★★★★ スレを立てるまでもない質問 79 ★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無し象は鼻がウナギだ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289553476/953n-
>953 名前: 病弱名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/04/30(土) 09:44:49.05 ID: cq96YHuu0
>連休中に落ち着いた環境で禁煙始めようと思ったけど、直ぐ目の前の工事の音がうるさくて断念しそう

>954 名前: 病弱名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/04/30(土) 16:27:33.63 ID: l1RUC/zp0
>−−− 十日後の953 −−−
>目の前の工事が終わったから禁煙始めようと思ったけど、連休明けで仕事が忙しくなったので断念しそう
>
>
>
>止める前から失敗する言い訳考えて、わざわざ書きにくんなよ。
>とっとと止めることを始めろ。
>さもなきゃ、今まで通り吸い続けてりゃいい。楽だぞ。

>956 名前: 病弱名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/04/30(土) 16:53:52.97 ID: 58Uejv0L0
>>>954
>妄想すごいなw 笑わせてもらったわ
>一応、昨日から始めてて今のところ耐えてるぜ

>957 名前: 病弱名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/04/30(土) 17:24:22.73 ID: l1RUC/zp0
>>>956=953か?
>それはすまなかった、ゴメン。完全に俺の読み間違い。
>構ってちゃんや卒煙を諦めさせたい書き込みが多い流れだったからさ。

つづく
395名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 19:03:18.17 0
つづき

禁煙スレにて、私が954で煽って、誤読を957で謝ってます。

なぜ953を誤読したのか考えてみました。

後半で、「断念しそう」と過去に始まり現在も継続している禁煙が、
未来に終わると書いているので、
もし前半が次のいずれかだったら、誤読はしなかったと思います。
 ・連休中に落ち着いた環境で禁煙始められるはずだったのに、
 ・連休中に禁煙始めたけど、

誤読してしまった理由は、前半部分の書き方が悪かったせいだと
思うのですが、合っていますか?
それとも、誤読した私の日本語能力不足ですか?

元のスレに戻って、「お前の書き方が悪い」と煽り直す気はありません。
単純に知的好奇心からの質問です。よろしくお願いします。
396名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 19:27:10.55 0
俺も読み間違えたわ。間違えた、と言えるのかわからないけど
「始めようと思ったけど」と聞けば「まだ始めていない」と解釈するのは当然
「断念」の意味も「以前から立てていた禁煙計画を実行する意志が折れた」とも解釈できるんだから、前半の誘導が悪いわ

連休期間だって人によってまちまちだしねー
397名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 19:58:50.14 0
>>396
あー、なるほど!
「断念しそう」なのは、禁煙することとも、禁煙の計画ともとれますね。

前半の悪さが、「始めようと思ったけど」にあることもわかりました。

   ∩ ∩
   l U l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   (´Å`)< レスをありがとウサギ〜
   (| G |) \__________
 $〜|   |    
   ∪ ∪

それじゃ、日本語不自由な953を煽り返しに行くかw
398名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 20:22:48.56 0
以下の文だけを読んで、
それぞれの書き手は、書いた時点で禁煙中? 喫煙中? どちらか不明?

1) 落ち着いた環境で禁煙始めようと思ったけど、直ぐ目の前の工事の音がうるさくて断念しそう
2) 落ち着いた環境で禁煙始められるはずだったのに、直ぐ目の前の工事の音がうるさくて断念しそう
3) 禁煙始めたけど、直ぐ目の前の工事の音がうるさくて断念しそう

396で教わって、397を書き終えた今の解釈だと、1) 喫煙中、 2) 不明、 3) 禁煙中
(つまり395で書いた例文の一つ目は間違ってた)

1)と2)は時制がねじれている気がするけど、自信なし。
うっは、日本語難しすぎ、でも考えるのは楽しい。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 20:32:26.03 0
2)も喫煙中じゃないか?どちらも「禁煙」ではなく「禁煙を始める」ことを断念しそうにしか見えない。
400名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 20:46:23.54 0
きょう弐拾回目の禁煙を破ると、二箱目に手を出す。
401名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 20:47:22.05 0
禁煙明けのタバコの美味い事w
402名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 22:35:16.24 0
「この仕事には意義深い価値がある」っておかしい?
馬から落馬してる?
403名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/30(土) 22:58:34.12 0
>>402
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%84%8F%E7%BE%A9%E6%B7%B1%E3%81%84&stype=0&dtype=0&dname=0ss
いぎぶか・い 【意義深い】(形) 大きな価値がある。重要である。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BE%A1%E5%80%A4&dtype=0&dname=0ss&stype=0
[かち 【価値】[1] 物がもっている、何らかの目的実現に役立つ性質や程度。値打ち。有用性。

「この仕事には大きな価値がある値打ちがある/重要である有用性がある。/etc... 」では全くイミフ。
「この仕事は実に意義深い。=この仕事は実に重要である。」
「この仕事には成し遂げるだけの価値がある。=この仕事には成し遂げるだけの有用性がある。」ならOK。
404394,395,397,398:2011/05/01(日) 00:43:40.59 0
>>399
おう、そうかもしれない。
ニホンゴムズカシイネ。ありがと。
405名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 13:30:31.45 0
某所でも聞いたのですが、聞きなない表現で分からないと言われたので質問させていただきます
雲がかっていた空が晴れることを「雲があける」と使っていたのですが、この表現は正しくないのでしょうか?
また、あけるの漢字は開けるで良いのでしょうか?
406名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 14:01:13.34 0
お天道様が顔を出す
407名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 14:24:12.80 0
>>405
○○袋の皆さんがないとおっしゃるならそうなんじゃないですか。
408名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 14:36:45.01 0
>>407
うーん、やっぱり造語なんですかね
レスどうもです
409名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 14:45:02.14 0
>>408
私はあちらにも実は回答してますが,せっかくなので改めてググってみました。
The clouds opened up.
という表現が英語にはあるようです。これを訳すれば,雲が開けるになりそうだけど,
開けるという表記は,自動詞には使わないようだから,
明けるでいいんじゃないかしら。
410名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 15:21:52.51 0
>>409
わざわざ調べてくださってありがとうございます
元々は英語由来の表現だったのかもしれませんね
自分で調べた時も、個人ブログの何人かが雲開けるという書き方をしていたものそのせいみたいですかね
411名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 15:50:59.77 0
ひらけると読むんでないの。
くもあけるのほうが語呂がいい感じはするけども。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 18:02:16.39 0
いわゆる「シングルマザー」という言葉ですが、これはここ十年くらいよく言うようになった言い方
らしいですね。
では、もともとは日本語でどう表現されていたのでしょうか?

「未婚の母」というのは私生児を生んだ人のことで、出産後に離婚した人は含まれないし、
語呂はいいけど漢字だけで構成された名詞になってない。

昔(本来)はどう言っていたんでしょうか?
413名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 21:53:26.04 O
>>412
寡婦って言葉、知らない?
414名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 22:33:52.63 0
>>413
それでは「マザー」が含まれない。
残念。
415名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 22:36:21.43 0
「親の意味が含まれない」というか「親の意味に限られない」じゃないか?
揚げ足取りっぽいけど言語学のスレだしいいよね
416名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 22:42:14.82 0
うんにゃ、「含まれない」が正しい。
417412:2011/05/03(火) 22:45:55.72 0
>>412です。
「寡婦」という語は知ってますが、いわゆる「シングルマザー」とは違うと思います。
未亡人とかのことではなく、あくまで「片親家庭で子を育てている女性」「親一人子一人状態での
親の立場の女性」を言い表す日本語(漢語)を聞きたかったのですが。
418名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 23:00:38.07 0
女手ひとつ
419名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 23:23:32.23 O
単語はなかったと思う。「母子家庭の母親」「夫のいない母親」等。
副詞的でよければ >>418 (「女手ひとつで」)
420名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/03(火) 23:53:08.40 O
>>416 子持ちの寡婦もいる。
それより、「寡婦」は死別に限られる。離婚した人や「未婚の母」は含まれない。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 00:36:19.43 0
>>420
>>415をよく読め。
子持ちだろうか否かは関係ないってことだろが。

それから2行目は揚げ足取り損ねの>>415に言ってくれ。
オレは<「シングル」に「寡」を当てるまでは良いが「マザー」に「婦」を当ててはまずかろうとの
>>414の指摘で十分と思う。
422名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 00:51:40.79 0
「国語の語彙の意味と用法に関する正確な知識」は言語学というより国語教育の領域だけどね。
語学と言語学は別もので、日本語以外なら外国語板の領分であるように。

これは揚げ足取りというよりこの板を訪れる人に知っておいてほしい事なので。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 00:52:20.08 0
「本意」の読みは、古語では「ほい」ですが
現代語では「ほんい」です。
発音しにくいはずの「ほんい」へと戻っていったのはなぜでしょうか。
424名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 01:12:56.58 0
>>422
何を仄めかそうとしているのか分かりませんが、読む人を不愉快にするレスは控えてください。
425名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 01:30:07.00 0

「寡母」 というのはどうだろうか。

そんな言葉もともとないかもしれないけど。
どっちかというと「田舎で独り残って暮らしてる老母」というようなイメージになっちゃうかな。
426名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 01:33:47.97 0
>>423
古語では撥音「ん」の表記があやふやだったからだよ。
「ほい」と書いて『ほんい』と読む。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%9C%AC%E6%84%8F&stype=0&dtype=0

ちなみに、「日記」も仮名では「にき」と書いたけど、
これも促音の表記があやふやだっただけで、これで『にっき』と読む。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%97%A5%E8%A8%98&stype=0&dtype=0
427名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 01:58:03.86 0
>>426
そうだったんですか。ありがとうございました。
428名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 07:43:48.29 0
>>427
あと古文で重要なのは「あり」などのラ変型動詞に推量・婉曲の助動詞「めり」が接続した場合。
動詞連用形が音便化して「あめり」などとなるけど、これも『あんめり』と読む。
それと完了の助動詞「つ」に過去の助動詞「けり」がついた「てけり」も院政期ごろから
語り口調で『てんげり』(撥音挿入→有声化)になった。

ちなみに「ん」が室町以降、「っ」が平安末期からの表記とされてるらしい。
429名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 07:51:56.83 O
>>421
> 子持ちだろうか否かは関係ないってことだろが。
「母の意味が含まれない」と「母とは限らない」とは同義ではないか。だから >>415 に対しては、「どう違うのだ」と返さなければならない。

> 「シングル」に「寡」を当てるまでは良いが
よくない。「寡」は死別した場合だけ。

> 「マザー」に「婦」を当ててはまずかろう
そんな問題ではない。もともと外れている。
430名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 08:16:49.15 0
>>429
> よくない。「寡」は死別した場合だけ。
んなことない。単に死別した場合を特に指し表すというだけで、元配偶者が生きててもよい。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%AF%A1&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=22690818610000&pagenum=1
か【寡】[漢字項目]も参照のこと。

>> 「マザー」に「婦」を当ててはまずかろう
この場合の「婦」は女性の意味だね。
でも「寡母」はちょっとカタくて「シングルマザー」の語感になじまない気がする。
「独身母」でいいんじゃないかな。
431名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 08:47:17.81 0
語感が悪いと使われないかと
2〜3拍、長くても4拍で、母をぼじゃなくてもと読ませたものなら通用していくかも知れんよ
432415:2011/05/04(水) 08:50:54.87 0
>>429
Aを含まない=Aを意味しない
Aに限らない=AとA以外の両方を意味する
「寡婦=独身の女性」は母親の場合とそうでない場合両方を区別しないから「限らない」のほうがいいんじゃないかな
と思っただけ

でも確かに国語の話題かもね
433名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 10:19:59.83 0
>>424
不愉快になったのならそれはあなたの被害妄想です。
今の流れは本来板違い、質問者も回答者も本来おじゃま虫なのですよ。
その事をお忘れなく。
434名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 13:49:44.64 0
そもそも質問スレは隔離スレ「他ではするなよ、その代わりここでならいいよ」なものですし
435名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 14:02:34.20 0
>>432
>>414だけなら慌て者は読み違えるかもしれない。
でも>>415を書いて誤読はできないよ。

>「(寡婦には)親の意味が含まれない」
これにどう文句をつける?
>「(寡婦は)親の意味に限られない」
これは間違いだろ? 正しくは「(寡婦は)親の意味ではない」だろ?

>>432>>415と言葉を変えるなよ。左辺に「の意味」を入れろよ。
436名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 14:10:02.77 0
>>430
>この場合の「婦」は女性の意味だね。

単に女性ではなく、既婚女性のつもりです。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 14:15:22.87 0
>>435
「(寡婦は)親の意味に限られない」というのは、
「『寡婦』は『夫と死別した母親』を指すこともできるがそれに限らず一般に『夫と死別した婦人』を指す」
という意味だろ。
何も間違っちゃいない。
438名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 14:48:12.78 0
つまり再シングルという意味であって、シングルマザーとは異なると。
439名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 15:06:22.15 0
>>437
もちろん間違い。
「『寡婦』は、『夫と別れた母親』を指すのではなく、一般に『夫と別れた婦人』を指す」
とすれば正しい。
440437:2011/05/04(水) 15:13:51.70 0
>>439
「『寡婦』の語義が何であるか」という観点から見ればそれで正しい。
だが「『寡婦』という言葉がどういったものを指し得るか」という観点から見れば437で良いだろ。
夫と死別した母親を指して「寡婦」と言っても何も間違っちゃいない。
441439:2011/05/04(水) 15:17:01.39 0
ひどい書き間違えをした。

「『寡婦』は、『夫と別れた母親』を指すのではなく、一般に『夫と別れた婦人』を指す」
が正しいので、たとえ、
>「(寡婦は)親の意味に限られない」というのは、
>「『寡婦』は『夫と死別した母親』を指すこともできるがそれに限らず一般に『夫と死別した婦人』を指す」
>という意味だろ。
が合っていたとしても間違い。
442437:2011/05/04(水) 15:20:19.49 0
>>441
「たとえ〜が合っていたとしても間違い」の意味がわからん
443名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 15:23:16.75 0
夫と死別した母親を指して「寡婦」と言う
夫と死別した母親のことを「寡婦」と言う

この大きな差はなんだ。


緑色のリンゴを指して「くだもの」という
緑色のリンゴのことを「くだもの」という

青リンゴという言葉が欲しいんじゃないのか、拡げてどうする。
444739:2011/05/04(水) 15:29:31.47 0
>>442
「(寡婦は)親の意味に限られない」を
「『寡婦』は『夫と死別した母親』を指すこともできるがそれに限らず一般に『夫と死別した婦人』を指す」
と書き直しても間違い

との意味だ。
445名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 16:10:08.69 P
2chで「『ツァラトゥストラはかく語りき』は文語を知らない奴が付けた題名
『ツァラトゥストラかく語りき』が正しい」と言ってる奴がいたんだけどそうなの?
446名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 16:12:40.87 0
>>445
別に「は」をいれたからあやまりといふことはないよ。
ない方が自然といへば自然かもしれないけれど。
447437:2011/05/04(水) 16:28:27.92 0
>>443
>>412の質問の意図を考えれば、拡げても意味が無いというのは同意。
「青リンゴ」という言葉が得られればそれでよい。

だが、ここでの問題は>>415が言っていたのは「含まれない」と「限られない」の違いである。
「くだもの」は緑色のリンゴは含まれない。
「くだもの」は緑色のリンゴに限られない。
415が言いたかったのは、この差なんじゃないの?
448415:2011/05/04(水) 16:50:53.63 0
>>447
そうです、そう言いたかったんです
「寡婦」の意味をググって調べた程度の知識で指摘してしまったので、主旨が変わった後の議論についていけず……

寡婦=元夫人かつ現在独身、子持ちの如何は問わず。という認識でいいんでしょうか?
449名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 17:10:58.74 0
>>447
包含関係が違うのだが、それを使うなら、
>>415がしたのは、
「くだもの」は緑色のリンゴの意味は含まれない。
「くだもの」は緑色のリンゴの意味に限られない。
の比較だ。かぎ括弧つきだから「くだもの」は語を指す。

>>435にあるように、「の意味」を抜くな。
>>443の指摘のように、言葉を変えるな。

>>448
もういいよ。
450名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 18:14:40.55 0
サンスクリットで 'vrīhih' って何て音当てればいいの?ヴィリーヒ?
これを語源にギリシャ語の「oruza」って音の変化、だいぶきつい気がするの。
451名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 18:57:50.31 0
>>449
議論の大元に対して「もういいよ」は無いだろ。
あんた議論する気ないでしょ。
452437:2011/05/04(水) 19:06:23.61 0
>>449
それ以前からの流れ読んでる?

