久しぶりに2chで人工言語を作らないか part1
グモソ語のような人工言語を2chで作らないか。 アルカやノシロ云々言ってないで、何かやってみると見える世界が変わるかも。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/14(土) 20:22:25.95 0
やるならグモソ語とかミリ語とか越えてホルホルしようぜw
音も決めずにやるとか定石を守れよw カタカナで表記できるようにするのか、アルファベットなのかも決めないとだめだし。 グモソ語越えしたいなら当時の2chの過去ログを見てこい。
単語は1万5千は必須な。 語源と語法と文化欄も必須。一語ずつ文化と歴史を反映して造語。 矛盾なく15000語を体系的に作る。 国際補助だろうと芸術だろうとな。 全部めんどくさいことはluniに丸投げ。 こっちの多種多様な要望もluniにまとめさせよう。 頑張れよluni。
>>4 おまえはアホか。
1の理念を読んでみ。
新しい世界を見たくないやつはくるなってことだろ。
良かったじゃないか。その過程でいかにアルカがありえないほど突出して作り込まれてるか草野球してる2chのガキどもに自覚させられるんだから。 ま、今からやっても細部まで作り込んだら10年はかかるけどね。 頑張るんでしょう?すごいねー!
4すら満たせないクソ雑魚言語で新しい世界なんか見えるかよw ダンボール一個分高い世界の間違いw 高くなったつもり乙ですw
>>5 プw 1の理念てw
目標が空中分解したグモソで、何が「理念」だよ。笑わせるな。
ガキって理念とか格好のイイ言葉使いたがっちゃうんだよねえ
どの道セレンさんの人工言語の作り方を参考にするか、それ読んで育ったアルカ派のluniさんに頼る時点で新しい世界も何も無いような。。。 どうやったってアルカ派の手の平の上で踊ってるだけでは。 そこをどう脱却できるか考えるのが先決ではないか?
とりあえず後験語にすればいいじゃん。 というかグモソ語続けたほうがいいと思うよ。
とりあえず5母音でaiueoだろ。 とりあえず適当に単語吐いてけばいんじゃね そうすれば子音は自動で決まってくし
>>10 今の日本で彼らの影響を受けないってのは無理
文法とか音だけ作って終わるのが目に見えてる
というわけでオイラは離脱しますよっと
あとがんばって
pe=私(グモソ) pe 14.
get 得る pe get 15.
前にツカサって奴がアルカをディスった後に言語作るとか言い出してあっさり頓挫してたな アルカで荒れると派生言語が生まれる。何度目の失敗だ、これ。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/14(土) 21:50:09.86 0
miik リンゴ(アルカ) pe get miik
バカは言うことを聞かないからバカである
まずは、人工言語野作り方を参照するといいよ。
フローチャートがあるのです。
http://constructed-language.org/create/how_6.html 1:作りたい言語の型を決める
2:音、文字、文法など、言語の骨組みを作る
3:最低限の語彙を作る
4:例文を作って単語も増やす
5:辞書を作ろう
6:単語の語法を決める
7:用例を充実させる
8:翻訳しよう
9:一次創作をしよう
10:非言語を作ろう
11:できれば言語と並行して文化と風土も設定を細かくしていこう
とりあえず、型を国際補助語にするか、工学言語にするか、芸術言語にするか決めないと、 それ以降の作風をどうするか目標がつかめないのです。 最終的な形がどんな感じになるのかと言うイメージがないと作りにくいよ。 国際補助語にする場合は、作風がかなり限られて、ありきたりなユーロクローンか、 ノシロ語の劣化版の多言語参照アポステリオリ言語になるのがおちだよ。 グモソ語も結局そうだったのです。 そして、現実的には小集団の交流用言語以上の広がりを見せないから、 非現実的な目標なのです。 軍事力・経済力・人口・文化力全てにおいて自然言語勢力に勝てる要素はないよ。 工学言語系もだいたい、17世紀のものやトキポナやロジバンで実験されているし、 二番煎じ感が否めないんじゃないかな。それに理系の能力はルニたちにはないのです。 だからこれも難しいかな。語彙構成の一部に工学言語っぽいギミックを仕込む程度が 関の山だよ。 フィクションの小道具に使う芸術言語が唯一商業的に成功可能な目標で、 ある程度の広がりを見せることができる目標だから、芸術言語でいいんじゃないかな。 そして、芸術言語でやる場合、どういう系統のフィクションで、どういった系統の 気候風土の、どういう民族性をもった人々に話されているものかとかも合わせて考えると、 イメージしやすいよ。 とりあえず、その辺の提案は丸投げしておくよ。
>>11 基本的語彙構成はグモソ語を継続というのも楽だろうね。
>>14-15 >>18 グモソ語が現役で使われていた時代もOVS語順の言語なのに
SVO語順だったりSOV語順で誤解して書いている構文はあったね。
基本的に人間の言語の45%はSOVで35%ぐらいがSVOだったかな。
あとはVSOが1割だね。
昨今SVOメインが多いから、ノシロ・トラブ語っぽいSOVもありだね。
>>22 2ちゃんねるでの使用を鑑みると、ギコとか、ダディ・クールとか、ブーンとか、
ショボーンみたいな濁音が入った名称をかける音素構成の方がいいんじゃないかな。
たぶん、いにあろさ語からの借用語もあるかもしれないけど、
メインの音素構成としてはb, d, g, v, z, jなどの有声音が入ったシステムの方がいいかな。
ギコの「ゴルァ」という鳴き声も表現するとなると、アルカではcで表現される歯茎震え音も必要かもしれないね。
というより、まず言語の型をどれにするか集計するのが先かな。
自分はこれがいいというものがあったら、理由と共にレスを頼むのです。
1 国際補助語
2 工学言語
3 芸術言語
まず、型とテーマがないと、ただの無味乾燥な記号の羅列でしかないし、やる気が続かないよ。
国際補助語にする場合は、ラテン語幹メインにするか、ノシロタイプの多言語参照にするか、 工学言語の場合は、Ro, Babmみたいな展開分類法流派がいいのか、地球語みたいなピクトグラム流派がいいのか、 トキポナみたいな最小形態素の流派がいいのか、ロジバン系の合理的なげんごがいいのか、 芸術言語の場合は、SFがいいのか、ファンタジーがいいのか、原始時代物とか、 フォールアウトっぽい世紀末物がいいのかとか、 より細かいイメージも合わせて意見してもらうと分かりやすいよ。
OK、性はバンツー語並みの16個、数は単数・複数・双数・三/四数まで存在、 格はフィンランド語を参考に15個作ろう まずはここらへんで
>>25 難しいとやる気が起きなくなりそう。
むしろ語彙にユーモアをもたせたほうが、新参でもやりたがるし、やる気が減らなさそう。
ルニたちとしては、型は芸術言語でいいんじゃないかなと思うよ。
ありきたりな現代日本風の世界観で、ギコややる夫みたいなAAキャラが
普通に歩いているような2ちゃんねるの長編AAっぽい世界観が一番
2ちゃんねるという文化を表現している感じがしていいと思うよ。
>>25 自分で作ればいいんじゃないかな。
ルニは自分の能力を超える難度の言語は作っても使えないから作らないのです。
装飾要素はほどほどがちょうどいいよ。
やっぱ単語がおもしろいほうがいいよな 日本語の擬態語擬音語を取り入れたり 2chの表現を取り入れたり みんなが好んで使うものを取り入れていけば、広まりやすいと思う 文法もSVOにすれば、「外国語=英語」図式のよくいる日本人にはわかりやすいと思う。
29 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/14(土) 23:17:52.93 0
>>27 現代日本風の世界観なのに、言語だけ人工言語というのは、激しく違和感が…
現代日本風だけど、魔法が使えたりモンスターが存在したりするファンタジーにするか、
現代日本風だけど、時代は500年以上先の未来のSFにするか、
現代日本風だけど、治安が安定しているのは都市の中だけで、
それ以外はヒャッハーな北斗の拳状態の世紀末救世主モノにするか、
…の、どれかにしたほうがいいんじゃないかな。
言語作りと平行して、長編AAを創る案には賛成。
なんでluniは車輪の再発明をしたがるの。 ルックの作者とおんなじ批判受けてどうするよ。 中学生かおまえは なんか役に立つとか面白いこと探せよ
趣味なんだから車輪の再発明くらい許してやれよ 車輪作るのが楽しいんだって
>>28 基本的にSVOグモソ語方向だね。
現役時代でも間違える人がいるんだから、誤解を防げる意味でいいと思うよ。
>>29 面白いから全部採用でいいんじゃないかな。
500年以上先でヒャッハーしていて、モンスターも魔法もあって、
都市の中だけは現代日本っぽいというので。
上のアイディアから考察するとこういう感じだよ。
○カルディアと競合しない世界観
・世紀末物(『北斗の拳』、『Fallout3』)
・エスパー物(『幻魔大戦』)
・ロボット物(『機動戦士ガンダム』)
・宇宙文明物(『銀河英雄伝説』『マクロス』『星界の紋章』)
異世界カルディアはメル歴444年に滅亡するまで核戦争でヒャッハーしたりしないし、
宇宙開発も月に有人飛行が可能なレベルにとどまるから、
未来な感じの世界観は有していないよ。
○アルカに勝ちうる要素
・2ちゃん利用者数百万人によって作られた妄想
・『電車男』
・AA作品、Flash
日本人しかいないといっても30人と300万人では、やっぱり、300万人に共有される
価値観の方が受け入れられやすいかな。
『シュタインズゲート』とか、2ちゃん語だらけだよ。
競合せず、別のところで勝っていくとなると、SF作品系で、AAとかFlashとかも
並行作成と言うことになるね。
○時事的なテーマ
・原発事故と復興
グモソ語の時代、2003〜2007年にはなかったテーマだよ。
2011年3月11日の東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を体験した世代
ならではの世界観と言うのがあると思うよ。トゲトゲ肩パットが売れる世界なのです。
シーベルトとか、ベクレルとか、除染みたいな用語があるのがいいね。
原発事故はpopopopoonかな。。
>>30-31 車輪の再発明だね。
システム的にも世界観的にも特に新しいものは生まれないと思うよ。
でも2004年当時とは多少は好みとか、時代の空気が違っているから、
組合せでは違ったものができるんじゃないかな。
人工言語作成フローチャート
http://constructed-language.org/create/how_6.html 1:作りたい言語の型を決める → 芸術言語 世紀末も魔法もある現代日本風
2:音、文字、文法など、言語の骨組みを作る
3:最低限の語彙を作る
4:例文を作って単語も増やす
5:辞書を作ろう
6:単語の語法を決める
7:用例を充実させる
8:翻訳しよう
9:一次創作をしよう
10:非言語を作ろう
11:できれば言語と並行して文化と風土も設定を細かくしていこう
フローチャートに後ろの方に遡って、これはあっちの方がいいと言うアイディアを出してもいいよ。
グモソ語は先願主義で新参者が入りにくかったけど、こっちは、後から出たアイディアが
よければそっちも採用という形にしたほうがアルカみたいにちゃんと進化して行ける言語になるよ。
なんだこのスレ ルニ1人のオナニーになるのが目に見えてるのに
次は、音と文字だね。
ルニとしては、アルカの音韻から、歯茎接近音と、側面歯茎接近音を除いた
程度の者でいいんじゃないかと思うよ。
シィマシュ語とか、モナモーラ語とかと同じ日本人用汎用音韻体系だね。
thとか、lとrの区別とか、仮名文字で区別不能なものは使わない
非常にありきたりな5母音 20子音体系なのです。
母音 a i o e u
子音
破裂音 p b t d k g
鼻音 m n
はじき音/ふるえ音 r
摩擦音 f v s z sh j h
接近音 w y
破擦音 ch ts
アクセントは未定だけど、茨城っぽい無アクセントでもいいかな。
第一音節拘束アクセントでフィンランド風とか、
英語風に強弱アクセントにするとか、
日本語風の高低アクセントにするとか、中国風に声調も使うとか色々考えられるけど、
未来物となるとだんだんアクセントが平板化していった方が自然かな。
>>35 他のアイディアがないと、こういう感じになって、そのうちルニたちが飽きてやめると思うよ。
経験的にそんな予感がするのです。
音はいらない。 掲示板に音はない。
>>37 芸術言語で使うなら登場人物が発話するし、いずれvocaloidとかに歌わせる企画があった時に
音が決まってないでは話にならないのです。
さて、文字は普通に掲示板ではアルファベット転写式でいいんじゃないかな。
そのうち神聖文字とか、グモソ語の文字っぽいものが出るかもしれないけど。
母音 a i o e u
子音
破裂音 p b t d k g
鼻音 m n
はじき音/ふるえ音 r
摩擦音 f v s z sh j h
接近音 w y
破擦音 ch ts
文字は、グモソ語の抽象化された方の絵文字をメインに改良する方向
でいいのかな。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/27.html
じゃあ手を叩くとか、変な音も入れましょう。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/15(日) 11:40:17.99 0
popopopoon miik 「放射能汚染されたリンゴ」
言語名を決めよう 言語名 manko マンコ語話者 omanko
oで何とかする人な oget 得る人 omiik リンゴ売り omanko まんこ話者
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/15(日) 13:24:12.91 0
文字は世界一優秀なハングルじゃなくてなじみのあるラテン文字はどうだろう
文字は絵文字だな。 原点回帰
>>39 アルカで言う「分かった!」というときなぜか手を叩く動作みたいなものかな。
文意を読みとると、『大地の子』エイラでやるような手話と発音を合わせることで
意味が変わる言語のことだね。
「動作[流れる] + 発音[水]」で「川」みたいな奴かな。
動画コンテンツで動きが見られる時はいいけど、そうでない時の表記法に困るのです。
>>40-42 発情期かな?
25過ぎたあたりで急激に衰えるから若いうちに抜いておけばいいと思うよ。
>>43 もちろん借用語だらけになることを考えると、ansi環境で転写できるように
アルファベットがベースの方がいいね。
アルカも実際文字数が26文字だから、アルファベットが使える環境で便利に使えるよ。
>>45 動作ではない。
口で発さない文字があるということ。
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/15(日) 14:03:35.74 0
手を叩く意味の擬態語があればいいねん clapとか
ラテン文字だけは論外だな。 なんの発展性もない。
じゃあキリル文字とか
>>51 パソコン環境で一括りにするなよ。
ゲームがしたいluniのwindows環境だろ。
ラテン文字も意外と論理的なんですよ PBやnmあたりはテングワールの様相がある しかし英語風の非論理的な使われ方は酷い iの半母音のjが英語だとおかしくなる
దూరంగా ఉండేవారిని పిలుచుటకు వాడే ఓ శబ్ధ విశేషము
タイプライター使ってるわけじゃないんだから chなんて国際語のĉ使えばいいだけじゃね? 同じくshもŝ
一応ラテン文字26文字に対応しているから、借用語も大丈夫だね。
ぱっと見のインパクトで考えると、崩し字の書体の方をメインでと言うことでいいね。
楷書体だと普通すぎてインパクトがないのです。
さて、音韻体系の続きだけど、
アクセントは未来設定なだけに茨城風無アクセントで、声調はなし。
音韻構造はグモソ語やアルカから借用するとなるとCCVCC音節とか、
二重子音があっても大丈夫という感じにしないと無理かな。
あと、統語関連は普通にSVO AN Pr 節後置という英語っぽいものか、
SVO NA Pr 節後置という完全にアルカっぽいものかどちらかだけど、
「犬 大きい」と「大きい 犬」どっちの語順の方が日本で分かりやすいかとなると、
前置修飾の方だから英語と同じの方が分かりやすいかもしれないね。
>>56 携帯で入力する人は打てないし、イド語、インターリングアなどの
エスペラント派生言語ではこういったエスペラントでしか使われていないような
特殊なダイアクリティカルマーク付きの文字は排除されているし、お勧めできないよ。
CLAPPING HANDS SIGN - 拍手【👏】 これがchaikaで書き込めない
は母音なのか子音なのか
表示されてるのにコピペできない。 もう「手」でいいよ 拍手音 手[手]
拍手の発音記号ってないの? 人間が発せられる音の基本だと思うんだが
破裂音 p[p] b[b] t[t] d[d] k[k] g[g] 拍手音 👏[👏] 鼻音 m[m] n[n] 鼻息音 👃[👃] 摩擦音 f[f] v[v] s[s] z[z] x[S] ĵ[Z] h[h] はじき音 r[r] 側面接近音 l[l] 接近音 w[w] j[j] 破擦音 ĉ[tS] c[ts] 母音 a[a] i[i] o[o] e[e] u[u]
>>63 携帯で見る人はエスペラントにしか使われない^がついた文字は表示されないんじゃないかな。
拍手音と鼻息音の文字もwindows環境では表示されないよ。
あと、アルカでも1997年末にファーヴァさんが来て、入破音という変な音が採用された
時期もあったけど、2000年にソーンが合流し、人が増えてきたら、結局pと統合されたよ。
つまり、あまり特殊な音を入れても、結局のところ別の音に吸収されて廃れるんじゃないかな。
拍手音はpに統合されて、鼻息音はhあたりに統合されると思うよ。
とりあえず、グモソ語から語彙を借用する場合、結構古い企画だし、 経年劣化させる法則を作っておいたよ。 一応日本語史とか関西方言に生じたことがある変化が多いね。 [p] → [f] [-p] → [-fu] [b] → 語中[w] [t] [-t] → [-tsu] [ti] → [tSi] [tu] → [tsu] [tea] → [tSa] [d] [d] → 語中[nd] [di] → [Zi] [du] → [zu] [dea] → [dZa] [k] [-k-] → 消滅 [-k] → [ki] [g] [m] → [b] 語末[n] [mw] → [mm] [n] [nw] → [nn] [ng]→ 語中[g] 語末[u]
[f] → 語頭[h] / [w] [-fu] → [u] [v] → 語中[m], 語頭[b] [s] → [h] [si] → [S] [z] → 語中[n] , 語頭[d] [zi] → [J] [S] → [s] [Si] → [hi] [So] → [hjo] [Z] → [z] [h] → [なし] [r] [l] [w] → [消滅] [j] [ts] → [s] [ds] → [z] [tS] → [S] [dZ] → [j] [ng] → [g] [kw] → [k] [gw] → [g] [なし] → 便宜上[v]を挿入
人工言語やってるなら、Unicodeに入ってる文字のフォントくらい入れたほうがいいよ。 携帯なら尚更emojiを使いますしね。
[au] → [o:] [ou] → [o:] [eu] → [jo:] [ea] → [ja] [ai] → [e:] [oi] → [e:] [ui] → [i:] [iu] → [ju:] 語末[ue] → [消滅] [e] [o] sa nopion fue nerokbaran pe.「彼によって私は君に出会わされた。」 に 彼 君 会わされた 私 nof busluktan fe neroki ho 彼 させた 私 会う 君 語彙だけでなく、語法レベルでSVO化の影響が色々出てくるよ。 語法関連はアルカが良くできているからそれを援用でいいかもね。
69 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/15(日) 21:48:48.12 0
>>32 >面白いから全部採用でいいんじゃないかな。
>500年以上先でヒャッハーしていて、モンスターも魔法もあって、
>都市の中だけは現代日本っぽいというので。
ワロタw
現代日本風でモンスターも魔法もあるヒャッハーな未来、という世界観を考えてみた。
・未来。人類は高度な技術文明を建設したが、『大災厄』によって文明は崩壊する。
その後、2000年近くかけて、人類は文明を、現代日本程度に再興する。
(だから、都市はなんとなく現代日本ぽい。異論は認めないw)
・堆積層からは、超古代の遺物が発見される。中には、利用可能なものもある。
・太古の情報通信システム『ネットスフィア』が存在する。
『ネットスフィア』は、正規ユーザーと認証した者に対して、さまざまな『サービス』を提供する。
この世界の現代人にとって、どれも魔法としか思えないようなものばかり。
・都市の外には、自分の身体を改造して人間ではなくなった連中がいたり、
ロボットから進化したマシンビーストがいたりするヒャッハーな世界となっている。
新しく人工言語を始める人は、そういう環境をもってない人がほとんどだし、 こういうのが有効なら、あれだけ多国籍集団の旧アシェットでとっくにやられているはず だけど、やっていないと言うことは、世界のどこでもこういう特殊な環境を整備できる と言うわけではない証拠なのです。 新参者への優しさを考えると相手の努力を期待するのは無駄なのです。 基本は、ansiコード環境対応である必要があるし、エスペラント何でも掲示板とか、 twitterでもユニコードで打てるにもかかわらず、c^uとかcxuとか、ansiコードで表現していることが 多いのです。
え?国際補助語を作るつもりなの?
>>69 割とよくあるアルトネリコ風世界観だね。
時代の一つとしてはありなんじゃないかな。
>>71 ユニコードとかそういうのが良くわからない普通の日本人が、普通に遊べる架空言語作りだよ。
あなた一人で作るならいくらでも特殊な文字とか音声が入っていてもいいけど、
平均的な日本人のPCやネットの環境を考えると、ちょっと古いパソコンでも表示できる程度に
とどめた方が、みんなで遊べるということなのです。
とはいえ、言語作者と言うのはたいていエゴが強くて妥協できない人が多いから、
語彙コーパスをある程度相互借用するとして、他の部分では、外国語とか、方言と言う形で
分離独立させるという手段も考えられるのです。
グモソ語の失敗は無理に一本の方向にまとめようとしたことだよ。
たくさん人がいるところで一本の方向にまとめると言うのは不可能なのです。
>>72 国際補助語でも、なかなか普通の人は使わないんだから、
架空言語なんてキチガイ仕様でいいと思うよ。
と言うより似たような言語をたくさん作っても、言語学界の利益にならない。
音素の1つに口笛も入れてみる? 口笛言語と言うものが使われてる地域もあるみたいね。 どうやって読み取ってるのか謎です。ソレソみたいなもんかな?
75 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/15(日) 23:06:50.21 0
AA語ってのはどうよ? AAの文字絵で、会話するの。 手打ちだるいけど、こぴぺだから楽そうじゃね? たとえば、『仲間』は『ナカーマ』から『(ー_ー)人(ー_ー)』 これにするの。
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/15(日) 23:08:19.81 0
挨拶は 『いよう』で『ぃょぅ』から『(=゚ω゚)ノ』 これにする。
77 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/15(日) 23:12:12.95 0
『(ー_ー)人(ー_ー) ∫ (=゚ω゚)ノ 』 は 『仲間 いよう』 仲間に大して挨拶ね。 顔文字と顔文字の間に入る『∫』は区切れればなんでもいいや
ansiコードって何だよ。しらねーよ ASCIIコードのことか?
ラテン語みたいに屈折語にするの? 今ラテン語勉強してるからかもしんないけど面白そう
ええと、言語名候補だけど、nauris gumosopo(新しいグモソの)から、音韻変化させて、
noo gyubohoof ノー・ギュボホーフとか、
gumosoを、pe yash(私 たち)にして、fero of feyas(フェロ・オッフェヤス 私たちの言葉)とか、
単純にof feyasオッフェヤスとか、ネーミングはいくつかあるけど、
架空言語にするとなると、大体名前は種族名・地名・「話す」の派生・言語テーマだから、
未定でいいかな。
ネットスフィアという謎ネーミングで使用するとなると、
kmonos mal →monoh bal モノヴァルかな。
>>73 自分で作ったらいいんじゃないかな。
人工言語学界の利益のためじゃなくて、ルニたちは暇つぶしをしているのです。
凡人だから既存アイディアを組み合わせるだけで新しい要素なんてないよ。
>>74 Silboかな。
http://www.youtube.com/watch?v=MCID1pe6zhg >>75 AA語は、2004年の段階から既にあった発想だし、
その後もたびたびリニューアルされては廃れて行った発想だね。
これも自分で作ればいいんじゃないかな。
>>78 メモ帳を保存する時Unicodeのほかに文字コードでANSIと言うのがあるよ。
正確に言えば、ANSIのASA X.34のことらしいね。
ASCIIの文字コードのことらしいよ。
>>79 作る手間を考えると不規則活用を考えるのも面倒だし、
韓国語の格助詞みたいにアンシェヌマンとか、リエゾンで結合するのが関の山かな。
igosをふだんイゴと読み、unがつくとイゴ・ウンでなく、イゴスンと読むとかその程度だよ。
82 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/16(月) 10:45:27.52 0
結局luniが一人で作るならブログでやれよ
グモソ語で同様の企画があったことが確認されたよ。 凡人が思いつくアイディアにはたいてい前例があるのです。 879 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 17:11:55 0 せっかく2chの言語なんだし、2chらしい独自の文字というのを考えた (・ω・)セル・テン こんにちは ( ^ω^)オラギタ ありがとう ( ´ー`)つ アシャド なんてね (・∀・)セイ はい (・A・)ヤン いいえ グモソ神聖顔文字 ○ 2chの顔文字に、グモソ語の単語をあてはめる ○ 発音しやすいように、発音をカタカナで表記 ○ 意味を考慮して顔文字を選択すること。
特に盛り上がらないなら別の作業を優先するよ。
拍手音と鼻息音と絵文字の採用を 絵文字じゃなくてもラテン文字はありえない そんなもんは誰かがやってる
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/16(月) 11:36:44.26 0
>>81 ありがたい。昔このアイデア(AA語)は出てたのか。
言語は一人で煮詰めるものじゃないと勝手に思ってるから、
自分で考えろーったのは寂しいなぁ・・。
ルニたんにおんぶに抱っこされてるけれども。
88 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/16(月) 12:25:49.03 0
>>72 >割とよくあるアルトネリコ風世界観だね。
>時代の一つとしてはありなんじゃないかな。
>>87 言葉の数だけ、AAを用意しなければならない。
これは、人工言語を作るのと同じくらい、大変な作業ですよ。
アルトネリコじゃなく、実はBLAME!。
主人公のキリィが、超巨大な都市の廃墟をほっつき歩きながら、
殺し合いをしたり、やたらと破壊力が強力な銃をぶっ放して、
都市構造体を破壊したりするマンガです。
主人公は一応、ネット端末遺伝子を探す、という目的らしきものを持っていますが…
「キリィ君がネット端末遺伝子を発見して、秩序が回復し、文明が復興しつつある時代」
というのが、
>>69 の世界観です。
だけど、この手の世界観というのは、ありふれているんだな (´・ω・`)
89 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/16(月) 12:28:25.66 0
訂正します
>>72 >割とよくあるアルトネリコ風世界観だね。
>時代の一つとしてはありなんじゃないかな。
アルトネリコじゃなく、実はBLAME!。
主人公のキリィが、超巨大な都市の廃墟をほっつき歩きながら、
殺し合いをしたり、やたらと破壊力が強力な銃をぶっ放して、
都市構造体を破壊したりするマンガです。
主人公は一応、ネット端末遺伝子を探す、という目的らしきものを持っていますが…
「キリィ君がネット端末遺伝子を発見して、秩序が回復し、文明が復興しつつある時代」
というのが、
>>69 の世界観です。
だけど、この手の世界観というのは、実はありふれているんだな…(´・ω・`)
>>87 言葉の数だけ、AAを用意しなければならない。
これは、人工言語を作るのと同じくらい、大変な作業ですよ。
90 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/16(月) 13:01:37.82 0
私は文字に音は不要だと思うけど 絵文字にも発音用の文字が必要とluniが言うから、調べてみたよ。 UTF-8でもUTF-16でも共通のものがあった。 U+1F44F←これ
絵文字の問題は形容詞と動詞はもちろん 抽象名詞がないんだよね。 🍚を食べる。 と表現すると、本当に白米のみを食べなきゃいけない。
93 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/16(月) 18:37:19.02 0
>>80 >ネットスフィアという謎ネーミングで使用するとなると、
>kmonos mal →monoh bal モノヴァルかな。
アーヴ語のように、子音字が二つ重なった場合、別の子音に変化する法則でもあるの?
この場合は、h+b→v
ちなみに、アーヴ語の場合、b+h→v,w+h→v,m+h→f,p+h→f など
さらっと、文法をつくったよ。経験上、文法を作ると飽きてやめるのです。
ここからさらに作業時間の99.9%を超える辞書登録作業をするとなると、相当な
目的意識がある人じゃないと無理だね。
フェヤス語
http://www15.atwiki.jp/kakis3/pages/46.html >>86 拍手音とか鼻息音とかも有史以来誰かに試されているよ。
試されたけど、現代あまり見ないということは片手の人には使えないとか、
何かの作業で手を使っている時、戦闘中に銃や剣を握っているときは意思疎通ができないとかいう
重大な欠点に気がついて使われなかったんじゃないかな。
とりあえず、作りたいなら自分でさらっと作っておくといいと思うよ。
>>87 「人工言語の作り方」とか、人工言語学研究会の書籍出版のところにある『人工言語学・アルカ』という
日本で唯一人工言語の作り方のマニュアル本がタダで読める所があるから、
それを読むとだいたい過去にどういうアイディアがあって、どうやってポシャったか把握できるよ。
http://constructed-language.org/books.html より詳しく知りたい時は、以下の本を読んでみるといいと思うよ。
セレンさんの本もそれなりに詳しく書いてあるけど、初心者向けにかなり要約されているし、一つ一つの言語について
もっと詳しい仕様を知りたいと言う時は、専門の本が必要だよ。
マリナ=ヤグェーロ(1990)『言語の夢想者』工作舎
水野義明(1997)『国際共通語の思想』新泉社
ウンベルト=エーコ(1995)『完全言語の探求』平凡社
アンドリュー=ラージ『国際共通語の探究―歴史・現状・展望』大村書店
>>88 こういう滅亡後の世界で復興を目指したり覇者を目指したりするのは『ファウンデーション』とか、
戦前からあるのです。
凡人が思いつけるアイディアと言うのはたいてい前例があるのです。
凡人が思いつけるアイディアは有限とはいえ、大切なのはアイディアよりそれをうまく演出する能力かな。
泣かす場所を持ってきたり、その時代で好まれるテーマを持っていったりとか言ったアイディア以外の部分で受けを狙うのが大事だね。
セレンさんも大学でちゃんと勉強する前は過去に誰かがやって失敗したような
17世紀風の展開分類法的な語彙構成とか作っていたし、基本的に過去の失敗例を徹底研究して、
先人が踏んだ地雷を避けて行くという努力型の天才だと思うよ。
>>90 一週間も誤差が生じるとなると星の観察や太陽の運行を観察する場合は不便だね。
もちろん農業でも不便なのです。
曜日が変わらない暦と言うと、異世界カルディアでイムル歴1590年〜遅くとも1601年には
使われたと言う13カ月×28日+大晦日+(閏日)という、365.2425日のグレゴリオ暦と
同程度にしか誤差が出ないメル暦を使ったほうがいいんじゃないかな。
この13カ月カレンダーもメルさんが思いつく以前にも誰かが思いついたアイディアで
車輪の再発明らしいけど。
>>92 黒点にしか見えないね。
見える人同士で楽しめばいいと思うよ。
>>93 アーヴ語かもしれないし、シンダリンかもしれないし、ノリだね。
ネーミング言語は法則性よりその場の雰囲気だよ。
>>93 その辺はケルト語派の緩音(lenition)のまんまパクリだな。
トルキーンの顰に倣ったんだろう。
じゃあ私も新しい単語の追加を手伝いましょう。 新:エス:日 📝:noto,noti:メモ、メモる 📱:telefono,telefoni、電話、電話する 📷:fotilo,foti:カメラ、撮る 📺:televidilo,televidi:テレビ、(テレビ番組を)見る
99 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/17(火) 04:53:48.74 O
茨城アクセントなんて知らん ローカルネタやるなら自分で作ればいいんじゃないかな
102 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/17(火) 22:17:23.42 0
世界観をもう少し詳しく考えてみました。 都市国家「絢都」 【時代】 遠い未来。人類は高度な技術文明を建設したが、『大災厄』によって文明が崩壊する。 その後、人類は、長い時間をかけて、現代日本程度の技術文明を復興する。 絢都は、『大災厄』後の文明復興期に建設された都市国家の一つである。 【場所】 かつて『トーキョー』と呼ばれた都市構造体、その廃墟を再利用して建設された。 技術水準が現代日本と同程度なので、なんとなく現代日本の都市のように見える。 都市インフラの中には、『トーキョー』時代に建設されたインフラを、そのまま使っている場合もある。 都市の地下、すなわち旧都市構造体内部は、調査が進んでいない、巨大な迷路となっている。 【人口】 約1000万人 【言語】 フィアス語
103 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/17(火) 22:21:13.88 0
【政治体制】 元老院による集団指導体制 元老院は、貴族によって構成される。 国家元首は、元老院議長。 【経済体制】 自由主義経済と社会主義経済のハイブリッド 公共事業、公共サービス、公共インフラの維持、管理等を業務とする国営企業集団と、 四大財閥と呼ばれる民間の企業集団が存在する。 自由主義経済と社会主義経済のハイブリッド…といえば聞こえはいいが、 失業したら自動的に徴用されて、公共事業や兵役に従事するシステム。 政府が最後の雇用者になって、雇用の安定を図る仕組み。 やる夫、会社クビになった→徴用担当者がやってきて、明日、雇用安定事業団に出頭するように言われる、 →行ってみたら、無茶苦茶な仕事を押し付けられる。というギャグストーリーができるw もちろん、民間の会社に就職先が見つかれば、『抜ける』ことができます。
104 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/17(火) 22:26:37.81 0
【社会】 ・ネットスフィア この世界における『神』 その正体は、『大災厄』を生き延びた、太古の高度情報通信システム。 正規ユーザーの保護を最優先で行うように設定されている。 善い悪いではなく、ネットスフィアとは、そういうもの。 ネットスフィアは、人間同士の争いには原則として介入しない ・貴族 特権階級。都市全体でわずか数十人しかいない。 ネットスフィアにより、正規ユーザーとして承認された者たちであり、 ネットスフィアにアクセスすることにより、さまざまな『サービス』を受けられる。 一般市民にとって、それらの『サービス』は、魔法と同じ。 都市国家『絢都』の最高意志決定機関、元老院を構成する。 ・市民 正規ユーザーではない、その他大勢の人々。 正規ユーザーではないので、貴族ほどの『サービス』は受けられないが、 とりあえず、「安全」という最低限のサービスは受けられる。 地位や収入により、上流、中流、下流の三つの層に分けられる。 市民の自治組織「市民会」があり、元老院としばしば対立。
105 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/17(火) 22:29:07.29 0
・友好都市 都市国家『絢都』の支配下にある中小規模の都市の総称。 ・蛮族 都市の支配圏の外に住み、都市の支配に服してない連中の総称。 自分の身体を機械に置き換えて、人間じゃなくなった連中や、 自分たちの遺伝子を弄って人間じゃなくなった連中、 自動機械から進化した、最初から人間じゃない機械人まで、いろいろ。 少なくとも、ネットスフィアはこういう連中を人間と見なしていない。都市から排除すべき対象。 (ネットスフィアは、やる夫を『人間』と認めてくれるだろうか?心配になってきたぞw) 強力な武器を持っていることが多いが、これらはいずれも、高度技術文明の遺物であり、 「どっかから拾ってきた物」。自分たちで製造する技術を持っているわけではない。 これらの武器や装備に関しては、絢都の技術ですら、同じモノはできない。
106 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/17(火) 22:33:10.44 0
【文化】 現代日本と同様に、いろいろな文化がある。 (だから、やる夫がエロゲを抱えてホルホルしていても、不自然ではないw) 【宗教】 都市の中心に「ネットスフィア神殿」があり、 ネットスフィアを管理する人格が神として祭られている。 『ネットスフィアと言っても、たかが昔の情報通信システムじゃないか…』などという 不信心な科学士に神罰を下すのも、神官の仕事♪ 民間には、さまざま宗教がある。 (だから、やる夫の家に神棚があったり仏壇があったりしても、別に不思議ではないw) 【科学技術】 科学技術は、現代日本と同じ水準。 これは、都市の堆積層から発掘される、太古の技術文明の遺産を、 科学士たちが必死に研究し、技術の再現に成功した結果である。 【歴史】 建都暦0年 『大災厄』によって住む場所を失った人々が移住。 この地にネットスフィア神殿を建てる。 ・・・・・・・・・・・ 建都暦950年 いろいろあって、現在に到る。
107 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/17(火) 22:37:32.14 0
以上です。ありがとうございました。 これ以上の細かい設定は、ストーリーを作りながら考えようと思います。
珍しい。luniじゃないやつが自慰作業中。
ボーカロイドに歌わせたいなら日本語と同じ音しか使えないと思うんだけど
110 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/18(水) 11:03:08.42 i
ルニもう飽きるとか恥晒しなことするな ニートなんだかいくらでもやれるだろ。飽きたは甘え feyas語も文法を作った時点でもはやアルカをやるとアルカ風の仕組み以外の選択肢が思いつきにくいと言うことが分かり、 この言語の最終的な形が文法はなんとなくアルカっぽい劣化ノシロをさらにヴォラピュク風の謎処理を施したものにしかならないと言うことが見えてきて、飽きてきたよ。 元々特に重大な目的意識もない集団と言うこともあるし、自然消滅するだろうなぁ。
アルカは言語界にとっても害悪
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/18(水) 14:15:51.58 i
アルカって見ただけで脊髄反射すんじゃねーよナマポ
@wikiで進み具合確認して思ったんだけど、 何でフリーの環境でやらんの? pdicのためにwin買うとして今いくらすんのよ。
ダウンロード版で¥24,217(税込)
luniが使ってるMSNのSkyDriveって表計算はあるけどテーブルがないでしょ。 Googleのドキュメントならテーブルがあるので 複数人で語彙を登録するとき便利ですよ。
luniがDBを理解できるはずがない テーブルを机だと思ってるのがオチ しかも既にluniの自慰行為だから誰も手伝わない
昔の中学生言語作家の真似をいまだにするのはなんなんだw 彼が何のために叩かれたのか。 全く同じことをしよって。 全く進歩がないな。 というか、君には「グモソ語」という立派にwikpediaから削除された言語があるじゃないか。 削除されたぐらいでやめなくていいから一生それやってろ。 名前変えたらwikipedia載るかもという考えも中学生と同じ。 なぜ他に有意義な目標を見つけられないのか不思議でしょうがない。 論文発表するのが目的の人工言語研究会という自称学会のナンバー2なんだろ? 三人しかいなくてNo.3が末端だからトップ3に入っても偉いかどうか分からんけどさ。 自分一人で早く論文出せよ。ID02さん。 未だに君の論文なんか出ないじゃないか。
グモソ語の仕様を知らないがそんなにまで特筆性がなかったんだ。 作成した記事を削除されるって逆にすごいことだよ。 どんな記事を書いたんだよ。
皆さん有料のOS使ってるの?
>>120 ホームページ一通り読んでこいよ。
三人と言うのにluniも反論したことないだろ。
実際三人だし。
ホームページ見るのが嫌ならluniに質問してみな。
つーか、luniの性格でもし三人より多ければ真っ先に反論するよ。
luniは舌がガンになって吐血とか書いてるから 今頃入院してるんじゃないかな。
>>118 記事は普通だったと思う。
2007年1月27日 (土) 22:21 Bellcricket (会話 | 投稿記録) 「グモソ語」を削除しました (独自の研究、悪戯Wikipedia:削除依頼/グモソ語20061228)
2006年12月27日 (水) 05:59 Nnh (会話 | 投稿記録) 「グモソ語」を復元しました (34 版を復帰しました。: 間違えた)
2006年12月27日 (水) 05:58 Nnh (会話 | 投稿記録) 「グモソ語」を削除しました ({{sakujo}}剥し)
グモソ語が削除された理由の発端は、ある当時の中学生の自作言語が次々と記述されたからだった。
人工言語発表は荒らしという認識がwikipedia側にできた。
wikipedia記述→削除→新言語作成してまたwikipedia記述→また削除をと繰り返し問題になった。
ある中学生の言語を次々と削除した手前上はグモソ語も削除しなくはならなくなった。
その火花はノシロ語にも飛び散ってノシロ語も削除の審議に入った。
しかし、出版の実績もあるし真面目に長期にやるつもりも伝わり削除にはならなかった。
中学生もluniも削除されてすぐにその言語を投げ捨てて放置した。
このようなやる気のなさなので削除したことを正当化することになった。
中学生は、削除されると新言語を記述というループを繰り返した。
それと同じことをluniは真似している。
なぜ新言語を作りそれを捨ててまた新言語を作るという無駄な無限ループをしたがるのか。
犯罪者が偽名を使うように、一度削除という汚名を受けた言語名はすぐ諦めて、新しい名前ならwikipediaに載るだろうというなんとも浅はかな考えだ。
もし、あのときwikipedia削除でも諦めずに続けていたらそれなりの評価はあっただろう。
逆にwikipedia側が批判されるべきと同情も買えたはずだ。
しかし、ものすごくいい加減で殴ってやろうかと思うほどなめた態度でしか言語を作らない。
作りたいのは言語ではない。
作りたいのは言語名称だけである。新言語名称ならwikipediaに載るだろうという期待でいっぱいだ。
新しいwikipediaのID取って、新しい言語名称をつけて、ネットカフェで自宅IPを避けて、
またwikipediaに前科を隠して書き込むのさ。
所詮、luniはwikipedia削除の言語作者。 超レベル低い。 超やる気ない。 そして舌癌でもうすぐ死ぬ予定。
2ch自体は世界最大の掲示板ですから、うまく書いてれば消されないと思うけどね。 IPユーザとか実績の無いアカウントで作成しない限りは。
舌癌で死ぬluniの唯一の誇りは 自称人工言語学研究会という学会のID02。 つまりNo.2って言うこと。 でも下はID03の一人しかいないのであった。 安らかにお眠りください。 ご冥福をお祈りいたします。
>>126 おまえバカじゃないの?
