大人になってわかった。あの名言・格言・諺は嘘だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
子供の頃、親や学校の先生から教えてもらったりテレビで聞いたりして、
無批判に受け入れていた名言、格言、諺、その他諸々。
でも、ある日突然、まるで催眠術が解けるみたいに
その言葉って全然嘘だと突然気付く時があるのだ!!

たとえば「運も実力のうち」という言葉。嘘だよな?
運が実力だなんてどこの馬鹿が言い出したんだと思うだろ?
誤訳が原因で出来た言葉なのに未だに生きてる「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」も嘘だよな?

こんな言葉を徹底的に叩いて世の中から抹殺してやろうじゃないか。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 10:19:43 O
言語学はそういうことをやる学問じゃない
氏ね
3名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 16:04:15 O
↑いちいち氏ねいらね
4名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 16:44:02 O
削除依頼出してこい
5名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 18:19:33 0
「運も実力のうち」という言葉。嘘だよな?
激しく同意「努力して出来ない事などない!
(この世に不可能はない)」って言う奴も同類。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 21:15:11 O
嘘とも言いきれない。結果(パフォーマンス)からしか力は測れない、つまり、目に見えない「実力」というものは元々ないのだとも言える。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 22:11:46 0
人間その他の動物は無から生まれるのが自明の理。
そこから教育を受けて知識と教養の中から感性や知恵を磨くもの
つまり『実力=経験及び努力の末重ねて来た実績』だと思う。
実力は備わっているのではなく身に付けていくものだと思う。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 22:41:45 0
大人になれよと小一時(ry
9名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/12(水) 00:39:50 0
大学は楽しいから、一生懸命勉強頑張って必ず行きなさい。
嘘。楽しくねえ。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/12(水) 02:12:33 0
「己所不欲、勿施于人」
俺は干渉されるのが嫌いなので放っておいたら、「私に関心ないんだ」と逃げられた orz
11名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 00:24:06 0
急がば回れ は嘘ならば、
善は急げ  は正しい。

善は急げ が嘘ならば
急がば回れ は正しい。


でも、どっちが嘘で、どっちが本当か分からない。
それは誰にも結論できない。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 19:13:47 0
>>11
いわゆる「矛盾の説」だな。
しかし「急がば回れ」の方が、
善事悪事の両方の場合に使用できるとしたらどうだい?
13名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/16(日) 15:16:58 0
娘十八 番茶も出ばな

嘘とは言わないが娘十一の方がより真理に近いであろう。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 04:42:03 0
嘘とは言わないが娘十一の方がより真理に近いであろう。
いいや、娘18の方が妥当だと思う。
私の中で11は幼女の域、娘さんの定義は「13歳前後〜34歳前後の未婚女性」
である。勿論10歳以下でも保護者の前では「お嬢さん、娘さん」と敬称する
しかし、それは相手に敬意を示しての言動。16以下はお嬢さんとなる。
30はおば様じゃないか?という意見いいえ、姉御です。しかし、知ったか
ぶって空気読まずに説教ばかりしている女性は33以下だと「小娘」に当たります。
また若い時気弱で意見できない人が26くらいになると急に主張してきます
これが一種の大人の階を上り始めてる証です自覚を持った証拠
しかし、5、60の人は、彼女達をでしゃばってるようにしかみえないので
彼女達はとても傷つきます。知恵も付いてきてはいて苦労もしるのですが
まだ、どこが経験不足で本当に大事なところでは任せて貰えないからです。
女性で一番格好良くうつり大人の色気があるのは36だという説がある。
確かに年もあまりいってないし、子供くささもなくなる頃
一番の働き盛りと同時に、異性をつかむテクニックを知っている年齢層だと思う。
なるほど、確かに的を射ているよな...これを始めに言った人。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 14:38:44 0
金は天下の回り物→待てど暮らせど、一向にオイラの処には回ってこないょ〜 ('A`)  
16名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/15(金) 21:37:26 O
【健康】究極の美容マダム5♪【教育】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202697599/
【心に残る】人生で痛感した真実5【言葉の花束】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202386527/
30過ぎて分かった事はなんですか?15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1202739950/
40代になってわかったこと5
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1191226265/
40過ぎてわかったことはなんですか
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196751695/
50歳を過ぎてわかったこと
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1148045994/
年齢を重ねてわかったこと その30
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202393928/
☆社会に出てから分かったこと☆14☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1199454984/
数回転職してわかったことPart4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1194187091/
モテる為に女を観察しててわかった事
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1193567416/
【再婚者限定】再婚をしてからわかった事
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1168455033/
【教訓】医師になってからわかった事【人生経験】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202648992/
17名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/15(金) 22:05:05 O
>>16
今までの人生で気付いた教訓を若人に
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1066836678/
18名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/15(金) 22:35:04 O
そんなお前らに格言を贈ろう 

