日本神代文字公式スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/27(日) 22:15:03.69 O
なぜそうしなければならないのか?
それは日本文明圏を将来完成させるため。
ハングルによる音韻を日韓で共有化する事で例えば韓国人が日本に来ても
アヒル文字を見れば感覚で音が分かるわけだ。
また将来中国がいくつかの国に分裂した時に
この記号を導入させ私達寄りの国を作れるかもしれない。(あるいは台湾がそうなる)
また中国以外でもフィリピンやベトナムにこの音韻記号を
ローマ字のように普及できれば彼らは文章は今まで通りだが、
日本連邦に属する国としてこの記号が導入される。
ちょうど今の日本がローマ字を使うように。
953名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 01:01:04.72 O
アヒル文字が伝えられた対馬が日韓対立の地域になりつつあって悲しい。
神代文字のような素晴らしい文化が生まれたのは歴史的な事実なのに。
神代文字は国の重要文化財であり知的財産ですらある。
それを良しと思えない愛国主義連中が邪魔するなんてほんとバカ。
954名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 01:08:20.01 0
韓国人は対馬を何度も攻め住人を繰り返し虐殺した事を思い出せ
対馬に謝罪しろ
韓国人が主張するように謝罪しろ
955名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 01:35:09.94 O
敗戦さえしなけりゃなあ…

日韓は今でも仲良く居れたのに…
これが現実なのか…ハァ
956名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 04:15:10.11 0
>>949
ざ行はどう書くの?
清濁の書き分けは?
957名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 08:39:01.59 O
濁音は棒を足すんだよ


Λ→A

これがざ行
958名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 08:53:21.15 O
ちなみに、
棒をつける所を変えると微妙に音がかわる。

Λ→ス 棒を上に付けると「じゃ音」「ちゃ音」


Λ→△ 下に付けるとざ行の新しい子音となる

(音はAと同じでもいいし違う音に割り当てもできる)
959名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 20:26:33.20 0
全国の古い神社には、色々な神代文字の絵馬などが残っている。
しかし、「日本は漢字を導入するまで文字は無かった」と勝手に決め付けている。
これが現状。
960名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/28(月) 20:42:53.55 0
ザ行はΔじゃなかったっけ?
昔の朝鮮語にはあった音なんだよな
今ではΛと同音だからって書き分けられなくなったけど、変格活用にその痕跡を残している
961名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/30(水) 01:29:05.75 O
ざ行はΛを濁音化したAと最初から濁音であるΔがある。
これを逆さにしたVでもそうで、∀と∇に対応する。
もっともこれはハングルには無い子音だが。
>>959
もう諦めろよ
962名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/30(水) 18:28:21.79 0
>>961
諦めるも何も事実は事実だから
俺が諦めたら事実が変わるの?
963名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/30(水) 18:50:46.36 0
全国の古い神社に「神代文字」と呼ばれる文字で書かれた絵馬が残っているのは事実だが
それが2000年以上前のものであれば当然とっくに腐ってるはずだから、神代に書かれた文字ではないことだけは確か
964名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 13:53:41.80 O
>>962
そうではなく「漢字以前に文字があった」と言う事実に今更どれだけ価値があるのか?
もし沖縄の海底遺跡が自然地形ではなく人工物だと証明されればこれは凄いが
漢字以前に文字があったと証明されてもなんら私達の生活に影響を及ぼす事はない。
考古学的には重要な発見かもしれんが歴史的にみれば非常に際どい所。
965名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 14:45:42.53 0
歴史は真実を追究する事に価値が有るのであって
意味が有るとか無いとかは別問題
966名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 20:19:32.03 0
神代文字それ自体もだが神代文字で書かれたという文献の中身やその言語も問題なんだよ
967名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 21:03:43.58 O
>>965
しかしこうした分野は意味がなければ面白くもないでしょw
いくら真実を探求した所でそれが一部考古学誌にのるだけじゃさ。
もっと日本人のあらゆる文化価値観を揺さぶり変えるようなものでなければ。
968名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 21:05:19.85 O
>>966
大抵は江戸時代以降に書かれたもんだしw
969名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 21:21:08.72 0
>もっと日本人のあらゆる文化価値観を揺さぶり変えるようなものでなければ。

