淡路弁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
淡路弁って知ってる?
知ってても知らなくてもいいから
書いていってね
2名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 04:04:15
以前テレビで淡路島の高校生が喋ってたが
「しよる」以外は伊勢弁と雰囲気が似ていた
3名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 10:59:21
淡路島って40年ぐらい前は電車が走っていたらしいな
4名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 13:40:15
おそそぉぉぉぉぉーーーーm9(^д^)プギャー
5名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 23:28:04
淡路島の鉄道(淡路交通)のことは徳島との比較でよく話題になる。

「淡路島にも電化された鉄道があったのに徳島には…」ってな
6名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 00:30:01
淡路島は何もない
よくあんなところで生活できるな
7名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 03:34:24
何か知ってる人が書かないとスレ違い板違いばかりになるよ
8名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/19(火) 07:49:31
淡路弁と徳島弁の共通点
「でぇでぇ」言葉がある
「それ」→「ほれ」になる。

てか阿波弁よりキツくない?
9名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/19(火) 12:57:55
阿波路弁と阿波弁か
そりゃ似てるわな
10名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/19(火) 23:11:52
「書くわ」を「書か」というそうですね。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 22:04:49
『まける』→『こぼれる』

よそでは、まけるは伝わらないらしいwww
12名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 08:24:28
>>11
まけるって完璧な四国方言ですね。
あと四国方言と共通なのは「へらこい」「おじゅっさん」「じょ(徳島)」etc…
でも「けん」「きん」「き」は使わない。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 12:27:08
何故?というのを「なへな?」というな。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 12:30:53
〜ケ?
15名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 12:32:43
「そうだ」を「そうでえか」とよく言う。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 15:29:59
「見らん」
「出らん」
17名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 20:59:09
「それをくれ」を「それ、かー」という
18名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/02(火) 04:01:38
ほす
19名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/02(火) 10:54:36
べっちゃない→大丈夫
20名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 23:41:43
丸山→まんりゃま
21名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 23:53:18
にぎやか>にんぎゃか
22名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 19:30:18
〜ですよねえ?⇒〜だぁ?
23名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/09(月) 21:51:33
こわれる→めげる

そうよ→そうじょ

ちがうよ→ちゃわれー

北のほうと南のほうはかなり違う
まんりゃまはワラタ
24名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/13(金) 18:44:06
淡路島は元徳島領だから、徳島弁に近い
25名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 01:20:17 O
島の南北でも違うと思う。
26名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/23(月) 17:54:13 O
保守っ!
27名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/21(火) 01:32:46 O
べんこ→生意気
ピンス焼き→ベビーカステラ
兄さん→にぃやん
28名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/21(火) 05:22:01 0
>>10>>16播州と共通
>>19神戸播州と共通
 NHKの松本和也が神戸弁として「ことばおぢさん」で紹介

>>20-21播州と共通
>>23めげる 播州と共通
>>27 にぃやん 播州と共通

と淡路島の人間はあんまり島の外へ
出たことがないので
県南部の共通語でも淡路弁と錯覚する。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/27(月) 20:14:08 0
播州弁と徳島弁がグラデーション状態?
30名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/07(水) 14:50:25 0
30なら堀江由衣がながされて藍蘭島のすずのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら田村ゆかりがリリカルなのはStrikerSの高町なのはのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら能登麻美子がウィッチブレイドの天羽雅音のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら川澄綾子がFate/stay nightのセイバーのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら折笠富美子がスクラップド・プリンセスのパシフィカのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら柚木涼香がうたわれるもののエルルゥのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら千葉紗子が舞-HiMEの玖我なつきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら田中理恵が機動戦士ガンダムSEEDのラクスのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30ならゆかながコードギアスのC.C.のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら高橋美佳子がグレネーダーの天道琉朱菜のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら釘宮理恵がゼロの使い魔のルイズのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら斎藤千和がARIAの藍華のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら中原麻衣が舞-HiMEの鴇羽舞衣のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら清水愛がおねがい☆ツインズの小野寺樺恋のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら森永理科が瀬戸の花嫁の銭形巡のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら植田佳奈がFate/stay nightの遠坂凛のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら生天目仁美が一騎当千の関羽雲長のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら伊藤静がゾイドジェネシスのコトナ・エレガンスのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら佐藤利奈がギガンティック・フォーミュラの神代真名のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら下屋則子が神無月の巫女の来栖川姫子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら大原さやかがARIAのアリシアさんのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら佐久間紅美が極上生徒会の桂聖奈のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
30なら小林沙苗がエルフェンリートのにゅうのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/07(水) 16:32:27 0
淡路弁って「しとる」「してる」「しとー」この三つで
なにが優勢なん?
32名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/08(木) 04:27:16 0
兄やん>うにゃん
33名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/10(土) 03:07:03 O
>>31
しよる

テレビで淡路島の高校生が多用してた。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/10(土) 19:00:39 O
岩屋や北淡、由良は漁師町やさかい、ごっつい言葉汚いんとちゃうんけぇ〜。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 22:42:52 0
サンクス
位置的にそうだよな

神戸・徳島東部みたいに「〜とー」「〜よー」とは伸ばさないのか
36名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 03:27:34 0
毎朝NHKでしゃべってる徒然亭草若師匠って淡路弁?
37名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 06:52:53 O
俺、大阪に就職した時、
淡路弁丸出しで、
凄く恥ずかしかった。

