世界一優秀な文字ハングル2

このエントリーをはてなブックマークに追加
632名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 00:09:01 O
日本語に屈折語的なところはほとんどない。
「私を」「我々を」「君を」「彼を」「彼女を」「それを」「彼らを」から、格要素「‐を」を取り出して、名詞 (「私」「我々」「君」…) と切り離すことができる。
'me', 'us', 'you', 'him', 'her', 'it', 'them' について、同様の操作を行うことはできない。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 01:55:42 0
>>631
日本語の動詞(1段動詞を除く)と形容詞は屈折を起こす。
mi-ru mi-nai mi-ta と
ka(w)u kawa-nai kat-ta(koo-ta)を見比べてくれ。

あと,方言によっては,名詞と助詞が融合して発音されるものがあるけど,
それは屈折語的といってもいい。

まあその方言については話に入れないにしても,
トルコ語と日本語を比べると,
日本語のほうが屈折語的と解釈する人もいるんじゃないかな?
634名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 05:13:36 0
>>630
? アンカーミスか?
ちなみに自分は 624 ≠ 628 。信じる信じないは自由だけどね。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 07:03:09 O
>>633 'I' と 'me' と 'my' とはそれぞれ違う意味をもっている。
'ka(w)-' と 'kat-(/koo-)' とは意味が違わない。文節全体の意味の違いは '-u', '-ana-i', '-ta' が担っている。
前者は屈折だが、後者は異形態交替にすぎない。
636名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 08:51:48 0
日本語は名詞は膠着語的な言語だが、動詞・形容詞は屈折語的な言語だと言われる。
例えば日本語の動詞活用は、特に過去形・接続形の場合、語幹と語尾を綺麗に切り離すことができない。
名詞の場合は常に助詞が綺麗に切り離せるから膠着語的だが、動詞ではそうはいかない。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 16:58:09 0
>>635
Iは別系統の単語かもしれないけど、meとmyは膠着語っぽいから同系統っぽいね。
この二つの系統の語が共存しちゃっている。
638名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 19:42:17 0
>>631-637
スレタイ読み直せ。読んでも分からないなら自分でスレ立てしろ。
自演ばかりしてると癖になって治らなくなるぞ。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 20:15:22 0
なんか最近色んなスレで、自分以外のレスがみんな自演に見える病気の奴を見かけるな
そろそろ病院に行ったほうがいいぞ
640名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 21:51:19 0
横からです(笑)丁寧な回答有難うございます(笑)
発音記号しか取りえがない可哀想な奴が最近荒らしまわってるよなw

641名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/14(水) 07:31:39 O
>>636 音便に由来する形の場合も、語幹が 2 つあって交替すると考えれば、語幹と語尾とを切り離せる。
日本語で屈折と呼べるのは、kagu (嗅ぐ) - kaida (嗅いだ) のグループだけだろう。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/14(水) 11:03:09 0
akai - ako:(西日本)
tobu - tonda
とかもかな。

643名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/14(水) 14:13:48 O
>>642
語幹 aka-〜ako- (長音の前)、tob-〜toN- (-d の前)
形容詞語幹に付く不定辞 -:
動詞語幹に付く過去叙述辞 -ta〜-da (撥音の後)
と記述すればよい。
644名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/15(木) 11:39:18 0
>>643
> tob-〜toN- (-d の前)
日本語の仮名は「とばない」「とびます」「とんだ」「とぶ」と発音どおりに書くが、ハングルは同じ形態素なら発音にかかわらず同じ綴りで書く。
日本語をハングル風に書けば、「とbあない」「とbいます」「とbた」「とbう」のようになる。「とb」の形は動かない。
実際にはそういうことをしないで済ませるために、「飛ばない」「飛びます」「飛んだ」「飛ぶ」と漢字仮名交じりで書くのだ。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/15(木) 12:19:35 0
携帯とパソコンの使い分けは難しいね☆
646名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 00:37:04 0
안녕하세요.
아주 멋진 한국인 여러분께.
오늘부터 여러분은 기원을 주장하는 것은 공식적으로 인정했습니다.
도쿄를 향해 만세 경례를하십시오.
이상입니다.
647名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 16:12:32 o
>>636
名詞はほぼ母音語幹なのに対し、
動詞の多くは子音幹なだけ。