いっぱい削除されているよ。
削除審議とか見たことないだろ。
一応の規則では「独自研究」はだめってことになっている。
「独自研究」の定義は曖昧だけど、簡単に言うと個人レベルのものは載せられない。
自費出版以外の書籍に出ただの、テレビに出ただの、雑誌に載っただの、映画に出ただの、
こういう事実があれば普通はセーフになるが、グモソ語は全部アウトだった。
削除されたころから自費出版でもいいから出せよと言ってやったが、wikipediaの規約では自費出版でも認められないことになっているからとかいってしなかった。
luniはwikipeia削除されて人工言語の評判を落とした張本人。
舌癌で死ねば少しは人工言語の評判もあがるよ。
luniはエスペラントの掲示板回って暴言吐いて削除+アク禁されていた黒い過去もある。
早く舌癌で死んでもらおうぜ。
削除依頼がでなければ放置というのもあるよ。 ただ人工言語関係は目立ちすぎて書き込み直後にウィキペディアンが即刻削除依頼を出すような関係になっていた。 そのウィキペディアンたちは人工言語には興味ない。 自分で作った固有名詞を次々記事にしようとするluniたちをいたずら、スパムだと判断したわけ。 削除されても地道に続けていればいつかは独自研究でも認められるかも知れない。 だが、一度削除されたらもうそれはやめて、今度は新言語を作るからますます嫌われていくことに。 こんなことも分からないバカ相手にしてもしょうがないぜ。 やつがグモソ語やめた理由も実にくだらない。 wikipedia削除された汚名が嫌なだけなんだ。 くだらないプライドだけは持ってんだな。
>>102-106 割と、15年ぐらい前のラノベで『ラグナロク』と言うのがあって、それっぽい
ありがちな印象を受けるけど、いいんじゃないかな。
塩野七生の『ローマ人の物語』とかを読むと作りこめるんじゃないかな。
>>109 巡音ルカなら英語音が使えるよ。
>>110 むしろ仕事がバリバリできるバイタリティーあふれる人じゃないと出来ないと思うよ。
忙しいほど暇があると言う格言があるけど、暇なほど、暇はなかったりするのが真理じゃないかな。
ニートはエネルギー量が少ないから主観的には忙しいのです。
有名になった言語作者と言うのは、大体仕事もできる人だよ。
ザメンホフもトールキンも本業があるし。
それに他人のために自分の貴重な時間を割くことができるような殊勝な心がけができる人なら、
とっくに働いてないかな。
>>111 大樹の影の下に芽は伸びないと言うのはあるね。
だから逆の発想で、一端大樹を全パクリして、新しく枝を伸ばすという手法にせざるを得ないね。
実際面倒すぎる語彙コーパスの作成はアルカとか、規制の大型人工言語から借用しないと、
10年単位で時間がかかるよ。
>>113 この掲示板に単語をupすればいいんじゃないかな。
または、例のwikiも誰でも編集できる設定だよ。
>>115 容量が1MBまでっぽいけど、
アルカの場合、圧縮しないと5MBぐらいだし、足りなくないかな。
a〜k j〜zとか増えてきたら分割という方式を取ればなんとかなるだろうけど。
>>116 やりたくないならゲームでもやってればいいんじゃないかな。
xilliaは、vesperiaほどじゃないけど、そこそこ楽しめるかな。
DBってドラゴンボールかな?七つ集めると願いがかなうよ。
>>117 暇つぶし以外の何物でもないよ。
進歩がみたいならアルカをやればいいんじゃないかな。アルディアとか、毎月小説が連載されてるよ。
グモソ語は、ルニたちがやり始めたのはとりあえずグモソ語活動があったと確認されるのは2004-2010年なんだけど、
そのうち2006年-2007年初めぐらいだから、大した関係者でもないね。
昔の中学生云々が分かると言うことは少なくとも6年ぐらいはずっと見ているっぽいけど、良く飽きないね。
『まおゆう』とか面白いものはその間に幾つもあったよ。
あと、人工言語研究会というのは架空の組織かな?人工言語学研究会なら知ってるけど。
あれも加入条件が10年以上継続して人工言語作成を続けていると言うことだから、
実際のところT M Revolutionと同じく一人しかいないグループなんじゃないかと思うよ。
No.2とかNo.3とかいないんじゃないかな。
>>118 実際のところ有史以来、いろんなところで作られたスラングの延長線上の者だから、
大して特質性はないよ。
当時は2ちゃんねるで作られた人工言語で、当時の人の文化とか民族性とかが表れていると言うことで
特筆性の主張はしたけど、本が出ていないとか、国際展開して受けていると言うこともないし、
消えても仕方なかったかなと思うよ。
>>122 う〜ん、2人目とか3人目とかいないっぽいよ。
niasさんとかverketさんとか貢献度がとりわけ高い人というのはいるけど、
人工言語作成経験が継続して10年以上と言うのを満たす人と言うのがいないし会員の域に達しているのはセレンさんぐらいだよ。
人工言語作成でなく、人工言語使用で10年以上なら、旧アシェットの人が満たされているけど、
作成で、となるといなくなるね。
>>124 う〜ん、別に暇つぶしの産物をWikipediaに載せたいとかなんとか思ってないし、
10代じゃあるまいし、そういう必死さってないと思うよ。
性欲に基づく本能的な自己アピールとかで必死になる年じゃないよ。
真面目でない人工言語活動に怒るって、それによって傷つくプライドでも持ってるのかな?
理解しがたい価値観だよ。
>>125 グモソ語でコテハンって思えばあんまりいなかったね。
いつの間にか代表的な人になっているけど、セレンさんの関与度とかの方が多いかもね。
>>127 う〜ん、知り合いが某言語のNo.2であってほしい気持ちは分からないでもないけど、
実際力関係で言うと、リーザさんが最強で、その次にリディアさんで、その次にセレンさんなんじゃないかな。
あと、某研究会の入会規則のところを見ればわかると思うけど、
日本国内で入れそうな人って、地球語のマクファーランド佳子さんとか、
ノシロ語の水田扇太郎氏ぐらいで、他に10年以上継続した言語作成を続けている人っていないんじゃないかな。
>>128 エスペラント掲示板で、というとずいぶん昔のことだけど、北海道エスペラント連盟のアレかな?2007年10月ごろだね。
昔はクロさんと一緒に色々と布教したね。
暴言じゃなくて、実際先行研究している人なら120年前から延々言われ続けているエスペラントの文法上の不備
とかを指摘しつつ、当時の後期制アルカのアピールをするというものだったけど、
今から思えば、あの人たちは言語の仕様が素晴らしいからやっているんじゃなくて、
現実に比較的楽な言葉で外国の人と文通できたり、老人会の楽しみ的なことがしたいから
エスペラントをやっているのであって、新たに文法的表現力の高さとか、アプリオリ言語ならではの
真の平等さを説いたところで、仕方ないのです。
言語と言うのは、どんなに不合理に見えても、その集団や個人の目的を果たすためには最適化されてるのです。
>>129 Wikipediaのグモソ語削除問題云々はリアルタイムで見ていてもあんまり良くわからない問題だったね。
自分で固有名詞を次々記事化って、やってないんじゃないかな。
少なくとも2006年末-2007年1月の削除問題論争当時は。
ルニたちでやったと言うとたしか2008年6月ごろにアルカの記事をupしたら、
なぜかGrarさんと多重登録と思われて誤認アカウント削除を喰らったぐらいかな?
やっぱり、Wikipediaに載せようとすると、本がないと厳しいね。
トキポナやロジバンのように英語圏に記事が載っていて、知名度が高いものなら、
すさまじくあっさり書き込めるようになったよ。
ただ、言語の宣伝となると、公式HPがあればいいし、たいていググるわけだから、Wikipediaになくても良かったんじゃないかな。
グモソ語の作成が途絶えたとかどうこうという話は、別にルニたち以外は続けている人は続けていたよ。 ルニたち個人が、なぜグモソ語作成作業からはなれたかというのは、当時の情勢によるものじゃないかな。 グモソ語への興味については少なくとも2007年3月ぐらいまではわずかにあったみたいだけど、 2007年2月ごろにはWikipediaの英語版から日本語では未登録の人工言語の記事を翻訳して作る作業で 忙しかったと言うのと、当時は今は閉鎖された当時の人工言語アルカ掲示板とか、 人工言語屋というブログでのチャット活動でそれなりにみんな楽しく活動していたわけだし、 2ちゃんの方での活動に飽きたと言うのがあったと思うよ。 この当時は空気としては今ほどアルカが圧倒的な覇者という感じではなく、アスガル語とか、 今の名前で言うシュライ語、トラブ語、ノジエールあたりも元気だったのです。 あとは、arka@wikiで当時の後期制アルカの単語をwikiのページにまとめる作業で忙しかったし、 そっちの方が有意義と言うこともあって、グモソの方は放置だね。 2008年に入ってからもアルカが後期制アルカから新生アルカにシフトした関係で改定が多発し、 そのまとめ作業で忙して、それどころじゃなかったのです。 ルニたちの中ではグモソ語は2007年1月に終わった存在と定義されているよ。
137 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/18(水) 21:33:08.08 0
>>130 >割と、15年ぐらい前のラノベで『ラグナロク』と言うのがあって、それっぽい
>ありがちな印象を受けるけど、いいんじゃないかな。
長編AAの制作等を考えると、「ありがち」な世界観でちょうどいいw
ありがち、ということは、それだけ多くの人に理解されやすいということです。
それから、「ラグナロック」は読んだことがないので、探してみます。
>塩野七生の『ローマ人の物語』とかを読むと作りこめるんじゃないかな
都市国家「絢都」は、現代日本+共和制ローマをイメージしています。
歴史については、共和制ローマを参考にします。
ルニに依存してるくせにルニに文句垂れるワガママ小僧のクズどもはなんなの? 文句があるならてめえでやれよw できねえクズがギャーギャー喚くな
>>130 ルカ限定?
少なくとも初音ミクが歌えないとボーカロイドに歌わせたことにはならないと思うけど
>>137 なぜか剣が喋ったり、全裸でタオルを振り回して戦闘したりとか、色々と変態小説だった気がするよ。
『ラグナロク』はR指定で言うと15ぐらいのエロさかな?そんなにエロくないよ。ただ、グロいね。
10代の若者と言うのは本能行動として、交尾したり、子供や原始時代ではあと10年で死ぬような20代後半以降の
高齢者に変わって、狩猟の主役にならないと種の存続が危ういと言うことで、
このぐらいの年の人は、性器だけでなく腸とか、脳とか血肉系一般を見るのも好むように作られているのです。
ある程度の年齢以下、年齢以上だと、逆にキモい以外の何物でもないんだけど。
現代社会でも人間の本能自体は狩猟採集社会ベースだから、ラノベでもR15以上のゲームでもこの手の者を
うまく客引きの道具として使っているよ。
本能行動だけでなく、受験戦争と言う現代特有の価値観によるものもあって、
『バトルロワイヤル』とか、同年代の少年少女同士でひたすら殺し合うような話も受けるよ。
最近では『未来日記』がそれに当たるのかな?普段から激しい競争社会にさらされていると、
この手の殺し合いの物語に深い共感を覚えるらしいよ。
超能力とかエレメンタル系の能力者とかそういうものも多いね。
アメリカで言うとX-MENなど、日本で言うと『ジョジョの奇妙な冒険』などで出てくるスタンドとかかな。
これは学校と言う画一的で服装も同じような環境下でなんとか個性を発揮しないと性的なアピールができないし、
他者の中に紛れて埋もれてしまうのです。
自分自身の才能とか、固有の長所とかそういうのを積極的にアピールしたいという願望が、
アメコミのヒーローとか、ラノベのありがちなエレメンタル能力者が受け入れられる環境を作るのです。
エロ・グロ・闘争・個性、このあたりをキーワードに考えて行くと、10代受けするものになるんじゃないかな
>>138 レス相手の番号つけろよ。
誰に言っているのか分からない書き込みは荒らしだ。
>>133 良く見ると、他に会員がいることを示唆する記述があったね。
セレンさんの周辺でリアルで面識があって、長年人工言語に関係があると言うと、
多分会員ナンバー二番がリディアさんで、三番がメルさんかな。
文法とか音声レベルで作ると言うのに限らず、たぶん、語彙の追加作業とか、
自然に言葉を使っているうちに自然発生的に生じた言い回しの創造をしたと言うのでもOKという
ことなんだろうね。貴重な人体実験の検体の人々なのです。
>>139 ええと、dをVELを0まで下げればなんとなく[l]っぽい音になるらしいね。
技術的には派常ミクでも可能だよ。
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/1_cc16.html
143 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/18(水) 23:06:04.59 0
カタカナによる表記は、次の通りでいいですか? pa パ pi ピ pu プ pe ぺ po ポ ba バ bi ビ bu ブ be ベ bo ボ ta タ ti ティ tu テュ te テ to ト da ダ di ディ du デュ de デ do ド ka カ ki キ ku ク ke ケ ko コ ga ガ gi ギ gu グ ge ゲ go ゴ ma マ mi ミ mu ム me メ mo モ na ナ ni ニ nu ヌ ne ネ no ノ fa ファ fi フィ fu フ fe フェ fo フォ va ヴァ vi ヴィ vu ヴ ve ヴェ vo ヴォ sa サ si スィ su ス se セ so ソ za ザ zi ズィ zu ズ ze ゼ zo ゾ sha シャ shi シ shu シュ she シェ sho ショ ja ジャ ji ジ ju ジュ je ジェ jo ジョ ha ハ hi ヒ hu フ he ヘ ho ホ ra ラ ri リ ru ル re レ ro ロ wa ワ wi ウィ wu ウ we ウェ wo ウォ ya ヤ yi イ yu ユ ye イェ yo ヨ tsa ツァ tsi ツィ tsu ツ tse ツェ tso ツォ cha チャ chi チ chu チュ che チェ cho チョ
>>142 ヴとLRは微妙っぽそうだからなくした方が良くない?
あと、有声摩擦音もなくした方が良さそうね
かわりに有声破擦音で統一、zとかは条件異音で
145 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/19(木) 00:07:59.74 0
>>144 そういうことは、luniさんに言ってくださいよ。
ウリは、まとめサイト・フェヤス語の音素を参考に、カタカナによる表記を考えただけ。
>>143 そんな感じじゃないかな。
>>144 vは中二病ロマンとして、多くのフィクションで好まれる音だよ。
エヴァンゲリオンとか、ツヴァイとか、ヴァリアブルトリガーとか。
理由は良くわからないけど、日本語にはない英語風の音とか、
普段使わないようなやたら画数の多い漢字とかに神秘性を見出し、
好んで使うと言うのは、邪気眼系、DQN系、マニア系に共通した特徴だよ。
テイルズとかFFのネーミングセンスをみれば、それが良くわかるよ。
他の有声摩擦音というと、ザフトとか、シャア・アズナブルとか、ゼーレとか、
[z]も結構いい味のある音だと思うよ。
某『赤と黒』みたいにイケメンなのに「ただじゃすまないじょ」とか言ってちゃ締まらないよ。
どこの幼児なのかという感じになるよ。
lとrはそんなに無理に区別する必要はないんじゃないかな。
外国語の音素をいちいち気にしたりしないし、技術的にはこのぐらいで十分だね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6700952 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9539049 グモソ語から借用でなく、現代日本語から借用と言う風に借用先を変えれば、
lとrの弁別はなくてもいいかな。
またはアルカのファルファニア方言みたいにrはwに統一とか、そういう方法になるかな。
>>146 じゃあ、表記上は違うけど実際は条件異音ってことでいいか
幸い、有声破擦音は単独の文字を持ってないし
あとは、取り敢えずグモソ語の語彙を借りてきて経年劣化させてフェヤス語の語彙にすればいいのか?
語彙はどこにどう書けばいい?
時間がない人だから暇だと思うから少しは手伝うよ
文法はまあ使ってみてから変えてけばいいよね
>>146 いまはウェヴァンゲリウォンって言うみたいですよ。
テレビ放送の時そう表記されていました。
SVO語順 AN 前置詞使用 節後置って何? 本当に分からないのは"AN"だけだけど、Prとかも分からないし 調べ方も変わらないので教えて下さい。
ちょっとグモソの語彙を調べたら、全然普段使う語がなくて挫けそうだぜ 提案 芸術言語で現代じゃないので時刻、時法を変更してもいいですかね 15までの数字を作ってそれを4つ並べたものを時刻にする、十六進化時間にしませんか 例えば、(今は0から9までしか語がないので) 1284 ahimdigimwacimoolim と、いった具合。 5時23分を「まるいつふたさん」なんて読んだりもするのでありだと思っています。 ちなみに、現在の時法との差は 現24×60×60=86400 新16×16×16×16=65536 で 新1秒=現約0.76秒 現1秒=新約1.32秒
151 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/19(木) 13:38:15.95 0
遠い未来の話なんだけど、少なくとも地球上だし、時法を変える必要はないと思う。 それに、「独自のモノ」を作ると、その部分がネックになる可能性がある。
>>149 Nはノモ?ヌメー??みたいな感じの単語で名詞って意味
Aはアドゥジェ?アジェ??みたいな感じの単語で形容詞って意味
名詞をどっちから修飾するかってこと。
ところで本当に、帝国少年のパクリみたいな感じでいくの?
154 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/19(木) 15:29:24.95 0
「現代日本風で未来でSFで魔法でファンタジーで世紀末救世主でヒャッハーな世界観」 …という方向で行く、という点に関して、反対している人はいません。 でも、その世界観について具体的に考えてみると、結局はゲームやラノベなんかの、 ありきたりの世界観にしかならないですね。 ありきたりの世界観のほうが、おおぜいの人に受け入れられやすいかと… それと、現代日本風にこだわるのは、長編AAの制作を考えると、 キャラや背景の使いまわしができるほうが望ましいのです。
155 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/19(木) 15:33:49.55 0
それから、世界観について意見なりアイディアなりあるのだったら、 ここに書き込んでくださいね。
つまり帝国町5番街で使われる言語でいいんですね。 それなら緻密な独自暦法が使われていても不思議はない。
157 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/19(木) 21:42:30.12 0
帝国少年を見てみたけど、面白い! フェヤス語のイメージイラストということに、勝手にしちゃえっw
158 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/19(木) 21:50:59.27 0
フェヤス語のカタカナ表記で、何箇所か修正しました。 これでよかったら、まとめwikiに掲載したいのですが… pa パ pi ピ pu プ pe ぺ po ポ ba バ bi ビ bu ブ be ベ bo ボ ta タ ti ティ tu テュ te テ to ト da ダ di ディ du デュ de デ do ド ka カ ki キ ku ク ke ケ ko コ ga ガ gi ギ gu グ ge ゲ go ゴ ma マ mi ミ mu ム me メ mo モ na ナ ni ニ nu ヌ ne ネ no ノ fa ファ fi フィ fu フ fe フェ fo フォ va ヴァ vi ヴィ vu ヴ ve ヴェ vo ヴォ sa サ si スィ su ス se セ so ソ za ザ zi ズィ zu ズ ze ゼ zo ゾ sha シャ shi シ shu シュ she シェ sho ショ ja ジャ ji ジ ju ジュ je ジェ jo ジョ ha ハ hi ヒ hu ヒュ he ヘ ho ホ ra ラ ri リ ru ル re レ ro ロ wa ワ wi ウィ wu ウ we ウェ wo ウォ ya ヤ yi ユィ yu ユ ye イェ yo ヨ tsa ツァ tsi ツィ tsu ツ tse ツェ tso ツォ cha チャ chi チ chu チュ che チェ cho チョ
>>147 やるとなれば、だいたいこういうフォーマットかな。
全部書く必要はなくて、語形と意味、できれば参照元の語形があれば、
それでいいんじゃないかな。
単語のupは年代確定が楽と言うことで、基本的にスレにupで、
あとでPDICなりwikiなりにまとめればいいんじゃないかな。
fe ←語形
[代詞]私 ←品詞と訳語
1-68 luni ◆CcpqMQdg0A 2012/01/15(日) 21:40:07.02 ← 年代と造語者
グモソ語:pe 私 2004/01/17 20:59 恣意 ←引用元と年代
[語法] ←語法
一人称単数代名詞。男女どちらも使う。
[用例] ←用例
fe neroki ho 私は君に会う。
>>149 ANは、「形容詞 名詞」語順のことだよ。
フランス語だとモンブランが「山 白い」という日本語と逆語順で、こっちは「名詞 形容詞」だから、
NA語順だね。
Prというのは、preposition、前置詞をつかう、語順と言うことだよ。
「to America」みたいな「前置詞 名詞」の語順がPrだね。
日本語みたいな語順の者はPoといってpostposition, 後置詞を使う語順と言うことだよ。
「日本 へ」みたいな「名詞 後置詞」語順なのです。
節後置というのは、「potato ←that( I ate yesterday)」みたいに、単語に修飾する、動詞を含んだ塊、
つまり節が後ろにあると言うことだよ。
「(私が昨日食べた) → ポテト」というのは節前置だね。
一般的に目的語が動詞よりあとにくる言語、SVO語順やVSO語順の場合、前置詞使用と
節後置の語順のことが多いよ。中国語は節が前にあるけど。
>>150 なければ日本語のスラングとか方言からとってきて、直接経年劣化処理をかければ完成だね。
sumou→ hubooとか、基本的にアーヴ語とやり方は近いよ。
ツイッターみたいな外来語も日本語っぽい音に直して、変動させれば、
未来の日本語みたいな感じになるね。
tsuittaa → siitaa
アーヴ語と違って英語だろうが、無名人工言語だろうが、カオスに入れてあったほうがアーヴ語と差別化できるね。
16進法の時間だけど、何で今ないかというと、やっぱり軍隊とか仕事のシフトの関係上3分割とか6分割出来た方が便利だからじゃないかな。
12なら、公約数が1, 2, 3, 4, 6, 12で、1〜6あたりまでたいてい割り切れるし、
60なら、1, 2, 3, 4, 5, 6, 12, 60をカバーするから、大体分け切れて便利だよ。
16となると、1, 2, 4, 8, 16で、奇数に分けにくいのです。
>>151 結局アルカでも1234をkotavivaと「いちにさんし」と読むようなやり方は、桁がどのぐらいか
イメージしにくいと言うことで廃れて、今では普通にkokot tagal vion valで「一千二百三十四」みたいな
読み方になってるよ。
>>158 自由に編集できる設定になってるし、普通にupすればいいんじゃないかな。
161 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/19(木) 23:29:46.22 0
まとめwikiに「カタカナ表記」upしました。 世界観については、ちょっと待ってください。
>>159 説明ありがとう
じゃあ単語はここにレスしていくということで。
まだこんな意味のないことやってんすか? 大人になれないんすねwww
164 :
helte mokos ◆bvmIKJ7aiU :2012/01/20(金) 05:45:17.26 0
モッコス
166 :
helte mokos ◆bvmIKJ7aiU :2012/01/20(金) 05:47:53.78 0
167 :
helte mokos ◆bvmIKJ7aiU :2012/01/20(金) 05:48:49.71 0
というか、自分のスレチ感が異常すぎる。 新しい人工言語。いろいろと楽しみです。頑張ってください。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/20(金) 09:17:28.85 0
モゴス(韓国風に)
アルカパクリの野地語作者がきてるじゃん。 他人の自慰をけなすなよ。
日本語を祖語とした言語なら、アーヴ語になっちゃうんじゃね?
合成語のルールはどうする? 基本的に語根を続け書きして、発音が困難な並びのときには i でも挟みますか?
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/21(土) 00:14:42.82 0
うーんserenがluniと名前を変えてこの板に粘着してきている… 正直な話ぶっちゃけグモソ語の語彙を利用したグモソ語族またはグモソ言語連合として各々が勝手に発表して、調節しあっとけばいい。 ローマ字26文字や発音の容易さに拘泥していたらグモソみたく糞つまらない発音になるので、 勝手に接中辞だの屈折だの複統合性だの母音調和だの同時調音だの放出音だの喉頭化だのを考えて気に入ったのを取り込んでいけば自然と自然言語みたいな境界が曖昧な複数言語からなる語族ができるだろう。
俺は発音も文法も簡単な方がいいぞ いっそのことCV,CCV,CVC,CCVCのみにして、 語尾では流音、鼻音以外は濁らないようにしてほしいくらいだ
誰かが使う補助語じゃないんだから、簡単である必要は無いと思うよ。 むしろアルカ見たいにラ行3つとかもあっていい。
グモソ語俺方言を発表しあうスレか 悪くない
176 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/21(土) 09:33:47.34 0
まとめwikiに世界観をupしました。 ただ、【歴史】の項目が未完成です。
>>175 グモソ語はコミュニケーションのための言語でしょ。
この改グモソ語は芸術言語だから方言とは真逆だね。
人間には使えないような言語を目指してる。
DTMFから思いついたんだけど、二重音と言うのはどうだろうか。 例えばluniと言う音なら luとniを同時に発音で1音にする。 今の人類には発音できないと思う。
>>178 初音ミクなら可能だから、あとは表記方法だな
bahge [名詞]髪 髪の毛 かみ かみのけ グモソ語:bas 頂上、頂点 + ge 毛 [用法]モミアゲを含む髪の毛。 ondeo [名詞]額 ひたい おでこ 日本語:odeko おでこ [用法]顔のうち、眉毛の上、髪の生え際よりも下の部位。 bazozo [名詞]眉 眉毛 まゆ まゆげ グモソ語:ma 目 + jojo 上 [用法]目の上の横長に生え揃っている毛。 ba [名詞]目 め グモソ語:ma 目 [用法]目。見るための機能を備えたもの。
bandalari [名詞]涙 なみだ グモソ語:ma 目 + dalari 汗 [用法]涙。 kima [名詞]耳 みみ グモソ語:kik 聞く + ma 目 [用法]耳。聞くための機能を備えたもの。 naa [名詞]鼻 はな グモソ語:naha 鼻 [用法]鼻。嗅ぐための機能を備えたもの。 gefwoo [名詞]口 くち グモソ語:gep 食べる + boko 穴 [用法]口。
>>184 絵文字の単語ですね。
音にすると16進数のコードになる。
絵文字の単語は、あと鼻と拍手のマークを見たような気がする。
lu/ni [名詞]月曜日 げつようび luni ◆CcpqMQdg0A [用法]二重音
mok/kos [名詞]木曜日 もくようび helte mokos ◆bvmIKJ7aiU [用法]二重音
gefforndo [名詞]唇 くちびる グモソ語:gep 食べる + pordo 扉 [用法]鼻の下も含めた口の上下の柔らかい部位。 fero [名詞]舌 した グモソ語:pero 舌、言葉 [用法]舌。味を感じる機能を備えたもの。 この単語は同時に言語、言葉も表す。 [用例] andel fero 実体のあるfero(舌) gefndalari [名詞]唾 唾液 つば つばき だえき グモソ語:gep 食べる + dalari 汗 [用法]唾液。 gefewa [名詞]歯 グモソ語:gep 食べる + kefa 石 [用法]歯。 取り敢えず合成中心でやりましたが、すごく失敗した感が否めない。 上書きは可能らしいのでいいのを思いついた方はレスお願いします。
>>189 絵文字で表現可能なものを上書きします。
👀
[名詞]目
[動詞]見る
絵文字
👂
[名詞]耳
[動詞]聞く
👃
[名詞]鼻
[動詞]嗅ぐ
👄
[名詞]口
[動詞]話す
👅
[名詞]舌
[動詞]味わう
歌を作ったとき絵文字コードを吐かれたら気味が悪そうだな。 二重音はホーミーがあるから大丈夫そうだが。
>>163 多分本物の人じゃなさそうだけど、本物だとしたら、もう大学か専門学校かな。
懐かしいのです。
>>167 アルカで言う主にリディアさんがやって、セレンさんが精緻化させるという人工世界分野、
一般的な言葉で言うシェアワールドの分野では発展性がある気がするけど、
言語分野は自然消滅しそうな気がするよ。
それでも、アルカも初期の日本語とフィンランド語ピジンの段階は消滅して、
1996年あたりからヴァステ、ラヴァスあたりの神話体系ができて、時代ごとに作り替えたと言うことだから、
文化を作ってから言語を調整するというのもありだね。
トールキンみたいに言語を作ってから文化を作る手法もあるけど。
>>169 ノジエールは、pa 動詞とか、それなりに別モノっぽい体系も入ってるし、
アルカから時相詞体系の影響は受けているけど、語彙レベルのパクリないんじゃないかな。
どちらかと言うと英語からの借用語が多いよ。
>>170 うん。グモソ語をもとにしたアーヴ語的な何かだね。
グモソ語も日本語からの借用語だらけだから、アーヴ語感が酷いだろうね。
>>171 上代日本語っぽくていいんじゃなかな。
>>172 巷では、セレンさんとルニたちが同一人物だったら、達人を超えて神と言われているよ。
あと、別にfeyas語でなくても、グモソ語族で各々色々な文法を考えてupしてもいいと思うよ。
芸術言語と言うのは、国際補助語と違って一つにまとめるのではなく、
作品に出てくる大量の種族やクリーチャーが使う言語を作るために、
大量の変種を作ることが要求されるのです。
人工言語の作者は割とエゴが強いから元々一つにまとめようと言う国際補助語的な発想自体が
矛盾をはらんだ不安定な企画なのです。
世界観についても別に1つじゃなくていいんじゃないかな。
TRPGで良くあるように全然違う舞台セットがあってもいいし、
同じ世界感でもパラレルワールドで別展開があってもいいし、
好きな世界観がいっぱいあれば、『ライラの冒険』や『Kingdom Hearts』みたいに
世界間移動ができてもいいと思うよ。
そして、全然違う世界で起きた出来事の中で気に行ったエピソードや設定があった場合、
別世界にもイデアが反映される形でその設定が適応されるというぐらい緩い態度が必要だね。
そもそも、まとめる必要がないと言うのが芸術言語なのです。
>>176 放射能の影響で凶暴化したヒロシ君とか、いろいろ画像が増えたね。
>>177 ロジバン方向の分かりにくいものも、そういうのを使う種族とか、
クリーチャーとか、ロボット系種族がいるとすれば、人間が使える仕様でなくていいと思うよ。
>>178 放射能の影響で頭部が二つある種族ならできるんじゃないかな。
ベトちゃんドクちゃんみたいな、結合双生児なのです。
>>180-181 そのうち暇なときに足しておくよ。年のせいか、61語登録したあたりで、
眼・肩・腰が痛くなったよ。
二重調音とか、絵文字関連は別言語として、別種の辞書にまとめた方がいいんじゃないかな。
グモソ語族の派生語をまとめるだけでも相当体に負担があるのです。
どこのテーブルに追加すればいいの?
なんで今更グモソを改変しようとしてるの?
冬厨が暇を持て余してるから。
199 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/22(日) 16:32:00.17 0
まとめwikiのフェヤス語のページから、世界観を独立させたいのですが。 フェヤス語/世界観 としようと思いますが、どうでしょうか。
200 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/22(日) 16:34:11.70 0
それから、今までのページは名称変更して、「フェヤス語/文法」にすればいいと思います。
独立させて専門のWiki作るのも良いと思うよ。 あとwikiaで作ればurlを直接単語を入れてウィクショナリーのように管理できる。 そういうとこから作ってみてわ?
202 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/22(日) 17:22:57.07 0
>>201 wikiaはサーバーが海外だから重いし英語読めないと不便。
そういえば英語分かる奴ルニしかいないな。
>>196 別にグモソ語方式でスレupでもいいんじゃないかな。
>>198 ただの暇つぶしだね。
時代の最先端がいいなら、アルカをやればいいと思うよ。
>>199 ルニたちの考えからすると世界観>言語であって、
世界の中に言語がたくさんあるイメージかな。
特に芸術言語関連は大体そうで、
「星界の紋章」のなかに、アーヴ語、リクパル、マーティン語があって、
「指輪物語」の中に、クウェンヤ、シンダリン、アドゥーナイク、西方語、黒の言葉があるのです。
だから、世界観の方を大きい項目として分離しておいたよ。
あと、言語自体も必ずしも一つの世界観の中でしか適応できないと言うことはなく、
別に銀河英雄伝説でもローゼンメイデンでもドイツ語では使えるということで、あえて下位分類にしておかないで
分類しておいたよ。
>>200 記述量が一ページの容量を超えそうならやっておくよ。
>>201 ルニたちも、絢都関連は、この企画だけでパクっておくのももったいないし、
個人で色々後で小説を作れるように分離独立させるのもありかなと思うよ。
たぶん、この企画自体はすぐポシャると思うよ。
特にトールキン並みに濃くやる場合は、一つ一つの専門用語に何ページも費やしたりするのです。
wikiaって変なの作れんだろ。 ウィキメディア財団と提携してるし、 公共的なものを作る場所であって 公開オナニーする場所じゃない
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/22(日) 18:56:41.29 0
5母音ツマンネ('A`) 5母音が美しいと思うのは五母音言語話者の驕りだよ。 芸術言語の音韻は詩作に向いているべきだ。 実際に発音したくなる美しさがないといけない。 ムハンマドはあくまでもアラビア語での教典に拘った。 彼は宗教家である一方で商人にして扇動者であると同時に優れた詩人であるとも言える。 故に翻訳によってクルアーンからの憶えやすい心地よいアラビア語の響きが失われる事を認めなかった。 アラビア語は音韻上は3母音だが子音との相互作用による条件異音として実際の音声は6母音以上になる。 これが響きに深みを与えてくれている。見習うべきだろう。
じゃあいっそ1母音というものに挑戦してみる?
作った単語を魔改造というか、圧縮して1から2音節になるように調節してもいいですか? もちろん、使用頻度の割に4音節以上あってもいいとは思うんですけど、 このまま合成中心でやってくなら短くしないととんでもないことになると思うんですよ。
209 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/22(日) 19:37:58.20 0
>>207 2母音の言語なら実在するが代わりに子音が死ぬほど多くなって
子音の喉頭化、口蓋化、円唇化あたりはデフォで弁別されて同化現象で実際は多母音になったりする。
くそ真面目に2母音しか発音しなかったらそれはもはや人間による発音が想定されてないといえる。
>>208 アーヴ語がよくやってたじゃん。
現実言語でも例えば子音gをゼロ化してその前後の母音をくっ付けて一つの母音にするとか
多重子音の片方を省略する事なんてありまくっただろうに。
そういうグモソからの置換なら、シェルスクリプトで簡単に終わるね。
>>203 一応、Unicode版PDICならいろんな文字が表示されるし、
自分で作ればいいんじゃないかな。
母音数が条件によって多くなるというのはアーヴ語でも見られる特徴で、
芸術言語っぽさはあるけど、なるべく遊び用に敷居は低めな方がいいと思うから、
ルニたちの方向性ではやらないかな。
>>207 ええと、形態素数は3000ぐらいないと厳しいわけだし、
一母音30子音ぐらいで作る場合でも30×30×3〜4ぐらいとなると、
平均語長は3音節かな。
CCVCCぐらいまで可能となれば1音節でもなんとかなるかもしれないけど。
>>208 アルカでも原形をとどめない超圧縮はよくあるし、いいんじゃないかな。
okaj(宇宙船)を起源に遡って分解すると
oa/kal/jina/palamekia(最場空乗り物)だよ。
さて、今日は文法書の単語の登録作業が終わって170語まで入力だよ。
人間の最低限の仕様に耐える規模となると3000語ぐらいだから、
進捗状況は5%ぐらいだね。
真面目にやっても、700語前後で飽きるかな。
更新 bazoo [名詞]眉 眉毛 まゆ まゆげ グモソ語:ma 目 + jojo 上 [用法]目の上の横長に生え揃っている毛。 geffon [名詞]唇 くちびる グモソ語:gep 食べる + pordo 扉 [用法]鼻の下も含めた口の上下の柔らかい部位。 gefndal [名詞]唾 唾液 つば つばき だえき グモソ語:gep 食べる + dalari 汗 [用法]唾液。 gefwa [名詞]歯 グモソ語:gep 食べる + kefa 石 [用法]歯。
ander [名詞]舌 した グモソ語:adel 実体を持った + pero 舌、言葉 [用法]舌。味を感じる機能を備えたもの。 onde [名詞]額 ひたい おでこ 日本語:odeko おでこ [用法]顔のうち、眉毛の上、髪の生え際よりも下の部位。
新規 gameh [名詞]顎 あご グモソ語:gav 噛み付く + es 可能 [用法]顎を動かしたときに動く部位。 fwoori [名詞]頬 ほお ほほ グモソ語:gep 食べる + boko 穴 + dori 皮 fohge [名詞]髭 ひげ グモソ語:fosco 顔 + ge 毛 [用法]顔の下側に生える毛。 fohso [名詞]顔 かお グモソ語:posco 顔 [用法]頭を目線に合わせて正面から見たときに見える部位。
banda [名詞]首 くび グモソ語:bada 首 [用法]胴(肩?)から頭までの筒状の部位。 meewan [名詞]喉 のど グモソ語:mai 前、表 + bada 首 [用法]首の一部。主に首の前側の部位。
kuronbo [名詞]猫 ねこ saru [名詞]狸 たぬき hotzon [名詞]鯖 さば nameko [名詞]ゲーム kuro [動詞]英語できない
konejo [名詞]クワガタムシ pyonpyon [名詞]英語できる kyonkyon [名詞]元アイドル traber [名詞]日本語 kimgimpal [動詞]韓国人にプレゼントをする kakisuru [動詞]謝罪する zorge [動詞]謝罪と賠償をする
kuloda [形容詞]人工言語に達者な youchou [名詞]地球 sirene [名詞]陰毛
220 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/23(月) 22:36:27.84 0
kulod [動詞]人工言語を制作する。 kulodia [名詞]人工言語制作者
グモソの二の轍を踏んでるな。 アルカとかいうキチガイ連中に踏み荒らされて、初っ端から頓挫しかけてる。
アルカは癌だね。 arka [名詞]癌
アルカの自慢したいなら アルカのスレッドつくっておけよ。 なんでここまでアルカと同じロードマップでやらんならん? すげえ迷惑。 実用性も何も無いアルカになんて殆どの人興味ないんだし。
224 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/24(火) 19:07:48.46 0
実用性がないのは、フェヤス語も同じ。 kulozos [名詞]人工言語制作
>>224 低いレベルの比較に安住するとか、最初から志が無いのぅ
国際補助語なら例の在日フランス人が作成中だよ。 芸術言語なんて妄想の自慰行為なんだから、比較するのは無意味
227 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/25(水) 12:14:27.06 0
提案だけど 名詞 → 語尾が母音で終わる 動詞 → 語尾が子音で終わる 形容詞 →語尾がa音で終わる としてはどうでしょうか。そして 動詞 → 形容詞 語尾にaを付加 動詞 → 名詞(〜する者の意味)語尾にiaを付加 動詞 → 名詞(〜することの意味)語尾にosを付加 というのは、どうでしょうか。
芸術性が無くなっちゃうんじゃね?
芸術性wwww
230 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/25(水) 13:33:25.84 0
seren無視して俺たちでやろうぜ。 連中のと真逆のを作ろう。 まず5母音はダサいので音韻としては4母音以下、音声としては6母音以上を目指すのはどうだろう。 先行子音の喉頭化・口蓋化・円唇化それから音節中の位置、強勢などによって条件異音を変えるようにして。 有声無声の2項対立なんてありがち過ぎてダサい。 有気音と息漏れ声(有声有気音)も弁別する様にして発音すると自然とリラックスでき、体で詩の内容を暗記できる様なものこそがいい。 実際発音してみた音声をうpしない奴は結局人間の言語を想定していない。 適当に音を合わせた叙事詩を作り、後付けで細かい文法を整備して完成に近づけるというのもいい。
1母音もしくは無母音でよろ
>>230 たとえば、基本3母音、発音6つ。強弱ペアで、ほかにあまり無い組み合わせとか。
a - y
e - u
o - i
一段ずつ同じ文字で表記される条件異音。oとiが同じ音素。
更に中立、どの位置でも音色が変わらない、ロシア語のЫのような音。
強い位置でもこの音色で発音し、かつ、y u i とは明確に区別される。
計4母音7発音。
辞書ってグモソ派生なら文字置換のシェルスクリプトで完了するわけだが 人力で全部書き換えるの?
luni、ここ来る前に、自分が管理する掲示板のスパムや荒らしの対処くらい、ちゃんとしときなよ。 アンタ最近掲示板チェックしてないだろ?
235 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/25(水) 23:49:30.13 0
>>232 母音調和なら母音三角形の反対側同士の対応じゃないと不自然だな。
非強勢時の弱化を加えて…
陽強 - 陰強 - 陽弱 - 陰弱
a - e - ə - ɪ
u - y - ʊ - ɪ
o - ø - ʊ - ə
中立:ɨ
こんな風に収束させるのも面白い。
>>227 エスペラントもだけど名詞の語尾まで固定する必要はないと思う
>>235 母音調和の組は最小対が作れるから音韻として1つとみなせる訳じゃないんじゃない?
