1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2010/04/09(金) 22:27:11 0 ?
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/09(金) 22:42:43 0
結局廃止できないからでしょう。 漢字圏すべての国家で漢字廃止が計画された。 ベトナムは戦前にうまく行き、韓国は廃止したが現在岐路。 中国はピンインを作りローマ字化しようとしたが失敗。 日本も戦後、廃止の計画だった。まず当面使用する漢字を決め制限し(当用漢字)、 その後廃止する計画だった。しかし失敗。 常用漢字を徹底させる方向で、行政とマスコミは少なくさせ愚民化を謀っているが、 国民が危機感を無意識に抱き、2000年代に漢字ブームが起こった。
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 01:32:58 0
Ore wa Roma-zi no saiyoo o teisyoosite iru. Kono sure no musi wa bookansya ni sugizu, takami no kenbutu anaa? Roma-zi wa ima motte seisyohoo ga hutei, kunreisiki ka haya 1/2 seiki ga nagareta. Kunreisiki de reigai o yooninsita noga sonosono no huyooitu no hazimari da yone. Reigai o haizyosureba, tooitu dekita mono o nanto ka no saruzie de kono zama danaa. Tisikizin no sara naru hansei o kitaisuru.
4 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 01:43:49 0
日本でローマ字表記がついに採用されなかったのは
誤字脱字が起こりやすく、なのに読みづらいので、
それに気づきにくいということだろう。
>>3 を見たら明らか。誤字があまりにも多すぎる。
5 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 01:53:23 0
漢字かな混じりなら多少日本語がおかしくても一応読めるが、
ローマ字だと
>>3 のように意味が分からなくなる。
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 02:05:17 0
sumimasen, henkan kairo no {kana hankaku] o tukwazuni kakikonda node matigai zokusitu, hazukasii. Tuzuri aratame Pro ga yooisareru node syokun no siteki wa kiyuu ni owaru yone.
7 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 02:10:09 0
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 04:00:59 0
半角カタカナ の 入力モード ヲ 利用しなかったので マチガイ ガ オオクテ ゴメンナサイ. Spell check programme が やがて 用意される ので 諸君の 指摘 された 問題 点 は 杞憂に 終わる よね。 imawa tuduri aratame programe wa sakuseisarete イナイヨオオ
9 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 05:44:49 0
kksonosono no huyooitu no hazimari unreisiki ka haya 1/2 seiki ga a haya 1/2 seiki ga
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 05:56:18 0
GMN**XQM kunreisiki kara haya 1/2 seiki ga nagare somosomo no hutooitu no hazimari
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 06:39:11 0
理由は日本語が漢字に依存しすぎた言語であるということにある。 どの民族の言語でも同音異義語は混乱の元になるのでなるべく避けようとする。 ところが、漢字を使えば、見た目の書き言葉では概念の区別がつけられるので 同音異義語を避ける必要がなかった。 そのため似た音韻を持つ言葉が安易に作られ、その区別をつけるために 漢字で書き分けるという具合に、日本語をますます漢字と漢字文に依存させていく 悪循環に陥った。 日本語では同音異義語になる言葉でも、音韻が豊富な中国語ではそれらは 全く別の音韻を持つ異音異義語として聞き分けられている。 当然のことながら、漢字は中国語を表記するために作られた文字でなのである。 日本人が日本語向けに改良しても、やはり不便さ不自然さが残ってしまう。 古代あたりのもっと早い時代に日本人が漢字を捨て、固有の文字や表記法を 確立しておれば、かなり違った展開になってたのであろうが。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 06:51:32 0
>>2 >常用漢字を徹底させる方向で、行政とマスコミは少なくさせ愚民化を謀っているが
それが愚民化になるなどということはないでしょうな。
「バラ」をわざわざ「薔薇」と書かせたり、不自然な当て字ばかりの判じ物系
クイズを解かせて一級認定などとやってる漢検はアホな団体です。
金を払ってあんな下らぬ資格を取ってる人間もどうかしておる。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 08:16:18 0
hear hear
韓国は廃止してません。ここ勘違いしてる人多すぎ。 北は廃止しましたが。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 11:04:03 0
Nihon demo sippaisuru towa kagirmasen desyoo. Mada seihu wa roma-zi ka ni humikitte wa imasen.
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 16:03:44 0
シナの畸形文化が横にあったために日本文化も非常にゆがめられてしまったな。 朝鮮は畸形文化そのものになってしまったが。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 17:35:06 0
Soo, kanzi to kana no kumiawase no Nihongo hyookihoo wa kikeibunka no dai iti danee.
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 23:38:16 0
>朝鮮は畸形文化そのものになってしまったが。 Doo iu huu ni natta'n desu no.
19 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 23:50:30 0
>>14 実質を知らない君のほうが無知だといえる。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 00:04:19 0
>>2 sina-zi o yamete nanno mozi ni suru keikaku datta'n desu no?
omusi no kakikomi kara wa zyooyoo-kanzi no bokusyu nomi datta to toraete ii noka?
21 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 00:35:19 0
>>18 漢字・漢文だけが公用文でハングル創製まで仮名に遅れること600年、その間、民族文字がなく独自文化を創造する手段がなかった(あったとしても日本の万葉仮名段階の原始的手段だった)。
外国のシナの儒教を国教として採用し、完全にシナの属国と化した。
漢字はシナの文字なので民衆にとってはシナ民衆以上に学びにくいもので文盲状態が続いた。
だいたいこんなところだろう。
22 :
2 :2010/04/11(日) 00:41:01 0
>>20 特に2段目が何言っているかわからないのでお答えできません。
誤字だらけのローマ字表記はカナなんとかが出来るまでやめたら?
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 00:58:22 0
Sure no daimoku ni kotaeru. [naze kanzi-kei no monzi o tukau nowa Tyuugoku to Nihon dake nano ka?] Oomukasi no tyootei ga sina-zi o motte koku-zi to sadame, koseki ya timei o sina-zi de kakaseta koto ni yuraisu. Sono noti kore o haisisiyoo to suru seihu seiken wa arawarenakatta. Tyomeina ookuno tisikizin-s ga [kanzi haisi] o tonaeta ga, tokino seiken niyori saiyoosarenakatta.
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 01:03:47 0
>>22 Mokuhi-ken no hatudoo kanaa.
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 01:06:56 0
>>23 現中国共産党政権がピンインをなんで発表したか?
日本の政府が当用漢字をなんで発表したか?
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 01:16:50 0
>>24 お虫が墨守でどういうことなんでしょうか?
自分だけ分かっていることを人も分かっていると断定するのは
エゴですよ。
ねえ、かな表記に対するローマ字のメリットって何?
28 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 01:51:10 0
>>21 thank you very much >18 yori
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 02:04:41 0
1. roma-zi wa oomozi, komozi, hikkitai katuzitai4. 2. sin zen bi no bi o sonaete iru 3. international 4. imano tokoro MERIT desu
1. 意味がよく分かりません 2. 一般的にそういうのをメリットとは言いません 3. 補助的に使えば十分では?なぜネイティブがローマ字書きしなければいけないの?
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 02:40:46 0
Kaigo no tame Nihon nikuru 日ほんゴの試験問題お roma-zigaki nisuru yorosi
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 02:57:37 0
しん ぜん び の び お そなえて いる ? よく分かりません。
33 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 03:42:23 0
>>32 no sure no kana no [sin zen bi] o Pointer de aoiro ni hanten sasete kudasai.
ueno hoo ni aru google no kensaku ran ni [sin zen bi] ga arawareru node migi no kensaku o Click saretasi.