けーすばいけーす
19名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 00:52:45 O
>>18
上手いっ!!
20名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 13:13:07 0
↑それも嘘である事にきずいてくれよ
21名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 13:30:41 0
一事が万事
人間の一面だけみて全体決め付けてんじゃねえよ
22名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 14:16:19 0
天は人の上に人を作る。人の下に人を作る。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 01:00:50 0
暑さ寒さも彼岸まで
24名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 01:59:11 0
↑ 昔はその通りだったんだが、近年は一ヶ月程ずれてる感じ。
25名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 05:51:11 0
>>1
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」に関してどの説を採ってるのだろう?
26名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 06:18:06 0
どの説を採っても、「健全なる精神は健全なる肉体に (のみ) 宿る」は
誤訳だろう。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 19:16:43 0
「笑う門には福来たる」の元の漢文は「笑門来福」。
正しくは「笑門は福を来たす」と読まなければならない。
「笑門」とは膣口のこと。"Vaginae bring happiness."
28名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/24(日) 11:24:28 0
果報は寝て待て

↑↑↑

嘘八百
29名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/24(日) 16:38:28 0
>>28 本来、やるだけのことをやったらあとはジタバタするな、という意味では?
30名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 21:54:46 0
>>29
ああ、さうなのか。
勉強になつたわ。d
31名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/01(土) 01:47:14 0
もともと諺などは真実とは限らんのだよ。
格言で言えば訳の分からんのは、「法は破るためにある。」と心理のように言うやつ。

「願いは必ず叶う。」と言う、たまたま自分が叶った有名人のたわごと。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/01(土) 01:49:35 0
>>29
 それは「人事を尽くして天命を待つ」では?
33名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/01(土) 01:52:05 0
「果報は寝て待て」は良い結果を得るためには、寝て待っていればよいということでなく、
「やることをやってしまったら、クヨクヨしたり、無駄な動きをしない」ということです。

  故事百選より
34名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/02(日) 23:10:56 0
評価者の無能から評価しそこなった
実力が「運」なのではないだろうか。
確率からは長期的にはプラマイゼロ、
よって成果の上乗せは望めないはず。
評価可能な実力と実績の食い違いの
平均と見れば、その「運」は「実力」だ。

ちなみにまぐれでもやったものがち、
という意味でなら努力・根気が大事だ。
失敗による損失は過大評価されやすい。

もう何かいけないことをを覚えてしまった
伝説のサルのごとく死ぬまでやれば、
多くの「困難なこと」はできるだろう。

特に、経験による優位が上積みされる、
対人スキルのたぐいは、鈍感さも実力。
(失敗によるダメージがないから)
35名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 23:43:57 0
人間は生まれながらにして平等   大ウソ

天賦人権 大ウソ

努力は報われる 多分ウソ
36名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 23:57:30 0
>>35
最後の多分ウソというのがかわいいなw
37名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 00:00:29 0
いずれも同感ですな。論語は何度読んでも面白くない。書いてあることがどこか嘘っぽくて騙されているような感じがする。あの中国人のモラルの低さを考えれば論語なんて宗教のレベルの陳腐さだ。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 02:39:58 0
そう。論語は面白くない。しかも日本人が勝手に作った漢文の読み方も含め。
中国語は中国語で学ぶべきだよ。
しかし唯一面白い部分は「我三十にして立つ」かな。w
おれは10代で立ったぞw
39名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 06:50:39 0
平均年齢や教育水準の向上から考えると年齢は1.5倍くらいにして考えるのが適切だと思うので、