確かに>>415が「意味」という言葉を使っているからおかしなことになっているが、
そもそも>>415の発言は>>414
> >>413
> それでは「マザー」が含まれない。
> 残念。
に対するものである。
よって語義の話ではなく「『マザー』が含まれるか否か」の観点で考えるのが妥当。
(この解釈で合っているということは415氏が>>448で言っている通り)
453名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 20:58:18.32 0
>>443
>夫と死別した母親を指して「寡婦」と言う
>夫と死別した母親のことを「寡婦」と言う

どちらも省略じゃないのか?
夫と死別した(妻で子供の)母親(のこと)を(指して)「寡婦」と言う

女やもめ(という言葉があるかは知らない)
454名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 21:33:16.63 0
>>430
> か【寡】[漢字項目]も参照のこと。
元夫が生きている、または、離婚した後に死んだ場合、当の女性を「寡婦」とは言わないなあ。
漢字項目がどうのこうの言って「寡婦」を使うのはミスリーディングだ。

>>432
> Aを含まない=Aを意味しない
違う。A の意味を含まない= A を指すかどうかわからない= A とは限らない
455名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 22:33:58.11 0
OK、ここまでで分かったことは「含む」という言葉の定義が曖昧なんだ。
「対象AとAの元aが言葉Bで表現され、言葉Bの意味は意味Cを含む」を記号で書いてわかりやすくしよう。

>>414の「含む」の定義の主張は「BはCの部分集合である」つまり「BがCを含む ⇒ ∀a∈C」
一方>>415の「含む」の主張は「CはBの部分集合である」つまり「BがCを含む ⇒ ∃a∈C」

もうね、冠詞のない日本語は言語の特徴として「含む」とか「限る」とかっていう集合論に向いてなさ過ぎ
「AはBの元(または部分集合)」って言うべきなのに「AはBである」って言うやつの多いこと
専門用語を使わないと集合と元を区別できない日本語とか死ね、マジ死ね、今からでも遅くないから冠詞作れマジで
456名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 22:41:55.41 0
婦人と夫人って同音異義語?

御嬢
淑女
御婦人
執事がレディを指して言うのはどれ?
457名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 22:54:42.50 0
>>455
そう、集合と元の混同に起因する問題だ。
でもそれは日本語がクソだからではないだろ。
458名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 22:59:23.42 0
>>455
記号なんて単なる新手の漢字じゃないか。

アジアの日本 日本はアジア

まあ問題は、飛鳥の明日香が
飛鳥にある明日香なのか、
明日香に飛鳥が居たのかって話だな。
459名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 23:13:36.00 0
>>457
クソなんて思ってないもん!死ねって言っただけだもん!

>>458
でも定義が確立してるのは便利だよ
日常会話に使わないお陰で意味が変遷しないのも大きなメリット
漢語とかラテン語とか復活したら面白いのになあとひそかに思ってる
460名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 23:16:29.22 0
結局、AとBを知っていれば関係なんて自明なのだから、
そういうものは省略できるのが日本語。

知らない人には丁寧に教えれば表現できるのだから、
相手にとって意味不明な文字を使う必要はない。
つまりそれは、文字(記号)の意味がわかる他の人に見てもらって
代わりに教えさせる為にあると言える。
461名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 23:18:10.02 0
まあ英語も冠詞無視の口語表現とかいっぱいあるしね
結局は個人の認識の問題
462名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/04(水) 23:58:54.48 0
ハートのエースはエースのハート
井の中の蛙
男の中の男
クローバーの中の四つ葉は四つ葉のクローバー

のってなんだろう?

463名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/05(木) 06:49:39.21 O
>>455
「寡婦」が「母」の意味を含まない
 →或る「寡婦」という語が、「母」という語が表す集合の元を指すかどうかはわからない (正)
「寡婦」が「母」を含まない
 →「寡婦」という語が表す集合の元として、「母」という語が表す集合の元は存在しない
 →どの「寡婦」という語も、「母」という語が表す集合の元を指さない (誤)

「の意味」を勝手に取り去ったことによる単純な誤り
464名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/05(木) 07:04:55.27 O
ちなみに、日本語には名詞の数や冠詞がないから、西洋語のような集合と元の概念は、もともと存在しない。
「一事が万事」「●●大卒なら即採用」が日本人のロゴス。それは非論理的でしょと言っても、毛唐の屁理屈と斥けられる。
死ぬべきクソであることは確かだ。
465名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/05(木) 10:45:50.87 0
>>454
>元夫が生きている、または、離婚した後に死んだ場合、当の女性を「寡婦」とは言わないなあ。
まあ言葉の使い方は人それぞれ。だからこそこんな事にこれだけ紛糾するんだけどね。
ただ、言葉そのものの意味としては辞書に示した通り。つまり、
一般性の高い狭義としては「夫に先立たれた妻」だが、広義には夫の生死は関係無い。

つまり用語としての一般性を重く視るか、他に適語が無いので広義に甘んじるか、といった所か。

>漢字項目がどうのこうの言って「寡婦」を使うのはミスリーディングだ。
ミスリーディングも何も、リンク先の右っかわに漢字項目へリンクがあるんだけどなー。
466名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/05(木) 12:41:51.51 O
467名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/05(木) 13:11:08.95 0
>>466
ようするに「かふ」では「やもめ」の狭義しか表せてないってだけやね。
ま、両方のリンクを並べておくべきだったかな(表記上は同じ寡婦なんだから
「かふ」だけで十分、とは言えまいて)。
468名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/05(木) 17:48:54.64 0
>>455
日本語は集合概念が曖昧なんじゃなくて、境目がないんだよ。
そして大抵の否定は(預かり知ら)ないってことで、つまり管理外を意味する。
だからそういう区別自体はハッキリしているわけで、ファジイ集合的なんだろうと思う。
つまり量子的ではなく波動的なので、>>454さんのように大同小異もイコールで結べちゃう
というか、そうしないと何事も等しいとは言えなくなるから、記号を導入する意義はないだろうね。

例えば、>>1のテンプレにある「人力辞書」の範囲に、「辞書逆引き」が含まれるかと
聞けば含まれると考えられる訳だけど、ただ読むだけではそんな事は意識できないのが
まさに日本語と言える。
469名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/07(土) 01:25:57.29 P
以後と以降は意味同じですか?
470名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 16:34:05.89 0
「誰とも被って」という表現に対して
「誰とも〜ない」が基本であり間違いとの指摘がなされていました

確かに「誰とでも話す」という表現は問題ないと思うのですが、
「誰とも話す」には違和感があり「誰とも話さない」と言いたくなります

これは同じ表現が音便によって落ちているだけなのでしょうか
それともまったく別の表現なのでしょうか

「誰とでも被っていて」なら問題ありませんか
471名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 16:53:15.43 0
被っていると言えば、間違いと返す。
天邪鬼でしょうか?
いいえ誰とも。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 17:30:53.70 0
列挙ー

誰とも 被る
誰とも 被らない
誰とでも 被る
誰とでも 被らない

誰とも 話す
誰とも 話さない
誰とでも 話す
誰とでも 話さない

ひとつも 持つ
ひとつも 持たない
ひとつでも 持つ
ひとつでも 持たない

ひとつも いる
ひとつも いらない
ひとつでも いる
ひとつでも いらない

大根も 食べる
大根も 食べない
大根も 食べよう
大根でも 食べる
大根でも 食べない
大根でも 食べよう
473名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 17:47:13.45 O
だいたい「誰とでも被る」ってどういう意味? 状況がつかめない。
474名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 17:47:27.48 0
ここは「誰とも」を具体的に置き換えてみてはいかがでしょうか

阿部さんと 被っており
阿部さんと 被っておらず

阿部さんとも 被っており
阿部さんとも 被っておらず

阿部さんとでも 被っており
阿部さんとでも 被っておらず

阿部さんや井上さんと 被っており
阿部さんや井上さんと 被っておらず

阿部さんや井上さんとも 被っており
阿部さんや井上さんとも 被っておらず

阿部さんや井上さんとでも 被っており
阿部さんや井上さんとでも 被っておらず

誰とも 被っており
誰とも 被っておらず

誰とでも 被っており
誰とでも 被っておらず
475名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 17:50:02.80 0
>>473
独自性がないということでは
皆似ているような人ばかりがいるところに、
新しく入ってきた人も同じような感じで似ている
476名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 18:10:58.45 0
和を「かず」と読むことについてなんですが
数(かず)と同じところから来ているんでしょうか?
477名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 19:07:20.12 0
「和する」と「か」という読みが混合して「かする」→「かす」→「かず」ではないでしょうか
478名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/08(日) 23:44:56.36 0
>>469
時間を流体として捉えるなら「以降」、区間として捉えるなら「以後」。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/09(月) 01:08:52.67 P
「あの日以来」と言うのは“あの日”も含まれますか?
「あの日以来彼には会っていない」と言った場合、“あの日”にも彼には会っていないことになるんでしょうか?
480名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/09(月) 01:34:26.20 0
文脈

昨日から何も食べていない と一緒
481名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 01:43:20.68 0
サッカーの番組を流して聞いてたら
「われわれは実力で上回るチームに負けた」とかなんとか言ってたけど
これって両義だよね?どっちが実力で上回ってるかは判断できないよね?
482名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 01:49:32.36 0
「我々は」から「負けた」まで主語(主題?)を一貫させると考えれば「我々が上回る」になるんだろうけど
実際は文脈次第だよねえ
483名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 09:43:38.18 0
日本語で侮辱を表す言葉に頂点って存在するのかね
相手をけなすことに特化したのかって言いたくなるぐらい幅がありすぎてこれっていうのがぱっと思いつかない
484名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 11:41:14.31 0
意味不明。日本語には侮辱語罵倒語が少ないと言われていたと思ったが。
特化してないから幅があるんだろ?普通にも使える言葉を
特定の文脈と併せて侮辱の意味として用いることが多いから。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 12:03:38.02 0
特化してないから幅があるか
そう考えたことはなかったな、面白い
いや日本でいうFUCKみたいに外国に日本人の罵倒語のテンプレはあるのかなと
486名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 16:40:44.93 0
ようするに誰に対してもクリティカルダメージを与える言葉がないってんだろ

>>日本でいうFUCK ってどんな意味なの?

>>外国に日本人の罵倒語のテンプレはあるのか

あってもそれは日本語じゃないよね
487名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 19:18:59.41 O
お前韓国人みたいだな
でイラッとしないやつはまれ
488名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 19:53:48.88 0
>>477
なるほど…
489名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 22:09:55.97 0
>>いや日本でいうFUCKみたいに外国に日本人の罵倒語のテンプレはあるのかなと

意味がわからん
映画や小説の中で日本人同士が口喧嘩するシーンはどう描かれるかってことか?
490名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 22:23:05.74 0
>>489
「お前の母ちゃんでべそ」のごとき定型句・常套句の謂ひぢゃないの。
491名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 22:35:25.03 0
朝鮮人に間違われたりなぞらえたりされる事ほど侮辱というか屈辱なことはないな。

中国人は今はあんなだけど昔は偉人が大勢いたし歴史もあるし今だって民度は低いけど
コピー商品を作るだけの技術力がある。

しかし朝鮮人は今も昔も惨めな存在で土人のような過去しかなければ日本や中国の
文化やものを盗んだり起源を主張するだけで何も生み出せない。犬クローンの例といい
やる事成すこと捏造捏造。世界的に見ても全く貢献してない。ノーベル賞受賞者もいない。

ということで、「韓国人」が日本における最も耐え難い屈辱をあらわす言葉じゃないかな

例:
「韓国人みたい」
「韓国かよ」
「韓国にも劣るわ」

韓国を南朝鮮に置き換えても可
492名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 23:15:14.88 0
>>412
「シングルマザー」を表す語は、換喩的意味で「母子家庭」だね。
現在の「シングルマザー」の用例を「母子家庭」に置き換えてもほぼ問題ない。
その子供を指すこともできるので、1対1の対応ではないけど。

昔は、夫のいない母親といえば、後家(死別)、妾(非婚)、出戻り(離婚)だった。
しかし、通常、後家は義父母と同居し、出戻りは実家の父母と同居しており、
また、妾は旦那から経済的支援を得ているため、経済的困窮の問題は表面化しなかった。
ところが、核家族化により離婚しても実家に戻らない母親が増え「母子家庭」の問題が出てきた。
また、性の低年齢化により「未婚の母」の問題も注目されるようになったが、
やがて「母子家庭」に統合されていく。
一方、死別により夫を亡くした女性の場合、保険金や遺族年金などのため、
当面は経済的に困窮状態に陥ることが少なく、「母子家庭」と呼ばれることはあまりなかった。

離婚・非婚による「母子家庭」は、旧来の価値観からは非道徳的とみられたため、
字面は中立的であるにもかかわらず、侮蔑的な意味合いを持って使われることもあった。
そういう背景もあって(もちろん、母親個人をクローズアップする意味もあるが)、
「母子家庭」から「シングルマザー」への言い換えがすすんだ。
それでも、やはり「シングルマザー」には「離婚・非婚の母親」のイメージが付きまとうため、
死別したシングルマザーたちは、わざわざ「死別シングルマザー」と自称することがある。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/10(火) 23:30:44.69 0
>>473
>「誰とでも被る」ってどういう意味? 状況がつかめない。
「で」はいらないが、
在職期間・在任期間等が重複しているの意だろう。
交際期間でも使う。二股かどうかの意。
494名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/11(水) 00:45:01.50 0
日本語使おうよ
495名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/11(水) 04:53:11.12 0
キャラが被るとかそういうのだろ、どうせ
496名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 10:28:55.96 0
「お芋」とはいうけど「おにんじん」「おかぼちゃ」は言わない
「おしょうゆ」とはいうけど「おわさび」は言わない

「お芋」を「芋」というと呼び捨てのような感じさえします
にんじんは呼び捨ての感じがしない
497名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 11:12:27.10 0
ようするに二語とか二音は言いにくいんだよ

「おさけ」はいうが「おしょうちゅう」や「おわいん」はいわない
「おちゃ」はいうが「おまっちゃ」や「おうーろんちゃ」はいわない

それと同じ。「お」に敬意とか尊重の意味はない

498名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 11:24:35.85 0
「しょうゆ」は長いじゃん
「おまっちゃ」はいうよ
499名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 11:26:58.44 0
「おまっちゃ」って、おまえんちは、ってこと?
500名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 12:12:52.46 0
お抹茶
501名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 12:25:23.78 0
昔からあるある程度一般的なものでいてかつある程度ありがたかったもの
502名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 12:58:31.47 0
>>501
ああ、ちょっと納得
503名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 13:49:38.98 O
おバナナいただこうかしら
504名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 15:50:05.08 0
お銚子とは言うがお徳利とは言わない
それが答え
505名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 15:54:22.37 0
ごめんなさい
お徳利いいますね
つまりなんでもいうんですよ
おにんじんもおかぼちゃもおわさびも言います
言わないのは育ちがわるいひとだけでしょう
506名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 16:22:47.84 0

おフランス


おロシア

×
おアメリカ おドイツ おイギリス お中国 おブラジル おペルー おイラン 
おインド おパキスタン おイタリア おスウェーデン おスペイン おオランダ
507名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 17:26:01.80 0
おイランは言うだろ
508名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 17:58:44.51 0
おこげ
509名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/13(金) 18:03:26.36 0
どうして已然形がなくなって仮定形になったの
510名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/14(土) 01:16:28.28 0
質問です。
下の問題はわかりますか?

問1)プロフィールから共通のキーワードを!

・井上さん(埼玉出身、S43年5月生まれ、A型、趣味:音楽)
・斎藤さん(秋田出身、S32年4月生まれ、B型、趣味:散歩)
・松下さん(香川出身、S57年8月生まれ、O型、趣味:セックス)

答え⇒〇〇〇〇〇


問2)記号に入る文字を!記号は一文字だょ

東(青:□)南( :◆)西( :■)北( :◇)

答え⇒□◆■◇
511名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/14(土) 01:25:31.57 0
昭和生まれ、青赤白黒

言語学と関係ないでしょ?
512名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/14(土) 01:42:45.66 O
東の青竜
南の朱雀
西の白虎
北の玄武
だから

答え
竜雀虎武
513名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/14(土) 09:49:24.35 0
>>510 それってミクシィのある人のアルバムキーの答えでは?
ちなみに解除するとエッチな画像が見れます
514名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/14(土) 10:55:25.87 0
まあ「昭和生まれ」では無いんだけどね
515名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/14(土) 12:23:01.95 O
わかった。にほんじん
516名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/14(土) 16:54:41.01 0
>>510
1) 「にほんじん」か「おそうまれ」
2) 「春夏秋冬」
517名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 09:33:30.80 0
しばらくぐぐってみたのですが、見つからないので皆々様の知見に頼らせてください。
文章表現の一種で

「意味はないが、さも意味ありげな表現」

を表す言葉があったと思います。
この技法をなんといったでしょうか。
意味ありげな表現で、実際は意味はなく、読者に考えさせることそのものが目的、という
趣旨の技法だったと思います。
518名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 10:22:24.08 0
撞着語法?

例文くれ
519名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 10:55:47.32 0
思わせぶりっ子
520名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 11:35:51.98 0
判じ物?

