあってはならない許されるはずもないというのが野球界
やファンたちの総意であり不文律の掟です。
しかし現実は名監督必ずしも名監督ならずで名監督にならない
名選手もいます。しかし川上さんはファンの期待通り名選手であり
なおかつ名監督になり中途半端な情けない格言などあてはまらない
伝説となりました。

これでどうだ。
874名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 13:11:15.03 0
× 名監督必ずしも名監督
○ 名選手必ずしも名監督
875名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 00:28:51.24 i

◯Aは必ずしもBにあらず
×Aは必ずしもBならず

じゃない?
876名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 06:39:50.59 0
ん、ならずでも意味はかわらないんじゃないかな。
情けは人の為ならず
情けは人の為にあらず

情けは必ずしも人の為ならず
情けは必ずしも人の為にあらず
877名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 07:21:12.13 0
に+ある で なる になったのかな
878名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 08:11:18.60 0
>>867>>870
有難うございます。
独語だと Stille Wasser sind tief.(静かな水は深い)ってことわざがあって、
この日本版はないかなと思って質問してみました。
静かな人間は何考えてるか分からないから、気をつけろという意味です。

英語だと Still waters run deep. ということわざになって、
物静かな人は思慮深いという肯定的な意味になってしまいます。
879名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 10:45:42.47 P
のろまってしまった。こんな内容の質問があったのか。
俺のばっちゃの言っていた「ことわざ」で、そのものずばり
「せせらぐ川は浅い」
というのがあったよ。ただ、これは翻訳なのかもしれない。
英語教育は全く受けていない、田舎の沿岸漁業の漁師の出身だったけどさ。
あと、「小さい犬はよう(よく)吠える」というのも聞いたことがある。

婆さんのことわざは謎で、
「烏が鵜の真似をしたら、死んだげな(そうな)」
だとか、内容はことわざ通り正しくても、諺の体をなしていない「ことわざ」が結構あった。
880名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 21:02:05.82 0
むしろドイツのほうが寡黙な人が多いし、許容されていい意味になって
アメリカのほうが主張しないと怪しいやつに思われるっていうイメージがあるから悪い意味になりそうだが。

っと思ってちらっと検索したらこんなん出てきたけど。
http://ameblo.jp/northernlight2you/entry-11047652785.html
当初はドイツでも肯定的な意味だったのが、最近かわってきたらしいという話もあった。
結局は静かな人のほうが良いという肯定的なものだったってことだな。最近のドイツが特殊。
881名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 21:11:22.26 0
と思いきや、英語のほうにも静かな人物は危険という意味でもあるって説明あったわ。
否定的な意味のない日本のほうが特殊だった。
882名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 22:16:51.87 0
やりたいことがあるが理由があり自重しなければならなくて辛い
のような意味の言葉ってありますか?
883名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 22:39:44.90 0
ピンポイントにそんな複雑な状況を表す言葉なんてないでしょ普通。
自重とか辛いとかのキーワード抜きで
もっと単純な「やりたいことがあるが出来ない」というようなことを表す言葉はあるか
ならまだ、あるかもしれないと思って質問する気持ちもわかるけど。ないよ普通。

