1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2012/03/26(月) 17:03:20.01 0
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/26(月) 17:06:58.25 0
■アルファベット 母音:i, e, a, o, u 子音:p, b, t, d, k, g, s, z, m, n, l ■対語表 a - i o - e p - z b - s m - t n - k d - g l - φ
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/26(月) 17:20:07.38 0
■単語帳 主格:a 対格:i 私:na 貴方:ki 彼:me それ:to 犬:oma 猫:eti 好:sina 嫌:baki 愛:tia 憎:mali 大:kai 小:nia
「国際補助語」リディア語について誤解がないように、主旨を挙げておく。
以下「リディア語>理念>国際補助語の目標(
http://www4.atwiki.jp/lidia/pages/15.html )」から抜粋
>21世紀初頭における国際語は英語である。
>言語の普及は経済力と軍事力と人口によって決定される。言語自体に優劣の差はなく、
>優れた言語が広まるということはない。
>人工言語は上の3つの条件をひとつも満たさないため、普及しない。現実にはどれだけ
>広めても限られた集団の符牒にすぎない。
>
>
>人工言語は国際語にはなれない。国際補助語にしかなれない。
>しかし国際補助語して広まるものもまた上の3つの条件を満たさねばならないため、
>人工言語は国際補助語としても普及しない。
>エスペラントもリディア語も同様に国際補助語にはなれない。現在国際補助語に
>なりうるのはピジンイングリッシュやご当地英語のような英語の亜種にすぎない。
>
>
>従って国際補助語の目標は逆説的だが国際補助語になることではない。そこに目標を設定すると自動で失敗が決定されるためである。
>リディア語の場合、事実は事実と認めた上で対処する。リディア語の目標は国際補助語でありながら広めることではない。
>リディア語は異世界カルディアの中に存在する人工言語として作られた。人工世界の中の人工言語である。テレビの中のテレビのような
>いわゆるメタな存在を作ることで、世界に更なるリアリティを与える。それがリディア語の目標である。
(後略)
5 :
名無しさん :2012/12/17(月) 23:01:12.63 0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
この国際補助語の資格検定はありますか?
あるわけないよ。
開発は進んでます?
セレンさんは入院してるから しばらく停滞中
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/26(日) 22:47:47.72 0
Na mali nia ki. 訳:私は小さい(チビな)貴方を憎んでいます
リディア語のスレあったんだ
uyiuy
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/12(土) 10:57:25.97 0
セレンさんは国際補助語も作ろうとしていたんだね。 リディア語の辞書ってどこにあるんだろう?
>>13 ないよ。アルティア語の方がよほど完成度が高いよ。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/13(日) 17:30:16.07 0
アルティア語ってどこにあるんだろう?
俗アルカ辞典で見出し語検索でaltiarenとうつと文法が出るよ。 さらに見出し語検索+あいまい検索「,alt$」でアルティア語関連の単語が出てくるよ。 新生アルカのアルカの借用語用の言葉だから、そんなに多くはないね。 語彙数はざっと242語なのです。 あと、全文検索+あいまい検索でaltを撃つと語源欄でaltとあるアルティア語由来単語が時々出てくるね。 akala(海苔)とかyuuna(幻)とかankozue(コスモス)とか。 なんとなく音の響きが和語っぽいのが特徴なのです。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/13(日) 19:18:42.62 0
他に単語数がそこそこある言語はある?