>>235 でまず思い浮かぶのは中国語の普通話なんだけど
まとめ役は誰だよ? luniは介入しないほうがいいと思うけど。 あれこれ思うことがあるならひとりで作ればいいんだし。 luni以外の人間がまともなサイト立ち上げないと進まないと思う。 掲示板に書き込む方式よりwikipediaみたいにみんなで編集できるようなサイトがないと無理では。
239 :
竹島は日本固有の領土です :2012/01/26(木) 23:28:00.11 0
ここでヤツが引っ掻き回すにあたって、luniさんから挨拶はあったかよ?
luniとは完全に関係を切って別にやるべき。
彼は自分が日本で二番目の専門家(ID02)だと思っているんだから
自分一人で作って見せればいいしそうする義務がある。
>>1 は口先だけで何もしないよな。
242 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/27(金) 12:21:50.04 0
>>236 中国語はポルトガル語・カタルーニャ語それからロシア語みたく非強勢母音の音色が変わったりしないだろ?
>>237 そんな自然言語の前例ってあるのか?
>>242 人工言語なのに、なして、自然言語の前例が要るの?
なんで人工言語だからって自然言語の前例が要らなくなるの?
245 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/28(土) 03:57:16.11 0
ミュータント設定だから、極端な話、空識覚で会話なんてのもありだよ。 科学力があるなら夕凪の時代のアルファさんのように味覚同士のデータ通信とかも。
>>242 中国語にも軽声というものがあるし、連続する三声も音が変わるんだけど。
まあそもそも、声調言語と強勢言語を一概に比べるというのがナンセンスかと。
>>222 大樹のそばに草が生えないというのはあると思うよ。
従栄養生物であるキノコは生えるけど。
>>223 一応アルカスレあるね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1323675926/ アルカと同じロードマップと言うと、あの人工言語の作り方で書かれていたような
理路整然とした作業手順じゃなくてかなり混沌とした状態になると思うよ。
まず、200語規模の人工言語作者が自分の娘にそれを教え込んで、
異国の少年にそれで話しかけさせることから始めないといけないのです。
当然最初は日本語とフィンランド語のピジン言語になるね。
音作って、文字作ってという段階を踏まないから異音だらけだったり、
表記方法が分からなかったりで何度も何度も作り直すことになるのです。
あのロードマップは20年にわたるスクラップアンドビルドの後に作られた手順だよ。
>>226 現実に使用テストをして大丈夫となると、今の新生アルカでいいんじゃないかな。
楽がしたいなら後期制アルカでいいと思うよ。
>>227 エスペラント系の図式派国際補助語っぽい発想でそれなりには受けるんじゃないかな。
品詞を語尾部分で弁別すると言う方法は初心者のうちは受けるし、
日本語でも「〜な」「〜的」「〜風に」とか品詞語尾的なものがあるからそれで作ってみればいいんじゃないかな。
>>228 芸術言語というのは基本的になんでもありだね。
物語の設定に著しく矛盾していておかしくない範囲内なら大丈夫だよ。
>>230 星界の紋章の作者もアニメ化に際して、
もっと簡単な音韻体系にしておけばよかったと後悔しているように、
母音の数が多過ぎると扱いきれなくて結局遊びにくい代物になるのです。
アルカも元々5母音ぐらい→10母音以上→9母音→5母音→事実上6母音(現在)
という変遷があるから、5ぐらいが表記が聞きとるのも表記するのも楽なレベルなんじゃないかな。
有気音とか無気音とか、中国語経験が薄いここの住民には扱いきれると思えないよ。
>>231 子音が逆に大量に増えるし、子音が少ないようにすると、語長がすごいことになって、
書くのも面倒だし、発話労力も酷いことになるのです。
凡人の発想は99%は過去に少数部族で試されては不便だからやめたものだと思っていいと思うよ。
>>232 それで作ってみればいいんじゃないかな。
>>233 結局日付のチェックもあるから、手打ちになるね。
>>234 スパムぐらい普通に来るよ。レスが欲しいならそういえばいいのにね。
>>238 例のまとめサイトでやればいいんじゃないかな。
>>241 身近な人間がNo.2であってほしいと言う願望は分からないでもないけど、
人工言語学研究会はたぶん、セレンさんとリディアさんとメルさんだけなんじゃないかな。
>>243 芸術言語の制約として、その世界の設定から見てあまりにも不自然で一般読者が納得できない
ような物は作れないと言うのがあるね。
自然言語で不便だから淘汰されたような仕組みは、古い時代の部族とか、
出来たばかりの少数民族が使っているならともかくとして、長い間使われた言語としては
納得を得ないのです。
>>246 表記法を考えて作ればいいんじゃないかな。
luni何の用だよ? 来るなよ。 偉そうなこと言うならさっさと自分一人で作れよ。 二度と来るなバカ
252 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/28(土) 15:33:33.94 0
254 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/28(土) 18:12:17.28 0
こんなスレあったのか。 グモソってどうなったんだ?
>>254 wikipediaに削除されて生きる意味を失って死亡。
悪戯(いたずら)とかいうコメントまで残されて削除。
つーか、
>>1 がまとめないなら終わりでいいじゃん。
やる気ないんだろ?
もしやる気あるんなら
まずホームページ持ってからコテハンで来いよ
>>1 1じゃなくてもいいけどluni以外な。
luniはアルカに専念するなり、自分ひとりで人工言語作るなりすればいい。
>>254 ぐずぐず残っていた本スレもkamome鯖のログ消失に巻き込まれて消滅。
なぜか趣味一般板に立てられたほうは誰もいないけど一応残ってる。
今日は久しぶりに単語を増やしたけど、50語ぐらいしか増えなかったね。 中間発表だけど219語なのです。 2004年ごろのグモソ語のち例文をちょこちょこ増やしているよ。 faon son bir naa. 象は長い鼻を持つ。 fe aava ho 俺は君が性的に好きだ。 fe nabi son nan 私は未だ名を持たない。 nei ho son xig? 煙草を持ってませんか? pic kaki reh boc! もっとレスを書け! bate reh et syoc, hre y'et basri. レスが少なければ、スレは盛り上がらない。 sehil, fe fehinan ya daa ba hamyu bogol roon eliyay on そして、なぜかとても多くの人々がいるので、私は座れなかった。 fe jili fussunan toi ni. その時、私は再び激怒した。 gee suyudoo ya he kaar 既に汁だくは流行っていない。 voo onaz son foxi 犬も尻尾を持っている。 なんとなくグモソ語の名残が見てとれて、あれが数百年単位で経年劣化したら こんな感じという雰囲気は出てるね。主観的にだけど。
>>249 歪曲するなよ。
アニメの音声収録に呼ばれて発音の指導やら監修やらみたいなことをさせられる羽目になったことを後悔している。
大体、血肉のある人間の話すものとして作ったものではないから、監修もヘッタクレもないわけだからだ。
>>244 トートロジー。
何故“人工”言語なのか、そこから簡単に導き出せるだろ。
>>250 それはアルカの世界でやってくれ。
お前らの仲間の理屈をここでゴリ押しするな。
>>251 fe hetan pasi ba pasi y'et ye fo ho.
私 来 ここ 理由 ここ でない 家 の 君。
pa hre et fo alda eli.
是 スレ 也 の 全 人。
フェヤス語もこのぐらいの例文ができる程度だけど、先は長いね。
>>252 bate fe nde seren fion et nuhia eli, ni et heli.
もし 私 と セレン 氏 也 同 人, 其 也 神。
作業量的にあり得ないよね。
>>255 読み返すと2010年ごろまで細々続いていたらしいけど、
基本的に2007年初めあたりにはブーム終了だね。
>>256 hil hely ed zio.
する 良 具格 自分
基本的にこの手の分野は思い立ったら自分でやらないと助けはないと思って
大体正解だよ。
>>260 実用を考えないものは、たいてい自分以外に扱える人がいない可能性が極めて高いから
芸術言語でも、客に遊ばせることを考えるとある程度実用性も考えた方がいいね。
begem benel
>>261 全レスする前に、すこしは考えろ。脊髄反射早漏野郎め。
>文字を持たない言語はあるが、音声を持たない言語はない(手話は特定の団体によって人工的に作られたものなのでここには含めない そのサイトはドヤ顔でこういう間違った事を載せているから嫌い
>>264 速い方が疲れなくていいよ。
>>265 でも、その代わりになる手順が提唱されていないし、
それが嫌なら自分で考えてみたらどうかな。
この手順以外の方法、例えば、文法を作ってから音を作るといっても、
音数がはっきりしない時に文法を作るのも難しいのです。
文法を作ってから音を作るとなると、後から省く音が機能語の中に入っていて大変だったり、
必要な音が機能語の中には全然入ってなかったり、おかしな言語になるよ。
音数を決める前に文字を作る場合も、文字を作っても実際には使わない音の文字を作って
無駄になったり、必要な音の文字が作ってなかったということでまた作る必要に迫られたり大変なのです。
文字より先に文法を作ると言うのは、文字のない言語なら平気だけど、文字のある言語の場合、
後で文字が作られたら、文法書の文字表記を新しくできた文字表記で書きなおす必要があって二度手間なのです。
色々考えて別の作業手順を考えても3年も作成作業をしたら、結局このサイトに書かれているような手順が
一番楽だったと言うことに気付くだけなんじゃないかなと思うよ。
後ろに戻って作り直す手間が最小化されているよ。
>>266 ニカラグア手話とか、自然言語の手話もあるし、長期間にわたって作られた
一般人にとっては文字だけの言語にしか思えない漢文のコミュニケーションもあるし、
音声なしで、というのもできないわけじゃないね。
ただし、パーセンテージで見ると音声言語が圧倒的に多いし、
少なくともアシェットと言う環境では通信装置もしくは対面による音声コミュニケーションが
メインの環境ということで、音を設定することが重要な環境下だったと言うことじゃないかな。
古アルカ時代は異音だらけだったり、音数もはっきりしなくて大変で、
表語文字の古幻字によるコミュニケーションに一定の価値があったというのも、
漢字文化圏の漢文交流に近い感じだね。
alda bahbyon
とりあえず
>>1 がいないようなので
引継ぎがいなければ終了ってことで
luniは何がしたいんだ。 説教か? 何が人工言語の作り方だバカ。 じゃあ自分一人でやれよ。
なんだはNaNだ
どこへ行ってもアルカの連中は鼻つまみ者だな。
だめぽ
NaCl
グモソ語もそうだったけど、唇音率や母音率が多くて大変だね。 なんとなく、かなり暖かい地域の言葉なんじゃないかな。 fe et baban fo nuhi. 私 也 母 の 一 1の母でございます。 rah pa, buho nuhilan paza puri hre zon, 回 これ 息子 スレ立てした このような 糞 スレ 嫌 このたびは息子がこのようなクソスレを立ててしまい、 fe hubaho hoyas baniin. 私 謝罪 あなたたち 本当に 私は本当にあなた方に謝罪します。 ba buho nahhe fafan toi na et siwi, 原因 息子 失くしている 父 時 彼 也 幼 息子は幼い頃に父親を亡くしたので buho he kae ha ikki gai ba ni gaan zon. 息子 てある 変化 へ 内気 子供 原因 其 ショック 嫌 息子はそのショックによって内気な子供になってしまいました。
ahim, heli an liki. 始め、神は一人であった。 ba heli an sob, 神は寂しくて、 heli lucan eli huna aarih dax xo na kriho ha zio. 神は自分に似せた生きた人形すなわち人間を作った。
luniひっこめ アルカひっこめ 邪魔するな
ba heli an sob,
神は寂しくて、
heli lucan fero pus na anah sun eli.
神は人と話すために言葉を作った。
toi nu fi, heli rosin eliyay ahah ha gete ed fero xo heli ubun ya daa.
ある日、神は人間たちが神に理解できない言葉で互いと話していることに気付いた。
>>277 邪魔も何も、ここではなんの作業も行われてないよ。
作業するなら、勝手にやればいいんじゃないかな。
地味に語彙が増えたよ。322語だね
http://www15.atwiki.jp/kakis3/pages/47.html heli kikin eliyay, nde eliyay iban buni "pa fero et fero x'eliyay zio lucan"
神が人間たちに聞くと、人間たちは「この言葉は人間たち自身が作った言葉だ」と言った。
heli an nyobon ha nyobon fo eli, nde koof eliyay ka helifosi ha elifosi zon.
神は人間の傲慢さに怒り、人間たちを天上から地上へ追放してしまった。
>邪魔も何も、ここではなんの作業も行われてないよ。 lunuはここで発言すんな アルカスレにひっこめ
そう思うなら、定石通り別の話題で盛り上がればいいんじゃないかな。 耐性とか、スキルの高い住民の多いところではだいたいそうやってるね。 相手にするから居つくのです。 人工言語を作ってみるとか、別の話題で盛り上がればいいんじゃないかな。 1日10語程度のノルマで飽きなければ1年ぐらいで最低限の語彙数は確保できるよ。 とりあえず今日は352語までだよ。 だいたい飽きリミットは700語〜900語の間だよ。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/06(月) 21:29:00.01 0
人工言語を作るなんてよく考えたねww luniに関しては変な言葉ばっかり並べてるけどそれって自分が周りの人より偉いとか自慢してるわけ?? もう発言せずに帰れば??wwwwwwwwwwwwww
>>282 人工言語をつくるという発想自体は古くは戦争とか陰謀とか、
人と人が集まれば秘密の情報のやり取りをしたくなるわけで、古代エジプトあたりから、
なんだかよくわからない文字で書かれた物が出ているらしいし、
そんなに珍しい発想じゃないよ。
自然なパターンから言うと双子を観察すると親には理解できない独自言語を開発していたりするし、
多くの若者が若者言葉と言うその集団のみで用いる専門用語を作って使うことで、
その集団の帰属意識を高めたりもするわけだし、結構本能行動みたいなものだから、
珍しくもなんともないよ。
人工言語で偉いと言えるのはその言語を使ってそこそこの長さの小説をまとめるとか、
語彙数が1万越えとか、たくさんの人に使われるとか、たぐいまれなる根性や、
魅力、場合によっては商業的・社会的成功を伴って初めて評価されるものだし、
350語規模じゃ、小学生にも劣る規模だね。
よって、上の例文upはただ、実験的に作ったものを進捗報告と言うことでupしてる
だけだよ。
作ればわかる新生アルカ16000語規模の偉大さと言うことで試作upだね。
他に作る人がいないから、どうしてもフェヤス語ばっかりになってしまうのです。
別にグモソ語を続けてupしてみるとか、その方向のスレでもいいんじゃないかな。
luniさん。 アルカを広めたいなら、他の人工言語や言語にでしゃばってくるのではなく、 素直にアルカだけをやってくれよ。 今のluniさんの行動姿勢は道徳的に間違っているよ。
もし次スレが立つことになったらluniとアルカ禁止ってテンプレに入れとけばおk
luniさん、さすがにスレチはこれ以上続けない方がいいぜ。 今のやり口はさすがにフォローできん。
アルカスレでアルカ頑張ってね。lnuiさん。 ステマのつもりでいろんな板、いろんなスレ行くのはいいけど どこでも強引にアルカの話に持って行って苦情出ているよね。 外国語板にまで行っているし。
聞き分けのある理性的な人たちのものなら、たった三人の学会とか無いわなー。 ルニが2つとセレンとでせ 頭数3つかい?
>>284 キリスト教とか、イスラム教にも同じことを言うといいんじゃないかな。
本家は穏健だけど、イエズス会とか日蓮宗とか布教をするのが好きという人も
確かにいるのです。
セレンさんは少数精鋭でいいと言うけど、ルニたちとしては、知名度が高くて、
人数が多い方が、ルニたちにとって、面白いものが見られる可能性が高まると思っているのです。
派生小説とか、動画とか、ボカロ曲とか色々。
基本的に数が文明を進化させるのです。
>>286 人工言語を普通に作っているから、このスレの中で最もスレの趣旨に沿った行動をとっている
わけで、むしろ他の人が妙にアルカの話題に触れ過ぎているようにみえるよ。
他の人が人工言語作りを真面目にやらないのが悪いんじゃないかな。
>>287 ステルスじゃなくて、堂々マーケティングじゃないかな。
宣伝は隠れてちゃ伝わらないよ。世の中はっきり言わないと伝わらないのです。
外国語板に関しては、エスペラントとか、ロジバンとか、人工言語カテゴリーだから、
アルカの書籍化に関する話題が伝わりやすいかなと思ったのです。
でも、結局のところ、そこそこしか反応がなくて、一番反応があったのは指輪物語スレ
ぐらいだったね。
つまり、アルカの客層はだいたい指輪物語などのファンタジー枠の所と被るという発見をしたよ。
星界の紋章はそうでもなくて、クリンゴン語あたりはさっぱりだったよ。
思えば、惑星アトラスの歴史で、「科学的手段で」宇宙に行くと月に行くのが限界だし、
銀河帝国とか、夢のまた夢だよ。
一番宇宙に出ていると言うと、宇宙に生息する悪魔と神々が戦ったヴァステ(約4万年前)あたりか、
オーディン期(約400年前)に使徒がいろんな星に魔法的手段で行って冒険したぐらいだね。
最近では月面都市シェルバザードとか、宇宙で活動できる人型決戦兵器である、
アンジェリカの設定も没設定だし、宇宙ネタはだんだん消えつつあるのです。
>>288 例の学会は、セレンさんとリディアさんとメルさんで3人じゃないかな。
ちなみにこの三人は1994年に出会って、間もなく独自オノマトペ体系である
音象徴を作成して、アルカを日本語とフィンランド語のピジン言語から、
ほぼ全部の語彙がオリジナルであるアプリオリ言語へ脱皮させたとか、
かなり古い付き合いなのです。
セレンさんとリディアさんは結婚はしていないけど、お子さんがいるし、
メルさんも一時期は恋人関係で、今はセレンさんとリディアさんのお子さんを育児しているよ。
ある意味、実質的な遠距離家族じゃないかな。
というより、アルカ関連の話題はこのあたりにして、不満なら、前に出てきた
いろんな人工言語案を突きつめて検討したり、PDICをダウンロードして、
その言語の語彙を増やす作業をしたらいいんじゃないかな。
別に人工言語じゃなくて、言語は決まってないけど、こんな感じの世界観がいいとかいう
世界観やストーリーラインとかそういうものの提案でもいいと思うよ。
あと、芸術言語でなく、成功の可能性が限りなく薄いけど、国際補助語について
検討して、作ると言うのもあってもいいと思うよ。
>>1 か引き継ぎの件
現れませんので、このスレは終了、削除の方向で
この時代はグモソ語ができた2004年当時と違って、人工言語を作ろうと言うバイタリティーを
持った人材はいなかったということだね。
グモソ語の過去スレを読んで、かつて2ちゃんの言語学板が反映した時代の
住民のレベルの高さをみて隔世の思いをするといいよ。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/42.html 今はもう、元気のある人はだいたいtwitterとかfacebookのほうに移っていて、
2ちゃんはもはや若干時代遅れなコミュニティーになっているのかもしれないね。
当時は日本では2ちゃんぐらいしか大規模な掲示板がなかったし、
その分人が集中して、レベルが高かったのです。
2003年には伝説の『電車男』があって、後に映画化したりドラマ化したり、2005年ぐらいまでは
大いなる繁栄をしていたよ。
ちなみにこのころからmixiとか、SNSが客を増やしてきて、煽りとか、荒らしに耐えられない
煽り耐性の弱い人はごっそりあっちに移って客が減ってきたのです。
やる夫スレの繁栄は2008年ごろだけど、もしかしたら、文化と言うのは腐り落ちる
直前が一番美しいというし、最後の繁栄だったのかもしれないよ。
>この時代はグモソ語ができた2004年当時と違って、人工言語を作ろうと言うバイタリティーを >持った人材はいなかったということだね。 luniがいるからモチベが下がるって言ってんだよ言わせんな恥ずかしい
グモソもアルカ連中に引っ掻き回されて頓挫した
何処まで進んだー?
>>295 誰も引き継がないので、終了らしいです。
残念無念。 5W1Hをベースとするのはどうだろうか。いや単にネトゲで外人さんと会話するときに便利だった、てだけの思いつきだけど。
>>294 ログを読むと、むしろアルカ派の関与のおかげで文法的に洗練できた背景もあるし、
セレン氏という明確な仮想敵の存在によってコミュニティーが結束し、
聖獣(fusamonof)たる荒巻スカルチノフ信仰も誕生したと言う、
文法レベルでも文化レベルでも発展に寄与したと言うのは間違いないね。
ただ、グモソ語記事削除問題でそういう発展をして間もなく瓦解したことから、
アンナタール的な印象を与えているのは確かだね。
>>295 352語だよ。
土日と気が向いた時しかやらないから進んでないよ。
>>297 詳細希望だよ。このネタで面白いと言って作る人が出るか、自分で作るんじゃないかな。
>>298 whenやwhereは格っぽいけど、what, who, whichは主格かもしれないし、対格かもしれないし、
to whichで与格だったりすることもあるから良くわからないね。
howは副詞だけど、副詞にせよ他の格にせよ最終的には動詞に修飾する要素だから近いのかな。
ええと、297の文脈を読みとって解釈すると、アフリカの言語に良くあるような名詞クラスの概念
に近いものなんじゃないかな。
例えば「地名、時間、人の名前 物の名前 動詞」となっていたら、語順に関係なく「場所である時間に人が物で〜した」とか、
「場所である時間に人が物を〜した」という解釈をするという決まりを設定した言語みたいな感じかな。
そんなに奇抜な仕様じゃないから、それで作ってもいいんじゃないかな。
>>299 luniさんが引き継いだのね。
頑張ってください。
うーん、詳細かー。言えるほど何かあるってわけじゃないけど。 「今、皆暇?、私、ボス刈りに行きたい、経験地ほしい、ソードマンでいく」 Now. All member time to spare? Me. Boss kill go. Want skill point. Me sordmann go. ってな感じにベタベタに直訳してただけなんだ。相手もあまり英語が得てじゃない人だったから、こういう形でよく会話していた。 エキサイト先生ありがとうな日々だった。
>>300 そこそこがんばるよ。
ただ、暇つぶしだから期待しない方がいいよ。
使命感も何もないから、他に面白いものがあったら、そっちを優先するのです。
>>301 ええと、1991年〜1993年の2語文時代の古アルカ、つまり第一改定前アルカのフォーマットに似ているかな。
・am, are, isなどの繋辞がない
・名詞 動詞の順序でならび、格情報は文脈依存
・「私 大」、つまり「私は大きい」という二語の形容詞文から派生した関係で形容詞が後ろにつく
あれも日本語とフィンランド語というどちらもSOVがデフォルト語順で、
英語の知識は「isって何?おいしいの?」段階の10才と7才の子供だったと言うこともあって、
こういったフォーマットの話をしていたよ。
この後、だんだん話したいことが複雑化するにつれてSOV語順になったり、格助詞が発達しにくい
ピジン言語という性質上、形容詞や修飾節部分が肥大化するとSVO語順になったりという変化をへて、
英語の単語に限るなら、トク・ピジンやバヌアツ語みたいな英語由来のクレオール言語に発展するんじゃないかな。
アルカの手法って、粗製乱造の方法、失敗作の量産法だろ
>>303 作っては、使ってみて、不具合があったら治し、場合によっては語彙の半分近く変わってしまうような
荒療治を何度も繰り返して洗練させていったということだよ。
乱造して大量に廃棄するというのは、正解の選択肢を探すための根性の作業なのです。
電球ができるまで何百という失敗作が作られなければ実際に点灯する電球はできなかったのです。
人類の文明もたいてい頭を働かせてもそんないいアイディアは浮かばないから、
何十・何百と言う方法を実験して、たまたまうまく行ったものだけピックアップして使っているだけなのです。
ライト兄弟も最初から飛行機の完成形が脳内に浮かんだわけじゃないよ。
作っては直し、作っては直し、普段の改良を加えたからなんとか飛ぶ形までたどり着いたのです。
ライト兄弟以前にも飛行機を考えていろんな人が作ったから、無数の失敗の中、たまたまうまく行ったパターンだよ。
失敗は成功の母なのです。
ザメンホフのエスペラントも最初からあの完成形ではなく、14歳ごろにラテン語っぽいものや、
アプリオリ言語で活用系がいっぱいあるもの、アポステリオリだけど活用系が多いもの、
ほぼエスペラントだけど、名詞の接尾辞が-eだったり、今と若干使用が違うもの、
Unua libroのヴァージョンと、1905年に改定しないと宣言したヴァージョンとでも微妙に違うし、
大量の実験の中、正解を探すという手法は割と創作作業では一般的な方法だと思うよ。
世間の漫画家の漫画も無数のネーム案のなかで特に面白かった一部の物にペン入れしているんだろうし。
というか、アルカの話題はアルカスレでやらないと、またスレ違いと言われることになるよ。
>>304 「人工言語の作り方」の作成チャートもそういった過去の無数の改定の結果、
アレをすると後ろに戻って決めないといけなくて大変だったとか、
あれからやっておけば無駄な努力をしないですんだとか、そういった経験をもとに作られたものだから、
無計画にやるよりは、より少ないで作っていける方法だと思うよ。
そして、人工言語の成功とは、人工言語を作るときに設定した目的が満たされているか、否かで判断するよ。
feyas語は、まだフィクション生産ができていないし、成功していないのは間違いないね。
ふーむ、俺も他の人もそんなに多くの単語を知らなかったし、覚えれなかったから、 基本は5w1hで、酷い文章と単語の拡大解釈でやってたや。 移動も、行くも、進むも全て go とかで済ませてたなぁ。 「戻る・帰る・行かない」なんて og だった。 よくスペルを真逆にして、対義語にして使ってた(ような気もする)
ベーシック英語かな。 ungoedで帰った ってなるやつでしょ。
>>306 音を入れ替えることで意味を逆にする技法は、1994年〜1996年ごろに生まれたと思われる
古アルカの語彙である「ludo 価値」「dolu 価値のない」「txite 速い」「tetxi 遅い」等があるね。
「vik 男」「min 女」みたいに全然違うものとか
「vano 守る」「vak 攻撃する」「kete 春」「kefa 夏」「keli 秋」「kee 冬」のように
最初の一音節が共通して次の音が違うという展開分類法で作られた者の方が多いけど。
>>307 ベーシック英語より古いエスペラント(1887年出版)でも接頭辞による逆意技法は有ったね。
amiko(友)とmalamiko(敵)とか、bona(良い)とmalbona(悪い)とかだよ。
漢語でも「不吉」とか「非常識」とか「無礼」とか色々あるし、
印欧語関連では英語のun-、ラテン語のin-、ギリシャ語やサンスクリッドのa-があるから、
割といろんな人間が思いつく技法なんじゃないかな。
元々印欧祖語の「〜でない」をいみするneの派生語n-から生まれたものらしいけど。
http://en.wiktionary.org/wiki/Appendix:Proto-Indo-European/n%CC%A5-
なるほどなー、既存だったのか。ある意味感慨深い。
あ、自分自身は、言語学の知識はほとんど無いに等しいので。
5w1h的な奴で何かやってみたいと思ったかたは自由にどぞー、それこそ
>>299 のような感じで。
美しい音の言語を作るとしたらどんな構造になるのかな 普段の会話が美しいのか、音楽にのせて歌うのが美しいのかで構造が変わるんだろうか 詞ならスラヴ系言語が力強くていいよね。 アカペラならイタリア語かな 音符にのせて歌うなら日本語が一番美しい気がする。
>>311 うーん、なんか違う?
意味が理解できるせいか日本語の歌詞の部分のほうが美しく聞こえる。
と、いうかたっぷり音を引き伸ばせる環境だとあんまり言語関係なく美しく聞こえるのかな
luni的にはどういう言語とか音の配列が美しく聞こえると思うかい
>>312 音声配列よりもメロディーラインとか、伴奏・編曲のほうで9割方決まるんじゃないかな。
あと、歌手の口形・肺活量・声帯の周波数、発声練習などのたゆまぬ訓練の熟練度など、
歌い手の技術力に大きく依存していて、言語自体でそんなに大きな性能の差は生じないんじゃないかな。
baba yetuみたいにスワヒリ語の単純な音韻構造の言語でも、いいメロディーに乗せれば美しいし、
主観的に美しいと自称するようなフランス語とかエルフ語の類でも罵倒や猥談に使えば汚いのです。
baba yetu
ttp://www.youtube.com/watch?v=IJiHDmyhE1A あと、日本語のラップは美しくないとか言われているけど、
それは確かに90年代の「だよねー」あたりはそう感じるかもしれないけど、
00年代あたりの語り口調とメロディを併用して、風情とか愛情とかを前面に押し出した詩にすることで
美しさを出しているし、メロディに対応したリズムで発音すればなんとかなるよ。
英語圏のラップと言うのはdeathとか、sh○tとか、子音で終わる単語が多くて歯切れよく切れて、
スタッカートが効いた曲には向いていて、日本語みたいに母音で終わって切れ目が明確でないと
うまくリズムに乗らないというのがあるんじゃないかな。
このあたりは歌手の発声練習でスタッカートを「はっ、はっ、はっ、はー!!」とひたすら訓練すれば
切れ目で声門を閉鎖するとかして、なんとかなる所だけど。
あと、どういう音の組合せが美しいかというのは個人の主観によるところが大きいから
共通に美しいと思う音ってないと思うよ。
トールキンの基準をいうと、ナマリエとかヌメノールとかベレンとかルシアンとか、
鼻音率が多く、流音が多いものが美しいと思っていたらしいね。
アルカの場合は出現音声比率をみるとa, e, l, i, t, n, s, o, k, u, m…と出ていて、 これらで7割だから、母音率が多くて、pを除く無声破裂音が好まれて、 鼻音も好きで、摩擦音ではsだけやたら多いと言う感じかな。 でもルニたちのセンスだと、gidevとか、dimijevtudとか、sezelとか、 有声破裂音と有声摩擦音を多用した物の方が好きだったりするよ。 バラド・ドゥアとか、アングバンドとか、シェロブとか、バルログとか、 黒の言葉とかメルコール系列の音韻センスが好きっぽいね。 トールキン曰く、摩擦音が多いのは不快だとか、有声音が多いのは、無駄に力がこもっていて 破壊的で邪悪な印象を与えるとか、散々な言われようなんだけど、 それはWW1、WW2におけるドイツに対する怨みなんじゃないかな。 ドイツ語の印象がまさにそれだよ。シュヴァルツランツェンレイターとか、ガイエスブルクとか。 でも、日本人はわりとドイツ語の音の響きがカッコいいと言う人が多いし、割と受けるんじゃないかな。
>>313-314 なんかわかるかも、特定の国への憎悪が言語の響きの好き嫌いに影響するの。
試しに、日本語の語彙をサ行を全部チャ行に直して単語の頭を無声音、
語中の小さいツの後の音以外を全て有声音にして少し発音してみれば「うわぁ・・・・」
ってなる人はここの掲示板を使っている人には多いと思う。
なんか、ある程度普遍的な審美基準ってないのかな
>>315 セレンさんもチャ行、つまり[tS]の音が多いと中国語っぽくて嫌だと言ってたし、
特定の言語とか国家に対する好き嫌いで音の好みが変わると言っていたよ。
アルカで出現頻度が一番少ないのがチャ行の音だね。
低い順から上げると、tx, ts, q(シュワー), c(ゴルァ音), w, j(ジャ行), b, g, zだよ。
アルカの場合、有声音、つまり濁音系は汚いイメージがあるのです。
特にbは扱いが悪くて、bebeal(うんこ)とか、beek(トイレ)とかbez(尿)とか、
完全に卑音扱いなのです。
普遍的な審美基準というのはないかな。
belaとかbeautifulとか、bonus, bonaなど、西洋ではbはむしろ良いものにつくのです。
言語と言うのは乳幼児は発音出来る音が限られるから母のことはだいたいmama, papa, babaの
どれかになりやすいという傾向はあるけど、たいてい恣意的で共通性はないのです。
ただ、トールキンはbeautifulよりcellardoorの方が、beautifulより、
beautifulな音だと言ってたよ。
イシルドゥアとか、エレンディルとかゴンドールとか、アンドゥインとか、d音が好きっぽいのです。
みんなにとって美しい音と言うのは作れないけど、特定個人にとって美しい音とか、
特定の国家を嫌悪する集団、つまりドイツ語嫌いのイギリス人・アメリカ人等にとっての
避けるべき音声というのは有ると思うよ。
中国・韓国嫌いの日本人にとって避けるべき音声はチャ行じゃないかな。
aldafi, aldafi, fe et barbyon ba feyas yakin war temfel zoz teffaan. 毎日、毎日、私たちは店員に鉄板の上で焼かれるので憂鬱である。 fe goluran temfel toi nu wareh, nde fe staon ha hio kayue. ある朝私は店員と喧嘩して、私は海へ逃げたのさ。 gegsi fo hio xo fe sisi toi ahim, ni etilan fe bogolin 初めて泳いだ海の底、それは私をとても心地よくさせた。 kendobo aho fo fala et yat, hio et eed, biha fo fe an basri. 腹の餡が重いけれど、海は広く、私の心は盛り上がった。 xelin basda an bobiz, nde pobilan fe sisi kayue. 桃色珊瑚が手を振って、私が泳ぐのを眺めていたよ。
nei ho asran gee eyo? あなたはもう忘れたかしら? bata feyas panan xe bovua buni padabaa, 私たちは赤い手ぬぐいをマフラーとして用いながら、 ka kafonya xo feyas huna ge osin, 私たち二人で行った横丁の風呂屋から、 kendobo ho iban buni pic et beh koof sun ho, あなたは一緒に出ようと言ったのに、 binarah, ho pulan fe pirbil. いつもあなたは私を待たせた。
きっしょいポエムは自分の日記帳だけにしておいてくれ
>>319 グモソ語スレの1スレの例文を翻訳しているんだよ。
「およげたいやきくん」「神田川」で調べてみ、
>>319 。
tyan fo fe obela, fe tohosilhe ed tohgata xo osi amba. 私の恋人よ、僕は旅立つ、東へと向かう列車で fe kivilalhe orexobi hafo ho ite basrih trisi 私は盛り上がる街であなたへの贈り物を探すつもりだ。 yan, tiin fo fe, fe ya kiwon orexobi kayue. いいえ、私の恋人、私は贈り物は欲しくないのよ。 yusc, fe kiwon ho yosi bata y'et hooh ha nab fo trisi, ただ、街の絵の具に染まらないで帰ってほしい oneg pic yosi bata y'et hooh どうか染まらないで帰って
権利侵害は大丈夫なのか? まあルニタチはもともと無法者集団の一員だから法も道理も関係なしか。
fe bihalaned tohah yoo ho xo pirbil tohgata.
列車を待つ君の横で僕は時計を気にしていた
hunened din tetoi.
季節外れに雪が降っていた。
"pa et wari hune xo fe mil ite tokyo e"
「これが東京で見る最後の雪ね」
niza, ho siwiiban beha sob.
そのように、君は寂しそうに呟いた。
>>323 2004年に上のように例文をグモソ語で書いた人が問題ないみたいだし、大丈夫だよ。
こうして嫌われていくんです。
327 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/13(月) 02:48:23.53 0
形容詞と動詞を完全に区別する言語しか考えられないような奴は印欧語と日本語くらいしか参考にしていなくて視野が狭い。 世の中にはアッと驚くようなアイデアを持つ自然言語が山ほどあるというのに、単語という単位やアルファベットに拘っている事は馬鹿らしい。 アイヌ語とか朝鮮語ですら日本語の隣なのに(むしろだからこそか)文法にも日本人になじみ薄い要素が目立つ。
328 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/13(月) 05:45:01.72 0
>>324 ガキじゃああるまいし、あの子が違反して目こぼしされてるんだからボクちゃんも許されて当然だ、というような
言い訳は通用しないでよ。
>>329 同人誌とか理解できないクチか。まあそれも一つの立場だけどね。
その目こぼしで成り立ってる業界も現実には存在するわけだし、
そもそも権利侵害かどうか管理・判断すべき権利者者本人でもない他人が
こんなネットの隅っこでアレコレ云うのもどうかと想うけど?
>>330 同人誌ねえ。あれだって、元権利者の胸先三寸だろ。敢えて火中の栗は拾わずって、
ネズミものはやらないという暗黙の了解があるんだろ。
ってかさ、歌詞の方がそういうゆるいなあなあが通用するような相手ではないこと
判ってるだろうに。まあルニタチの目的がここらのスレを潰すことにあるんだから、
そうやって丸ごと潰させようとする戦術もわからんでもないんだがな。
>>327 アイヌ語やスワヒリ語みたいな抱合語を扱えるほどの語学力はないから、
ルニたちには無理かな。
ありふれたなんの面白みもない普通のSVO-AN-Prの膠着語を作るのが無理がなくていいよ。
人工言語の作り方のところでは抱合語とか屈折語は初心者には作りづらいからお勧めできないと
書いてあったね。
>>329 ニコニコ動画で訳さずMAD作っている人々が大丈夫だから大丈夫じゃないかな。
IKZOとか、使われまくりだね。詩どころかご本人の御尊顔と音声までupしたうえに
面白おかしく改変してもOKなんだから、「音もないねぇ、顔もねぇ、詩もなんだか合ってねぇ」
ということでOKだよ。
世間が見えてない人なのかな。
333 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/13(月) 10:12:31.55 0
膠着語は多数派すぎてありがちでダサいし 屈折語はややこしい割りに面白くないし 孤立語は簡単だけど融通が利かないから 抱合語作ろうぜ。 arək ̚̚̚̚あれは癌(不定)である arkə あれが癌(定)である farək̚̚̚ 私は癌(不定)である ʃarək̚ あなたは癌(不定)である frakʼ 我々(除外)は癌(不定)である ʋrakʼ 我々(包含)は癌(不定)である ʃrakʼ あなた達は癌(不定)である ərakʼあれらは癌(不定)である ərkax あれらが癌(定)である burʲ あれは糞(不定)である bɪrʲi あれが糞(定)である fʊburʲ 私は糞(不定)である ʃʊburʲ あなたは糞(不定)である ʃubrʲax あなた達は糞(不定)である ʃybrʲix あなた達が糞(定)である φ- 三人称、 f- 一人称、 ʃ- 二人称(排他)、ʋ- 二人称(包含)…(第一母音の弱化を繋ぎ母音とする) -(a)xまたは放出音化+直前の母音への強勢移動(場合により移動元の母音消滅) 複数 -ə,-ɪ,-ʊ(末子音の二次調音に応じた弱母音の付加、母音調和あり) 定
>>333 良いんじゃないかな。
ルニたちは辞書が引きにくい言語は能力的に無理だから参加しないけど。
まずどういう音を使うかと言う一覧を作ってからの方が、作業が楽だし、
次に文字とか、転写法も作っておくと後ろに戻って作業する手間が省けていいよ。
よっしゃむ。これで方向性は決まった。 辞書の引きにくい言語。
337 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/13(月) 13:05:17.77 0
>>335 マジレスすると無声後部歯茎摩擦音な
>>336 音韻と実際の発音との二重表示体勢がおすすめだ。
(楔型文字風)仮の表記法
'rk [arək ̚], 'rk-'[arkə], F-'rk[farək̚̚̚], Š-'rk[ʃarək̚], f-'Rk-X[frakʼ], v-'Rk-X[ʋrakʼ], š-'Rk-X[ʃrakʼ], 'Rk-X[ərakʼ], 'rK-'-X[ərkax]
Bʷrʲ[burʲ], Bʷrʲ-'[byrʲɪ], f-Bʷrʲ[fʊburʲ], š-Bʷrʲ[ʃʊburʲ], Š-bʷRʲ-X[ʃubrʲax], Š-bʷRʲ-'-X[ʃybrʲix]
>>336 経験上、作り手自身が扱いかねるものは長続きした事例がないんだけど、
語彙数さえ確保できていれば、文法レベルでのコンセプトチェンジはいつでもできるし、
頑張ってほしいのです。
アルカの場合、音韻レベル・文字レベルでの変化とか語彙が半分近く変わるような荒療治が
何度もあったから、途中で方向性を変えると言うのも結構やれば出来ることなのです。
難しいと思ったら、いつでも変えられるからいいんじゃないかな。
>>337 アブジャド系かな。
ぱっと見た感じ意味の根幹部分は子音だから、いいんじゃないかな。
セム語っぽい感じだね。
ルニたちは能力的に使わない思うけど。
子音部分が2つだと、20子音と過程すると400形態素で打ち止めになるし、アラビア語や
ヘブライ語と同じく3子音語幹にしたほうがあとあと困らなくていいと思うよ。
339 :
竹島は日本固有の領土です :2012/02/13(月) 23:48:10.23 0
luniさんに質問。 フェヤス語の辞書を眺めていたら、h音で終わる単語がやたらと多い。(まあ、それは別にかまわないんだけど) h音で終わる場合、何と発音したらいいのか? それから、atya という単語は、 a/t/ya と分けて、アトヤと読むのか、それともa/ty/a と分けてアテュアと読むのか?
