【ナットク日本語塾】ことばおじさんFC【気になるコトバ】
さん!
スタジオの空気が変だった
とりあえずビール
欧米かッ!
九州の乗り合いバス 「整理券をとらてれ下さい」
ほんとかよー?
「お電話」 がおかしいなんて変な人だ。
やかましい と言う言葉について調べて欲しい。
いや(ますます)+かまし(うるさい)→やかましい
駐車場での事故・盗難などについて、当店は責任を「負いかねません」
↑
俺はこんなの見たことないなあ。
○ 負いかねます→負いません
× 負いかねません→負うかもしれません
「正直なところ」これらのことばは
「ある意味」使わなくてもすむわけで
「逆に」耳障りです
気になることば700回記念かきこん★
結局、人が 「大勢」 と、「たくさん」 どうなの? 結論を言ってくれよ。
僕としては、人の場合は大勢と言うべきだろう。
大勢に無税
今頃になって、喜びが
一入
247 :
理婚届け:2008/10/24(金) 10:30:03 0
まだある理の付く言葉 礎理 理尊 行理 入理 労理 禁理 理降 問理 機理
査理 渡理 理注 命理 散理 回理 投理 永理 理規
248 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 15:04:43 0
文化庁の調査を利用しているだけじゃないか。
言葉を多数決で選ぶのは2chだけにしてくれ
251 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 02:57:44 0
252 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 10:34:26 0
上の京から下の江戸に行くことであることをわかっていて
わざと間違った珍説を流すな。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 10:39:41 0
人は大勢だろう、って言ったら、赤ちゃんが大勢、って言うか、と
あげあしとりされた。
254 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 14:34:00 0
逆転させて「大勢の赤ちゃんが」は言うやろ。
KYウドーの嫁にもろてネタにスタジオの空気がびみょうw
本年最終日
珍しくおじさん板付きで登場
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/30(火) 14:47:57 0
「ひとりの象さん蜘蛛の巣に」っていう歌があるから
「おおぜいの象さん」も蟻の巣コロリ
梅津おじさんの韓国ロケ企画スタート(^^)/
人生の歩き方@横尾忠則(ことし73歳!)でインタビュアー役の梅津おじさん(ことし61歳)。
気合い入ってるんだけどイマイチ噛み合っていないような感じ。
おげれつ関係キャプ画像の整理をしてるんだけど、ことばおじさんって
番組開始時からの長寿キャラなんだね。もう何年になるんだろ?
目線と視線
このネタ何度目だろうか?と思ったけど、「気になることば」では初めてだったのか?
梅津おじさんはキライなので使わない派、谷津くんは気にしない派。
俺は元々目線を使う業界なので全く違和感は無い。
○ カメラ目線 × カメラ視線
× 背後からの目線 ○ 背後からの視線
× 熱い目線 ○ 熱い視線
○ 同じ目線に立って × 同じ視線に立って
○ 子供の目線で × 子供の視線で
○ 上から目線 × 上から視線
目に見えない線=ラインではなく、目の付け所や立ち位置、スタンスを意味する「視点」が
代入可能な「目線」や「視線」もある。そういう論点で分析すれば興味深いかも。
いっぽうで、
× 目点 ○ 視点
○ 視点・論点 × 目線・論点
こんな違いもあるわけで。
主に「上から目線」でもって「目線」に初遭遇した人には、「目線」の出発点と
到達点の落差や関係性が気になるだろうなあと思う。
もともと視線や目線は、向きのベクトルというか方位が主要ファクターであって、
起点と終点の関係性(優劣など)はさほど問題では無かったかもね。
上位から俯瞰で他人を見下ろすようなことをしてはならぬ法はないが、明らかに
優劣を持ち出す必要のない場面であっても、互いが相手を見おろすような立場に
仮想的にも立脚しないとモノが言えないとなれば、それはコトバ以前の問題だし、
昔から「目線」をフツーに使ってた者からすると、新参によってここんとこで
「目線」がいわれのないとばっちりを受けているような気もするな。
今月の放送スケジュール載せるのむちゃくちゃ遅かったもんね。
放送時間なんて番組表サイトのほうが早く確認できたし。
今週は敬語特集か。
上と下よりも、ウチとソトが優先。
「ご持参ください」に違和感。
だって持参って謙譲語じゃないの?っていう人がいるらしい。
参からそんなようなニュアンスを感じるらしいんだけど、持参はフツー語なのよね。
直参
参与
あたりの成り立ちはどうなんだろう?
