日本語の謝罪語って全然謝ってないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
ごめんなさい=免じて(許して)欲しい
すみません=(謝ったくらいじゃ)済まない
申し訳ありません=申し訳(言い訳の言葉)がない

謝ってないじゃん
なんだこの失礼な言語は…
2名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/13(火) 22:06:04.00 0
じゃI'm sorryのsorryってどういうニュアンス?
3名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/13(火) 22:32:11.42 0
頭を下げて謝るのは、刀があった時代なら意味があった。
視線を逸らして頭を垂れるのは、相手に生死を預ける意味があったから。
許せないなら、このタイミングで切り捨てればよかったのだ。

明治以降、刀が廃止されてても、謝罪など形式だけが残ってしまった。
もう、頭下げる意味がねえよ。ばかばかしい。謝罪会見とかマジで廃止しろ。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/14(水) 05:43:03.91 0
>>1
じゃあ「謝ります」「謝りました」が標準なら満足かい?
少なくともきみの母語ではそうなっているんかもしれんけど。

>>2 の言う通り、他の言語でも大概似たようなもんだよ。

>>3
確かに謝罪会見には「謝罪」としての意味は無いが、
礼そのものの意義が失われたわけじゃない。
5名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/14(水) 08:20:11.85 0
謝罪はお礼ではない。
感謝で頭を下げる意味と、謝罪で頭を下げる意味は違う。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/14(水) 08:35:05.29 0
謝罪での土下座は、相手に対する無抵抗を表している。首を差し出して切りたければ切ってくださいという動作だ。
だから、傍には被害者と切り捨て役が居なければ、謝罪の場としては役者不在なのだ。

とにかく、形式だけが残った謝罪など、まったく無意味。
特に謝罪会見を習慣的に行うマスコミが最悪。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/14(水) 12:24:52.02 0
ならこの板で扱う事じゃなかったんじゃないか
はい終了終了!
8名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/15(木) 07:14:29.81 0
(分析)
ごめん → 御免、つまり「御」がつく事からも身分が上の人に対して
下の人が免じてくださいと言う言葉。要する殺さないでください。
すみません → (謝って)済むことではない。すなわち、死んで詫びる、若しくは「御免」とって命乞いをする。
申し訳ありません → 弁解の言葉がない。以下、同上。

(考察)
現代語で謝罪の言葉がすべて、死んで詫びる間際の言葉ばかりであることから、
昔の日本には謝る言葉がなかったのではないか。むしろ謝る習慣すらなかった。
謝る事は、すなわち過ちを認めて死んで詫びることだったと思えてくる。

おそらく、現代日本の謝るという習慣は、明治時代以降の一過性の
特異な習慣ではないか。
つまり、現代日本の謝る習慣は、
現代の外国人だけでなく、昔の日本人には理解できないのではないか。

つまり、「スレタイの日本語の謝罪語って全然謝ってないよね」、は至極当然であり、
昔の日本に謝る習慣がなく、死んで詫びる言葉を現代語に転用したからではないか、
と思う。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/15(木) 07:23:34.28 0
>>5
「礼」と「お礼」の違いも判らんのに、謝罪云々を語るって・・・。

だからさ、「謝ります」で謝罪になってるの? なってないの?
10名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/15(木) 11:14:02.78 0
それで謝っていることにならないと考えるなら
むしろ世界中のどこの言語に謝っていることになる言葉があるのか。
ありがとうもただ有ることが珍しいと言っているだけで
感謝の意味になってないとか言い出すんだろうけど、
他の言語の感謝の言葉の語源とか辿ってみろって。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/15(木) 17:09:53.37 O
それよりも
12名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/16(金) 07:50:23.61 0
海外の常識では、謝罪=非を認める
でも、日本の謝罪は非を認めない。