大阪もあまり変わらないと思っていたが、以外に標準語だった!
38名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/23(日) 11:42:44 0
>>37
確かに大阪って標準語っぽい
洗練されてるっていうか
39名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 13:30:20 0
大阪は都会なので共通語、東京弁に影響を受けまくっている。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 00:15:51 O
淡路島でもっとも多い苗字は大西かな?
徳島、香川、兵庫東播地域に多いからその間の淡路島も多いと思うけどどうなのだろう?
41名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 00:43:50 0
>>39 京都のある有名な寺の番人が東京弁だったのには、ガックリした。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 01:04:49 0
>>33
「しよる」と「しとる」はアスペクトが違う
43名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 20:16:31 O
アスペクトて何?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 20:51:35 O
アスベスト?
45名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 00:16:32 0
>>40
た…確かに!
香川に大西は多いぜ。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 09:23:11 O
ジミー画伯とかは違うの?
47名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 23:08:09 O
>>45
香川の何処?
48名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/23(水) 01:36:55 0
>>47
中学の同級生にも、坂出の会社にも、三野の会社にも、
趣味でやってた劇団の中にもくまなくいたよ。
そして、仕事柄役所(主に西讃)に行く事が多いけど、
何処行っても必ず一人ぐらいは大西がw
西讃に多いだけかも…
49リプトン:2008/01/26(土) 13:00:35 O
>>16

「見らん」
「出らん」

よう使っとるw

あと「〜け?」とか
50名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 15:58:19 0
淡路の人って、
動かすのこと「いごかす」っていう?
51名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 23:47:14 0
>>50言う

ほれよりmixiとかで淡路弁しか使えへん!とかよる奴に限ってひとっちゃ淡路弁ちゃうことあっさかいはがい
南ん方でも最近「〜やろ?〜やんな?」とか使う奴おっさかいのー。ふつう言えへなの
ほんまドアハーばーじゃ
52名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 12:51:08 0
>>51
やっぱ阿波弁とちょっと似てるね
ところで淡路人って歴史的にいろいろあった阿波のことどう思ってんの?
53名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 16:03:06 0
ちょっとした都会と思っている
あと鳴門海峡っていうネーミングが少し気にくわない
54名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 17:06:49 0
>>52
明治になるまで阿波領だったんだから、そりゃ似てるでしょう<阿波路島
55名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 19:08:06 0
そういえば徳島で見かける神戸ナンバーって淡路の人が多いらしいな
56名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 20:27:20 O
>>51
正しいあわじべんではどういいの?

あと、
〜らなあかん とかも言う?
57名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 20:35:17 O
>>56
食べらなあかん、とか言うー
58名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/06(木) 14:56:46 O
この画像をよーくみたら、パンチラが隠れてます。
これが分かったらドスケベだよ

http://u.pic.to/kycqy
59名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 01:49:18 0
よく関西の人間が標準語なんて恥ずかしくて使えないと言って
〜だねとか〜じゃんとかを女っぽいって馬鹿にしてるけど
俺も大阪弁みたいな言葉を使うのが女っぽくて恥ずかしい
60名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 15:20:27 O
俺も兵庫人やからちょっとわからんでもなかばい!
61名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 17:01:59 0
京阪の言葉は女々しいよ。公家・商人言葉だから。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 16:16:02 0
淡路言葉に敬語はのうて、
うん・もん・とら・に、まんで・ほんで・ばーでーか。。。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/10(月) 11:44:38 0
>>51>>57
神戸出身らしい人で いごかす とか 食べらなあかん とか言う人がいるんだけど、何ででしょう
神戸の海沿いで限りなく淡路島に近いところの人なのかな?
64名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/10(月) 16:14:30 0
いごかすちからだサンマーディーゼルー
65名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/12(水) 06:56:30 O
>>63
本当は淡路出身か親が淡路の人とかかな?
66名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 18:40:30 0
淡路って上品さってないよな
67名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 19:20:48 O
今月末で約2年勤めた会社が倒産で失業保険の手続き等は滞りなくしてくれると言う話なんですが、2年間の給料が手取り20万円だったのですが、実際毎月いくらぐらい入って来て、給付期間はどれぐらいになるんでしょうか?
68やたけた:2008/03/24(月) 21:19:20 0
あの狭い淡路でも北と南では全く言葉遣いが違う。 三原人が使う『でぇーか』って何なん? イワヤ人が使う『そうじゃぁれぇ〜?』って何なん?  ww
69名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 05:29:54 0
>>31
しょる

ここは淡路以外の人の書き込みの方が多いのかな?
>>68が言うように、今は三市だけど旧一市十町で聞き分けできるくらい違いがある。
淡路に限らず一山越えれば言葉が違うというのは珍しいことではないよ。

>>51は巧い淡路弁やなあw

『たぐる』とかも古い言葉だそうだけど、淡路以外でも使ってるみたいやね。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/09(金) 17:07:38 0
淡路って語尾は基本「〜や」?
「〜じゃ」っていう人はいるの?
71名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 19:27:00 O
>>70
「〜や」も使うけど自分「〜じゃ」ってよく使うかも
72名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/14(水) 11:47:11 0
「じゃ」は基本的に使わないなあ
73名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 11:04:53 O
北の方でも会話の途中にホンって言うんけ?せんど聞いてへんさかいホンのタイミングわへてしもとらの
30以下の若いしやったら使えへんだーけんど
74名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 13:05:40 0
ホン?
「ほんこないだ」とかのホン?
75あ〜ちゃん:2008/05/25(日) 16:23:09 O
(や-け-くうこ)→(きみ これ 食べる?)らしい…笑w
76名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 20:04:30 0
由良弁か
77名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 12:02:25 0
おまはんら、関西以外東日本行ったときでも淡路弁つかっとるだー?
78名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 18:43:05 0
通じる範囲で使うよ。
無理に通じない言葉を使う必要もないし。
問題は通じると思って使ってることだが。

兵庫県内の人だけど、
「おまはん」と言われると見下されているようで嫌だと言っていた。
そういう語感の違いもあるね。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/31(土) 14:53:10 0
徳島で関西弁?っぽいけどちょっと違うかな?って言葉しゃべってるのは
淡路の人か?
80名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/31(土) 21:47:12 0
北陸の人かも知れないよ
81名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/02(水) 23:18:19 0
北陸は違うやろ
82名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/03(木) 13:35:02 0
北陸も関西語圏なんだよ
83名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/07(月) 16:20:32 0
淡路で徳島弁はすぐわかるね
84名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 14:42:36 O
淡路島はやっぱり徳島弁に近い?