何様のつもりだか知らんが
まあせいぜい一部界隈でごく少数の変な連中がおかしなことを喚いてるなくらいに生暖かく見られて
圧倒的大多数には認知すらされないだろうな
970名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 21:41:30.96 O
>>964
訂正
考古学的、歴史的には凄い発見だが現実的にはどうだか分からない。
971名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/31(木) 21:50:21.82 O
>>969
ちょっと言い方が悪かった。
俺が思ってるのは神代文字が日本における宗教や建築、美術といった
あらゆる価値観に新しい解釈を与えるような存在であって欲しいわけ。
つまり創作活動において。
だからあなたが「何様だ」と言うほどの事じゃないよ。
もっと小さいレベルでの影響。
972名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/01(金) 10:38:59.14 0
>>968
歌舞伎や浮世絵がこの世に誕生したのと同時代の文書ならじゅうぶんに日本文化の一部だな
973名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/02(土) 07:00:44.14 0
>>968
もうこのスレでも何度も出てる話だから突っ込みたくないんだが
学説として確定してるのは弥生期には既に独自の、あるいは中国より早い段階でブラーフミー文字の系統を取り入れた文字体系が確立されていた
974名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/02(土) 15:37:09.01 0
>>971
やっぱり何様だなw

>>973
お前は何を言っているんだ?(AAry
975名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 23:27:22.81 O
神代文字文化は江戸時代に起こった宗教に対するロックなんだよ。
そして漢字文化に対するね。
今のこの自由な時代になって初めてその価値が分かるわけだ。
976名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/03(日) 23:57:58.67 O
それと次スレについて提案だが、タイトルの「日本」を外したらどうだろう?
「神代文字公式スレッド」にしては?
もし日本をつけるのなら「日本神代文字統合スレッド」が良いだろと思う。
977名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/04(月) 02:43:26.52 0
>>965
ん、歴史って真実かどうか調べられるの?
978名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/05(火) 10:04:27.25 0
靖国神社ではB型とAB型だけが人間で、
A型とO型に権利のない、つまり動物扱い、
ユネスコ条約違反の犯罪宗教である。

初詣を破壊せよ!原宿を破壊せよ!
初詣をする芸能人と政治家を爆撃せよ!
ハイル!ケプラー!
979名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/07(木) 18:33:00.58 0
梵天ってインド出身だと思ってたら南米出身だった件
980名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/08(金) 00:14:40.42 O
>>974
何様って言うがね、いいかこれは非常に大事なことだよ。
日本がヨーロッパのような独自の文明様式を持てるようになるわけ。
現在の欧米化の果てに日本人が神代文字文化を介して
将来横型ハングルを日本の文字として認識する事ができればね。
これによりヨーロッパ人は日本文明の存在を認めざるえなくなる。
981名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/08(金) 00:41:00.66 0
>>980
いや別に神代文字の解読に半島を参考にするにしても
ハングルそのものは出自がはっきりしすぎて関係無いですしおすし
982名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/08(金) 00:58:35.20 0
更に言えば日本の神代文字解読でペルーの絵文字が解読出来てるならこれ以上深い部分はもう無い