「自宅謹慎」とかでOKってんなら別だけど。
884名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 22:41:03.59 0
「辛い」のニュアンスは含まないが「鳴かず飛ばず」がほぼその意味
885名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 23:22:44.24 0
「鳴かず飛ばず」には辛いの意味はかすかにあるが
自重しなければならないの意味はない。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 23:30:59.08 0
隠忍自重
臥薪嘗胆
爪を研ぐ
雌伏して時の至るのを待つ
887名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/02(土) 14:30:25.90 P
「ストレス」みたいな言葉って江戸時代辺りではどう言い表してたの?
888名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/02(土) 19:15:10.65 0
心労?
889名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/02(土) 21:08:07.02 0
重圧?
890名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/02(土) 22:49:27.71 0
気の病
891名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 00:53:26.59 0
   ↓ ↓   ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1314005547/103
892名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 07:55:35.43 0
>>887
「憂き世の習ひ」、「煩悩」なども挙げられるかと思うが、違う言葉同士で意味がピッタリ合う訳もない。
893名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 12:58:22.60 0
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
894名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 19:07:25.39 i
昔の日本語は右書きと左書きがごちゃ混ぜだったらしいけど、どうやって見分けてたの?
895名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 20:23:18.16 0
その時の世の常識に從って読んでいただろう。
そうして読んでみて意味をなさなければ逆に読めば分るだろう。
試行錯誤なしに世の中何でも分るというものじゃない。
896名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 20:58:27.46 0
まあ、右左混在だと分りにくいのは確かだ。
好んで混在させていたわけではない。
日本語に(漢字圏に)元々横書きなどなかった。
右の方から縦書きして左へゆくが、字が大きくて一行に一文字しか入らないため、一見右からの横書き風に見えたものはあったが。
明治になって洋風に紙幣や切符や証券の類も横長の用紙となり、縦書きがやりにくくなった。
それで横書き風も出てきたのだが、国が法令で書き方を定めるでもないし、初めての事に混乱してしまったのだ。
そのうち自然淘汰的に横書きならやはり横文字風の左からが良かろうということになっていったのさ。
897名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 00:40:34.13 0
「さようなら」は、「左様なら」(そのようなことであれば)で、ただ仮定を表すだけの意味に思えるのですが
なぜ別れの挨拶になったのでしょうか?
898名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 00:56:36.57 0
別れ際に「それじゃ!」って言わない?
899名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 02:54:10.71 0
>>897
ググレカス (AAry…
900名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 09:21:14.11 0
昔の「セックス」は「まぐわい」で良いですか
901名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 11:27:01.89 0
>>879-881
有難うございます。
ドイツ人に質問を受けたものでして、
日本にもこういうことわざがあると伝えてみます。
902名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 12:24:32.13 0
社員寮の食堂にホットドッグとケーキが置いてあります
寮の住人Aが寮長のBに「このホットドッグ食べていいの?」と聞きました
Bは「いいよ。」と答えました。
その後Bは外出し、Aがホットドッグを食べていたらCが食堂にやってきました
CはAに「このケーキとホットドッグ食べていいの?」と聞きました
Aはケーキについては知らないので「ホットドッグは食べていいよ。」と答えました
Cはケーキは食べてはいけないんだと思いホットドッグだけ食べケーキを我慢しました
その後Cは寮長と話をしてケーキを食べてもよかったということを知りますが
その時にはケーキはなくなっていました
この場合Aに責任はありますか?
もし、Aがケーキも食べていいと分かってたのに
「ホットドッグは食べていいよ。」と答えたのなら
Aに責任はありますか?
903名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 12:45:30.79 0
知らなかったらAに責任はない。
Aがケーキを食べていいのに言わなかったら道義的責任がある。
Aがこっそりケーキを食べていたなら責任重大切腹もの。
別人が食べたなら突き止め問い詰め俺が悪かった
もうしませんと言うまでAとCでいじめる。
904名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 13:32:27.09 0
>>902-203
それ日本語に関係あるのか?
他の言語でも同じだよな?
905名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 13:36:57.59 0
会話の格率みたいな語用論の話だろ
906名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 14:09:24.27 0
>>904
日本語にも他の言語に関係あるってことだろ
907名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 14:57:49.66 0
>>902のような話の場合
どういう場合に分かってることをあえて言わないのが許されて
どういう場合に許されないのかが難しい
908名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/05(火) 13:14:40.00 0
そもそも責任者でもないAに尋ねるCが悪いだろ。
ホットドッグを食べていいと許可をもらったのはAだけなんだから
Bも食べていいとは限らないし。
「ケーキについては知らないが、自分はホットドッグを食べていいと寮長に言われた。おまえも食べていいのかは知らない」
と答えるのがAのベストではあるが。
909名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/06(水) 07:28:33.66 0
>>906
スレタイは無視ですか。そうですか。わかりました。
910名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/06(水) 20:46:01.08 0
Aさんのように、○○ができる技術が無い人には難しい。

