なぜ不合理な数体系を持つ言語が多いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
例えば70
中国語・日本語では7・10
ンドム語では36+18+(6・2)+4
アイヌ語ではあと10で4番目の20
デンマーク語では3.5×20
2名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 04:50:17 0
フランス語もひどいな

3名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 08:39:25 O
20 をまとまりとするのは、手足の指の数に基づくものだろう。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 09:45:40 0
ンドム語ひどすぎワロタ
5名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 12:09:03 0
ンドム語は6の2乗が1個半と、6が2つと、4、だね。
6進法だと思えば極めて合理的だ。
アイヌ語もデンマーク語も20進法だと思えば合理的。

不合理な数体系を持つ言語というものがあるとすれば、
それは、特定の進法による合理化がなされない言語。
アマゾンの原住民のなかには1と2以外の数が存在しない言語もあるが、
それ以外で不合理な数体系を持つ言語はちょっと聞いたことないな。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 16:37:40 0
1と6と8しかないハム太郎語とか
7名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 18:32:20 0
3の倍数だけ・・・いやなんでもない
8名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 00:34:45 0
バギングゲヅンドゲヅン
9名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 01:32:38 0
0と1と素数しか持たない言語とか・・・
10名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 16:02:15 0
ところで日本語の
1(hi)と2(hu)
3(mi)と6(mu)
4(yo)と8(ya)
ってシステム的な何かがあったりするの?
11名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 01:40:28 0
>10
察しの通り倍数関係だといわれてる
12名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/09(水) 15:04:30 o
>>1
数起法の世界基準が、下位加算10進数でよかったな。
インド人に感謝しろよ!
13名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/10(木) 07:59:19 O
6進法の民族は多指症が多かったのだ
14名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/10(木) 09:02:08 0
アラビア語では数は細かい側から読み上げる。
だから、右から左に読むアラビア文字でも、算用数字の左に大きな桁右に小さな桁で
並べていて、文字に書いた状態では、同じでもアラビア人感覚では逆読みもしていない。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/10(木) 11:56:37 0
終了
16名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 10:38:25 0
>>13
片手を完全に握った状態から、開いた状態まで、立てた指 0本〜5本をそれぞれ使えば、指5本で6進法の勘定は可能だな。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 23:41:15 o
片手で0〜5数えきったら、もう片方の指を折れば、
完全に6進数だな。


気付かなかった
18名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 23:43:41 0
そりゃやり方によっては指で何進数でも出来るけど
19名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 00:42:13 0
数詞がゼロと1だけの2進法言語はあるかな?
20名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 08:08:28 0
>>1

10進数以外を不合理というのは明らかに東京都知事並みのエスノセントリズムだぜ。

何進数にするかは言語や文化によるし、10進数以外がそれ自体不合理である客観的根拠はないぜ。

たまたま、世界標準になったのが10進数だったというだけ。

もし、10進数が基準になる前に世界的にコンピュータの扱いが必要な状況だったら、
16進数が世界標準になる可能性だってあったというこった。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 15:42:18 0
コンピュータがあってもインチとメートルを間違えて
ロケット無駄にしたりするけどなw

…あれ?
何進数かは関係ねぇなコレ
22名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 23:26:19 0
>>20
10進法以外を不合理だとは思わんが
だから↓このホームページの完全6進法,15進法,12進法の言語が
何故数詞が難しい言語にはいってるのかわからん。
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/numberj.html

単にこのHPの作者が
10進法でないことによる難しさ>数詞の組み立て方の不規則性による難しさ
と判断したからだろうが


10進法以外を不合理だとは思わんにしても
 フランス語みたいに10進法と20進法の組み合わせとか
 ドイツ語みたいに「11」百とか
 数詞の中での語順が千の位 百の位 一の位 十の位 ってならんだりとか
っていうのは不合理だとおもう。