>>19 もちろんほとんどの人が読み書きできなかったり
漢字がほとんど外国語扱いだったりという実情は知っています。
事実上廃止されているも同然です。
ですが廃止という形を取っていないからこそ、学校で漢字の授業を行うことが可能であったり
辞書に漢字が併記されたり、語義が曖昧な場合に注釈として用いたりすることがあるわけです。
制度として漢字が廃止されたかそうでないかは大きな違いです。
「韓国は漢字を廃止した」というのは間違いであるため、指摘したまでです。
35 :
romazinisuru :2010/04/11(日) 15:25:11 0
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 16:15:36 0
>>34 日本も制度として漢字を採用しているわけではないし、仮名を採用していない。
さらに、公用語を日本と定めているわけでもない。
少なくとも韓国では、義務教育課程で漢字を教育させることを法律で「禁止」していた時期がある。
現在たま〜に()内に漢字を入れるのは同音異義語で勘違いあるいはトラブルが起こったときの担保でしかなく、
漢字を知らない世代にとってなんのことやらだ。今()内に英単語を入れるほうが実社会では多くなっている。
37 :
romazinisuru :2010/04/11(日) 17:27:23 0
>>36 >>23 no sure o yonde kureta noka naa.
Kansyuuhoo datte koto yo. Wakaru kanaa.
Rekisi o himotokeyo, お兄さんyo.
38 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 17:46:39 0
日本人以外の漢字系の文字を使う民族は悉く中国に支配されてるから。 更に別言語といえる程違う言葉を話していても中国語の方言であるとして漢族に組み入れられているので 実際には漢字系の文字を使う言語は多数ある。
39 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 17:51:13 0
日本は漢字制限で2千数百字を採用しているが、この数字は基礎英単語2000語ほどの数字にすぎない。 日本人は英単語2000くらいは知っているだろう。シナの常用漢字6000とは雲泥の差があり、同じ漢字使用国とまとめられるようなものではない。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 18:57:23 0
漢字制限、所謂常用漢字は公文書を書くときに使用してもいいとされる漢字。 学校教育で取り入れられているとか、法律を作るときに役人の人たちがそれに従ってるってもんだよ。 私たちが日常で文を書くときは常用漢字外の漢字を使用してもなんら問題がないということ。 実際文学作品を読んでいると常用漢字外の漢字なんてわんさか見られるもんだし。 日本語は平安初期あたりには5母音に集約されていったようだし、音韻的に豊富とは言い難い。 このため漢字仮名交じり文を早くから用いるようになったんじゃ?発話においてその場の状況 でどの意味合いの言葉かってのは読み取りやすいが、文字に起こすとかな書きだけだと読み分けにくい ってのが一番の理由だと思う。かな文学や、江戸期の読み本などの影印かなの割合が多いので 見るには美しいが読むには難解なように思える。
41 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 19:09:03 0
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 19:11:16 0
>>実際には漢字系の文字を使う言語は多数ある たとえば?
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 19:13:36 0
>>39 君は日常生活で2000文字しか漢字を使用しないのかね?それ以上読むことができないのかね?
しかも例に出している基本英単語2000語は日常会話で9割、文章で8割をカバーしているということを知っているのかね?
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 19:18:01 0
>>37 ローマ字は読みにくいし誤字だらけで読む気がしないので
基本的に飛ばしています。おそらくみなさんもです。
読んでほしかったら、エゴはやめてみんなに合わせた表記をしなさい。
45 :
romazinisuru :2010/04/11(日) 19:42:29 0
Ahona koto iwandoite yo. Mina ni awasetara sorekoso sinpo wa Stop suru yonee. Nihongo ga ikinokoru tame niwa Alphabet no saiyoo ga hissi danaa. Oiteke-bori ni nai, gaikai kara koritusuru gensyoo o saikin xxxx to itte iru ga kore osiete kudasai naa.
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 19:52:27 0
Pc no gengo Bar ga huguai de sina-zi ga denai node asikarazu.
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 20:20:20 0
gengo Bar ga kieta. Doo sureba hukugen suru nokana. Dare ka osiete kure yo.
48 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 21:14:39 0
>>42 広東語客家語ビン語など無数にある中国諸方言
甲骨文字と関連があるとも言われるロロ文字を使う彝語
漢字を拡張した方塊白字を使う白語
古壮字を使っていた(現在も地名用漢字としては現存)壮語
トンパ文字の他、漢字やチベット文字が元になったものもあるゴバ文字を一部で使う納西語
独自の漢字音体系を持ち漢字ウイグル文字混じり文が残された古代ウイグル語
日本語朝鮮語意外にも思いつくだけでもこれだけはある。
50 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 21:29:06 0
>>48 その中では朝鮮語やベトナム語のように漢字(含漢字系の国字)を廃止しているものが多数あるし、
結局、「中国」と日本というスレタイを肯定している発言と
解していいわけだね。ごくろうさん。
51 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 21:37:12 0
何を以って漢字系とみなすのか基準がよくわからないが 過去から現在に至るまで漢字と混合して用いるタイプの文字や漢字的な四角い表意文字を使ってきた諸民族は 東アジアから広がらなかったという歴史的事実は覆しようがない。
52 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 21:45:24 0
>>51 それがどうして現在は中国と日本だけなのか、なんじゃね?
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 22:09:47 0
>>49 教えにsitagai 再起doo sitara げんご bar ga detekita. Thanks very much.
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 23:21:32 0
Kokugo mondai o bun-kei no renzyuu [bunpituka] ga omoni sikiee iru node zyuuraino mozi bunken o bokusyusuru kirai gatte, roma-zi-ka ni 踏み切れない'んだなあ。 Inoue Hisasi san[冥福お inoru]no hon[nihongobunpoo] niyoreba, GHQ no roma-zi-ka no moosi-ire ni [nihonzin no mozi wa nihonzin zisin ga kaiketusuru] to Yamamoto Yuuzoo ga ikkatu sita nowa yuumei dearu to kaiteiru.
56 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/12(月) 16:52:26 0
もともと漢字が定着して一定以上の規模を持つ民族は東アジアの一部、 漢族・朝鮮・日本・越南のみであり、ヨーロッパを代表するギリシャ系、 中東を代表するアラビア系、インドを代表するブラーフミー系に比べて、 極めて少数に過ぎない。その文字が伝播した民族の数からして、(歴史的)漢字圏と比較になるべきなのは、 Amhara, Oromo, Tigrinyaなどを包含する東アフリカの(歴史的)ゲエズ文字圏だろう。 しかし、ゲエズ文字を使用してきた民族の大多数は、今もゲエズ文字を使用しており、 半数が漢字を使わなくなった漢字圏とは異なる。 それは、漢字が表意文字で、グエズ文字が表音文字だからだろう。 あらゆる言語は、口語でも意思疎通が可能で、少ない文字数で音だけを 表す表音文字でも齟齬なく表現できるため、 合理性を追求すれば、何千にも及ぶ文字数が必要な漢字(表意文字)から 表音文字に移行するのは当然のことで、もともと表音文字を使用してきた歴史的ゲエズ文字圏が、 他の表音文字に移行する実益は少ないため、ゲエズ文字の使用が保持されているのである。 これは、同じく表音文字であるアラビア文字圏、ブラーフミー文字圏でも同様である。 すなわち、もともと漢字が大して伝播しなかったこと及び、表意文字であることが 漢字が数少ない民族にしか利用されていない原因である。
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/12(月) 17:59:34 0
はい
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/12(月) 18:05:18 0
>>56 そして、表意文字だったがゆえに朝鮮、ベトナム、および中国領有地民族言語の多くの言語
が表意文字に変わった。とまでは分かる。
では、どうして中国と日本は現在もなお漢字を使い続けるのか?