この場合
1, Aさんは○○ができる技術がある
2, Aさんは○○ができる技術が無い

どちらですか?
2のつもりでしたが、1と捉える人がいました。
911名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/06(水) 21:17:13.78 0
>>910
「Aさんのように○○ができる技術」が無い人には難しい。
Aさんのように「○○ができる技術が無い人」には難しい。
912名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/06(水) 21:20:29.57 0
>>911
この場合は、点の位置で、

Aさんのように「○○ができる技術が無い人」には難しい。

になりますよね。やはり1の解釈が正しいですよね。
913名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/06(水) 21:22:50.38 0
>>912
間違った
2の解釈だw

2, Aさんは○○ができる技術が無い
914名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/06(水) 22:12:44.29 0
どっちとも解釈ができるから文脈で判断するこった
915名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 00:27:28.65 0
「絶世の感」って時々見かけるけど辞書見ても載ってない。
もしかして「隔世の感」の言い間違いですか?
916名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 06:15:21.08 0
日本語の「いいです」の意味を外国人に説明する場合
なんと説明するのが良いでしょうか?
917名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 06:35:53.72 0
いいです   NO
いいですよ↑ YES
いいですよ↓ NO
918名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 12:36:48.92 0
>>917
YES、NOで意味を説明しても大丈夫ですか?
919名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 12:40:23.63 0
「いいです」は「遠慮します」という意味です
と説明するのはどうでしょうか?
920名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 13:04:33.93 0
ノーの意味の「いいです」は、「・・・がなくても/・・・をしなくても/・・・をしてくれなくてもいいです」の略だと説明する
921名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 19:12:11.35 0
イッツオーケーって言うじゃん
イナフとも言うじゃん
このへんでカバーできる
922名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 20:29:57.66 0
「いいです」は「結構です」という意味です
と説明するのはどうでしょうか?
923名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 20:49:32.65 0
結構ですもいいですを言いかえただけじゃん
924名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 23:53:11.48 P
なぜ「むやみ」は闇が無いと書くのか?
字と意味に関連性を見いだせない
925名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 23:54:34.52 0
当て字
926名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 01:31:33.43 0
「彼の父親は世のため人のために生きなさいという遺言を残しましたが」
のあとに続くのは「彼は父親の遺言を守りませんでした」などの遺言を守らなかったという内容の言葉だけのはずなのに
「彼はその遺言を守って生きています」もアリだというのが一般的ですよね?
何故こういう奇妙なことになってるんでしょうか?
927名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 01:45:28.97 0
まず「が」を辞書で調べてみよう
928名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 10:10:09.65 0
遺言を残したからと言って、残された人がその遺言を守るとは限らないからね。
特に、法律的な効力のない訓示的な遺言の場合は、往々にしてなおざりにされるのが
普通とさえ言える。逆接的な「が」を使うことによって、必ずしも従う必要のない父親の
遺言にきちんと従う「彼」を賞賛する気持ちが込められていると言えるな。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 17:43:31.62 0
>>926
アリだけど決してお手本にはならない言い回しだと思う。
こう直したくなる。
「〜遺言を残しており、彼はその遺言を守って生きています」

或いは、遺言の中身が社会常識から外れるものだった場合
「〜遺言を残しましたが、彼はその遺言を守って生きています」の方が適する。
930名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 22:30:22.80 P
彼女に
「あなたの空気の[読めなささ]は異常」と言われました。

その時ふと気になって
「[読めなささ]と[読めなさ]どっちが正しいんだろ?」
と質問すると、
「そーゆーところが空気が読めてないって言うのよ」
と更に怒られました。