投了です
983名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/08(金) 01:09:28.44 0
ハングルの基になった梵字の梵天様を作ったのがイザナギイザナミのお二人って立場を
日本神話は採らせて貰ってますしおすし
984名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/08(金) 13:36:02.45 O
そこを何とかして横型ハングルを新仮名みたいにしないとさ。
パスパがルーツとは言っても結局は梵字だから。
ハングルと仮名が梵字+音韻学という同じ手法から作られたものであることも事実だし。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 10:27:30.05 0
ハングルのルーツの話になると字形が度外視されるのが不思議なんだよな。
いきなり大文字が小文字のルーツだみたいな事言われても、カタカナとひらがな位違うように見える。
986名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 16:37:45.86 O
字形の他にハングルは音の設定に関してもかなり改良されてる。
子音が少なく合理化され、代わりに母音が大幅に進化してる。
ハングルは横書きのスタイルではないため、
母音をあそこまで拡張する事ができたわけだ。
つまりハングル自体が原型に新しいルールを加えた発展型という事になるな。
987名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 16:49:55.32 O
>>984
訂正


梵字+音韻学+陰陽思想
988名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 17:23:13.88 0
字形が違うなら音が同じでも文字としては別系統じゃないのって話。
草原の蒙古でもアヒルクサでもいいけどさあ。
989名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 18:35:34.55 0
>>988
刻むか結ぶかの違いであろうよ
少なくとも日本の場合は

それを書く時に片仮名平仮名に別れたのではなかろうか?と

ついでに家鴨草って稲の事なのかもね
990名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 20:00:17.15 O
>>983
つまり中国の神話とインド神話の世界観を混ぜて新しい世界観を創ったわけだ。
そういう意味では仮名ハングルも中国の漢字とインドの梵字の概念を融合させたような文字だ。
日本神話とハングルの存在性はまさに同じ物だと理解する事ができる。
991名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 20:08:09.95 0
>>989
文字なんて大抵そういう造りだろ。

謎の字にローマ字のルビが振ってあるのを見て、謎の字のルーツがアルファベットだと言う奴は居ない。
しかし、アルファベットでなく東洋の文字だとなぜかそんな乱暴な話になにも疑問を持たない。
992名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 20:12:26.70 O
>>989
>家鴨草って稲のことかも



それはとても良い解釈の仕方だ。
日本の価値観でこの文字を認めていくには日本神話や思想が必要で、
次スレで話そうと思っていたがこの文字を日本化できる根拠として
実は稲=米の観念が非常に重要になる。
つまり鴨(かも)は「米、神」の音と取れつまりアヒル文字は「米の文字」であるという観念が成立されるのである。
993名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 20:19:19.22 O
ただあなたの言う「刻む」とか「結ぶ」とか言う話はあまり良いとは言えない。
994名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 20:51:56.49 0
楔形文字と結縄からの変形の過程でそうなったって書けば良かったか?

アヒルクサが稲ってのも縄に使ってたって関連だろうし


因みに日本神話は日本神話だぞ?
他の神話と比較した結果ブラフマーはオノゴロジマと同じ意味を持つ事が判っただけで
995名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 21:05:47.82 0
楔形文字の側は表現として微妙か?

日本なら木に文字を刻んでいたって話しからの繋ぎのつもりだったし

アメリカの結縄は縄とは別に書き文字も存在するようだが

用は、昔々の手紙として持ち運ぶには縄が適してただろうし
その場に何時までも残すならペトログリフなりを刻むのが適してただろう
木片にも刻んだろう

そう考えたばあい片仮名は刻んだ文字からの派生で
対になる平仮名は結んだ文字からの派生であろうという推察
996名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 21:31:00.05 0
>>995
別にそんな話は定説的な字母をさかのぼって言う事もできないか?
問題は全然自明じゃない字形差であっても派生の一言で済ませたがる人が実に多い事。
997名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/09(土) 21:44:27.47 0
発生がそうであろうとも派生は判別しやすさを優先してうんたらとかここは曲げられないうんたらとかあったんだろw
998名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 01:35:41.02 O
>>994
もういいから「縄を結い木に刻む」からは離れなよ
999名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 01:37:09.98 O
次スレ立てられるか分からんがタイトルは「日本神代文字統合スレ2」 と勝手ながらさせて頂く。
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/10(日) 01:39:59.76 O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。