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/13(日) 19:27:04.26 0
国際補助語を目指すのであれば、エスペラントの品詞転換のシステムを取り入れるべきだと思う。 名詞がo、形容詞がa、副詞がe、動詞がiっていうふうに基本的な母音を名詞、形容詞、副詞、動詞に割り振って自由に品詞転換できるようにしたという点は文句なしに優れている。 必ずしもこの母音と品詞の対応関係でなくてもいいから、品詞変換のシステムは採用するべき。 セレンさんがエスペラントが嫌いなのは知っているし、俺もそんなに好きではないけど、品詞転換のシステム自体は非常に合理的であることは否定できない。
>>17 第一位はセレンさんが捕まっていない時代の19000語ぐらいと、
捕まってから第三者が作った4000語弱の単語がある新生アルカが日本最大規模だね。
日本第二の規模だと14435語のノシロ語かな。
だいたい15000語規模の古アルカと同じぐらい大規模だよ。
その次が後期制アルカだね。
あとはシンダリンおよびクウェンヤというトールキンの有名なエルフ諸語も結構語彙数多いね。
ナヴィ語・ドスラク語も3000越えだね。
あとは、アーヴ語が1300語規模、ヒュムノスが800語前後と言うところだよ。
まぁ、エスペラントだと辞書に載っているのだけでも40000越えだから、
芸術言語は国際補助語と比べると小規模ではあるね。
ただ、アポステリオリで事実上ラテン語や英語・フランス語からまるまる語幹を
借用すれば大量造語可能で、語法もラテン語やフランス語ベースでやれば問題ない
ユーロクローンと違って、無から単語も語法も設定するアプリオリ言語の方がはるかに労力が多いよ。
>>18 別になくても語順と文脈で分かるよ。
エスペラント側でもFF11の主題歌「石の記憶」とかじゃoもaもよく飛ぶし、
エスペラントの中の人も別にあってもなくてもいいぐらいに思ってると思うよ。
逆にエスペラント側で、品詞語尾がない方がサクサク発音できて楽ぐらいに思われてるよ。
語幹部分があれば最低限の意味は分かるし、文脈でどれが形容詞か名詞かぐらいは
判断可能なのです。
中国語とか英語とか、そういうのがあまりついてないけど意味は通じるよ。
あと、必要な時に amo soret(車 青, 青い車)じゃなくてamo soretol(車 青くされた)とか
そういう風に厳密にいう言い方さえ用意しておけば、普段はいい加減な方がいいよ。
品詞転換だとsoret 青, soretan 青いもの、青くするもの, soretol青くされた者、あおくされた,
soretel 青く, miyu a soret 青に変える、nab kon nab soret青い絵具で塗るとか、
説明すれば分かるかな。
ただ、国際補助語をやる場合は、普段からペラペラ話している人同士でやるというわけじゃなく、 みんな素人に毛が生えた程度の非熟練者ではなすから、aとかoとかを大量に挟み、 語形も冗長でバッファが強く、相手に考える時間と余裕を与えるという意味で、 エスペラントぐらいの単語も音も長めというのは、使用目的から見れば合理的だと思うよ。 アルカの場合は、割とみんな普段からネイティヴスピーカーがペラペラ喋っている設定だから、 英語並みに音が短くて、フランス語並にアンシェヌマンが激しくて低音でダラッと話すという 完全に覚えた後の使い勝手の良さを重視して作られているから、 はじめてアルカ系言語に触れるという人に対する学習効率は決していいとは言えないよ。 20年ぐらい、古アルカからアルカ語族の言語に触れている人には楽だと思うよ。 まぁ、並の自然言語よりはよほど簡単で癖も面白身もほぼない言語ではあって、 エスペラントと比べても、ラテン語をやったことがない人にとっての学習難度はそんな大きな開きはない程度 だとは思うけど。 ただ、日本人の多くは英語をやっているわけだから、少しぐらいはラテン語幹は理解できるし、 エスペラントの方が入口は簡単だね。
>>18 アルカが出る前には、エスペラント風の-oとか-aみたいな品詞変換語尾が付いた言語が
トラブ語など色々あったんだけど、アルカが有名になってきた2007年ごろ以降は、
そういう仕様は日本の新規人工言語作者の間では廃れて生きているね。
なくても、それと同等程度の機能が実現できている人工言語のモデルがあると、
西洋語の性の概念を表す冠詞や語尾同様あってもなくてもいいならなくてもいいやということで、
省かれているのです。
ピジン言語とか、だいたい機能語が発達していないのになぜか語順でだいたい通じるのです。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/14(月) 00:44:58.40 0
アルティア語みたいにセレンさんが関わった言語で、単語数がそこそこある言語にはどのようなものがあるの?