>>331 この程度の歌詞改変で2chのスレが削除された、なんて聞いた事ないがw
>>339 ドイツ語っぽくahならアッハみたいな感じの無声軟口蓋摩擦音で、
ihなら、イッヒみたいな感じの無声硬口蓋摩擦音になるんじゃないかな。
hが多いのは、変換法則でs→hが適応されているからだよ。
発音しにくいから、fightのghやthoughのghみたいに発音されなくなる可能性もあるね。
fightは元々フィヒトみたいな音だったんだけど、なぜか英語では発音されなくなったのです。
atya(恋)の読みに関してだけど、アテャだね。
テュポーンやテューダー朝のテュの音のア段版みたいな感じだよ。
サンスクリット語のテャーガ(放棄)みたいな感じかな。
エストニア語のKristjan(人名)みたいな感じだよ。
でもこのあたりの音も日本人や韓国人にはよみずらいのか、なぜか
後舌化してチャ行に変化してしまうというのも割とよくあるパターンだよ。
>>337 人工言語なんだから、発音が必須ってわけでもあるまい。
発音が必須でない人工言語って要するにコンピュータ言語だぞ おもしろくない。
>>344 自然言語でも発音が定まってないのあるじゃん。
ラテン語。そりゃ、ローマ時代には喋ってたり読み上げたりの発音あったにせよ、中世から18世紀までは定まった発音無し。
日本の漢文も、専ら、機械的に訳した訳文を読むもので、漢文自体はそのまま読まない、つまり、発音しない。
ずーっと時代が飛んで、アガディアやバビロニアでのシュメール語。これも、声に出して読んだ形跡がない、文書としての
血脈は話者のシュメール人の消滅から1000年以上続いているに。書きはしても、読まない。必要があればアカディア語に
逐語訳で読み上げる。
自然言語だって
音性を失って長く存続し実用に用いられている例がどっちゃりあるんだから、別に音性は必須ではなかめぅに。
>>345 それらは全て人間の音声と関連性があるじゃないか。
人間の音声と関係のないものは絵文字だのペトログリフだのと呼ばれて
明らかにスレ違い。
もしくは手話。手話でいいのならもはやなんでもありだろう。
>>344 追跡サイン・手旗信号・腕木信号塔・のろし・手話あたりもそうだね。
道路で良く見る信号機や標識もその類だよ。
音声を使わない意思疎通の方法は紀元前から色々使われているよ。
ただ、読みにする段階で、各々の自然言語による平文に起したりするよ。
>>345 発音がない、ではなく、各々の言語で発音が異なっていたと言うことだよ。
ある意味で道路標識の記号的に用いられていたとはいえ、教える段階でちゃんと
各々の言語なりの読み方を教えるのです。雖が「いえども」だったりとか。
ちなみに音がなくても平気だと思ったというのは17世紀の人工言語ブームの最初期に現れた
ピクトグラムの流派の主張で当時伝わってきた中国の漢字の知識からインスパイアを受けて
作られたのです。
ただ、記号でやる場合は、漢字学習でも分かるようにある程度年を取ってからの学習効率が低いこと、
怒のように形がなくて抽象的でどうしても形にできないものだから、奴(ど)という音の部分に、
これは感情に関する語彙だと言うことを示す限定詞である心を結合させて文字を作るという、
形声文字が9割だったりして、結局のところ音情報を表す文字が9割ということで、目で見てそれだけで分かる
と言うことはないのです。
「奴の心って誰?」ってなって意味不明だから、
結局、ドという音声の心に関する言葉という記憶法になって、表音文字と大差ないことになるよ。
まぁ、車輪を作ると言う作業はそれ自体が楽しいことだろうし、ルニたちは止めないよ。
まあ表意的とされる漢字だって、大半は形声文字(意符+音符)だしの。
>>342 なーんだ。このスレを心配するフリしといて、結局スレをアレしたがってたのは
匿名さんの方だったのねw
349 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/17(金) 13:25:06.00 0
名詞の変化のディテールを詰めてみる。 kʲʰəntamə(キャンターマ) - it's a testis kʲʰandmɑ͂(キャンドマーン) - it's the testis kʲʰantəmaɛ̆m(キャンタマェム) - there are a pair of testes kʲʰandm̩naɛ̆m(キャンドムナェム) - there are the pair of testes kʲʰantəmax(キャンタマッハ) - there are testes kʲʰandm̩nax(キャンドムナッハ) - there are the testes 双数形があるとかっこいいので問答無用で入れとく(-aɛ̆m)。 不定形が開音節の場合末母音を鼻母音化してそこにアクセントをずらし、直前の音節で子音成節できる場合は母音を抜きとり子音を有声化する。 このときに生じた鼻母音から更にアクセント移動で母音を抜く場合代わりにnを挿入する。 皆で意見を出し合う形だというのにまず音素をガチガチに規定するというのは愚行だろう。 最初は少なくとも子音についてはかなりフリーダムにかつ表音を厳密にやっておくべきだ。 後でだんだんと使用音素を整理していけばいい。
ω
351 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/18(土) 05:40:28.07 0
一応仮の語彙で名詞クラスor助数詞的なもの(これらの接辞は単複を区別しない)。 仮の表記法、参考までのカタカナ表記。 élj /eʎ/ エーリュ それは一人の人(不定・単数)だ élji /eʎɪ/ エーリェ それが一人の人(定・単数)だ eljéjm /ɪʎei̯m/ エリェイム それらは二人(不定・双数)だ eljíejm /ɪʎim/ エリーム それらが二人(定・双数)だ eljéljx /ɪʎeʎ̥/ エリェッリュ それらは人々(不定・複数)だ elljíx /ɪʎʎiç/ エッリッヒ それらが人々(定・複数)だ élj-go /eʎgə/ エリュガ それは人(不定・不活動体)だ⇒死体がある élji-k /eʎɪk̚/ エーリェク それが人(定・不活動体)だ⇒それが例の死体だ élj-go-nýsj /eʎgənˠysʲ/ エリュガ・ヌューシ それは一つ(不定)の人(不定・不活動体)だ⇒誰かの死体が一つある élj-go-nýsji /eʎgənˠysʲɪ/ エリュガ・ヌューシェ それは一つ(定)の人(不定・不活動体)だ⇒それが誰かの死体だ élji-k-nýsj /eʎɪknˠysʲ/ エーリェク・ヌューシ それが一つ(不定)の人(定・不活動体)だ⇒例の死体が一つある élji-k-nýsji /eʎɪknˠysʲɪ/ エーリェク・ヌューシェ それが一つ(定)の人(定・不活動体)だ⇒それが例の一つの死体だ élj-go-géhetw /eʎɪgəgehɪwt̚/ エーリェガ・ゲヒゥト それらは二つ(不定)の人(不定・不活動体)だ⇒誰かの死体が二つある élj-gø-géhtwo /eʎɪgəgehtʷə/ エーリェガ・ゲヘトァ それらが二つ(定)の人(不定・不活動体)だ⇒それらが誰かの死体二つだ élji-ŋ-géhetw /eʎɪŋgehɪwt̚/ エーリェン・ゲヒゥト それらは二つ(不定)の人(定・不活動体)だ⇒例の死体が二つある élji-ŋ-géhetwo /eʎɪŋgehtʷə/ エーリェン・ゲヘトァ それらが二つ(定)の人(定・不活動体)だ⇒それらが例の二つの死体だ
352 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/18(土) 05:41:27.60 0
élj-bhjøro /eʎbʲʱørə/ エリュビョーラ それは人(不定・平らなもの)⇒平らに切り分けた人肉がある élji-phjøro /eʎɪpʲʰørə/ エーリェピョーラ それが人(定・平らなもの)⇒それが例の平らに切り分けた人肉だ élj-bhjøro-nýsj /eʎbʲʱørənˠysʲ/ エリュビョーラヌューシ それは一枚(不定)の人(不定・平らなもの)⇒人肉が一枚ある élj-bhjøro-nýsji /eʎbʲʱørənˠysʲɪ/ エリュビョーラヌューシェ それが一枚(定)の人(不定・平らなもの)⇒それが人肉一枚だ élji-phjøro-nýsj /eʎɪpʲʰørənˠysʲ/ エリェピョーラヌューシ それは一枚(不定)人(定・平らなもの)⇒例の人肉が一枚ある élji-phjøro-nýsji /eʎɪpʲʰørənˠysʲɪ/ エリェピョーラヌューシェ それが一枚(定)人(定・平らなもの)⇒それが例の一枚の人肉だ -k(o), -g(o), -ŋ(o) 不活動体(日本語で言う〜個、中国語で言う〜个) -phjøro, -bhjøro -mhjøro 薄いもの(日本語で言う〜枚、中国語で言う〜張)
>>341 > fightは元々フィヒトみたいな音だったんだけど、なぜか英語では発音されなくなったのです。
gh は元々軟口蓋音だったのが i に引っ張られて前進し、硬口蓋化・半母音化[j]。
そして他の長い i [i: > ij >>> ai]と同様の推移により弱い i になったもの。
つまり発音されなくなったんじゃなくて、ファイトのイになったってわけ。
354 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/21(火) 01:09:33.90 0
名詞クラスは少なくとも活動体男性・活動体女性・非活動体は欲しい。尊敬・侮蔑や話者の愛着まで表現できればなおいい。 迂言法が豊富だともっといい。特にエロ描写での迂言はモザイクと一緒で余計に興奮する。 発音そのものの簡単さは考慮するべきじゃなく、発音した時の器官の自然な動きや聞いた時の心地よさを考えるべきだろう。
355 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/22(水) 23:15:04.27 0
うーむ 本格的な知識身につけて人工言語スレに帰ってきてレスしたらスレッドストッパーになってしまったでござる。 言語学板は所詮この程度か。 ウニだかアホカだか知らんが予備知識も碌にないで学問系の板でコテハンとか不恰好にも程があるわー。 母語以外の(語彙だけでなく統語法が根本的に違う)言語でせめて幼児レベルでもいいから思考できないと人為的に作った言語は結局母語の劣化コピーと変わらんよ。
知識云々の問題じゃなくてさ、そこまで極端に一人で突っ走られると 「なんか口出ししなくてもある程度できあがっちゃってるみたいだから、 取り敢えず気が済むまで好きに走らせとけばいいんじゃね?」 ってなるんだが。 いちおう応援はしてる。構わず続けたまい。
357 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/23(木) 05:21:23.87 0
それぢゃ名詞の作りこみをするか。 またいつもの様に仮に語彙を用意。 今回はグモソ語"pero"「言葉」をもっとかっこよくする。 まず/e/に子音への硬口蓋化を設定し *pʲero pʲが発音しにくいので *pʃero とし、 更に語頭の多重子音を避けるために頭に母音/ɪ/を挿入し *ɪpʃero 語末の/o/だけが母音調和法則に反しており、響きがよくないので子音の口唇化と交換 仕上げに/r/を口蓋垂摩擦音にし語末なので無声化した結果/χ/に、直前の母音を長音化、強勢はここ 導き出された語形は /ɪpˈʃeːχʷ/ 便宜的にカタカナで書くと「イプシェーホ」っぽくなる。 これを三人称単数不定形とする。 定形は潜在母音(この母音は発音上は消滅しているけれども状況によってリエゾンみたく復活する)/o/の弱形/ʊ/を付加し、潜在母音の方を優先した形で母音調和を逆転する さらに/χʷ/は語末でなくなったので有声に、結果 /ɘpˈʃaːʁʷʊ/ アプシァール
358 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/23(木) 05:22:01.31 0
複数形については畳語と接尾辞を併用する。 再びグモソ語に遡り同じ形態素を2つ繰り返し、2回目の語頭子音/p/を有声化して複数形 *perobero 単数形の時と同じ様に/o/の脱落の代償として子音の二次調音を加え *perʷberʷ 強勢を第二音節に置き第一音節を弱化 *pɪrʷberʷ 語頭の/p/をやっぱり避けて置きたいという理由もあって/pɪ/を単数と同じく/ɪpʃ/に変え *ɪpʃrʷberʷ /pʃrʷb/という4子音連続は流石にきついので潜在母音/o/の陰弱化型/ɘ/を渡りとして挿入し *ɪpʃɘrʷberʷ /r/を単数の時と同様に処理すると *ɪpʃɘʁʷbeχʷ 更に-(a)xという複数形接尾辞を付けるがこれも母音調和で-(e)çに、さらにこの渡り母音の入った形-eçは-iːに換えられ、語末/χ/も有声化し *ɪpʃɘʁʷbeʁʷiː 弱弱強強という抑揚の付け方は不細工だと思うので弱強(第二強勢)弱強(第一強勢)の形に修正し、それに伴い母音も強形と弱形を入れ替え 得られた三人称複数不定形は/ɪpˌʃøʁʷbɪˈʁʷiː/ イプショロビルィー 三人称複数定型は語尾をつける前の *ɪpʃɘʁʷbeχʷ をベースにして単数の時と同じ操作(母音調和逆転+語末潜在母音復活)をかけて *apʃʊʁʷbaʁʷʊ そこに複数接尾辞-(a)xを付けて(今回は母音につけるので-xの形) *apʃʊʁʷbaʁʷʊx 複数系の場合複数形接尾辞の付いた音節に第一強勢を落とすとルールを決めたのでこれもアクセントを弱強弱強に換える。 出現した三人称複数定型は/ɘpˌʃoʁʷbɘˈʁʷox/ アプシォロバロッホ 語形変化は理詰めでいかないとな。
359 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/23(木) 10:53:01.72 0
オイラーでは何故意味が違うのかの説明もする必要があります
360 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/23(木) 11:24:05.18 0
一日中実家のベッドの上に寝転がって最新のPCと携帯で遊んでるお前の娘についての説明責任はないのかね。
361 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/23(木) 12:25:25.03 0
姉が実家で奇声をあげてのびて(卒倒して)大騒ぎになったので 俺は慌てて実家に帰りBMI30+の娘に半狂乱状態の母親の相手を している極限状態。
362 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/23(木) 12:37:26.66 0
ずるずると行けば将来的に侘びさびの世界がみられます♪ するするするってね。 母の妄言を母が確認するスレです。
なにこれ誤爆?
>>358 重ねた成分が前と後でここまで変化する畳語の例って、現実にあるっけ?
とゆうか、他の語の複数形にもこういう変化が強要されるのか・・・ま、おもしろいけどな。
>>358 音韻則なんて最初に作るべきなんじゃないの?
渡り音の規則とか、並びの禁則とか例外発生の処理とか、そこら先に作っておかないから
訳らからんようになってるで。
>>365 もちろんこれはまだ妄想段階。
ナワトル語みたく複数形に畳語を使ったり使わなかったり、使う場合でも様々なパターンがあったり、単複同型やクラス毎で違ったりするドイツ語的みたく複数ある複数形の作り方というのを想定してる。
音声はバリバリ変わってるように見えるけど、実際に発音してみると器官の位置はそれほど変わらない様に調節してある。
>>366 これはもちろんまだ叩き台なので、意見してくれると嬉しい。
一応今のところ比較的考えが固まってる部分はこんな感じだ。
・基本子音の調音位置は唇(両唇?唇歯?)、歯茎(舌の前後位置については未定)、口蓋(硬口蓋)
・非基本子音(破裂・摩擦・鼻音が揃わない)として声門
・破擦音は/p͡f/,/ʦ/, /ʧ/, /t͡ɬ/とその有声音
・有声・無声、有気・無気の対立がある(放出音など非肺臓気流については使うべきか検討中)
・辞詞の複合に際して語頭子音に日本語でいうところの濁音やゲール語でいうところのséimhiúに相当する階梯変化がある。
・語末の破裂音について内破音かそうでない(有気音?放出音?として開放を明示)かは異音と見なされずはっきり区別される。
・使用する流音の候補:/l/, /r/, /ʁ/, /ʀ/
・ それぞれの子音は『潜在母音システム』によって二次調音(唇音化・硬口蓋化・軟口蓋化)されうる。
・内破音が二次調音された場合著しく聴きとりづらいため、ベトナム語みたく前に半母音(非成節母音)を置く形になる。
・子音クラスタは流音・半母音以外はあまり語頭には立たせたくない。第二音節以降で共鳴音があれば成節的子音も認められる。
・母音体系は殆ど
>>235 のまま、ただし/i/の扱いをどうしようか決めていない(対立する陽母音に/ɯ/を立てるべきか、モンゴル語の如く中立とするか)
・ロシア語やモンゴル語みたく強勢のない母音は弱化して音色が変わったり抜け落ちたりする。
>>367 人工言語なんだから、自然言語に似せる必要ないだろ。
お手軽にやると、アルカ連中のやってるような粗製乱造にしかならんわな。
369 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/26(日) 21:48:12.22 0
>>368 音韻・音声・形態素が一致し文法の例外が少ないような言語は人為性が高い。
お手軽にやるというのは自然言語に似せないのと同義だ。
世の中には、
音声でも無声阻害音しかなくても意味が成り立ったり、母音調和ならぬ子音調和があったり、
文法でも何十個もある名詞クラス毎に単数と複数の接頭辞が違ったり、多項動詞のために三人称が三通りあったり、
あと義理の両親と話す時には普段と違う語彙で話さないといけないとか、
思いもよらない特徴を持った自然言語がいくらでもある。
奇を衒おうとしても大抵のアイデアは自然言語で既出だ。
人間が使う言語じゃないから流音が三種ある?ならインド人やオーストラリア原住民は人外か。発想乏しすぎるわ。
>>369 接続や間投詞のように「あと」を使うと、内容はともかく、バカっぽく見えるから
やめた方が良い。
これは、作る対象でなくて、和文での話ね。
>>370 「バカっぽく見える」というのは単純に君の主観だろう。
「口語的なので格調が低い」と、客観的な言い方をした方が適切だ。
(ムキになってるのはお互い様じゃ…いや、もう少し様子を見よう。俺の予感だけでみんなを混乱させたくない)
主観なのはその通りだと思うが客観的に言わせる必要もないな。
375 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/27(月) 23:51:11.84 O
知られてはいけないやりとりや、リスクの大きい内容のやりとりこそ人工言語の旨みが発揮されるのに、なぜ世の馬鹿共はそれに気付こうとしないのか…
そういうのは暗号でやれ
377 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/28(火) 00:56:56.49 0
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/29(水) 12:46:13.20 0
オリジナルな小説を一本書くためには様々な話しを知っておく必要があるのと同じく オリジナルな言語を一つ作るためには様々な言語を知っておく必要がある。 現代は高度情報化社会なのでマイナーな言語の情報であってもウェブページで見ることができるため非常にありがたい。
>>377 固形クラスには、食べる
液体クラスには、飲む
気体クラスには、吸う
日本語にもあるじゃんよ
380 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/01(木) 01:02:54.83 0
スレが違うかもしれないが質問。 膠着語と屈折語はどう違うんだ?
>>380 超ざっくばらんに説明すると
例えば「歌う」「歌わない」「歌おう」「歌った」 uta-u, uta-wanai, uta-ou, uta-tta
みたいに語幹に色々とくっつけて意味を変化させるのが膠着語
対して can-o, cecin-i, cant-um みたいに単語全体を変化させるのが屈折語
ただし両者の区別は厳密ではなく
膠着語は屈折語的な要素も持ってるし、屈折語も膠着語的な要素も持っていることが普通
日本語ではちゃんと「ブルータス」「たち」「の」みたいにちゃんと法則的にくっつくけど、 ラテン語とか、ギリシャ語とか、アーヴ語とかだと複数になると屈折語尾の種類が変わったり、 女性名詞の場合はroma, romae, romae romam, romaeみたいに別系統の語尾になったりして、 日本語ほど規則的にくっつければなんとかなるという代物じゃないよ。 端的に言えば、屈折表を覚える手間の有無じゃないかな。 blutus ブルータスが bluti ブルータスの bluto ブルータスに blutum ブルータスを buluto ブルータスから bluti ブルータスたちが blutorum ブルータスたちの blutis ブルータスたちに blutos ブルータスたちを bulutis ブルータスたちから
まだ居たのかよ・・・・・・
居たのかと言うより、
>>1 が放棄して引き継いだのがluniだから
居なくなる方が不味いだろ。
香ばしい擁護レスとかお腹いっぱいおっぱい夢いっぱいです!(><
・複数の語尾が同じ形になる (中性主格=対格,複数与格=奪格,しばしば単数属格=複数主格,など) ・同じ格・数でも活用の種類によって異なる形になる あたりが特に屈折語を膠着語から分ける要素と言えるんじゃない?
>>384 アルカ連中に乗っ取られたんなら、ものスレの役割は終わったな。
誰も手を挙げる人が居なかったんだから仕方ないね。
389 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/02(金) 23:59:03.04 0
390 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/03(土) 00:35:52.34 0
>>386 それよりも、語尾を分割できる(予測できる)かどうかが重要だと思う。
>>382 をそのまま使うと、bluti が男性複数主格なんだけど、
blut- までは語幹で、残りの -i に複数・男性・主格っていう3つの意味が一気に詰め込まれてるわけ。
日本語なら、tarootachiga(太郎たちが)をばらすと、きれいにtaroo(語幹)-tachi(複数)-ga(主格)に分かれてくれる。
だから日本語の場合は名詞に活用表なんか使わない(実は動詞にも使わなくていい)。
-tachi- → 複数(のようなもの)
-ga- → 主格
っていう具合で書き出せばいい。
でもラテン語の場合は -i を分割して、これが単数を表す部分とか主格を表す部分とか言えないから、
活用表のすべてのマスを覚えないとだめ。これが屈折語。
まあラテン語でも、動詞は人称とか態とか時制とか法とかいろいろあるけど、
その何次元かの活用表を全部覚えないといけない鬼ゲーではなく、
接続法とかは法の語尾がちゃんとあったりするから、この部分では膠着的でもあるということ。
・同じ格・数でも活用の種類によって異なる形になる
これは日本語でも、
sh-i-nai / mi-nai / ir-a-nai / k-o-nai (しない・見ない・要らない・来ない)とかある。
392 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/05(月) 00:07:00.70 0
393 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/05(月) 19:56:39.81 O
詩とか歌詞作るのに長けた言語が欲しいなぁ
いま自作小説で自作動詞、それも感情を表すような単語を大量生産しようとしていましてお力をお借りしたい。 例を出すと英語じゃ「miss」で一括りになっちゃうけど和訳すると「恋しい」と「懐かしい」に分割されるような感じです。 「こう言う国じゃ特別にこういう単語があるよ」とか「人口言語学的に単語を作るやり方でいいのがある」とか紹介していただけないでしょうか? もちろんストレートに良い単語のアイディアがあるのでも結構です。 よろしくおねがいします
ドイツ語にSchadenfreude(他人の不幸・失敗を喜ぶ気持ち)っていう名詞があるけど これを参考に一言で「彼の境遇はメシウマである」みたいな動詞を作ったりとかつまりそういうこと?
>>395 > もちろんストレートに良い単語のアイディアがあるのでも結構です。
古典
http://d.hatena.ne.jp/koseki/20040723/nareai 語彙は大量生産できるのかな?たぶんまず表したい意味を確定してから擬音か類推で作るとかですかね。
日本語みたいに擬音がある程度確立してるなら「ちゃらちゃら」→「ちゃらい」みたいに作るか、
単純に造語(慕情)とか既存の連語から持ってくる(堪忍袋の緒が「切れる」→「キレる」)とか。
本格的に意味探しをしたいなら、
http://en.wikipedia.org/wiki/Natural_semantic_metalanguage X was happy =
X felt something because X thought something
Sometimes a person thinks something like this:
some very good things happened to me
I wanted things like this to happen
I don’t want other things now
When this person thinks this, this person feels something good
X felt something like this
because X thought something like this
みたいに細かく記述できるらしいから、こんな感じで新しい意味を作る。
基盤となる理論の正しさは保証しない。
398 :
395 :2012/03/06(火) 00:16:26.40 0
はやいレスポンスありがとうございます
>>396 とんでもない単語がありますねwww
大別すると嫉妬の反対言葉なんでしょうか?ドイツ語は辞書があったはずなんで後で引いてみます。
つまりそういうことです。まぁ、最近スラングですけど日本にも出来ましたからとんでもないってほどでもないのかもしれませんが。
紹介ありがとうございます。
>>397 さっそく見に行ってみようと思います。
理論の正しさとかは自作小説なんかでちろっと使う程度なんでそれっぽく見せられれば大丈夫です。
ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
>>398 「恋しい」は「乞う+しい」だし「懐かしい」は「馴付く+しい」。
和語の成り立ちや発想もけっこう参考になると想うよー。
>>396 インディアン語みたいに、1文を1語にまでしてしまうような言語もあるでよ
401 :
395 :2012/03/06(火) 18:43:56.23 0
>>399 遡ってみるって発想はなかったですね
語感の参考にしてみようと思います
ありがとうございます
>>400 インディアン語というのはノーチェックだったんですがどんな感じでしょう?
よかったらおすすめの資料なんかを紹介してもらえると助かるんですが
403 :
395 :2012/03/07(水) 15:18:25.04 0
>>402 ありがとうございます
知らなかったんでwikiを参照してみました。ちらっと見た限り中で紹介してあった複合動詞のもっと複雑な感じですかね?
どうやって応用しようって迷いましたがこれはこれで面白いので勉強してみようと思います
みなさんいろいろ紹介してくださってありがとうございました
また煮詰まったらお力を借りに来るかもしれませんがその時はよろしくおねがいします
404 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/08(木) 13:04:44.29 0
405 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/09(金) 16:14:27.28 O
昔、同じ文字を共有する人工言語群を作ろうって計画、あれどうなったんだろう?
406 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/09(金) 17:05:34.82 0
あ
407 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/10(土) 11:40:39.10 0
>>405 このスレでつくってる言語のまとめwikiがそのスレのまとめwikiの流用だから、それ見るといいよ
408 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/10(土) 16:20:32.39 O
ありがとう
409 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/16(金) 01:05:22.07 0
蒼井拓、火消し乙
>>409 敢えて転写するなら「ミンディ(動画ではパマニュンガン)語族ジングル語」でいいんじゃないかな。
もっとも本来、ミンディのンとドは反り舌で、ジは舌端音、ンガとングは ng のようだけど。
動詞が3つてのは、どうやら捉え方の問題みたいだなー。
動画の方で go 、do としてるのは、ウィキペ先生ではそれぞれ接辞として
「未来時制 -yi + 三人称複数 -urru」と「現在(進行)時制 -ju」かな。
go の方はウィキペでは接辞の順番が逆なんで自信が無い。
名詞に男性、女性、中性、野菜性(野菜・果物の他に後ろ首や虹など細長いものを指す)があるのなw
しかしながら母語話者が10人程度でみな50代以上、その上日常言語としては既に死語なのか。
>>730 根拠を説明しながらとなるとこのぐらいの長さは仕方ないよ。
>>734 本当に生きるか死ぬかの時や、欲しい洋ゲーがあれば自然と覚えるから、
心配しなくていいよ。基本は場数と慣れと必要性なのです。
覚えていないと言うことは必要ない知識だからいいんじゃないかな。
>>735 ノシロは割とこのスレの空気にあってるし、グモソ語方向の者が好きな人は
それの究極進化形態である多言語参照アポステリオリ言語の国際補助語だから、
やってみても面白いと思うよ。
ただ、娯楽小説が読みたいという必要性があるアルカと違って、
どこで使えばいいのか、引き出せる面白い情報があるのかないのか困ることがあるから、
モチベーションの維持は難しいだろうね。
あれは水田扇太郎氏の思想を体現した作品であり、アルカみたいに媚は売ってないよ。
>>736 多言語参照よりも印欧語族のうちゲルマン、ロマンス、スラブに基本語が集中している
エスペラントの方が、言語勘を付けるのは楽だろうね。
多言語参照だと、そこに含まれている形態素がバラバラだし、同じ音の形態素でも、
別の語では別の意味に使われていて、意味の類推が難しいと思うよ。
あとコピーでない民族というのも近頃はいないと思うよ。
アメリカだって、ローマやゲルマンやキリスト教と言った文化のコピーだし、
そのローマはエルトリアのパクリで、エルトリアはギリシャのパクリだし、
ギリシャはフェニキアのパクリだし、フェニキアはエジプトのパクリだし、
エジプトはカナンあたりのパクリだね。そのあたりもシュメールとか、
文字ができる前にできたメソポタミアの都市国家のパクリだろうし
つまり技術的に使えれば何でも使えばいいのです。
は?病院いけよ。
あわてるな、誤爆だ
415 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/21(土) 19:03:46.06 0
中国語みたいなコテコテの声調言語が綺麗とか言う奴がいるけど、中国語は滑稽すぎて笑いが止まらんかった。 あと母音の長短がない言語はリズムを配慮しにくいから面白くない。特にチョンドラマの韓国語なんかは長母音が消えててひどい。 チベット語や古代ギリシャ語くらいのトーンアクセントで母音の長短も区別する発音が一番聞き心地がいい。
416 :
heltemokos ◆bvmIKJ7aiU :2012/04/21(土) 19:58:30.21 0
helteは中国語も韓国語もチベット語も好きだよ。古代ギリシャ語は聞いたことないから知らんが。 みんな違ってみんないいと考えてるよ。
>>415 言語の美醜は、主観的なもので、中国語も五言律詩とか、ちゃんとリズムが
調和するように組めば綺麗だと思うよ。
長短に関しては、詩を組む場合は、有ったほうが節に載せやすくていいだろうね。
たぶんだけど、J・R・R・トールキンが黒の言葉やオーク語に、摩擦音や
堅い音を多用して、なんとなくドイツ語っぽさを醸し出したように、
特定の国や民族に対する感情で、綺麗に聞こえるか、汚く聞こえるかは変わってくるんじゃないかな。
日本人の場合、旧属州民という見下しの念もあって、韓国語っぽかったり、
中国語っぽかったりする音、特にチャ行を多用する人工言語は綺麗に聞こえないことが
多いみたいだね。
韓国に旧属州民ってイメージは全くないけど なんだか相手を威圧してるみたいに聞こえてあんまり好きじゃないなぁ ニュース報道されて好戦的なイメージがあるからって言われると否定のしようがないんだけどさ
知識人階級を粛清したら話者全体の平均知能が下がる上に上流階級方言も滅ぶからその言語のプレステージが下がるのは無理もない。 朝鮮語は独立後に日本語直訳調を止めてハングル専用に伴い在来語置き換えもしたから、漢字ハングル混じり日本語直訳調朝鮮語を使っている在日は本国人を随分下品な話し方だと思っている事だろう。 中国語は文化大革命で、クメール語はポル・ポトが知識人を大量虐殺した所為で著しくプレステージが下がった。
プレステージって意味は分からんが(別に単語がわからないわけじゃない) >話者全体の平均知能が下がる上に上流階級方言も滅ぶ って所から多分奥深さみたいなものを言いたいんだと解釈した 知識階級を粛清しなくても日本人は学がないのが増えておかしな用法が増えてるけどな プレステージの単語がそのままの意味だったら引用部分が逆によくわからん 虐殺した野蛮な国が使う言語だってことで確かに下がるかもしれないけど 日本も政治家が醜態晒し続けて下がってるよね
>>418 あのテンションは戦前のニュース映像っぽい感じだね。
本土ではアメリカ占領下で帝国文化が廃れても、周辺では残っているという感じかな。
日本のwikipediaで日本を調べても「紀元前660年に神武天皇が建国」って書いてないけど、
中国や韓国の方で調べると載っているよ。
蝸牛論は文化面でもだいたい合ってるね。
>>419 何がいいたいのかわからないけど、支配者階層が交代したから、
旧文化で執筆された書物が読みにくくなっているという問題かな。
新しい支配階級に交代した直後は、文化的蓄積がないから、野蛮だったり稚拙だったり
独善的だったり、教条的だったり、文章表現が貧弱だったりするのが常だけど、
3世代ぐらいたてば、だんだん洗練されてくるし、問題ないんじゃないかな。
歴史上良くある話なのです。
というより、蓄積が多過ぎるとネタ被りが多くて、「本歌取り」だらけで困るよ。
昨今、『銀魂』とか、『ニャル子さん』とか、他の古い漫画の蓄積された文化に
精通していないと分かりにくいおじさん向けアニメが多くて、子供に優しくないなと思うよ。
>>421 80年代末期のバブル時代と今とでは、国際情勢も、環境も価値観も違うから、
若者が古い時代の価値観で作られた用語や用法に共感が持てないんじゃないかな。
札束で引っぱたいて、スポーツカーに乗って、ボディコン装備して、
ホテルで会食したり、海外旅行するのが幸福っていうのは、
今の若者には良くわからない豊臣秀吉的な金持ちになったばかりの人の醜態みたいで
見苦しい感じがするんじゃないかな。
過渡期においては、特に「近頃の若者は」というジェネレーションギャップが生じやすいよ。
低成長時代に入ってからは比較的安定しているように見えて、
未だにイケてるとかヤバいみたいな90年代前半に使われた俗語が使われているし、
あと10年もすれば気にしなくなるよ。
>>393 だったら日本語ベースでいいんじゃない?
順序の制約とか緩いから、表現がパターン化されにくく、
あえて同じパターンを使えば、それが意味を持ってくる。
>というより、蓄積が多過ぎるとネタ被りが多くて、「本歌取り」だらけで困るよ。 本歌取りが悪いんじゃなくて、寄りかかってるほうが分かりやすいのが悪いんだよ。 本歌取りというのは、単独で成立している歌に古典で化粧して一粒で二度おいしい奴。 だから古い方は知らなくたって意味なんかはわかるけど、知らなければその必然が見えない。 最近のは何か小難しいものを作ろうとして、表現しきれない部分に古典を使ってたりする。 要は単なる引用なので、論文のように知識がないとわからないんだよ。
426 :
421 :2012/04/23(月) 14:01:03.92 0
>>422 別に最近のネットスラングとかギャル語とかが悪いって言ってるわけじゃない。
英語を取り入れたり固有名詞を変化させたりして新しい言葉を作れるっていうのはむしろ日本語の強みだと思ってる。
そうじゃなくって俺の世代が若い頃はじゃ通じてたはずの国語の時間に習ってるはずの言葉が通じなくなってきてる事に
危機感を覚えてる。
大学の一回りくらい新しい世代の後輩とあって話す機会があったんだがそこで誤用が広まってたり、単純に通じなくなってる
ちょっとした言葉遊びっぽい事をしゃべっても全く新しいものを見たようなリアクションをされた
単にカビが生えてて古臭かっただけかも知らんがな。
文句ついでに言うと元ネタが不謹慎なのを知らずに乱用してる大たわけも気に入らない
単に流行ってるから飛びついて言葉を使って、元ネタっていうかどんな言葉なのか一次ソースを調べない人が多くなった気がする
>>425 単語の意味が分からない訳じゃないと言っています
まあ人工言語のスレで言ったって仕方がないけど、 そりゃ子供を育ててるのは今や「ギャル」なんだから、継承しようがないよ。 わからなくても携帯端末で検索すれば事足りるから危機感がなく、 結局それは後回しで忘れられ、そのまま誰も覚えずに死語化していく。
>>423 語順や発音しやすさにこだわるなら、ノシロ語が今のところ、一番完成度が高いんじゃないかな。
日本語っぽい人工言語というと。
さらに日本語っぽいとなると「アルベド語」みたいなものだけど、それは、換字式暗号という
印象が強くて、解読される危険性が高いかな。
>>424 「本当の地獄はこれからだ」といって単独で意味は通じるけど、
野菜王子のことを知っていればその緊迫感がさらにわかると言うことかな。
>>426 言葉の変動速度が速くてついていくのが困難と言いたいのかな?
今、無理についていかなくてもいいと思うよ。
その子たちも10年もたてば「社会人語」とかその会社のみの専門用語を喋って
意味がわかるようになるから、そんなにあわてる必要はないのです。
それに本当に重要なことは通用しやすい単純語でいうから大丈夫だよ。
「駅で」とか「六時に」とか……。
昔から、清少納言も近頃の若者の機能語の変化を嘆いたりしていたよ。
言葉の元々の意味も知らず適当に使うというのは江戸時代からそんな感じだよ。
しかも昔は今ほど教育制度が進んでなかったし、なおさら無学なのです。
こういう風に言葉の変化に気付けるというのも日本で高度な言語教育が行われている証拠と
喜ぶべきことなんじゃないかな。
無学な人はきっと「ハンサム」とか「肥満」みたいな言葉がいつの間にか消えていることも忘れるのです。
>>427 若者は集団の帰属意識を高めるため、その集団でしか通じないような言葉を使って、
絆を確かめ合う習性があるから、別に一時的な言葉でも大丈夫なんじゃないかな。
それは言葉に限らず、化粧、服装、所持品、趣味など全分野にわたり、
ある意味独自の部族を作ろうと努力しているような感じだね。
親から独立して、自分自身の新しい集団に帰属しようという自立心の現れなのです。
自立心なくニートになるより数万倍マシだね。
おまえ人の文章ななめ読みして返事してるだろw
人工知能だと思えば優秀だよ。
>>428 >印象が強くて、解読される危険性が高いかな。
「詩や歌詞作るのに長けた」言語が
>>393 の希望であって、
暗号がいいなどとは一言も書かれてないことに注意。
だから木を森に隠す必要もないし、もし暗号にしたければ、
詩になりさえすれば、あとはそれこそ本歌取りにでもすれば、
一見普通の詩も、元ネタがわかる奴だけニヤニヤできるし。
>>429 読解力がそのぐらいと言うことじゃないかな。
>>431 解読されやすくて、美しいというのなら、そのまま日本の古語を使うといいと思うよ。
というより、中古日本語はちょっと解読しにくいから、ほとんど現代日本語の、
時代劇の登場人物が話しているような擬古文が主観的に一番美しいと感じさせるんじゃないかな。
「傷林檎」で検索すると幸せになるよ。
印欧語の趣味があると言う人は、エスペラントぐらい解読性が高いものか、
ヒュムノスのように若干ぼかしてあって、日本語の借用語も多数あるものが相性としては
いいんじゃないかな。
arbazard, arbazard, laas gard xa ca kad.
