言語学の基礎をどう教えるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
123104 ◆ezX9tJHkcM :2007/12/19(水) 23:23:15 0
>122
教職課程では日本国憲法さえ教えているわけだが。
とはいえ、文学部のカリキュラムでの必須教科ということで良いかもしれない。
それとも文学部だとか教育学部といったことも説明しなければならないのか?
124名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/19(水) 23:28:58 0
教職課程を終えて教員として採用されて者を主として「教師」と呼ぶんじゃねーのか?
おまえの言う「教師」って誰だよw

>>123みたいなの相手にして日本語使うのって難しいよねw
125104 ◆ezX9tJHkcM :2007/12/19(水) 23:29:30 0
>とはいえ、文学部のカリキュラムでの必須教科ということで良いかもしれない。
どうせ重箱の隅をつつかれるだろうけれど。
文学部 → 文学部などの文系の教員を育成する学部学科
126104 ◆ezX9tJHkcM :2007/12/19(水) 23:36:49 0
>>124
なるほど、教師というと用語として
具体性に欠けるのは否めないということ。
また、既に採用されている教員に対して
どのような言語学の教育を施すかは
予算的にも時間的にも問題があると言いたいわけね。

確かに解決法が難しいと思う。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/19(水) 23:47:45 0
少しは「読解力」がついてきたのかw

上のほうにも「読解力」について書いてあるようだから
読んどいたほーがおまえのためになるじゅねーかww
128名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/20(木) 16:25:48 0
ここではお勉強の話題だけにして下さい。宮廷出身以外入場禁止です。
129名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/20(木) 19:34:06 0
このスレの最初のほうだけ見ていたが、いつの間になんでこのスレこんな荒れてんの
130名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 06:15:47 0
>>126みたいのが後を絶たないからじゃないのか。
131名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 05:54:26 O
やっぱり国語教育で言語学の基礎も教えていくべきだろう。
それと同時に、教える内容を「国語」から「日本語」へと少しずつシフトしたほうがいい。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 01:17:37 0
>131
2行目が指している内容がよく解らないんだけど。
解説してもらえないかな。
133名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 02:06:06 0
「国語」は学校で習う(伝統的な;日本人向けの)国語のことで
「日本語」は「英語」とか「フランス語」とかに対する意味での「日本語」のことだろ

最近は「国語」てのは古いんで「日本語」をやろうってのが時流だろうな
国語学会も日本語学会になったし
134名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 16:43:21 0
>133
なるほど。そういうニュアンスの違いがあるんだ。ありがとう。

確かに、そう言う意味では「日本語」の勉強にシフトした方が、
いろいろと発展性はありそうだね。
135名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 15:18:56 0
例えば最近は外国語の重要性が盛んに叫ばれているけど、
日本語を他の言語と対等に見て分析することで、
外国語の理解もきっと深まると思うんだ。
今の中学や高校あたりの「国語」と「英語」なんかは完全に分離してる感じだしね。
文学鑑賞が多すぎて、言語としての日本語の教育とかがあまりなされていないと思う。
せいぜい「国語文法」をやるくらいじゃないか。
136104 ◆ezX9tJHkcM :2008/02/13(水) 01:26:42 0
>>135
>文学鑑賞が多すぎて、言語としての日本語の教育とかがあまりなされていないと思う。
本当にそう思っているのなら、思い込みもいいところだ。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 00:01:46 0
>>136
おまえが思い込んでるんじゃないか?現場の事を何も知らないでいってるだろ。
138名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 06:33:16 0
読む、に偏ってるよな。これはこう、こっちはこう、と手法をやる。
一方、表現する、については「さあ書け」で書いたら批評、ってんで、単なる経験かせぎで教育になってないし。
139名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 13:19:18 0
日本語の文法を使ってちゃんと書き直してくれないか?意味が読み取れないんだが。
140名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 13:29:04 0
教師は文法も教えてるつもりだけど
生徒はそう思っていないというジレンマ
141名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 14:16:15 0
従来のTSS配下で動作の応用プログラムを開発することを試みるマンマシンインターフェースを犠牲にして高級言語で作成するか、
あるいは生産性を犠牲にしてアセンブラ言語でマクロを用いて作成するかのどちらかであった。IPFを利用することにより、これらを両立させることができる。

[日本人が訳す]
If you intend to develop application programs that operate under control of
TSS, so far you have had to write them either in a high-level language,
sacrificing man-machine interface, or in assembly language using macros,
sacrificing productivity. Using the IPF ( interactive programming facility )
you can make both of these compatible.

[中国人が訳す]
When application programs that operate under control of TSS are desired to
be developed, they have so far had to be written either in a high-level
language, sacrificing man-machine interface, or in assembly language ( using
macros ), sacrificing productivity. Using the IPF, both of these can be made
compatible.