拍単位で見れば切れ目が見えないが、音素単位なら子音結合してるだけの膠着語。


一段 > 母音幹
五段 > 子音幹
┣ ? > 一般子音幹[-ta語尾でt-ta]
┣撥音便 > 鼻音幹(n,m,b)[-ta語尾でn-da]
┣イ音便
┃ ┣ > k幹[-ta語尾でi-ta]
┃ ┗ > g幹[-ta語尾でi-da]
┣ ? > w幹
┃  ┣東部方言[-ta語尾で子音結合(t-ta)]
┃  ┗西部方言[-ta語尾で母音結合(V+u-ta)]
┗変格 > 強変化(複数語幹)
648名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 16:57:50 0
>>647
例えば音便形が「書きた」「飛びた」「積みた」「嗅ぎた」「合いた」などのままだったらそれでも充分だったんだろうけどね。
音便形が発生した時点で、屈折語的な方向へ一歩歩みだした。
もちろん完全に屈折語だとは言わないが、全く膠着語的だとも言えなくなったのも事実。
>>647のように複雑に場合分けしなければいけない時点で、純粋な膠着語とはちょっと離れている。
また、カ変などはかなり屈折語的だ。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 17:12:26 0
横からです(笑)
650名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 17:52:04 0
PCと端末2機使って2ちゃんねるやってるんだ。
この不景気な時代に豪勢なことだね。
651名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 18:51:17 0
属格接辞の話はどこいった
652名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 19:59:35 0
>>647
かつて、助詞や用言の活用語尾は独立したアクセントを持っていた。
今でも助詞のアクセントは京阪式に若干残っているが、活用語尾は完全に語幹と一体化した。
音便にしても、「こりゃ」「行きゃ」「やんない」のような方言形にしても、
どんどん屈折語に近付く方向の変化だ。
653名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/17(土) 00:29:16 0
>>652
必ずしもそうとも言えないと思う。
もし屈折性を定量的に評価したなら,

2段活用が1段活用になった時は,
屈折性が下がってるだろうし,

「見む」が「みょー」になったらあがって,
さらに「見よう」になったときは下がってる。
いわゆるナ変ラ変の消滅は下がる方向。

場合分けなんて突き詰めれば普通の屈折語だって
膠着語と言い張ることだってできるわけで,
分類のやりかたに意図が入るのは好ましくないだろうなぁ。
654名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/17(土) 07:29:06 O
複数語幹を考えれば日本語に屈折語的要素はほとんどなくなる。
語幹の異形態交替は意味の違いと関係がないから、屈折ではない。
トルコ語などには母音調和という現象があるが、これも屈折とは関係がない。
英語などは屈折が減り、膠着語的・孤立語的要素が増えているけれども、古い印欧語を膠着語と言い張ることは絶対にできない。
「こりゃ」のような言い方は、標準語を全く知らず、「これは」に復元することができない方言話者にとっては、屈折といえるかもしれない。
655名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/21(水) 15:22:51 0
セゲイル ウスなムンジャ ハングル
656名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/22(木) 17:26:55 0
まあ、屈折語と膠着語と孤立語の境界は、英語などを見ていても
断絶があるわけではなく、連続的だという気がするけれども、

古い言語になるほど屈折語化するというのが定説みたいですね。

そうするとアルタイ語のような体系をもった所謂「膠着語」は
比較的新しい言語なんですか?
657名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/22(木) 17:34:10 0
言語は便宜的なものであるはずなので、話者は、より規則的で整然としていることを
好むはずだと思うのですが、不規則性が生じてある程度固定するのはなぜでしょうか?

理念型としての孤立語や膠着語がもつ規則性から現実の自然言語がずれてしまうのは、
一つには音便変化のようなことが起こってしまうからでしょうか?
もう一つ考えられるのは、異る言語体系を起源とする、別々の系統をもつ単語が、
輸入されたり借用されたりしながら、一つの言語体系のなかでそのままの形で採用され、
共存してしまうからだってことも考えられるんですけれども。

