ワレ、トンキン言葉使用令に寒気を覚える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
トンキン言葉の例【「うざい」「〜じゃん」「〜だよね」「〜やっ(し)ちゃう」】
その中での「うざい」という言葉はAKBの曲に入ってるほどにトンキン言葉のゴリ押し工作の中身がわかってしまうんだな。

ちなみに、「うざい」とは、うざったいの略で使われる会話言葉。

【年代】 1985年   【種類】 不良・ヤクザ用語、若者言葉

 
『うざい』の解説・使用例
うざいとは『うざったい』の略で、「鬱陶しい」「わずらわしい」「うるさい」「面倒臭い」「気持ち悪い」「邪魔」といった意味を持つ。
うざいは1980年代のツッパリブームから関東圏を中心に使われるようになり、1990年代には不良以外にも使われ、全国的に普及する。
うざいが更に簡略化された『うざ』や、うざいの語感が荒くなった『うぜー(うぜえ)』という言い方もある。

 2006年、学生の相次ぐ自殺が社会問題となるが、うざいと言われたことが原因になったり、うざいの一言が発端で殺傷事件になるほど荒い言葉なので
使用には注意が必要である。

【うざいの使用例】

毎晩のように電話してくる友達がうざいんだよなっぺwww
毎日毎日小言ばっかりで、あ〜うざいニダ!
いい加減、まとわりつくな!うぜえにだよ!!!

http://zokugo-dict.com/03u/uzai.htm
2[○][○][○]:2013/02/16(土) 23:37:07.52 0
>>2ナラココは支那二居テルト思へ

【過去スレ】

【トンキン言葉に寒気を覚える(寿命6歳)】 
http://is.2ch.net/?thread=news4vip/1360950926

【ワイ トンキン言葉に寒気を覚える(寿命6歳)】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360950396/ 

【クソトンキン人は「ドヤ顔」ちう単語使って大阪に憧れとるらしいw(寿命77歳)】 
http://is.2ch.net/?thread=news4vip/1360972180
3名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/17(日) 19:55:18.95 0
「煩い」で「うざい」と読ませる新訓まで現れている。
4[○][○][○]:2013/02/17(日) 22:05:56.11 0
>>3

常用漢字改正時に導入したトンキンw
5名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/18(月) 00:01:57.10 0
>>4 いやそういうことじゃない。世間で行われ始めてるだけ。
6[○][○][○]:2013/02/18(月) 00:06:18.26 0
>>5

まあな、常用漢字が造られた当時は独裁政権だったからね。
7[○][○][○]:2013/02/18(月) 00:10:41.66 0
>>6の続き

世間で行われ始めるようになったのは今ある教育とテレビの流行が要因。
東京よりの言葉がほとんどかは分からないが、新幹線や空の便が発達し、
日本全国行来が便利になったこの世では方言という言葉がすたれ、すべてが
標準語に置き換えられたのが現代の日本。 今や全国ではやっている方言と
いえばカッペ、関西弁くらい。[上品な扱いとして京言葉も使用されている]
8[○][○][○]:2013/02/18(月) 00:16:27.31 0
それに東京言葉の中でもシナチョンワードも存在する。

例えば、「ありがとう」を下町言葉に直したら「ありがてえ」という。
これを地方である俺からすれば「あいがてえ」と聞こえる。

また感極まった言葉としてシナチョンでは「アイヤ―」「アイゴ―」というので、
この言葉を知らない地方民からしてみれば、シナチョンの言葉と勘違いするくらい...

【シナ「アイヤー」】
残念な気持ちの時や、失敗した時。またはびっくりした時などに使用される。
漢字で書くと「哎呀」。類似した言葉にアイヨーがある。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC

【チョン「アイゴー」】
もっと見る朝鮮語の感嘆語で感極まった時に用いられる
哀号は当て字

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%B4%A1%BC

【トンキン「ありがてえ」】

「ありがとう」は本来は古語「有り難し」、つまり、めったに無いという意味が原義である。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/05(火) 18:08:19.87 0
「〜ちゃう」の乱用はうざいよな
10名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/06(水) 00:45:32.94 0
トンキン弁

〜しちゃう人
〜言っちゃう人

↑これキモイし嫌いだけど意味的にはまだ分かる

貰えちゃう

↑貰えたらいかんのか?
11名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/01(月) 23:56:11.33 0
【海外「標準語と全然違う!」 関西弁のレクチャーに外国人が当惑】

動画では、「走らへん」「行かへん」「作らへん」など、
否定表現を使って、関西弁が紹介されています。
大阪、京都、兵庫等の地方ごとにそれぞれ違いがあるので、
ひとえに関西弁とまとめることは出来ないのですが、
ここではまず、標準語との大まかな違いを示している形でしょうか。