[読めなささ]と[読めなさ]、どっちが正しいのでしょうか?
931名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 03:03:53.98 0
空気読めなそうだね
空気読めなさそうだね
932名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 03:38:01.87 0
彼女に謝るのが正しい。
そもそも板で正しいかと聞く時点で間違い。
933名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 12:48:55.90 0
>>926
単純な接続助詞の「が」ともみなせる。
「が」は逆説だけではない、他にもいろいろある。
934名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 20:21:19.49 O
何で、「誰が」「何が」とはいえて「誰は」「何は」はおかしいのですか?
935名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 20:56:50.34 0
>>934
誰が言えないと言って誰は大丈夫と言ってるの?
何がおかしくて何はおかしくないと言ってるの?
936名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 21:34:11.09 0
>>935
格助詞の話だろ
937名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 21:37:53.39 0
何はなくとも
938名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 21:38:33.86 0
>>936
本人に説明させないといつまでたっても子供のままだよ。
939名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 21:39:24.77 0
>>936
使えるという例文を挙げているだけだろ
940名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 21:43:37.52 0
突然すいません

ここにあるひらがな・カタカナを選ぶテスト問題はおかしくないでしょうか?

【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/79

79 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2013/11/11(月) 21:12:34.38
> じゃあ、これ見てよ
> 画像では正解に赤丸されてるけど
> やっぱちゃんと正解はあるんだよ
> http://pbs.twimg.com/media/BL1RugCCQAEr1gv.jpg
> 何が出題者がバカだよ
> ちゃんとテストとして出題されてんだよ!
941名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 22:05:48.55 0
なんで俺が叩かれてんの

>>935
基本は
「旧情報→は→新情報」
「新情報→が→旧情報」
たとえば「俺は2ちゃんねらーだ」といったときの話題は「俺は何者か」ということになる
対して「俺が2ちゃんねらーだ」といったときは、「誰が2ちゃんねらーなのか」が話者の言いたいことになる

「誰は2ちゃんねらーだ」というと、話者と聴者の間で「誰」が誰なのか解っているということになって矛盾が起きる(「誰」という固有名詞なら話は別)
「この中に2ちゃんねらーがいるぞ!2ちゃんねらーを探せ!」とかいうシチュエーションであれば、「誰が2ちゃんねらーだ」という発言に矛盾は生じない

拙い説明ですまんが理解していただけただろうか
942名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 22:19:52.80 0
>>940
出題の意図も解答の根拠もわからんな
解説があるといいんだけど
943名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 22:29:39.95 0
>>940
擬音語がカタカナ表記、擬態語がひらがな表記ってことかね。
あまり聞いたことがないルールだけど。
944名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 23:05:47.88 0
>>941
>>934でそういうことが言いたかったと言っているの?
945名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 23:08:51.47 0
>>944
そうとしか読み取れんだろ
他にどういう解釈があるんだ
946名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 23:19:42.55 O
>>941
なるほどかなりすっきりしました 有り難う御座いました!
947名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 23:21:53.86 0
俺はウナギとは言えるが誰はウナギとは言えない。
948名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 23:24:54.64 0
あ、よく見たら安価ミスってた
すまんね
949名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 00:18:01.27 0
身近にもいるんだけど何から何まで説明されないと気がすまないアスペってなんなの?
950名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 00:50:30.65 0
>>942>>943
解決しました
文部科学省の教育方針で、擬声語(擬音語)はカタカナ表記、擬態語はひらがな表記というルールがあるそうです(この2つの「は」は二者比較の「は」です)。
あとこれはネタでした。
http://www.yukawanet.com/archives/4422007.html
951名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 00:58:52.11 0
>>940
要するにどっちかだけをカタカナにするという前提はどうでもよくて
「川の流れを表すサラサラ」は擬態語か擬音語かが問題なんだな?