スレッドの話題から大分外れてしまいますが。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/22(木) 21:42:04 0
もはやハングルと何も関係ない!!!!!!!!!
659名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/22(木) 22:48:30 0
かなり遠回りですが、これもハンゴルの優秀さを最終的に論証するための回り道です。
660名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/23(金) 10:21:56 O
661名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/03(月) 17:26:45 0
元々の話は、朝鮮語をハングル表記して分かち書きする際に、
助詞を自立語から離して書くことができるか否かだったと思うが
もはや論点がなんだかよく分からなくなったので誰か要約してくれ
662名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/03(月) 19:27:04 O
分かち書きできない。その話題終了。
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【 マインドコントロール 池田整治 (著) 】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
664名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/22(土) 21:12:58 0
どうして日本語の「ス」「ツ」の母音は「ㅜ」じゃなくて「ㅡ」なの?
665名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/22(土) 21:27:23 0
無声化
666名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/22(土) 21:36:43 0
非円唇
667名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/23(日) 15:59:46 0
>>664 関西弁ではTだぞ。
668名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/25(火) 16:07:02 0
>>667
オレが子供の頃は関西と関東のウの音色の違いは顕著だったけど
近年は差が少なくなってきた。TVの影響だろ。
669名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/31(月) 02:20:01 0
誰か韓国語わかる人↓を翻訳してください。
ウィキペディアの韓国語版に記述したいので。
韓国では李成桂が女真人であることを国家ぐるみで隠蔽しているので、
韓国の学者は女真人説があることを知っているけど、一般人は全く知らないので、
日本の歴史学界で女真人説が有力視されているなんて知った時の反応が楽しみなので。

女真人説 [編集]
日本の朝鮮史学界では李成桂は女真人という学説が有力視されている。
李成桂女真人説の状況証拠としては次のことが挙げられる。

1・李一族の出身地の咸鏡道は15世紀までは女真人の地だったこと。

2・李一族は女真人の配下を多数抱え李一族が頭角を現したのはかれらの助けが大きかったこと。

3・のちに15世紀になって編纂された王朝創建の偉業を称えた『龍飛御天歌』によると、李一族は全羅道の全州出身で古くは新羅に仕えたがやがて咸鏡道に移住した、と書かれているが、後世に潤色されて書かれているため信憑性が疑わしいこと。

4・モンゴル語で書かれた李家の家系図から、李一族の女直名は完全に記載されているが朝鮮名は不完全にしか書かれていないこと。

5・ダルガチ職は高位の職で原則としてモンゴル人であり、稀に女真人や色目人が任命される事があるが、被支配民族の漢人、ましてや漢人の子分の高麗人が任命されることは非常に不自然であること。

6・千戸として女真人の統治を行っていたこと。

7・姓を李氏と言ってはいるが、祖先が元朝の家来で、元の開元路出身であることは明らかであり、モンゴル名を持っていること。(ただし、当時は高麗人貴族もモンゴル名を持っているから、これだけでは女真人とはいえない)
670名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/31(月) 02:21:01 0
史料証拠として次のことがを挙られる[9]。

1・『李朝太祖実録』冒頭には「太祖康獻至仁啓運聖文神武大王、姓李氏、諱旦、字君晋、古諱成桂、號松軒、全州大姓也」とあり、本貫が全州李氏であること、新羅の司空李翰を始祖として、以下21代を経て李成桂に至ったとするが、
第16代まではほとんど名だけが知られるにすぎず、第17代(李成桂4代の祖)からやや詳しい伝記がある。その第17代以後の祖先の活動舞台と居住地を通観すると、
前16代につなげるために全羅北道全州(完山)を出発点として、東海岸の三陟から豆満江畔にわたり、
そのほぼ中央に位置する咸興をもって活動の根拠地としたように書いてある。すなわち、全州李氏の出身だというのは後世の捏造で、その証拠に、李氏朝鮮王室で、全州李氏の誰一人として祖先として祀られた人はいない[9]。

2・『李朝太祖実録』巻一、九頁下、には次のような記事がある。「初三海陽(今吉州)達魯花赤金方卦、娶度祖女、生三善三介、於太祖、為外兄弟也。生長女真、膂力過人、善騎射、聚悪少、横行北邊、畏太祖、不敢肆。」
これを訳すると、「三海陽(咸鏡北道の吉州)にいた元のダルガチだった金方卦(女真人と思われる)が、度祖(モンゴル名ブヤンテムル、三頁下、李子春の父)の娘を娶って生まれたのが三善三介で、太祖の外兄弟(姓が違う兄弟)である。
彼は女真で育ち(女真の族長になった)、腕の力が人並み外れて強く、騎射をよくし、悪い奴らを集めて、北辺に横行したが、太祖を畏れて、敢えてほしいままにしなかった」というのである。
これによると、太祖も女真族としか考えられない。なぜなら、遊牧民や狩猟民は族外婚制をとり、姓の違う集団と結婚関係を結ぶのを習慣とする。
女真族の族長である三善三介が太祖李成桂の外兄弟であるというならば、太祖自身も女真族であったと考えるのが自然である。
『李朝実録』は、朝鮮時代になってからの正史であるから、朝鮮王の家系について、なるべく高麗との関係を重んじるような書き方をしているが、どうしても書き残さざるを得なかったのが、この「三善三介」についての記事である[9]。
671名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/31(月) 06:08:44 0
四国の商店街空き店舗率(県庁所在地)