はらはら
ばらばら
ぱらぱら
へらへら
べらべら
ぺらぺら
へろへろ
べろべろ
ぺろぺろ
ホームの黄色い点字ブロックを、「線」と言うのが違和感あり。
あの太さで線て言われてもねぇ。
太い線てのはあるけど、あれが線には見えない。
絶品です!
自社の出版目録で、絶版の意味で「絶品」を使うような
アホアホ出版社なんか潰れちまえ〜
すみません。
「片割れ担ぐ」って言いますか?
「片棒担ぐ」ではないかと指摘したところ「読解力がない」と、京都の教育大学スレで言われました。
読解力の問題なんでしょうか。
>>271 ふつう担ぐのは片棒だよねえ。
片割れを担ぐだと、肩車でもしてるみたい。
「お召し上がりください」は、「召し上がる」という尊敬語+「お○○ください」という尊敬表現の
二重敬語であるからダウト、というのが厳密な解釈らしい。
それゆえに違和感を覚える人もいるということだけど、俺はさほどおかしいとは思わない。
正しくは「召し上がってください」なんだそうだけど、目上に対して咄嗟に
「お召し上がりください」ではなく「召し上がってください」と言えるかどうかは自信が無いなあ。
同様なものに、
○ 先生がみえる
× 先生がおみえになる
二重敬語だからという理由で一律に×ではあまりに杓子定規だし、誰もが鬱陶しいと感じるほどの
過剰さがあるのか?というとちと疑問なんだよね。
文化庁の調査によると、「どうぞお召し上がりください」が気にならない人は85.4%、
食品の注意書きで「本製品のお召し上がり方」が気にならない人は68.1%だそうで、この結果には
全く違和感はなくて、そんなもんだろうなと思う。俺だけがニブいのかなと心配する必要も無さそうだし、
こういう趨勢は移り変る敬語のなかで正しいものへ導くひとつのきっかけなんだろうとも思う。
あけおめ
おめでと!
みんなでニホンGO!
総合/デジタル総合 2010年 4月 1日(木) 午後10:00〜午後11:15(75分)
常識が覆る日本語の新事実を発掘。「全然OK!」は間違い?「うざい」の正体とは?80年前の「エロ」旋風。
船越英一郎、山崎弘也、松本あゆ美、伊集院光、梅津正樹ほか。
http://www.nhk.or.jp/nihongo/
>>276 ザキヤマとか船越がMC?
言葉おじさんは雛壇じゃないがパネラー末席で扱いが悪い印象だ。
「卵焼き」と「玉子焼き」の分布は面白かった。
5分番組終了?
>>279 日本語熟はオワタね。
ニホンGOの隅っこに出演してることばおじさんは、リラックスして楽しんでる感じ。
地域限定の漢字 「椌」
●宮城県仙台市若林区椌木通(ごうらきどおり)
この町内にはかつて大きな空洞(ごら/ごおら/がほら)のある杉の大木があったので、
「ごおらの木」→「木+空」→「椌」(ごおら/ごうら)という字を作った。超局所的国字?
町内に「椌木」由来の石碑あり。
●新潟県十日町市椌木(うとぎ)
このあたりに自生するスイカズラ科の谷空木(タニウツギ)を「うつぎ」と呼び、
さらに「うとぎ」という地名へと変化したという説あり。
火箸や編棒など身近な道具に使われる谷空木(タニウツギ)の幹枝の中心には
空洞があるので、この地でも独自に「木へんに空」→「椌」という字が発生?
これらの「椌」は、仙台でも十日町市でも、手へんに空の「控」(ひかえ)と誤記されることが多いらしい。
●中国の「椌」 (本来の漢字)
多くが内部に空洞を持つ「打楽器」の意。