「アルバザード、アルバザード、かの国に兵どもあり」
どこの国っぽくもなく韻文をつくるとなるとアルカも語彙数が多くていいよ。
詩を作るとなると何が大事かというと、語彙数の多さ、同義語・類義語・比喩表現の
多様性が命なのです。
たいていの、既存言語から語彙を借用しにくい人工言語の場合、語彙数でまず躓き、
文化情報不足で、比喩表現で躓き、過合理性ゆえに同義語不足で躓くのです。
ところでこのスレ今何か人工言語作ってるの?
feyas語に飽きたから、作ってないね。雑談スレ状態だよ。 何かネタがあるなら作ってみたらどうかな。 「人工言語の作り方」で検索するといろいろ出てくるよ。
ルニのは読解力じゃなくて、思考力が無いんだよ。 まあこういう板に慣れてない人で、名無しを全部同一人物だと思って 違う人の意見を混ぜてしまって、相手の主張を取り違えてしまう人は結構居るんだけど、 彼の場合、そもそも相手の意図を考えていないので、文意の解釈がいくつか分かれる場合に、 その最適な選択というのが苦手なんじゃないかな? 迷ったんだったら聞き返せばいい話なんだけど、 多分分かれ道に気がついていないのでそれができない。 結果、誤訳に対してレスを返してしまう状態になって、 相手はそもそもそんな話はしていない訳なので、 なんか藁人形に対して無駄なレスを量産しているご苦労な人にしか見えない。
世の中には、自分以外の他者にも思惑や感情があると言うことを、 頭や理性では理解できても、本能レベルでは理解できない人っているものだよ。 ところで、人工言語を作る話題でネタはないのかな。 ないなら雑談スレ状態で継続だけど。
相手の思惑や感情を感じ取るのが苦手なら 思惑や感情を表現するのに適していそうな人口言語でも作ったらどうよ? 確かヒュムノスも感情表現に重きを置いた言語だったよね
アルカで言う文末純詞とか (axte みたいな天秤詞の範疇かな? 感情は分かっても、解釈が複数別れる場合の意味の同定は困難だから、 語彙の多義性はなるべく少なく、語法三書的なもので意味の範囲を狭く、明確にしておいて、 分かりやすいように比喩表現も少なめにやるという、アルカ的な手法が いいんじゃないかな。 外人さんだらけの、常識が違うから空気を読むのが困難な状況下で試されて、 必要とされた者だから、それなりに役立つと思うよ。 ということで、現状、後期制アルカあたりがルニたちにとっては一番相性がいいと言えるよ。 あと、抽象性を排して、言いたいことをはっきりと明確に伝えるというのは、 リテラシーの問題だから、言語レベルでどうこうできる問題じゃないよ。
>>436 本能レベルで理解していようといまいと、単なる電子回路の人工知能だろうと、
「中国語の部屋」の規則が完璧なら中国人と区別できないでしょ。
抽象性は美でしょ。
擬古文も何も、言われるまでもなく元々
>>423 と言ってた訳で、あっちこっち振り回されても疲れるだけだよ。
明確なのがいいんだったらプログラミング言語とかを拡張すればいいんだよ。
>>439 「中国語の部屋」で中の人が中国人だと思えるのが正常な人だよ。
中国人じゃないような気がしても、少なくとも中に人がいると思っていれば正常だね。
正常じゃない人は、「中国語の部屋」と接した時、中国語の手紙を中に入れると、
なんだか中国語でレスが帰ってくる一種の自動販売機的なものにしか思えず、
中の人の存在に気が付いていないというレベルじゃないかな。
中の人が中国人かアメリカ人か判断する以前に、中の人の存在に気付いていない、
というより、生まれてから一度も自分以外に自分と同じ人間と言う存在にあったことがないから、
他者と言うものが存在すると言う発想自体がでてこないような、
より低次元なルール設定が分かっていないという感じじゃないかな。
頭では、人がいるんだろうなと言うことはなんとなく理解していても、
無意識レベルでは無人という認識だから、相手に対して、エロゲでやるのと同程度の
気遣いすらせず、粗雑な扱いになりやすいという仕組みだと思うよ。
>>440 ロジバンほど明確すぎても面倒だし、トキポナほど抽象的すぎても意味が分からないし、
結局のところ今使われている自然言語と同程度か、それよりわずかに具体よりか、
わずかに抽象よりかという程度が、バランスがとれていていいんじゃないかな。
アルカは、外人さんばかりで空気が読めない、常識が通じないタイプと交渉するから、やや具体よりだね。
でも、面倒にならない程度に多義性も確保していると言う感じだよ。
そして、このバランスというのは、各々の人の好みや、使用する状況によって変わってくるから、
万人にとってちょうどいいところと言うのはなく、万人受けを狙うなら、
自然言語で取られているに近いあたりで妥協せざるを得ないことになるよ。
というより、人工言語というのは、既存の、妥協の産物に満足できないエゴの強い人が作るものだから、
そもそも「万人向け」なんてあり得ないのです。
今最も普及しているエスペラントも、たまたまそのバランスと波長が合うマイノリティーが
集まって、世界で100万人ぐらいと言う話で、たいていの人は国際語どころか
そもそも外国語を学習するという発想がない人ばかりだね。
現代ヘブライ語は、イスラエルという地理的条件、ユダヤ教という文化的要因、
そして実際に軍事力や経済力もあって、学校教育がちゃんとできるから500万人だったかな。
人工言語の生きる道は万人向けじゃなくて、一人の人や少数の人を満足させる
オーダーメイドにあるのです。
>>441 いや、売店に有人も無人も差はないし、昔の電話には交換手が居たから、
交換機の仕組みがわからなければまだ人がやってると思ってる人が居ないとはいえない。
つまりどう認識するかはその人の知識と、あとはセンスの差なんだよ。
水を直接知覚するのと、何か前処理された後の水という語を知覚するのでは、
入ってくる情報の桁が変わってくるので反応に差が出てくるのは当然。
入ってきていても、処理中枢がパンクして放置されてしまえば結局同じ事。
組織の不祥事では良く聞く話だよね。
>>443 有人と無人じゃ、敬意とか、気の使い方とか、ストレスの度合いとか、
ずいぶん変わる気がするよ。
自動販売機に挨拶したり、お辞儀したり、世間話したりはしないよ。
正直どうでもいい話だから、人工言語でなにかネタはないかな。
アルカの宣伝だけで話を繋げるのも、最近陳腐な感じがしているのです。
とはいえ、他に「=・`д・´= ゴゴゴゴゴ」ってなるようなインパクトの強い話もないし、
困ったことだよ。
だってあんたにこういうのやればいいじゃんっていったら無理っていってくるじゃん どう言うのならやって見ようって気になるのか指針を出してくれ
>>444 そりゃ売店じゃなくて社交場として使っているからだよ。
お金と品物を交換できる所が売店であって、今回の話では中国人の部屋の類例なのだから、
景品交換所の逆みたいな感じの無味乾燥な窓口を想像するべき。
>>445 人工言語作りと言うのは、99%以上、退屈で面白みのない単語登録作業で
費やされるわけで、楽しくも面白くもないものだよ。
だから、人から「無理」と言われただけで簡単にあきらめるような人は、
もともと人工言語作りを長くやるのは無理な人材だったんだよ。
やってみようと言う人は、人から馬鹿にされようと、経済的に追い詰められようと、
刑務所に入れられようと、なんとしてもやらなければならないという強い使命感を
持っているよ。
「妹を死に追いやったこの世界を変革するため」とか、
「逆境の中、唯一の光だった物語が書かれたヘブライ語を民族の言葉にするため」とか、
「この言葉に相応しい世界を、そして自分の子供たちを楽しませるため」とか、
「鼻持ちならない西洋至上主義のエスペランティストの支配が気に食わない」とか、
「この空想世界に相応しい言葉を作らなければ、この話は完成しない」とか、
「女マフィア直々の依頼だから、断ると怖いから」とか、
理由は色々あるけど、強固な意志なしに作ることはできない分野だね。
あと、言語作者ってだいたいはじめるのが10代前半〜20代だから、
中二病的感性を持ち続けられないと厳しいと言うのもあるね。
まぁ、そこまで高い完成度でなくていいなら、気軽に作り始めて、
1月ぐらいで飽きてみるというのも一つの経験だね。
あと、どうしてもというのなら、セレンさんに頼んでみるのも手だね。
受注を受け付けているっぽいよ。
>143 名前:seren ◆Irq7AFcfv2[] 投稿日:2012/04/07(土) 20:59:32
>人工言語・架空言語の制作依頼を受注しています。20年以上の経験を持つ人材が、無料でどのような種類の言語も制作致します。ご連絡ください。
>
http://constructed-language.org/
>人工言語作りと言うのは、99%以上、退屈で面白みのない単語登録作業で >費やされるわけで、楽しくも面白くもないものだよ。 工学言語disんな。
>>449 たとえトキポナのように単語数を123語前後に絞ったとしても、
実用することを考えれば、覚えるべき概念数が減るわけじゃないのです。
1単語に記述される意味の量が英和辞典で「to」を引いた時の何十倍も多いという絶望感を味わうか、
熟語の数でカウントしたら、結局のところ、自然言語同様3000パターンぐらいは
最低限作ることになるというがっかり感を味わうんじゃないかな。
もちろん用途を極々狭い範囲に限定すれば、道路標識や追跡サイン、
ネトゲで狩りをする時のちょっとした指示みたいに、
使えないことはないと思うけど、汎用性は期待できないかな。
汎用性はそもそも人工言語の要件ではないので、 人工言語全般に対して99%面白くないと言い切るのは適切でない。
語彙量(とか意味論)の話は反則だと思う 雰囲気づくりのために作る人が大多数だからそういう話多くなるのは仕方ないとしても 構文とか練るのも面白いぞよ
453 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/26(木) 23:08:32.62 0
絵画で一番大切な事がデッサンであるのと同様、言葉を作る上で一番大切なのが文法や造語法だ。 何度でも積み上げたものを全て崩してゼロから組み直す覚悟のない奴は 扁桃体ばかりブクブクと肥大して抑制性シナプスを育てる気がない、幼稚な人間なのだ。 自慢するという事はその程度が限界だと自ら恥をさらす事だと理解しろ。
>>451 世の中には、文法部分だけ作りこんで、語彙をほとんど作らず飽きる人が
大半だから、完成の域に到達させないつもりなら楽しいだろうね。
最初の1%、だいたい1月ぐらいは楽しめるはずだよ。
>>452 ネーミング言語に限るなら語彙数はそんなに多く必要ないというのは事実だね。
>>453 それは非経験者の発想じゃないかな。
語彙数さえ確保できていれば文法の変更や機能語の修正は1日も
かからなかったりするよ。
完成の域に到達できてない1月ぐらいで作った人工言語も文法だけは、
しっかり完備されていることは珍しくないよ。
一方で語彙の補填は、アポステリオリでもない限り、
例え10人以上で協力して作るとしても、5年か、7年ぐらいはかかるものだよ。
まぁ、語彙を印欧語から借用するユーロクローン系なら、些細な文法の違いで派閥対立をしたり、
分裂をしたり大変になったりするから、ある種の思想として
文法デザインの違いというのは重要なんじゃないかとは思うけど、
作業的な重要度でいうと、バッティングを避けながら、同じ意味の語を何回も作ると言う
ミスを何回もしながら、試行錯誤で語彙を作って、意味の範囲を設定して、
例文を作ってという地道な作業をする方が重要なんじゃないかな。
「言語のアイデンティティは文法でなく、語彙にある。」という発想は、
アルカシリーズは語彙レベルではある程度の共通性を持ちながらも、
文法レベルでは年々変化を繰り返していて、ほぼ別言語というぐらい違ったりするから、
そういう発想なのかもしれないけど。
完成ってそもそも何だよ?
456 :
heltemokos ◆bvmIKJ7aiU :2012/04/27(金) 05:42:07.95 0
>>449 人工言語disってんのはそっちやねん。
話題はないかっていってみたり こんなの楽しいんじゃない?って話題振ったら無理っていったり わがままな奴だなって言ったら向いてないって言ってみたり 自分でなんか掘り下げる努力とかしろよ 自分が欲しい言語があるんならこんなところで募集しないで必要な単語数自分で揃えて自分で使うよ みんなでつくる言語ってつまりどんなものだと思ってるわけよ?
>>450 まあトキポナは日常生活でそう不自由しない程度を目指してて
語義の搾り込みついては文脈やら話者間の了解やら次第だから、
論文等の厳密な記述への使用はそもそも眼中に無いんだよね。
言語デザインのコンセプト(主旨と目的)がしっかりしてるならば、
語彙数はそれほど問題では無いよ。無線のCQコードしかり。
逆に云えば、コンセプトを決めなければ何も始まらないってこった。
>>455 ルニたちの主観でいうと、日常生活での最低限の行動、
意思疎通に問題ない語彙または熟語が完備されている状態を完成というかな。
語彙数で言うと3000語、語彙を少なくする流派の場合は、熟語や
一語あたりに登録されている概念数を合計して、概念数3000ぐらいかな。
それでいて、音韻関係も国際音声記号であらわせるぐらい設定されていて、
できる音韻構造とできない組合せも設定されていて、イントネーション法則が設定されていて、
アクセントの方式が、強弱か高低か長短か設定されていることかな。
アルファベットを使う文字体系の場合、どの文字をどう読むかちゃんと設定されていて、
オリジナルの場合は、字形と読みがちゃんとできていることだね。
文法に関しては、流派にもよるけど、人称代名詞や時制・アスペクト・法制・否定・受動態
使役、仮定の表現、またはその代替表現の仕方がちゃんとあると言うこと、
形容詞の前後、副詞を配置する位置などの語順がある程度設定されていること、
接続詞が一通りそろっていること、格標識の方法が設定されていること、
流派によるけど、修飾節の作り方や時制の一致の方法が設定されていることなどが最低ラインかな。
「とりあえず実用する」レベルなら音声・文字・語彙・文法あたりができていれば十分だけど、
「ちゃんと実用する」レベルなら、語法・文化設定をちゃんと作るか、例文を量産して、
なんとなく上の設定が見えるようにしておく必要があるね。
ルニたちの要求水準はたぶん高すぎるんだと思うけど、ルニたちが思う「完成レベル」というのは、
ある程度の長さの文学作品が書ける水準だね。
エスペラントでいうと、童話集や聖書が全文翻訳できるレベル、
アルカで言うとオリジナルのラノベや、アティーリやヴァステぐらいの、A4でレポート方式の40×30文字
の紙で、80ページぐらいの分量の神話が書けるレベルが完成レベルかな。
>>455 客観的に言うと、作者が作成時に設定した設定が満たされていれば、
それを以って完成とすると言うのがセレンさんの定義だね。
例えば、「楽曲に使う」のならば、語彙数が600前後でもちゃんと歌で使えていれば完成と言うのです。
極論すれば0と1だけでこの世の万物を二つに分けただけの
超絶曖昧言語であっても、完成と言うよ。
というか、字形だけで意味なんてないハナモゲラ語やガブリエラ語でも、
「なんとなく外国語っぽい響きを作る」と言うのが当初目的なら完成と言うよ。
ただ、ルニたちの要求水準は「80ページ以上の文量の神話が書けるレベル」だから、
未完成品にしか見えないよ。
>>457 みんなで作る人工言語と言うのは、何らかの共通の目的があって、
その目的を満たそうとするものなんじゃないかな。
例えば、ありきたりだけど、秘密の交換日記に使うとか、
同じ言葉を使うことで帰属意識を深めたいとか、そんな目的だと思うよ。
芸術言語関連なら、何らかの共通の文化やシェアワールドがあって、
それを深めるための設定の一つとして、人工言語を作ろうという目的になるんじゃないかな。
ルニたちとしては、あんまり馴れ合うのもどうかと思うし、隠語系は乗り気じゃないね。
共通のシェアワールドといっても、最近の若い人は古めの2ちゃんネタは分からないだろうから、
みんなで作ると言うのも正直難しいかなと思うよ。
ネタ振りとなると、シェアワールド作りかな。TRPGの舞台設定的な
>>458 トキポナは作成当時の目標を満たしているから、それを持って完成だと思うよ。
たまたまルニたちとニーズが一致していないだけだよ。
モナモーラ語とか言っても、historyスレのネタってそんなに分からないはずなのです。
>>458 言語に意思疎通以上の目的もないだろう。
小型化に必要なのは割り切り。
事前に打ち合わせしていれば、溜息ひとつでどんな表現でもできる。
絵の具のパレットを集めないと絵の具は完成しないといったような
強迫観念にとらわれてる人が居ると無理だろうね。
>ただ、ルニたちの要求水準は「80ページ以上の文量の神話が書けるレベル」だから、 意味不明だね。 昔男有也 こんな四字でも一字あたり20ページの語長を割り当てれば即80ページだし。
>>461 解読表さえあれば、基本的にモールス信号で大丈夫だね。
ただ、その解読表の方に書かれてある言語を作ろうとすると難しいだけだね。
>>462 残念ながらそれと同一コンセプトのエント語という1語いうのに1日かかる言語が
J・R・R・トールキンによって作られているよ。
これで気付いたけど、中期制アルカの語形はエスペラントや新生アルカと比べても
短い物が多いから、たかが80ページでも相当量の形態素数が詰まった話だったんだね。
ええと、いいかえると身体名称・地形名称・親族名称・色彩名称・エレメント・数字
その文化に存在する大まかな動植物名称、素材名称、
「強い」「大きい」「偉大」などネーミングに使えそうな形容詞一覧が一通りそろっている
ルニたちの主観で見て遊べると思うものが「完成の域」の要件の一つかな。
人工言語作りには共通の目的が必要と言うけど、ルニたちに特に共通の目標もないよね。
言葉は日本語で十分だし、暇をつぶすならアルカでも、エスペラントでもいいのです。
グモソ語の場合、「エスペラントに負けない人工言語」という目標設定だったけど、
現実にはそうはならず、劣化ノシロ語に終わったよ。
「アルカに負けない人工言語」というと………、高過ぎて無理な設定だね。
作成人数30人近くで、作業時間20年であの規模だから、もう少し現実的な設定が必要なのです。
だいたい人工言語の企画でスレがたってから3カ月ぐらいで飽きるのが大半だから、
3ヶ月で実行可能な設定が必要だね。
となると、ノジエール・トラブ語レベルの物をつくるというのはなんとかなっても、
ミリ語規模のものを作るのは難しいと言うことになるよ。
だから、グモソ語と同規模か、それよりちょっと小型の物を作るというのが精いっぱい背伸びした目標設定かな。
>ただ、その解読表の方に書かれてある言語を作ろうとすると難しいだけだね。 そんなものは対訳であってその人の母語なんだから、作る必要はない。
>>464 暗号の送信者と受信者の母語が同じなら問題にならないけど、
旧アシェットみたいに相手がフィンランド語とか、ウクライナ語みたいなマイナー言語で
分からない場合は問題かもね。
特に初期は小学生とか幼稚園児レベルだから、英語も分からないだろうし。
ちなみに異言語間コミュニケーションに限定すれば、現代ならば、google翻訳で
素人の何倍もマシな訳を出力できるから、必ずしも国際補助語指向の人工言語は必要ないよ。
「意思疎通+自分たちの集団だけで秘密の会話がしたいけど相手の言葉が意味不明」
という特殊な環境下でアルカみたいな言語ができるのです。
成立期はピジンっぽいものだったらしいよ。
そんなことは、解読したい人が勝手にやれば良い事なので、 言語の完成よりも後の話でしょう。
何となくここで必要な人口言語がわかってきた 日本語ベースに追加する形でluniと意思疎通に必要だと思われる補助言語を作ろうぜ どうでもいいところにレスを入れててお互いに言いたいことが伝わってないように見える 一発ネタなら大量に単語作って登録する必要もないだろ 日本語と混ぜて使えれば十分 って言うかluni的には雑談したいのかなんか新しく言語を作りたいのかどっちなん? A 言語作りたいけどアイディアも何もないから仕方なく雑談してる B どうせめ新しいコンセプトの人口言語なんてないんだから雑談でいい
要はアルカのステマでしょ? 意思疎通に難がある部分は、多分彼の事実上の母語に直訳すると別の意味になるのだと思われ。
>>467 アルカ的な、比較的解釈の幅が狭いものでいいんじゃないかな。
質問の選択肢としては、
C 暇つぶしでレスを返すだけだから、言語作りは別にいい
かな。
作りたいと言う人がいるなら、ある程度手伝いはするけど、今のところ、
ルニたちには必要性が見いだせないから、そんな作業をするぐらいなら、
名作やる夫スレを見たり、ニコニコ動画で面白そうなネタを探すよ。
モナモーラ語、シィマシュ語、dimijevtudあたりで、人工言語の設定作りとか、
語彙の登録の仕方とか、さわりだけでも体験したし、自分の好奇心を満たす分では十分だよ。
あと、新規に作る場合も、人工言語史やアルカ史に詳しいから、
どういう人工言語を作った場合、どういうルートを通って滅びていくかも見えているし、
今さら、未知の体験でワクワクできる見込みも薄いのです。
>>468 う〜ん、結構堂々宣伝している気なんだけど、ステルス並みに存在感が薄いのかな……。
困ったことなのです。
アルカはルニたちの要求水準を満たせる唯一の和製人工言語だよ。
外国を探してみれば、他にもあるかもしれないけど、寡聞にして知らないのです。
ほらね。 結局彼は日本語なんか喋ってないんだよ、セミオートで翻訳してるだけ。 多分漢文を機械翻訳に掛けたような結果を見ながらレスしてるんじゃないかな?
同じ言葉をしゃべりながら違う物を見てるんだよ僕らは
違う言葉を喋ってるから同じ物が見えてないんだよ。 最近の検索で、似て非なる言葉の検索結果にすり替えられて イラッとくる事があるけど、あれに近いよね。 聞きなれない言葉だからこそこっちは検索しているのに、 翻訳結果で検索している機械にはそれが見えていなくて、 名詞をもじったマイナー商品を検索させたきゃ金出せってことなのか、 スポンサーに都合のいいようなスペルの改竄をして、 それが人をバカにしているような結果を返している事に気付いてないんだよな。
>>470 日本語といっても方言圏が色々あるし、各々の人の読解力とか、知力とか、
語法設定の不備で別の意味で解釈されることがあるよね。
つまり、トキポナ的な多義語の流派は、このような誤解が日常茶飯事と言うことだよ。
>>471 あの有名な国際補助語エスペラントの作者である
ラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフの世界中の人が同じ言葉が分かるようになれば、
分かりあえて平和になれるという理想は、現実的にはこんなものだよね。
同じ言葉を喋っても、語法の違い、解釈の違い、リテラシー能力の高低で通じあえないものだよ。
喧嘩を売るつもりはないのに挑発に聞こえたり、
馬鹿にしているつもりなのにマジレスされたり、ままならないものだね。
このように、国際補助語の理想は実現しえないことが良くわかったと思うよ。
人工言語が現実的に活躍できる用途は暗号と芸術言語に他ならないのです。
>>472 エスペラントでも、母語が違えば言い回しが全然違って分からなかったり、
相手のレスを自分の言語の単語の語法範囲で解釈して、全然別の解釈になって
変な会話になることは日常茶飯事だね。
アルカは、語族レベルで違う言語を話す子供たちが20年もかけて
実験してあるから、割と早く気付いた真理だね。
だから語法三書的なを作ったり、辞書の単語の意味の範囲をきっちり記述したり、
例文でこれはできるけどあれはできないみたいなことをやってあるから、
比較的マシなコミュニケーションが取れるよ。完全とはいえなくても。
son il, xook xiit kon arkaなのです。
アルカでレスをすればある程度通じるんじゃないかな。
というわけで、以降「アルカ」はNGワードに入れるが吉。
>>475 きちんと引用しないと、ステマにしかみえないよ。
解消方法は一応あるけど、そこに書いてあったかな?
新日本語をつくろう!
>>477 日本語でやる場合は、簡易日本語を目指した大日本帝国時代の協和語、
外来語を排除して和語に純化したトヨアシハラ語、
未来の日本語を想像して作ったアーヴ語という、
国際補助語指向のものと、芸術言語指向のもので先行事例があるけど、
どういう方向性かな。
漢語の代わりに英語を使うと言う事例は小笠原方言にあるし、
子音で終わる単語がある方言もたしか琉球語派のなかにあったはずだから、
素人が思いつけるたいていのアイディアは既に出そろっていると思うけど。
SVO日本語はたしか、2ちゃんで古くから提案されているし、
規則性とかそういうのを整備する場合、ノシロ語にだいたい近いものができるんじゃないかな。
そういえば、工学言語の少数分析的言語の流派、 トキポナとか、ベーシック英語の流派や、 意味の定義が厳密でプログラミング言語チックなロジバン系の流派で、 日本語からの借用語のみで作られているものは、今のところ知らないし、 狙い目としてはそのあたりかな。
そういえば、MINDとFORTH、ひまわりとなでしこは言語的にはどの程度近いと言えるものなのだろうか?
>>480 名詞だね。エスペラントでは全部最後がoと言うところが共通しているよ。
forto(力)、psiko/menso(精神) dianto(ナデシコ) sunfloro/helianto(ヒマワリ)
向日葵と撫子については、Babmなどの展開分類法の流派では、
植物で、被子植物で、双子葉類ということで、最初の何文字かが共通するね。
日本十進分類法では、ナデシコ科は479.655で、ヒマワリなどのキク科は479.955だよ。
4が自然科学で、7が植物学、9が被子植物だよ。
ForceとMindだけど、力と心というのは基本的に抽象概念と言う以外は別カテゴリーじゃないかな。
アルカで言うkanvi(筋肉が強い)とnaav(精神的に強い)のことを言いたいなら、
上位カテゴリーのvien(大雑把な意味で強い)に含まれると言うことで共通しているかな。
制アルカの段階では強いと言ったらavnで共通していて、avnna(強い心)とか、avnmai(強い体)みたいに
合成語で区別していたよ。
>>481 ちゃうねん。
>>480 が言ってるのはそういう名前のプログラミング言語。
っていっても言語の近さとか定量的に測れるもんなの?
作る側が楽で、適度に神秘性があるという側面は、 江戸時代の「漢字伝来前に日本独自の文字があった」と信じるファンタジーな人々にも 大いに利用された結果、江戸時代に創作された神代文字の多くは ハングルのような結合音節文字の流派なのです。 一部では、ア段だけデフォルト系で、その他母音がつく時は記号がつくという インド文字にありがちなアブギダの流派だったり、 カナダ先住民シラビックスみたいな文字ひっくり返ったり反転したりすると 母音が変わる流派もあったけど、これらの流派も作りやすいという意味では共通しているよ。 文字と言うのは言語の分かりやすい区別のための標識であって、 言葉はほぼ同じなのに文字が違うと別言語とみなすようなところもあるから、 既存の慣習にとらわれない自分独自のアイデンティティーの構築を目指す エゴの強い、他人に合わせられない人というのは、なぜか人工文字や独自の崩し字を使ったりするのです。 この性質は昔からそうだったし、未来になってもそうそう変わるように思えないから、 あと400年ぐらい後になっても、選民思想を持つ宗教の信者が ハングルもどきの人工言語を作って、「これこそ我が選ばれし民が神から授かった文字だ」と 法螺を吹いては、人工言語史を知らない無知な若者が騙される様子が目に見えるよ。 人間は総体としては進化していても、子供や若者の段階では、占いやおまじないと言った 呪術や迷信がまかり通る原始人のままなのです。 だから、宗教家が飯のタネに困ることは遠い未来もないと思うよ。
>>482 プログラミング言語は専門外だけど、言語の近さは、
言語学の分野では語彙が共通している割合とか、文法の仕組みが一致している割合とか、
音韻体系の一致率とか、統計みたいなことをして調べているらしいね。
ゲノムがどれぐらい近いかというチェックに近い物があるよ。
ただ、語彙や文法の共通する割合が高くても、
歴史資料や方言の調査で過去の言語の形をたどると全然別系統と言うことも良くあるよ。
例えば日本語と韓国語は文法が近いし、漢語および英語の借用語が多くて、
見る人によっては近い言語かなと思うんだけど、同時期に中国の影響を受けたとか、
英語圏の影響下に置かれたと言うのはあっても、実際には別系統なのです。
音韻体系や機能語や数詞のうち漢数詞でない方の数え方を調べたりすると系統が違うよ。
生物で言うと形は似ているけど、イルカは哺乳類で、魚類は恐竜で、サメは魚類というような
住む環境が似ているから形が似てしまったと言う収斂進化みたいなものじゃないかな。
前近代には中国の冊封体制で、近代にはアメリカの事実上の属州という大国の文化に晒された
という歴史的経緯がこれらの国からの外来語大量流入を招いて、外見上似ている感じにしているのです。
485 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/05/14(月) 02:11:38.56 0
作るの停滞か
fallout3中だよ。 今のところ作る意義も目標もないから、ルニたちは作らないよ。
辞書の厚さ自慢とかはどこぞの高校生にでも譲るとして、 プログラミング言語ベースでルニにも理解可能な工学言語を作りたいけど、 沢山あってどれがいいのやら。
手痛い停滞
>>487 違いをざっと説明してルニに分かるのを選んでもらえばいいんじゃね?
距離の喩えなんてものは補助的なイメージにすぎない。 いちばん根本的な仕様から一つずつ比べていけばいい。
Smalltalk が文法は簡易で自然言語に近い流れ (話題提示からその変移提示)。 膨大なクラスライブラリも辞書に見立てればいーし。
英語が覚えられない。 誰か一緒に日本語と英語をミックスした 小笠原諸島のピジン英語を復活させよう
英語が覚えられないっていうのはだいたいの場合 英単語が覚えられない のか、英単語を聞き取れない かの二択だからなあ 素直に頑張ったほうがいいと思う それか俺みたいに放棄するかw
英単語なんて漢字の書き順と似たようなものじゃない? 異体字だと思って覚えたらどうか?
>>494-495 放棄は出来ない。。。
英語を覚えてないと生き残れない気がして
ただ他の言語を覚えてみたい
やっぱり toki pona 覚えるしかないんだろうか・・
あぁ。俺の言語スキルの無さが悔しい
安心しろ、気のせいだ。日本で英語の必要性なんてほとんどランク外だよ。 生き残るために必要なスキルなら求人広告に書いてある。
言語って慣れの問題だから、単語を覚える練習をするよりも、 たくさん読んだり、話したりするのが上達の早道。 自分のレベルよりちょっと上で練習するのがこつかな。 慣れれば、知らない単語も文脈でなんとなくわかるようになる。
っていうかその手のいつもの話は本スレでやればいいのであって、
むしろここでの既存言語はどの要素を参考にするかって話じゃないか?
とりあえず
>>492 の英語部分でも日本語化すればいい訳?
luniが
>>1 を引き継いだのだから、luni自身がどのような言語を作りたいかが鍵でしょ
lunに作りたい言語なんてあるの? アルカがアルカら要らないんじゃナイカ?
>>500 しばらくfallout3をやるからやらないよ。
別にそっちで進めていいんじゃないかな。
1つの言語にまとめる必然性はないし、たいてい1つにまとまらないものだよ。
>>501 例えば、「history 文明のはじまり」に出てくるモナ族とか、シィ族とか、
アルカとは別の舞台設定で別の文化を持つところでは、アルカ以外の人工言語に
需要があると思うよ。
アルカと言うのはあくまでも惑星アトラスのアルバザード国の北部の都市生活者の文化に
特化した言語だから、それ以外の舞台なら、アルバザード南部方言とか、
ルティア語とか、古い時代のフィルヴェーユ語とかの方がいいと思うよ。
リアルで遊びに使う分には、後期制アルカとか、新生アルカで十分だと思うよ。
あと、素人が思いつくようなアイディアは、
歴代のアルカシリーズとか、架空の古語・方言・外国語のどれかにあるから、
新たに作る必要性はあまりないかな。
じゃあ引き継ぎがいなくなったということで終了ですね
何言ってんの?
>>1 読めば、アルカだノシロだって人はそもそもお呼びじゃない筈じゃないのか?
>>1 の不在を確認して、引き継いだのがluniだったのだから仕方がない。
気に入らないなら自分が手を上げればいい。
>>505 ん?どこでそんな手続きやってるんだ?
っていうか終了とか言ってる暇があるなら自分が手を上げればいいんじゃない?
ルニに負担がかかってるなら
私は終了でいいですよ
スレを放置した
>>1 に問題がある
終了でFA やる気がある人がいれば勝手に再利用するでしょ
だからさ、勝手に彼が引き継いだことにして何がしたいの? 誰もいなきゃ引導も渡せないでしょうに。
問題はコテにも分かるものかどうかであって、作りたいかどうかはどうでもいいんだよ。
>>492 に反応がないんだよな。
個人的には記法がもう少し何とかならないかって感じだけど。
>>507 1を責めるな。
アルカに汚染された時点で、放棄決定ってなものだろ
>>ストーリーとか、可愛い女の子がでてくる物語が浮かんでこない物に興味を持つのは難しいのです。 プログラミング言語を見てもただの作業工程がみられるだけで、萌えることもないし、 空想の世界とか、冒険を思い浮かべることはできないのです。 できるとしてもそれは、テキストを表示するという部分に書かれた自然言語や 再生される音楽ファイルや画像ファイルに依存していて、プログラミング言語のところだけで ストーリーが浮かんでくるような想像力は持ち合わせていないのです。 …だそうだ。
手料理だって只の作業工程がみられるだけじゃないかな? 鶴の恩返し状態で恥ずかしがって見せてもらえなかったりとか萌えるのにな。
>>513 イギリスの諺で、
One should never watch laws or sausage being made.
法令とソーセージは出来上がるまで見てはならない
そもそもコモンローなんていつ出来上がるんだ?
>>516 なかなか面白いですね。
ツッコミどころとしては、zやshのような音を省いてまで発音や聞き取りを易くしようとしているのに
vとwを両立させちゃってるところですかね。
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/index.html これの下の方、マジか。
母音が「あ、い、う、え、お」の5つで、
子音が「か、が、さ、ざ、た、だ、な、は、ば、ぱ、ま、ら」の12に全部に
拗音が付くのが3母音、あと「や、ゆ、よ、わ」と「つ」の行で、
一拍目が母音のみの5+5×12+3×12+9=110くらい。
単純にそれが二拍だと110×110=12100、二拍目が「ん」の時がさらに110追加。
英語は音節の種類が3000以上らしいが、おそらく使う単語の音だとそれくらいってことらしいから3000で。
中国語も使うやつだと1300くらいらしい。で、日本語は一音節をこれらの2倍以上の速度で話すと。
日本語、実は始まってたのか、知らなかった。
519 :
人称大好きっ子 :2012/07/27(金) 01:59:36.07 O
言語までいかなくても人称代名詞だけ沢山作りたい!みんな集まってヽ(´▽`)/
欲しいのは人称代名詞じゃなくてキャラ語だよね? お兄ちゃん。
521 :
人称大好きっ子 :2012/07/27(金) 16:24:26.85 O
あぁ、位相こそが全てだよ。ヽ(´▽`)/
522 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/08/09(木) 23:06:41.93 O
間投詞だけでも考案してみないか?暇なら
ニンジャスレイヤーのゴウランガ!って間投詞だったんだな アメイジング、なんということ、みたいな
524 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/07(日) 03:54:21.95 0
「こうしなければならない」ではなく「こうしてはいけない」という禁則を集めて文法や音韻法則を作れないもんだろうか。 一人が作るなら「こうしなければならない」というやり方で差し支えがないだろう。 だが複数人の場合「こうしなければならない」ではすぐに衝突して無理が出る。 予め法則を決めておけば単語を丸ごと交換しても同一の言語に聞こえて自然言語に近いと思う。
プログラムで言うコーディング規約だね
>>524 「後置詞を使ってはならない」とあっても日本語と同じOV語順でそれは不自然だから、
どんどん使うタイプだよ。
「OVS語順以外は使わない」といっても新参者はそんなことは知らないから、SOVもSVOで
組まれた誤用が大量生産されるよ。
義務も禁止も後期制アルカ的にはso-afとso-efで、方向性が違うだけで同一カテゴリーだよ。
そもそも人工言語を作る人とか使う人はエゴが強いから、人の作ったルールに従わせること自体が
ほとんど無理なのです。
従っていたとしても、そこに構文的な合理性や利益を見出しているからそうしているだけだよ。
だから、結局のところ、人工言語掲示板でみられるように
みんなそれぞれ人工言語を作り、みんなで作ると言うことはしない。
仕様についてお互い相談したり質問したりするけど、相手の言語の仕様について干渉しないというのが
うまくやるコツじゃないかな。
言語作者は、命令系統や上下関係が存在する犬の群れには向かず、
あくまでも猫の集会レベルの交流に留めるのが適度な距離だよ。
みんなで作るにしても、ある程度語彙や文法に共通点がみられても、
系統も根本的な構造も異なる「諸語」という形でバラバラに作っていくぐらいでいいんじゃないかな。
昨今の人工言語もなんとなく文字や文法がアルカに似ているものの、
音声の選択や文法・語法・語彙レベルでは別系統と言うものが多いし、
人が理想とする人工言語の形態は十人十色で統一しようがないと言うのが真理だね。
言語作者は自分自身の理想に正直で、統一するというのは無理なのです。
527 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/07(日) 11:00:49.35 O
アルカはなんの自然言語参考にしたの?
>>527 大学時代にアルカ作るために言語学大辞典の世界言語編全てを通覧したのにえらい苦労したと聞いたことがある。
>>527 人工言語には語彙の参照元がないアプリオリ言語と、
語彙の参照元が存在するアポステリオリ言語に大別されるよ。
そして、アルカはアプリオリ言語に分類されるから、語彙レベルでは参照言語がないと言うのが公式見解だね。
人工言語の歴史では、語彙参照元の内アプリオリ言語の方が早くに発達し、
12世紀のLingua Ignotaの他に、17世紀の哲学的言語の興隆で、
ピクトグラムの流派、展開分類法の流派、少数分析言語の流派といった
現代でもたびたびリバイバルされる系統の流派が一通りそろったよ。
ただ、アプリオリ言語というのは、自然言語から語義が類推しにくい字形が
並んでいて作者自身でも覚えきれないという欠点があって、ザメンホフもいちど考えたけど、
やめた手法だったね。
自然言語から語彙を借用するアポステリオリ言語が興隆するのは、比較的新しい時代で、
19世紀にヴォラピュクがブームになってからだね。
現代で最も知名度がある人工言語であるエスペラントもその流派だよ。
エスペラントなどのヨーロッパの印欧語を参照言語としたものをユーロクローンとよぶよ。
でも、参照言語が欧州に偏っているのは不平等と言うことで作られたのが、
ロジバン、ノシロ語などの多言語参照アポステリオリ言語だね。
中国語とか日本語とか、ヒンディー語みたいなアジア圏の語彙が含まれているという特徴があるね。
ただ、言語の数は世界で一万近くあるけど、日常的によく使う形態素数はだいたい3000語であり、
実際問題真の平等を実現することは物理的に困難なのです。
アイヌなどの少数民族を絶滅させて世界の言語数を減らせばいいだけだけど。
また多数の言語から語彙を取っているため、語法レベルでバラバラで、音も統一感がなく
覚えにくいという欠点も存在するね。
そういうことで、真に平等にするとなると、地球の言語でなく、異世界語的な架空言語に するのがいいんだけど、前述の通り、アプリオリ言語は恣意的な字形であるため覚えにくい という欠点があったね。 アルカの場合なぜ、それでなんとかなっているかと言うと、1994年に作られた擬音語・擬態語 体系によって作られた音象徴由来の語彙でできているから、自然言語っぽいからじゃないかな。 メルさんは日本語・フィンランド語・英語、使徒用言語などの単語が入り混じった 当時のアルカは全然分からなかったけど、擬音語擬態語体系なら割とよく覚えたと言うことで、 音象徴のシステムがリーザさんの命により作られたのです。 たぶん、英語・日本語・フィンランド語・ウクライナ語などの擬音語体系がミックスしているものと 推測されるよ。 「ねこ」という語彙も元々鳴き声が「ねー」っぽかったから作られたらしいし、 英語のding(鐘がなる)なんかも明らかに鐘の音の擬音語なのです。 そういうことでオノマトペをもとにした造語というのは自然言語でもよくある、 幸運にも人間に分かりやすい体系だったと言うことだよ。 そののち、2001年になると17世紀に作られたようなインデックス語という 展開分類法的な語彙生成ができたけどこっちは2002年には消えているね。 2001年に同じく作られたn対語というtas(大) tis(小)という母音交替によって 対義語や類義語を生成するシステムはしばらく用いられて、 2008年1月19日の制アルカの終焉と新生アルカの誕生の日まで使われたよ。 結局のところ難聴の人には区別しにくいと言うことで、廃案となったシステムだけど、 制アルカというヴァージョンを代表する仕様の一つなのです。 n対語だいたい排除されているけど、lans(天使), lins(悪魔), akn(思想) ikn(生活)など、 一部はそのまま使われているよ。 このn対語システムの後継システムがメルテーブルで例えばaxt(書く) isk(読む)のように 母音だけでなく、子音も法則に従って交代させることで聞き間違えリスクを抑えているのです。
新生アルカの造語法は大体古アルカからの借用が多いのと、 noi(息子), nan(自分)のようにセレンさんが最もアルカを集中的に使い慣れている時代であった、 中期制アルカ(2003〜2005/12/19)の語彙を借用している事例が多くみられるね。 古アルカの語形のままだと長すぎるから適当に圧縮をかけているものが多いよ。 あと、kist(芝生), semaim(アジサイ)などの初代アルカ(1980年以前)からの借用語、 fai(火), teeze(風)のような先代アルカと呼ばれるリーザさん作の人工言語(1980年) leiなど、ソーン側が使っていたアルカ・エ・ソーン(1998〜2000)の借用語、 歴代の人工言語シリーズの借用語が多数入っているね。 昔は日本語由来とか、英語由来の語彙が大量にあったらしいけど、 今はdaj(親切、 リディアさん曰く親切な人が「大丈夫?」とよく行っていたから)ぐらいかな。 あと、2010年ごろに顕著になった現象だけど、異世界カルディアの惑星アトラスの 「架空の外国語」シリーズからの借用語が結構入ってきたね。 今までjan(空)が多かったけど、シージア語・ルティア語系統のsielが良く使われるし、 アルバザード系列のmeria(巫女)でなく、ナギ語系列のyukaliもよく使われるようになったね。 このようにアルカの語彙というのは、歴代の人工言語シリーズ、音象徴由来、 極々一部の自然言語由来語、00年代の試行錯誤の工学言語的な語彙生成、 架空の外国語シリーズの語彙と、 語彙の生成法に関しては統一感がなく、中東の砂漠に沸いたように作られた新興都市ではなく、 ローマのような、古代、中世、近世、近代、現代の色んな建築様式の建物が 無計画に陳列されている歴史の深い街並みという印象だね。 このなんとなく歴史を感じさせる作りが架空言語や自然言語としては運用効率の高さを 生みだしていると思うよ。 ただ、学習効率だけを重視するなら、最初から計画表を作って作り上げた 新しい言語の方がやりやすいかもしれないね。 昨今作成が始まった人工言語の方が、20年の間失敗に失敗を重ねて導き出された 効率的な作成ノウハウに基づいて作られているし、本人の努力と環境次第で アルカ以上の品質にできるかもしれないね。
532 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/08(月) 21:21:36.05 O
なぜ近頃こんなに人工言語が増えたの?なにかブームを起こすきっかけってあったっけ?
533 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/08(月) 21:26:10.86 O
あと海外の言語オタクと交流してるけど、アルカ知ってる人間はまだ会ったことないな。海外で宣伝はしてないんだっけ?白人嫌いなんだっけ?
アルカは、辞書を日本語で精密に記述しすぎてほかの言語はもちろん、アルカ自体にも翻訳できない状態だから。
珍しく名無しPCからまともな回答が。
>>532 去年の11月にセレンさんが『人工言語学・アルカ』を出版したからだよ。
日本初の人工言語作りのハウツー本だね。
もう売り切れたみたいだけど、PDFデータでupされているから普通にタダで読めるよ。
http://constructed-language.org/books.html この本が出る前からちょこちょこ言語作者はいたけど、2011年以降に急激に増えたという印象はあるね。
今まで書籍というとBabmやノシロ語などの国際補助語目的の物ばかりで、
人工言語に対するニーズとか欲求がちょっと年配向けだったけど、
架空言語の類は昨今の若者のニーズに合うみたいだね。
学生運動やシオニズムのように一つの物を崇拝して団結すると言うのは昨今の風潮には合わず、
他の誰でもない自分固有の理想を体現した内向きな架空言語を互いに干渉せず
各々で作っていくというのが昨今の流れだよ。
価値観の多様化なのです。
ニッチ産業が受ける時代なのです。
>>533 辞書の分量が多過ぎて、英語対応していないと言うのもあるし、
積極的に布教しないからじゃないかな。
概要についての英語の説明はあるけど、辞書がないと類稀なる大規模アプリオリ架空言語の真価は
見えにくいのです。
Zompist BBSとかでは一部これを話題にしている人がいるけど、多分日本人だろうね。
537 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/08(月) 23:20:36.09 0
結局何も決まってないのね いっそのことどこかのスレみたいに日本語族の人工言語でもつくってしまうか(笑
538 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/12(金) 00:08:16.54 0
>>538 >>1 に代わって引き継いだのはluniなので
luniの許可取ってね
>>539 luniさんがやってたのか
こりゃ失礼しました
>>539 特に許可はいらないよ。
作りたい人が勝手に作るのであって、みんなでやるものでもないのです。
エゴの強い言語作者が共通規格を作ったり、人の仕様に従うとは思えないね。
そして、作りたいと言う人がいないなら、誰も作らないと言うのもしごく自然なことなのです。
542 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/13(土) 05:37:01.75 O
バスク語みたいにしぶとく生きたい
543 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/14(日) 13:35:00.27 0
形而上の概念や感情や人間関係に関する語彙が日常会話でも多用され、 語気助詞に相当する機能は必須、 語や文のゲシュタルトを感覚的に整える様な音韻交替・アクセント移動のオンパレードな言語。 そんなのを作ったらアスペは絶対に扱えないだろうな。
>>543 アルカの文末純詞やメルテーブルのこと?
