フランスに渡米は出来るのか???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 19:19:25
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡航した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 19:22:46
又、フランスへ渡米つう馬鹿が現われたぜ。
アチコチにコピペご苦労!!www

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 19:25:44
>>388

冷静にフランスに渡米は出来ないだろう。
何いってんの??

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 21:48:45
渡仏だよな。バロスw
2名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 21:23:06 O
米国に行くのが渡米

韓国に行くのが塗泥

3名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 09:33:15 O
「渡米」のような極めて限定された用途の単語は廃止すべき。
4ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/10/06(火) 11:50:41 0
そのよう な タンゴ は ドウオン イギゴ の ゾウダイ を まねく こと にも なる から ハイシ す べき だ な。
トベイ なら アメリカ ホウモン で いい。
5ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/10/06(火) 12:06:50 0
トベイ なら アメリカ ホウモン で なく アメリカ トコウ の ほう が よい か。
ホウベイ なら アメリカ モウホン だ な。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 12:21:26 0
渡米、渡英、渡仏、渡独、渡伊、渡西、渡露、渡中、渡鮮、渡台、
渡印、渡土、渡墨、渡伯、・・・
7ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/10/06(火) 13:54:07 0
>>6
ニホンゴ と いえない ヒョウゲン が、
チュウゴク モジ ヒョウキ では まかりとおって しまう。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 13:45:19 0
>>7 新聞にはこういう記号みたいな勝手に作った単語が多いな。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 14:48:01 O
字面を見たり思い浮かべることにより意味を把握している多くの漢語は
言語と言うより記号だよな。

日本語のこの状況が気持ち悪くて日本語がインド系文字を採用してたらなと
常々妄想してしまう。
10JA南彩スレより:2009/10/10(土) 22:05:48 0
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:39:46
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 19:19:25
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡航した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 19:22:46
又、フランスへ渡米つう馬鹿が現われたぜ。
アチコチにコピペご苦労!!www
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 19:25:44
>>388
冷静にフランスに渡米は出来ないだろう。
何いってんの??
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 21:48:45
渡仏だよな。バロスw
226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:33:56
>>225
最初→「フランスに渡米」
※フランスに渡米?と指摘。
修正後→「フランスに渡仏」
※フランスがダブってるよ?と指摘
修正後→「フランスに渡航」
う〜ん、指摘するたび修正ご苦労様ですね。
ではここでもう一つ指摘しましょう。
>いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
↑「社会」に出るってことを言いたかったのかな?世間に出るってあんま言わないよね。
>お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
↑この文章で「無い」はおかしいよね。
早く修正してね!
11名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/11(日) 01:47:45 0
なんでこんな古典的なコピペでスレ立てまでしちゃってんの
12名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 19:33:32 0
渡〜は明治時代列強各国に留学する際に使われた言葉
よって正式には当時の列強各国以外には渡〜は使われない。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 20:18:48 0
そんなこたぁない。一例だが、満洲行きを「渡滿」と書いたよ。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 23:27:31 0
来道観光客、3年ぶりに減少
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0830&f=business_0830_019.shtml
9月来札、ユヌス氏ノーベル平和賞考案 貧困層への融資制度 世界に広がる (2009/03/19)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kawaraban/52893.html
「京都府女性の船」が来旭 旭川で交流会
http://www.asahikawa-np.com/digest/2009/07/00102839/
ペリー来函時銀板写真、国の重文へ
http://www2f.biglobe.ne.jp/~ter-1212/sakura/eHAKO.htm
スポーツ合宿「一線級」続々来網
http://denshobato.com/bd/news/page/35488.html

こういう表現は全国でどのくらいあるのだろう
15名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 22:58:08 0
確かに、日本語としては、フランスに渡米って意味不明だけど、そういう言葉って、多くない??

たとえば、

馬鹿

とか

情けは人のためならず

とかさ、

本来の意味から離れて使われている。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 23:15:25 O
熊本に来ることを「来熊」と書くのには笑った。まさかライクマじゃあるまいな。偶々「熊掌 (ゆうしょう)」を知っていたが、「熊」の字音なんて知らない方が普通だろう。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 06:18:11 O
14の「来函(ライカン)」は「受け取った手紙」と言う意味にもとれる
18名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 20:37:35 O
>>14
北海道最高!
19名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 03:18:41 0
http://usaginohontaku.seesaa.net/category/312382-1.html
>ネット上でざっと見たところ、青森、秋田、茨城、岡山、沖縄、鹿児島、岐阜、熊
>本、群馬、高知、埼玉、佐賀、静岡、徳島、栃木、鳥取、富山、奈良、広島、福井、
>宮崎、山口に「来○」の法則が適応されていた。

ほか、この人はいろいろ調べてて
県に来るのと県庁所在地に来るのの区別が曖昧など
疑問点もあるけど、ヒントにはなる
20名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 11:37:36 O
「栃」は国字だぞ。「来栃」ってどうよむんだ? ライトチかw
21名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 04:27:39 0
それより来茨が謎だ。ライイバ? ライバラ? ライシ?

来埼はライサイと読まれているだろうことは確実
22名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 14:54:37 0
「埼京線」は訓+呉音というかなり例外的な読み方だな
23名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 18:18:17 0
魏>「僚来来!僚来来!」
24名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 18:21:13 0
呉>「魏に張僚あらば、呉に甘寧ありよ!」
25名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/24(土) 10:12:44 0
>>22
しかも他の首都圏の路線で東京と結ぶ路線は「京○線」となるのに対して、埼京線は「○京線」の形になってる点でも例外的だ。
この路線が出来た当時の埼玉と東京との力関係がわかって面白い。赤羽・大宮間の新幹線用地確保のために東京が埼玉に土下座したんだよなw
26名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 22:35:51 0
>>25
しかしながら大宮より下りにあると川越線になるんだよなw
風が強かったりすると荒川かなんかの橋が渡れないからよく止まるww
27名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/27(火) 18:18:46 O
最弱線ですね、わかります
28名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/27(火) 21:51:08 O
>>20
「レイ」という擬似音を使いたいがため、それまでの"木万"から"栃"に替えたんだよ。

栃南(レイナン)

29名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 02:42:30 0
>>28
ほぅ、なるほど。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/09(金) 20:53:26 0
渡米野郎って、昨日から荒らしてた奴だよな
31名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/09(金) 21:08:17 0
渡羅


















ルーマニアに行くこと
32名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/09(金) 21:38:58 0
問題の人は

http://yutori7.2ch.net/liveplus/
8日 ID:f1FD9pPt0
9日 ID:85+oyQJv0
9日 ID:XdqzRDoK0

統合失調だから放置したほうがいいよ
33名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/10(土) 08:35:26 0
投資板 武田 ◆AaLH8FmUsA
34名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/10(土) 08:50:43 0

375 :武田 ◆AaLH8FmUsA :2010/03/31(水) 01:15:01 ID:ICQjqcJu0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv14121519

参加中
35名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/10(土) 15:58:45 0
シナへ行くのは訪中で、渡中と言えないのは不便だな。韓国も訪韓だけで渡韓とは言わない。

 訪米はあるが訪豪、訪加は聞いたことがない。フィリピンへ行くのは訪比か?
36名無し象は鼻がウナギだ!
「渡る」は隔てられた先に行くイメージ。特に旅行・留学・社用などで長期間留守にする場合。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%B8%A1%E3%82%8B&stype=1&dtype=0
「訪ねる」はぶらりと訪問するイメージ。特に要人が所用で短期間滞在する場合。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A8%AA%E3%82%8C%E3%82%8B&stype=1&dtype=0