15志学→22歳で勉強を始めようと思う
30而立→45歳で自立する
40不惑→60歳で自分で物事を決められるようになる
50知命→75歳で自分が何を為すべきか気付く
60耳順→90歳で他人の言い分に耳を貸すようになる
70従心→105歳でルールを守れるようになる

なんかろくでもない気がする
40名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 12:21:09 0
>>39
充分立派だと思うがな。
凡人は不惑まで達しないで死ぬ奴の方が多いだろ。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 12:39:04 0
>>37 君子は確かに少ないが、たまにはいる。
君が出会ったことがないだけ。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 11:37:31 0
インディアン嘘つかない
43名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 17:32:48 O
中2病臭いスレだな。>1はまだ子供だろ。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 17:53:29 0
>>35
> 人間は生まれながらにして平等   大ウソ
> 天賦人権 大ウソ
これも何か勘違いしてるだろ。
全員で守るべきルールがあると言ってるのであって、味噌も糞も一緒と言ってるのではない。
昔は人間を数種に分けて、それぞれに違う法を定めていた。
それでは人材が拾えず不経済なんだよ。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 19:30:04 0
46名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/11(火) 03:05:32 0
「火のないところに煙は立たない」

三流週刊誌、ゴシップ紙が多様するフレーズ。
どんな根も葉もない噂もこのフレーズを添えておけば真実味を帯びるという
魔法のような言葉だ。
実際は火のないところに発炎筒を投げ込んで火事だと騒いでる連中だからな。
47名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/11(火) 16:08:11 0
>>46 口コミがそれを言うときに限って、いくらか信憑性がある。
マスコミが言うのは全くのデタラメだよ。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 01:02:28 0

正負の法則、by三輪明宏

人生いい時があれば悪い時もあるが、
振り返ってみればプラマイゼロになるという根拠のない理論。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 01:09:19 0
>>46
同意。
火と煙という自然現象と、人の行動と噂という人間のやることを比較すること自体、
無理があるのだけどね。

50名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 01:22:54 0
ちょと違うが迷信がどう生まれるかのうまい説明を聞いたことがある。
アフリカのある村にこんな迷信があった。
一つは人を殺すと殺した人間の幽霊に呪われると言う迷信。
もう一つは、顔にメイクをすると幽霊から逃れることができるという迷信。
最初の迷信は殺されることを恐れる人間が作った迷信。
あとの迷信は人を殺してしまった人間が作った迷信。
つまり諺も誰かが目的を持って自己都合で作った可能性大ということだな。

51名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 06:41:22 0
「夜爪を切ったら親の死に目に会えない」っていう迷信は、
昔の人は爪を切る時、爪切りなんてものがなかったので小刀で切っていて、
夜だと暗くて手元が良く見えない中で小刀を使うことになるので
そういうことを平気でするような注意力が欠落してる人間は
思わず手元が狂って自分で腹を刺して死んでしまうかもしれないぞ
という忠告が元になってるとテレビでやってた。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 11:32:09 0
ムラタ ヒデト シネ
53名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 02:34:42 0
「渡る世間に鬼はなし」
これは大嘘。
「渡る世間は鬼ばかり」のほうがまだ当たっている。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/09(月) 13:32:34 0
「恋も愛も所詮は自己愛を鏡に映しただけの自作自演劇にすぎない」
55名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/11(水) 03:07:25 0
年増でもバージンならばまだお嫁の貰いてがあるよね、くらいの意味かと思ってた。
諺のできたころは、十八歳では適齢期ギリギリだったから。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/11(水) 03:46:01 0
やればできる
57名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 19:02:08 0
「健全な精神は健全な肉体に宿る」