本来日本語は、地方によって欧州の各言語くらい異なる、
と以前どなたか学者の方が著書の中で仰ってましたが、
方言の強い地域の言葉を聞くと、本当にそんな気がします。

さて、日本語を勉強する外国人が主に触れる標準語との違いに、
外国人の反応は。

【その一部の意見】

オオサカかキョウトに住んで、向こうの言葉を学べたら素敵だろうなぁ。
私の耳には、メロディックで、落ち着いた感じに聞こえるんだ。
(メイジ前までは、カンサイの言葉が日本の標準語だったってホント?)
ヒョウジュンゴは、かなりフォーマルで、堅苦しく聞こえる。
まあでも結局、それが今では日本語の標準的な言葉なんだもんね。 アメリカ

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-663.html
12名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/02(火) 16:34:41.50 0
日本のヨハネストンキン
13名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/02(火) 23:15:04.96 0
使用令?
14名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/03(水) 21:53:51.17 0
トンキン言葉なるものを廃れさせたかったら他の言葉を目立たせるようにしてみては?
方言の勢力を強めるとか
15名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 08:20:47.88 0
方言を廃れさせるとかそんな傲慢な考えをしてるのは、トンキン人及びその仲間だけ。トンキン人は方言と思ってないからたちが悪い
16名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 20:44:38.69 0
だから使用って何だよ。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/04(木) 20:45:18.39 0
使用令
18名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/05(金) 02:01:11.97 0
命令
19名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/06(土) 13:26:07.82 0
ある海外ネットユーザーが描いたイラストが可愛すぎると、現在世界で話題になっている。itsbirdyというInstagramユーザーが制作したそのイラストとは、大人気ゲームシリーズ『ポケットモンスター』のポケモンたちを描いたイラストである。

しかしitsbirdyさんが描いたイラストは、そんじょそこらのポケモンイラストは一味違う。なんとイラストの中で、ポケモンたちに “進化後パーカー” を着せちゃっているのだ!
20名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/09(火) 23:51:16.41 0
【そろそろ関西弁を標準語に置き換えた方がいいだろ トンキン弁はなんか臭いし関西弁の方が人情味がある】
http://is.2ch.net/?thread=poverty/1365216932

http://img.2ch.net/ico/anime_iyou02.gif
機内放送は関西弁?日本初本格LCC(格安航空会社)ピーチ・アビエーションのユニークな戦略に迫る『カンブリア宮殿』

北海道片道4590円に、ソウル片道5280円! 3月14日(木)の『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)は、ピーチ・アビエーションCEOの井上慎一氏をゲストに迎え、
昨年次々と就航したLCC(ローコストキャリア=格安航空会社)の中でも特に絶好調なピーチ・アビエーションの人気の秘密に迫る。

 LCCが日本の空を変えようとしている。日本初の本格的LCCであるピーチ・アビエーションは昨年3月に就航し、11月には累計100万人を突破した。
 安さの秘密はコスト削減。従来の航空会社では無料のサービスが、ピーチでは有料というものが多い。チケットもインターネットなら手数料無料だが、
電話や空港カウンターだと手数料が発生。座席指定も有料なら手荷物預けも有料で、もちろん機内サービスも全部有料。飲料水すらタダではもらえない…。
無料サービスを極限まで減らすことで、料金を低価格に抑えているのだ。
そんな“サービスがない飛行機”をどんな人が利用するのか? 実は、利用者の半分は女性、さらに2〜4割は人生初フライトだというのだ。これまで「飛行機=高い」という固定概念で敬遠していた顧客層を捕まえている。
人気の秘密は安さだけではない。「韓国日帰りツアー7400円」といった日帰り旅行企画を打つことで「空飛ぶ電車」の手軽さをアピール。普段忙しいOLや主婦たちが手軽に海外旅行を楽しんでいる。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/dogatch/2013/03/lcc.html
21名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
なぜ「トンキン」なんて越南音で読んでるの?
22名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
>>21
じゃあなぜ「トウキョウ」なんて朝鮮語で読んでるの?
調べたところ東京の事を朝鮮語で「トキョ」と呼んでいるらしいwww

豆だよwwwww
23名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XXmxj06p0!
>>22
韓国語じゃ、福岡も「フクオカ」だし、
地名は原音に近い発音が多いよ。
東京を韓国語の漢字読みで読んだ場合は、トキョではなくトンギョンだよ。
韓国語では日本の地名を漢字読みではなく、日本語の発音をできるだけそのまま取り入れているんだよ。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN P
越南音で「トンキン」と読むなら普通は日本の東京ではなく越南の東京(東京河内府、ハノイ)のことになると思うが
25名無し象は鼻がウナギだ!
【東京】おっさんが子供に「ちょっといいかな。お金をあげるから、オチンチン見てくれる?」と声かけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408281527/