徳島にちかいとこではやっぱり保守的?
85名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 14:45:33 O
淡路て け? て言うの?

さっき
婆さんが
おれへんけ? とか言ってた。泉州弁ぽい
86名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 15:16:34 0
>>84
南部の方では近い部分があるが徳島弁とは区別できる。

>>85
使います。

87名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 21:40:13 0
>>84
雰囲気は徳島と似てると思う
88名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 21:48:43 0
ふと思ったが淡路って芸能人多いのに
淡路弁あるいは「関西弁」の芸能人いないよな。
上沼だけか・・、あいつはコテコテ大阪キャラだが。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 09:44:09 0
>>51
やろ?やんな? じゃなかったら何て言うの?

け?

け?

てか ドアハー って来たw やっぱ俺の言ってる人は淡路弁に似てるなぁ。ドアホ(ドァホゥ、ダァホゥ、ダァ(ry)を多用するし、〜らなあかん  て言うし


淡路って基本形が泉州みたいに

「わかれへん」
「いけへん」(行かない)
とか、 e+へん やねんね。子供もみんなこうか?
90名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 14:40:03 0
>>89
>やろ?やんな? じゃなかったら何て言うの?

「だあ」、「だあな」をつかう。 ex.「おんだあ」(居るでしょ(おるやろ))
だが淡路全てが同じではない。
「け」も「やろ」も使う。

地域によって播州系、泉州系、阿讃系、紀州や大坂の影響など多様。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 14:56:33 0
majisuka
92名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 10:07:42 0
>>90
>「だあ」、「だあな」をつかう。
徳島弁で「やろ」とか言わずに「だろ」とか言うのと関係あるのか?
93名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 10:09:42 0
「〜け」って表現は大阪南部、播州と共通か
「多べらな」っていうのは他に聞いたことないな。
94名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 15:01:55 O
質問なんだけど
淡路の人で「〜けん」って使うところってある?
95名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 16:38:02 0
>>92
「〜であろう」の転訛の系統になるんじゃないの?

>>94
知る限りでは無いと思う。
あってもよほど徳島と関係の深い地区とかじゃないかな。
毎日行き来するくらいの。
知らんけど。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 17:38:19 O
>>95
ありがとう
他の淡路島スレで「〜けん」ってレスがあって気になったもんで。
97名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 01:34:44 O
「〜でしょう?」→「〜だえ?」
「下手」→「ブサイク」
「ブサイク」→「めんどくさい」
「めんどくさい」→「やいこしい」
「早く来なさい」→「はよこんかれ」
「何をしているんだ」→「どないしよんのなよ」
98名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 22:54:44 0
>>97
どこの言葉?
99名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 23:03:41 O
>>98
旧北淡町出身の祖父母が言ってる
通じないのか?
10098:2008/07/29(火) 11:46:09 0
>>99
わかった。
北淡でも山間部の方だね。
「あんだれ」とか言ってるな。
101名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 09:09:58 0
>>74
この「ホンッ」はホンこの間とかの「ホン」ではないと思う
分かりにくいけど例えば

こないだよ、おんじゃんよーけアジ釣ってってホンッ、がいに大量じゃやゆうてホンッ、どないなりゃー


みたいな使い方じゃないですかね。
102名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 23:55:29 0
知り合いはよく
「〜だ?」「〜け」「まいた(まける)」
って言うなぁそういえば
103名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/12(日) 02:53:38 0
母が淡路出身なので、語尾が「○○じょの」、「○○け?」

あんじょうしとんのけ?
そうじょの
べっちゃないけ?
なへな?なへで?

40歳ぐらいまでの男性は全部「にいやん」、それ以外「おっさん」。
他に「おじゅっさん」「ほいと」「よつ」とか。

姉は小さい頃「ちんこばれ」を標準語だと信じて使ってた。
私は何か違うのを幼心に感じていたのでセーフw
104名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 02:32:12 0
>>103
南部の方、旧三原郡の出身かな。

「よつ」は使わない方がいいな。
他府県でも通じるところが多いから。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 07:05:25 0
>101
せえ、福良ちゃうこ?
106名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/20(月) 00:09:59 O
育波→いっか
斗の内→とのち
常隆寺山→じょろっさん
107名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/20(月) 09:34:56 0
淡路で こ? も使うんこ? け やないんこ?
108名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 14:29:12 O
江井→えぶら

せんどぶり→久しぶり
109名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 02:39:54 0
おまはんせんどぶりでーか、どないしょったんで?
110名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 19:08:57 0
>>75 (や-け-くうこ)→(きみ これ 食べる?)らしい…笑w

・・・これは、アイヌ語みたいだな。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 15:36:38 0
ああ、あしゃ だるい、くびゃ痛い
112名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 18:14:26 0
淡路といっても地域単位で全く違う。
特に最北端の岩屋や、漁師町の由良などは独自に進化した言葉が象徴的。
基本的に大人子供の言葉の違いが無く、敬語が存在しない場合が多い。
ただ、最近は該当地域にいながら、方言全開の人が少なくなってきている。
島内でも話ぶりでだいたいどこの地域の人かわかる場合もあるが、
ポイントとしては、

方言バリバリの人は声がデカい!
方言バリバリの人は話がデカい!
方言バリバリの人は結婚が早い!
方言バリバリの人は車を改造している!