・・・まあ、今時本気でこんな事言ってる奴いたらどうかしてるなw
58名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 19:53:25 0
>>57
今時だからこそ「健全な精神は健全な脳に宿る」が注目されている。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 02:00:54 0
>>1 
 ん〜、勘違いされておれれるようだ。
 名言・格言・諺を物理の法則や数学の定理のように考えておられるようだ。
 つまり、真実を語っているのではないのですよ〜。
 その時々の話を自分に都合のいいように納得させたり話の流れを作ったりといった
 役目を果たしたりもするんですな〜。
 例えば、「人という文字は〜二つの棒が支えあっている様子を・・・。」なんていうのは
 全くのデタラメらしいが、「人間が支えあうのは大切だ〜。」ということは
 それほど間違ったことではないのでそれはそれでいいのだ〜、ということだな。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 20:29:15 O
健全なる〜は続きがあって、
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る、そう願うがよい」
が本当に言った言葉らしいよ
61名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 06:14:44 0
正しくは「健全なる精神が健全なる身体に宿ってもらいたいものだ」ユウェナリス。

つまり、一種の当てこすりで、そんなやつは当時もほとんどいなかったって事。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/16(月) 18:45:17 0
「イデアの世界は実在する。吾々がそれを直接見ることが出来ないだけだ。」
ウソをつくならもっとあんじょうつけや。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/17(火) 05:31:09 0
人間は生まれながらにして平等である。
天賦人権
天は人の上に人を作らず。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/17(火) 08:29:29 0
「生きていればいつかきっといい事があるよ」
明日交通事故で死んだりしたらどうしてくれるんじゃ。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/17(火) 13:36:23 O
福沢諭吉はそういいながら、自分の子供はサムライとしか結婚を許さなかった

らしいですね

66名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/18(水) 21:21:45 0
「板垣死すとも自由は死せず」

そもそも板垣はそんな事言ってない。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/18(水) 21:29:33 0
>>56
中出しでも100%当たるわけじゃないからなあ。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/18(水) 21:43:44 0
最近は当たる確立が落ちていると感じる
69名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/19(木) 03:36:16 0
渡る世間に鬼はなしは迷信

70名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/19(木) 17:31:41 0
世間に鬼はいないと思うけどな。鬼なんていると本気で信じてるの?
71名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/19(木) 23:57:46 0
鬼って鬼畜な人たちのことでしょ?
72名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/20(金) 16:03:51 0
「生まれてすみません」

太宰治ってほんとにいやらしい語り芸人だ。この言葉も書いてある通りに受け取る奴にはそれでよし、
「卑下自慢かよ」って不愉快な顔する奴には「イヤイヤ冗談ですってw」と逃げられるようにしてある。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 10:31:59 0
「人の命は地球より重い」
過激派が飛行機ハイジャックして仲間の釈放を要求した時に、福田赳夫はこう言って要求をのんだ。
もっともらしくも無意味な迷言…親子2代にわたってリーダーシップのない役人タイプなんだな。
74名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 13:28:49 0
「心の貧しいものは幸いである。天国は彼のものである」
「金持ちが天国へ行くのは、らくだが針の穴を通るより難しい」
バカでビンボーなやつの方が幸せだ、だってよw
75名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 20:48:10 0
「自分で死ぬ死ぬ言う奴はほんとに死んだためしがない」

いやそんな事を言うと、心の病気によっては本当に自殺しちゃうから。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/25(水) 12:41:10 0
ことわざとか名言とか格言のたぐいも、文脈から切り離すといかようにも解釈できるからな。
文脈から切り離して解釈された意味の是非を問うてもあまり意味が無い。
77名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/25(水) 21:42:17 0
「二度あることは三度ある」
「三度目の正直」

どっちじゃ、ボケ!
78名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/26(木) 13:02:36 0
>>75
「自分で殺す殺す言う奴はほんとに殺人者になったためしがない」
79名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/28(土) 09:18:59 0
>>78
つ鳩山法相
80名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 01:08:48 0
>>78
つ携帯で犯行予告した某加藤さん
81名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 21:20:01 0
>79
鳩山法相は「殺人者」じゃなくて「死に神」ですよ?