系統的には「するする」「さっ」「すらり」「さらり」などと同類の
「すばやい」「なめらか」な様子をあらわした擬態語だろう。
対になるのが「どろどろ」で、「のろのろ」にも通じる「ゆるやか」な様子。
どちらも音じゃないことはわかるわな。
太鼓の「どろどろ」は音だけど、流れの「どろどろ」は様子。泥。
漫画とかでさんざん色々な擬態語も「音」として意識させられてきているから
実際にそういう「音」がするものだという認識になるのもわからなくもない。
TVでも光るエフェクトとあのキラキラ音でパーッと輝く場面を描いたりするからな。

しかし、画像のテスト問題の意図が擬態語と擬音語の見分けだとしても
「ぴょん」は擬態語ということなのか?
「ひょう」とか「ひゅん」の同類で、風を切る「音」なのではないのかね。

って、いざ投稿と思ったら解決か。ま、一応せっかくなので。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 01:03:11.23 0
しーん
953名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 01:27:45.43 0
擬音語は直接話法的だから、括弧を付ける代わりにカタカナに変換するが、擬態語は間接話法的だから、
変換しないということなのかな
954名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 01:43:02.96 0
「ししゃもって市場に出回ってるものは99%偽物ですよね?」
と、魚掲示板に書き込みました。
上記のセリフは吹聴になりますか?
955名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 01:46:26.21 0
先生方よろしくおねがいいたします。
956名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 03:42:31.95 0
>>954
文脈次第
957名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 03:48:43.52 0
「しーん」は擬音語だよな。
実際に静寂の中で聞こえるかすかな耳鳴りみたいな音を表現してるんだから
958名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 05:01:16.95 0
959名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 06:52:00.51 0
>>949
まったくだIDが出ないスレで短い短文で質問を投げつけて
すべてわかってくれという子供のような「アスぺ」にも困ったもんだ。
匿名にも匿名のマナーがある。
960名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 08:04:18.99 0
短い短文w
無理に長い文章にしようとしなくていいんだぜw
961名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 08:33:25.35 0
IDが出ないことと
すべてわかってくれという短文質問をすることに
どのような関係があると考えているのかが伝わらないレスでもある。
その行間にある俺の考えは、書かなくてもすべてわかってくれということか。
962名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 13:51:35.96 0
「させて頂きます」
西のほうの方言だろうけど、こんな言葉は標準語には存在しない
あきらかな誤用
963名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 14:03:54.38 0
「させてもらう」がありなら「させていただく」もありだろう
964名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 14:05:31.05 0
させてもらう、なんて言葉も誤用なのだがw
965名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 14:10:58.95 0
では、「してもらう」はOK?
966名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 15:17:33.35 0
「〜らせて頂く」はいいのか?
967名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 15:31:12.18 0
質問じゃないんだからスルー
968名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 15:54:58.35 0
>>962はこいつか
スレを誤用しつつ言われてもな
長い文章でも意味不明なのの典型

128 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/12(火) 14:03:03.23 0
的を狙って撃つ弓は射るもの。
射た結果として「得た」ものでは無いというだけの話。
それを、言葉の変化だの野蛮人だのと屁理屈をこねまわし、自分を正当化しようとしているに過ぎない
知ったかの論理だ。

そういう奴らってのは、使う奴が増えたというだけで来れるとかマギャクだとかさせて頂きますが
正しいなどと言い出すのだよ。
969名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 18:44:58.07 0
>>968
「的を得る」が正しいとか言葉の変化がとか言ってる馬鹿か

120 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2013/10/05(土) 22:01:39.12 0
「的を得る」派から言わせれば

わざわざ「得る」という動詞を使うのが教養で、安直に「射る」なんて使うのは野蛮人の言葉遣い。
確かに「的を得る」が変なのはわかったが、変という点では「的を射る」も五十歩百歩。
なんでそんな些細な理由で野蛮人みたいな言葉を使わなければいけないのか。