じゃ日本の 謝罪 を言い換えれば何?
13名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/16(金) 20:04:15.15 0
「謝」という漢字の意味って英語で言うところのapologizeなのか?
14名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/17(土) 02:34:07.98 0
「謝」単体では、その意味は「言葉で気持ちを表現する」程度だろう。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/17(土) 03:12:56.29 0
日本の常識でも、謝罪=非を認めるです
16名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/17(土) 08:35:45.36 0
自分は悪くないけど取りあえず謝っておく習慣があるね。
非を認めなくても謝るのは外国と違う。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/17(土) 13:48:53.62 0
確実にはできないのに約束をしてしまい失敗したらインシャラーだったで済ます中東人。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/17(土) 23:32:55.73 0
>>17
確実には出来ない約束ってのはイスラームじゃタブーだからね、ほんとは。
にも関わらず約束してしまったのは、そうすべしというアッラーの意志が働いた、と考えるのさ。

とはいえ、こういうのは一種の社交辞令的責任回避文化みたいなもんで、
しかしそうした習慣を非ムスリムに対して行って憚るところを知らないってのは、
多くの日本人にとっての >>16 の指摘と似たようなもんだろーな。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/20(火) 08:41:07.11 0
>>1 すまん
20名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/20(火) 13:56:42.26 0
>>1 朝鮮語で日本語の謝罪より深い謝罪語があるのならあげてみろ。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/05(木) 19:45:59.56 0
タイ語では、罪を下さい=罰してください、と言う。謝る度に、本当に罰を与えられたら困るな〜と思いつつ…。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/07(土) 18:09:18.87 0
何だ終わりか。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/15(火) 20:07:06.80 O
「お詫び申し上げます」って言ったら謝ったことになるの?めっちゃ楽やん
24名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/22(火) 02:33:07.35 0
Entschuldigen Sie Bitte!
25名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/26(土) 07:27:06.29 0
「そう受け取られても仕方がない」とか最高に謝ってないなw
よく渦中の人が使ってるけど
26名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/26(土) 10:34:06.54 0
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論が出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「敷居が高い」 相手に無礼をしてしまい、訪ねにくい
・「うがる」 掘り下げる
27名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/26(土) 15:28:38.83 0
>>26
昔の流行を正しい日本語とする事になんの意味もない
28名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/28(月) 01:20:19.44 0
「煮詰まる」の誤用だけは受け付けないな。
まともに料理とかしてれば間違えようがないと思うんだけど。
何かを煮詰めたことがない人なんだろうな、変な使い方してる人って。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/28(月) 07:01:01.30 0
そもそも日本人は議論が「煮詰まる」事なんて滅多にないんだから、
意見が出尽くして行き詰まる様子を表す言葉になるのも仕方ない
結論が出せない事が結論になる事も多いし。
30名無し象は鼻がウサギだ!:2012/06/22(金) 14:00:05.04 0
勘違いしているバカがいるが、標準語=東京方言ではない。正確に言うと標準語≒東京方言

東京では近畿、北関東や東北地方の影響を受けた方言が主に話されている。

例えば宮城の方言の影響で、「なる」を「なっちゃう」といったりする。
他にも山梨の影響で「そうじゃん」など「じゃん」をよく使う。

東北や茨城栃木の影響で「っぺ」「べぇ」なども使われる。

東京方言と標準語が同義に捉えられることもあるが、東京方言特有の発音や表現も多い。

東京方言には、上方(京ことば)や西日本の要素が多く混合する。
上方(京ことば)から取り入れた敬語の体系を発達させた。
関西(上方)から輸入されたものが複数ある。「ごきげんよう」「お寒うございます」のように、敬語表現は上方(京ことば)の影響を強く受けている。