ということがある。
113名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 21:43:04 0
由良弁はまず解らんね。
由良カラーズっておもしろい?
114名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 23:44:57 O
言語学的にはヤンキーは貴重だということやね。
115名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 18:29:31 0
淡路島って兵庫県なのに、
神戸らへんの人達から「兵庫県って感じがしない」って思われてるよね。
でも好きだよ淡路。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 02:57:15 0
その神戸らへんの人達がどの淡路弁を指してそう言っているのかが問題だ。
その神戸らへんの人達は丹波弁なら兵庫らしいって思うのだろうか?
淡路も広いし兵庫も広い。
その神戸らへんの人達はなにをもって兵庫県と感じるのだろう。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 05:22:33 O
>>115
そもそも島民は兵庫県民っていう意識があまり無いように思うよ。
一淡路島民っていう感じかな。
でも、俺の場合は島っていう感覚はあんまりないな。(内陸部で育ったからか?)
橋が出来てだいぶ意識も変わったと思うし、むしろ半島みたいな感覚かな。一応言っておくけど、あくまで俺の意見です。
118名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 12:47:07 0
俺は県民という意識はあるよ。生活に関連するからね。
それにお国意識って言うのはどこの地域でもあると思うよ。

で、俺も島という意識はない。船しかなかった時でも。
「島内」と言う言葉は使うけど「シマ」って使わないなあ。

まあ外から見れば離れ島としか思わないだろうけど。
たまにドラマの舞台になったりして、
住民役の人がしきりに「シマ」「シマ」って言うのは違和感がある。
普通に「淡路」って言わない?
119名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/20(木) 19:10:57 0
淡路人が「淡路」って意識は持ってるのはいいことだと思うが
その割には生活を神戸に依存しすぎじゃないか
行き来多すぎてベッドタウンみたいになってるじゃん。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/22(土) 14:53:19 0
橋代只にしてくれ
121名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 11:46:07 0
>>119
ベッドタウンならまだいいよ
みんなカミへ出て誰もいないよ
地元で同級生なんか見ないもん
122名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 14:13:19 0
「カミ」って京阪神のこと?淡路弁?

淡路久しぶりにいったが昔よりさびれてたな
平和観音像とか入り口崩落してるし
123名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 17:11:26 O
>>122
カミは上方のことで主に年寄りが使う言葉
124名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 19:09:29 0
>>122
気のせいや、お前の感性がサビれている。
観音様は今競売にかけられている。
あんたが買い取ってテーマパークでもはじめてくれ。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 11:40:30 0
みんなちゃんと淡路弁つかっとるけ?
淡路人、最近神戸・大阪に行くことが多いさかい
神戸弁に影響されてないやろな
126名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 23:15:45 0
つーか、方言として神戸、播州の影響は昔から受けてるし
淡路北部の人間なら生活圏はむしろ明石神戸ともいえる

淡路弁自体、海を隔ててるとはいえ周辺地域との関係でそれぞれの影響が大きい
「淡路弁」と一括りにできるものでもない

そのあたり解ってる?>>125
127名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/10(水) 19:09:04 0
淡路の中年の人は接客業でも言葉遣いがなってない人が多い。
若者はちゃんと出来てるのに
128名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/10(水) 20:04:51 0
若者もたいして変わらんやろが。
129名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/11(木) 00:59:03 0
淡路の学生てすごいな、5年前のカッコしてるわ。ルーズかよ、みたいな。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/11(木) 01:00:06 0
方言板へどうぞ
131名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/12(金) 11:02:48 0
祭りの時の若者の会話

A えらー、ポカリか何ぞないけ?
B ほんなもんわがでこーえこい。
A あかな。銭持えってへな。
B キーキーん中何ぞあんだー。
A ひとっちゃないねか。
B 嘘ばーよ、あんだーな。
A ないっちょんね。
B どら。ほんまじゃ。ほんだーまぁ酒でもやってつか。
A しょうみけよ
見知らぬ年寄り 若いしよ!せっぱいやれ!
132名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/12(金) 11:39:20 0
「方言(仮)」板が新設されました。
http://dubai.2ch.net/dialect/

つきましては、以下のスレッドにて、言語学板に現在ある方言スレッドをどうするべきか議論を行っておりますので、
ご意見よろしくお願いします。

「日本語板」設立議論スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1212122984/
133名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/12(金) 14:16:46 0
>>131
ほんまかよw
134名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 00:27:18 0
>>131
それ由良と岩屋の言葉混ぜたような感じやろ?
135名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 00:48:28 0
>>131
泉州弁と岡山弁まぜたみたいww
地理的に言っても一直線にならんでるが
136名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 03:31:45 0
>>131
どこでの会話?
137名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 13:28:46 0
龍黒蓮紫 淡路最強!

龍黒蓮紫 イケメン美ギャル勢揃い!

龍黒蓮紫 南淡路インターで深夜パトロール!

龍黒蓮紫 来年も4649!!

138名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 13:57:02 0
>>131みたいな感じで
洲本市周辺の若者会話をプリーズ
139名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 16:02:09 0
>>138
ほない変わらん
と言うか洲本周辺てどこまでのこと?
北の端と南の端でもかなり変わるけどね
140名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 16:12:33 0
>>139
すまん。
淡路のこと詳しく知らないので

>ほない変わらん
うそ?お年寄りならともかく若者なら神戸あたりとそない変わらんやろ
141名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 16:54:40 0
>>140
神戸あたりと変わらんと言う根拠がわからんw
なぜ神戸か?
マイナーな方言の神戸弁に影響されるよりは
メディアを通じての大阪弁や東京の言葉の方が影響は大きいとも言える。
仕事で神戸に通っているという人ならともかく
淡路全体が神戸弁に影響を受けると言うことはない。
北部であれば元々明石神戸の影響はあるけどね。