「殺す殺す」とも言ってなかったし・・・
82名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 11:08:46 0
>>77
どっちもあるという事だよ。
ペアにすれば、すばらしい格言じゃないか?
83名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/02(土) 00:49:42 0
天は二物を与えず
これは絶対に嘘だと思う。
天はお前に一体どんだけ与えてんだよ!と
つっこみたくなるくらいの超人は確かに存在する。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/08(金) 23:21:37 0
http://www.eccj.ne.jp/
日本エドガー・ケイシーセンター(Edgar Cayce Center in Japan (ECCJ) )は、米国バージニア州バージニアビーチに本部を置くARE/エドガー・ケイシー財団の正式な認可のもと、
日本におけるエドガー・ケイシー (1877-1945)の業績の普及および研究を促進するセンターとして設立されました。
当会は特定の宗教や教義を持つ団体ではありません。あくまで、ケイシーがもたらした情報をみなさまに提供したり、
ケイシーの研究を支援することを目的としており、オープンな会員制で運営されています。
2002年10月に特定非営利活動法人(NPO)の認証を得ました。詳しくは、入会案内をご覧下さい。
ECCJ公式Youtubeサイト「ケイシーTV(仮称)」オープンのお知らせ
当会への入会時に配布しているDVD「エドガー・ケイシー入門」などをご覧になれます。今後もコンテンツなどを増やしていく予定です。

URL http://jp.youtube.com/caycetv
85名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/16(土) 00:14:17 0
愛国心についての名言集

不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、
宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ(ドイツの詩人)
「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー (アメリカの小説家)
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン(フランスの小説家)
「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)

86名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/18(月) 10:52:46 0
鳩山法相はキラ
87中本博美:2009/05/09(土) 02:02:10 0
50歩100歩は大嘘。
俺は100個の名門女子大生のおっぱいを知っているし、
それ以前もそれ以後もモロ抱きしているから凄いんだが、
50個のおっぱいじゃ自慢する気にならない。
100個のおっぱいの方が気持ち良いし。
明らかに大違い。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/30(土) 06:28:11 O
三つ子の魂百まで 

親が狂ってる、自分はおかしくないはずだと小さいころから耐えてたがやっぱり親がおかしかった。しかも両親そろって。 
大きくなるにつれ両親のそれぞれの家庭環境を知って納得した。
どちらも祖父母の代からおかしい人種だったみたいでおかしくなって当然の流れかと思った。 
人との出会いは大きな影響受けるのに物心がつく前からおかしな人間が身近にいたら一生の人格に深く関わるなと思った。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/15(月) 11:09:57 0
ちょっと意味が違うけど「無事これ名馬(なり)」

名馬といわれる馬は怪我や故障をしない、とか、怪我や故障をしないのが実は名馬なのだとか、そこから転じて、人間も無事息災でいるのが何より、と言う意味で使われる。
江戸時代小説の題名に使われたりして、古くからの言葉、中国の諺、格言だと思っている人も多い。

しかしこの言葉は「父帰る」などの作品で知られ、文芸春秋社長でもあった小説家菊池寛の造語である。
競馬好きであった菊池寛は、自ら何頭もの馬を所有した。しかし高い金で買った血統馬も怪我や故障に泣かされ、重賞で好走するような馬には一頭も育たない。
あるとき色紙に揮毫を求められた菊池寛は、中国の禅語(禅の悟りの境地を表す言葉)「無事是貴人也」(真に悟った人は何事にあっても一切動じない)を書こうとして、ふと、貴人を名馬に変えて書いた。
これが競馬ファンに受けて、競馬界で頻繁に使われるようになり、それが一般にも広まったもの。
このことから、諺、格言の意味なんて他愛ないことから作られたものもあり、金科玉条、まるで真理であるかのように有難がたがったりする奴は馬鹿だと思うに至った。
90名無し象は鼻がウナギだ!

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <はいはい
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