そういえばヴォイニッチ手稿って意味があるとしたら
どのくらいの分量の文章が書いてあるんだろうか?
521名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 11:59:39.07 0
すみません、例文らしい例文がみつからなかったのですが、
以前、2ちゃんで意味深な数行の小説のような書き口の文章があって、
(結論が提示されていない文章)
みんなが「え、そういう意味だよ」「〜〜〜な結果になったってこと?」
「いや、〜〜〜になったんじゃないか?」
のように結論を口々に類推していたのですが、
ある書き込みで

「これは『xxxxxx』だよ。考えさせるのが目的。答えは用意されていない」

のような書き込みがあったんです。
それが該当すると思います。
「xxxxxx」の部分をまったく思い出せないのがなんとも口惜しい…
522名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 12:17:10.16 0
そういう”ジャンル”を指す言葉なんだよね。ナポリタン?かなぁ。違う気がするなぁ。
そのまま”スラング”だろうか。

ちなみに、「ナポリタン」やら「私の髪は長いもの」は、英文を訳したものまたは誤訳したもので
日本語訳になったものにはあまり意味が無い。
523名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 13:20:30.92 0
「ナポリタン」が料理を指すのは日本語だけだから、英語は絡むかもしれないが、日本の話だよ。
ちなみに、'Neapolitan' が「不潔」を表すというのは、英語話者にもほとんど知られていないようだ。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 14:08:52.13 0
思わせぶりというのなら黙説法か?

まったく何の意味もない文のみに対する言葉ということなら、
そんな文を作るために、修辞法として名前がつくとは思えないけど。
「ひとの注意をひきたいだけ」ということを表す言葉だったとしたら
心理学の用語だったのかもしれないが。
525名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 17:08:46.10 0
>>522
なるほど。。。もしかしたら、

「これは『(いわゆる)ナポリタン』だよ」だったのかもしれません。
ナポリタン、検索してみたら日本語だと本当に意味不明で怖さすら感じるのに、
元ネタは脱力する内容なんですね。

>>523
↑で覚えたつもりになって、知ったかぶりで、ネイティブに
「ナポリタン」とか言い放ってしまう前にそれを知ることができて、幸いでしたorz

>>524
言われてみればたしかに。
修辞法としての用語ではなくて、心理学や別の分野から借りてきた言葉が混ぜられていて、
しかし無知ゆえにそれがそうと判別できず修辞法の一種と思い込んでしまった可能性が
大いにあります。なにせ無知には定評があります。
ちなみに黙説法も知らない用語だったので、ひとつ勉強になりました。

526名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 18:56:47.36 0
>日本語訳になったものにはあまり意味が無い。
本日は晴天なり?
527名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 19:23:00.98 0
スペインの雨は主に平野に降る

英語では天気なのに、日本語でやろうとするとなんで生麦生米生卵とか外郎売とか
食物の話になっちゃうんだろう?
研ナオコのナマタマゴは笑えるけど。
528名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 19:29:14.01 0
>>527
マイフェアレヂーだね
529名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 20:19:33.98 0
もうイタチばかりだな

The rine in Spine falls minely in pline.
530名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 20:41:41.38 0
>>522
要するに「人を食った話」だよね。
質問的にはどちらかというと「月をなめるな」の方が近いんじゃないかな?
かぐや姫の無理難題は断る口実だけど、この試験の場合は性格判断かな?
531名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 21:07:23.78 0
富士山を動かすにはどうすればいいですか?

有名な質問だけど、これに言語学的見地で答えるにはなんて言うべきなんだろうか?
532名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 21:10:54.11 0
君は言語学を、また言語学的見地を何だと思っているのか140字以内で書け。
533名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 21:12:50.22 0
>>532
「140字以内で書け」と言われた時に一言で答えてはいけない理由を教えてください。
534名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 21:15:18.90 0
>>533
作問者の想定する正答は指定字数の8割やや越えるくらいだから。
535名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 21:18:54.07 0
>>534
それは言語によって差はありますか?
536名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 21:37:59.46 0
君の頭にしまってる前提をもうちょっと持ち出してきて欲しいな

国語の模範解答の文字数、単語数の設定は、問題文から抜き出すべき文章部分を暗示できるように決めてある
小論なら長すぎちゃ読めないし短すぎればまず説明不足になるから、問題文で指示されなくても短文は欠点
言語というか語圏に関わらず一緒だろうよ

聞きたいのは言語学じゃなくて宿題とか宿題とか外国のお話?
537名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/15(日) 21:49:56.82 0
>>536
140字以内と指定したのは>>532なのです。
だから私の考えはその範囲で記述しなければならないでしょう。

つまり>>531ではそういう宿題の模範解答が聞きたいわけではないということです。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 01:43:09.63 0
>510
問い1は答えなんだったの?
539名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 01:51:43.18 0
>>537
140字はジョークだよ(´・ω・`)
540名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 10:04:45.84 0
>>529
わざとかってくらいスペルめっちゃくちゃなんだけど
それにstaysじゃないと韻を踏んでないじゃん
541名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 11:04:14.78 0
動かせる何かに「富士山」と名付けて商標登録でもして、それを動かせばいいよ。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 13:27:24.48 0
>>540
staysだったか。ありがとさん。訂正。

The Rhine in Spine sties minely in pline.
543名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 14:39:21.10 0
私は映画を見ている。この文は従属節-主節の関係にありますか?
例えば、
私はその映画を見て感動している。と構造上は等しいと考えていいのでしょうか。
544名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 21:53:11.29 0
もし、「こういう意味のことば、単語はありますか?」的なスレがあったらぜひ教えてください(&誘導お願いします)

「ある特定のものの見方が、次第に研ぎ澄まされていくこと、またその過程、あるいはその結果」
といったような意味の単語があるかどうか探しています
言語は問いません
すでにそういう意味の言葉はあるのではないかと思い
普段ほとんどこない板にきて聞いてみました

「先鋭化」は近いような気がするものの、
この単語だと、なんかこう政治色が強まってしまってちょっと違う気がします
 Goo辞書によると[名](スル)思想や行動が急進的になること。「民主化運動が―する」

例えば、
漠然とした「新しいもの好き」な性格が次第に研ぎ澄まされ、職業としてライターを選ぶ、だとか
漠然とした「ものを作るのが好き」な性格が次第に研ぎ澄まされ、
何らかの作品(音楽、本、詩)を作ったりするといった風なかんじで
この間の「過程」、あるいは「その過程を踏まえた結果」、をあらわすような単語はあるでしょうか
世の中にある、あらゆる「フェチ」ってのは、その特定のものの見方が研ぎ澄まされた結果だと思うし
クリエーターの「原点回帰」というのはその一つの現れだと思います

自分の持っているニュアンスとしては
その特定のものの見方というのは、「漠然とした性質からだんだんと取捨選択されていった結果」得られるものです
たどり着いたシンプルな性質(例えば新しいもの好き)から
何かが出来上がる過程、あるいはその成果物というのはなんだか美しいものがあります
545名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 21:57:48.08 0
>>1で紹介されているスレは1つだけなのに、気がつかない人が何故多いのか誰かわかりますか?
546名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 22:15:54.33 0
人力検索って意味がわかりにくくね、あと辞書サイトのURLは邪魔だろ
まさかとは思うけど辞書すら引けない人がここを困らせたことでもあったの?
547名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 22:32:09.61 0
すみませんでした。そちらに移動します
548名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/16(月) 22:35:56.39 0
引けない人というか、引かない人というか。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/17(火) 00:47:50.56 0
>>510の問1の答え教えてください!!
めっちゃ気になります
550名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/17(火) 02:22:59.53 0
エロ画像見たいだけなんだろ
551名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/17(火) 02:56:00.32 0
「仁に合う」というような言い方は、日本語として存在するのでしょうか?
ネットで検索しましたところ、その表現そのものの使用例は1例だけでした。
この言い回しは、どなたかの造語的なものではありませんか?
これに対して、「その任に当たらず」、「任にあらず」という言い回しは、
古くから数多く用いられているように思いますがいかがでしょうか?
552名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/17(火) 03:30:32.88 0
仁なのか任なのか。
歌舞伎用語に「にんにない」というのがあるらしいけど、そこからか。
553名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/18(水) 18:22:45.98 O
「はやり」という言葉は「流行」の漢字をあてて「流行り」と書きますが、何故「流行」で「はやり」と読ませずに平仮名の「り」を付けるのですか。
554名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/18(水) 19:07:26.37 0
>>553
「流行る」という動詞の連用形が名詞化したものだからと思われる。

でも「はなし」は「話」だよな。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/18(水) 19:26:07.87 O
>>554
ああなるほど。動詞が先にあったからなんですね。
ありがとうございました。
556名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/19(木) 08:08:01.23 0
何故違いがあるのですか?

  本が置いてある、*本が置いている(*本が置いてる)
 *本が売ってある、*本が売っている(*本が売ってる)
557名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/19(木) 14:21:31.87 0
有る。 何が?
居る。 誰が?

売って無い。
買って有る。
558名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/19(木) 14:33:49.09 0
本が置かれている
本を置いている
本が売られている
本を売っておいた
本を売っている
559名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/19(木) 20:13:53.29 O
>>556
*本が売っている(*本が売ってる)
なぜアスタリスクをつけた?
560名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/19(木) 23:34:22.84 0
質問です。あるスレでの会話:

412 Mr.名無しさん sage
友達に結婚する人とは付き合わないって奴がいるんだけど、どうなんだ?
ちなみに自分は(そんなことあるわけないが)言い寄られたらやはり嬉しいもんだと思うんだが。

413 Mr.名無しさん sage
今の状態なら言い寄られたらホイホイ付いてく
たとえ詐欺でも

414 Mr.名無しさん sage
同じ心境の女もいるってことだよ

415 Mr.名無しさん sage
友人(童貞、女性経験なし)が紹介された女と会ったらかなり積極的にされたらしいんだ。
で、友人からつっぱねたらしいんだけど、
俺からしたら自分に好意をもってくれた事は嬉しいし、浅いところで結論出すのはもったいない気がしたわけよ。

・・・この>>412が言っている結婚する人とは付き合わない、というのはどういう意味でしょうか?
この状況が読めますか?
561名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 00:21:51.13 0
(もうすぐ)結婚する人=婚約している人=彼氏持ち
ってことだろ

マリッジブルーになってるビッチに言い寄られてどうするって話
562名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 00:39:52.43 0
>>561
なるほど、そういう意味でしたか。
(自分と)結婚する人と付き合わないのか、とかいろいろ考えてました。
ドン・ファンにそんな場面(自分が相手と婚前交渉しときながら、「婚前交渉する女とは結婚できない」と結婚を断る)があったので。
日本語能力試験受からない気がしてきました、生まれも育ちも日本ですけど。(^^ゞ
ありがとうございました。おやすみなさいませ。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 00:59:47.46 0
むしろ413と414のレスがよくわからんわ。
564561:2011/05/20(金) 01:00:45.11 0
いやいやあくまで一つの解釈だぞ
当事者じゃないし

ただ婚約者持ちを略奪すると彼氏持ちよりもゴタゴタが大きいので
いやだと思う人(そういう経験があるか妄想かは知らん)もいるし
それでも言い寄られるならokという人もいると考えると
なんとなく理解できるかなと
565名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 01:20:26.84 0
読点の位置もしくは不要かどうかについての質問です。
以下の例文で、どれが自然かつ適当だと思われますか?

当HPに掲載の商品以外にもアイテムが多数ございますのでお問い合せ下さい。
当HPに掲載の商品以外にも、アイテムが多数ございますのでお問い合せ下さい。
当HPに掲載の商品以外にもアイテムが多数ございますので、お問い合せ下さい。

ご意見お聞かせください。
566名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 01:29:38.15 0
当HPに掲載の商品以外にも多数の商品を取り扱っておりますのでお問い合せ下さい。
567名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 01:36:02.25 0
うん、>>566だな
568名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 01:36:36.61 0
>>566
ありがとうございます。
読点はなしの方向がベストですかね?
569名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 01:39:05.26 0
当HPに掲載の商品以外にも商品が多数ございますのでお問い合せ下さい。
当HPに掲載の商品以外にも多数の商品を取り扱っておりますのでお問い合せ下さい。

度々失礼いたします。
上の例だとどちらが良いと思われますか?
570名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 02:31:38.81 0
誇大広告はよくない

HP未掲載の商品もございますのでお問い合せ下さい。
571名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 03:57:46.70 0
>>563
相手がたとえ結婚詐欺だろうと、一人は寂しいので誘われたら付き合うって話で、
(彼氏が忙しくて相手してくれなかったりして)彼女もそう思っているんだよって話?
572565:2011/05/20(金) 17:08:32.81 0
内容ではなくて、読点の付け方をお聞きしたかったんです。
例文はあくまで例文です。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 21:08:01.55 0
アイテムが、がそもそも中途半端な感じなので
どこにつけても不自然な印象を受けるんだろうよ。

〜以外にも、選りすぐりのアイテムが

とかなら付けどころもわかりやすいが。
「商品」と「アイテム」が意味的にかぶっているのかかぶっていないのか
当事者じゃないからわからないし、判断は難しいだろうよ。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 21:18:01.71 0
確かアイテムは八個以上は持つことができない気がしたけど
575565:2011/05/20(金) 22:27:07.93 0
当ページに掲載の写真以外にも、アイテムが多数ございますのでお問い合せ下さい。

たしかに「商品」と「アイテム」がかぶっていました。
いかがでしょうか?
576名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 22:42:15.06 0
当店で取り扱っている商品は、現在ご覧頂いているものだけではありません。
ご連絡いただいた方だけに、それ以上のご満足をお届けいたします。
577名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 22:58:25.53 0
ここ言語学の質問率低いね 別にいいけど
578名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:01:39.69 0
では、日本語の「ありがとう」はスペイン語の「おぶりがーど」が変化したものだそうですが反論して下さい
579名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:10:39.06 0
古代からある言葉がスペイン語と関係あるはずがない
わかってて聞くなよ
580名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:22:16.80 0
それはわからんと思うよ。
スペイン語だって誰かが発明したものでもないだろうし。
581名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:22:34.69 0
ではなぜ同じ発音の言葉が世界に存在するのですか
これは偶然ではなく、何かの理由があるはずです
音楽的な嗜好でしょうか、それとも・・・
582581:2011/05/20(金) 23:24:30.18 0
言うまでもなく私の発言は>>579に対するものです
>>580と同様「関係あるはずがない」という頑迷な思考に疑問を呈するものです
583名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:25:25.67 0
>>581
たとえば鳴き声からくる動物の名前なんかは偶然似ることもあるね。
584名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:39:53.34 0
想像で話すのはもうたくさんです
585579:2011/05/20(金) 23:42:33.25 0
断定的でごめんね、じゃあ「関連性は極めて低い」ってことで

言葉が陸地を伝わったと考えると、日本とスペインの間にある中国や東南アジアに
似た言葉が登場してないと伝搬したとは考えにくいよね

音韻の類似は(確率を除いて)やっぱり人間に共通の感性とかあるのかなあ、とは思う
586名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:42:40.99 0
>>581

そりゃあ・・・バベルの塔 だろ
587名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/20(金) 23:52:02.10 0
>>585
「関連性が低い」などというワリにはまったく根拠ありませんねw
否定も肯定もできないなら保留すべきです
どうして否定する根拠がないのに否定するのか理解に苦しみます

アナタの妄想は聞きたくないのでもうレスは結構です
588名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 00:02:04.03 0
ところで言語学の質問率って何?
589名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 00:16:38.86 0
読点の位置もしくは不要かどうかについての質問です。
以下の例文で、どれが自然かつ適当だと思われますか?