あと、年寄りと同居の子供や地域に老人が多いと
若者でも古い言葉を聞いてるから昔の言葉を使っているよ。
むしろ淡路は祭や行事でコミュニティ内での活動は多いから
その地域の言葉で喋る人は多い、と言うか他所の言葉で喋る意味がないw

今では島外に出て行く人も多いけれど
生まれ育ったところで生活をしていると
結局地域の言葉に馴染んでそれを使うようになってくる。

「淡路のこと詳しく知らない」のに「神戸あたりとそない変わらんやろ」となぜ断定するのか?
知り合いの淡路の若者が神戸の言葉で喋っていましたか?
南部の若者なら四国の言葉を喋っているのかと思うかも知れませんよ。

狭い淡路島ですが地域ごとに区別できるぐらい特徴や変化がありますよ。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 17:52:41 O
すげぇ!
淡路羨ましいかも!
兵庫の東播・摂津出身だが、
ばぁさんとか近くで暮らしてるしオカンも独特の語彙とかはあんま使わないけどそれの影響を受けた言葉なため、俺は来年二十歳だが年寄り言葉に慣れている。
で、友達とかと喋るときはちょっと変えてしゃべらないといけない。
例えば家では「赤くなってる」じゃなくて「赤なっとる」と言うし「腹痛なってきた」etc のように「く」を抜く表現を普通に使ってるから、これはたまに外でも出てしまう。
「めげる」とか「いてる」「もむない」とか、同世代の奴等は知らんやろう。てかあいつらは「てや敬語」をちゃんと理解してるのか?
淡路島は「てや敬語」無いの?「はる」使ったりはするの?

てか中国地方で「ちゃった敬語」使うんだよね。
ちゃった敬語も「たった」が「ちゃった」になるだけの話で要領は同じ。
広島で「ちゃった」を良く使うし「おる」の尊敬表現は「おって」だと広島人から聞いた。
それに福井あたりまで「ちゃった」使うと聞いた。
淡路島や四国ではどうなのだろ?
143名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 18:43:37 0
>>142
小さな子供が方言と共通語を使い分けてるのを聞いたことがあるよ。
多分家の中で通じる言葉とよそいきの言葉を子供なりに判断しているのだと思う。

>てや敬語
北部(北淡、東浦)の人がよく使っているのを聞きます。
播州の影響ですかね。
私(洲本)は「はる敬語」やなあ。

>「く抜き」「めげる」「いてる」「もむない」
これは関西では広範囲に通じる言葉だと思うけど。

「ちゃった」は聞かないなあ。
丹波の人が「食べちゃり」「買うちゃり」って言ってたから「ちゃった敬語」系かな。
「奥さんおってやないですか?(いてはりませんか)」という使い方は聞くことがある。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 19:11:35 0
今日洲本のジャスコいってんけどなー
めっちゃ人おって、ごった返ししとんねん
せやから、買い物せんと帰ってきたわ
また明日いこかー、って嫁を説得してな
145名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 21:43:00 O
>>143
レスありがとうございます。
北部ではてや敬語を使い、北部以外では「はる」を使うということでしょうか?

「ちゃった」はもちろん兵庫県北部の人しか使いません。
「食べちゃり」ですか?
もしかしてここらでいう「食べとり」のことなのかなぁ。


>「く抜き」「めげる」「いてる」「もむない」
> これは関西では広範囲に通じる言葉だと思うけど。

く抜きは「く」が無いだけだから別に他地域でも通じないことはないでしょうが、つい友達の前で出ると恥ずかしいかも。
「めげる」「いてる」「もむない」(←ネット上で見るサイトには「もみない」とか書いてあるが俺の婆さんは「もむない」と言う)
は若者には通じないと思う。友達に言っても通じない
146名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 21:58:35 O
「めげる」「いてる」は、「(気分が)めげる」「凍てつく寒さ」でしか共通語では使わんもんねぇ…
147名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 22:03:18 0
姫路に数年いましたが、淡路北部・・岩屋北淡あたりと言葉が似てました。
私は北部出身ですが職場で神戸や明石や大阪の人間よりも実際姫路や加古川の人間と話が合います。
これが三原とかになってくると言葉も生活スタイルも徳島圏の影響を感じます。三原の人どうですか?
148名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 12:56:53 0
洲本弁
しゃーしぃ = うるさい
149名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 15:50:28 O
おまんこ        おめこ         ぼぼ みをなは、どれ使う
150名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 19:21:46 0
福岡人です。
しゃーしいとぼぼとおまんこを使います。
151名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 20:30:22 0
ボボはいうわ、カーSEXの事をカーボボとか。22歳ですが。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 23:28:57 0
>>148

え!?福岡弁やん!??マジで!??
153名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 13:40:03 0
みんな海でつながってるんだよ
154名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 14:55:09 O
まぁ やかましいの強調版でじゃかましぃ とは言うし じゃかぁしぃ! って感じにもなるし、 まぁ しゃぁしぃ になるのもあり得るか。
155名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 18:38:00 O
おめこは、エッチをすることで女性器は、おそそと言うらしい今母親に聞いたょ
156名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 19:59:50 0
おそそはこどもの頃聴いたことがある。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 22:46:43 0
「おそそする」というのも聞いたことあるよ
女性器のことを「おめこ」とも言うし
158名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 01:13:39 0
いや、淡路ではボボ、ボボしかない。
明日はクリスマスやからみなボボするで。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 01:36:19 0
>>155
母親に何きいてんねんww
160名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 10:05:16 0
わし、子供(小三か小四)の時分初めてボッキしたとき
母親に訊いたわ。その時分はまだ小学校でメンスや
ボッキ教えてなかったからな。
最近はボッキしてもいちいち報告したり訊いたりしてないけど。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 11:48:49 0
かわいい。萌え。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 05:31:56 0
>>131は福良のネイティブん人間の会話やよっての(多分の)
30歳ぐらいん人間やったーこんぐらいザラに使うだーぞ