伝統的な関東方言では、語尾が「べ」であり、「行くべ」や「これだべ」などであった。

また、東京近郊(東北地方など)の方言から取り入れられた事が特徴である。
例えば、「してしまう」が「しちまう」「しちゃう」になる。

他にも、間投助詞として「さ」「ね」「よ」を多用する。「あのさ〜、なんだけどさ〜」など

さらに近年では、方言が若者言葉として東京などで広まることが増えている。
例えば、中部地方(静岡・山梨・多摩)の方言である、「?じゃん、じゃんか、〜じゃないか)」
北関東方言から伝わった「ちがかった(違った)」「?よか(?よりも)」、
東北弁から伝わった「?みたく(?みたいに)」「?した時ある(?したことある)」など。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/24(日) 02:15:33.89 O
>>30
> 例えば宮城の方言の影響で、「なる」を「なっちゃう」といったりする。

× なる 〇 なっちゃう
32名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/24(日) 02:19:16.21 O
(笑)

>>30-31
× なる 〇 なってしまう
33名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/24(日) 12:38:33.43 O
毎日毎日作業ミスその他諸々で上司に謝罪と弁解で1時間費やす町工場工員だけど、ホント辞めたい!
34名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/24(日) 13:19:52.80 0
>>12
反省?
35名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 01:34:16.38 0
「お詫びいたします」だけでも謝罪になるんですか?
「お詫びいたします。申し訳ありません。」みたいに
何か付けないと謝罪にはならないですか?
36名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 02:00:03.24 0
申し訳ありませんって弁解の言葉もないって事だろ?
いくら言葉で言ったって反省の色がなければ謝罪にならんだろ。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 02:13:17.47 O
>>26 「知恵熱」は、相手を子供扱いした揶揄ではないか。
「たそがれる」も、元の意味を知らないで使っているとは思えない。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 02:28:49.40 0
そもそも謝罪って口にしたらそれで解決するものなのか?
単なる行動予告であって、受け入れてもらうまで続ける必要があるものじゃないか?
大抵のことは頭を下げたり贈り物をすれば許してもらえるけど、いつもそうとは限らない。
逆に言えば、許して貰えさえすればどんな言葉でも謝罪なんだよ。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 02:40:51.83 0
「悪かったな馬鹿野郎」
こんなんでも相手の性格をよく知っていれば、言ってくれれば謝罪の意味になって
許せたりもするんだよね。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 04:11:56.16 O
以前、ヤクルトの古田監督は、自軍の選手が阪神のある投手からひどい死球を受けた時、あんな未調整な投手を出す首脳陣は何を考えてるのか、といった趣旨のことをマスコミに話してしまった。
その後で、先輩の岡田監督に対して言い過ぎたと反省し、翌日の試合の前に、阪神ベンチまで謝りに行った。
すると岡田は、「あの投手はもう二軍に落としたからな」と言った。古田は相手からも十分に謝罪してもらったと感じて、恐縮したという。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 09:08:00.53 0
使った選手を2軍に落としたのが反省だったのかなあ。
監督なんて選手を使うだけの立場だから、落とすなんて簡単なことだし。
本当の反省は、そういう采配をもう2度としないという行動で示して
やっと分かるんじゃない?
阪神側にとっても、死球という失態を犯してしまった選手は用済みなわけで、
古田さんが苦情を言わなくてもね。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 09:27:20.77 0
未調整な選手を出したことには本当は理由があったんでしょ。
落とすことが簡単であればそもそも失態覚悟で出していないわけで、
酷い非難をしてそこを曲げさせてしまったから逆に恐縮したわけだよ。
43名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 09:37:30.44 0
余談だけど、本音の部分では、現代のプロ野球においては、死球が半ば意図的な戦略
の必要悪になってしまっているんじゃないかな。
だからどのチームの首脳陣も選手もそれは分かっている。古田さんも分かっている
はずなのに、なんて偽善的なことを言うんだろうかって本音は野球界にはある気がするなあ。

けっきょく、言葉ってなんだろうね。謝罪の場面では言葉の力がほとんど無効になるのかな。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 09:40:49.29 0
いや、そもそも謝罪を聞くということは、期待していた言葉があるんだよ。
そうでなければ会いたくもないわけで。
それをいつまでも言わなくて変なことばかり言うから許してもらえなかったりする。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 10:20:51.60 0
定例句が全部だめなら、エスパーになるしかないね。