545 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/14(日) 16:56:03.66 O
546 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/14(日) 19:29:33.40 O
543さんの言語にまじに興味があるので、もし良かったら具体的な話をもっと聞かせてほしいな。
>>544-546 アスペには無理な言語ってのはメタ認知能力を使うって事な。
自閉症スペクトラムの奴は情動の記憶・認知回路であるヤコヴレフ回路が偏桃体の肥大化・異常興奮によって使い物にならない。
だから自分が何をしてるのかっていうメタ認知の能力が育たないんだ。
だからアスペには扱えない言語ってのは「ヒュムノスをクッソ複雑に自然言語的かつ実用的にした様な」のだ。
ほらあれって設定上言語情報を塔から脳にダウンロードして歌わせてるそうだけど、女であるレーヴァテイルしか使えないだろ。
現実のヒトの脳の性差を見ても、感情の状態を検索して相応しい想音を選ぶって事は男脳には不向きだろう。
ましてやその延長線上にあるアスペはなんとなくで推し量る加減なんて芸当はできないからまともには使えやしないことだろう。
定型発達者でも相当に瞑想などの修行を積んで精神を成熟させないと自然には口をついて出てこないかもな。
548 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/14(日) 21:25:55.14 O
アスペ抜きにしても実に素晴らしい言語だと思う。
そうだ。新しい2ch人工語はヒュムノスで言う第2想音に相当する部分に任意の名詞語幹をはめ込むシステムにしよう。 具体的な形はまだ決めてないので仮にヒュムノスをちょっと弄ったので例示しとく: 名詞の「猫」を"nuko"とした場合、 "Was yea ra(とても嬉しい)"の"yea(嬉しい)"の代わりにこれを突っ込んで、 "Was nuko ra(我輩は猫の様にマイペースで何も気にしないのである)" あらゆる名詞を第2想音に相当する部分に突っ込める事により、名詞の数だけ感情表現の幅が広がる。 第2想音名詞がどういう感情を意味しているのかをイメージするには当然「その単語に込められた話者間の共通のイメージを推測する」スキルが要求される。 故に「感情言語」ではない言語では「話者がアスペがどうか」を見極めるのは至難の業だったが、 この言語をアスペが無理に使おうとするとロボットの作った文章の様にガタガタになりすぐに判る筈だ。
>>543 >語や文のゲシュタルトを感覚的に整える様な音韻交替・アクセント移動
とはなんぞや
あ、もしかしてこれ理解できないとアスペ?
>>550 ロシア語では男性名詞の属格を作るのにаを語末に付ける事になるが
「хребет フリビェート」は不規則的に属格だと「хребта フリプター」となってアクセント移動に伴いбとтの間のеが抜け落ちるばかりかбが後のтに同化して有声の[b]ではなく無声の[p]で発音される。
この様な、「何となく発音しづらいから音素を抜かしたり少し違うのに取り替える」現象が極当たり前だったら、
小脳や情動記憶がまともに働いてない人には変化形の習得が困難だろう。
形態素→音韻→音声の三層構造で北米原住民語みたいなバリバリの複総合的言語を作れば「決め付け型」の思考をする奴には相当難しい筈だ。
552 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/15(月) 08:40:04.87 O
野菜と害虫みたいな関係だね。
553 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/15(月) 08:41:23.12 O
アスペと人工言語のことね。
>>543 文末純詞かな?n対語かな?
むしろ、空気が読めないルニたちにとっては有用な機能だよ。
言葉に感情が明記してあるし。
逆にルニたちが使う場合は、文末純詞とか (a みたいなワロス記号はほぼ使わないね。
>>549 「猫」という単なる生物名と、「超然としている」「孤高である」というイメージが
結びつかない文化圏が多いんじゃないかな。
こういう単語を作るとなると、詳細な文化設定が必要で、
辞書の一語あたりの記述量が増えるね。
アスペルガーでなくても、文化圏が違うとか、育った環境・階層が違うと
単語が同じでも込められる意味が微妙に違って理解しあえないよ。
>>550 分かりやすく言うと、文や語に、アクセントを変えたり、母音を変えたりして
話者のその文や語に対する感情を付与すると言う技術だね。
nekoといったらただの生物名でも、nukoといったら、「かわいい」というイメージがついたり、
その話者自身が猫好きであることも明示できるということじゃないかな。
「はぁ」でもイントネーションによって、疲労、あきれ、茫然、威圧、単なる吐息、心労など
様々な意味になるわけで、日本語でも普通にあることを、小難しく言っているだけだね。
>>551 ウェールズ語とかシンダリンでも普通に子音交代はあるよ。
555 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/15(月) 10:04:30.72 O
白人の人工言語にはそういう言葉のバリエーションみが本当に少ない気がする。彼らは単語のニュアンスより単語の響きに関心がいくのかな?見てるとそう思う。
>>554 本格的にウザがられてるのに何年経っても成長のないやっちゃな…
>文末純詞かな?n対語かな?
ちげえよwwwwwwwwwwwww
なんでそんなロボット人間語なんてつかわにゃいかんのじゃwwwwwwwwwwwww
「こうであるべき」は動物として不自然な進化のどん詰まりに嵌まって出られない奴のやり方だ。
>単語が同じでも込められる意味が微妙に違って理解しあえないよ。
それが狙いだっつーの。猫に肯定的なイメージを持つ人は猫に否定的なイメージを持つ人とは心の奥から交歓なんてできんわ!!!!
>分かりやすく言うと、文や語に、アクセントを変えたり、母音を変えたりして
>話者のその文や語に対する感情を付与すると言う技術だね。
大外れ。むしろ真逆だ。
ゲシュタルトってのはいわば「空気」だ。目で見る形であれ、耳で聞く音であれ。全体の関係性を全部頭の中に入れて同時に処理した結果だ。
母音調和子音調和母音弱化子音階梯交替こんなのが語の意味とは無関係にただ詩的なリズムを整える目的で常在するそんな言語だ。
>ウェールズ語とかシンダリンでも普通に子音交代はあるよ。
ケルト語のあれは前置詞の跡な。単語間の空気を参照しない変化だ。
文の空気を読んだ変化ってのは例えばニヴフ語の動詞の語頭子音交替だ。
http://sakhalin.daa.jp/nivkheasy/nivkhgo09tadoushi2_easy.htm 物の本で読んだが自閉症は格をうまく使えないそうだな。他の単語との関係性で規定される要素だから当然だろうな。
あんた脆弱X症候群みたいな顔してんなとはおもうんだが、本当に診断下りてるガチアスペなのか?
>>556 英文和訳調みたいなので言わないとよくわからないね。
文意不明なのです。
難しいことは説明を聞いても分かるものでもないし、
例文を量産すればなんとなく分かるんじゃないかと思うよ。
ルニたちは文法書を呼んで覚えるタイプじゃないよ。
あと、ルニたちの中の人は身体的な特徴からすると、
脆弱X症候群の身体的特徴は見られないし、別人の写真でも掴まされたのかな?
アスペルガーに関して言うと、ルニたちは別に診断は何もないね。
常人離れした共感性のなさとか、空気の読めなさとかそのぐらいじゃないかな。
558 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/15(月) 15:59:29.56 O
今の時代の人工言語界って、段々アスペが入れる雰囲気ではなくなってきたよね。ツイッターとかの影響かね?こういうスレだって、実際もっと楽しい和気あいあいとしたノリに変えることなんて本来やる気になればできるんだよ
559 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/15(月) 16:13:28.91 O
前から思ってたが、なんか時間もスレももったいないよね。せっかく楽しい使い方もできるのに。
そうだwwwww 修飾・被修飾や格が語順に依存しないようにしよう。 ナワトル語の小辞のシステムと、関係の強い単語同士の抱合を流用すれば出来るぞ。 更には(英語にも似たようなものはあるが)単語毎に省略可な母音というものを設定して個人の好みやポライトネスに応じて各自の裁量で何通りもの発音を選べるようにしてみよう。
561 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/16(火) 17:47:50.71 0
>>549 >そうだ。新しい2ch人工語はヒュムノスで言う第2想音に相当する部分に任意の名詞語幹をはめ込むシステムにしよう。
その、2ch独自のヒュムノス語に言語名をつけてほしす。
言語名は、ヒュムノス語○○律ね。
>>561 語順とかのシステムも変えたらもはやヒュムノスじゃないんじゃ?
あえて既存の言語であるヒュムノスの拡張をするのがこのスレの目的か?
563 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/16(火) 21:14:32.33 0
>語順とかのシステムも変えたらもはやヒュムノスじゃないんじゃ?
それは。
>>549 の言う、新しい2ch人工語がどんな仕様かによる。
>あえて既存の言語であるヒュムノスの拡張をするのがこのスレの目的か?
2ch独自の拡張なら、それもありと思う。
>>556 の言ってる
>ゲシュタルトってのはいわば「空気」だ。目で見る形であれ、耳で聞く音であれ。全体の関係性を全部頭の中に入れて同時に処理した結果だ。
これがアスペ云々と何の関係にあるのかはわからんが、別の意味ですごいことを言ってると思う。
形式的に文脈依存文法みたいな文法を持つ言語を作ろうってことか。
>母音調和子音調和母音弱化子音階梯交替こんなのが語の意味とは無関係にただ詩的なリズムを整える目的で常在するそんな言語だ。
問題は、その「詩的」っていうのが、既存の言語を無意識に踏襲してしゃべってる人の感覚ならいいんだが、
作る側は何をもって「美しい」とするのかちゃんと考えないとだめだと思う。
韻律(言語学的な意味ではなく)の美しさなんて言語によるからな。
566 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 02:42:14.17 O
pedo conlanger
567 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 14:01:09.16 0
>>564 >形式的に文脈依存文法みたいな文法を持つ言語を作ろうってことか。
文脈依存文法って自然言語に普通にある文法だろ?
>作る側は何をもって「美しい」とするのかちゃんと考えないとだめだと思う。
>韻律(言語学的な意味ではなく)の美しさなんて言語によるからな。
そこがミソなんだ。自然な言語に見せるには、意味を通すという目的に対しては何も必然性がなさげな変化を混ぜる事が肝要じゃないかね。
仮に「私は猫をとても愛している」を"Was-nuko-ra-s im-melenar-is." [waznɵqorəs ɪ˜melɪnarɪs]としよう。
ここで使った"im-"という接辞は「〜の中、〜へ」みたいな処格っぽいもので、ただしこれを付けても主格に当たる部分に置いて問題はない(ナワトル語の辞詞のパクリ)。
想音の部分にどんな名詞でも填め込めるということは話者が一番想っているものを示すトピックマーカーとしても使えるって事だ。
(日本語みたいな主題優勢言語は少しばかりは「感情言語」の要素があると見れる。)
意味を通すだけなら"Was-nuko-ra im-melenas"とするだけでもいい。
だがしかし、"nuko"への"melenas"という思い入れが「"nuko"を孕んだ想音」と"im-melenas"の韻尾を-(ə)sに一致させて詩的にゲシュタルトを整える。
※melenasの最後のsは接辞が付くに際してrに変換(ラテン語のパクリ)
これがヒュムノス語から更に進んだ自然言語的感情言語だと思う。
>>565 ゲール語のSéimhiúとUrúは性に依存したと思うんだが?
変化をさせなかっただけのミニマルペアで意味がとりにくくなっても真逆になるって事はないだろ?
568 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 16:20:03.08 O
なんか、567氏の作った個人言語としてデビューさせたほうがいいんじゃない?下手に変な奴がかき回すより完成度が高そうな気がしてしまう。
569 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 16:48:37.57 0
賛成。
というわけで、ヒュムノス語
>>567 律の言語仕様よろ。
ただ、ヒュムノス語辞書を眺めていて、英語っぽい単語がやたらとあるのが目につく。
英語を参照言語に使うのは構わないが、英語を参照した、とはっきり分かるようなアレンジの仕方は問題。
やるのならば、英語とは分からないくらい、アレンジするべきだね。
>>568 本気でやるなら、特設HPがあるからそれでやればいいんじゃないかな。
2ちゃんねる言語学板人工言語作成スレ群総合まとめサイト
http://www15.atwiki.jp/kakis3/pages/46.html 人工言語は基本的に一人で作るものだから、自分でサイトを作るのもありだね。
>>569 自分でアプリオリな単語を作ればいいんじゃないかな。
グモソ語の先顧主義でもなく、アルカにみられる後でできた設定優先でもなく、
history諸言語みたいな、同音異義語、同義語、かぶり万歳の
自然言語で一般的な方法で思いついたものからどんどんupすればいいよ。
ヒュムノスと言う言語は元々大量の亜種が存在する言語だし、
同義語だらけでもいいのです。
571 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 18:54:36.64 O
いろいろな言語が増えるのは素晴らしいし楽しみなことだね!
572 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 20:32:51.54 0
>>568 マジレスすると一人はめんどくさい&寂しい(多分これはアスペには判らん事)。
最初は「なんでもあり」の状態から初めていって、少しずつ禁則を盛って削ってくのがいいと思う。
その間幾らでもアイデアは受け付けてって取捨していく(ただし「択一」はしない)。
TRPGでいうゲームマスターならぬ、ランゲージマスターとでもいう様な司会役にならならない気もない。
そうした方がバザール方式の意味が出るだろう。
>>569 ベースはヒュムノスもどきから初めて、徐々に要素をオリジナル化して最終的に完全な別言語にすればいい。
そもそもヒュムノスの音素とは違う音素を使う心算なのではなっからヒュムノス語の設定とは相容れないものだよ。
ヒュムノス語は感情言語と言っていながらも結局想音の部分にしか感情が込められてない「男が作った女による男のための言葉」にすぎない。
なら、もし「男女が作った男女による女のための言葉」があったらどうかな?女脳の得意な感情を的確に表せるそんな言葉だ。
例えば腐女子を表す「┌(┌ ^o^)┐ホモォ…」というこの顔文字、改造ヒュムノスで表してみよう。
┌(┌ ^o^)┐Rrha-homo-ra... [r ̩r ̥aɦɵmɔərə] ※発音は開発中のものです
これだけで文が完成される。
このホモをどうしたいか決定されず、混沌としたはっきりとした形を成さない情念、それを第一想音のRrha(トランス状態)と第三想音のra(このままでいたい)で挟み込んだ。
こうして、腐女子が極度の興奮状態にあり、ホモを好ましい事だと思っているのがはっきりと表される。
「私はホモが好きです」では決して表す事のできないニュアンスが出てると思わないか?
573 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 22:42:41.18 0
では、2ch独自規格のヒュムノスのことを、 ヒュムノス語ディーシャンデル律と呼ぶことにしよう。 ※ディーシャンデルとは、2ちゃんねるのもじりです! 2ちゃんねる→ni-chan-ner→di-chan-der
架空言語と補助言語 どっちで作るの?
575 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/18(木) 23:16:19.66 0
もちろん架空言語。 でもそうすると、世界観をどうするか、なんだよね。
>>573 名前に拘らなくていい。音韻は文法を決めた後で決めるから具体的な音を今決める訳にはいかない。
英語で言うところの"the language"に相当する言い方を使うくらいの意識でいい。
それにchan-nerwwwwwwwwwwwwwwwchan-nerだってwwwwwwwwwwwwww
>>574 拘らない。使い方によってどちらにも使えないしどちらにも使える。
アヴェスターやヴェーダみたいな教典で人々を啓蒙するもよし、
シェアードワールドの叙事詩を作るもよし、
ただ切ない想いを書き綴るもよし。
そんな汎用性を残した、何かをしようという特定の意志を持たないやり方がいい。前のグモソ語みたいにやると確実に飽きられる。
だから飽きられないようにするには、開発が進んでもなるだけ特殊化したとっつきにくい部分を持たないようにして、たとえ扱いが難しくても理解は容易にするべきだ。
なおこの場合の「容易」とは「英文直訳調」の事では断じてないのでご注意をw
577 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 00:03:30.29 O
健全な精神を持ち現実社会でも人間関係良好で、ポジティブで好奇心旺盛の言語オタクが言語愛の元に未知なる可能性を求め創造する言語ってことだな^ω^
578 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 00:08:00.62 O
もう人工言語界も世代交代なんだろうね。最近の新興言語作者さんは私生活も充実してる人ばっかっぽいし。薄暗くて陰湿な雰囲気がないからね。彼ら
逆にセレンルニくらいじゃない? 彼はキチガイを公言してるから病気で気持ちが暗いというのもあるけど 他に暗い作者って聞いたことがない。
>>571 まぁ、新しい言語ができることは良くあることだし、正直それだけじゃ、素晴らしくも楽しくもないね。
今後のコンテンツ次第だよ。
>>572 想音体系は日本語でも「とても嬉しいと言う気持ちでその気持ちを維持したいと思いつつ」
みたいに長く言えば、普通に表現できるね。
単純に長さの違いだよ。
>>573 ジ・クエーサー律とかじゃないかな。
本家ヒュムノス語幹を使わないならそうならないけど。
>>574 今のところ、言語の可能性を追及する実験的言語だし、工学言語じゃないかな。
>>575 塔みたいなのがあって、エロい体のメカ属性の娘が歌うと魔法発動みたいな感じじゃないかな?
>>576 音韻を決めてからじゃないと、機能語などの最低限の文法事項も決められないよ。
あとで、この音は使うのをやめようとか、換えようとかすると、
そのたびに辞書も含めて全面改定で面倒なのです。
最初に使う音を決めることは重要だね。
とりあえず、日本人が普通に思いつく音で固めた、トラブ語・フェヤス語式、
21子音5母音体系でいいと思うよ。
i e a o u
破裂音 p b t d k g
鼻音 m n
はじき音 r
摩擦音f v s z x j h
接近音 w l y
破裂摩擦音 c(ts) q(ch)
最後の二つは、tsとかchにしたほうが、読みで誤解が少ないかなと思うよ。
>>579 むしろ、昔から暗くて陰湿なイメージはなくないかな。
ザメンホフの昔から、妻帯者だったりリア充だったり、それなりの学歴があったりするパターンが多かったよ。
セレンさんも子供がいると言うことは結構リア充だね。
>luni ◆CcpqMQdg0A お前ウザい。 定型発達者もギフテッドもお前の事を不快だと思う事だろう。 まず決め付けで話しをするな。お前の価値観や感覚は他人から見たらゴミだ。 今後もその調子ならこのスレはもはやお前の存在に対して次第に「解離」していく事になる。 なぜならあんたは他人と感情を共有できないし、耳から入った刺激を情報として解析する力が弱いし、デッサンの崩れた言葉しか紡げないし、それらを改善する訓練すらしないからだ。 構われたい一心でやってるなら、頭の中にあるその壊れた糸車を修理して、やりたい事に見合う男になってから出直して来い。
>>581 価値観をゴミ扱いする人は、当然自分もゴミ扱いされる覚悟ができていそうだから、
無視して話を進めていいと言うことだね。
自分が見下すのに相手に見下されるのが嫌と言う人はちょっとおかしな人なのです。
感性云々じゃなくて、作業工程について、効率的な方法を示唆しただけなんだけど、
読解力がなさそうだね。
音をしっかり決めないで文法を作った結果、何度も何度も全面改定してしまう言語の
事例から考えると、二度手間・三度手間は非効率なのです。
プロトタイプ制アルカとか古アルカとか何度も音が変わって大変だよ。
人工言語作りの99%は辞書作りなのです。
音が変わればこの99%の辞書作りという作業工程を最初から全部やるにも等しい
苦労を強いられるのです。
だからこそ、最初にしっかりと、使う音、使わない音、可能な音節構造を規定しないと
いけないよ。
苦労するのが好きな人なら別にいいけど、たいてい苦労している間に飽きて、
中途半端なできで終わってしまうよ。
ということで、トラブ語・フェヤス語式21子音5母音で、音節構造はCCVCCぐらいまでなら
大丈夫と言うことでいいんじゃないかな。
アクセントは、エスペラント式・第一音節アクセント式・関東式なかから、
好きなものを選ぶといいと思うよ。
そして、音が決まったら、次は文字だね。
文字と正書体を決めないと辞書作りできないし、
後からスペルの振り方を変更したら、また人工言語作業の99%にあたる辞書を作り直す
事になって非効率極まりないのです。
>>582 コテでやってるluniより名無しのお前の価値観のほうがゴミ
585 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 16:28:00.78 0
>>572 >ヒュムノス語は感情言語と言っていながらも
>結局想音の部分にしか感情が込められてない
いっそのこと、感情によって動詞の活用が変化する仕様はどうだろう。
もっとも、おすすめはしないが…(複雑な仕様にすると、その部分がネックになる)
>>583 >ということで、トラブ語・フェヤス語式21子音5母音で、音節構造はCCVCCぐらいまでなら
>大丈夫と言うことでいいんじゃないかな。
それだけじやなく、
・二重母音とか二重子音は、どんな組み合わせが可能か?
・アルファベットからカタカナに転写する方法は?
とかも規定してほしい。
586 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 18:10:34.72 O
luniさんはなぜ人の言語に、作者に求められる前からアドバイザーとして粘着するの? アドバイスなら求められてからすればいいと思うんだけど。。
>>584 言動が無責任なのではコテの意味がないけどね。
そもそも価値観を共有できなきゃ名無しにはなれない。
588 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 18:34:01.03 0
まあ
>>567 の好きにやらせてみりゃいいんじゃない。
>>565 ゲール語系の緩音の発生条件はそこまで単純ではなかったと想うけど。
それと悪いけど、↓これの言わんとしてることがちょいと解り辛い。
> 変化をさせなかっただけのミニマルペアで意味がとりにくくなっても真逆になるって事はないだろ?
>luni ◆CcpqMQdg0A コテをつけてるのに名指しで批判される覚悟を持たず、 自称障害に甘えて、特定の手順に拘泥し、それを否定されると火病を起こしてデッサンの崩れた長文やバレバレの自演を書く、 そんな無慙無愧な人に教わる事はなにもはありません。さようなら
590 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 22:25:55.51 0
>>585 今似た事を考えていた。
いっその事第三想音を時制・ムードに発展さればいいと思う。
仮単語による例:
Was-yea-ki とても喜びたい(希求法)
Was-yea-d とても喜んでいた(過去)
Was-yea-ked とても喜んでいたかった(希求法過去)
そもそも名詞語幹と動詞語幹の区別も要らんな。
それがモノなのかコトなのかを決め付けるのはやはり自閉的だと思うんだ。
たとえば命は一見するとモノの様に扱われているけれども、実態は始まりと終わりのある科学現象つまりコトだ。
それどころかあらゆるモノはより細かい構成要素から見れば全てがコトに過ぎない。
宇宙とはそれが無限に続いているものなのかも知れない。
ナワトル語の様にどんな語根でも辞詞で名詞句である事を明示できる方が感覚的に扱いやすいだろう。
仮単語による例:
nuko-tl 猫(単数・不定)
nuko-n 猫(単数・定)
591 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 22:26:27.49 0
>>588 ミニマルペアで動作主が真逆になる。ゲール語にはこんな例はなかったと思う。
例6 ves γed
ヴェス ゲッド
カラス が買う
例8 ves ged
ヴェス ゲッド
カラス を買う
>>586 彼には命あるものとないものの区別がつかない。それくらい察してやんな。
>>585 動詞本体が変形して感情を付加する方式は新約パスタリエでやってるね。
二重母音、二重子音は英語やラテン語で可能なものならいいんじゃないかな。
slはいいけど、zdrみたいなロシア語チックなのは難しいと言う感じでいいと思うよ。
カナ転写の方法は、開音節ならそのままだし、
閉子音は子音の撥音「ッ」+ウ段挿入方式、ただし、dとtはオ段挿入という
和風外来語生成法でいいんじゃないかな。適当で。
>>586 たいてい単発で盛り上がっても燃料を注がないと消えるからだよ。
思考錯誤が楽しいんだろうけど、早いところ効率的に作成した方が
楽しいからじゃないかな。
具体的なコンテンツ生産の段階に早く移るほうが見ていて楽しいからだよ。
>>587 コテにあるのは自己顕示欲だけだよ。
コテハンに責任感とか、権威などの幻想を見出しているとしたら、2ちゃん経験が少ないんじゃないかな。
むしろ、名無しよりもバカなことを言ったら叩きというペナルティーが付く分、
責任みたいなものはあるとおもうよ。
>>589 う〜ん、コテで非難されるマゾっけゼロの名無しが言ったところで説得力がなくないかな。
593 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/19(金) 23:21:05.53 O
やっぱりluniさんだったのか。文体似てるから、名無しでの投稿のやつ、単純にluniさんコテ付け忘れてるのかといつも心配してたよw
>>591 返答どうもありがと。うん、その例はゲール語には無いね、たしか。
でも、自分が前に言いたかったのはそういうことじゃなくて、
その動作主が動作対象に逆転する現象というのを
自動詞(あるいはそれに準ずる動詞)→他動詞(あるいは(略))への転換と捉えれば、
その音交替は他動詞(仮)性を示す接辞か何かの残滓かもしれない。
とすると「空気を読む」とか「ゲシュタルト云々」はともかく、ゲール語における
前置詞由来の緩音と本質的には等質の現象になるんでないかな、という疑念ね。
>
>>587 >コテにあるのは自己顕示欲だけだよ。
>コテハンに責任感とか、権威などの幻想を見出しているとしたら、2ちゃん経験が少ないんじゃないかな。
>むしろ、名無しよりもバカなことを言ったら叩きというペナルティーが付く分、
>責任みたいなものはあるとおもうよ。
あいかわらず支離滅裂だね、コテにあるのは自己主張で責任じゃないと言ってるかと思えば、
叩かれる分だけ責任あるだろうといってみたり。
だからこそ病気とか未成年とか免責されてしまったコテは無責任であり、無批判のその意見は完全勝利の証…である筈もなく
スルーされたゴミという話なんだけど、まあ売名目的のコテにはその状況が都合良かったりするので始末に悪い。
>>595 んー、その論文の要旨はむしろニヴフ語の(この構文における)抱合性の否定のようだね、
過去の議論の決着しかり、著者の見解しかり。
何より抱合構造と統語構造の不一致と、各要素の自由度の高さは、抱合語論には致命的だ。
ともあれ興味深い話ではあるし、こうした事例は新言語の方向性を定めるいい叩き台にはなるだろうね。
ともかく、ありがとう。
あ、変な事書いた。 「抱合性(≒抱合語的要素)の否定」じゃなくて「抱合語であることに否定的」だね。
600 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/20(土) 19:46:46.59 0
>アーヴ語ならたぶん6000語規模ぐらいだったと思うから… アーヴ語は、1300語程度しかありません。 これは、アーヴ語辞書を数えてみたから間違いないw
思ったよりずいぶん少なかったんだね。 小説やアニメでの使用事例が多いから、もっと多いかなと思ったよ。
6000という数字と言うと………・、BABMあたりと数を間違えていたのかな? こういうのからすると、参照元言語なしに作るアプリオリの流派で、 アルカの用例・文化欄がやたら多くてなおかつ17,000語クラスというのは、 非常識の塊以外の何物でもないと言うことが良くわかるね。 上の辞書はアルトネリコ3の語彙は入っていないから、 それも収録するともう少し膨らむかな。
603 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/20(土) 21:46:58.60 O
言語できたら学習してまじに使うよ。使わないまま埋もれていくのも毎度毎度勿体なくて勿体なくて。
604 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/20(土) 21:51:45.93 0
すまねえが機械人用の言語は作るつもりねえんだ……
選択の余地に選択の余地を重ねて話者の美的感覚(記述文法とパロール)に様々な文法現象を委ねてみようと思う。
>>567 で挙げた一致という文法現象、これを第二想音の感情移入対象に対しどういう意識をもっているかを示す標識にしてみよう。
ラテン語からパクってみる:
Was-nuko-ra im-melenas.
猫を想いながら愛しさを感じている状況全般。
「猫を愛してる」「猫の様なかわいい恋」「恋心を感じるけれど猫みたく無視してる」「お魚くわえた泥棒猫みたいな横恋慕」「私は盛りのついた牝猫よ」など
あえて事象言語訳すると状況により様々な言い回しを要求される羽目になる。
Was-nuko-ra-s im-melenar-is.
男性語尾-(ə)sが付いて対句で韻を踏んだ形。この一致によって注意対象と補語節が同一である事を明示して、状況をより具体化する。
この場合は猫を男性として愛しており、話者が牡猫に性的興奮を覚えるズーフィリアである事が判る。
Was-nuko-ra-um im-melenar-ium.
中性語尾-(ə)umが付いて対句で韻を踏んだ形(略)
この場合は猫を性を問わないものとして愛しており、話者が少なくともズーフィリアではない事が判る。
Was-nuko-ra-a im-melenar-aa.
女性語尾-(ɘ)aが付いて(略)
この場合は猫を女性として愛しており、話者が牝猫に性的興奮を覚えるズーフィリアである事が判る。
>>596 無敵くんにマジレスしても要領を得た返答など得られないし、彼らは対話に快楽を見出す様な生命体ではない。
やるだけ無駄だから記憶からオミットしときな。
>>597-598 つきつめると膠着語と抱合語の境界の問題になるな。
そもそもこういう言語形態だと決め付けて作り始めるのも発展可能性を潰してると思う。
孤立語的な単語の並べ方でも、形態素を抱合しまくっても一応の意味を通すという意味ではどちらも認められる様にしたい。
605 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/20(土) 22:02:11.42 0
>小説やアニメでの使用事例が多いから、もっと多いかなと思ったよ。 使用事例は多くても、突撃艦だの時空機動機雷だの通常空間戦だのと言った軍事用語や、 公爵だの姓称号だの宮中序列だのと言った、貴族社会の用語が多く、 アーヴ語には日常会話で使えるような単語があんまりない。 これは主人公が地上出身とはいえ、爵位持ちの貴族、ヒロインは皇族のお姫様で、 二人で仲良く突撃艦を指揮しているから、どうしてもこうなってしまうんでしょうね (´・ω・`) だから、アーヴ語を日常会話で使おうと思ったら、単語量を今の何倍も増やす必要がある。
606 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/20(土) 22:53:29.54 0
>>580 >塔みたいなのがあって、エロい体のメカ属性の娘が歌うと魔法発動みたいな感じじゃないかな?
そういうのは、世界観とは言わないw
アルトネリコの塔の下の雲海の、そのさらに下には、かつての地上があって、
そこにはかつての巨大都市の廃墟があって、そこに人がすんでいて、
使えそうな都市インフラをだましだまし使って、都市としての機能をなんとか維持している…
という感じの世界観でいいかな。
607 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/21(日) 19:55:02.61 O
luniさんって三十路なの?
>>606 いいんじゃないかな。
そして、好感度を稼いで脱がせるとパワーアップだね。レッツ脱衣なのです。
というより、アルトネリコ世界だと、地面近くって有毒ガスとか、その他もろもろの
人体に直ちに影響を与えるものが多そうなイメージだけど、よく生きられるよね。
>>607 そろそろ三十路だね。
年をとると、若者と感性が乖離してくるし、子供のころの話をすると、
いかにもおじさんと言うことがばれるような年だね。
ちなみにセレンさんは31歳だね。
アルカ派の高齢化が進行中なのです。
伝統芸能の世界と同じで若い人が入らないで滅びるだろうね。
609 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/21(日) 22:04:38.07 O
でもセレンさん若いよ。見た目。
5年ぐらい前の写真と比べると結構年取ったけど、年齢の割には、若づくりではあるよね。 筋トレして筋肉つけているからじゃないかな。 リアルも充実している分、男性ホルモンの分泌量も多いだろうから、老化速度は遅いだろうし。 ルニたちは特殊な訓練は全くしていないから、年齢以上に老けている印象かな。 魔法使い系だから、男性ホルモン分泌量は少なめでどんどん老化するよ。 不健康なのです。
611 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/22(月) 03:35:38.16 0
動詞と形容詞の兼ね合いはどうするかね・・・ 用言に動詞と形容詞の区別がない言語、もといそもそも品詞く区別が大雑把な言語はいわゆる未開人に多いみたいだな。 そういうのに着想を得た人工語などクリンゴン語位しか知らん。 ラテン語形容詞風に用言を挙げてみたが、動詞に当たるものも同様にできるのか今のところ決定しきれていない。 抱合語的なもので非常に豊かな感性を表せる様にしたいという思いがモヤモヤしている。 ☆動詞構想メモ 人称辞詞を用いる。三人称の場合無標?かなり複統合的になる? ・結合価による動詞節分類(かなりアイヌ語のパクり)と作れそうな語義の例 完全動詞 0項動詞。斜格主語?の補語を伴う事はある。 例:「雨が降る」「縁起が悪い」「散らかっている」「頭皮が脂ぎって禿に向かって一直線だ」「死兆星が見える」「険悪な空気になる」「寝ている間にベッドから転げ落ちるのがドジっ子萌えとして流行る」
612 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/22(月) 03:37:03.54 0
自動詞 1項動詞。動作主と一致する補語を伴うことがある。動作主(名詞)は動詞複合体に抱合されうるが大抵はされずに省略されるか名詞句を作る。動作主が動詞語幹の前後どちらに来るかは自由(動詞語幹の方にメルクマール?)。 例:「火病を起こす」「エイズを貰ってくる」「自画自賛でうっとりする」「何か見えないものに感づいてビクつく」「障害者を装う」「恥ずかしくて何もできなくなる」「信じて送り出されたのに変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくる」 他動詞 2項動詞。動作主と被動者を必要とし、これらは動詞複合体に抱合され、被動者は動作主よりも優先されて強く抱合される(すなわち能格言語である)。 これらの前後関係が文意に影響する事はないが、辞詞などを交替する事で結合の順位は明示される(膠着語的?)。自動詞を他動詞化する際に動詞語幹に形態変化または辞詞? 例:「〜を釣る」「鬼の首を取ったように〜についてはしゃぐ」「〜が気違いではないかと心配する」「〜の睾丸を破壊する」「〜に対して共感する」「〜を感じ取ってあまりの快感にうっとりする」「自分の事を〜の転生ではないかと思う」 複他動詞 3項動詞。動作主と絶対格被動者と斜格被動者からなり、絶対格被動者が最も強く動詞複合体に抱合され、動作主は動詞複合体には入れず一番外側(前後問わない)で名詞句となる。 例:「〜に本物の〜の味を教えてやる」「生意気な〜の肛門に〜をねじ込む」「〜について〜と小一時間議論する」「〜を〜に喩えて軽蔑する」「悪い雰囲気の〜から〜を追い出して好ましくする」「多数の〜から一つの〜という真理を導き出す」
613 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/22(月) 12:27:20.16 0
と言うわけで、エピソード記憶に対応するだけ単語を話者の感覚で作る事のできる“おもしろ単語システム”にしようと思う。 これと“なんでも第2想音”とを組み合わせれば、ヒュムノス語はるかに上回る情緒を表現できる事になる。 これは話者・製作者の母語に基づいた単語の意味が先にあるのではなく、文字通り「言葉遊び」で語義の方を発明できる楽しい言語を目標にしている。 (故に単語の選定は最後に行われ、最終的に話者の裁量に委ねられる) 複数の語根をブロックの様に組み合わせて単語が作られるのが常態化した北米原住民の言語みたいなものだ。 「木漏れ日」という日本語の独特な単語は「木」と「漏れる」と「日」が複合して作られているが、そのような単語があたりまえに存在する言語だ。 それはサピア=ウォーフの仮説を実証することが目的だとも言えかねない。そんな壮大な計画だ。 同様に複統合的な人工語の試みがかつて行われたなら教えてくれ(参考にするので)。 以前のやり方では単語を決定すれば決定するほど不自由になって新規参入者の不興を買う事になったが、 このやり方では単語を決定すれば決定するほどそれを踏み台にして更に高度な概念が発達するだろう。 情緒豊かな人にとっては「新しい概念を言語化する」ことはまるで3歳の幼子に還るが如く楽しくなおかつ独創性も問われる詩的な知的遊戯だからだ。
614 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/22(月) 22:27:01.00 0
ヒュムノス語星導律(ジ・クエーサー律)の単語をパソコンで自動生成しようと思って、 スクリプト組んで走らせてみたら、なんかビミョーな単語ばかりが生成されるw 子音と母音をランダムに組み合わせるだけでは、うまくいかないらしい。 (´・ω・`)
>>614 >ヒュムノス語星導律(ジ・クエーサー律)
なにそれ検索しても出てこないし、そのレスで初出じゃん。
616 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/23(火) 02:48:45.38 O
あらゆる人工言語が全てオワコンになりそうなすごい言語ができそうだね。
>>614 発音記号による各語のコーパスってどこかにないもんかな?
各語固有の出現率をオミットしたNグラムで単語生成するとかどうだろう?
618 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/23(火) 13:09:06.66 0
>>616 個人による「人工言語」(厳密に言うとどんな言語も人工なので、正確を期すと一人で作られた「独創言語」)ってやつは情動の世界から見れば皆同じ事をしていて車輪の再発明を際限なく繰り返してってるからな。
そこから“解脱”したもの、病的な精神状態から抜け出して健康な精神状態へ向かう事によって作られ、それに触れた者もまた精神の健康を取り戻す。そんな言語でありたい。
「文明人」の言語の中では日本語の「感情言語」性は相当なものだろう。でも「未開人」の言語であるアイヌ語やエスキモー諸語やナワトル語はより事象よりも感情に重きを置く構造をしている。
サピア=ウォーフの仮説で指摘されているもの、「文明人」が失ったものを言語によって新たなに補充できればどれだけ人々は幸せになれるだろう。
★構想メモ
「システム」について(魔王物語物語のパクり)
・おもしろ単語システム
複数の語根を(漢熟語みたく)組み合わせて一つの単語にしてしまえるシステム。すなわち複統合的((polysynthetic))な言語。
更にある程度、動詞の項となる単語を抱合(incorporation)する事もできる。
619 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/23(火) 13:10:17.64 0
・なんでも想音システム
ヒュムノスで言うところの第U想音に相当する部分に全ての自立語を入れる事が認められる。
これにより、その単語を想起している全ての状況に対応する事ができ、特定の事物へのはっきりしない思い入れも正確に表現できる。
比喩としてや、動詞そのものへの修飾、更には動作主・目的語・補語へのトピックマーカーとしてなど幅広い利用を想定。
抱合と組み合わされる事により話者の裁量で無限の感情表現を生む。
更に第V想音には時制やムードの情報を含める。
・格の様なものシステム
古典ナワトル語の位置名詞と同等のもの。格の様に使うがあくまでも我々が用いている様な格のシステムではなく、斜格でも主格に相当する部位にあって違和感はない。
参考:
http://www26.atwiki.jp/twifull?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=twifull_nahuatl.pdf ・韻の数しか類別詞持てないシステム
外見上はギリシャ語ラテン語スラヴ諸語などにある名詞と形容詞・動詞の一致・呼応と同様のもの。
ただしそれは固定的な単語の性ではなく、話者がその単語が表す対象に対してどういう思いを持つかという主観的な「類別詞」である。
(よってもし話者がホモであり男性を女性として愛している事を表現する場合男性を表す語に女性語尾が付くという倒錯的な真似も認められる)
既存言語では詩作で韻を踏むのに単語を選んでいたが、この言語では韻の方から(音節の強弱長短の交替や母音調和で)やってきてくれる。
620 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/23(火) 13:24:24.90 0
>>615 >ヒュムノス語星導律(ジ・クエーサー律)
2ch独自規格のヒュムノス語に勝手にそう命名した。
「ジ・クエーサー」は
>>580 から。日本語訳を「星導律」とした。
もちろん、異論は認める。
厨ニ病を発病させるようなクールなネーミングがあったら、提案してほしい。
以上。
>>620 別に新しいヒュムノス語を作るつもりはないスレだと思ったんだが。
プロジェクトをフォークするのかね?
>>1 代理のルニの許可貰った代理が主導してるんでしょ
623 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/25(木) 23:38:09.80 0
>ルなんとかさん云々 ボス猿みたいに自己顕示が趣味の見栄っ張りさんの事は忘れましょう。 感情の世界の出来事と思考の世界の出来事を峻別してなおかつ併用するのが、賢い脳の使い方だ。感情言語である事を確実にするため、出名動詞の作り方を事象型と感情型の2種類に分類できるようにしよう。 これで複統合的単語を作る際に「○○を連想させる××をする」「○○を思いながら××する」「××しているときに○○を思わせる」「××しながら○○を思い起こす」といったニュアンスが容易になる。 仮に動詞派生辞詞を事象型で-s(辞詞の後続で-r-)、感情型で-m(子音の前で-um)とすると: nuko- 猫 kak 掻く -i- 語根結合時の渡り母音 nuko-s 猫みたいな言動をする nuko-m 猫を思う nuko-r-i-kak 猫みたいに引っ掻く nuko-m-i-kak 猫になったつもりで引っ掻く kak-i-nuko-s 引っ掻いたとき猫みたいにする kak-i-nuko-m 引っ掻いたとき猫みたいだと思う nuko-r-i-nuko-m 猫になったと思う nuko-m-i-nuko-s 猫になりきる。
何が「ルなんとかさん云々」だバーカ ルニって言えばいいのにわざわざ長々と「自分はこの人を拒絶してますよオーラ」を出さなくていーよ 恥ずかしくないの?