163名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 18:14:55 0
>>160
ウソやん!俺チンゲ生えてきたことまだオカンにゆってないぞ。
いつかいうつもりやったけどタイミングがわからんくて、いまだにゆえてない。
それに、親からもらったチンコ使って子供つくった事もまだ報告してない。
マジな話俺のチンコで子供できたよ、と一言言いたい願望があるがなかなかいえん。
このあたりすごい罪悪感がある40歳。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 22:28:03 0
>俺のチンコで子供できたよ、と一言言いたい

ということは、その子供(孫)を本当の孫ではないと
喪毎の親は思ってるワケか。
165名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/29(月) 23:15:43 0
>>164
よくよめ、理解しろ
166名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/30(火) 08:40:51 O
ヒメはじめは、中だしでぇ。ピュー
167名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/30(火) 14:47:58 0
このスレを見ると淡路人の低俗さが分かるな。
168名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/30(火) 23:59:14 0
>>167
おまえがいうなアホ
169名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/05(月) 13:56:01 0
なんか久しぶりにみんなと会ったら
みんな島外に出てて悲しかった。
まあ俺も四月から京都なんだが・・。
170名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/05(月) 17:32:55 0
お前がいうなウリ坊!
171名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/07(水) 16:20:33 0
兵庫弁を京都・大阪弁に矯正するということは、
進行形のヨルを封印しなければいけないので、退化させているようなもの。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/07(水) 17:48:11 0
淡路島の南部に、ガ行が語頭でも語中でも入り渡り鼻音を伴って、
ンゴミ(ゴミ)、カンゴ(籠)みたいに発音される地域があるというように
複数の文献に書いているんだけど、実際そういう発音を聞いたことがある人はいる?
おそらくかなりの年配の人じゃないと残っていない発音だと思うんだけど。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 19:42:18 0
>>172
あるよ。
ちょうど今なら「ションガツ(正月)」「ニンガツ(二月)」とか。

地域的には南部に限らないんじゃないかな。
まあどんな言葉も老人から採取しないと聞けなくなってるけど。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 02:34:13 0
>>172
あんまり聞かへんな、老人ですらそんなアクセントの人おらん。
「ションガツ」は淡路、姫路で普通にあるが、おれも50歳以上限定やね。
基本的に親や祖父母の言葉をマネしたいと思わんからね。
そういう意味で岩屋、由良の子供は怖い、言葉使いが大人と同じやし・・。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 03:27:45 0
柴田武氏は1961年に淡路島の福良で1897年生まれの人の発音を観察して、
語頭のガ行音の入り渡り鼻音 ンゴム(ゴム)、ンゴアサッテ(明明後日の翌日)、ンゴミ(ゴミ)、
ンゴシューイモ(ジャガイモ)、ングチナ(蛇)、ンガラス(ガラス)、
語中のガ行音の入り渡り鼻音 オナンゴ(女)、タングル(咳をする)、インゲ(湯気)、カンガミ(鏡)、
語頭のダ行音の入り渡り鼻音 ンドレ(どれ)、ンドンボ(トンボ)、ンザシキ(座敷)、ンジェニ(お金)、ンジューヤク(ドクダミ)、
語中のダ行音の入り渡り鼻音 ヨンダレ(涎)、インド(井戸)、カンド(角)を観察したという。
バ行音は、バス(バス)、オビ(帯)のように語頭でも語中でも鼻音は入らなかったと言う。

語頭のガ行やダ行の鼻音は福良とか灘とか由良とか淡路島でもかなり南端部にまで行かないとないんじゃないか。
それに下手したら明治生まれまでとか、大正生まれまでとかしか持ってない可能性もある。
176名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 04:24:42 0
>>172
泉州の方には残ってたりする。まあでも50ぐらいかもしれないが。
語頭ではそんなにはっきり聞こえないな。
五合のことを「ごんごう」と言うんだが淡路でも?
177名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 08:19:06 0
>>176
「ごんごう」は播州でもいう。
しかし尺貫法排斥の煽りを受けて
「五合」は死語となったので
40歳以下のものは知らないかもしれない。
50〜60代なら親が「ごんごう」と発音してたのを
覚えてる程度か。俺が子供のころは体重も五貫目とか
六貫目とかいってた。「百貫デブ」という言葉が懐かしい。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 11:51:23 O
>>174
大人と同じ方言が使える子どもがいるなんて素晴らしい地域だな。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 13:17:16 0
「五合」は「ゴンゴウ」だろJK
そのくらい普通にゴンゴウは使ってるよ。

ぬかるみなどにはまりこむことを「ンネコむ」と言うけど
これも鼻にかかった発音。
この言葉自体もうほとんど聞けないだろうなあ。

話し言葉のスピードが上がってるから
ゆっくり丁寧な鼻濁音とかもなくなっていくんじゃない?

>>178
祖父母同居の子供なら使うよ
核家族化やコミュニティの崩壊は言葉も習慣も断絶させてしまう
180名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 17:08:33 0
>>「五合」は「ゴンゴウ」だろJK
>>そのくらい普通にゴンゴウは使ってるよ。

ごんごうって子供がつかわんだろうがwww
年寄りすぎるぞ発想が
181名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 01:26:34 0
個別語彙的な「ん」の挿入と,
子音体系上の「濁音前での鼻音」の話とをごちゃ混ぜにしないほうがいいぞ。
182名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 01:32:22 0
そうだな。
「ごんごう」を「ゴンゴー」と発音するのか、
「ごごう」を「ンゴンゴー」と発音するのかだ。