【アメリカ人が訳す】
TSS users who generate application programs under TSS control using IPF now
get both the high productivity associated with high-level languages and the
excellent man-machine interface formerly associated only with assembly
language.
142名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 02:53:00 0
>>133
欧米は古いものを研究していない?(笑
143名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 03:39:46 0
何を言っているんだお前は?(笑
144名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 04:20:37 0
あ、失礼。馬鹿を諭しただけなので
145名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 08:08:21 0
馬鹿が馬鹿を諭してるんだね。
146名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 12:03:16 0
馬鹿にはそう見えるかもしれないが、お利巧な私が馬鹿を諭しているわけ(笑
147名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 20:13:26 0
なんかかわいそう(笑
148名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/18(月) 21:58:55 0
>>147
>146
149名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 14:19:23 0
ニートは消えちまえ
150名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 17:51:38 0
>>149
学問の話はむいてないな。

すみやかに学校を去ることをおすすめする。

リソースは有効につかわないと(笑
151名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 23:12:43 0
なんだこの流れw
152名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 07:58:52 0
気にするな、ゴミだ
153名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 08:14:47 0
何のリソースだよw
おまえの脳内なんてふにゃふにゃチンポだもんなw
154名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 11:47:01 0
>>153

特徴的な言語表現だね。(笑

なんて、という言葉に注意したい。
このニュアンスは幼児性の発露表現として、かなり普遍的に用いられている。

wをレスとしては比較的短い文章に二つともつけているのにも注意。
これは権威に対する従順な性格、独立不羈の対角の性格の発現であるとともに、
女の腐ったの、という女性には申し訳ない差別表現がぴったりする性格でもある。

融通性も感じられないが、脳内とふにゃ(ry を結びつけるのは、万一どこかのコピペでなければ、
少なくとも二十年ぐらいの厳しい調教を経れば、ひょっとして人間社会への復帰も可能かもしれぬ。

155名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/21(木) 18:23:42 0
確かに>>154の脳内はふにゃふにゃのようだな。

ところで、「女の腐ったの」というのはいつから差別表現になったんだ?
156名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/21(木) 18:26:57 0
>>141
民族の特徴がよく出ている文だけど、どこかに元ネタでもあるのか?
157名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 14:24:38 0
小中高で、今は「国語」の授業をやっている。
これを「日本語」にするとしても、「言語学」自体を教えたことにはならない。
言語学自体を教えることは可能だろうか。
158名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 19:32:30 0
英語のグラマーが一番近いんじゃねえか
159名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/27(水) 00:49:36 0
「語学」と「言語学」は全然違うだろ。
語学者が言語学理解してるか?
160名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/27(水) 02:48:11 0
言語学って何をする分野なのか分かっているの?w
161名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/27(水) 03:28:07 0
ごめん。分かってない。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/27(水) 04:49:40 0
言語学は「言葉の研究」だね。
それを語学教育で教えるのは残念ながら意味がない。
なぜなら語学教育というのは個別言語の扱い方を学ぶための教育で
言語の有り様そのものを研究するのが目的ではないから。

言語学の基礎を教えるのは研究機関でやれば良い。

ただ、言語学で新しく分かったことで
ほぼこういう解釈でいいだろう、と多くの学者たちの見解が一致した考え方は
語学教育でもっと積極的に取り入れる必要があるとは思う。

特に日本で教えられている英語教育は民間だけでなく学校教育でも
言語学の専門的な知識を有している人たちの視点からすると
「これはいくらなんでもまずいだろ」というのがとても多いのが現状。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/28(金) 20:27:16 0
上様鈴木と神様田中が(逆?)対談したが、廃れ往く言語学の最後のろうそくの煌めきなのだろうか?!
読んでるよな、藻前羅様
164名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/28(金) 20:32:23 0
鈴木と田中って誰と誰?
ありがちな名前すぎてわかんねーよ
165名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/28(金) 20:33:45 0
鈴木孝夫と田中克彦か
166名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/29(土) 11:06:08 0
服部四郎と亀井孝の本、古本屋に売ろうかと思うんだが、神田の古書店街での
値段の何割くらいで、買ってくれるんだろ。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/29(土) 12:31:07 0
売る時はタダ同然
168名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/29(土) 16:25:41 0
でも神田の古書って専門書だとたまにAmazonで新品買ったほうが安いんじゃねーの
っての置いてね? くそ安いのもあるけど
169名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/29(土) 22:40:16 0
>>168
つ 神田価格
170名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 16:51:20 0
10年前に国語年鑑の昭和2〜30年代のを3冊売ったときは、15000円で買ってくれて、
「もっとありませんか」といわれたが、それは無理。
売値の10%くらいか?買い取りは?
171名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/10(木) 20:00:59 0
ブック○フと同じなのね。
172名無し象は鼻がウナギだ!
f