>>624 じわじわと多重人格を装った見栄っ張りの仮面が外れていよいよもって正体を現したセなんとかさん乙。
君のいう「恥ずかしい」は「恥ずかしい」ではない。
それは、他人が何してくるか分からない事への不安だろう。
または、誰かが近づいてきた時に「縄張りを侵される」という危機感をもたらす過剰な警戒本能だろう。
または、自分より実力が上の者にやり込められた時のそいつに復讐したいという気持ちだろう。
それか、「こうじゃないといけない」というパターンが破られたときの焦りだろう。
それらは世間一般で言う「恥ずかしい」とは違う。
特定アジア各国でいう「恥」という文字に込められているイメージとは重なるだろうが、日本語の「恥(はじ)」では決してありえない。
>>625 こいつが妄想癖な上に恥の概念も無いということは分かった。
素直にルニといえば良いのに「ルなんとかさん云々」とか呼んじゃうところや 上から目線で君とか言っちゃうところが見ていて痛いっつってんのに 講釈タレて「恥とはうんぬん〜」とかバカじゃねえのwww? だwかwらw、そういうイタイことして恥ずかしくないんでちゅかwって聞いてるの? 何が亜細亜の云々だよ死ねよwww勘違い君、腹いてぇwwwやべぇwwwこいつ日本語通じねぇwww こんなヤツの作った人工言語誰もやるわけねぇwww
セレンがお山の大将なのはチョンの血だろう。
だが、
>>624 は一般の厨房だろう。
超人伝説厨(笑)は自分の妄想を補強するために心理学を濫用してるだけ。
だが
>>627 はファビョった時のセレンっぽいな。上手いねえw
ここの連中は実力も実績もない癖に口だけは一丁前だな。なるほど非生産的なわけだ
>自分より実力が上の者にやり込められた時のそいつに復讐したいという気持ちだろう。 まんま自己紹介じゃねーか
>>626-632 08:39:56.60〜09:12:25.56か。
社蓄や学生なら書き込むはずのない時間帯なのになんでこんなわずか30分ほどに集中してるのかの?
このスレに興味持ってる香具師ってみんな夜勤とかバイトくんなのかね?
君(あえて単数形)がさ、「恥がない」ってよく言われるんでしょ?それで単に「恥ずかしい」を罵倒文句だとしか認識してないんだね?
だって普通ならこんなことしたらすぐバレるって思って、やったとしてもせいぜい1回か2回でやめるじゃん。
7回も連投とか後先考えてなすぎるよね?それくらい見通しが立たなかったの?
だから恥知らずの自閉症って言われるんだよ。
別に君が自閉症かどうかなんて知ったこっちゃないけど、現にどうでもいい言葉尻に拘って、パターンを外れた反応にパニックを起こしてるわけだ。
他人から見れば鼻っ柱が最初からフルボッキに折れてるのにそれに気付かないで俺様ルールの変なプライドに拘ってるだけだ。
君がやりたいのは言語云々じゃない。ただ喧嘩がしたいだけだよ。君は学問の場をストリートファイト会場だと思ってるアホの子なのかい?
____ / \ / \ / .◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍\ セレンアルバザールたんのしわざなんじゃろ? | / ー-' ヽ ) ___________ \ ::.| ト‐=‐ァ' |:,/ j゙~~| | | | __/ 、{ ^' ='= '^' \ |__|.| | | | | / , \n|| | | PC-9800 | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
635 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/26(金) 13:37:32.91 O
集中して言語作りしたいなら、ここで作るのは難しいよ。個人的に作るべきだね
>>635 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
同時に複数の事ができる人でないと
(掲示板で言語作りをするのは)難しい
>>633 にわかプロファイリング乙
全然ハズれてるけど、ドヤ顔で言っちゃって恥ずかしくないの?(プッ
>>637 あれ?「ハズれている」と断言してるという事はやっぱり一人でやってたんじゃないか!?
仮に複数人だったら他の人が当たってるかも知れないと思って絶対そんな事言わないね♪
実に潔い香ばしさ!「luni〜香り立つ陰茎〜」の二つ名は伊達じゃなかった。なんと恐ろしい奴 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>638 638,恥の上塗りに参上w
だからおまーのなんちゃってプロファイリング間違ってるからw
そもそも一人で連投してねーよw
>他人から見れば鼻っ柱が最初からフルボッキに折れてるのにそれに気付かないで俺様ルールの変なプライドに拘ってるだけだ。 まんまお前のことじゃねーか。なんというブーメラン 自分のコンプレックス他人にぶつけないでくれる?
./ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | ` ⌒´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
./ニYニヽ
r、r.rヽ. / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ で?
>>640 の言う事の嘘でない証拠がないっていう
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | `ー'´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
連投の現場に今まさに立ち会ってる訳だが。 それでもまだl元luniくんは壊れたテープレコーダーをするんだよね?自分のオナニーのためにこのスレを使ってさ。
644 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/26(金) 15:55:57.45 O
陰茎ってなに?
竹などの土の中で横に伸びる よく根と勘違いされる部分
>>642 >>645 までもケータイ1件を除いて連投だよな。
第三者から見たらこれも今朝のと同じ連投なわけだが?
で、その第三者から「お前一人で連投自演乙www」って言われたら、
少なくともお前は「いや連投じゃねーしw」って言うだろ?
俺の今朝の気持ちもそれと同じ。他人の気持ちが理解できない障害者に言っても分からないかな?
う〜ん、やる気あるのかな?
とりあえず、下のスレを3回ぐらい読み返すといいんじゃないかな。
人工言語の作り方
http://constructed-language.org/create/ とりあえず、2004年当時と比べると、人口減少のせいもあるし、
twitterや人工言語掲示板に有能な人材が流出するという事情もあって、
生産的な人が減ったのです。
>>620 星は新約パスタリエでlyumaとあるけど、「導く」に当たる語彙は
アルトネリコ2までの語彙には存在しないね。
アルカ由来でliifa(星)jet(導く)oz(規則)で
liifajetoz リーファジェットズとか、星を導くもの=北極星(aleifa)で、
aleifaoz アレイファオズかな。
汎用性を求めるとなると、語彙の参照元はアルカにしておくと楽だね。
語彙数が圧倒的なのです。
>>621 みんなでまとまってやるものじゃないし、各自好きに作ればいいんじゃないかな。
エゴの強い人々が一つの物を作るというのは困難なのです。
>>622 このスレって別に主になる人がいない未分化型の集団だし、
誰の許可も必要なく、作りたい人は作ればいいし、仕切りたい人は勝手にやればいいと思うよ。
面白ければ、付いてくる人がいるし、興味を引かなければ無視される、
それだけの話だよ。
>>623 エスペラントみたいに接辞を覚えるのが難しそうだね。
ただ、芸術性や言語的真理を求める場合は、学習効率度外視は普通だけど。
>>625 恥の概念は、人付き合いの範囲が狭くて、ずっと同じ人と長く濃密な関係を形成しないと
生きていけない、島嶼かつ閉鎖的な農村みたいなところじゃないと形成されにくいんじゃないかな。
大陸だと、人も多いし、一度会ったけどもう二度と会わないし、
生存上、何の利害関係もない相手の割合が大きいし、
駄目だったら無限に広がる陸地のどこへなりとも引越せばすぐリセットできてしまうような
環境だと、恥を重視したり、敗軍の将が自殺するなんてこともなかなかないのです。
風土と地理的要因によって形成された性格というのはあるものだよ。
>>633 ニートでもこの時間帯は布団を干したり、茶碗を洗ったり。洗濯したり、掃除したりで多忙だね。
ニートと専業主婦は限りなく近いのです。
>>638 本当に香り立つならその色香に惑わされる金だけは大量に持っているビッチが何人かいてもいいのに、
そういう話が全然来ないね。
まぁ、一生本来の目的である生殖目的で使わない器官だろうし、
ニートにとって陰茎というのは、尾?骨と大差ない残存器官にすぎないのです。
>>640 論理学的に言えば、「Aという証拠がなければB」なんてことはなく、
Cかもしれないし、Dかもしれないね。
資本主義が悪いものだから共産主義はいいものだ
世間が悪いから、我が教団は良いものだ
という無茶な二元論をついつい信じてしまう若者の危うさを感じるのです。
実際はどっちも悪くて、生活レベルが低かったり、金のむしりとられ方が半端でなかったりする分、
悪の逆は善と信じたら、極悪だったなんてことは良くあることだね。
>>643 自分はやりたくないのに他者に奉仕する目的で投稿しているんだね。凄いね。
そんな人がどこにいるのか謎なのです。運営かな?
>>644 wikipediaによると、以下の通りだね。
「陰茎(いんけい、英語:penis)は体内受精をする動物のオスにあって、身体から常時突出しているか、
あるいは突出させることができる器官である。
精子をメスの体内に直接送りこむ際に、これを雌の生殖器に挿入するのに用いられる性器(交接器)である。
雄の生殖器、特に外性器のうちのひとつ。また、哺乳類では泌尿器を兼ね、睾丸の上部から突き出ている。」
陸上で生殖活動を行う有性生殖の動物の多くに付いている器官だね。
動物の接合子は植物の花粉と違って空中に飛散することはできないから、
繁殖上、必須の器官であり、形状が異なると交尾が物理的に不可能と言うことで、
種の分化にかかわる重要な器官なのです。
アルカでは、正式名称himzon、通称ponnoというよ。
dyussou sou sousouと言った敬称を用いた婉曲的ないい方、
pompo, ponnon, poppoのような幼児語など、結構ヴァリエーションが多いよ。
交尾や性器を暗示する婉曲的な言い回しのヴァリエーションが多いというのは、
直接的に言うのは無粋だし、エロくなくなるという文化なんじゃないかな。
>>645 地下茎だね。
根との違いは根毛や根冠がないことだよ。
ジャガイモ、サトイモ、タマネギなども実は根じゃなくて、地下茎が肥大化したものらしいよ。
ちなみにサツマイモは根だね。
>luni ◆CcpqMQdg0A 火病の種蒔いて自分で収穫とは恐れ入ったな。 まあいいや。お前に訊きたかったことアルカら質問するわ。 ・自分に劣等感や引け目を感じて恥ずかしさで社交的な場に出るのを躊躇った事はアルカ? ・自分の幼稚さや不見識で起こった失敗を恥じ入って忘れたくて堪らない時はアルカ? ・自分が世界一可哀相な奴だと思った事はアルカ? ・そもそも他人(架空人物含む)に感情移入して泣いた事アルカ? ・生きづらいと感じた事アルカ? ・虐待された事アルカ? ・動物と心を通わせた事アルカ? ・自分の食べたい物が本能的に決まった事アルカ? ・他人からのフィードバックを自分の改善に使う気になった事一度でもアルカ? ・気持ちよさの伴う閃きを体験した事アルカ? ・ハンドルをコロコロ変えても粘着してくる奴がいるって認識アルカ? ・何のために生まれて何をして生きるのか考えた事でもアルカ? 答えられ〜な〜い〜なんて〜そ〜んなこ〜と〜ア〜ルカ〜♪
651 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/26(金) 23:24:14.02 0
☆ゲシュタルトを感覚的に整える音韻交替についてのメモ 仮にアラビア語からパクって「〜を理解する」をfahma[fahm̥ə]としよう。この単語の/m/は前の/h/に同化して無声化している。 そして仮に一人称単数の能格接頭辞をm-としよう。 組み合わせると*mfahma。これだと発音しにくい。 最初の母音を渡り母音として追加して*mafahma。意味を通すだけならこれで充分だろう。 しかしこれだと長くて見栄えが悪い(見栄えの良し悪しは個人の感想です)。 なので適当に母音を抜かしたり弱化させたり、更に子音も連濁させたり、鼻音の影響で鼻母音化させたりする。 そうしてできた形はmavham[mavɦə̃ʊ̃]。 今度は/h/の方が前の/v/の影響で有声化、mは完全に口を閉じない「半分のm」(モンゴル語のハガス・イーの真似)つまり口を窄めながら「ン」と言う音と交替させる。 これがゲシュタルトを感覚的に整えるということだ。 大きく変わっている様に見えるが実は舌の位置はほぼ不動だし、声帯の振るえも前の子音を優先しているだけに過ぎず、[ʊ̃]という鼻母音も[m]を発音の途上で唇を停止しただけである。 故に音素だけ書き記すとむつかしそうだけども、耳で聞くと直感的に理解できるはずだ。 だがもちろん私は[mafahma]と断固はっきりと発音するのだと言うなら、それでも意味を通すという目的には見合うので許容される。 ただしそれはお上品でないアクセントであり、ポライトネスに欠けてると見なされる(という設定)。
>>650 火病って何かな?
怒りと言う感情は、危険にさらされたと感じた時に生じる感情だけど、
軟弱ニート程度の言葉で危険にさらされるプライドって、何なんだろうね。
筋トレを限界までやって精神を鍛えて、松岡修造の動画をみて自己暗示するといいよ。
・自分に劣等感や引け目を感じて恥ずかしさで社交的な場に出るのを躊躇った事はアルカ?
A. 普通にあるんじゃないかな。逆にない人っているのかと聞きたよ。
・自分の幼稚さや不見識で起こった失敗を恥じ入って忘れたくて堪らない時はアルカ?
A. 普通にあるんじゃないかな。乳幼児じゃあるまいし、何年生きてると思っているのかな?
・自分が世界一可哀相な奴だと思った事はアルカ?
A. ないよ。何で世界が出てくるのかな?他の人と比べても悲しみが収まることなんてないよ。
たとえ、相手の方が可哀そうだと思っても、それはそれだよ。
相手の方が100kgの荷物を背負っていると分かっても
自分が持つ30kgの荷物が軽くなることは決してないのです。
・そもそも他人(架空人物含む)に感情移入して泣いた事アルカ?
A. あるよ。Kanonは全体的に泣くね。とくにマコピーとか。
FF9のエンディングでビビがお亡くなりになるところで泣くよ。
・生きづらいと感じた事アルカ?
A. あるよ。感じない人っているのか逆に聞きたいよ。どんな幸せそうな人でも、不幸が絶えないのが人生なのです。
・虐待された事アルカ?
A. 物理的・心理的な部分を含めて無数にあるよ。
長い人生で虐待が一度もない人なんているのかな?
・動物と心を通わせた事アルカ?
心を通わせるって何かな?人間側の勝手な想像にすぎないよ。
ただ、世話して、勝手に懐いているなとか、可愛いなとかおもうだけで、あっちがどう思ってるかは永遠に謎なのです。
・自分の食べたい物が本能的に決まった事アルカ? 極限状態の有無かな?暑いところで重労働すると、本能的にスポドリが欲しいね。 水分・糖分・塩分がないと死ぬよ。 ・他人からのフィードバックを自分の改善に使う気になった事一度でもアルカ? ○○があったら便利的な話で、リンクの付け替えとか、動画の作り直しとか、 割とよくある話だね。 そっちの方が良いだろうと自分でも思ったらそうするよ。 ・気持ちよさの伴う閃きを体験した事アルカ? たとえば、紫苑の書とhistoryスレを組み合わせて使うと凄く面白いとか、 面白いなと思う、アイディアを思いついた時、dimijevtudの仕様を思いついた時などなど、 そういう時にキター=・`д・´=ってなるね。 ・ハンドルをコロコロ変えても粘着してくる奴がいるって認識アルカ? このスレって、ハンドルネームで参加する人少ないし、 粘着はいてもころころ変えるような人はいないんじゃないかな? ・何のために生まれて何をして生きるのか考えた事でもアルカ? A. 逆に考えなかった人がいるのかと問いたいね。 正常に第二次性徴期を迎えた人なら、一度は考えるんじゃないかな。 使える人材はそこで意義を見いだすし、 使えない人材は、人生とはすなわち死へと向かう暇つぶしであり、 どんなに頑張っても、頑張らなくてもゴールは永遠の意識消失で、同じという 共産主義国の工場に等しいこの世の真理に気付いて、ただ快楽を求めるだけになるよ。 死後の世界に天国も地獄もなく、そもそも死後の世界なるものはないのだから、 ただ、今の生き物として快楽を感じ、ものを考えることができるうちに 面白可笑しく、生理的・社会的各種欲求を満たすために生きるだけだよ。 というか、目標を持っている人も含めて、結局のところみんな自分が最も求める 快楽欲求または危険回避欲求に従って苦労して生きているだけだよ。 煩悩を捨てられる人は捨てて楽になればいいけど、 捨てられない人が、無理に我慢して苦しむのも間違いなのです。
>>651 母音を抜いたり、調和させたり、アーヴ語っぽくていいんじゃないかな。
>luni ◆CcpqMQdg0A あんたはアスペじゃない。 虐待されて頭のいろいろな回路が途切れたんだ。 あんたの親は「毒になる親」だ。 自分のガキを支配しないと気がすまず、池沼扱いして甘やかし、少しでも自立の意志を見せるとそれを疎んで摘み取ろうとする。 そういうある種の加減が分からない人間だ。 今からでも遅くはない。脳をトレーニングしろ。食べたことのない美味そうな料理を見つけたら好奇心のままにチャレンジしまくれ。 人間として賢くなるのはもういい、今度は獣として賢くなれ。 注意力や空気読み力や器用さや空間認識力を高める様々な修行を成し遂げた時、池沼化してたあんたは退化していたものを取り戻して天才に還る。
656 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/27(土) 00:39:27.85 O
俺は前にluniさんから言語のアドバイス受けて世話になったことある。luniさんが現実どんな人か知らないけど、結局は一人の人間だよね。たぶん俺も含めてネタ抜きにあなたのこと心配してる奴もいるよ。luniさん幸せになったほうがいいよ。遅くはないよ
中二病は後悔するまでが中二病。 10年同じ妄想を繰り返すならそれは病気だ医者に行け。 という訳でぬこがニャーニャーゴロゴロ言ってる様に響く却って土臭さのする発音の方がカッコいいし可愛いと思う。 チベット語みたいに音素が声調と抱き合わせでほどほどに単純なトーンになっていて、 中国南方のどっかの少数民族語みたく鼻母音が満載で、 モンゴル語の如く有声の子音クラスタが音節末に立ったり、 インドの言語の様に有声有気音のウィスパーヴォイスが聞け、 あと二次調音で硬口蓋化(拗音)があると萌ゆす。 中東の言語でよくあるデフォで口蓋化した/k/がキャーキャー言ってて可愛い。 [t͡ɬ]っていう側面破擦音がケケケケ言ってやっぱりなんか可愛い。 母音調和とか「iの折れ」現象まであるとさらにやばい。 それくらいやったら言語のぬこだと言えるだろう。 エスカレートしてアフリカによくある二重調音とかクリック音になると、「そこまでやる意味あるの?」だけどな。 放出音でギリギリだわ。と言ってもあれをウリにするとどうやってもナヴィ語の2番煎じと言われかねないがな。 人間は無から何かは作れねえ。必ずどこかで見たものになってしまう。 架空の物を描く時も、新しい言葉を作る時も、結局現実世界をよく観察しないとデッサンが崩れる。 だから開き直って既存の物の良い点を組み合わせていくしかない。
>>655 漏れんちもルニ家に似たとこあるからな。まあそんなところだろうと思った。
659 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/27(土) 18:54:33.81 O
日本は家族から抜け出たい奴への支援が足りないよ。抜け出たいってのは、劣悪な環境下で耐えなきゃならん人間への支援ってことね。
そもそもluniって人格の連邦みたいなものなんでしょ? 構成している各人格が自己の関与を否認している活動は認識できていないんじゃないの?
661 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/30(火) 02:21:54.45 O
過疎っているね
今ルニから引き継いだ人が作業してるんじゃないか
それはつまり、「ルニ」にはアルカ宣伝以外の意欲もその作業能力もないから、 「ルニたち」内部の別人格が作業を担当しているってことかな?
664 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/30(火) 11:06:07.44 O
luniさんいなくなったんだね。顔出しにくくなったんじゃないの?
>>526 >仕様についてお互い相談したり質問したりするけど、相手の言語の仕様について干渉しないというのが
>うまくやるコツじゃないかな。
つまり、どこにでも出張ってきてあれやこれや干渉するのは、うまくいかせないためのコツなんですかね?
あれの名前は出すな。 というかお前ら何しに着てるんだ。 luniとかいうコテのウォッチングか。ならおもいっくそスレ違いだっつーの。
670 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/30(火) 18:57:20.63 O
>>665 それに気付いた瞬間まじで気持ち悪くなったよ。
未成年の新興系人工言語作者は自分の言語に迫る危機に目を覚ましてほしいわ。出た芽つんで言語発展させないのが目的だから、親身にアドバイスしてるわけじゃないんだよ。あいつは
人工言語掲示板のリパライン語スレのほうでniasさんが、
基礎的な説明は、サイトにまとめてあったほうがいいと言うことで、
Unicode版PDICの使い方を解説してみたよ。
http://www15.atwiki.jp/kakis3/pages/55.html 人工言語作りの99%は辞書登録作業なのです。地獄だね。
セレンさん曰く、辞書登録作業も地獄だけど、どれがどれの類義語で、
対義語とか同義語はどれなのかとか、派生語がどれなのかと言う
ネットワーク構築で登録していく作業も地獄らしいね。
記憶力に余裕がある若いうちじゃないと出来そうもないよ。
>>671 SQLとかのテーブルの概念がわかってれば
そんなことに労力はいらないよ
>>655 文意を読むと、心配してくれているみたいだね。
sentantなのです。
特にPTSDなどの後天性精神疾患が長引く人に顕著だけど、
家族が機能不全家族だったり、職場が劣悪だったり、人間関係で孤立しているというのは
よくある話だね。
ある程度、アホの子でないと愛情がなくなる家庭と言うのは確かだね。
外人さんや幼女は言葉が不自由だから可愛いのです。
日本語ぺらぺらで精神的にませていたら不気味さしか残らないね。
>>656 ありがとうなのです。
>>658 どちらかと言うと、急に自立を促したことでこじれた家庭かな。
まぁ、人間多かれ少なかれ不幸だし、現実逃避や昇華・代償で
総合的に幸福度が高くなれば、それでいいんじゃないかな。
幸福も不幸も薄味の方がいいけれど、不幸が多い人は快楽を増やして、バランスをとるしかないね。
>>659 本当に酷いなら、数年一人旅とかで家出するのもありだろうね。
民間防衛とか、一人旅についてのサイトを調べて、長期の徒歩旅ができる程度の
装備はそろえたけど、結局使うことはなかったね。
>>660 ええと、厳密にいえば、解離性同一性障害じゃなくて、
イマジナリーコンパニオンに分類されるものだから、いわゆる健忘障壁はないよ。
自覚症状はゼロだね。
>>661 人工言語では過疎こそが常態なのです。
>>663 最近ではアルカの宣伝の方もそんなに熱心じゃないよ。
あと、ここでやろうとしているヒュムノスもどきについては、ルニだけでなく、
Kakisとか、青鴉さんとか、他の人格も興味なしだね。
面白いものが見られそうと言う期待感もないし、高度に工学言語的な作りだと、
ルニたちのポテンシャルでは扱いきれないと言うのもあるね。
アルカ程度に良くも悪くも普通の言葉で癖が少ないぐらいじゃないと難しいね。
>>664 ニートだからといって暇じゃないし、むしろ忙しいのです。
それに、ニコニコ動画やゲームや図書館や小説作りなどの無数にある暇つぶしの手段の中から、
ここが何日も選ばれなかったとしても、それは普通のことだよ。
>>665 みんなでやると言うのなら、ある程度方針を出さないと動かないよ。
それを否定したら、こういう集団で作ろう企画自体無理なんじゃないかな。
アルシェ、ソーンなどの例もあるし、みんなで干渉しあっても言語はできるし、
自然言語もまた、ちょっかいを出しあって生成されたのです。
>>670 目的は、面白いものを見ることかな。
芽を詰んだらつまらないと思うよ。
ただ結果として、早く育てることを考えて、いろいろアドバイスしているうちに、
根性レベルが普通で、頭がいい人は、この言語をあと10年ぐらい作った時、
どのような姿になって、どのような規模で、どういう問題が発生するかという未来の景色が見えてしまって、
さらにその未来の形が初期の中期制アルカの規模にも遠く及ばないだろうと言う結果もまた
見えてしまい、費用対効果を計算した結果、自己顕示欲と、偉大さ、
フロンティアの開拓による高揚心を得るためには、人工言語と言う手段は不適格と判断して、
やめてしまう人が多いと言うだけだよ。
人工言語はある程度無知で、ないと楽しめないし、その真理を知ってなお楽しむ人は、
先天的に何らかの才能があり、後天的には環境が整った人なのです。
干渉しても、helteさんみたいに根性のある人材は続けるし、
しなくても、多くの言語作者は1年〜3年以内にやめていくよ。
2006年12月にはルニたちの影響でセレンさんも2ヶ月ほど引退したけど、普通に復活したし、
本当にできる人にとってはルニたちの影響なんてないよ。
>>672 日本語でOKなのです。
ノシロの水田扇太郎さんはエクセルを使っているけど、エクセルでも十分と言いたいのかな?
まぁ、少ないうちはWordでも十分なんだけど、多くなってきたらpdicの方がいいよ。
エクセルよりpdicの方が適している部分は、エクセルだと、セルの大きさに制限があるし、
文化欄、用例欄だけで、ちょっとしたレジュメ〜論文レベルの分量がある、
アルカみたいな設定が濃い人工言語の場合、PDICじゃないとちょっと読みにくいと思うよ。
たしかに、単語帳レベルで、一語ごとの記述量が少ない言語なら、
エクセルの方が有用な部分も多いとは思うけど、例文だらけの辞書を書く場合は、使い勝手が悪いのです。
音素を選定する。 ただし「音韻中の音素として弁別しない」という意味であり、決して「異音として発音してはいけない」という意味ではない。 異論は認めまくる。 吸着音 発音自体がマニアックすぎる。異音や系外音として使用しても違和感がある。 入破音 息を吸って出す音をわざわざ指定して何か面白い事があるのか疑問。特定の子音連続の際の異音としては認める? 放出音 上2種類よりかはまだ異音として現れやすいが、音素として立てる必要があるのかは疑問。 ナヴィ語の内破音と破裂音の対立が音韻としては放出音で表現されていたのは「おおっ!」と思った。 破裂音の二重調音 誰得?唇の分厚い西アフリカの黒人が使ってるイメージ。子音連続時の異音として認める? [ʕ](有声咽頭摩擦音)及び咽頭化 アラビア語の神々しさを演出する子音。できれば欲しいがアラビア語と同様に母音要素とは引き換えにしておかないと煩雑さが増す。
677 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/30(火) 21:01:15.54 O
ここはIDでないけど、外国語の方はでるんだっけ?IDのとこのほうがここよりは、まだいいのかな?
無声化した共鳴音 連濁ならぬ連清とでもいう現象を実装するなら必須。 軟口蓋化 ゲール語の様に子音の口蓋化を意識するなら使用するべき 硬口蓋音及び硬口蓋化 絶対要る。拗音は可愛い。 唇音化 合拗音はそれほどでもないので硬口蓋化程は優先度は低い。 鼻腔開放・側面開放 子音成節した時の異音として認める? 声調 音声としては5段階でも音韻としては高低2段でいい。子音などと連動していればなおよし。 R化 強烈にアメリカ英語か中国語をイメージしてしまうので却下したい。 そり舌音 形態素段階では入れたくない。条件異音として現れる程度? 口蓋垂音 軟口蓋音などの条件異音として出現させたい。 息漏れ音(有声有気音) ウィスパーボイスは萌えるので是非取り入れたい。 鼻音化 フランス語とミャオ語が非常に聞き心地がよいのは鼻音のお陰だと思う。積極的に入れるべき。 曖昧さの強い母音(母音三角形の内側にある音) 豊富に取り揃えたい。ただし聞き取りにくくなるのを考慮して音韻レベルでは弱化母音として使いたい。 母音調和 意味がわからなくなるほど濫用はするべきではないが、接辞の渡り母音なんかには活用するべき。
>>677 luni連呼リアンは
>>4 から湧いてるが、賢い奴なら無視して黙々とやれる。
まともに構うのは馬鹿のやる事だ。
680 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/30(火) 21:21:15.18 O
意味ないかもしれないけど、言語制作の参考になるなら、俺の多国語ポップスコレクションから言語別にいろいろ持ってこようか? いずれ作った言語で歌作らない可能性もないとはいえないし。
>>680 ワールドミュージックを聴きまくって耳を母国語以外の音素に慣らすのは非常に大切だと思う。
音声記号書いてもどういう音なのかイメージできなかったら話にならねえ。
Youtubeに山ほど各国の音楽がうpされてる今は便利になったよな。
>>677 発想は社会的な諸々の制約から開放されないと生まれない
学術板はID無しのほうが良いと思うよ
老若男女、教授から小学生、盲聾気違い
結局重要なのは立場じゃなくてその文章だ
683 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/31(水) 00:33:55.83 0
音韻のアイデアも固まらないし複統合の例を作ってみるか あくまでも言語そのものではなく「言語の作り方」を作っているつもり (Vは語幹との母音調和に基づいて決定される母音) fahma 理解する -noe 自身を nV- 否定 -(V)d 過去形 fahma-noe[fahm̥ənoɪ] 自身を理解する fahma-na-vham-noe[fahm̥ənavɦə̃mnoɪ] 自身の無理解を理解する fahma-na-vham-ad-noe[fahm̥ənavɦə̃mənnoɪ] 自身が無理解だったのを理解する ma-vham-na-vham-ad-noe[mavɦə̃mnavɦə̃mənnoɪ] 私は自身の無理解だったのを理解する ma-vham-na-vham-ad-noe-d[mavɦə̃mnavɦə̃mənnoɪt̚] 私は自身の無理解だったのを理解した 元来鼻音である子音の前の母音は鼻音化して発音されるが、同化により鼻音化した子音の前の母音は鼻音化されないという対立を作って形態素を判りやすくしてみるテスト。
>>676 アルカ史でいうと1997年〜2000年ごろまで、入破音があったらしいけど、
それを使う単語が少ないとか、発音がマニアックと言うことで、p音に統合されたね。
長年使うと、アフリカで使われるようなマニアックな音声は消えやすいよ。
あと「音声」は多くても「音素」は少ない方が楽だね。
>>677 人工言語掲示板なら原則的に名無しで発言できないし、twitterでもそうだね。
あとIDはたしか24時間ぐらいで切り変わるから、あってもあんまり意味ないよ。
>>678 芸術言語や工学言語で、使う人が自分だけと言うのなら、
有声有気音とか、声調とか色々入れられるけど、多人数で作る場合、
平均的な教育水準で考えて、日本語と英語にないものは極力避けるのが吉かな。
この中では、「硬口蓋音及び硬口蓋化」、「鼻音化」、「シュワー」、「母音調和」ぐらいなら
扱えるんじゃないかな。
>>680 ありだと思うよ。
>>682 イエズス会が布教するとき最も効率的な方法は、大名、領主を洗脳することだね。
庶民とか大衆というのは、文章そのものから、発想のすばらしさや合理性を読み解く
能力はないし、「偉い人が言っているんだから正しい」「世間で流行っているから素晴らしいものだ」
と言うように、思想そのものに価値を見いだすことは不可能だね。
寺や教会があれだけゴテゴテと装飾過多なのも説法そのものの価値なんて分からないから、
民を支配するには、経済的な価値を見せつけるしかないからだよ。
それで分からなければ、仁王とか四天王とかみたいな暴力と恐怖で従わせざるを得ないね。
力無き正義は滅びるし、軍事的後ろ付けのない預言者は死ぬのです。
>>683 辞書引きにくそうだね。
辞書があっても、3年後ぐらいに読み返したとき読めるのかな。
抱合語と屈折語は、初心者にはお勧めできないのです。
一人でやる場合は、ありだと思うけど、複数人で使う場合は、
他の人も辞書を引いて解読しないといけないわけだし、語順が強度に固定された孤立語か、
辞書を引けば、意味がほぼ分かる膠着語が一般的だね。
というか、音韻とか、文法以前に使用用途が決まっていないのです。
一人で作って一人で運用する芸術言語で、しかも1年以内に引退予定のものなら、
レア音をどんどん入れて、自由語順の抱合語で、語義の範囲が異常に広いという
作り方は十分ありで、『指輪物語』にせよ『星界の紋章』にせよ、言語部分メインじゃないから、
神秘性という面で全然問題なかったんだけど、
アルカ的な複数人で実際に使う芸術言語で、今後10年単位で使う予定の物で、
しかも第一世代人口が多くてほとんどの人がその言語の母語話者ではない場合、
ありふれた、面白みのない模範解答みたいな作りでないと手に余るよ。
ええと、旧企画で「同じ文字を共有する人工言語群を作るスレ」と言うのがあったんだけど、
この使用目的、最初のコンセプトの部分で合意を見るのは、価値観が多様化した現代では
ほぼ無理だし、上のスレ同様、一人一言語ずつ別個に作る方式の方が現実的かなとおもうのです。
http://www15.atwiki.jp/kakis3/archive/20090221/d726756518f5ea089fdf86952d2fdc4f
686 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/02(金) 13:50:02.38 0
文章の例を作って文型を固めていこうと思う。いつもの如く単語・音韻は仮のものであり総換えも想定している。 ・用言の動詞的用法(動作動詞に相当)と形容詞的用法(状態動詞に相当) njam 喜ぶ、にやける、微笑む ni 類似、そっくりである事 (e)n- 与格接頭辞 (e)gs- 奪格接頭辞 -oom 一人称絶対格接尾辞 njam-en-ni-s 〜の似ているのを見てニヤニヤする niam-en-ni-gs-m-s 〜が私に似ているのを見てニヤニヤする was-elle-ra niam-en-ni-gs-m-r-oom. [wazelɾə ɲæmə̃ɲɲigz̩mr̃ø̃ːʏ̃] 私は彼女が私に似てるのが嬉しくてニヤニヤしてる。(動詞的文型、動詞現在形) was-elle-ra-a niam-en-ni-gs-m-aa [wazelɾaː ɲæmə̃ɲɲigz̩maː] 彼女は私に似てるので嬉しくてニヤニヤさせる存在だ。(形容詞的文型、女性を表す類別辞により一致させた形容詞) was-elle-ra-a niam-en-ni-gs-m-aa em-m. [wazelɾaː ɲæmə̃ɲɲigz̩maː ə̃m] 彼女は私に似てるので私にとって嬉しくてニヤニヤさせる存在だ。(上記+位置名詞による補語)
面倒だからクソ言語案の話は読み飛ばしてる 686無駄乙
688 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/02(金) 15:30:09.17 O
才能に嫉妬すんなよ。あんた
才能(プッ
才能が有るのはセレン・ルニだけだよ その他は総じてクズ
691 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/02(金) 20:44:33.54 0
>>687 =
>>690 セレンルニ連呼リアンお前はこのスレの癌だな。
いや、言語学板の癌だ。
お前がたとえ本人であろうとなかろうと、板やスレを目的外利用して争いを齎そうとする悪意の塊である事は明白だ。
そしてお前がどんなに暴れようと我々の活動は影響を受けない。
692 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/02(金) 21:29:49.43 O
雑種はひんまがるよな。性格。大人になると不細工でも雑種じゃないほうが幸せになっちゃったりするんだよね。これまたw
>>691 書いちゃってる時点でもう影響受けちゃってるじゃん
はい論破
>>693 君は人工言語云々とは関係なしに喧嘩がしたいだけの子供だ。
695 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/02(金) 23:39:42.10 0
チベット語をパクッて音韻と結びついた声調を考えてみる。 チベット語は文字上はCCCCVCCまで許され、発音上はCVC+声調に変換されるので、これを参考にする。 チベット語では本来低調である共鳴音の前に子音字母があると高調になるので、これに倣ってğという黙字を置いて再現してみる。 na[na˩](低) ğna[na˥](高) naa[naː˥](高平) nağ[naː˨˧˨](低昇降) ğnağ[naː˥˩](高降) 2音節語(2音節目が高調ではじまるか軽声) nana[na˩na˥](低+高) ğnana[na˥na˥](高+高) naana[naː˩˥na](昇+軽) ğnaana[naː˥na](高平+軽) nağna[naː˨˧˨na](低昇降+軽) ğnağna[naː˥˩na](高降+軽) 微妙・・・
697 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/03(土) 00:12:03.09 0
チベット語の破裂音破擦音では有声子音字単独では無声有気音になり、子音字が先行した際にだけ有声無気音になる。音韻上は有声無声の差は存在せず、必ず声調とセットで現れる。 仮にこれを再現してみると da[tʰa˩], ğda[da˩], ta[ta˥], tha[tʰa˥] また摩擦音では有声子音字も低調の無声音で発音される sa[sa˥], za[sa˩] どうもこれでは不均衡でいまいち芸がない。自然言語ならまだ仕方ないと言えるが、わざわざチベット語の劣化コピーを作っても意味がないと思う。そこで大々的に改造してみる。 チベット語の有声字母が帯気音で表れるのは元々有声音が潜在的に帯気していたからだと考えて、先行子音の存在によって気息を使い果たして無気音になったのだとして(英語の音節頭子音群/st/に含まれる/t/が帯気しないのと同じ)、 ga[gʱa˩], da[dʱa˩], ba[bʱa˩]という音素を便宜的に想定、するとğga[ga˩], ğda[da˩], ğba[ba˩]と綴れる。 英語と同様に無声音も潜在的に帯気であるとして音韻を作ってみると、 ka[kʰa˥], ta[tʰa˥], pa[pʰa˥], ğka[ka˥], ğta[ta˥], ğpa[pa˥] 同様の音韻体系の文字システムや音韻体系があるかどうか知らないので、これでうまく行くか確証がない。ただ西夏語がこんな感じに近かったのを見た記憶がある。
698 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/03(土) 15:34:36.56 O
699 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/03(土) 20:54:03.40 0
>>698 語頭にhやɦの先行子音があるから一発で中央チベット方言じゃなくてアムド方言だとわかった。
「ペン」を意味する単語ལྕགས་སྨྱུག་が「フチャグニュー」って聞こえただろ。
あれラテン文字に直したらlcags smyugってなる。あれは/l/が後の子音に同化して無声化して更に無声先行子音全部が[h]に統合されてできた。
「ブドウ」を意味するརྒུན་འབྲུམ་の「ァグュンドゥム」なんかrgun 'brumで最初に「ァ」と聞こえる部分は母音じゃなくて先行子音/r/がやはり有声先行子音が統合された[ɦ]だ。
同じシナチベット語族でも系統は違うが、西夏語とチベット語アムド方言とでは頭子音クラスターに共通点がある。
700 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/04(日) 00:36:03.99 O
てっきり、中央チベット方言かと信じ続けていたぜw
>>700 左上に「青海綜合」って書いてあるだろ。チベット文字の読み方齧ればiとuが統合されたり声調が消えたり末子音が摩擦音化してる違和感にも気付く。
チベット語はバルティ語やラダック語やアムド語みたいな伝統的な方言は(語頭の子音連続を無視すれば)モンゴル語みたいに聞こえるし、ラサ語やシェルパ語やゾンカ語みたいな革新的な方言は中国語のどっかの方言に聞こえる。
日本語で言ったら東北弁どころか琉球語、いやそれ以上の隔たりがあるが、文語は共有してるので向こうでは独立のアムド語とは言わずに(中国語の諸方言と同様)チベット語の方言だとしてる。
だがこれをラサで喋ったら笑われるどころかまるで通じないだろうな。
702 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/10(土) 03:21:16.06 0
感情言語を作るからにはbe動詞に相当するものはチベット語の判断動詞ཡིན་とརེད་と同様に自他で使い分けるとよいかも知れない。 ヒュムノス語の想音の第一節は「感情起伏度合」で第二節で初めて「具体的な感情」が表現されるが、どうもこれでは直感的に感情にリンクして発声しづらい。 つまりヒュムノスでは感情の度合いが強い順にRrha, Was, Wee, Fou, Ma, Nnの順になっているが快楽も不快も同じこれらの語句で表される。これは不味い。 第三節「自分にとってこの感情は脱したいか、このままでいたいのか」この部分こそが偏桃体が直感的に出した感情の出力なのだから、この部分が文頭に来るべきだろう。 よって第一想音に相当する部分は感情を絶対値ではなく積極的消極的かを言い分けて付けるといいだろう(最初に語気を決定する)。 そしてこれが自分の気持ちなのか他人の気持ちなのかも一緒に表現する。 そして第三想音に当たる部分はムード・テンス・アスペクトの情報を突っ込む。
自称の“強烈な快楽”を"Rhanz-"、自称の“強烈な不快”を"Ganz-"、 他称の“強烈な快楽”を"Rheht-"、他称の“強烈な不快”を"Geht-"、R直説法を"-(V)'"、 「彼に」を"enil"、「彼女」を"elle"とした場合。 Rhanz-enil-i' melenas.[ræ̃z̃ɪ̃nilɪʔ melʲnəs] 「彼をとても愛してる」 Ganz-enil-i' melenas.[gʱæ̃z̃ɪ̃nilɪʔ melʲnəs] 「彼が不快なのにとても愛してる」OR「彼が好きな私が嫌い」 Ranz-enil-i' na-melenas[ræ̃z̃ɪ̃nilɪʔ næmelʲnəs] 「喜んで彼を愛さない」OR「彼が嫌いな私が好き」 Ganz-enil-i' na-melenas[gʱæ̃z̃ɪ̃nilɪʔ næmelʲnəs] 「とても不快な彼は愛さない」 Rheht-elle-' me-melenas[rehtelʲɪʔ mɪmelʲnəs] 彼女は私をとても愛している。 Geht-elle-' me-melenas[gʱehtelʲɪʔ mɪmelʲnəs] 彼女は私が不快なのにとても愛しているというアンビバレントな心理状態にある。 Rheht-elle-' me-na-melenas[rehtelʲɪʔ mɪnæmelʲnəs] 彼女は私をとても喜んで嫌っている。 Geht-elle-' me-na-melenas[gʱehtelʲɪʔ mɪnæmelʲnəs] 彼女は私が不快なので嫌っている。
誤字 × R直説法を"-(V)'"、 ○ 直説法を"-(V)'"、
諺みたいなもの 例によって単語・音韻は仮のものであり換装自由。 単語の表す中身を作っているのであって、既存の概念に新しい名前を付ける事が目的ではないのに注意。 inm-iʔ nat hras-ea-pfa hte-sest-hit. [ꜛĩːmɪʔ ꜜnat̚ ꜛrazɛəp͡fə ꜛtɪsestʰɪt̚↗] 名前10個あってもお前はお前(名前で本質は決まらない) rakj-mamjr-ar-d en bahkavoo-s. [ꜜraꜛkʲmæmʲraːʈ̚↘ ꜜbʱah↗qəvoːs] 7回マミられて醒める(愚か者でも繰り返し制裁されれば気が付く) kabki dharma-ar-zax. [ꜛkʰæb̚ꜜgʱɪ ꜜdʱarmaːrzax] 傾奇は進化の法(独特でありたいという気持ちが天才を作る) kandjm-aim versa hriŋ-iʔ nat. [ꜛkʰæ͂ndʲmæ͂ɥ̃ ꜜvɛr̻sə ꜛriŋɪʔ ꜜnat̚] 玉2つに竿10本(消費に生産が追いつかない) pfugjaa en-nus-haar pars-ar-bhahkavoo-nʔ. [ꜛp͡fʰugjaː ꜛə̃nꜜnushaːr ꜛpʰarzʕərꜜbʱahqəvoːn] 恥一生は覚者の証(過去の自分を後悔できる者は偉い)
inm- 名前 -(i)ʔ 不定複数接尾辞 nat 10 hras- 積極の第一想音 -ea- 喜びの第二想音 -pfa 嘲笑を込めた逆接の接続法の第三想音 htV- 二人称単数の能格接頭辞 -hit<-hti 二人称単数の絶対格接尾辞 rakj<raki 7 mamjr<mamis 首と胴体を切り離す -ar 受身の接尾辞 bahkavoo- 覚醒せし者 -s 動詞化接尾辞 kabki 独特でありたいと望む事 dharma- 法 -ar- 属格接辞 zax 進化 kandjm-<kandim 睾丸 -aim 不定双数接尾辞 versa 対照の小辞 hriŋ 陰茎 pfugjaa 恥 nus-haar 一生 pars 証明 -nʔ 物質名詞・集合名詞を作る接尾辞
707 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/14(水) 00:46:25.09 0
IPAがフォント変えないとちゃんと出ないな・・・
708 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/14(水) 22:50:21.84 0
名詞の種類・システムを考えてみる。 普通名詞 名詞句とする場合に定性・数などに関する接辞を義務的に伴う。基本的に形のある可算のものを表す。規則名詞。 固有名詞 基本的には接辞を伴わず、単独で名詞句を作る。固有名や他言語からの音訳に用いる。 集合名詞・物質名詞 接辞を伴わないものと普通名詞に接辞を付けて変化させたもの(集合的な意味で複数形をとるものを含む)がある。 抽象名詞 接辞を伴わずに名詞句を作る事ができるが、修飾する単語に辞詞の形で結合して性質・状態・動作の形容もできる。 動名詞・状態名詞 辞詞を持たない(マミられた状態)で名詞句になれ、接辞により動詞(出名動詞)に化ける。 代名詞 基本的に辞詞の形で動詞や名詞に付くが、名詞句を作るための単独形も持つ。
709 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/18(日) 18:09:24.41 0
うーむ 声調をガチガチに決めると話し声がタイ人みたいになってなんかオカマ臭いな 録音した自分の声聴いて気持ち悪くなってきた。
710 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/18(日) 20:02:51.12 0
本格的だな。
711 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/18(日) 20:08:56.26 0
>>710 発音したのを聞いてて気持ちいいかってのはすごく大切だと思うんだよ。
平坦な機関銃みたいのでも面白くないし、ひょうきんすぎるのも馬鹿みたいだ。
適度な落としどころを見つけて音韻構造を作ってかないと気持ち悪くなるのが避けられない。
712 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/18(日) 21:06:26.77 O
以前会ったタイ人が日本語話しても、あのタイ語のカマくさい独特な雰囲気があったから、東南アジア人の声質もあるのか?と最近疑問に思っている。。
タイはニューハーフのメッカだからな…… ていうのはともかく、タイ語はよく口開くし、前舌で発音するからそんな雰囲気が出るんだと思われ
714 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/19(月) 15:04:30.94 0
逆にトルコ語ポップの女性ヴォーカルは声が太いな。 音素はありきたりなのばかりなのに一体どこにあんな貫禄を出す要素があるんだろ。 喉頭が緊張してるとかかね?
