337 :
仇鱒:
で、もうちょい続ける。うむ。で、スレ<38>で顔餅が言語はコミュニ
ケーションのために発生したわけじゃないとゆっているが、実はこれも
要検討だったりする。人間言語はやはりいろんな意味で他のサイコロジカ
ルな「もの」の進化と比べてもマークトである。それをアンバウンディッド
なリカージョンに求めるのもええ。何に求めても構わない。でだ、仮に
人間言語が特異であるとして、それはなぜかと考えたとき、他のサイコロ
ジカルな「もの」やフィジカルなモノと進化の過程が異なるからだとゆう
こともできる。じゃ、どう異なるかだが、そこで言語のみが適応進化じゃ
ないとゆうのはやはりデムパである。進化はすべからくナチュラル・セレ
クショナルでアダプチブだと考えるのがナチュラルだからだ。じゃ、どう
異なると考えるかとゆうと、言語は他のサイコロジカルな「もの」やフィ
ジカルなモノとは違い合目的的に進化したと考えるのである。ようすうに、
ある目的をもち、その目的に合わせて進化したと考えるのである。んで、
その目的とは何かとゆうと、社会性の形成であるとか意思の疎通とゆうよ
うになる。これもひとつのストーリーであるが、こうゆった柔軟性をもっ
て考えないとダメだと思う。例外的なものは例外的なアプローチで対処
するのが正攻法である。うむ。
てか、久しぶりに逃走派しゃんがクールなカキコミをしてくれた↓
>語る人が出ちゃった以上、語りたくなる人を制止できないのだった。これが科学。
ま、これ↑はこれ↓と紙一重であるが。うむ。
>信じる人が出ちゃった以上、信じたくなる人を制止できないのだった。これが宗教。
今の梅酒飲んでいるのであるが、梅酒考えた人はマジで天才だな。いや、
マジで。うむ。さて、ちょいと雑務処理でもすっかな。あー、まんどくせ。