どうして廃止が一度失敗したのか?
どうしてでしょうか?
漢字廃止すると断絶に耐えられないほどの文化の蓄積が漢語や日本語にはあるから。 朝鮮文学、ベトナム文学ってあまりない。
まあどっちみち現代人は崩し字どころか 旧字旧仮名さえ読めない人が多いけどな 勉強して覚えりゃいいってんなら 別に朝鮮、越南と変わらん
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/13(火) 01:12:22 0
>>59 日本に生まれてよかったよね。
僕ベトナム人におみやげで竹取物語(1000年前日本語で、かつ、日本の文字で書かれし物語)をプレゼントしました。
一応在日朝鮮人は漢字ハングル混じり文をまだ使う
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/14(水) 19:52:21 0
吏読:4世紀 仮名:7世紀 字喃:13世紀
>>60 簡単に覚えられるよ。
簡体字やハングルは外国語だけど、日本の新字体は旧字の劣化版。
劣化版なりに部首の概念は残っているから国民が旧字に戻したければまだ引き返せる。
934 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2009/09/23(水) 08:28:25 0 新字体をなじる人たちはわけ知り顔でいう。 「新字体は藝と芸を一緒の字にしちゃったんだよね。だから芸亭がウンテイと読むんだって分からなくなっちゃった。ひどい改悪だよね。」と。 この人たちは二つの異なる単語を同じ漢字で表すことが異常であるかのように考えている。そしてそう印象づけようとする。 しかし伝統的には一つの字で別の単語を表すのは普通のことだった。 「芸」という字はウンと読み、草の一種を意味するが、一方で草をきるという意味の「耘」のかわりにも使われた。 草の名前と草をきるという動作は大きく異なるが、どちらもウンと発音され、しかも草をきるということは草に関係するのだから 草冠がついていてもおかしくなかろうと考えて、芸を耘のかわりに使った。 ゲイとウンを一緒にするのと、ウンとウンを一緒にするのは大同小異と言わざるを得ない。 新字体のゲイとウンの合併をとがめる一方で、古典に通じている新字体批判者が芸と耘の関係を知らないはずがない。 古典では普通のことなのでそちらでは素知らぬ顔をしつつ、新字体に対する印象操作の道具として利用する。 卑怯なダブルスタンダードよ。 935 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2009/09/23(水) 09:03:06 0 新字体をなじる人たちはわけ知り顔でいう。「臭という字はもとは自(=鼻)と犬からできてるんだよね。でも新字体は点を一つ取り除くことで字源を断ちきっちゃったんだよね。」と。 しかし字源を無視するのは新字体といわず、古くから存在する。 たとえば「急」。元は及と心からなる形声の字であったが、及が変形して、心を取り除いた部分は意味をなさない。 形声の字は意符と音符の二つの要素からなり、音符が発音を表すものでありながら、 音符が変形したために発音が類推しえないという異端の字である「急」はスルー。一方「臭」の点のあるなしについてはつつく。 破壊者のほうが、一面では(字体に対する寛容さという)古来の気風を持っているのに対し、 逆に従来の字体の擁護者が字の合併や字源というあまり伝統的でないものを持ち出す滑稽さよ。
>>65 つまらないコピペだな。このコピペを選んだ奴もリアルでは相当つまらない奴なんだろう。
このコピペは、数少ない例を取り出してそれを針小棒大に語っているだけ。
旧字体改悪を正当化できる論拠としては余りに不十分。まるでお前の脳味噌並にな。
このコピペを書いた奴が阿呆なら、このコピペを貼っている奴はそれを越す阿呆なんだろう。
明らかに旧字体を馬鹿が改悪してしまったせいで漢字の表意性が低下し、
似た漢字を書き間違えることが多くなった。しかも伝統的な地名や名前も新字体にしてしまったため、
旧字体世代と新字体世代の歴史を分断することになった。
旧字体は表意性や覚えやすさの面で新字体よりも数段覚えやすい。
そのことを考えれば旧字体復活は当然の流れ。
新字体崇拝者は漢字の機能性を理解できていない阿呆が多い。
一部の傲慢な人間が改悪した悪趣味な新字体を有難がるその脳味噌は、
脳障害に苦しむ人達の救済の糸口になるかもしれない。
壹貮參よりも一二三の方がよっぽどいいと思うけど
読む側としては前者の方がいい
読む側としては前者(壹貮參)の方がいい。
70 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/18(日) 02:46:55 0
Yo^yaku mu-kisei ni natta. Aikawarazu sina-zi ga kakenai. Tyu^goku wa Tyu^ka to iu noga yoi. Tyu^goku nara Nikoku da nee. Ni-Tyu^ ryokoku to iu yonaa. U.S.A. wa States de syu^ o sasu no daga, naze ka, [Gassyu^koku] to site [syu^] o [hitibito] o imisuru {syu^} o siyo^site'ru ga, goyaku dewa???
71 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/18(日) 03:38:34 0
字体に限らず、文字の断絶というのは、歴史的に何度かある。 一つは明治時代。江戸時代は公的な文書として草書体で書かれた候文が普通だった。 明治時代になると公的な文書に楷書体で書かれる漢文訓読体が導入された。 ここで書体の断絶がある。旧字体を知っていても、草書体も知らなければ江戸時代の文章は読めない。 また平安時代。平安時代には万葉仮名を崩した平仮名が現れた。漢文は別として、万葉仮名が読めなければ奈良時代の文章は読めない。 新字体を旧字体になおしたところで、読めるようになるのは明治〜昭和21年までの100年未満の文章に過ぎない。 その短い期間を誇張してさも重大なことのようにいうのは、いかがなものか。
72 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/18(日) 04:02:19 0
「正字正仮名遣で話すスレ」の
>>249 とか
>>251 とかも同じ趣旨であるので、スレちがいを覚悟でこちらでレスをしよう。
たぶんどちらのスレもご覧になっていると思うから、分散するより分かりやすいだろう。
>文語と旧字体・旧仮名遣いの改悪、カタカナ語の氾濫は明らかに戦後の日本国民愚民化計画の一環であろう。
>このスレの賛同者は無意識にそれらに危機を感じている筈だ。
>この国の国語はとことんまで破壊されてしまった…
文語体が廃止されたことを愚民化計画と表現する人はいるが、
これは昭和20年の時点ですでに文語体が衰退していたことをわざと隠している。
昭和20年の時点で文語体が用いられるのは主に法律の条文とか公文書とか政府のかかわる分野であって、
小説は口語体になっていたし、新聞も口語体が用いられていた。
昭和21年に文語体にトドメをさしたのがGHQであるに過ぎない。
昭和21年文語体の廃止が愚民化計画であるなら、口語体を用いて文語体の衰退に加担した作家たち、
山田美妙にしろ二葉亭四迷にしろ、芥川龍之介にしろ、志賀直哉にしろ同様に糾弾せねばならないと考える。
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/18(日) 04:31:10 0
旧字体・歴史的かなづかいを是とする人の主張は、以下のように分けられる。
(1)(伝統の)断絶およびGHQの愚民化政策 (2)字源の破壊 (3)表意性の低下
(1)は短く言えば、「(明治時代の)文章が読めない人が増えた、それはよろしくない」というもので、
そこから一歩進めて新字体の導入を、文化の断絶を図るGHQの陰謀と位置づける場合もある。
(2)は上にある「臭」のように一部の字について、字源を持ち出して新字体を非難するものだ。
(3)は旧字体は「新字体にくらべて表意性にすぐれる」ということで旧字体の画数の多さを正当化しようとするものだ。
「表意性」は視認性ともいう。
さて表意性を口にする
>>66 に対して、表意性とはどういうものなのかその概念についてうかがいたい。
私が思うに表意性というのは曖昧模糊としていて、新字体のメリットに対抗できるものなのだろうか。
壹貮參と比べるべきなのは壱弍参では・・・
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/18(日) 12:45:56 0
naze wa'si no kikai wa sina-zi ga denaku natta noka ? dare ka setumeisite yoo@@@
79 :
74 :2010/04/18(日) 14:29:35 0
スマン。 でも、それを言うならもっと前からスレチなんだが。
80 :
>>76 :2010/04/19(月) 01:18:38 0
77 san sina-zi ga kaketa, san quu.