当ページに掲載の写真以外にも商品が多数ございますのでお問い合せ下さい。
当ページに掲載の写真以外にも、商品が多数ございますのでお問い合せ下さい。
当ページに掲載の写真以外にも商品が多数ございますので、お問い合せ下さい。

ご意見お聞かせください。
590名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 00:29:43.45 O
>>589
いずれでも問題ない。
意味も通じるし、大差ない。
個人的には、2番目の読点の位置が自然だと思う。
591名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 00:39:35.55 0
>ポルトガル語の「オブリガード(obrigado)」から、「ありがとう」と言うようになった
>という俗説があるが、ポルトガル人が訪れる以前から使われていた言葉が
>ポルトガル語に由来するはずはなく、「オブリガード」と「ありがとう」の
>音が近いというだけの話で、程度の低い俗説である。
592名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 00:43:49.52 0
>>589

ご覧のページで紹介されている以上に、多くの商品を取り扱っておりますので、お問い合せ下さい。
593名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 00:46:30.59 O
>>592
30点。
594名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 01:09:22.32 0
>>569
文脈次第だろうけど、それだけで見るとどっちも変。
何を問い合わせてもらいたいのかよくわからないし。
「お問い合せ下さい」が現れるのも突然すぎる。
「お気軽に」などをつけて流れをよくしたらどうか。
595名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 01:11:12.56 0
>>591

疑問1 >>ポルトガル人が訪れる以前から

これは、日本の戦国時代における、
海路を用いた有名な訪問のことを指しているのであろうが、
これのみに注目した時期的な断定に根拠はあるだろうか。
鎌倉時代には、マルコポーロが中国を訪れて居ることは明らかで、
中国から日本への渡洋も技術的には可能である。
よって、記録されていないという理由だけで、西洋人が渡日していないとは断定できない。
ましてや、有名な正倉院には、西洋の文物が多数保存されているという。
よって、なぜ「以前から」と時期を断定できるのか不思議である。
逆に、「ありがとう」が西洋言語由来であることが立証できれば、
南蛮渡来以前に西洋人が日本に与えた影響に関する証拠となりうる。

疑問2 >>ポルトガル語に由来するはずはなく

ポルトガル語を始めとするラテン系言語の基礎は、
言うまでもなく古代ギリシャ語であるが、これがポルトガルにも伝わる一方で、
逆方向の日本にも伝わったと考えることは十分可能であろう。
何も、伝播の直接性に固執する必要はなく、
単語が伝播して行くうちに、いわば生き別れの双子のように、
同様の音を発するようになった、と考えることは不自然だろうか。

疑問3 >>程度の低い俗説である。

研究は多数決で形成されるわけではなく、
むしろ、他者の説を批判することで、学問は発展することが可能である。
ましてや、事実を探究する場に「程度の低い」といった価値判断を持ち込むことは、
学問研究においてありうべき態度であろうか。
596名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 01:25:12.75 0
>>594
当HPに掲載の商品以外にも商品が多数ございますので、お気軽にお問い合せ下さい。

どう?
597名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 01:29:01.78 0
今、ご覧になられている以外にも、多数の商品を取り揃えて皆様のご注文をお待ちしております。
598名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 01:29:40.90 0
>>595
君のおかげで卒論のテーマ決まったよ
オブリガード!
599名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 01:36:25.27 0
>>589
その程度の長さなら読点なくていいんじゃ?
600名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 01:42:19.86 0
>>594
当HPに掲載の商品以外にも商品が多数ございます。お気軽にお問い合せ下さい。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 02:50:21.60 0
別にオブリガードはポルトガル語限定というわけではありませんよ
英語でもHe is obligated to her.で
602名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 03:02:53.41 0
そのような意味になります(参照はジーニアス英和)。

考察すべきなのは、
日本語で「かたじけない」と「ありがたい」はどちらがどう違うかでしょうね。

辞書で調べると、両者は源氏物語の中で次のように用いられているようです
「かたじけなき御心ばへの」(桐壺)
「世の中はありがたくむつかしげなるものかな」(東屋)

原文には当たっていないので他の例は不明ですが、
昔に感謝の意で用いられていたのは「かたじけない」ではないでしょうか。
もちろん「ありがたい」も存在するわけですが、意味が少し違う。
「ありがたい」が「ありがとう」と共に感謝を表すようになったことと、
ヨーロッパ語のobligateの間にどのような関係があるか。
それは専門家の意見を聞きたいと思います。
603名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 08:50:41.49 0
喜びと恐縮と謝意か
604名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 13:06:56.42 0
何が彼をここまで駆り立てるのか

専門家じゃないからわからないけど
605名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 13:27:57.94 0
有難うもオブリガードも分解できるんじゃないか?
難時化無いとか言ってみる。
606名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 15:34:38.18 0
言語学の質問はなしの方向で
607名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 15:35:21.26 0
話の方向が
608名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 16:00:02.62 0
とりあえず>>606分解してよ
609名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/21(土) 17:56:52.82 0
すいません言語学の初心者なんですけど
分解ってなんですか
610560:2011/05/21(土) 23:58:04.34 0
ちょっと亀ですが、

>>563 >>571
それらは間違いなく自演ですから、他人には意味が分からなくて当然だと思います。
ここで質問したのはそれを確かめる目的もありました。

>>564
やはり、その解釈で合っていると思います。
そういう意味で自演してたんだと思います。
ありがとうございました。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 02:39:58.07 0
もうちょっと詳しく
612名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 11:36:59.01 0
613名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 15:16:47.78 P
そんなふうに思っていました。

という文章がありますが、

ふうにを風にとするのは間違いですか?

そんな風に思っていました。
では間違いでしょうか?
614名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 15:37:57.83 0
「フウ」は「風」の読みだから、局所的には正しい。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 16:01:35.44 0
小説の書き方であれば創作文芸板あたりで聞いた方がいいのかな?
616名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 16:09:35.42 0
>>613
ふう【風】9画 [音]フウ(小2)・フ(高) [訓]かぜ・かざ(小2)

[1]〈字〉
(1)ふくかぜ。_風力(ふうりよく)・風雨(ふうう)・風車(ふうしや)・(かざぐるま)・風上(かざかみ)/台風(たいふう)・強風(きようふう)・季節風(きせつふう)
(2)ならわし。しきたり。_風習(ふうしゆう)・風潮(ふうちよう)/校風(こうふう)・家風(かふう)・古風(こふう)
(3)ようす。おもむき。_風格(ふうかく)・風流(ふうりゆう)・風土(ふうど)・風情(ふぜい)・風景(ふうけい)/威風(いふう)・和風(わふう)
(4)あてこする。_風刺(ふうし)
(5)うわさ。_風評(ふうひよう)・風聞(ふうぶん)
(6)病気。_風邪(ふうじや)・(かぜ)/中風(ちゆうぶ)・(ちゆうふう)・痛風(つうふう)

[2]〈名〉
(1)[文章語]ならわし。風俗(ふうぞく)。習慣(しゆうかん)。「いなかの―になじむ」
(2)[文章語]おもむき。「王者(おうじや)の―がある」
(3)[かながき]それらしく見せるようす。ふり。「そしらぬ―」
(4)[かながき]しかた。ぐあい。「こんな―に書け」 

[3]〈接尾〉
いかにもそれらしいようす(・おもむき)。「都会(とかい)―・東洋―」

…ちなみに自分は「いつも必ず」こんな風に書きます。
617616:2011/05/22(日) 16:10:45.92 0
出典:現代国語辞典 1995年よりは古い電子辞書版
618名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 16:23:38.97 0
>>610
自演かどうか、何故あなたにわかるんですか?
運営ボランティアの方?

独りよがりの脚本であれば自作自演する意味がわかりません。
当事者以外でも>>571の解釈が出来たということは、単に前提知識を共有する関係の
他人である可能性は高いと思います。
板やスレッドというのはそういう共有を見つける場所だと思いますから、
省略が多いのが日本語の特性ですので、そういう知識や経験を共有しない人には
その会話の理解が難しいのは当然でしょう。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 18:10:01.41 0
言語の違いが人間の思考に影響するという説がありますが、
逆に思考パターンで言語を分類するとしたら、
例えば日本語であれば何通り位に大別できるでしょうか?
620422:2011/05/22(日) 22:47:54.58 0
>>594
当HPに掲載してあります、たくさんの商品以外にも、さらにたくさんの商品が多数ございますので、お気軽にお問い合せ下さい。
621名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/22(日) 23:42:41.41 0
>>620

当HPに掲載させていただいている多数の商品以外にも、
お客様の御要望に適う商品が多数ございますので、
お気軽にお問い合せ下さい。
622名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 01:29:59.25 0

ほかにもあるからいっぱい買ってね!!

で十分。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 20:36:23.49 O
文法のことについて質問があります
「笑う」という動詞は「五段活用」になると思います
が、語尾に「ない」をつけると「笑わない」の他に
「笑えない(下一段活用?)」という解釈もできるはずです

前置きが長くなってしまいましたが
「笑えない」というのは誤用なのでしょうか?
624名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 20:47:09.75 0
笑得無い?
625名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 20:49:30.79 0
誤用ではない
五段活用の「笑う」と下一段活用の「笑える」は別々の単語

他にも上一の「見る」と下一の「見える」みたいに、可能の意味を持つ持たないで動詞が増えるパターンはいくつかある
626名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 20:52:43.64 0
「食べれる」って「食べられる」じゃなくて「食べえる」だったりして、、、
627名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 21:07:14.82 0
>>623
ま、今の国文法にしろ仮名づかいにしろ、文語文法や正かなづかいを理解してないと
わからない体系になっている。この点、大いに問題。

本来、ハ行四段活用。
「笑わない」じゃなしに「笑はない」。
「笑えない」じゃなしに「笑へない」。
「ない」という補助動詞が付いても付かなくてもハ行の四段でキレイに活用する。
「笑はぬ、笑ひたり、笑ふ、笑ふなむ、笑へば、笑へよ」。

これを、現代文法なら、ワ行に行ったり、ア行に行ったり、いったい何行活用と称するのか
ワケがわからんようになる。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 21:09:34.52 0
>>625
正しく分かりやすく書き直せ、バカ
629名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 21:11:41.24 0
サランへよ
630アズマックス:2011/05/23(月) 21:28:59.71 0
ORG...
631名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 22:09:13.03 0
以下のような場合、疑問詞に不定の意味の「か」を付けるものと付けないものと、どっちが正しい言い方ですか?

誰に見せるわけでもないけど、…
誰かに見せるわけでもないけど、…

帰ったって誰が待ってるってわけでもないけど、…
帰ったって誰かが待ってるってわけでもないけど、…
632名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 22:27:03.17 0
>>631
どちらも正しい。
どっちを選ぶかは、その場での文学的感覚。
前者が良い場合もあるだろうし、後者がよりふさわしく思える場合もあるだろう。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/23(月) 22:33:38.29 O
>>625>>627
ありがとうございます
当方は最近文法を学び始めたばかりで、可能動詞についてはまだ知識がありませんでした
さきほど可能動詞について調べたところ、ようやく意味を理解することができました

また本来はハ行であるということで、
これについても分かりやすく丁寧なご指導を本当にありがとうございました
634名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 03:04:11.10 0
誰に見せるというわけでもないけど、誰かには見せようと思って作った。○
誰かに見せるというわけでもないけど、誰かには見せようと思って作った。×

誰に見せるわけでもないけど、誰かには見せようと思って作った。?
635名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 03:29:34.30 0
「憂う」「憂えて」という言い方が、
なにか他の言葉でみられるパターンから外れているようで
違和感があるんですが、どことまではわかりません。
なにか他と比べて特殊な部分がありますか?
636名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 03:42:04.56 0
「うれう」「うれわない?」
637名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 03:42:57.59 0
>>634
真ん中なにがおかしいんだ?
誰かに見せたいが予定は未定って話じゃないの?
638名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 03:44:41.17 O
アホな質問かとは思うけど…
「事件2日目」と「事件から2日目」は指す日が違う?

例えば1/1にハイジャック事件があったとして
・事件2日目:1/2(1/1が事件1日目で、その事件が2日目に突入している状況)
・事件から2日目:1/3(1/2が事件から1日目)=事件から2日後
※ただし事件が1/1に終わった場合

こういう理解でいいんよね?
事件って例は別に試合でも大震災でも殺人ゲームでもいいっす
639名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 03:46:44.12 0
広辞苑引くと
>>下二段活用が古い形。鎌倉時代以降上二段活用があらわれた
って書いてありますけど
640名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 03:50:07.55 0
>>638
まず「事件から一日目」って表現がありうるのかどうか。
あれば、貴殿のお考え重々ごもっとも。

なければ「事件から一日目」=「事件一日目」=当日ってことになる
よって、「事件から二日目」=「事件二日目」=事件翌日ってことになる
641名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 04:05:42.78 O
>>640
早速のレスありがとう
前に何かの小説でそういう表現をみた気がしてね〜
ちなみに震災だと、「3/11の震災から1週間目を迎えた今日…」なんてテレビで聞いたこともあるような
この場合、俺の考えだと単純に7日後の18日となるんだけど、今パッとググッたらやはり18日の日記にそう書いてる人多いかな?
(携帯からなのでざっとしか調べてないっすスマン…あとググッて出てくるからといってその表現や意味が正しいとも言い切れんよね)
642名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 04:34:31.41 0
>>ただし事件が1/1に終わった場合

と書いているように、事件が継続中である場合、「事件から」とは言わないだろう。
「事件から」は「事件(終了)から」ということだろう。
つまり、両者は比較できない。
また、「事件(勃発)から」も合わせて考えると、

1/1:事件1日目=事件勃発から1日目
1/2:事件2日目=事件勃発から2日目:終了
1/3:事件終了から1日目=事件勃発から3日目
1/4:事件終了から2日目=事件勃発から4日目
1/9:事件終了から一週間目=事件終了から7日目=事件勃発から9日目

これを>>638の事例に戻すと
1/1:事件1日目=事件勃発から1日目:終了
1/2:事件終了から1日目=事件勃発から2日目
1/3:事件終了から2日目=事件勃発から3日目
1/8:事件終了から一週間目=事件終了から7日目=事件勃発から8日目
643名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 06:45:37.51 0
>>631
> 疑問詞に不定の意味の「か」を付けるものと付けないもの

何故どちらも正しいんでしょうかね
644名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 07:02:42.25 0
>>612
ヒント:CP は従属節じゃなくて、complementizer(補文マーカー)の略
http://www.bookrags.com/tandf/cp-tf/

「画像中のc(同格節)とd(関係節)は共にNP内のCPであるが、いくつかの点で相違している。」というのは
「画像中のcの that...(同格節)とdの that... (関係節)は共にNP内のCPであるが(以下略)」と言いたいんだろう。

まあそれ抜きにしても、問題は「両構文の相違点をなるべくたくさん挙げなさい。」なんだから、
同格節と関係節の相違を挙げればいいんじゃないかな。ご丁寧に図示もしてくれてるんだし。

もう宿題には間に合わなかったかもしれんけど、一応。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 07:04:55.79 0
おっと、間違えた。
「画像中のcの同格節の that とdの関係節の that は共にNP内のCPであるが(以下略)」だな。
646名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 08:50:12.80 0
>>637
最初に「今のところは」や「すぐに」とつければそういう解釈もできそうだけど
ついていないと、作ろうとした時点の心情が「誰かに見せようというわけではない」と
「誰かに見せようと思った」の両方という解釈になって変じゃない?
上は、「特定のどこの誰々さんに見せるとまで決めて予定しているわけではないが」という感じで
「誰それさん」「誰々ちゃん」と同類のような使い方じゃないのかね。
「特定の誰それさんに見せると決めているわけじゃないけど、不特定の誰かには見せることを想定する」
647名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 12:16:50.17 0
>>646
誰かに見せたいというのは特定の誰かに見せたいわけではないということ。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 15:29:48.35 0
見せる誰かがいるわけではないが、誰かには見せようと思って作った。

ってことね
649名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 18:20:50.85 0
ああ、「誰かには」と「は」が入っていると、そうとも捉えられるかな。
でも「今のところは」や「すぐに」をつけるのと同じように
「特定の」と最初につけないと、普通はそう解釈しないんじゃない?
「は」抜きでもそうとれる?自分は上には違和感がある。

「誰かに見せるというわけでもないけど、誰かに見せようと思って作った」
「誰に見せるというわけでもないけど、誰かに見せようと思って作った」
650名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 19:36:11.67 0
ようするに>>634は勝手な例文作って自滅したわけだ
651名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 19:42:08.44 0
古語辞典を見ていますと、「なふ」という東国方言の打消の助動詞がありました。
そこの解説に「なふ」の連体形「なへ」が後世、同じく打消の助動詞「ない」に変わったとありました。
「なし」から派生した形容詞「ない」と「なふ」から派生した助動詞「ない」は全く別の単語ということでしょうか。
652名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/24(火) 20:29:06.57 0
>>642
レスありがと!