言葉ってのは、悪口や非難として用いられた時に最大の力を発するだけか。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 10:22:36.15 0
まあ、人間言いたいことを言ってしまえば少しは気が晴れて、現実的な措置で納得してくれたりする。
だから相手が言いすぎてもその言い訳をせずに耐える態度こそが謝罪になるのさ。
下手な言い訳すると非難もさせない気なのかと、火に油を注いだりする。
逆に何故なんだと事情を聞いている場合には、相手が納得いく話をしなければ謝罪にならない。
それが言えない場合は、申し訳ありませんと言いつづければ、言えない話があるのかと納得するんだよ。

怒らないから言ってと浮気の証拠をつきつけられた時に正直に言ったら許してもらえないのは当たり前。
47名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 11:28:27.36 0
>>45
気持ちがこもっていない言葉は意味がないので力もないんだよ。
悪口の場合は意味は明らかだから力がある。
何気ない言葉が相手にとって別の意味がある場合は失言になる。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 12:25:34.38 0
「気持ちがこもっていない言葉」って言語学的に同定できるものを指していらっしゃる?
それとも、無限に個人個人の主観性へ還元できてしまうものを指していらっしゃる?
言語学的に同定できるものなら、定例表現法の範囲内だと思います。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 12:32:16.26 0
何も考えずに言っている言葉の事だよ
それはただの音でしかない。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/25(月) 23:07:16.93 0
御免にしても申し訳ないにしてもそんなに歴史が古い言葉でもないような気がするんだけど
これらの言葉が使われる前はなんて言って謝罪の意を表してたんだろう。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 13:36:57.67 0
>>50
「ごめんなすって」じゃないかな。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 13:45:40.26 0
「ごめんなすって」は非常に古い言葉らしく,時代が下ると「御免」という当て字が生まれたとか。
元々は九州地方の方言らしい。
豪族の間で改まった挨拶に使われていた「ごめ(五米)」から転じたという説が有力。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/24(金) 23:54:26.03 0
無言のまま焼き土下座でもやればいい
54名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/22(土) 12:45:11.50 O
>>33だけど・・・・今年の7月、遂に辞めさせられますた。
今頃書き込むって何だ!と思われるだろうけど、ホント助かった。あのまま仕事続けてたら取り返しのつかない事になってたよ。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/29(土) 13:37:45.27 0
お詫び申し上げます。 と言ったら申し上げたことになるのですか?

これからお詫びしますよ〜 と言ってるだけのように聞こえるな。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/09(水) 08:47:03.86 O
あげおめ〜

今年は早くも2人謝罪者出てるよぉ〜(チノパン、桜宮)
57名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/10(木) 12:22:20.27 0
>>55
動詞のます形、あるいは辞書に載っている形は、
時制でいえば未来形なのでしょうか。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/16(水) 21:02:20.53 O
去年は多くの血が流れまた多くの涙が流れた
大津市長と富山県警本部長の涙は相通じるものがある
59名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/17(木) 14:52:57.62 0
古語で無いのかなぁ
60名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/17(木) 22:22:06.38 0
>>57
今のゆとりはですます調の言葉が全て未来形だとでも思い込んでるのかw
61名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/21(月) 11:06:50.37 0
>>60
>>57が書いているのは「です/ます」調のことじゃないって。
よく読んだほうがいいよwwww
62名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/21(月) 11:40:35.94 0
よく読んでも、>>55 >>57が言っていることがおかしいのには変わりない。
未来と過去しか考えないのがおかしい。現在を忘れている。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/23(水) 01:33:35.64 0
>>55 >>57 「お詫びします」「誓います」「約束します」「宣言します」等は、遂行的動詞といって、
発話することがすなわち語の表す行為だ。発話の時と述語の時が同じなので、現在になる。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/23(水) 09:57:41.15 0
ドイツ語もそうだよ。現在形で文脈上未来も指すことがある。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/23(水) 09:58:26.92 0
日本語やドイツ語の動詞の現在形は英語でいうwillの用法を含んでいるよ。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/24(木) 08:41:26.07 0
そのwillは未来というより意志だろう
67名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/24(木) 10:41:49.61 0
ま、英語のwillも、もともとは意志だからな。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/25(金) 13:29:11.18 0
>>63
そうなんだ。