81 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/20(火) 15:45:34 0
なぜギリシャ文字をつかうのはギリシャだけなのか?
82 :
NL :2010/04/20(火) 17:17:40 0
girisya no rekisi ga sono kotae kana??@@ atari no kuni o sihai site inakatta kara, hiromaranakatta n'dewa naino.
83 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/20(火) 18:10:15 0
ローマ字表記でアルファベットだけで書いてるやつは馬鹿。 アルファベットも漢字同様の外来字だっつの。 最近ローマ字で名前表記したりするのがなんか一部で流行ってるけど ああいうのはおもしろいけど、結局のところ外来字だと言うことをわきまえろっつの。 平仮名・カタカナというすんげえ文字が日本にあるのに、なんでローマ字をつかうんだ? 漢字を由来としているからか? 日本人はもう一度平仮名とカタカナを再評価するべきだ、俺が保証する。 なぜならカタカナ平仮名は「単に漢字から取った変形字」ではないからだ。 あんな表音文字を開発した祖先にはほんとに敬服する。 それに韓国を見ろ、ハングル表記を文体の主成とした事でかなり独特な文字文化を確立してる。 ただ、やっぱり漢字は便利だけどな。 でも漢字を使う事で平仮名やカタカナの美しさが本領発揮できない、戦前のような 漢字カタカナ混じりの文なども美しいからな。 今は漢字・平仮名が主体であり外来語などにカタカナを当てはめてるが カタカナ主体の文体もあっていいかもしれない。 (ただ、今の時代は本来の使い方である漢字+カタカナよりもアルファベット語+カタカナのほうが良いかもしれない)
84 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/20(火) 18:13:16 0
>>81 キリルやなんかをギリシャ文字と見てもいいかも知れん。
いやむしろアルファベットやルーネなんかも一応ギリシャ文字
って事でいいんじゃないか?
85 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2010/04/20(火) 22:47:43 0
>>83 はげしく ドウイ。
ニホンジン は ジコク の モジ で ある カナ に たいして あまり にも ムカンシン すぎる。
カナ の よう な ヨミカキ しやすい モジ は ガイコク に だって ない の だから ニホンジン は もっと カナ に ホコリ を もつ べき。
表記のスレはみんな同じメンツw
87 :
NL :2010/04/21(水) 02:00:32 0
Mozi wa kotoba o arawasu do^gu dearu. Kono meidai o rikai dekiru no^ryoku o motiawasenai QI no kata ni setumeisuru. Kotoba ga kuti kara deta sono toki, koe o kiita mono ni wa hanasi ga wakaru. Sono syunkan kotoba wa kieru. Sokode kangaeta. Kotoba o rokuonsitari, Ballpen de mozi ni kaite to^kuno hito ya notino hibi, zidai ni tutaeru. Do^gu da to wakareba, ato wa benri de keizaitekina mozi o tukau no ga mottomo yoi koto da to wakarudarou. Yamto'tamasii ga komoru no wa kotoba no ho^ deatte, mozi dewa nai. @@@@@
88 :
NL :2010/04/21(水) 02:12:29 0
***GMN*** yamato'tamasii desita. {'] wa nendaku no sirusi
89 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/21(水) 03:27:28 0
>>88 アルファベットヲツカッテモヨイガ、ソレハ”外字体”トシテノイチヅケヲワスレテハナラナイトイウコト。
”道具”デアルコトニサンセイデアルガ、ソレハニホンジンノ”アイデンティティ”をショウチョウシテイルモジデナケレバナルマイ。
カンコク風ニイエバ、『民族文字』トシテノソンザイ・イチヅケヲワスレテハナラナイトイウコト。
カナ←→ローマモジのゴカンハデキルノダカラ、ヒツヨウニオウジテツカイワケタリ、フリガナトシテツカウノモヨイダロウ。
※現在テストにつきオール・カナ表記に以下3つのルールを付け書き込み中。
1 漢字を混在して使う場合は「命」など1文字に限定し、漢字の使用を極力避ける。
表象的かつ実用的に使用頻度の高い訓・音読み、またはカタカナ表記に合うものを付けること。
2 2つ以上の漢字や漢語借用語は外字語(韓国的に言えば漢字語)としてみなすため必ず「」カッコや””をつけること。
3 「の」や「が」など分かりにくい場合は平仮名で表記分けしても良い。
90 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/21(水) 03:34:44 0
補足(ホソク
>カナ←→ローマモジのゴカンハデキルノダカラ、ヒツヨウニオウジテツカイワケタリ、フリガナトシテツカウノモヨイダロウ。
タトエバ、『ローマモジのゴカンハデキルノダカラ、ヒツヨウニオウジテツカイワケタリ、フリガナトシテツカウノモヨイダロウ。』
デアレバ
『ローマモジnoゴカンhaデキルノダカラ、ヒツヨウオniウジテツカイワケタリ、フリガナトシテツカウノモヨイダロウ。』
コノヨウナヒョウキハ、ゲンコウノパソコンノウチコミデハメンドウデアルガヒッキトシテナラ
カキヤスイダロウシ、ワタシガ
>>83 デイッタヨウニ「アルファベット語+カタカナ」トイウフウニツカウノモヨイダロウ。
91 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/21(水) 03:35:53 0
×ヒツヨウオniウジテ ◎ヒツヨウniオウジテ
92 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/21(水) 04:04:47 0
それから、ローマ字表記のみでは非常に読みずらいが 仮名(ひらカタ)とアルファベット表記交じりなら幾分マシかも知れん。 あと、これは偶然の発見であったが仮名文字に対してあたかも字幕をつけるように ローマ字を水平に交互に挿入すると仮名文字が非常に際立ち、かっこよく見えることが分かった。 これは別にローマ字でなくても記号的な字であれば良いのだろう。 自分はこれを「ノートなど線による整頓効果」とおもい、Aのようにアルファベット部を線にかえてみたが @とAで見比べてみるや、@は線による整頓効果ではないことが分かった。 @で感じたエキゾチックな文体は我々が普段街中や駅の標識で目にする外国語・ローマ字訳と いう添え書きに近いものがあるのだろう。 Aは線による整頓効果である。 @ >> ゲンゴ を ヨミカキ する とき には ヒツヨウ で あろう。 >ue no bunsyoo no nyuuryoku hoosiki wa [あ般] desune. >半角カナ入力 mode dewa >ゲンゴ を ヨミカキ する とき には ヒツヨウ で あろう。 >kono hoo ga Space ga yorisii yoo desu. >hirakana wa F6 katakana wa F7 Enter desune, sousa mendoo desu. >カタカナipponyari no ba'ai :ゲンゴ オ ヨミカキ スル トキ ニハ ヒツヨウ デ アロウ。 F6 F7 フヨオ ダヨ。 >げんご を よみかき する とき には ひちよう で あろう。kore あ般 nomi de ikemasu. >keyboard o kangaeru to dotiraka hititu ga yoiyou desu. A >> ゲンゴ を ヨミカキ する とき には ヒツヨウ で あろう。 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >半角カナ入力 ━━━━━━━━━━━━━━━━ >ゲンゴ を ヨミカキ する とき には ヒツヨウ で あろう。 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >カタカナ━━━━━━━━ゲンゴ オ ヨミカキ スル トキ ニハ ヒツヨウ デ アロウ。 F6 F7 フヨオ ダヨ。 >げんご を よみかき する とき には ひちよう で あろう。kore あ般 ━━━━━━━ >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
93 :
NL :2010/04/21(水) 04:27:12 0
IDENTITY ni tuite, honnin ga honnin ka do^ ka no Passport wa hituyo^ da ga, do^gu niwa itiiti Identity naru mono wa huyoo danaa,@@@ Sebiro o kita anata-sama wa nani o motte onoreno Identity o simesareru nokanaa.@@@@
94 :
NL :2010/04/21(水) 04:43:25 0
*** rendaku wa ["] o siyo^ してみたい yamato"tamasii** yamatodamasii to suruto tamasii が 変わる node
95 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/21(水) 11:16:46 0