715 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/19(月) 19:06:55.15 O
716 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/19(月) 21:34:20.29 O
717 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/22(木) 03:24:15.58 0
気息の有無を持つ言語のネイティヴでないからか単語の途中に有気無気の区別を付けようとすると途端になんか発音のリズムが狂うな なんだこれ?朝鮮語の濃音が語頭と語中で長さが変わる現象みたいなもんだろうか? 日本語式のモーラ感覚は捨て去らないといかんみたいだ。
718 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/15(土) 17:03:03.84 0
>>715 ロマ (ジプシー) 音階だな。
これはインドから中近東、ギリシャ、アフリカ北部、イベリア半島にまで伝播している。
タンが絡んだような音があって聞くに堪えない
723 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/30(日) 19:33:09.37 0
吸着音wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こないだ見た夢の中で実に綺麗な造語の歌が聞こえた。 音韻構造は中国南方の方言の様に二重母音や内破音が多用されているのだが、一見して複雑な声調はなく単語は複音節が基本のようで、広東語の様な卑俗な感じがまるでしなかった。 美しい女性らしき声で聞こえて、夢の中だからか実に感動した。 このスレで使えるかも知れない。
>>725 確かにすさまじいが、/r/の前の母音の話は、別に音素認定してないし、
この人前子音と二重子音の区別もしてるくらいだから、
Россияっていう時にどうしても先頭に出るあれも書いてみましたっていうだけじゃね?
hs
728 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/10(金) 03:00:52.16 0
よし グモソ語の単語をアムド・チベット語みたく超変化させてみるかwww pe→/ʁə/ (一人称単数) gumoso→/ɣməzo/(一人称複数) pe yash→/ʁjaʒ/(一人称複数排他形) gumoso yash→/ɣməzœʒ/(一人称複数包含系) fue→/fə/(二人称) fue nusi→/fnəsɯ/(二人称単数形) nopion,nahue→/nə/(三人称単数形) nopion,nahue+yash→/naʒ/(三人称複数形) batyam→/wadn/(近称単数) ͂͂͂͂͂batyath→/wadnəh/(近称複数) niomosso→/ɲəm̥/(中称単数) niomoth→/ɲoməh/(中称複数) hukeng→/u͂/(遠称単数) huketh→/uh/(遠称複数)
729 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/10(金) 03:21:43.62 0
wau→/o/犬 nya→/ɲa/ネコ paon→/ʁõ/象 naha→/nɑ/鼻 nulnul→/nun/うなぎ nam→/nã/名前 sig→/sɯx/煙草、煙 res→/re/レス、カキコ sre→/ʂɛ/スレ sou→/sow/嘘 sekus→/səku/セクース kekoon→/kʁɔ͂/結婚 dokjun→/dʁy͂/ボケ、DQN、馬鹿
730 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/10(金) 06:51:28.40 0
ye→/je/家 pi→/ʁi/日 yash→/jaʒ/人々 posi→/hsi/しっぽ eli→/ʔli/人 pero→/xro/言葉、舌 choma→/hma/人(文脈依存) chomi→/hmi/物(文脈依存) chome→/hme/行動(文脈依存) orz→/ʔwrɑz/挫折 maman→/məma͂/母親 musko→/m̥sko/息子
731 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/20(木) 22:57:31.13 0
昔のグモソ語スレの住人だけれど、なんか懐かしいなあ。 個人的にあのゆるめの雰囲気は好きだった。 適当に単語を宣言して、新しい文法を採用したくなったら自分で例文を作って投稿して。 グモソが伸びたのって、そういうある程度のゆるさが許容されていたからなんじゃないだろうか。
732 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/21(金) 02:23:38.24 0
グソモ語ゆうてなんどいやぁ?
>>731 グモソ語をやらなかったら、アルカもやってなかったね。
いい企画だったのです。
>>732 nei hami a gumosopo pero?ってことかな。
batyam a gumosopo peropo matma saitなのです
ttp://www6.atwiki.jp/gumosopo/ グモソ語の概要だけど、だいたい2004年〜2007年初頭までは隆盛を極めた
2ちゃんねる言語学板発の人工言語だね。
類型としてはOVS AN Pr GN型という珍しいもので、ほぼ膠着語だと思うよ。
音韻ははっきり設定されていないけど、日本人の言語作者が作る場合に一般的な
トラブ・dimijevtud型じゃないかな?閉音節や二重しいんもあるよ。
文字はいくつかあるけど、神聖文字selahが一番ポピュラーだね。
ハングル+ブラーフミー文字みたいな、インド系の文字っぽいけどハングル系結合音節文字だよ。
語彙生成は日本語、英語、韓国語、シンダリン、アーヴ語、後期制アルカなどを参照にした
多言語参照アポステリオリ言語で、雰囲気的にはノシロ語に近い言語だね。
文法設定はまぁ、中学生がやったほうが整備されているかな、程度。語法設定は統一されず皆無、
文化設定も特になし。
セレン氏登場以後に、聖獣(fusamonof)である荒巻スカルチノフを信仰する文化ができたけど、
せいぜいそんなもので、特に固有の風土や歴史があるわけじゃないよ。
目的で言うと当時はアルカ派がまだそんなに強くなかったし、痛恥ずかしいというパラダイムもなかったから、
国際補助語型、ところどころ工学言語みたいな恣意生成の単語もあったね。
吉野家コピペとか、当時の録霊60(Kakis Erl Sax)って、ルニたちだけど、それが作った長文例文がいくつか見られるけど、
紫苑の書的な、オリジナル長編小説は特にないね。
推定語彙数1300語ぐらい、中高生の平均値の1.5倍ぐらいの規模だけど、
中高生の中でもレベルが高い人と比べると負ける程度の規模の言語だったよ。
アルカの知識がある人にとっては、当時の後期制アルカと比べても規模が1/10で作文数では
1/100も行かないんじゃないかということだし、ウザがられていたけど、セレン氏とか、その信者の見下した態度も
ある意味妥当だったよ。マナーとしては大人げなくて良くないけど。
734 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/27(木) 11:53:48.29 ID:YNtpt8h90!
グモソ語って今はほとんど使われていないんですよね… どうして寂れてしまったのでしょうか?
>>734 2006年末〜07年1月のwikipediaのグモソ語記事削除問題とかで色々あって燃え尽きたり、
アルカ派の隆盛に伴って、録霊60(Kakis Erl Sax)、つまりルニたちが飽きたり、
他にも意欲的な人が辞めたりして、作文量が落ちたからじゃないかな。
神聖文字Selahとかを作る人とか、絵をupする人も絶えたし。
まぁ、細々と、散発的に続いて2010年ごろまでチラチラスレは動いていたみたいだけど、
実質的に2007年で終わってたと思うよ。
>>735 twitterやface bookなどの代替手段がほとんどない時代と言うこともあり、
昔の2ちゃんのほうがはるかに人が多く、人材も有能な人が集まっていたとはいえ、
マイナーで、あくまでも言語学板の中から出ない活動ではあったね。
電車男や原始人に技術を教えるスレのように複数の板で活動が確認できるような
ブームにはならなかったよ。
test
>>333 の人凄いですね・・・
こういう人工言語の作り方もあるんだと、参考になります。
739 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
Nei hame hraun gumosopo pero hanas eli? グモソ語の話者って何人くらいなの?
740 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0 BE:2396660393-2BP(0)
新しい言語を既存の言語の文字を使って作るというのは、おかしいと思ないか?
>>740 思うわけないだろ
死ねよ。
この世に言語の数だけ文字があるとでも思っているのかバカ
詩ね、今すぐ詩ね
>>739 現時点では0人だと思うよ。
>>740 異世界または別の惑星で、こっちの言語圏の影響が全くないと想定された架空言語の場合は、
ラテン文字とか漢字を使っていたらおかしいけど、
国際補助語目的の人工言語、工学言語、および芸術言語のうち、
遠未来の言語や、パラレルワールドの地球や、
地球人の影響を受けた異星人の言語等の場合は、
べつに文字どころか、言葉まで英語でも別に問題ないかな。
自然言語でも、たいていの表音素文字は原カナン文字にルーツを持つ
文字を使っているわけで、オリジナルで文字を作ったと言えるところって、
シュメールとエジプトとインダスとマヤと殷ぐらいじゃないかな。
ハングルも一応、インド系文字の系譜で、インド系文字はアラム文字やフェニキア文字の系譜で
アルファベットと先祖が共通しているし。
743 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
>>738 今見返したらバビロニア語とかみたいなのと大して変わらなかった
自然言語のトリッキーな変化のがもっとすごいだろjk
プルシャスキー語の20通り以上ある複数形の作り方なんかはネイティヴ以外誰も使いこなせんだろうよ
744 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
プルなんとか語の話kwsk
745 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
こんな言語が存在するとは信じられん。
747 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
シナ=チベット、インド=ヨーロッパ、テュルクの3系統が覇を競って迫り来る三角地帯の人煙疎らな山奥にほんの僅か生き残った天然記念物的孤立言語だからなwwwww 身内以外の人間の使いやすさなんか最初から想定されてないんだろう
オーレー語のような美しい言語が存在するとは信じられん。
749 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
複統合語のサンプル考えたwwwww 語彙はグモソ語の残骸から失敬してと、能格言語がかっこいいかな、 アクセントはコロコロ移動する方が自然っぽいな、合わせて母音を脱着して、フランス語をパクッた感じに綴ってみるとww 猫を殺す abóññe /aboɲɲə/ アボンニュ;猫を愛す haahaañe /hɑːhɑːɲə/ ハーハーニュ 犬を殺す abonwau /abʷnʷoː/ アブノー;犬を愛す haahawau /hɑːhəwoː/ ハーハウォー 私は猫を殺す peabóññe /pɛːboɲɲə/ ペーボンニュ;あなたは猫を殺す fuebóññe /fweboɲɲə/ フエボンニュ 彼は猫を殺す naabóññe /nɑːboɲɲə/ ナーボンニュ;彼女は猫を殺す neabóññe /nɛːboɲɲə/ ネーボンニュ 私は犬を殺す peabonwau /pɛːbʷnʷoː/ ペーブノー;あなたは犬を殺す fuebonwau /fwebʷnʷoː/ フエブノー 彼は犬を殺す naabonwau /nɑːbʷnʷoː/ ナーブノー;彼女は犬を殺す neabonwau /nɛːbʷnʷoː/ ネーブノー 神は猫を殺す sélibóññe /selʲboɲɲə/ セリボンニュ;神は犬を殺す sélibonwau /selʲəbʷnʷoː/ セリャブノー 人は猫を殺す élibóññe /elʲboɲɲə/ エリボンニュ;人は犬を殺す élibonwau /elʲəbʷnʷoː/ エリャブノー 神は神を殺す sélibonsél /selʲəbʷənselʲ/ セリャバンセリ;神は人を殺す sélibonél /selʲəbʷnelʲ/ セリャブネリ 人は人を殺す élibonél /elʲəbʷənelʲ/ エリャバネリ;人は神を殺す élibonsél /elʲəbʷənselʲ/ エリャバンセリ つづく
750 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
猫は犬を殺す ñaabonwau /ɲɑːbʷnʷoː/ ニャーブノー;犬は猫を殺す waüebóññe /wauboɲɲə/ ワウボンニュ 猫は犬を愛す ñâahaahawau/ɲaɦɑːhəwoː/ ニャアーハウォー;犬は猫を愛す waûaaháañe /woːɦəhɑːɲə/ ウォーアハーニュ 私は猫を愛す peâaháañe /pɛːɦəhɑːɲə/ ペーアハーニュ;あなたは猫を愛す fuêaháañe /fweɦəhɑːɲə/ フエアハーニュ 彼は猫を愛す naâaháañe /nɑːɦəhɑːɲə/ ナーアハーニュ;彼女は猫を愛す neâaháañe /nɛːɦəhɑːɲə/ ネーアハーニュ 私は犬を愛す peâaahawau /pɛɦɑːhəwoː/ ペアーハウォー;あなたは犬を愛す fuêaahawau/fʷeɦɑːhəwoː/ フェアーハウォー 彼は犬を愛す nâaahawau /naɦɑːhəwoː/ ナアーハウォー;彼女は猫を愛す neâaahawau /nɛɦɑːhəwoː/ ネアーハウォー 神は猫を愛す sélîaháañe /selʲɦʲəhɑːɲə/ セリヤハーニュ;神は犬を愛す sélîaahawau /selʲɦʲɑːhəwoː/ セリヤーハウォー
751 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
〜を殺す(2項動詞) abon /abon/ アボン 何かを殺す(1項動詞) abnooš /abnoːʃ/ アブノーシュ 私が殺す abnoope /abnoːpə/ アブノーパ;あなたが殺す abnoofu /abnoːfu/ アブノーフ 彼が殺す abnoono /abnoːnʷu/ アブノーヌ;彼女が殺す abnoona /abnoːnə/ アブノーナ 猫が殺す abnooñe /abnoːɲə/ アブノーニュ;犬が殺す abnožwau /abnɔʒwoː/ アブノジュウォー 神が殺す abnoosél /abnoːzelʲ/ アブノーゼリ;人が殺す abnožél /abnɔʒelʲ/ アブノジェリ 〜を愛す(2項動詞)haahaa /hɑːhɑː/ ハーハー 何かを愛す(1項動詞)haaháaš /hɑːhɑːʃ/ ハーハーシュ 私が愛す haaháape /hɑːhɑːpə/ ハーハーパ;あなたが愛す haaháafu /hɑːhɑːfu/ ハーハーフ 彼が愛す haaháano /hɑːhɑːnʷu/ ハーハーヌ;彼女が愛す haaháana /hɑːhɑːnə/ ハーハーナ 猫が愛す haaháañe /hɑːhɑːɲə/ ハーハーニュ;犬が愛す haahážwau /hɑːhɑʒwoː/ ハーハジュウォー 神が愛す haaháasél /hɑːhɑːzelʲ/ ハーハーゼリ;人が愛す haahážél /hɑːhɑʒelʲ/ ハーハジェリ
752 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
一つのシニフィエには一つのシニフィアンしか存在しないってのが有象無象の「人工言語」が「アスペじみた代物」であり自然な感覚で利用される事を拒んでいる理由なのだと思う。 一つの意味に対しいくつもの言い方が許容される、そんな寛容さ・余剰性・遊びがあるものを一つくらい作っても罰は当たらないだろう。 某DQNネームサイコパス殺人未遂犯が公開していた某言語は語数は確かに多い。だが産んだきりにしてあとはネグレクトだ。 横の繋がりはなく、単語同士に友好・交際・交友はなく、ぼっちだ。 自然言語的な横の繋がりがあれば、一つの語根を作るとその瞬間に何十もの派生語が生ずる。 「生きている言葉」は作ったらそれっきり死んでいく言葉とは違って飽きられる事はなくなるだろう。 もしくはシニフィアンではなくシニフィエを新造する、これも「反自閉的な」人工言語と言える。 製作者の母語とぴったりなシニフィエしかないなら、そんな代物は実際のところ創造性は皆無なのだ。 まず獣の如く言葉を操れない名前を持たない気持ちに名前を付けて人語の世界に引っ張り出す事から始めよう。
オーレー語が公開しているオーレー語は語数が確かに多い。
>>752 アルカは、語と語の繋がりはそれなりにあるよ。
bakm(牛乳)という単語は、2002年ごろ、bak(牛)とmae(乳)の合成語として生まれたのです。
bakの語源ははっきりしないけど、kのほうはkum(動物)に派生する形態素だろうなと言う予想はつくよ。
kumは語源が赤アンクノットだから、制定語彙ができた1996年ごろにはできていたね。
maeは、ma(乳房)とeria(水)のに派生するね。これも2002年製造なのです。
maの方は音象徴なんだろうなと思うよ。eriaはeが音象徴のeという、水っぽいものを表す
語の派生っぽいから、両方古アルカの単語だね。
さて、bakmの派生語だけど、bakmnim(ミルク色)、vakmvils(トリプトファン、牛乳のアミノ酸)
bakmviro(ガゼイン、牛乳のたんぱく質)、
あと、bako(食べられない方のクリーム)とbake(食べられる方のクリーム)
baket(乳製品)、baki(酪農)、bakl(コロイド)とか色々あるね。
このように、垂直的にも水平的にも、語と語の繋がりは、自然言語ができる程度にはあるね。
755 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
でも形態素を即興で組み合わせても知ってる奴が全員理解できるみたいな芸当ができる訳じゃねえなwwwwww 自然言語並みっても中国語とそう変わりゃしねえな それに公共性や故事成語・諺的なモノが想定されてない 「狐の嫁入り」「暖簾に梅干」「ワケノシンノス」「へちま」みたいな頓知やユーモアの利いたファンキーな言葉遣いがなきゃ自然だなんてとてもとても ┐(´〜`;)┌ それに自然言語には同じ物に無数の俚諺があってもいい、「カタツムリ」は「デンデンムシ」であり「マイマイ」であり「ツブリ」であり「ナメクジ」であり「イエモチ」であり「メメンジョ」である様に、 転訛し方の違いやもしくは全く異なる語彙を用いて、時には語の差す範囲まで変わって。 し・か・も♪ そうすれば語彙を選んで訛り方を変えただけで別言語を名乗れる。
何かまたキモいのが出てきたな
>>755 ええと、hino sa lat(入り口で耐える=かろうじて)みたいな成句とか
impra seel armiva(アルミヴァの中のインプラ=四面楚歌)とか
dert a lastia(ラスティアに祈れ=覚悟しろ)とか、
そういった成句・諺の類は多いよ。日本語ほどではないけど。
あと、同義語かんけいだと、jan(空 アルバザード系), siel(空、ルティア系)とか、
歌も、lemku, kulem, gyakelik, kelk, miks, xilem, kantなど物によっては色んなパターンがあることもあるよ。
アルティア語とか、ルティア語に単語がある物に関しては、多くなるね。
あと、方言によって意味が変わるというと、アルバザード南部方言の
deとかが、そうだね。
an de felan(私は学生ではない)が標準的な言い方だけど、
wal de felan(わいは学生や)の場合、deが否定じゃなくて肯定で分かりにくいのです。
語源的に言うと、
北部方言のdeというのは古アルカのden(〜しない)に由来して、
南部方言のdeは古アルカのde(〜である、繋辞)に由来するからややこしいことになっているんだよ。
ちなみにdenも元々はde janという繋辞の否定系が短縮して、いつの間にか、
それ単体で動詞の否定になったという、don'tみたいなおかしな経緯で生まれた
歴史上の産物なのです。
点じゃない 広がりで定義するんだ ブリとハマチの境目なんてどこにもない様に 犬と狼とコヨーテの境目なんてどこにもない様に 素面と酔っ払いの境目なんてどこにもない様に 坊やと兄貴と旦那と親爺とじっちゃんの境目なんてどこにもない様に いちいち「ええと」なんて書くな お前はロボットじゃなくて人間だ 頭の固い戒めから意志を自由にしてやれ
ブリは80cm超のスズキ目アジ科、 ハマチは40cm〜60cmクラスのスズキ目アジ科の天然魚の関西地方での名称、 および、全国区の40〜60cmクラスの養殖魚を指すよ。 肉質もブリは赤っぽく、ハマチは白っぽいね。 レア度と値段に関してもブリの方が高いよ。 両者には魚を食べる民族にとっては有意な弁別が存在するよ。 境界は大きさや肉の色、養殖・非養殖と言った要素に明確に存在するよ。 犬と狼の違いだけど、犬と言うのは大陸狼の変種と言うことで、 範囲が狼よりも狭いね。 あと家畜化の影響で分かりやすい部分としては、尻尾が短く、撒き上がっているところ、 筋肉が狼に比べて退化していることなどがあげられるよ。 腸の長さは犬の方が長くて狼と違いある程度の植物食に対応できるよう進化しているね。 あと生殖可能年齢になるのは狼は二歳、犬の場合、1年3ヶ月とライフサイクルが早いね。 野生環境で生きるわけじゃないから、体毛の色もヴァリエーション豊かで、迷彩性は 重視されてないよ。 あと、攻撃性が全然違うよ。犬の方は、子狼の中から大人しいものを優先して生かしている分、 狼と比べると急に襲われる可能性は低めだよ。 犬と狼は家畜文化のある民族にとっては有意な弁別性があるのです。 素面と酔っ払いは、体内のアルコール濃度や、行動に大きな違いがあり、 少なくとも人間関係と言うものを持つ民族にとっては区別の必要があるし、 坊やとじっちゃんの境界というのも、年齢が違えば、社会的な役割が違うし、 周囲の扱い方も変わってくるように、区別しないと支障がでるのです。 境界は年齢だね。 基本的にどれも類似はしているけど、区別しないと特定の文化に属する人間にとっては 困るものばかりなのです。 Babmなどの展開分類法的語彙生成の人工言語が流行らず、間もなく廃れてゆくのも、 このあたりの類似カテゴリにおける弁別機能が不十分だからだよ。
この弁舌の切れ味…やっぱりluniさんですね。
763 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
そうじゃないよロボット人間君。 ブリとハマチは地方によって大きさの違いか天然かどうかで基準が違うもんだ。 どっからがそうで、どこまでがそうでないかは人々に勝手に恣意的に決められる。もんだよ それが自然言語性。 ドブネズミとクマネズミが子を為せないのに同じ属にされてるのに対しリャマとヒトコブラクダが雑種ができるのに違う属にされている様に人間のやる分類なんてのは決まった基準がないんだ。 ゔわっっとぼんやりと拡がったモヤの様なもんだ。スモッグに出たり入ったりを自覚できる人間などどこにもおらんよ。 ウサギとイワダヌキとを、タヌキとアナグマとを、津波と満ち潮とを、学力劣等者と知的障害者とアスペとを、男性性脱毛症と円形脱毛症と抜毛症とをそれぞれ区別せず渾然と混同するのが多々あるのが人の言葉の本性だ。
ロボットじゃなくて、たしか尻尾が二本に裂けたオスでもメスでもない白い化け猫だったはず
優良人工言語はやっぱりオーレー語だね。
地域や個人の用法にまで分析して定義すれば、
ある程度決まっているということだよね。
地域性や個人の用法に誤差が生じるというのは、エスペラントでもアルカでも
普通にあるし、大差ないんじゃないかな?
言語圏の違う人間同士でエスペラントでコミュニケーションすると、
通じにくいということで、こういった、個人ごと、地域ごとの差異を考慮して、
辞書に大量の用例文を追加したり、語法の説明をかいたりして、
誤解を少なくしたものが「通じやすい」人工言語なのです。
あと、趣旨が掴めないね。
>>764 = ・д・= まぁ、日本国内では、江戸時代から猫又ってありふれているよね。
解離性同一性障害か、境界性人格障害か、イマジナリーコンパニオンか、
色々差異はあるんだろうけど、一種の別人格的な物が生じる精神疾患って、
昔からよくあるね。
昔の方が精神科もないし、公衆衛生も社会保障も法律も行政機構も未整備だったから、
なおさらストレスフルで、狐憑き、猫憑き、神繋り的な現象は多かったと思うよ。
想像力ない奴は唖と同じよっ 人の話を聞かない奴は聾と同じよっ 気持ちというモノが何なのか知らない奴は盲と同じよっ サリバン先生でもないのに唖盲聾三重苦に分かる様教えられる訳ないわよっ
>>767 どこが同じなのか具体的に明示しないと意味不明なのです。
運転免許を取ったり、ライン工をやったり、駐車場職員をやったりする場合、
視覚障害者、聴覚障害者がそれをするのは無理だけど、
想像力がなかったり、人の話を聞く能力が弱かったり、気持ちの類推ができない程度で、
不採用になることはなく、普通にこなせるし、
プログラマーとか、法律関係などのあまり人と接しない職人仕事の場合は、
問題ないことが多いから、別なんじゃないかな。
共通点を探してみると、せいぜい人間と言う種族に属する、程度しか見いだせないね。
両者に有意の相関関係は見つからないのです。
文意不明確な文章を書くと、職場や取引先にあとお客さんの中に
必ず、結構な割合で見つかるであろう高機能自閉症とか、
アスペルガーの人との意思疎通に支障をきたすよ。
具体的で直接的な、5W1Hと主語と目的語と述語が明記され、
暗喩・隠喩を含まない明確な記述を心掛けないと苦労するよ。
採用担当者が万一そういう人だった場合は、書類選考の段階で落ちるね。
>>767 の主張の是非はさておき、人の話を聞く能力が弱くてできる仕事なんてあるか?
>>769 カートをかたずけたり、軽く掃除したり、自転車を整えたりする仕事なら、
朝に挨拶するだけで、一言も発言せずに終えられるよ。
あとは、ライン工関係もひたすら作業するだけだね。
聴く能力が必要なのは最初の説明だけだよ。
人の話を聞かない人間でも工員に就職できるが、 その後は、指落とすなどのケガを連発してたり、 大量に不良品を朝から晩まで作ったりしてクビになってるよ。 異常があったら常人は上司に報告するが、 DQNは構わないで朝から晩まで不良品を作る。 事故も指落とすぐらいですめばいいが、腕を落としたり死んだりするよ。
772 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
jam-míf-n r-em-mias-on iue no-jan-gkík-ze hansah ar-hokel-istra. /jæmmʲiːvn rəmmʲjæsʷn iwə nʷəjængʲiːgʲzə hənsaɦ ərɦokʲəlʲistrə/ 無い-耳-ある事 所の-にて-心-彼の 故に 彼は-ない-聞く-それを 話 所の-他人-(定) jam-mâ-n r-em-mias-on jue no-jan-gkittó-ze jam-mil-arr-ah-sstra. /jammɑːn rəmmʲjæsʷn iwə nʷəjaŋgʲəttoːzə jæmmʲilʲærrasstrə/ 無い-目-ある事 所の-にて-心-彼の 故に 彼は-ない-信じる-それを ない-見る-される-〜なもの-(定) jan-náh-n r-em-mias-on jue no-jan-gkágek-ze mias-stra. /jannɑːhn rəmmʲjæsʷn iwə nʷəjæŋɢoːjgʲzə mʲjæsstrə/ 無い-鼻-ある事 所の-にて-心-彼の 故に 彼は-ない-嗅ぎ分ける-それを 気持ち-(定) 心に耳がない故に人の話を聞かない 心に目がない故に見えざる物を信じない 心に鼻がない故に気持ちを嗅ぎ分けない
この人とオーレー語の人ってどっちが言語に詳しいの
(おい、俺語連呼の奴はIP表示の末尾!のガイジンかなんかだから日本語でレスしてもわかんないだろ!?)
オーレー語の人はアルゼンチンに住んでいるハーフだから正真正銘のマルチリンガル。 luniは日本語しかできないだろ
luniは複数の言語を広く浅くしか知らないだろうから 実用できるのは日本語だけだろうね 他の言語は、「文字と綴りの関係が分かる」「簡単な単語で簡単な平叙文を作れる」 という程度のレベルだろうから、雑学レベルの知識でしかない
777 :
776 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
訂正 × 文字と綴りの関係が分かる ○ 文字と発音の関係が分かる
>>776 ちなみに命令文とか、疑問文も書けることが多いよ。
人工言語レベルの簡単な言語限定だけど。
言語はたいてい1年以上必至で訓練しても初心者レベルにしかならないし、
たいていwikipediaに書いてあるような浅い知識しかないのは確かだね。
あと、簡単な単語で書かれるよりも、専門的で難しい専門用語が並んだ文章の方が 読みやすいね。 言語学関連とか、ゲーム関係とか、意味の狭い用語が並んでいる文章の方が 意図が把握しやすいのです。 幼児向けの簡単な単語ばかりの文章の方がむしろ、意味の範囲が広すぎて、 どういう意味なのか確定できなくて読みにくかったりするのです。 空気読みの能力が弱い人はアルカみたいな単語数多め、意味の範囲は狭めという 体系の方が、単語数が少なくて意味の範囲が異様に広い少数分析言語よりも 扱いが楽なのです。 あれは、何千通りもの解釈の組み合わせの中からたった一つの正解の 解釈を選択できるタロット占いの達人向けの流派だと思うのです。
780 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
アラビア語を勉強し始めて、あのフリーダムな複数形の作り方に圧倒され、 言葉というのはかくも不規則であっても許されるものなのかと感嘆する日々 右脳の使用を要求される創造的かつ詩的な言語であるなと実に関心する
>>763 ドブネズミとクマネズミが子を為せないって、単に、前例が無いだけ。
リャマとヒトコブラクダの雑種ができたのも数年前。分類を決めたときにはそんなものは無かったし、
その数年前の一例だって人為的な手段によるもの。
リャマとヒトコブラクダとを同じ囲いで混ぜて一緒に置いとくだけでは、雑種できないよ。
人為的な操作で雑種ができるなら同じ属と定義するなら、ほとんどあらゆる有核生物と細胞融合
できるHeLa細胞が存在する以上、たとえば、トマトと人間が同じ属になるわな。
782 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/21(土) 16:38:10.91 0
783 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/10(木) 02:59:47.59 0
わざわざ知識もないのに新しく言葉作ろうとしたのが馬鹿みたいだったわ 今はペルシャ語やアラビア語みたいな馴染みのない既存の言語を学習して新しい頭の使い方憶える方がよっぽど楽しいwwww
>>779 目からうろこだった。
それでわかった。
中学生の単語しか使ってないのに
初心者向けの英語の本が理解できなかったことが。
専門用語だらけのほうが意味が限定されるから
理解するのは簡単だね。
Mi revenis al mia heymo.
irut erughe oa defl aorigfaier. krut fdiughe ccu jerou vaosde.
788 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/20(日) 05:15:28.87 O
luniさんのベストアンサーをまとめたサイトでも作りたいわ。
ほしゅ
捕手
792 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/01/03(金) 06:22:50.00 P
793 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/01/16(木) 08:40:57.19 0
ざっとスレ読んだがアスペ連呼厨のルニアンチのキチガイはまだいたのか
お前感性とか空気とかいってるけど明らかにお前が一番空気読めてないし、感性もおかしいし、アスペ認定する基準も間違ってるね
アスペとADHDの違いもわかってなさそうだし、積極奇異型と自閉型がいることもわかってないしな
だいいちルニとサダカリシモンはやっぱ別人だったじゃねえか。
俺もルニの言語に関する意見がセレンコピーでそれを押し付けてくるところは気に食わないが
ルニの録霊徒然草や、アルカスレでの書き込みを見れば、セレンの妄想嫁のリディアとやらのメールアドレスがセレンと同じだったことを暴露してたり、
その他にも、さらっとセレンに不利な暴露をたくさん行っている。
意見的には信者でも人格としてはアルカにもセレンにも愛憎入り乱れてる感じがする、その程度も空気が読めないのか
それと人工言語の作者はツイッターを見てると社交的な人ばかりでアスペの入れない雰囲気といっていたが、
それは全く違うね。有言の華の人など一部社会的地位の高そうな高年齢層もいるが、低年齢層の作家はアスペとキチガイばっかりで動物園状態だろ。
メイユラングのWYUって女は120%アスペだ。これも理由を長々と解説してやってもいいが感性wが優れてて空気読めるwというなら一目瞭然だろう。
http://twpf.jp/aila_sunfa それにこんな事件もあった。
http://togetter.com/li/598207 これはアスペではなくネット黎明期によくいた幼稚なガキの荒らしって感じだが。
それと、セレンやルニのフォローフォロワー欄をたどると、韓国人に対するキチガイみたいなヘイスピや陰謀論をリツイートしてる人工言語クラスタがたくさんいる。
最近はカジュアルなレイシストカジュアルな嫌韓も増えてるが、ツイッターでキチガイみたいなヘイスピや陰謀論をリツイートする人間は明らかに社交的ではないだろう。
だいいち感性の発達した定型発達者はクラブに遊びにいってヤリまくったり音楽やスポーツが趣味で人工言語なんかやる奴いないだろう。
感性の発達した定型発達者向けの人工言語を作りたいなら、そういう人間で母語の違うのを世界中から集めて手話やピジンでも作らせたらいいんじゃねーの
セレン、人殺しなのかよ。 アルカやってる連中おかしな奴ばっかりだとは思ってたけれど・・・・・・
正確には殺人未遂で懲役12年だね。 両手に麻痺が残るとかで、殺してはいないけど、罪は重いね。
796 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/03/29(土) 23:48:17.98 0
mu 目 ɾu 舌 ʔɴu 鼻 kju 耳 tu 体 ru 脳 ħu 心 tʁju 命 madən 見ること ɾadən 味わうこと ʔɴadən 臭いを感じること kjadən 聞くこと tadən 触ること radən 考えること ħadən 察すること tʁjadən 生きること
797 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/03/29(土) 23:58:58.19 0
hmi 視覚 hɾi 味覚 hʔɴi 嗅覚 hkji 聴覚 hti 触覚 hri 思考 hi 無意識 htʁji 生命のあるという感覚 hmo 私は見る hɾo 私は味わう hʔɴo 私は臭いを感じる hkjo 私は聞く hto 私は触る hro 考える ho 私は察する htʁjo 私は生きる
798 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/03/30(日) 00:15:55.29 0
əmdo 私は見た əɾdo 私は味わった əʔɴdo 私は臭いを感じた əkjdo 私は聞いた ətdo 私は触った ərdo 私は考えた əħdo 私は察した ətʁjdo 私は生きた əmid あなたは見た əɾid あなたは味わった əʔɴid あなたは臭いを感じた əkjid あなたは聞いた ətid あなたは触った ərid あなたは考えた əħid あなたは察した ətʁjid あなたは生きた mahd そいつは見た ɾahd そいつは味わった ʔɴahd そいつは臭いを感じた kjahd そいつは聞いた tahd そいつは触った rahd そいつは考えた ħahd そいつは察した tʁjahd そいつは生きた
799 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/03/30(日) 00:38:00.60 0
hmiəj あなたは見る hɾiəj あなたは味わう hʔɴiəj あなたは臭いを感じる hkjiəj あなたは聞く htiəj あなたは触る hriəj あなたは考える hiəj あなたは察する htʁjiəj あなたは生きる hmat そいつは見る hɾat そいつは味わう hʔɴat そいつは臭いを感じる hkjat そいつは聞く htat そいつは触る hrat そいつは考える hat そいつは察する htʁjat そいつは生きる
800 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/03/30(日) 04:47:32.28 0
犬 wəne 稲 jənæ 否 nej 猪 ʊwa 屋根 bujat 嫁 ʒeuzəh 夢 ərujaɲ 止むこと estændən
801 :
昔の住人 :2014/04/18(金) 16:03:44.07 0
ひそかに応援してみる. エスペラント,イド,ロジバン,アルカ,スラフォーリア,etcの 既成の言語に対してどのような特色を出すか? 人工言語はそういうことを考えるのが楽しい.
ラテン語みたいでムズそう、と初心者の立場からいってみる
スワヒリ語的な感じにすればいいのに
ここなら言える サンスクリットを参考にして人工言語を作った事がある
807 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/01(月) 21:22:59.07 0
るにちゃんのblog見て飛んできたけど ここで当たらしい言語作ってるの?
発音 母音はa,i,u,e,oのみ(長短あり、二重母音なし) 子音はb,p,k,g,s,z,t,d,n,m,r(l),wのみ すべて開音節 品詞 人称代名詞 wa(I) wawa(we) na(you) nana(you pl.) ta(he,she) ga(it) tata(they) gaga(they) 語尾音韻固定で、名詞・代名詞-a、形容詞-o、副詞-i、動詞-aa 格変化なし、接尾辞または接頭辞で表現(型は同じ) 時制:現在(接尾辞なし)、過去-tadaa、未来-daraa エスペラントのパクリっぽいが、なるべく簡素に。
812 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2014/12/18(木) 19:29:46.59 0 二重母音がないのは寂しい