1 :
無名の学生:
日本語の中の人称代名詞について使い方がちょっとわかりません。。。
とくにドラマの人称代名詞
皆さん。。。教えってくれませんか。。。
いきなり「人称代名詞」といわれてもなぁ…。質問するなら、もっと具体的に書いてくれ。
1:Ore(Ora), Watashi(Atashi/Watai/Wate/Atai/Ate), Boku, Uchi...
&指示代名詞Kochira(Kotchi)...
2:Anata(Anta), Kimi, Omae(Omee), Temee, Kisama...
&指示代名詞Sochira(Sotchi)...
2呼:Kare!, Kanojo!...
3:Kare, Kanojo, Ano-hito, Ano-kata, Achira(Atchi):(指示).....
日本語の場合は、基本に指示代名詞があり、
それが印欧語などの人称代名詞と対応する。
日:指示 印欧:人称
こ(第1指標) =第1人称
そ(第2指標) =第2人称
あ(第3指標) =第3人称
この指示代名詞、
@{こ}は、話者(第1人称)のエリア。
A{そ}は、@を含まない聴者(第2人称)のエリア。
B{あ}は、@A以外(第3人称)のエリア。
※ 此処で言うエリアとは、空間のみでなく話題についても含まれる。
私の話したこと→@、貴方の話したこと→A
※※ 近称・中称・遠称ではない。
なので、此れ(こちら・そちら・あちら)を使用するのが無難かな?
また、一般には名前をそのまま使ったり、肩書きをつかったりする。
ex. あのオジサン、○○課長、○○先生、魚屋さん、
小さな子供に対しては、その子から見た呼称を使う。
ex. もし自分がその子の母親なら、自分を「お母さん」、夫を「お父さん」など。