誓いますと約束しますはそう思えるけど、お詫びしますはなんか違うと思った。

俺が進行形と完了形のアスペクトがある言語の話者だからかなぁ。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/30(水) 18:52:23.88 0
>>61
「申し上げます」はですます調そのものだが?wwww
ゆとりは言葉もわからないらしいな
70名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/30(水) 19:20:13.28 0
ゆとりゆとりと言う50代の糞世代だなww
71名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/30(水) 20:04:18.26 0
だから「意思」だろ。お詫びの意思をもっていますよという言葉だ。
72名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/31(木) 01:41:29.06 0
>>57は「辞書に載っている形=動詞の終止形」のつもりで言っているんだろう。
何もですます調だけが未来形だと言っているわけではなさそうだが。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/09(土) 22:29:46.96 O
おまえらァ〜♪今年は去年より謝る連中が増えるぜェ〜♪そいつらのためにベストな謝り文句考えろ!
74名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/14(木) 18:12:25.62 0
「誤解を招くような事があったとすれば謝罪したい」
これ系は絶対に謝っていないと思う
75名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/01(月) 20:11:24.90 0
>>1
ありがとう
すみません
かたじけない
感謝します
恐悦至極

謝罪語だけじゃなくて感謝を表す言葉も実は嬉しい気持ちが全然表れてないな。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/01(火) 16:21:48.32 0
「『全然いい』は誤用」という迷信 辞書が広めた?
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42854280R20C12A6000000/
77名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/28(木) 07:23:18.96 0
すまーーーんwwwwwwwwwwww
78名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/28(木) 19:57:11.33 0
無知>>26
79名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 18:48:42.61 0
>>75
感謝しますっていえば満足か?
80名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 18:51:04.98 0
カムサハムニダ

 これが一番
81名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 22:41:06.01 0
感謝합니다
82名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 22:48:00.06 0
なんかいまいちな画像ばっかりだな。
83名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/15(月) 00:02:07.82 0
>>1
どういったら謝ったことになるのか挙げてみろよ。
謝りますって言えば謝ったことになるのかよ。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/16(火) 16:10:16.92 0
>>1
どういったら謝ったことになるのか挙げてみろよ。
謝りますって言えば謝ったことになるのかよ。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/18(木) 07:22:28.32 0
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『RUIN』
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
『The Maze Runner』
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※
86名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/18(木) 23:19:49.05 0
>>1
どういったら謝ったことになるのか挙げてみろよ。
謝りますって言えば謝ったことになるのかよ。
87名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/29(月) 15:09:52.28 0
>>1
どういったら謝ったことになるのか挙げてみろよ。
謝りますって言えば謝ったことになるのかよ。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 02:40:59.62 0
>>1
どういったら謝ったことになるのか挙げてみろ。
何ヶ月待たすつもりだ
89名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 21:42:03.35 0
>>1
ほれ早く謝罪の見本見せてみろ
90名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 01:17:47.03 0
>>89
悪かったな
91名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 15:31:25.19 0
>>90
1か?
違うんだったら黙ってろ
92名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 15:33:57.26 0
悪かったな、が、すみませんや申し訳ありせんよりも相応しいこと証明しろ
悪かった、なんて悪いという事実の確認なだけじゃねーか
93名無し象は鼻がウナギだ!
>>1
どういう言い方だったら謝罪に相応しいか例を挙げてみろ