松山 16.3%
高知 14%
徳島 12.3%
高松 12.2%

商店街の衰退度
松山>>>高知>>>徳島>高松


衰退チャンピオン松山w
672名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/31(月) 11:49:38 0
なんか最近アフリカの方で使われるようになったらしいが、
初めて外国でハングルが使われるようになってうれしいとか
どこかで書かれていたのを読んだ気がする。
だが、たしか以前、南米の方の文字の無い部族に使わせる
とかいう話がでてたことがなかったっけ?
673名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/01(火) 03:35:00 0
>>672
アフリカ?また捏造?
話題になったな。ボリビアインディオでしょ?
韓国お得意の捏造だけどね。
世界で通用する世界一の文字っていう箔付けのために
時々する手法
674名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/04(金) 06:18:11 0
あ、アフリカじゃなくてインドネシアだった。
こちらはニュースになってたので真実らしい。
南米のは捏造?
675名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/04(金) 09:45:50 0
南米のもインドネシアのも前に2ちゃんで読んだよ。
ボリビアの件はもう20数年前の話。
あと、東チモールのテトゥン語の件もある。どうせアフリカにも行ってるだろう。
時期は違うが、毎年のように懲りずにハングルを普及させようとしてる。
でもどれ一つ成功していない。

理由は、
・韓国から来た活動家が現地事情をろくに考慮せず無理やりハングルを広めようとする。
すでにローマ字化されてて、予算と現地の経済事情の関係で読み書きが普及していないだけだったりする。
・韓国から来た活動家が現地の当の言語をろくに知らないし興味も持とうとしない。
・韓国から来た活動家が基本的に無能。ハングルを現地の言語に適応させるための改造をしようとしない。
といった所だろう。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/04(金) 11:16:51 P
でも、普通は文字を伝える側が相手の言語に合わせて文字を改変するなんて面倒くさい事はしないかと。
タガログ語のアルファベット表記とかスペイン語特有の癖をまんま引きずってるし、
東南アジアの伝統的な文字の多くはインドの文字が元になってるけど、
インド人では無く取り入れた方の人間が現地の言語に合うように文字を改造している。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/04(金) 13:51:06 0
>>676 日本人などは漢字を換骨奪胎して仮名という表音文字を作ったしな。

 古代から日本人は外来文化を魔改造するのが得意だった。
678名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/06(日) 13:55:13 0
ハングル押し付けられた人たちかわいそう
アルファベットにしとけば良かったのに
679名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/06(日) 16:08:09 0
韓国人がアフガニスタンでキリスト教宣教
http://www.nicovideo.jp/watch/sm705419

これ、ひょっとしたら「韓国語を教える」と偽って宣教してるんじゃないかな
「アーメン」て言ってるけどイスラムでもアーミーンというし、
そういう訛りなんだと勘違いしてるかもしれない
680名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/22(火) 19:56:00 0
日本式ハングルの提案

아이우에오
가기구게고  갸규교
사시수세소  샤슈쇼
다디두데도  댜듀됴
나니누네노  냐뉴뇨
하히후헤호  햐휴효
마미무메모  먀뮤묘
야  융  요 
라리루레로  랴류료
와위  웨워
으ㅊ
 
카키쿠케코  캬큐쿄
자지주저조  쟈쥬죠
타티투테토  탸튜툐
바비부베보  뱌뷰뵤
파피푸페포  퍄퓨표
681名無し象は鼻がウナギだ!
それ、平田篤胤が江戸時代にやってるから。
日文(ひふみ)と称して日本古来の文字って事にしてるw

ガ行とダ行だけ激音を濁音に使ってザ行だけ平音って変
「ん」になんで母音が付いてるんだよw

あと、促音はチウッじゃなくてシオッが無難だろ
パッチムを認める気なら「ん」もイウンでいいだろ