単に「五合」を「ごんごう」というだけなら他の単語に影響がない。
子音体系上の問題なら、ガ行音を持つ全ての単語に関係する。
例えば「五月」が「ンゴンガツ」になるか。「胡麻」が「ンゴマ」になるか。
「ギター」が「ンギター」になるか。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 03:09:27 0
鼻濁音スレの話だな
184名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 12:36:37 0
>>179
素晴らしい。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 14:55:00 0
牛蒡のことをゴンボという。
美濃っ子ごんぼ の検索結果 約 783 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
186名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 14:57:35 0
小便を「しょんべん」
187名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 15:01:43 0
どべをどんべゆうヤツもおるな。
188名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 15:10:00 0
>>185-187
それは語彙的に「ん」が入ってる場合だろ?一拍分はっきりと「ン」って言う奴だろ?
そうじゃなくて、意識としては「ん」が入ってないんだけど、
子音が鼻音化してる現象が残ってるかどうかについて聞いてるんだよ。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 15:20:30 0
ンじゃ淡路に来て聞き取り調査してくださいな
190名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 16:36:56 0
>>186それは普通
191名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 17:56:31 0
Hの事をボボ。
カーSEXはカーボボ。
主に20代〜50代の男がよく使う。
192名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:11:46 0
やはり淡路人は下品だな
193名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:21:24 O
よかろーもん
194名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:31:34 0
なんがよかろーか、
195名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:45:07 O
なんでんかんでんよか!
196名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:45:41 0
しゃーしぃ!
197名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:47:09 O
なんやきさんは。
おまえがしゃーしいったい。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:50:28 O
そいでよか
199名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:59:41 0
せからしかど!
200名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 19:23:01 O
なんばいよっとね こんこは
201名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 19:25:34 0
>>193
氏ね
202名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 19:33:19 O
そがんこというとったら
管理人に通報するばい
203名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 19:34:56 O
よかろーもん
204名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 19:37:46 0
荒らしは去ね!!
205名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 19:39:49 O
てす
206名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 05:42:21 O
福岡弁荒らしはタヒね
207名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 14:42:17 0
今朝旧三原町で聞いた鼻濁音。

風が強いので
「かンげエ(陰)におったらええねん」

二音節目の濁音の前に鼻音が入り語末をやや伸ばす言い方。
80歳前後の農業の女性。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 18:20:05 0
なーんやキサーン!
209名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 19:08:47 0
わぜらしか。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 19:53:59 O
ぼぼ
211名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/15(木) 18:49:41 0
ボボブラジル
212名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/15(木) 18:53:30 0
いおおもたw
213名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/15(木) 21:55:40 0
>>207
今日ら陰へ居たったら寒いわなww
214名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/15(木) 23:30:22 0
なーんか、きさーん!
215名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 07:12:44 0
>>182
ゴンタくん?
216名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 20:59:00 0
淡路人が
大阪や京都に行くと相手は言葉の違いに気づくもんなの?
217名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 00:26:39 O
>>216
気づくよ
まず〜だぁ?〜しょる。も使わない。
淡路から見て神戸や大阪の話し方はやたら丁寧に喋ってる印象がある。
218名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 17:57:29 0
大阪と言っても色々だがね
通じない言葉もあるので語彙は選ぶ
219名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 16:24:40 0
上に行った時に関西弁補正した中途半端な淡路弁を喋ると
相手に「淡路弁って関西弁と大して違いがないな」って思われるのが癪
220名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 15:07:23 0
>>217-219
やっぱ淡路は独特なんだな。
けどその独自性が、淡路から数々の文化や有名人を輩出したと邪推してみる。
221名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 13:37:29 0
関西弁の中で独特というのなら
他の地域の関西弁もけっこう独特だよ
222名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 05:34:01 O
〜ねん って言う?
223名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 21:53:41 0
誰か淡路弁で何行か分の文章か会話を書いてみて
224名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 01:41:18 O
淡路の文化や有名人って何だ
225名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 11:07:25 O
〜へん って言う?
226名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 13:40:39 0
>>222
おまえとは寝んって言う

>>225
おまえは変って言う
227名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/10(金) 04:19:32 O
つまらん
228名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 15:25:58 O
それが淡路クオリティです
229名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 15:29:55 O
昔淡路島に電車が走ってたのはマジなんか
230名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 06:02:10 0
「淡路鉄道」で調べなはれ
231名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 17:03:05 O
『なはれ』は言わんやろ?
232名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 19:34:26 0
使うよ
233名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 22:16:24 O
〜けん って言う?
234名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 14:14:01 O
235名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 21:31:04 0
>>225
http://www2.kokken.go.jp/hogen/outline/gaj/74ep.jpg
淡路島では「見ない」の言い方に「ミエヘン」「ミラン」「ミラヘン」「ミーヘン」が見られる。
「書かない」の地図では「カカン」と「カケヘン」がある。

>>233
http://www2.kokken.go.jp/hogen/outline/gaj/33ep.jpg
淡路島には「〜サカイ」と「〜ヨッテ」が見られる。
236名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/24(金) 03:57:09 O
やっぱり近畿っぽいな
237名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 01:13:35 O
>>223
よっしゃ書いたろわい
GWら高速がいに混むだーぞのー
1000円にやしたーよそからなんぼでも人間きょーらの
ぼくや何じゃ予定ないわれどないっしゃ
238名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/06(水) 23:35:07 0
一口に淡路弁といっても違いが大きすぎる
>>237はどこの言葉だ?
239名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 00:17:29 O
敬語教えて
240名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/10(日) 06:32:36 0
基本的に「はる」を使えば関西圏なら通じる
241名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/11(月) 03:44:08 O
由良の人が二人連れでファミレスで注文
「ケーとケーとケーとケー。ヤーなんすっこ?」
訳わかりませんwww
242名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/11(月) 13:25:24 O
>>241