ヤダトダマシイが「ヤマトダマシ」っていう風にしか読めない。 siiよりもsieないしshieのほうがしっくりと来る気がするが。
96 :
仮名は日本の偉大な発明 ◆IYbi.dCFgs :2010/04/21(水) 11:17:44 0
あるいはseeとかね。
97 :
NL :2010/04/21(水) 12:01:49 0
You wa eigo nara surasura nano.@@@
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/21(水) 12:03:06 0
お前らスレ違い
99 :
NL :2010/04/21(水) 12:37:15 0
Sina-zi ga naze Nikkoku to Tyu^ka:Tyu^'koku ni dakeni tukawarete iru ka datta , yonee.@@@ Tokino seiken tanto^sya ga [romazinisuru] ni humikiranai kara dayo. Nanimo hukaku ron'suru koto dewa nai yonaa.@@@ Korede kono sure wa maku to sitai.@@@
>>99 それはローマ字化してない現状の説明。
漢字を使ってきた理由の説明になっていない。
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 01:40:53 0
ウイグル文字(モンゴル文字、満州文字)は「漢字系」に入るのだろうか。 毛筆で書くし、古代ウイグル語では漢字との混用があったし、満漢合璧なんてものもあった。 しかし同じ縦書きでもウイグル文字は左から右で漢字はその逆だ。
102 :
NL :2010/04/29(木) 05:48:09 0
>>100 Yamatai koku no koro, kanzi o miru yoo ni natta. Sosite kanzi ga Nippon ni watari 1300 nen siyoo site iru noda.
Sono aida dono seiken mo kanzi haisi o sinakatta node, kanzi ga ikinokotta ni sugi nai.
Kore de kotae ni naru ka.@@@
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 10:04:20 0
まさか。 答えになりません。
104 :
NL :2010/04/29(木) 10:49:04 0
Sina bunka no eikyuu de Sina-zi o tukatte iru. porutogaru oranda eigo nado入ってきたga kokuzi tosite saiyoo sarezu, 幾人もの有識者ga カンジハイシ お tokino seihu ni moosi ireta ガ不発にowatta. koredemo dame ka.@@@ pcおかしい
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 11:18:58 0
では聞こう。なぜ「不発にowatta」のか。
106 :
nl :2010/04/29(木) 13:54:08 0
20 seiki ni kagiru. ukkeuri de suma-nai kanzi maziri kama bun o riron-zukeru tame, [kannen-go wa kanzi de, kankei-go wa kana,] [gainen-tekina sisoo o kanzi, kanzi de kakenai mono o kana de kaku] nado to kokugo-gakusya no Yamada Yosio, Tokieda Motoki nado ga tonaete ita. 1937 nen Konoe naikaku kunrei 3 go de, kokugo no romazi tuduri kata o simesite ita ga, romazi undoo wa seizitekini dan:atu sareta. Kotoba to mozi tono sookan-kankeki o rikaisezu, ideologii no tairitu tosite syori sare ta. Konna koto o huri-kaereba, [kanzi haisi] ga hu-hatu ni natta koto gurai wakaru darou.@@@ kore demo dame ka naa.@@@
朝鮮語では(それなりに例外はあるけど)原則として、漢字1文字は1音節だし、読みも一通り。 ハングル表記で1音節は1文字で表せるので、漢字語をハングル表記しても 文字数が増えないので、コストが上がらない。文字種が少ない分むしろローコスト。 このへんが日本語と事情の違うところでしょう。
108 :
nl :2010/04/29(木) 14:06:06 0
***teisei***gmn kanzi maziri kana bun
109 :
nl :2010/04/29(木) 14:09:04 0
110 :
107 :2010/04/29(木) 15:12:23 P
廃止はしてないよ。 常用しないだけ。
111 :
nl :2010/04/29(木) 15:27:28 0
sinbun no zi wa? meisi[name card] wa? tegami wa? seimei wa?
112 :
107 :2010/04/29(木) 16:27:37 P
疑問の趣旨がよく分からないが、 固有名詞に使われる例ばっかり挙げたってことは、 常用していない証拠として列挙したってことかな。
113 :
nl :2010/04/29(木) 17:37:56 0
zibun no namae wa zyooyoo site iru moziだよ。 Nippon dewa kanzi o tukau, kankoku wa dono zi o tukau ka dewa kanzi o tukau, kankoku wa dono zi o tukau ka kite iru noda .@@@
114 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 17:49:41 0
115 :
107 :2010/04/29(木) 17:55:40 P
>>113 じゃあ、いいよ、それで。
107の論旨と関係ないし。
普通に、日本語は漢語系の単語が多いから、漢字をやめられないって事もあるんじゃないの。 それから、よく、韓国語の同音異義語の漢語のコピペを見るけど、 表に書いてあるもの全部、日本語だと音の違いや高低アクセントで、聞き分けられるんだよね。 日本人は漢語由来の単語は字を見た瞬間、音の違いや高低音も認識してるわけ。 この辺が、韓国人とは漢語そのものの浸透度が全然違うし、 日本語の文法にも漢語的なものが入ってるから漢語の新造語も日本人は作れるけど、 韓国人はあまり作れないはず。 日本は、漢字を失うと、損失が大きい(過去の文献などの遺産も価値を失うし、現在の表記も不便、 将来的にも損失) それに、日本人は、民族的なこだわりだけで、漢字を廃止するような短絡的な考え方はしない。
>>116 漢語由来の言葉は韓国語のほうが多いぞ。
70%〜75%だと言われている。日本語は5割強。
文法に漢語的なものって何? 漢文訓読調の文体のこと?それは文法じゃないと思うけど。 不とか非とかをつけて否定を表わすとかだったら、韓国語だって同じようにできるしね。 >あまり作れないはず 憶測でものを言うのはやめたほうがいいと思う。
119 :
nl :2010/04/29(木) 20:45:53 0
sinazi wa imi ga aru ga seikaku dewa nai node mozi tosite tekisei de nai.@@@ Tatoeba, zidoosya: zibun nd ugoku kuruma : sonna koto wa nai zibun dewa ugoka-nai.@@@ Hito ga engin kakete hazimete ugoku.@@@ kanzi wa hito o gomakasu urei ari.@@@
120 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 22:53:22 0
牽引されてではなくてそれ自体で動くという意味ではないのか
automobileってのも不正確だからやめたほうがいいよね
auto+matosが複合して転じてautomatic。 autoがautomaticの略なのではない。
そうだね、autoはautomaticじゃなくてautomobileの略だもんね "接頭辞のauto-"+"mobile"→automobile→autoだよね
125 :
nl :2010/04/30(金) 01:00:08 0
Motorcar ga ta kara no tikara o karizu ni zibun no tikara de ugoku towa, kore ikani.@@@ X maker no kekkansya d'ya aru mai si.@@@ Denki energii de hasiru kuruma no zigai niwa [motorcar] wa pittasi da naa.@@@
>>119 >nd
ndって何だよ。かなや漢字で書けばすぐ間違いに気づくだろうに。
やはりアルハベットは視認性が悪いという証明だなw
自動車が不正確でmotorcarが正確というのはダブルスタンダードだな。 motorとcarの関係が述べられていないし四輪駆動車に限定してないし。 結局、造語の問題を漢字の問題にすりかえてるだけなんだよ。 正確さを追求した言葉なら冗長になるし、短くすればある程度の解釈の自由さをはらむ。 要はそのバランスなのだが、「自動車」レベルの不正確さで何か不都合をきたすのか?