不合理だが批難に値するかというと違うだろうな。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 16:06:02 0
ドイツ人は英語を習うときに21を twenty-one というのに我慢ならんらしいな。

 one and twenty と言えということか。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 16:48:22 0
英語で、14 は 4, 10 (fourteen) なのに、24 は 20, 4 (twenty four) なのは、
ある意味、不合理だと思う。
25名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 22:09:51 O
英語って12進法の名残を持つ10進法って感じ?
26名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 23:43:07 0
英語が12進法だった時期って有るんだっけ?
11〜19まで組み立て方が他と違って
11,12がそのなかでも異なっているけど
12進法の名残ではないんじゃないの?
27名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 23:57:10 0
関係ないけど日本語や中国語(それから韓国語も?)では
123,456,789
みたいに3桁ごとに括るのって、まったく意味ないよね、言語的には。
1,2345,6789
だったら、1億,2345万,6789って読み易いような気がするんだけど。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 00:30:47 0
>>27 シナでは4けた区切りにしているらしい。日本もそうすべきだな。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 00:31:13 0
>>27
意味ないね

個人的に一番許せないのが
1,234億4,567万9,000円
っていう表記だけど

コンマの意味ねえよと。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 00:42:34 O
>26
ほんとに知らないので教えてほしいんだけど、
英語は、11から19まではよく使うから21以降とは言い方が違って、
11と12は特によく使うから特別な言い方をする。という理解でいいのかな?
31名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 01:13:51 0
語源,数詞の構造としては
11 (のこり1)
12 (のこり2)

13 (3+10)
19 (9+10)

20 (2×10)
21 (2×10+1)
99 (9×10+9)
という構造になってる。

個人的に波だけど
ラテン語も20までは不規則だったようだし
フランス語では16まで不規則だし
単に初めて位取りの必要が生じる11〜19までは
20以降に比べて不規則性が生じやすいってことかと思ってる。

9と11と13で使用頻度が大きく違うとも思えないし。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 01:15:23 0
英語の場合、古英語の時代にはドイツ語と同じようにone-twentyのような語順だったのが、
中英語の時代にフランス語の影響を受けて語順が逆転した。
3330:2008/07/19(土) 01:43:21 O
お二方どうもありがとう。
中学以来十数年の曇った脳内英語イメージが晴れてきた。気がする。
なるほどなあ。勉強になりました。これ以上は自分で調べてみます。ほんとにありがとう。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 00:59:29 0
>>27-29
それは「日米安保条約」及びそれと同等な韓米条約と関係があるんだ。

条約加盟国は、有事に備えて、3つずつ区切らなきゃいけないと
条約で定められているからね・・・
35名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 23:35:41 o
3桁区切りだったら、
123,4億56,78万9,000
だろ。

そこらにあるのは
1,234億5,678万9,000
みたいなのばかりで、万億を略したら
1,2345,6789,000
だろ。
ヒンディー語数詞じゃん。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 16:22:37 0
そろばんの定位点も3桁区切りだな、納得できん
37名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 17:08:06 0
そりゃ、そろばんは古代バビロニア起源だからな。
現存する最古のそろばんは1846年にギリシアのサラミス島で発見された紀元前300年頃のものらしい。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 21:59:13 0
大体、10進法が合理的だという証明が根本的に
なされていない以上、不合理かどうかの判断は難しいと思う。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 23:00:08 0
そういや10進数なんて指が十本あるってだけで
別に合理的でも何でもないもんな
40名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 00:46:04 0
仮に何進法でも合理性に違いなどないという前提に立って話を進めたとして,
フランス語みたいな不規則な混合10進法が不合理という結論はかわらないと思うが。

不合理という結論が嫌なら,
合理的に考えれば,積極的に採用するような性質のものではない
とでも言っておけばいいのかな。

規則的な混合10進法であれば
徹底した2−5進法(そろばん式)のウォロフ語なんかは不合理だとは思わないし。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 15:04:12 0
指が10本ある、ということから論理的に考えるならば、0から10までの数字を使う11進法が合理的なはずなんだな。
片手に指が5本ある、ということで、0から5までの数字を使う6進法が使われるようになった言語も実際あるようだし。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/24(木) 22:15:35 0
>>27
ホンカツか誰かもそんなこと言ってたな
43名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 07:30:36 0
>>27
1億2345万6789でいいじゃん
44名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 12:05:43 0
>>27
読みにくいよ。
どこへ行っても書いた数字は三桁ずつ固まってると決まっている方が読み易い。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 19:11:46 0
>>41
ゼロの概念は無いだろ
46名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 21:14:26 0
>27
ちょっと話ずれるけどCalmemoっていう電卓は4桁区切りや億千万も使える。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/many/#calmemo