>1/1:事件1日目=事件勃発から1日目
あー、ここ聞きたかったんだよね。>>638,>>641を書き込んだあとに、
「例えば“試合開始から2日目の朝”等といった場合、それは文字通り試合2日目の朝を指すよな」と思ったもんで。
つまり、「○○から1日目」といった場合、「○○開始から1日目」「○○終了から1日目」の2解釈ができるんだな。
そして、特に指定のない文脈では、普通は終了からを指して言うと(「事件から1日目」は普通「事件終了から1日目」を指す的な)
なので、>>641の「3/11の震災から1週間目」という例でも、3/18でいいって感じなんかな。

なんか小学生レベルの質問してるな……すまん
653名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 00:27:53.59 0
誰に見せるわけでもないけど、… 誰にも見せるつもりがなかった
誰かに見せるわけでもないけど、…
  聞き手が想像するような特定の見せる相手がいない。(相手さえいれば、見せるつもりがある。)

帰ったって誰が待ってるってわけでもないけど、… 誰も待っていない。
帰ったって誰かが待ってるってわけでもないけど、…
  聞き手が想像するような特定の人が待っていない。
654名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 00:28:15.44 0
試合中は、「試合開始」はもう終了しているわけなんだな。
「開始」はもう継続していないので、開始「から」という表現がありえて、
そもそも「開始」は継続しようがない=瞬間を示すものである為に、解釈の幅が生じない。
この幅が生じないことを「文字通り」と表現したと読んだんだけど、合ってましょうか。

「試合から」3時間たった、といった普通のケースは、
「試合していた時」というまとまりからの距離が3時間ということで
試合終了から3時間という見方になる、

これが震災となると、「震災」がはたして終了しているのかということについて解釈の余地というか幅が大きいけれども
それは関係ない話だから置いておいて

地震から1週間目、となれば、地震の瞬間からの距離が1週間(7日
655名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 00:32:10.73 0
)とみて、18日という線があるのだと思う。

しかし、震災7日目という言い方(これは震災が継続しているという見方ですな)だと
17日ということになるようなのは、これは距離(量)ではなく序数(カウント数)だからかと。
656名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 02:53:31.92 0
誰かに見せるわけでもないけど、誰かに見せても恥ずかしくないように
いつもキレイな御パンティはいてるお^^

誰に見せるわけでもないけど、誰かに見せても恥ずかしくないように
いつもキレイな御パンティはいてるお^^


やっぱ何か差があるな
657名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 03:07:17.64 0
>>656
上は男友達が念頭にあるがエッチなんかの予定はない。
下は彼氏募集中だけど念の為に。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 03:32:52.63 0
言語って人が使ってるものだから、多数決によらざるを得なくなるよな
「オレはそうは読めない!考えられない!」ととかいう奴に認めさせるのは不可能
659名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 05:52:26.18 0
誰に見せるでもなく裸で街を歩いている人←誰でもいいから偶然通りかかった人に見せたい変態露出狂
誰かに見せるでもなく裸で街を歩いている人←別に見てもらわなくてもいい裸で歩くのが好きなだけの変態露出狂
660名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 06:37:47.65 0
>>657
むしろ逆だなぁ、俺は。
上は見せる相手は彼氏はおろか男友達や不特定の誰かまで
誰かに見せること自体想定していないけど、
万が一風のいたずらで通りすがりの誰かに見せてしまうことになっても恥ずかしくないように
という気持ちで用心するしっかり者の清楚なお嬢さん。
下は特定の相手こそ想定はしていないけど、という意味が強調される分、
誰か複数の不特定の男友達の中の誰かには見せるかもしれないことが念頭にあるヤリマンビッチともうけとれる。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 06:45:32.31 0
英語に変換して比較してみる。判り易い別の例を挙げれば、
・この事を誰に頼もうか。 Of whom will I ask it?
・この事を誰かに頼もうか。 Will I ask it of someone?

つまり >>656
誰に見せるわけでもないけど、 I don't say to whom I will show it,
誰かに見せるわけでもないけど、 I don't say that I will show it to someone,

同様に >>659
誰に見せるでもなく裸で街を歩いている人 a naked one walking on the street who don't care to whom (s)he is showing his/her body
誰かに見せるでもなく裸で街を歩いている人 a naked one walking on the street who don't care that (s)he is showing his/her body to someone

つまり「誰に見せるでもなく」は見せる対象に、「誰かに見せるでもなく」は見せるという行為に、
それぞれ行為者の興味の焦点が及んでいないことを示している。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 09:41:41.53 0
「誰に似ている」というわけでもないが誰かに似ている ○
「誰かに似ている」というわけでもないが誰かに似ている ?
663名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 10:00:39.69 0
誰に見せてもよいとばかりに裸で街を歩く人→周りに人がたくさんいるイメージ
誰かに見せてもよいとばかりに裸で街を歩く人→周りに人はいないイメージ
664名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 11:53:35.31 O
>>656
正直、どっちも同じに見える
なんていうか「別にあたし彼氏いないけど、気分ageるためにいい下着履いてるの!」
みたいな……
665名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 13:22:28.25 0
「どこかの誰かに見せる!」と決めてるわけでもないけど
「どこの誰に見せる!」と決めてるわけでもないけど

括弧でくくってこうしてみると違いがわかりやすいんじゃないか。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 14:37:02.32 0
どこに行くってわけでもないが旅行鞄を買った(どこかには行くつもり)
どこかに行くってわけでもないが旅行鞄を買った(衝動買い)
667名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/25(水) 16:33:52.19 0
「か」をつけた方が意図がNone(またはAll)の断定的、「か」を付けなければ少し曖昧
結局「か」を付けた方が分かりやすい文章だからその逆は曖昧、ってイメージで捉えてるだけじゃないかとなんとなく思った
668名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/26(木) 00:24:26.81 O
誰に会う予定もないが、誰かに会いたい。
どこに行く予定もないが、どこかに行きたい。
何をする予定もないが、何かをしたい。
いつやる予定もないが、いつかはやりたい。


「か」の付く位置の違いだな。
誰に会う(「か」という)予定
誰「か」に会う予定
669名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/26(木) 00:28:13.19 0
誰そ彼に
670名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 16:53:08.29 O
「尋常を失う」という言葉使いは間違いでしょうか?

尋常ではない、という意味で使いたいのですが
671名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 17:12:23.43 0
普通/特別ではない
普通/特別を失う

上品/下品ではない
上品/下品を失う

総理大臣ではない
総理大臣を失う
672名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 17:28:18.77 0
平常心を失う、はあるけど
尋常心を失う、は聞かない
尋常を失う、も聞かない
因みに、平常を失う、も聞かない...かな
673名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 17:44:45.66 0
>>670
「尋常」だけでは使いにくい。「尋常さ」と強引に名詞にしてしまえば問題ない。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 17:55:24.52 0
尋常ってのは普通ってことだから、「尋常さ」ってのがどういう意味なのかはよくわからないな。
取り立てて言及すべきことが無いのが尋常なのであって、そこから何を失ったら尋常ではない状態になるというのだろう?
文法的には正しくても、日本語としては変。
675名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 17:58:54.25 0
気違い沙汰なんだろ?
676名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 18:02:32.61 0
>>674
平静を取り戻すもおかしいのか?
677名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 20:40:16.98 0
>>673
いささか古風の感はあるが,尋常だけで名詞として使ひうる。が,やはり「尋常を失ふ」はをかしい。「尋常さを失ふ」もまたをかしい。
collocationの問題だらう。
678名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 22:13:54.74 0
「平静を失う」「冷静を失う」は言うようだが
後者はなんか違和感ある。なんでだろうな。
679名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 22:28:26.94 0
一般言語学に対して、
フランス語学とか英語学とか言うのを何言語学って言うんだっけ?
680名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 23:02:12.06 0
>>679
個別言語学
individual linguistics
681名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/27(金) 23:39:31.42 0
>>678
「冷静さを失う」ならおかしくないでしょ。
形容動詞の語幹はそのままで名詞として使えるものもあれば使いにくいものもある。
これは語彙の問題で文法的には説明できない。ただし、「さ」を付ければ原則的に全て使える。
682名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 00:23:19.29 0
尋常を装う
683名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 00:35:08.25 0
それは「『尋常さ』を装う」でなく「『尋常であること』を装う」だから、少し違うのよね。
「冷静を装う」も自然でしょ。
684名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 09:17:34.78 0
冷静さと情熱さの間で
685名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 09:47:42.67 0
自然を失う
自然さを失う
自然を装う
自然さを装う
686名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 14:35:41.40 O
「尋常を失う」で質問をした者です
御指南ありがとうございます

いままでにない表現を使いたかったので
そのような言葉の組み合わせにチャレンジしてみました
が、確かに使うならば「尋常“さ”を失う」
のほうが、まだ文法としては正しいと納得致しました

他にも言葉を置き換えた文章を提示して頂いて、とても参考になりました
これらを踏まえてもっと吟味していこうと思います
687名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 14:36:00.99 0
言語学は会話っていうものを研究対象にしてるんでしょうか?
様々な会話の形態や機能、
日常会話とドラマや小説などの虚構の会話との違いなど疑問に思っているですが、この領域で扱いますか?

もしそうであれば、その辺のことを扱った新書レベルぐらいでの良い入門書など教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
688名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 14:44:14.52 0
コーパスの分類?
689名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 17:13:05.80 0
>>687
もちろん言語学で扱うことだけど
「新書レベルぐらいでの良い入門書」があるかどうか。

新書レベルではないがこんなのはどうだろう?
Wallace Chafe: Discourse, Consciousness, and Time (1994)
答がスパッと得られなくても少くとも新しい展望が開けると思う。
690名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 21:17:53.14 O
691名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 21:20:45.31 0
言語純化主義ってあるじゃないですか。
あれを地域別言語別に通覧できる専門書はありますか?
692名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/28(土) 21:50:24.17 0
>>686
前後の文脈もあった方が議論し易いかも。
693687:2011/05/29(日) 04:00:36.62 0
>>689
ありがとうございます
amazonでさらっとレビュー見てみましたけど、けっこう難しそうですね
目を通してみたいと思います
694 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 75.3 %】 :2011/05/29(日) 22:26:47.50 0
書き込めない?
695名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 01:37:30.69 0
恐れ入ります。

「弊社の製品はA県内の自社工場にて製造しており
主たる原材料の乳原料はB県産を使用しております」

主たる、の掛かっている意味で議論になりました。
 1 「主たる原材料」の「乳原料」、がB県産。
 2 「主たる」「原材料の乳原料」、がB県産。

つまり、
 1・・・乳原料はB県産(のみ)
 2・・・乳原料にはB県産以外も含まれる可能性がある
とふたつの意味に読み取れますが、

自分は2の意味で解釈したら「間違っている」と
指摘を受けました。
 A「どこからどう読んでも日本語的には1の意味にしか100%解釈できない」
 B「わざと、どちらにも受け取れるあいまいな表現をしている記述である」
AとB、どちらですか?
696名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 02:53:26.94 0
>>695
ようするに
「主たる乳原料はB県産を使用しております」にするとB県産以外も含まれるってことね

そういう読み方が妥当かどうかは知らないけど
もう少し解りやすく書いてくれないと
こっちの作業効率が落ちたよ
まったくとんだクソ野郎だな
死んでいいよ
697名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 07:51:04.63 0
「原材料であるところの乳原料」の主であるところはB県産である

これに違和感がなければ2の解釈も出来るんでないの。

「主に含まれる材料はB県産だ」これなら両義性があるけどな。
「主たる」だと俺は無理。
698名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 09:23:50.24 O
最終的に知りたいのは1か2かではなくAかBかです。よろしくお願いします。
699名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 13:00:07.48 0
「わざと」かなどわかるわけないし
強引に解釈すればどちらともとれなくもないけど普通の日本人ならAと解釈するので
あいまいというほどでもない
700名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 13:53:07.38 0
もんがまえを構えの部分に中線を加えることで省略できたり、
働という字をイカ、機という字を木キとする表記があると伺いました。
こうした例は他にもあるのでしょうか?
あるいは、こうした略字について纏めてあるサイトはご存知でしょうか?
もし文献がありましたらそちらを示していただければ購入しようと思います。

「古文、漢文、漢字」板で聞いた方が良かったのかもしれませんが、
こういった適切なスレがありませんでしたので、こちらでお尋ねしています。
701名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 14:19:04.46 O
>699
出張してまで乙ですね
質問して損したよ。ありがとう。
702名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 16:20:35.09 0
自分の望む答えだけしてほしかったんだね乙
どこから出張してきたんだか知らないけど巣に帰って引きこもってていいよ
703名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 16:42:42.36 0
と自称当スレのご意見番が吠えておりますw
704名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 17:02:27.38 0
>>700
http://hac.cside.com/bunsho/1shou/39setu.html

「魔」の中を「マ」とするのはよく見るな。
しかし検索したら同じような質問がやたらとあったが、同一人物かね。
705名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 17:12:02.21 0
こっち>>701も検索一発よゆう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306451986/115-133

わざと曖昧にしてることにして叩きたいだけのモンクレ思考な奴だったようだな。
706名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 18:03:59.63 0
>>697
主たる原材料「の」乳原料とは、主たる原材料「が」乳原料であることを指していて、
それがB県産だと言っているから、2は無いね。
但し、主たる原料以外としてB県産以外の乳を加工したものが使われる事までは
否定していないと思う。
それが「わざと」とは思えない、ぶっちゃけていえば原料の原料までは知らないんだろ。
707名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 18:38:06.40 0
何にかかっているかとかの前に
「弊社の製品のこと」をうけていることを考えれば、Bの解釈はないな。
「製品の主たる原料のAはB県産」から「A以外である副たる原料のCはB県産ではない」
という可能性は考えられるが、
「主たる原料A以外に副たる原料A」もあってその副AだけはB県産ではない、とは解釈しないな。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2011/05/31(火) 19:57:56.01 0
副たる乳原料というのは無いと思うけど、そもそも乳原料の定義とか知らないからなあ。
JASとかで決まっているのであれば、逆にそれに当てはまらない原料A'は原料Cと言えるかもしれない。
709名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 07:17:51.31 0
C「書いた本人がそこまで考えていたかも怪しい、ただの悪文」に一票。
・「主たる」は格式張り過ぎて文全体にそぐわない。「主な/に」の方がよい。
・「原材料」と「乳原料」で語義がやや被り、混乱を招く元になっている。
 前者を略すか、後者を「牛乳」や「乳製品」等とすべき。
もとの文章を解釈する気はさらさら無し。だって悪文だもの。
710名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 08:30:13.30 0
格式張りすぎて文全体にそぐわないって元スレの全文読んで言ってるの?
引用部にすら「にて」とか「おり」があるのに。
それに「主に」にしたら意味が変わってしまうでしょ。
それこそ「主にB県産、少し他県産」と誤解されやすい文になる。
「主な」なら「主たる」と互換性はあるだろうけど。
711 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 15:37:46.67 0
勉強になります
712名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 20:26:35.58 0
「原材料」にはいろいろな種類のものがありうる。牛乳、小麦、砂糖、卵……
それらのうちの主たるものが牛乳だというのはわかる。
しかし、「乳原料」をいろいろな所から買っていたとしても、牛乳には変わりなく、いろいろな種類があるとはいえない。
「[主たる原材料] の乳原料」が問題のない解釈。「?主たる [原材料の乳原料]」は、結局「?主たる乳原料」ということになり、おかしいと思う。
713名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 20:29:39.68 0
生乳とか加工乳とか粉乳とか、、、
714名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 20:36:28.24 0
製品名=製品のカテゴリー名
715名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 21:30:25.37 0
「何についての、どのような質問についての回答なのか」が重要だろ。
文脈なしだと多義的になる文なんて腐るほどある。
716名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 23:24:29.07 0
戦前、浜尾という人がかいた探偵小説の中に、
「リュミダー」という小道具が出てきたのですが、
何のアイテムか解りません。
御存知の方はご教授を。
717名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/01(水) 23:57:38.36 0
>>713 それだと「主たる乳原料」が何なのかわからない。
「主たる原材料」では何かわからないので、「乳原料」と特定した。
乳原料にもいろいろあるのだとすれば、それが何かまでは知らせなくていいという立場だろう。
「主たる乳原料」などと言うと、「主たる乳原料の○○」と特定しなければならなくなる。
718名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:06:12.26 0
バターは乳原料じゃないよね?
719名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:09:03.99 0
>>695
常識的に考えれば1以外の解釈は成立しないでしょう。
720名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:12:41.46 0
どんな文脈で出てきたんだよ。
LUMIDORというツールボックスがあるようだけど、小道具と言っていいものかどうか。
ビンテージのものもあるようだから、戦前あたりでも存在していたかもな。
詳しく調べてはいないけど。
721名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:13:43.55 0
>>716へのレス
722名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:18:39.20 0
>>717
>しかし、「乳原料」をいろいろな所から買っていたとしても、牛乳には変わりなく、いろいろな種類があるとはいえない。
いやいや、ここに反応しただけで解釈がどうだとか言っている訳ではないよ。
723名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:28:18.34 0
いくつか別種が使われているかも知れないが
それをいちいち特定して答えるまでもなく
「放射能汚染の可能性がある牛の乳由来のものが使われているかどうか」
を焦点としている質問だったから、まとめて「乳原料」としたのかもしれない。
「アイスの主たる原材料であるところの牛の乳由来と呼べる全てのものは、という意味で
乳原料と総称を用いたと。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:35:20.92 0
母乳アイスの原材料は乳原料ではないってことかな?
725名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 00:39:07.81 0
傍から見てるけどこの人たちの主張はちゃんと噛み合ってるんだろうか
726名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 01:14:06.08 0
「あんたんとこのアイスの原材料である乳原料はどこで生産されているか?」という問いに対してなら
「弊社アイスの主たる原材料の乳原料はB県産です」という答え方だけしたら
B県産でないものも含まれているという意味が強まる。
もうアイスの原材料は乳原料であることを質問者が知っているのだから
わざわざ自分からの説明をしているわけではなく質問者の焦点を繰り返し述べつつ答えるという
「ちゃんと聞いてますよ」的な心理効果を狙った常套手段と捉えられるから。
「主たる(質問者様のおっしゃる所謂原材料の乳原料というもの)はB県産ですよ」となる。
つまり、質問文がどのようなものだったかがわからないと、まともな回答文なのかどうかわからない。

727名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 01:50:28.68 0
>>726
乳原料ったって、バターの原料とアイスの原料じゃ違うだろ?
だからアイスの原材料って断っているだけじゃないか?
つまりその場合は、アイス以外の何かには含まれる可能性は強まっても、
アイスに対してなにか引っかけがあるとは思えないなあ。
728名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 07:02:13.30 0
「?主たる [X の Y]」がそもそも変。
書き言葉なら「X の主たる Y」に整えられるべきだ。
729名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 10:37:06.86 0
主たる X である Y だろ?
730名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 11:48:09.80 0
「微々たる放射能の影響でB県は壊滅した」
「微々たる放射能の影響でB県は壊滅を免れた」

上は「微々たる放射能」だったが影響は甚大だったため壊滅。
下は「微々たる放射能の影響」で済んだため壊滅は免れた。
文脈次第だな。しかし何の文脈もなしで下の文だけで壊滅を免れたことを
表すのは不自然。下記のように放射能の話題だと初めて明かされる文脈があればやや自然。
「愚かにも無防備であったA県は甚大なる影響で壊滅した。
しかし賢明にも予防策を講じていたB県は微々たる放射能の影響で壊滅を免れた」
それでもわざわざ「放射能の」と入れるのは説明過多で冗長に感じてまだ不自然。
わざわざ入れるからには「微々たる放射能」でセットになっていると考えたほうが自然だな。
731名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 12:08:35.46 0
影響で より 結果 の方が自然だろその文
732名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 13:28:00.69 O
「邪宗神」と書いて「やのむなかみ」と読んで大丈夫でしょうか?
あるいは何か音読みが「ヤ」で宗神(むなかみ)に付けて厨臭くてかっこいい字ってありますか?
733名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 14:37:14.15 0
「放射能の結果で壊滅」

…自然か?
734名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 14:40:41.78 0
結果で なんて書いてないだろ。

放射能の結果壊滅だよ。
735名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 15:50:14.68 0
そういう本旨と違う些細なところに突っ込むのは議題を逸らすから良くないと思うの
736名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 16:03:22.74 0
「放射能の結果壊滅」も変だろ。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 16:13:11.60 0
>「微々たる放射能の影響でB県は壊滅を免れた」
これは素直に読んだら、「微々たるものといえど、放射能の影響があったおかげで壊滅を免れた」
のほうに解釈したくなるな。
放射能の影響がなかったら壊滅していた、というような。
やっぱり「微々たる放射能」でひとまとまりだと解釈したくなる。
738名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 16:20:58.25 0
>>736
津波の結果壊滅って変かな?