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 09:00:53 0
129 :
nl :2010/04/30(金) 15:38:39 0
Zitensya datte, sizen ni korobu node Stand ga aru wanaa.@@@ Mukasi zinrikisya naru mono ari ki. Muda'kuti gomen.@@@
130 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/01(土) 00:30:42 0
>>129 ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM が逃亡した今や君がヒーローだから、頑張ってね
131 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/01(土) 22:08:11 0
132 :
nl :2010/05/02(日) 01:30:56 0
>>130 katakana no zoo san natukasii nee.@@@
Heros(fr dewa s ga tuku) [yakyuu no hero interview] mottomo katuyaku sita mono]
to mitomete itadaki, arigatoo nee.@@@
Hontoni seien o tayori ni ganbaru yo, ooen o kitaisru yo.@@@
Kogun huntoo te yatu dawa naa.@@@
Saikin seizi-ita no kanboo kimitu:hi nado kyoomi sinsin .@@@
>>118 日本語だと
不〜、無〜、非〜 が無限に使える以外にも、
同〜 同化、同人、同様、同時・・・・
損〜 損失、損金、損壊、損傷・・・
生〜 生活、生計、生存、生死、生成・・・
他〜 他意、他人、他者、他社・・・
解〜 解明、解釈、解凍、解答・・・
動〜 動力、動線、動機、動画・・・
打〜 打破、打撃、打席、打開・・・
・・・
↑これはほんの一部。
日本語には、殆どの漢字の形容詞や動詞がこういう入り方をしてるわけ。
中国語よりは自由度が低いけど、部分的に漢語の文法が入ってるのはこういう所。
あと、体言止めが多いとか。
韓国語の漢語の造語って「脱北者」くらいしか思いつかないけど・・。
他に何かある?
脱北者っていうのも、何か冴えない感じ。日本人ならもっと
気が利いた言い方しそうなんだけど
>>118 横レスだが、現代語でいえば 「だ」 が、漢文との接触の結果生まれた文法要素だと言われている。
直接生まれたのは、もちろん「なり」だけど。
もともと、日本語には「活用するコピュラ」が無かった。
しかしこれでは漢文訓読が出来ない。
そこで、存在動詞をコピュラに転用した。
存在動詞の転用というのは、ヨーロッパの印欧語でも同じことが起きているので、
普遍的な現象なんだろうね。
でも
>>133 は何を言っているのか分からん。
そりゃ、漢語語根に内在する造語力を言っているだけだと思うが。
>>134 いや、中国語講座とか見てて気がついちゃったんだけど、
日本語で、生〜 他〜 解〜 とかで単語作ってる時って、
漢語脳を使ってる。日本人が右脳と左脳を両方使ってて、
世界的に見ても特異なのは、そのせいかも。
>>136 そりゃ輸入した語根を使うときは、その輸入元言語の造語成分を考えるだろうよ。
英語なんて、大量の輸入語が含まれているから、
英語を使っているときだって、あんなに発音が訛っていても、
高級語彙ではラテン語語根(またはフランス語語根)を、想起しながら発音することになる。
ギリシア語語根だと、馴染み薄い単語が多くかつ語根が明快に見えるだけに、語根思考は露骨になる。
それに、形容詞の場合は前置なので、語順的にも、
シンタクス上も、漢文の思考が侵入しているとも言えない。簡単に訓読できる例も多いので、ここは交雑的になる。
ただし、述語+目的語の場合だけは、本当に漢文思考が混じっているかもしれない。
ところで、
>>133 は、いくつか変な単語が混じっているよ。特異なのは「同人」。
「同人」は、易経の文言(一つの卦(占いの結果)の題名)であって、分析的に考えるものではない。
あと、明治の和製語(実質的意味を含む)、江戸以前からの日本的漢語、真正の漢文由来の熟語が交じっている。
頭の使い方も、この3つでかなり違うと思うけどね。
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/05(水) 18:47:51 0
表意文字である漢字は見ただけで瞬時に文字の意味が分かるので便利な文字です。 ローマ字表記にすると綴りを読んで意味を考えなければならないので時間がかかる。 漢字は一つの文字でひとつの意味を表しているので文字さえ覚えれば非常に読みやすい文字です。
>>131 > 台湾、琉球、満洲も使ってるじゃん。
樺太、朝鮮、南洋諸島、其れと越南を追加して欲しいな。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/05(水) 23:24:31 0
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/05(水) 23:26:25 0
>>139 樺太先住民や南洋諸島人は、漢字を母字として使ってないぞ。
142 :
NL :2010/05/05(水) 23:51:09 0
>>138 1. Oya o kiru de sinsetu, doroboo tokaite musutto,
kyokuryuu-bun tokaite wakaru ka?
2. ima asa to kaite kesa, myooniti to-kaite asu,
sina-zi no yomi ga ittei site nai.
3. ziten no midasi-go wa sinsetu 6 ko, sinsoo 7
syooka 13, syoogai 7, zyotai 6,
Doo:on:igi-go no timeiteki ketten ga aru.
Zen:go no bunmyaku kara handan suru noni
kuroo suru.
5. Atasi no Pasocon wa IME ga kosyoo nanode
sina-zi mo kana mo kake nai ga roma-zi bun
nara kakeru node, henna rikutu da ga,
Roma-zi wa subarasii yo.@@@
6. > 台湾、琉球、満洲, 樺太、朝鮮、南洋(copy)
Taiwan,Ryuukyuu, Mansyuu, Karahuto, Tyoosen,
Nan-yoo wa yomeru youni kaita.
Sina-zi wa yomi ga wakaru ka naa.
最近は、支那も漢字をないがしろにしてるし、 東洋の文明・文化を背負うのは、やはり日本しかないわけだな ううむ、責任重大ですね!
144 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/06(木) 00:01:42 0
つか、支那人が漢民族を自称しているだけで、 本来、支那人と漢人は全く別の民族集団・人種集団だしな。
>>141 歴史的には、夫々の地域で漢字を使用してた時期があったのは事実。
あんたの主張を取入れたら、琉球もウチナーグチは漢字を母字とはしてない事になる。
>>145 ウチナーグチやシマクォトバーはどの文字を母字としてるの?