JustSystemの表計算ソフト「三四郎」も4桁区切りなど使える。
http://www.justsystems.com/jp/products/sanshiro/feature3.html
47名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 02:59:22 0
昔4桁区切りやってなかった?
算数だか数学では3桁で区切れって言われて移行した気がする
@40歳
48名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 03:22:12 0
むしろ区切るのは簿記とか商業系じゃないか?
49名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 21:45:51 0
と言うか、
いち、に、さん、し、・・・ と
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、・・・
の2つの数体系を持つ日本語もオカシイのでは・・・?
50名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 23:43:55 0
いち に さん し(よん) ご ろく なな(しち) はち きゅう(く) じゅう
ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とお
いっこ にこ さんこ よんこ ごこ ろっこ ななこ はちこ きゅうこ じゅっこ
いっぱい にはい さんばい よんはい ごはい ろくはい ななはい はっぱい きゅうはい じゅっぱい

おかしいけど、このスレの問題とはまた別の問題だな
51名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 23:45:32 0
「ろくはい」じゃなくて「ろっぱい」か
「ろくはい」も使う?
52名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 23:52:42 0
いちはい にはい さんはい しはい ごはい ろくはい しちはい はちはい きゅうはい じっぱい
うーん、「じゅうはい」は言いにくい。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 00:06:54 0
>>52
×きゅうはい
○くはい
54名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 00:33:22 0
1 km いちきろめーとる
2 km にきろめーとる
3 km さんきろめーとる
4 km よんきろめーとる
5 km ごきろめーとる
6 km ろくきろめーとる
7 km ななきろめーとる
8 km はちきろめーとる
9 km きゅうきろめーとる
10 km じゅうきろめーとる?
55名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 01:08:33 0
いちにさんしごろくしちはちきゅうじゅう
じゅうきゅうはちななろくごよんさんにいち
56名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 10:39:55 0
4kmと7kmだけ読み方が固有語になるわけか。
57名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 19:23:27 0
一部建築業界では、
9(きゅう)と10(じゅう)の聞き違いを避けるため
10mm(とうミリ)とか言うところはあるけどね・・・?
58名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 22:27:34 0
外国人が日本語勉強するとき
9月9日9時9分とか4月4日4時4分とかの数字の読み方は
めんどくさがるらしいよね。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 22:33:01 0
09/09/2009 などをフランス語で読むのもヤだよね。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 15:10:36 0
上野駅のアナウンス聞いてると11番線を「とーいちばん」って言ってる
61名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 18:22:38 0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.html

フランス人は数学リテラシーが低いのか。たしかに低い(かもしれない)。
でもよく見ると、2000年の時点では10位だったようだから今の日本と同じだ。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 04:03:25 0
仏はフェルマ、デカルト、ライプニッツ、ガロア…を輩出してるんだけど(笑

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1121313479/
ま、不合理なのは同意
63名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 09:20:42 0
>>61
サピア=ウォーフ仮説を濫用しすぎ
64名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 18:34:50 0
ンドム語ってどこの言語?
自分で調べろ?
あ、わかりました…
65名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 04:42:28 0
そもそも既成事実として語られる「10進数なのは指が10本だから」って、科学的根拠がないだろ。
この辺きちんと調査した人いるの?もしかしたら指の数のせいじゃないのかもよ。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 11:34:40 0
5 を「手」と呼ぶ言語がたくさんあるし、
20 を「一人」と呼ぶ言語もたくさんあるよ。
二五進法も手のせいだろう。
世界で一番多いのは十進法、次が二十進法。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 14:21:13 0
グロンギ語は九進法だと?
68名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 19:33:07 0
>>1
世界的に有名なフランス語がないのにびっくり
69名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 20:04:28 O
>68
1であげられてる例はフランス語より「ひどい」と思うな
70名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 20:26:00 0
ンドム語はさほど不合理なことはしてないよな。

http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/ndomj.html
ここを見る限り,複雑ではあるが,
フランス語のような不規則なルールに支配されているわけではなさそうだ。
71名無し象は鼻がウナギだ!
合理・不合理騒いでる連中、まじ馬鹿なの?