>>737
影響じゃなくて結果だったらどう?
739名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 17:51:45.66 0
結果をつけるとしたら「放射能漏れの結果」とか「を浴びた」とか、何かを足さないと。
それに結果に変えると論点がズレる。
「微々たる」が「放射能」の量にかかるのか「影響」の量にかかるのかが曖昧になる点が
元の問題と類似しているともとのして例文を作成したので。
「放射能漏れの結果の量」は意味不明なので即除外でき、類似点を失う。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 21:49:08.41 0
>「微々たる」が「放射能」の量にかかるのか「影響」の量にかかるのかが曖昧になる点が
>元の問題と類似しているともとのして例文を作成したので。
それを先に書かないとわからないよ。元は名詞だし。
>>730では自然不自然が論点だと思える。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 22:01:49.98 0
日本人なら放射能に影響はおろか結果すらつける必要すらないと思うんだけどなあ。
放射能で壊滅 これで充分通じると思うんだけど、
若い人には脅威という感覚がないから無理なんだろうか?
742名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 22:05:14.78 0
放射能で壊滅OK
放射能の影響で壊滅OK
放射能の結果で壊滅だめ
放射能の結果壊滅だめ
743名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 22:40:39.37 0
>>742
>>739が「何かを足さないと」と言うから、何かなんて要らないと言ったんだ。
一番上がOKというなら>>741とは別に説明してほしい。
744名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 23:18:32.45 0
>>743
739は結果をつけるとしたらって書いてあるじゃん。
二行目は何が言いたいのか意味がわからない。
745名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/02(木) 23:33:15.91 0
>>744
桶屋文だから因果関係に補足が必要だという話でなく、
別な理由なら説明が欲しいってこと。
746名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 00:21:06.74 0
「火の結果街が壊滅した」
「火事の結果街が壊滅した」
「波の結果街が壊滅した」
「津波の結果街が壊滅した」
「放射能の結果街が壊滅した」
「放射能汚染の結果街が壊滅した」
747名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 01:44:21.53 0
>>730のように文脈次第と言うには、不自然じゃ弱いんだよ。
「壊滅した」でも「壊滅を免れた」でも言える文を作らなきゃ。
748名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 09:55:06.17 0
元々「主たる『原材料の乳原料』」という解釈は不自然なんだからいいんだよ。
その不自然さが類似している例文を作ったんだから。
やや不自然さは残るものの、文脈次第では不自然だったほうの解釈も出来やすくなることがあるということ。
つまり>>715>>726
749名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 10:56:53.78 0
「心が折れる」って表現が普通に使われるようになったのはいつごろで
何か契機になるものはあったのでしょうか
10年前にはほとんど聞いたことないと思いますが
今では使わない方がおかしいぐらいになってて気持ち悪いです
750名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 12:19:51.41 0
>>748
「解釈は不自然」ってなんだ?
引用中に解釈は見えないのだけど、区切りが不自然ということか?
751名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 13:18:39.88 0
介錯ってのは腹切りしたとき介添えで首を落とす作業のこと
腹切りだけでは死ねないので実質的な処刑者と考えてもよいのではないか
752名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 13:39:33.60 O
>>729 それは「[主たる X] の Y」という解釈。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 13:45:11.43 0
それは一体何語?
754名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 13:48:32.30 0
>>750
元々の問題が「どこで区切って解釈するか」だったでしょ。
「『主たる原材料』の乳原料」か「主たる『原材料の乳原料』か。
問題の回答文のみの文脈では前者の解釈が自然、後者は不自然。
だけど送った質問文も含めた文脈によれば後者の不自然度も緩和する場合あり、ということ。
ま、もうこのスレの質問者は去ってしまっただろうから、長々あれこれ言ってても意味なしだな。

>>749
20年前には見られたようだけど。「心をくじく」と似たようなものでしょ。
http://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/66935.html
755名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 13:51:09.44 0
広辞苑で調べると
平家物語に「この女房介錯して・・・」とある
この場合は「お世話をする」というような意味のようだが
少なくとも鎌倉時代には介錯という語句が日本語として存在していることは確か
756名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 13:52:43.40 0
>>754
いわゆる「ブルー入った」の強化版と考えてもよいでしょうか
757名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 14:19:20.74 0
>>754
文意が一つであるなら、それを表さない質問者の区切りは適当ではないとしても、
その「解釈」には別に不自然なところはないのではないか?
758名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 15:06:17.34 0
「回答者が意図した文意が一つであるなら、その文意を意図されたように解釈できなかった質問者の区切り方は」
という意味?
そしてその質問者の区切り方で解釈したとしても別に不自然ではないという意味?
いまいち「それ」とか「その」が指示するものがよくわからない文章なんだが。
そうだとして話すけど、例えば「砂糖で出来ている家がのったケーキ」だけ見たなら
「砂糖で作られた家の形をした菓子」がのったケーキという意味で
「砂糖で出来ている家」で区切るのが自然でしょ。
「砂糖で出来ている『家がのった』ケーキ」と区切って、
家がのった「砂糖で出来ているケーキ」という解釈は普通しない。
でもある文脈、例えば「そのケーキは何で出来ていて、どんな外観か」という質問の上でなら
後者の区切り方でも不自然さは感じなくなる場合がある、という話。
759名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 15:24:47.33 0
>>756
違うでしょ。「心がくじけた」
760名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 15:34:22.64 0
「Aは人種差別主義者で白人のBのことが嫌いだ」
「Aは人種差別主義者で黒人のBのことが嫌いだ」

アラ不思議、なぜか前者は「人種差別主義者であり白人である」という意味でまとめたくなり
後者は「Aは人種差別主義者であるから、黒人が嫌い」という意味で捉えたくなる
761名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 16:10:33.76 0
>>758
この先生うまから落馬した
この先生きのこる

「うまから落馬した」というのが不自然でも、それを馬の背から落ちたと解釈する事は不自然ではない。
「きのこる」というのを、茸(の格好をす)ると解釈するのは不自然さを感じるかも。
762名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 17:14:31.54 0
文脈によっては、区切る場所を変えなければ意味をなしにくい不自然な文になるという話だよ。
その例文なら、「せんせいうま」と呼ばれている馬から、
先生と呼ばれる可能性の薄い子供や何かが落馬した話をしているとわかるであろう文脈があって
それでもなお「この先生が、馬から落馬した」と解釈するのは不自然という話。
たとえその文だけを見ればそうとも解釈できるとしても。
763名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 17:29:37.09 0
でも結局それら多様な解釈可能性のうちの一つについてその確度を高めるためには、
全体の文脈に拠る必要があるという話。発言者本人に尋ねる以外ならね。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 17:35:08.75 0
>>762
だからさ、原文は馬から落馬に近くて
例文はきのこるに近いってこと。
765名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 17:59:37.75 0
それぞれどこがどう近いのか詳しく説明してくれ。まったく意図がわからない。
原文の問題は「一方の解釈はやや不自然だが両義にとれる」という点。
「主たる」がどこまで貫通すると捉えるのが自然かという点だろ。
馬から落馬というような不自然な表現に該当する表現はないように思うが。
766名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 18:01:09.10 0
頭痛が痛いよ
767名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 18:02:45.15 0
言語学スレで数日話し合っても分からない表記をしたやつが悪い、これで上司に問い詰めればいいんじゃないの?

このスレの練度を上げたいなら話は別だけど
768名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 18:33:32.87 0
解釈ではなく、切り取り後の「原材料の乳原料」という「表記」がやや不自然って事なんでしょ?
「解釈」が不自然と言ったら恣意的って意味になる。
解釈以前のパース結果の精度が悪かっただけで、解釈に不審点はない。

問題の表記があったとしても、ただちに解釈に影響が出ることはない。
769名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 18:50:52.27 0
ああ、何か食い違ってると思ったらそういうことか。
一行目、それ言ってるのは他の人。
当然両義性のある文に対しての個人の解釈は恣意的だよ。
発言者の意図がどちらにあったかなんてわからないんだから。
だけど、どちらのほうが優位性が高いかは
文脈と併せて読めば多くの人の間で一致することのほうが多い。
そこから外れた解釈をするのは、一般的、常識的に不自然と見做されるだろう
という話。
770名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 19:05:24.14 0
外れた解釈なんてしていないんだよ。
外れた切り分けの結果を素直に解釈しただけ。
771名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 19:15:35.66 0
文頭につけて「かろんや○○ではなかったではないだろうか」
のような使い方をする言葉があったように思うのですが、思い出せません

確か上記のように「かろんや」のような響きだったと思うのですが
検索してみてもヒットしないので違うと思います
どなたか心当たりはないでしょうか。宜しくお願いします
772名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 20:10:25.97 0
>>770
それでもいいよ。
その結果の解釈が一般の解釈や本人の意図と違っているものを「外れた解釈」と言っているだけ。
773名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 21:08:31.10 0
>>771
その例文だけじゃあなたの知りたい語の意義はわからないけれど……。

あるいは
いわんや
もしくは
なんぞや
774名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 21:12:08.77 0
もう論点ずれずれじゃね?
>>770のこだわりって、なんか本題に関係あんの?
775名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 21:13:47.36 0
>>773
「いわんや」でした
出した例文もうまく単語が通らないようなものでしたが
汲み取って頂き本当にありがとうございした!
助かりました
776名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 21:23:22.72 0
「もしや」のことを勘違いしてるだけだろうと思っていたけど、レスしないでよかったぜw
例文遠すぎw
777名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 21:24:54.84 0
>>774
解釈が自然か不自然か。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 22:05:55.90 0
どっちの解釈のことだ? お前のレス言葉鱈名杉多杉
質問の答えにもなってないし
779名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 22:17:14.45 0
つか>>701でもう終了だろ終了
780名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 23:04:34.54 0
そもそもどっちの解釈ってなんだ?
「1 + 2」とあったら「3」というのが解釈。
だか、「1 + 2 * 3」は「3 * 3」ではない。
だからといって最初の解釈が不自然になることはない。
781名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 23:50:37.33 O
すいません質問です

「笛を鳴らす」の「鳴らす」が「鳴る」なら
「土を均(なら)す」の「均す」は「なる」でしょうか?

というかそんな形があるのでしょうか?
782名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/03(金) 23:50:43.35 0
だめだこいつ説明力皆無
783名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 00:26:46.30 0
土が勝手に混ざるってこと?
784名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 00:27:31.53 0
>>781
「均(なら)す」は,「慣れる」と同源でしょう。
785名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 00:51:22.85 0
文字通り平均にする=平らにする=ブルかけるってことでしょ
アスファルトを均す
786名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 08:08:54.34 0
笛を鳴らす→笛が鳴る
土を均す→土が???

つーことじゃないかな。
「笛を鳴らす」場合は、笛が音を出すという点で笛に対する主体性が感じられるので、
「笛が鳴る」とも言える。
「土を均す」場合、土に対する主体性を見出して解釈するのが難しいので、
「?土がなる」とは言わないね。普通は受身にして「土が均される」とする。

一方「土が平らに成る」とは言える。
これは「成る」が状態の変化を示すもので、土の主体性とは無関係。
787名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 09:26:47.49 0
こなれるは粉なんだろうか?
788名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 10:55:02.11 0
土がなる、なれる
どちらでもいいでしょ。
慣れるには慣るという文語形があるし。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 11:54:12.43 0
>>788
どの辺で使われてる(てた)の?
790名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 13:20:01.54 0
土が慣れるはたまに使ってるね。なじむというニュアンスのほうが強いけど。
「なじむ」「なれる」「なぐ」「ない」「なお」「なめらか」等の「な」
「起伏、粗、目立つものがなく、まっすぐ、たいら、平均的」の感覚が共通してる。
791名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 13:48:59.43 0
なでる なぜる
792名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 15:54:16.47 0
ふと思ったこと。
レンタル屋さんで、7泊8日を指して1週間のレンタルって言うじゃない。
でも、1週間=7日間なんだからこの表現って変じゃない?
旅行屋さんだったら6泊7日を指して1週間=7日間の旅行って言うじゃない。

単に都合がいいから1週間っていってるんか?
それともフランス人的な考え方をしてるんか?
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito145.htm
793名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/04(土) 16:20:53.96 0
そこで「フランス式じゃないよ」とも「間違ってる」とも答えられないよね、といって「一般的じゃない」のは周知の事実だし

レンタルショップって、朝0時に始まって翌朝6時までに返却を当日レンタル、みたいな時間表現も使ってるでしょ
0泊1日レンタルのはずが実質1泊2日の早起きでも構わないっていう
分かりやすくするための業務時間間隔が多用されてるってだけでしょ
794名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/05(日) 08:08:43.25 0
>>787
「こなれる」は「熟れる」。
おそらく「熟(な)れる<慣れる」(熟して腐れる)に接頭辞「こ」がついて
良い意味に語義が拡張されたもの。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%86%9F%E3%82%8C%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&index=08199806729500&pagenum=1
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%93&dtype=0&dname=0ss&stype=1&index=106260200000&pagenum=11
795名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/05(日) 13:25:43.84 0
腹ごなしの運動
796名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/05(日) 21:30:18.81 0
頭ごなしの...
797名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 01:30:39.94 0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%86%9F%E3%81%99&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08196606726500
「熟(こな)す」の方を見ると、「<粉(こ)成す」とあるね。
となると、「こ」は接頭辞というより >>787 の考えたように「粉」というわけか。

しかしながら「熟(こな)れる」の文語形は下二段動詞「熟(こな)る」で、
「なる」は四段動詞「成る」で考えるのは無理がありそうだ。となると、
やはり同じ下二段動詞の「熟(な)る<慣(な)る」で解釈すべきか。
もしそうだとしたら、「こなす」と「こな(れ)る」は別個に発生しつつ、
混用を経て関連付けられたのかもしれん。
798名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 02:19:03.28 0
きみたち,日国がみられる環境にないのかね。
799名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 04:04:38.27 0
「青空の下」は「あおぞらのもと」?
「空の下」は「そらのした」?
800名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 04:18:18.65 O
○○語の言語学と○○語を学ぶ事
学問として何がちがいますか?
801名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 07:50:51.14 0
地質学者と土木技師くらい違うんじゃね
802名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 08:05:14.29 0
「なれる」と「ならす」が自他対応しているが、意味の対応が完全でない。
「慣れる」「慣らす」は対になっているが、「均す」の対語として「なれる」は使えない。
変化する物を「-が」に置きたいときは、受身の形「均される」を代用する。
803名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 11:56:13.45 0
多数の内の一人、そんな様な感じの慣用句や四字熟語等って有りますか?