>>146 琉球の文学に「おもろさうし」と呼ばれるものがある。
表記は殆どかなを使用して居り、稀に漢字が書かれてるらしい。
ウチナーグチで実用文が遣り取りされてたのかは不明。
>>143 ほんと、最近そう思うよ〜。
古代の「徳」を実践しようとしてるのも、
日本人だけだし。
→wikiの「徳」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3 最近は、アジアの良心だと思われていたタイも、何かああいう体たらくだし、
ベトナムもいまいちだし。
中国はまだマシになってきたと思ったけど、相変わらずパクリとか出てくるし、
昨日、メラミン入りミルクで子供が死んだ親の訴訟団長?が、国家騒乱罪?とかで
逮捕・・・と聞いて、これじゃまだ駄目だな〜と思った。
やっぱり、今でも日本人が唯一の東洋の良心なのよね。
いや、ギリシャとかアメリカとか見てると、世界的に見ても、
日本って責任重大かも?とすら思わざるを得ない。
>>148 あの〜、支那はタイに資金と武器供与してるし、あの赤いシャツもそうだって
周辺の王制の国々にも、資金供与して王制を倒壊させているらしい
資金は無論日本のODA(笑
アフリカにも同様な手口で援助して、利権獲得
孫子を持ち出すまでもなく、策略宣伝などなど、そういう点で日本なんか敵ではない
当然小沢の朝貢、自民左派勢力の支那寄りの態度、南京事件の捏造宣伝、エロ教育…
日本はいまや瀕死の骨抜きでしょう
徳も大切だけど、それを支える力=武力がないと、支那のみならず朝鮮にまで
馬鹿にされっぱなし
まず、強くありたいもんですね
言葉からして中国の影響だらけなんだからどうしようもない。
151 :
NL :2010/05/06(木) 18:23:27 0
>>149 >武力がないと、支那のみならず朝鮮にまで
Dai Nippon Teikoku wa yabureta. Rengookoku-gun ni yori, Nippon
koku oyb Nippon koku kenpoo ga zyuritu sare, senryoku buryoku
wa hooki hozi sinai koto ni saserareta.
Kenpoo o Back up suru kenryoku buryuku wa Nippon zin wa motazu,
gaikoku ga hozisite iru noga genzyoo darou.
Seizi-gaku mo kenkyuu site hosii.@@@
Kenpoo o ikura kaisei site mo hazimara nai yo.@@@
Kono sekinin o Nippon-zin wa tuikyuu site inai.@@@
Rengookoku wa zissi ta ga.@@@
>>151 「日本国憲法」ね。此の憲法は無効ですよ。
無効を正式に決議した上で、帝国憲法を現状に合せて改正すればいい。
>>154 調査報告乙っす。
あれは誤解を生む様な表現を捏ち上げて、自らの表記の優位性を示してるだけだよ。
156 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2010/05/08(土) 00:13:33 0
>>143 チュウゴク は チュウゴク モジ を ぜんぜん ナイガシロ に して いない だろ。
チュウゴク は チュウゴク モジ を チュウゴク ブンカ の ショウチョウ だ と おもって いる から、
ショクミンチ で ある チベット や ウイグル など も チュウゴク モジ で うめつくして いる。
チュウゴク から みれば チュウゴク モジ が ハンラン して いる ニホン など も ショクミンチ か ゾッコク の よう に
みえて いる こと だろう。
158 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2010/05/08(土) 00:52:56 0
こんな カソ スレ で しかも スレ チガイ と まで いえない ワダイ に まで いちいち ケチ を つけて どう する ん だw
159 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/08(土) 07:23:49 0
ま、あまり政治に偏った話題じゃなかったらいいかな、と想ってる。
161 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/08(土) 09:49:28 0
民族主義一点で仮名のみ使用すべしと言っているわけだけどね その他根拠なしの、まあ、排外主義 排外主義だが、仮名の元は「外来」のり「漢字系」であるというジレンマ
>>158 かなだけでも一往「漢字系」の文字にはなるのか。
此処に居ていいってさ、良かったな
163 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/09(日) 00:05:10 0
良かった良かったw 日本史板ではとてもやっていけないだろうしな。 ま、居てもいいね。
164 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2010/05/09(日) 01:57:22 0
>>161 チュウゴク モジ も コウコツ モジ から うまれた わけ だ が、
チュウゴクジン は ジレンマ を もって いる の か?w
そもそも ゲンゾン する モジ で まったく ム から うまれた モジ など ソンザイ しない。
せいぜい コジン が つくった ジンコウ モジ くらい だろ。
>>162 カナ は セカイテキ みて も めずらしい カンゼン な オンセツ モジ だ から、
ブンルイ する なら カナ モジ ケイ と する の が ふさわしい。
>>164 音節文字ってのは同意しとくよ。
で、かなは漢字では無いのも事実。だが、かなは紛れも無く漢字から派生した文字だ。
ならば、漢字系としても誤りとは呼べまい。
殊更通時的な部分を捨象してる様だが、何か裏でもあるのか?
167 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/09(日) 08:01:11 0
>>164 そもそも中国人日本人の問題でないことにご注意w
排外主義者がその排外主義を説くのにさえ、お蔭を被っているのは
中国由来の漢字系モジというジレンマw
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/09(日) 10:42:35 0
なら、 チュウゴク モジ は コウコツ モジ ケイ と よぶ べき だ なw
169 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/09(日) 11:08:24 0
だから何だ?そう思うならそれでいいじゃないか。
>>168 はいはい、詰りかなは、「コウコツ モジ ケイ」てえ事だな。一件落着w
171 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2010/05/09(日) 23:09:51 0
>>170 セカイ の モジ を おおきく わけたら そう なる な。
もう ヒトツ は エジプト モジ ケイ。
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/09(日) 23:31:26 0
分ける分けないってことじゃなくてもそうだよ。 なぜ分けたらっていいたいのかな。
173 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/15(土) 02:12:45 0
kun-yomi no kanzi o tukau no o yamete nee, 1 go o maze"kaki site,
sono ue wakati"kaki o hodokosazu burei na hurumai da yo.@@@
>>165 >>167 >>170 [紛れも無く お蔭を被っているのは 詰りかなは]
[magire mo naku, o-kage o koomutte iru nowa, tumari kana wa ]
no gotoku, kanzi o tukawazu tomo hyoogen dekiru noni, nani yue ni
kanzi o siyoo suru noka?
kana nomi demo kakeru yo.@@@
>>173 訓読みは慥かにかな表記にする事も可能です。
通常の漢字かな交り文では、訓読みを漢字で表現するが、
別段かなで表現してはならないとはされては居ないよ。
逆に現在の日本語表記には、単語単位の別ち書きって風習はないよね。
仮名文字の中に漢字が浮かんでいるようになるので、分かち書きしなくても 意味と文脈を素早く把握できるもんね。
176 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/15(土) 15:03:59 0
yamete nee burei na hurumai da yo どれも理由がないだろう・・・
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/15(土) 16:43:44 0
1. Zi no syurui o 1 tu ni sibotte kaku. 2. Kotoba o kakiwakete, Space o ireru koto. 3. Doo:on-igi go o sakeru koto. 4. Syakuyoo-go wa Original Spell[kanzi o kaita yoo ni] o tukau. Korera no reigi sahoo o wakimaeru koto. Sezokuno huusyuu ni makikomareta awarena sonzai ni owaru de nai.@@
178 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/15(土) 16:47:29 0
いつからそれが礼儀作法になったの? あなたに対すける礼儀?
179 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2010/05/15(土) 23:55:52 0
>>177 ラテン モジ は ともかく エイゴ の ツヅリ に こだわって いる の は なぜ だ?
