>>852-853 >あるいは、チン理事長は「95% が死蔵」という語句も趣旨も言っていないが、「95% が死蔵」と「推論」できると?
このお前の頓珍漢な言いがかりは、レス番400辺りまでで完全に粉砕されているがww
いまだに言うところをみると、よほど悔しかったんだねwww
>区別することと、いちいち「…という趣旨のことを言った」と表現することとは全く別。
君の出た学校では、事実と意見を文脈で区別して表現するよう教えているのかね。
ゆとり量産校か?w
>「同意すると見られる」と言えば未来を表し、誤訳になる。
現在形の訳だから問題なし。後は「文脈」の問題なw お前の過去ないし完了の訳の方が
問題がある、厳密に言えばね。
>直訳が適訳であって何がおかしいのか?
普通直訳するとぎこちない日本語になる。翻訳の常識すら知らないのか?
>多くの辞書は正しくないというか、説明が不十分。
ついに辞書にまでケチをつけるようになったかw なら、十分な説明をしている辞書をあげてみな。
>「同意」と「賛成」とが言い換え可能な文脈はごくまれだ。
すでに、
・賛成の諸君の挙手を求めます。
・同意の諸君の挙手を求めます。
という例を挙げた。つまり
・沈黙する人は賛成していると見なされる。
でも全く問題なし。
>「…と言った」と「…という趣旨のことを言った」の問題でないことは明らか。
混同して用いるのは文章力がないまたは頭の中が整理されていない証拠だね。