804名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 12:59:27.27 0
四面楚歌
805800:2011/06/06(月) 14:39:25.64 0
>>801
分からないなら分からないって
言ってくれれば嬉しいんですけど
806名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 14:55:58.16 0
病理と臨床の違い?
807名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 16:51:42.34 0
言語学って言うと音韻とか語彙とか文化とかと結びつけた分析が中心
を学ぶって言うと単に英会話を入れてもいいんじゃね、って感じ

でも普通英会話を学問とは言わない
808名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 17:15:20.49 0
ひでぇ文だこった
809800:2011/06/06(月) 17:33:45.92 0
>>807
じゃあ、外国語板で
学問的にどうのこのとか文化がどうのこうのとくどくど書いてくる人を
言語学板に誘導しますね。
本当に助かりました
有難うございます!
810名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 17:57:57.23 0
普通の英会話を学問とは言わないからといって
学問的なものを英会話と言わないとは限らないぞ。
811800:2011/06/06(月) 18:14:51.18 0
だって、外国語を学びたいだけなのに
学問的な話されても困るもん。
まず興味無いしね。

そういう議論はしかるべき板でやるべきだよね
812名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 18:19:19.43 0
相手する義務でもあるのか?
813800:2011/06/06(月) 18:22:51.12 0
>>812
いや、まったく無いです。
どうもすみません。
もしかしてこっちで引き取ってもらえるかと思って
聞いてみただけです。
本当にすいません・・・
814名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 18:25:40.14 O
この怨み晴らさでおくべきか
の晴らさは何で晴らさなんですか?
でにないままでみたいな意味があるのですか?
815名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 18:37:54.23 0
晴らさ(ない)でおくべきか(いや晴らすべきだろう)。
むしろ省略?
816名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 18:58:41.43 0
>>813
ラテン語を話そうスレに連れてくれば相手してやらンでもない
817名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 19:09:23.04 0
よく飽きもせず次から次へとバカが涌いてくるもんだ。
>>814のようなバカが涌くと必ず>>815のようなバカが出てきて
延々と何百もヨダレを垂れ流す。教科書ぐらい読めアホ。
818名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 19:11:24.25 0
>>811
ここは学問板。学問に興味のないやつは邪魔。
白痴のための板はいくらでもあるからそっちへ逝け。
819814:2011/06/06(月) 19:35:36.95 O
>>817
スレ立てるまでもない質問のスレだから別にいいだろ
文法なんか言語学専門にしてい素人は忘れて当然
この板は言語学の基礎を抑えてないと書き込めないのか?
820800:2011/06/06(月) 19:47:14.01 0
この板にもやっぱり弥太郎がいるんですか?
821名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 20:14:54.10 0
違います
弥次郎です
822名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 20:52:25.99 0
>>819
文法というか,辞書を見ればただちに諒解さるべきことをきくなということじゃないかしら。

=======引用はじめ
B文語 打ち消しながら下に続ける。…ずに。…ないで。「貫一は些さの言ことばも出いださでその猪口ちょくを受けつ〈紅葉〉」
【語法】この「で」は、「ならでは」の形に残っている。→ならでは
=======引用おしまい(明鏡国語辞典,「で」)
823名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 21:01:53.03 0
>>822
なんかわかったようなわからないような説明だなあ。

で、 ならでは って何の打ち消しなんだろ?
824名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 21:11:08.81 0
>>820
荒しは迷惑。やめなさい。
825名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 21:14:22.45 0
>>823
なにがわからないのかいって御覧。

「ならでは」は,断定「なり」+打ち消し「で」+仮定条件「は」=「でないならば」

すなわち,「山田さんならでは言えないことですね」=「山田さんでないならば言えないことですね(=ほかの誰にも言い得ない)」
これが略せられて,現在は普通「山田さんならではですね」といいます。
826名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 21:52:29.24 0
>>825
「山田さんならでは言えないことですね」
これがわからない。
山田さんなら(こそ言えること)では(と思う訳なん)ですね
827名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 21:53:26.13 0
ちがうよ
傾城は真の恋ならで
っていうだろ
828名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:00:33.17 0
>>826
そりゃきみが勝手な語源をでっちあげただけでしょう。民間語源のたぐいに過ぎざるのみ。
829名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:01:26.97 0
老舗ならではの味
とかも言うだろ
830名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:03:08.83 0
否定の痕跡があるかということだな。
831803:2011/06/06(月) 22:04:52.14 0
伝え方が悪かったと思います。
今まで付き合ってきた多数の人のうちの一人。
みたいな感じです。
832名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:05:45.38 0

「〜しなく、」って変ですよね「〜せずに、」が普通だと思うんですが
833名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:06:13.04 0
>>829
その場合,「老舗ならでは出すことのできない味」でしょう。
じゃ,なんで「の」が差し挟まれるかというと,転じて名詞「ならでは」になってしまったから。
834名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:08:15.14 0
>>832
そうですね。助動詞「ない」の連用中止法(「〜しなく,」のかたち)は稀です。
835名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:11:48.43 0
>>828
語源じゃなくてもちろん勝手に言葉を補完しただけ。

でも ならでは言えないこと って意味わからない。 でなければ言えないこと?
836名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:15:18.88 0
>>835
あーそうですね,おっしゃるとおり「でなければいえない」です。
837名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:19:57.41 0
言わでものこと
838名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:22:44.13 0
言わで"も"のこと
ならで"は"のこと
839名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:23:47.21 0
>>835
なんか「2+3の意味が解りません」って言ってるみたいなのに
「1+2=3ですよね。ちがいますか!」みたいな意見がでてきて
論点がわからない
840名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:38:09.09 0
分かってるのか分かってないのかよくわからんが
「ならでは言えないこと」の「で」は打消の助動詞「ず」+接続助詞「て」が、
「でなければ言えないこと」の「で」は格助詞「にて」がそれぞれ変化したもので、
全く別の助詞。
841名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:38:55.60 0
>>809
英会話するにも文化とか知らないと分からないところはあるからさ
ちょっと言語外の話題が出たからってすぐ誘導しないようにね
842名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:41:04.21 0
>>839
でに打ち消しがあるという説明なんだから、での中に打ち消しがあるの「ならでは」
843名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:43:15.04 0
>>814みたいに何を言われても呑み込めないやつは相手にするなよ。
スレがグジャグジャになるだけだ。
844名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:49:48.53 0
>>840
情けは人の為ならでは?
845名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:50:11.30 0
>>840
「ならでは」を逐語的に現代語になおせば,「で(断定)なければ(打ち消し,仮定条件)」
846名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 22:57:39.97 0
おっと、そうだ。すまん。
847名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:03:05.26 0
言わずてわかる
言わずてもわかる
言わでわかる
言わでもわかる
848名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:06:04.17 0
言わんでもわかる

んで  のンを書かなかったって説とかはないんだろうか?
849名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:32:30.49 0
「で」は未然形に付く助詞。

書かで、読まで、晴らさで

意味は、「〜しないで」

書かで=書かないで、読まで=読まないで、晴らさで=晴らさないで

◎この恨み晴らさで置くべきか=この恨みを、晴らさないでこのまま置いておいていいものか(いや、よくない)


これでいいじゃん。

>>825
文語の助詞を現代語に混ぜて例を出すから混乱するんだよ。
「ならでは」は固定化して現代語でも使うけど「山田さんならでは〜ですね」なんて現代語は存在しないから、質問者が混乱するだろ。
出すなら文語の例で「恩愛の道ならでは、かかる者の心に慈悲ありなんや」とか実例を出せばいいのに。
850名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:36:48.36 0
そもそも>>815って何がまずかったんだ?
851名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:39:55.43 0
>>849
だから,ならでは は そのまま でないならば に機械的に換言しうるということを示したかったんだよ。
ならではがわからないやつに古典を出してもわかるわけないだろう。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:41:52.02 0
>>849
なお,
「《下に打ち消しを伴って》…でなくては。「あなた─出来ないことだ」「画伯─描けない風景だ」」(明鏡国語辞典,「ならでは」)
という記述がある以上,如上の用法における「ならでは」が文語というのは無理があるでしょう。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:48:48.55 0
ようするに
助動詞「だ」の連用形としての「で」と
打消の「で」を混同してる大マヌケが
自分で理解できないままに騒いでる今日の宵のうち
854名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/06(月) 23:50:15.01 0
書か(ん)で 読ま(ん)で 晴らさ(ん)で

これじゃダメなの?
ずんばとか考えなきゃダメ?
855名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:02:44.11 0
>>814
古語辞典で「で」って調べろ
んでもってwwwwwww
「打消しの「で」というものは存在しなくて、
前に打消しの「む(ん)」が省略されてるんです」
って論文書いて学会で発表しろ

>>817
同意する
856名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:07:58.03 0
857855:2011/06/07(火) 00:15:31.46 0
>>856
んで?wwww何が言いたいの?

多分ネット上に古語辞典が存在しないことは
今後の国語学習史上でwwwゆとりより大きな問題になるだろう

古語辞典持ってる人ってほとんどいなくなるんじゃないかな
10年前は古典の時間に必須で買わされたけど
今の電子辞書カテゴリから外れてるしね
858名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:21:08.24 0
>>857
わたしの電子辞書にはふたつはいってるよ
859名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:22:12.85 0
んで は そんで なのだろうか?

オンラインのってないの? まあ別に>>1の辞書引けやはオンラインに限ってないと思うけどね。
むしろ検索に入る?
860名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:22:58.55 0
>>859
それで そんで んで で
861名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:26:31.68 0
「で」の濁音はなんで下の方についてるんですか
862名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:27:39.98 0
>>861
上に濁点を持ってくると平仮名本体が小さくなるからです。
863814:2011/06/07(火) 00:38:15.96 O
>>843
>>814>>819しか書いてないんだけど
864814:2011/06/07(火) 00:40:53.33 O
>>849
で は ないで の意味でいいんだね
OKサンクス
865名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:41:11.82 O
馬鹿にされる覚悟で質問
中学卒業から専門学校に行っても専門卒として扱われるのかな?
一応学歴に入る?
866名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:41:21.12 0
>>863
じゃあ話は簡単

>>晴らさは何で晴らさなんですか?

未然形だから

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A7&dtype=0&dname=0na&stype=0&index=15122212538200&pagenum=11
で[接助]活用語の未然形に付く。上の事柄を打ち消して下に続ける。
867814:2011/06/07(火) 00:45:45.40 O
>>866
未然形+で で「〜しないで」の意味になるわけね
納得したありがとう
868名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:48:26.75 O
>>865見て思った疑問
専修学校と専門学校の違いは何?
869名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:55:49.27 0
あれこれ工夫して教えたつもりが,かえって理解をはばんでしまったようだ……。はあ。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 00:56:23.61 0
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/01397201079400/

やっぱりn音があったんじゃないか?
871名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:00:38.97 0
>>870
ここでいう n音 というのは、濁音の前に伴われていたと考えられている前鼻音のこと。
打ち消しの助動詞「ぬ(ん)」とは無関係。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:03:06.94 0
>>871
そもそも んで って ぬ なのか?
873名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:10:00.24 O
通信制高校と高認の違いは何?
874名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:11:33.02 0
予測っていうのは脳のどの部分で行われてるの?
875名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:18:12.77 0


晴らさずしておくべきか

「〜ずして、〜が出来ようか」とかの
876名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:18:33.07 0
>>862
ただちぢつづてでとど
元々空間があるのは「つ」「と」だけではないですか
「て」もちょっと左につめれば
小さくしなくてよくないですか
877名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:33:18.73 0
そもそも濁音表記なんて胡散臭いよな。
漢字に点々つけるなんて誰が考えたんだろこんなの。
878名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 01:52:28.94 0
>>869
君のせいじゃない
明鏡国語辞典のせいだ
879名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 02:08:39.50 0
>>878
先般改訂されたけど,どうかわったんだろうね。いまはATOK附属の初版使ってるんだけれど。
880名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 02:58:52.33 0
ねえ 姉ちゃん
あん 兄ちゃん
言わねえ
言わあん

偶然?
881名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 08:11:05.37 0
もうおなかいっぱい
882名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 19:01:56.01 0
「対する対策」ってのはダブリーなんですか
883名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/07(火) 23:58:51.20 O
昔は50音のや行、わ行の
>や(Yi)ゆ(Ye)よ
>わゐ(Wu)ゑを

の()内の発音が存在したとどこかで聞いたのですが、本当ですか?
また平安時代まで本当に歴史的仮名遣い通り発音していた、とか
わ行を本当にゐ(Wi)-(Wu)-ゑ(We)-を(Wo)と発音していたと言うのは本当ですか?
(をは今でも割とWoって発音するかもですが)
884名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 00:38:25.97 O
>>861
わたしは上にあるよ、での濁点。
885名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 01:20:45.06 0
しんにょうもそうだけど、
文字ってのは規則じゃなくて道具なので、
「誤解されない」という「実用的価値」が全てです。
それ以上のことは、どんな偉い人が何を言っても単なる「個人的趣味」です。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 04:37:32.79 0
数が多いことを言うときの
いくらもある
いくらでもある
この二つのニュアンスの違いは何ですか?
「で」が加わることで何が変わるんでしょうか?
887名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 06:36:17.56 0
>>数が多いことを言うときの

しゃれっ気のわからないやつだ
888名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 17:06:54.65 0
「で」が付くと洒落っ気が加わるということでしょうか?
889名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 17:11:47.39 0
いくらもない
いくらでもない
890 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 17:46:09.88 0
ありがとうございました
891名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 18:02:46.06 0
いく‐ら【幾ら】
数量・値段の不明・不定なときにいう語。
いくら‐か【幾らか】
あまり多くない数量。
いくら‐も【幾らも】
相当多い程度。
892名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 18:43:02.24 0
なぜ数量不明の「幾ら」に「も」がついたら
「相当多い程度」の意味になるんですか?
「幾らの部分に代入されるのがどんな数字でも、それがある」ゼロ以外
という意味でしょうか。
それなら二つに違いはないということですね。わかりました。
893名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/08(水) 20:19:54.34 0
>>887
お客さん、数の子は切らしちゃってねえ、、、
894名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/09(木) 09:55:37.99 0
質問する人へ。
ここで質問するのはいいけどさ、
言語学なんて過疎板には言語に興味がって知識持った人ばかりのはず、とかは思わない方がいいぞ。
良レスも多いけど、コンプの捌け口なのか兎に角クソレスしか出来ない池沼も相当数居るからな。
895884:2011/06/09(木) 12:20:55.85 O
>>861
単にフォントの問題じゃなくて?
因みに私は懐欧体使ってる。
896名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/09(木) 21:58:03.53 0
話題である事を示す格って何格と呼ぶのでしょうか?
例えばゴパポイゴ語(Gupapuyŋu)のDhäwu ŋayi gäŋala walalaŋgalaŋuwuy.(彼はそれらについての知らせを持ってきた)の
walalaŋgalaŋuwuy (<walala)がそれなんですが。
897名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/10(金) 10:52:43.11 0
ν速では流れが速すぎたんでここで再質問させてください


A「私は今年で20歳になります」
B「私は今年で19歳になります」

この場合、普通「AはBの1歳上だ」と言えると思うのですが、
以下のようなケースでも、日本語表現として、
「AはBの1歳上だ」と言えるのでしょうか?
また、「AはBの1つ上だ」とは言えるのでしょうか?