的な認識。

もはや「的を得る」の正しさ自体はこだわっていなくて、もっぱら「的を射る」が変なことを主張しているフェーズ。

このあたりの認識が微妙にずれているので、話が噛み合っていない感じがするのかも。
970名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 19:57:28.42 0
誤用という人って語用の誤用みたいなのが多い気がするな。
971名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 21:10:23.63 0
言葉は変化するもの、と言う奴に限って
まともな言葉を使わず、流行り言葉や若者言葉を使いたがる
972名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 21:12:55.06 0
>>971
そりゃ当然じゃないの? 何が限ってなのかよくわからない。
973名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 21:19:07.89 0
なんで言語学板に規範厨が住み着いてんの?
974名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 21:36:59.72 0
変化がありえないならこんな所で保存活動をする必要もないのに、
口を酸っぱくする奴に限って変化を否定するんだよな。

んで昔は特殊仮名遣いで全国的に同一発音だと信じてたりとか。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/12(火) 21:48:07.06 0
ここそういうスレじゃないんで

どっちの論者さんもどっか行って
976名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 02:12:54.10 0
変化変化と言う馬鹿ほど言葉を碌に知らないし
自分達の世代の言葉が正しいとか変化の結果だとか言い出すw
977名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 02:55:16.15 0
正しいかどうかは知ったこっちゃないが、
変化の結果なのは見りゃわかるだろう。
978名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 03:11:00.20 0
いい加減スレチだから続きはよその相応しいスレでやってください
979名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 03:14:35.93 0
スレチと言う人に限ってスレの残りを確認してなかったりするな。
980名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 03:51:20.44 0
>>950
いつ頃そういう方針になったの?
俺はそう習った記憶がないんだが。
小学生だったのは50年前だけどな。
981名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 06:22:13.08 0
半世紀前w 
11/13(水) 03:51:20.44 0 w
982名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 10:23:08.93 0
質問させていただきます
下記の文章についてです
読点が滅茶苦茶と別スレで指摘があったのを読みましたが
敬語の使い方が変なのは分かるのですが
読点は別におかしなところは見当たらないような気がします
みなさまのご意見を賜りたくて質問させていただきます
よろしくお願い致します

対象文
「正義のために日夜戦う良識派の皆様へ申し上げます。
先日事務局より予告しておりました、高城先生の伝記でございますが、
執筆が遅れ気味でございまして、発表が週末になる見込みでございます。
心待ちにしていただいてまことに申し訳ございませんが、
いましばらくお待ち下さいます様お願い申し上げる所存でございます。」
983名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 11:24:24.93 0
通常、関係節と名詞の間は読点で区切らない。
「執筆が遅れ気味でございまして」の後に読点を入れるなら、「心待ちにしていただいて」
の後にも読点を入れる。あと、自分なら「いましばらくお待ち下さいます様」の後にも読点を入れる。
984名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 13:33:50.99 0
>>983
問題点がよく理解できました
文章を書く時に参考にしたいと思います
答えてくださいましてどうもありがとうございました
985名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 14:40:52.27 0
>>982
>質問させていただきます
この時点で既に間違い。「質問します」で充分。

バカほど「させていただきます」を連呼するのな
まともな敬語なんて使えない無知くんw
986名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 15:34:50.30 0
>>985
まともな敬語など使えそうもない人の文章だ。
987名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 16:07:10.83 0
今年の宅建試験で以下のような問題が出されました

・3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
○か×か

この場合、この問題文の前提には、「1階のバルコニー」を含みますか?
宅建試験を作っている財団法人が監修した辞典では、バルコニーは2階以上にある、とされていますが、
予備校の見解では1階のバルコニーを含む、ということのようです。
建築基準法の問題のようで国語の問題になっている、ということで論争になっていますが、
日本語的にはどうなんでしょう?→各階のバルコニー
988名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 16:45:16.16 0
その業界の試験なのだから、その業界の定義に拠る。
それが前提なのだから「1階にはバルコニーはない」ので
含むも含まないもない。
989名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 16:55:42.51 0
>>987
運転免許の試験もにたようなところあるよな
990名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 17:05:24.96 0
そもそも1階にあるのはバルコニーじゃなくてテラスじゃない?
991名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 17:10:49.89 0
>>988はこのスレらしからぬ回答だな
質問者は「業界の試験という特殊性を考慮にいれずに、一般的な日本語として捉える場合どうなりますか」と尋ねているのだろうに

