【平安】古文版ウィキペディア(四)【和文】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1次スレ用テンプレート
実現させるために、志ある人は執筆、宣伝など致しませう。
宣伝はご自身のブログで紹介したり、ミクシィで紹介したり、
掲示板などで告知致しませう。

古文に変換する
http://homepage.mac.com/catincat/javascript/kogo.html

古文版テストウィキ
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Wp/jpn-classical

執筆ガイド
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Wp/jpn-classical/Wikipedia:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB

古文版のメタウィキ内議論
http://meta.wikimedia.org/wiki/Requests_for_new_languages/Wikipedia_Classical_Japanese_2
2名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/07(金) 23:16:50 O
といふか執筆する人はもっと居ないのかね
3名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 14:04:31 O
あげ
4名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 17:22:24 0
>>1
実現、執筆、宣伝、自身、ブログ、ミクシィ、紹介、掲示板、告知
が古文ですか?平安時代でも分かる言葉が基本なのでは?
5名無し象は鼻がウナギだ!
古文版も成立間近。更に執筆者が必要だ。
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Wp/jpn-classical