エイゴ の ツヅリ など しらない モノ に とって は まったく ヨミカキ できない だろ。
ニホンゴ ヒョウキ の ヘイイカ にも はんする。
それとも エイゴ や ラテン モジ ソノモノ の スウハイシャ なの か?
>>177 之は、羅馬字書きの際の注意事項なのかな。
2項目の書き分けの件は、単語を認識させる様にするには、助詞をスペースで
区切らなければならなくなるが、単語と助詞との関係が切離された様に見えるね。
あと、羅馬字の書き方の種類に附いて、日本式の系統を採用してるみたいだが、
ヘボン式は何か問題があるのかどうか。とか。
181 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/16(日) 04:41:09 0
>>180 >単語と助詞との関係が切離された様に見えるね。
Kakuzyosi wa meisi no kyokuyoo to mireba, kirihanase nai,
bun:setu-ron no hito mo kirihanase nai.
Zyosi o hinsi tosite tatete iru node, kirihanasu koto ni suru.
>ヘボン式は何か問題があるのかどうか
'37 n. sw 12 n. Konoe-naikaku wa Nippon-siki o motoni kunreisiki
o saiyoo sita.
'54 n. sw 29 n. Yosida-naikaku wa hyoo 2 o tuika site Hebonsiki
o toriirete reigai-kitei o huyasita.
Genzai romazi ga hu-tooitu to natte iru nowa Kokuzi 1 goo ni yoru.
Reigai kitei o sakuzyo sureba yoi daroo.@@
H-siki wa eigo no on o moto ni site iru. Nippon go niwa soguwa nai.
そもそも日本語のウの音を表わすのにuの字を使うのは問題だと思う。 フランス語やインドネシア語のeの音に近いんだから、eの文字を使うべきだと思う。 じゃ、エの音はどうするんだ?と言われるかもしれんが、英語のanyのaだからaでいい。 そして、アの音はというと、cupやhutのuだからuでいいと思う。
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/16(日) 07:21:38 0
>>182 ラテン語 o googlette mite.@@
19 seiki made wa Latin de gakui ronbun o kaita soo na.@@
>>182 日本語のローマ字表記を考える上で
他の言語を考慮する必要はあまりない(多少はあるが)
ローマ字はあくまで表記のための記号だから。
ピンインなんか q を破擦音に使ってるんだぞ。
185 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/16(日) 10:57:12 0
googlette made Latin de のようなものは、戸惑わせるという点で問題がある
フランス語やインドネシア語のeって曖昧母音か? ウだけではなく、いろんな母音に似て聞こえるし、 サンスクリット語やヒンディー語なんかでは曖昧母音はaで表され、 日本語でもア段の仮名で転写されることが多い(nəməskɑːr→ナマスカール、n̪ərək→ナラク)
187 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/16(日) 11:43:19 0
>>185 Siturei, googlette wa Googlette to kakubeki desita.
Syakuyoogo wa oomozi de Original hyooki to kimeta.
[made] wa Make no kakokei dewa nai. Made wa Till dayo.
戸惑わせるという点で問題がある
Tomadowase nai yooni kaku tumori da ga, Nippon go oyomu toki wa
eigo o yonde iru no dewa nai to, Anata no atama o kirikaete nee.@
頭を切り替えろと書いているくせに、 文中に英単語等を混ぜるのはどうなのかと 借用語として日本語に取り入れた時点で元の発音とか 綴りとか無関係になるんだから、 グーグルはguuguru、ラテンもratenって書きなよ。
>>181 実際指摘した二点は、日本語を表音的に表記する際に問題になる点を指摘してます。
別ち書きの件は、人によって様々な切り方が存在しますし、
同じ人の文章でも語の出現のタイミングによっては切り方に
相違の出る場合もあります。其の点の確りとした規則が現在は確立されてません。
あと羅馬字の種類について、訓令式の経緯は御指摘の通りですね。
昭和12年のは、たしかに日本式だけど、多少表音式に傾いた表記法を
採用したと聞きます。昭和29年のは、第2表をあなたは削除しろと仰ってますが、
外務省つまり旅券の表記の関係も在り、削除は困難かと。
英語の表記等を英語の綴りの侭に表記されるのでしたら、
より英語的な発音に近くなるヘボン式を採用した方がいい様に感じるのですが。
俺が
>>189 でヘボン式とか書いたら、某所でもっと英語に近い表記になる
表記法が在るとの指摘があった。事実、ヘボン式の母音は伊太利語の表記方式を
参考にしてるので、某所の指摘の通りだし、もっと英語に近い表記法の在る事は
知らなかったので素直に感謝しとく。
で、俺の指摘は日本式やヘボン式の様に羅馬字の表記法自体に種類が在る
其の上英語に近い表記法が在るのなら余計に混乱するよね、って事。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/18(火) 06:04:40 0
>>190 Nippongo o kaki-utusu koto ga dekireba, tatoeba, K-siki de Yomikaki
ga dekireba, sore o tukaeba yoi noda yo.@
Nanimo H-siki ya eigo ni tikai E-siki ni tayoru koto wa nai yonee.@@
Kana wa Nippongo o kakiutuseru.@@
Kana no ta-gyoo wa siin no [t] ni boin o tukete, ta ti tu te to to
sita made dayo.@@@
Konran suru koto wa nai saa.@
>191 漢字入って無いと、読みにくいよな〜
193 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/19(水) 12:31:45 0
読むのを拒絶してるよね
194 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/19(水) 17:57:14 0
>>192 >>193 Anata no ABC uti de IME o toora nai to romazi bun ni naru yo.@@@
kanzi haitte nai to, yomi nikui yo na-.@@@
yomu no o kyozetu site iru yo ne.@@@
Romazi o uti nagara yomi niku towa, kore ikani???
Seisin kantei ga hituyoo kana?
195 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/19(水) 19:46:23 0
入力の問題とは関係ないでしょう あなたは読みやすいですか?
もしかして:日本語 通じない
198 :
nl :2010/05/22(土) 02:07:18 0
ナマエ ヤ トコロ ノ ナマエ オ カンジデ カキ、カンジマジリ カナ ブン ノ シャカイ カラ カンジ ハイシ ノ コエ ガ キコエテ コナイ。カナ ロンジャ ロマジ ロンジャ ノ セイリョク ワ ヨワイ、 ゲンゴ セイサク タントオシャ ニワ ブンピツカ ガ オオク ホシュ ハンドオ ノ キライ ガアリ、 トテモ カンジ ハイシ ナドニワ タドリツケ ソオ ニモ ナイ。 カアル ゲンジョオ テ アル ノデ カンジ ガ イキノコッテ イル。
199 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/25(火) 00:07:19 0
>>198 誤認。そんな理由ではないですし、そんな問題でもない。
漢字で書くのが正式な書き方だって意識が一般的な日本人には在るからなんではないのか? てか、nlさん羅馬字論者撤回したですか。
201 :
nl :2010/05/25(火) 00:49:07 0
yoron tyosa o sure ba monodai no kotae ga deru darou.@@ 1. kanzi maziri kana bun 2, kana bun 3. romazi bun kono 3 hoohoo no dore o erabu noka?
202 :
nl :2010/05/25(火) 00:57:58 0
>>200 IME ga kumogakure suru node, a b c o kaku koto ga deki nai node,
detekita kana de kaki masita.@@
半角カナでabcを表せば良かったのに
>>201 う〜ん、てか俺としてはどれを使ってもいいと思ってるんだよなあ。
夫々特長が有るんだから、其の特長を生かせる形で使用すりゃいいのさ。
其の意味で「常用漢字表」と「現代仮名遣い」とは邪魔なんだよね。
test