大学に入ったら忘れる英語なんて何の役にもたってない
就職して英文も読めない大卒が如何に多いかw
>>427 >大学に入ったら忘れる英語なんて何の役にもたってない
忘れる人もいれば、忘れない人だっているってことが
わからないのだろうか。
上から読んでくると、あなたはいわゆる実践的な英語
(コミュニケーション)のみが重要で、しかもそれは片言でも
通じればOKで、発音も「掘った芋」が正しくて、学校で教える
語彙、文法、作文といった教育は無意味だと主張しているようだが、
なんと偏った考え方なのか。
実践英語は、数ある英語教育のうちのひとつでしかないわけで
それがすべてではない。
片言でも通じる英語?通じるけどいつまでたっても
ブロークンな英語しか話せないと、馬鹿にされますよ。
そりゃあ、大卒にも使える奴と使えない奴がいる
そもそも、大学のレベルそのものがピンキリ
大卒という括りは、何かを判定する基準にはならない
このスレには、わざと間違ったことを書いて、返事を貰いたがる人がいます
見ればすぐ判るような間違いなので、いちいち正してあげるのは止めましょう
間違っているのではなく、わざとやってるので、ただの時間の無駄です
〜食べ物編〜バカの一つ覚え
海老ときたら、
「ぷりっぷりですねー」
鶏肉だったら
「皮はパリパリでぇ、中はジューシーですねぇ」
そして、それを聞いた店の人は、必ずといっていいほど
その軽薄なコメントに対して、なぜかみんな反射的に
「ありがとうございます!」と返す。
このパターンどうにかならないものか。