ケース1.
Aが遅生まれでBが早生まれであり、AとBは0浪0留の大学生(なのでAとBは大学2年生の同学年)
つまり、AはBにとって年齢的には1つ上で、学年的には同じ。

ケース2.
Aが遅生まれでBが早生まれであり、AとBは学生ではない。
つまり、AはBにとって年齢的に1つ上。

俺の考えとしては、「1歳上」とは年齢を指す言葉なので、ケース1でもケース2でも言える気がするんですが、
「1つ上」と言った場合、これは学生なら学年のことを指すんじゃないかと思い、
ケース1ではいえないような気がする、では、学生じゃない場合はどうなるの……?? って感じです。
898名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/10(金) 14:43:53.20 0
サラ三歳上
899名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/10(金) 18:57:57.64 0
>「1つ上」と言った場合、これは学生なら学年のことを指すんじゃないかと思い、

指すこと「も」ある
900名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/10(金) 19:32:34.83 0
>今年で20歳になります
これは 数え の発想の年齢

>学年的
も 数え の発想の年齢

>AはBの1つ上だ
も 数え の発想の年齢


に対して満年齢で考えるから混乱するんだろ






901名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 02:11:23.55 O
右と左の書き順統一して欲しいんだけどどうしたらいい?
902名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 06:19:34.33 0
「稀に見る珍事」と言うけど、あんまり珍しくないような印象を受けます。
「たまに見る珍事」のような感じで。
なぜ「稀にしか見られない珍事」と言わずに、
「稀に見る珍事」となったんでしょうか。
903名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 06:36:37.12 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E9%A0%86#.E3.80.8C.E7.AD.86.E9.A0.86.E6.8C.87.E5.B0.8E.E3.81.AE.E6.89.8B.E3.81.B3.E3.81.8D.E3.80.8D
>本書に示される筆順は、学習指導上に混乱を来たさないようにとの配慮から定められたものであって、
>そのことは、ここに取りあげなかった筆順についても、これを誤りとするものでもなく、
>また否定しようとするものでもない。
>—「筆順指導の手びき」(1958年(昭和33年))「1.本書のねらい」より

なお、中国では左右いずれも横棒から書くのが普通。
http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE5ZdicB7ZdicA6.htm
http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE5Zdic8FZdicB3.htm
904名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 06:40:55.24 0
>>902
「稀に見る珍事」という場合には、そこで実際に見ていることについて言うからじゃないかな。
905名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 13:23:08.93 0
>>897
「年」の切れ目をどこだと認識しているかだろうね。
学生なら4月始まりの方が合理的だし、そうでなければ習慣に依る。
4月始まりで考えれば、同年度生まれは「同い年」と見做すのが普通かと。
906名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 15:08:51.05 0
「敵」の対義語について質問です。
「敵」の反対の意味を持つ言葉としては「味方」が考えられますが、
文字数を考えると対義語としては適切ではないように思われます。
「味方」はもともと「御方」で「天皇の味方」という意味とどこかで知ったのですが、
となると「御」をとった「方」が天皇以外の人物の味方を意味する言葉と考えられます。
「敵」の訓読が「あだ」で、古くは「あた」と清音だったことを考えると、
「かた」-「あた」で対応しているように思われます。
しかし、「北条方」というような言い方はあっても、
「方」や「かた」単独で味方を意味する用例は見たことがありません。
そういった用例はないのでしょうか?
もしそういった用例がなく、「敵」の対義語があればお教えください。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 15:20:45.86 0
908名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 19:03:39.72 0
「敵方」「我方」
「敵」「我・我々」
909名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 19:47:30.69 0
御の字が付く方が御方なんだろ?
910名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 19:54:44.68 0
そういえば漢字で、音読みっぽいけど実は訓とか、
逆に、訓読みっぽいけど現代中国人でも理解できる音とかってありますか?
911名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 21:00:03.53 0 BE:3788064487-2BP(123)
よくマンガなんかで、中国人が
「〜〜アルとか〜〜〜あるね」とか
いう喋り方になったのって明確な起源あります?
初出とか、モデルとか。
912名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 21:23:18.25 0
>>907-908
ありがとうございます。
913名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/11(土) 22:02:37.49 0
>>911
つ協和語
914名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/12(日) 02:00:10.73 0
>>906 「友」がそれにあたるのでは?「昨日の友は今日の敵」「友軍」
915名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/12(日) 04:23:33.81 0
>>913
へぇ。こんなのあったんですか。
参考になります。ありがとう。
916名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/12(日) 08:41:55.35 0
アグネスチャンやオーヤンフィーフィーの日本語
917名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/12(日) 11:37:43.57 0
すみません、国文法の質問です。
『【動く】とは〜」、「【動かない】とは〜」のような文の場合では
「と」は引用を表す格助詞と思うのですが、格助詞は体言にしか付きません。
この場合、引用されている【動く】【動かない】などは、名詞に分類するのでしょうか?
918名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 03:06:28.50 0
>>917
格助詞は一般に体言または体言に準じる語に接続するよ。体言だけ、というわけじゃないの。

例文の「動く/動かない」は確かに動詞だけど、ここではこれのみで一つの句を成していると見なせる。
そして句は文全体の主語(主部)とも成り得るので、つまりこの「動く/動かない」は体言に準ずるもの、
ということになる。
919名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 12:01:26.69 0
「鎮座まします」なんて言い方をよく聞きますが、
正しくは「鎮座す」+「まします」で「鎮座しまします」ではないでしょうか。
920名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 12:23:06.65 0
鎮座居間します?
921名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 12:28:57.87 0
>>919
天に在します神よ
922190:2011/06/13(月) 12:39:37.44 0
すみません。私が聞きたかったのは、サ変動詞になり得る名詞である「鎮座」をサ変動詞にせずそのまま「まします」に接続することは間違いで、
正しくはサ変動詞「鎮座す」+助動詞「まします」ではないか、ということです。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 12:41:01.04 0
テンにあーしますカミよ
924名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 12:48:46.47 0
居ます
出ます
どっち?
925名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:12:02.49 0
>>924
「鎮座まします」という表記しか見たことがないので「坐す」か「在す」ではないかと思っていたのですが、
そのどちらかによって接続の仕方が変わってくるということでしょうか。
926名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:16:25.69 0
在しますってこと?
927名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:20:23.97 0
>>926
はい、そうです。
辞書に「坐す」「在す」のようにあったのでこのように書きました。
928名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:23:56.74 0
>>919
それねえ、「する+ます」ではないんだ。
関東その他の方面では、学校で習わないだろうが、
平安朝文化豊かな京都の私学なんかでは小学校で習うことなんだ。

「ます」は、「居る・居てる」の尊敬語で、ちょっとした文語的表現で遣う言葉。
「おられる」という意味。
それを、もっと尊敬の念を強めた言い方が「まします」。
これはもうひとまとまりの慣用表現。分解して考える対象ではない。

同じ文語的表現で、そこまで大仰に言わないが尊敬の念を失わない言い方が「います」。
「あれにいます仏様は云々(彼に在す仏様…)」。
これもひとまとまりの一語。

地方の観光地でパートの案内役が「こちらに、いましますのは…」なんて言うのは間違い。
「いる」の「い(居)」を全く避けることに眼目がある美辞麗句が「まします」なんだから。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:37:47.33 0
>>922
「まします」は動詞扱いだと思うが、それはともかく、「鎮座」に直接つけて問題ないでしょ。
「○○す」を尊敬語化するのに「○○しなさる」としないで「○○なさる」としてもいいでしょ?
930名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:38:08.41 0
アる
イる
ウる
エる
オる
931名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:48:23.20 0
>>928-929
ありがとうございます。
「まします」はそれ単独で使うか、接続するときは体言には接続しないと思っていたので
おかしいなと思っていました。
932名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 13:58:25.26 0
そもそも鎮座とか在るってなんて読むんだ?おりまし?いる?
933名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 14:09:19.02 0
モノが在る
934名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 16:26:50.09 0
「居ます」から「在す」になったそうだから
それにまた「ます」つけたら重複じゃんね
935名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 17:08:33.04 0
>>928
> それを、もっと尊敬の念を強めた言い方が「まします」。
> これはもうひとまとまりの慣用表現。分解して考える対象ではない。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%9D%90%E3%81%99&dtype=0&dname=0na&stype=0&index=21145717297900&pagenum=1
「在(ま)す」+「ます」(敬意の補助動詞)だよ。単純に分解できる。

>>934
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BE%E3%81%99&dtype=0&dname=0na&stype=0&index=21152817304800&pagenum=1
補助動詞「ます」の語源は動詞「在((い)ま)す」「申(まう)す」「坐(おは)す」と複数あるけど、
意味や用法が本動詞のそれらと異なるので重複にはならないよ。
「見てみる」が「みる」の重複になっていないのと同じ理屈ね。
936名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 17:49:21.52 0
>>935
> 「在(ま)す」+「ます」(敬意の補助動詞)だよ。単純に分解できる。

それを、本末顛倒というのだ。
「います」「まします」が先にあって、補助動詞の「ます」はそれから生まれた丁寧語なのだ。
(「います」「まします」は「居る」の尊敬語としての美辞麗句)
逆だよ。あとから生まれた単語を以て従前の言葉を分解して何になる。
だから、「ひとまとまり」の語と、わざわざことわってるだろ。

「です」ばかり遣う習慣の者にはわからぬだろうが、
日頃、「ます」「ございます」を多用する京都人には、それは常識。

何を引用したのか知らないが、全国に通用するはずの国語学者が、
日本語の歴史と現在の京言葉との関連性の多くを知らない。
平安期の雅語の残り方と現在の京言葉及び共通語との関係を正確に知らない。
もうひとつは、京都に今も広く行われている歴史的鼻濁音の現状についても知らない。
そんなのを信用するな。
937名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 19:11:09.75 0
何か可哀想な京都人
938名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 19:19:42.33 0
在りが十で五坐居ます
939名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 21:01:51.95 0
なんか,学術的に正確なレスポンスが全然ないね。
940名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/14(火) 00:13:23.34 P
相手に対して「自分だって他人の事は言えないくせに〜」等と言う場合の自分という言葉は
お前という意味の二人称なんでしょうか?
941名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/14(火) 01:28:28.99 0
>>936
謙譲の「ます」(参らす)が先にあって補助動詞の「ます」がそこから生まれたというのならわかるけど
「います」「まします」からって、それこそ本末顛倒じゃないの?
942917:2011/06/14(火) 02:58:20.80 0
>>918
なるほど、主部となって「体言に準じる」ことになるのですね。
格助詞も「体言に準じる」語に付くというのを見落としていました。
とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
943名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/14(火) 07:43:13.05 0
>>940
そう。相手の立場から叙述するニュアンスの二人称だよ。
「なにジロジロ見とるんじゃいワレ!」「うぬらもそう想うか。」
「ご自分の胸に手を当てて考えてごらんなさい」etc...
944名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/14(火) 19:36:36.16 0
ねえ、「かぶる」ってお店の人がお客さんに対して使うような言葉?
「かぶる」自体(キャラがかぶるとか)、自分が使わないから嫌な言葉なんだけど。

ネット通販で
「8種類のうちどれが入るかお楽しみ♪
※複数購入いただいた場合同じ種類のものが入ることもございます。」
って商品8個買ったら、2種類しか入ってなくて、
電話で問い合わせたら、

「なるべく種類がかぶらないようにはしてるんですけど。」って言われた、
この「かぶる」
945名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/14(火) 20:26:05.53 O
>>940 それは従属節だ。従属節の中にある「自分」は主節のガ格名詞句に一致する。主節のガ格が 2 人称のとき、従属節の「自分」も 2 人称に見えるが、「自分」そのものに人称はない。
「自分だって他人のことは言えないくせに、太郎ときたら……」: 「自分」=「太郎」
946名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/14(火) 20:52:57.75 0
>>944
きみの書き込みは質問をおこなうときにふさわしいものではない。他人に厳しく自分に優しく?

ま,「かぶる」を重複の意として用いるのは,俗語的だから,その場合不適だろうね。
947名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/14(火) 22:07:48.07 0
>>946うん質問の態度じゃないのわかってる
でもここの書き込みと商売とではまた違うし
他人に厳しく自分に優しくってこともないと思う
レスどうもありがとう 改めてあったま来たw(店に)
948名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/15(水) 03:41:13.21 0
敬語スレとか嫌いな言葉スレとかあるだろ。
話はかぶるが何が聞きたかったんだ?
949名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/15(水) 11:21:10.66 0
こちとら


ってなんですか
950名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/15(水) 14:02:59.73 0
>>949
「人」
951名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/17(金) 03:49:08.63 0
此方共等?
952名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/17(金) 13:17:20.81 0
>>951
此方人等
953名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/17(金) 14:10:30.07 0
徒等?
954名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/18(土) 00:39:21.62 0
952 が正解。
955名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/18(土) 02:11:02.06 0
スレ違いだったら済みません。

命に執着しすぎ、生きる事にしがみつき過ぎ、
といった事を表現する、簡潔で適切な言葉があれば教えて下さい。
956名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/18(土) 03:35:33.35 0
A「〜のが良い」
B「〜の方が良い」

日本語として正しいのはAと聞いたんですがそれは何故ですか?
957名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/18(土) 10:58:26.16 0
その人が正しいと思っているからです
958名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/18(土) 15:18:20.50 0
>>955
微妙に違うかも知れませんが「玉砕」の対義語に「瓦全」って言葉があります。
959名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 02:20:53.85 P
あり得なさ過ぎる〜とか言う場合の「さ」って何なの?
あり得なすぎる〜では間違いなの?
960名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 06:14:43.63 0
「あり得なさ」+「過ぎる」。
「さ」は「(形容詞)の状態であること」という名詞をつくる接尾辞。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%95&dtype=0&dname=0ss&stype=1&index=107392300000&pagenum=11

まあそもそも、「無(な)過ぎる」とはいわないだろう。
961名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 06:28:29.80 0
>>956
普遍的な「正しい日本語」は存在しないよ。つまり >>957 ってこと。

Aの方は比較的新しい口語的な言い回しで、フォーマルな場では使わない方がいいね。
962名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 06:43:50.60 0
>>955
往生際が悪い − 往生際の悪さ(※生死以外で使う事が多い)
命/この身が惜しい − 命/この身(の)惜しさ
この身がかわいい − この身(の)かわいさ
(いずれも身勝手な保身を強調する表現)

963名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 07:35:42.05 0
>>955 命に執着するな、生きることにしがみつくな
というのは、前近代的で非常に野蛮。
よってそんな言葉はないし、現代には要らない。
964名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 07:39:25.25 0
>>959 両方使われているが、規範的には「ありえなすぎる」の方が正しい。
「ありえない」の「-ない」と、形容詞「無い」とは別の語。
「*無すぎる/無さすぎる」「ありえなすぎる/(?)ありえなさすぎる」
965名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 08:36:45.13 0
有り得なさが過ぎるんじゃないの?
966名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 09:35:54.39 0
痛過ぎる・可愛過ぎる・長過ぎるとは言うけど痛さ過ぎる・可愛さ過ぎる・長さ過ぎるなんて言わないでしょ
967名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 09:41:25.13 0
その理屈で言えば、「無い」は「無すぎる」となるよな
968名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 09:55:51.09 0
「無い」に過ぎるもくそもなく無いものは「無い」から普段そんな言葉は使わないだけで、
「無い」と「すぎる」の接続は「無すぎる」で間違ってないんじゃないの?
969名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 10:44:09.80 0
じゃあ「〜さ過ぎる」という言い回しはどこから生まれたんだぜ?
970名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 11:02:35.15 0
「〜そうだ」の場合は語幹が一音節の形容詞につくときに「さ」が加わるとされているけど、
「〜すぎる」の場合は「ない」だけなのかな。
「良さそうだ/*良そうだ」なのに「良すぎる/*良さすぎる」だもんなあ。

一応辞書見たら「〜すぎる」は形容詞の場合語幹につくとされているよ。けどその下の例文に「なさ〜」も挙がっていてますます?だわ。
971名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 13:46:35.78 0
「濃い」は真っ当に「濃そうだ/*濃さそうだ」・「濃すぎる/*濃さすぎる」となる。

>「〜そうだ」の場合は語幹が一音節の形容詞につくときに「さ」が加わる
語幹一音節の形容詞なんてわずかしかないのに、こんなルールを設けるのはバカすぎる。
972名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 16:27:08.01 0
予想の 醤油濃さそう は言うなあ 実際の 濃さすぎ は 言わないや
973名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 17:28:05.67 0
なさすぎる ってなんだろう って話じゃない?
探し物があった
探し物がありすぎる
探し物がない
探し物がなくなった
探し物がなさすぎる
探し物がなくなりすぎる
974名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 17:29:19.62 0
想いと重いは同じ言葉から生まれたんですか
975名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 22:02:18.70 0
「想い」<おもひ
「重い」<おもき
976名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 22:02:33.55 0
「想い」<おもひ
「重い」<おもき
977名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 22:22:22.47 0
>>976
どこも直ってないぞ
978名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 22:24:51.09 0
>>974
基底語の語源といふのは確定しがたいから,その両者の語源も未だつまびらかでないけれど,
一説には,思ふは重しの語根に由来するとせられる。
979名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 22:27:22.78 0
980名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 23:19:31.21 0
平安アクセントは、「重し」が HHF,「思ふ」が LLF で、合わない (F は下降調 Falling)
別語源の可能性大
981名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/19(日) 23:47:44.71 0
思いは面とか表じゃない?
てか「思ほゆ」の「ほゆ」ってなんなの・・・
「面はゆい」と似てるし、やっぱ「人の面に表れるものが思い」って感じじゃない?
982名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/20(月) 00:16:14.27 0
オモイカネが重い?
表?メッキの仏像?

バカばっか?
983名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/20(月) 10:14:53.55 0
なんだただのアニヲタか
984名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/20(月) 10:23:05.51 0
各自思い重いに想ってればいんでないの
http://ameblo.jp/kedume/entry-10470703974.html#cbox
985名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/20(月) 14:25:50.51 0
しょうもない質問です。

英語で、『あのことはさっぱり分からない』という表現の一つに、"It's Greek to me"というのがあります。
では、現代ギリシャ語に同様の表現はあるのでしょうか?
986名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/20(月) 15:12:01.11 0
「同様の」が何を意味するのかわからない。
その国の人々にとって難しいとされる他国語をあげて
チンプンカンプンであるということを意味させる表現があるのかということ?
戯曲からじゃないけどこのチンプンカンプンという表現も似た起源があるそうだから
日本にはあるということになるの?
987名無し象は鼻がウナギだ!
珍文漢文?