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/14(月) 00:58:20.90 0
品詞変換語尾ありのアルカみたいなものを個人的に考えてみようかな。 これだとまあ現実には国際補助語で、アトラスではアルカの方言みたいな扱いになるのかな。
・aten超語族(神話生物) ・・lans語族(天使) ・・・sart超語派(神族) f フィーリア語 300語 └→fv フィルヴェーユ語 142語 ・・lins語族(悪魔) ・・・adel超語派(魔族) vx ヴェルシオン語 4語 bg ベルガンド語 2語 ・・yuuma語族(人間) ・・・xifer亜語族(西方人) ・・・・farfania超語派(ケヴェア大陸北部) frf ファルファニア語 10語 ・・・・lyudia超語派(アンシャル地方) ly リュディア語 14語 rk ルカリア語 1語 ard アルディアル語 8語 ・・・・lestil語族(西アンシャル) ls レスティル語 25語 ・・・・・西レスティル語群 ar アルバザード語(アルバレン) 10語 hy ヒュート語 4語 kt ケートイア語 2語 ・・・・・東レスティル語群 dm ディミニオン語 2語
・・・maret亜語族(東方人) ・・・savia超語派(サヴィア大陸) ・・・・siizia語派 ・・・・・lutia語群 sz シージア語 180語 lt ルティア語 25語 ・・・insaal超語派(アルカット大陸東部) ・・・・hardian語派 ・・・・・hardian語群 alt アルティア語 245語 ・・・・median語派 md メディアン語 2語 me メティオ語 1語 ・・・・南インサール語派 fgn フィガン語 4語 大きく分けると古アルカがモデルのフィーリア語・フィルヴェーユ語→レスティル・アルバレンの系列が大きくて、 次に比較的新規に作られたアルティア語系列、 次も新規に作られたシージア・ルティア語系列が大きいね。 基本的にフィーリア系、アルティア系、ルティア系の三系統が大きな借用元だね。 最近作られたショットガン型ヴァストリアleebenbcoiの借用元が ヴェルシオン語でleebenが冬で、bcoiが多分「粉雪の吹雪」という意味だと思うよ。 実は借用語と言う形で流入している語彙は、「,○○検索」をするより結構多いっぽいよ。 体感的には、シージア・ルティア系のものと、アルティア語系の借用語、 つまりなんとなくフレンチっぽい音や和語っぽい音の借用語が多い印象だよ。 文法でいうとアルバレンとかレスティル語とかリュディア語とか、 アルカやアルバザード語の直系の祖先の言語については割と詳しく作られているね。
フィガン語も現実にあった、arka e sornという言語をベースに作ってあるから、
arka e sorn由来単語と合わせて結構多い印象だよ。figan語自体はそうでもないけど、
ソーン系列単語は多いのです。
まぁ、ルニたちは伝統的なアルカの語形の方が好きで、siel(空)よりもjina(宙)由来のjan、
kant(歌)よりもxiv(声)とlem(音楽)由来のxilem、
yukali(巫女)よりもmin(女)とeria(水)由来のmeriaの方が通じやすいんだけど。
特に2009年以降から急激に架空の外国語由来の借用語が大増殖して、どうも方向性が違ってきたよ。
2010年初頭脱退組だと、ちょうど過渡期当たりだから、わけがわからないのです。
>>23 現実にはアシェットと言う色んな語族レベルで違う子供たちが時には自然発生的に、
後に人工的に相当手入れしたピジン由来のアプリオリ言語なんだけど、
2009年ごろから、色んな架空外国語をベースに人工的に構築された
惑星アトラスにおける人工の国際補助語という設定になって、やたら架空の外国語の借用語が増えたよ。
ベースはアルバレンというアルバザード語が由来という設定だね。
アルバレン自体が古アルカという実際にあった言語がモデルだよ。
arbazardan mindaizas kululut rom kaile kaldaizas (lyudiaren)(アルバザードの女王が建てた大国)が
kaldaiz le kai rom arbazardan mindaiz kululut (lestilren)
kaldaiz le kai rom arbazard keno mindaiz kululut (arbaren)
kad tas un fandaiz e arbazard lad-a(後期制アルカ)を経て、
kad kai l'istir t'arbazard ladat(新生アルカ)になったという設定だよ。
アルバザーダン・ミンダイザス・クルルット・ロム・カイレ・カルダイザスより、
カド・カイ・リスティル・タルバザード・ラダットの方がネイティヴの人は楽だろうね。
ただ、非ネイティヴで、SOV語順権でリスニングが難しい人は、
格標識の屈折語尾のある架空古語の方が楽かもしれないけど。
そういうことで、ザメンホフみたいに元々ラテン語のような古語を復活させて
欧州共通語にしようと思ってたけど、難しいから簡略化させよう的な人が
そういう系統の言語を作る可能性はあるけど、リュディア語の段階で、
はっきり言って難度はエスペラントと同程度だし、リュディア語復活でOKなんじゃないかと思うよ。
tu felan fitik dajel xivel sein xai a la l'an inat im toxel (その学生は昨日見た彼女に甘いチョコレートらを親切に与え終えた) というものをエスペラント式に Tu felano etintas fiti daje s^ivelojn s^aiajn al la ne an inis tos^ele と組みかえても、一般人に読めるかは甚だ疑問なのです。 逆に La studento estinta doni konpleze c^okoladojn dolc^ajn al s^i kiu mi vidis hierau^を la student donik konplezel txokolad plur doltx a xi txi mi vidat temp hieraw または the student givik honestly chokolates sweet to she that I seet time yesterday と組みかえた方がまだ読めるんじゃないかな。
28 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/16(水) 21:55:45.69 0
ノシロ語の本を読んでいて思ったんだが、不定詞とか不定形って概念はいらないな。 動名詞とか分詞って概念があれば良い。 不定詞とか不定形っていう概念は意味がぼやけるので良くないと思う。
頓挫したの?
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2013/12/18(水) 08:56:45.11 P