で、個人的な見解としては
予備校が「1階にはバルコニーが存在しないから問題は間違っている(×である)」と主張しているのなら明らかにおかしいし
「1階のバルコニーには1.1m以上の〜 を設けなくてもよい(建築基準法でいうところのバルコニーではないから)」と主張していてもおかしいと思うな

設問の「バルコニー」が、建築基準法でいうところのバルコニーか一般用語としてのバルコニーか明らかにされていない以上
設問の「バルコニー」を勝手に一般用語としてのバルコニーと解するのは予備校の牽強付会だと思う
他の記述から、どちらであるか分かるようになっているのなら、その解釈に従うべきだろうけどね
992名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 18:29:20.87 0
>>987
法源となる建築基準法施行令には次のようにある。

> 第百二十六条  屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
> 安全上必要な高さが一・一メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。

わざわざ「二階以上の階にあるバルコニー」と限定しているからには、
一階にもバルコニーは存在しうるし、そこには手すり壁等を付けなくていいというのが、
法律の解釈になる。日常用語だったら「二階以上の階にある」を非限定用法の関係節とも
解釈できるが、法文としては限定用法として解釈すべきだろう。
従って、「宅建試験を作っている財団法人が監修した辞典」に「バルコニーは2階以上にある」
と書いてあっても、それは誤りで、問題は×が正解というのが正しいだろう。
ただし、いかにもひっかけな感じがして宅建の問題としては感心しないね。
993名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 18:54:43.42 0
建築基準法なんて門外漢だから詳細はわからないけど、
問題文はバルコニーと限定してあるが、建築基準法にはバルコニーその他これに類するものとぼかしてあるな。
どうもこのへんにポイントがありそうだが。
バルコニーが1階にはないのだとしても、その他これに類するものとしての扱い(テラスとかベランダ?)も含めるようになっているんじゃないか?
類するものは含めず、バルコニーと限定したのならバルコニーの定義が優先されるのではないか。
994名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 19:59:45.36 0
政令がそう決めてるなら、それに従うべきだろ
1学校や個人の思い込みであーだーこーだ言っても試験に落ちるだけな
995名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 20:05:51.56 0
>>987
一階のデッキが含もうが含むまいが、>>992なら二階建て以上には必要だから○なんじゃないか?
そういえば法言語学ってスレがあったな。
996名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 21:07:28.03 0
>>995 話しを混乱させないように。
>二階建て以上には必要だから
992はそんなこと言ってない。
二階以上にあるバルコニー類には、と言っている。
997名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 21:16:26.37 0
各階のバルコニーとは、建物のバルコニー全体の集合を指すだろう。
そのどれか一つにでも設置義務があるなら、全体として義務がないとは言えない。
つまり安全上必要な部分に設置義務があると言える。
998名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 21:26:45.22 0
屋根がないというのが共通認識みたいだし、
そもそもよくある共同住宅の3階だてだと
垂直にはバルコニーを並べられないんじゃないのか。
上階のバルコニーの床が下階の屋根になってしまいベランダになる。
階段状の建物というのが前提なのか。
999名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 21:49:57.33 0
逆に1階部分にある張り出した屋根の無い部分を
建築業界ではどう呼ぶことにしているのかね。
デッキ?テラス?
そのへんがきっちりしているなら、消去法でもバルコニーは2階以上にしかないとなるけど。
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/14(木) 00:42:18.77 O
これだけじゃ各階のバルコニーが1階を含むかどうかわからんな
問題の日本語が悪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。