> 由良の人が二人連れでファミレスで注文
> 「ケーとケーとケーとケー。ヤーなんすっこ?」


由良は関西とは思えないくらい訛った独特の言語らしいな。
でも普通に分かった。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/12(火) 16:37:17 O
何故南近畿方言に分類されるん?
244名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/12(火) 18:02:47 0
>>241
「これとこれとこれとこれ。君は何にするの?」
245名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/12(火) 19:25:36 O
≫237
混ざってねぇか?
246名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 10:13:03 O
>>243
京阪式アクセントで 「けん」と言わないから
247名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/17(日) 02:55:54 0
「どぁほ」「がいな」
洲本に住んでた時よく聞いた
248名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/17(日) 03:52:25 O
北近畿方言と南近畿方言の違いを教えれ
ていうか二分割でいいのかも分からん
249名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/17(日) 18:48:45 0
そんな簡単には分けられないよ
北と南の線引きすらも出来まい
250名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/18(月) 03:20:58 O
南は敬語が発達してない
251名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/18(月) 18:16:14 0
だからその南ってどこからを言うんだよ?
252名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/19(火) 16:59:13 O
紀州と淡路
253名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 00:15:58 0
昔は淡路でも阿波踊りをやっていたが、今もやっているだろうか?
254名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 01:39:03 0
昔というのがいつを指すのか知らないが
阿波の阿波踊りと淡路の阿波踊りは微妙に違う
255名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 08:49:35 0
>>254 50年くらい前に洲本で見たが、今もやっていますか?
256名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 10:33:08 0
淡路はてや敬語使わないの?
257名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 06:58:50 0
>>255
やってます

>>256
使います
258名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 03:23:34 O
広義の播州弁と言えるのかな
259名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 09:35:14 O
それはちょっと無理やろ
260名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 13:13:15 0
北部は播州に似るが南部は四国に似る
瀬戸内を通じて九州から大坂、泉州紀州との関連性もある
地理的に複合的で非常に混沌としているのが淡路弁の特徴
一概に○○系などと言うのは淡路弁を全く知らない証拠
261名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 12:34:28 0
由良は独特の方言?
262名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/30(火) 13:32:40 0
瀬戸内海沿岸だと大分あたりまで同じ方言が使われてたり、
イゲス(イギス)と言う海草を固めた食べ物は島根県まで
伝わってる。

神戸でも、中央区と西区の言葉は違う。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/30(火) 18:55:11 0
西区って元々明石郡だし
地勢的にも中央区とじゃ別の地域
264名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/30(火) 23:30:13 O
ちゃげかおまえら。
265名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/07(火) 12:13:38 O
どういう意味?
266名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 12:31:52 O
南近畿方言の定義って何?
267名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 23:35:02 0
>>266
もういいから
268名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 11:54:45 O
ちゃげかおまえら。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 13:05:45 0
あすかです
270名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 15:04:40 O
やっぱカスやな
271名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 19:57:12 0
スカです
272名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 17:19:16 0
淡路弁・・・懐かしいな〜
あの子も淡路弁やったな〜
ゴルフして、食事して、お酒を少し飲んで・・・。
知らぬ間に夜が明けていて
会社に遅刻しそうになって
パンツはくの忘れて、出勤したな〜
その時の彼女
今の嫁
273名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 20:28:45 O
おもしろエピソードありがとう!
274名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/01(土) 22:49:17 O
亜徳島弁
275名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 00:37:34 0
>>274
物知らずが恥をかく見本だな
276名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 12:54:56 O
淡路弁は四国弁
277名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 14:50:45 0
こんなスレにも荒らしが…
278名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 15:03:10 0
>>276 淡路でも阿波踊りをやっているしな。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 02:32:55 0
淡路の阿波踊りは阿波とは違うオリジナルなんだが
280名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 10:57:17 0
阿波領淡路島
281名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 20:45:48 0
人形浄瑠璃やシバエモン狸もオリジナルなのかな?
282名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 20:58:37 O
クソ死国と一緒にするな!禿
283名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 21:15:31 0
一番影響が強いのは和歌山弁だと思うが、今は大阪・兵庫に取って代われてるかな。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 12:47:44 O
亜四国弁
285名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 21:50:24 O
亜阿波弁
286名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 22:00:36 O
ぼぼしてもいいょと言われたがぼぼとは、何する事ですかね?
287名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 22:17:20 O
兵庫弁
288名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 23:42:16 O
三重弁と似とる?
289名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/09(日) 07:49:34 0
三重弁なんか知らん。
名古屋弁、奈良弁、紀州弁とは異なる
三重独特の言葉を五つぐらい並べてみ。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/09(日) 10:27:36 O
淡路弁って関西弁に聞こえる?
291名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/10(月) 16:05:55 0
ああ、「あしゃ」痛い、「くびゃ」だるい、というのは淡路弁か?
292名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/10(月) 16:49:51 O
『あしゃ痛い』足が痛い、『くびゃ痛い』首が怠い、ちなみに、『てや痛い』
は手が痛い。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/10(月) 20:49:21 O
亜紀州弁
294名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 09:07:24 O
淡路弁の特徴とは?
295名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 19:23:07 O
淡路の最南端の福良っていう地域の人はよく『ちゃまった/捕まった』って使ってる。

例文、のりピーがちゃまった。
296名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/12(水) 05:47:54 0
俺も使う@洲本

ちゃまる とかね
297:2009/08/12(水) 10:20:39 O
由良弁?
298名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/12(水) 14:06:22 O
若者も淡路弁?
299名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/12(水) 17:55:23 O
断定の助動詞が「だ・じゃ」の地域
300名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/12(水) 17:56:43 O
エセ四国弁
301名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 02:53:39 0
淡路弁・・・神代の時代に培わした日本の標準語
302名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 15:57:29 0
淡路にイザナギ・イザナミ神社というのがあるな。
303名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 08:06:17 0
同心円論で行くと淡路の言葉が徳島に伝わったんだな。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 11:33:05 O
ごんず
305名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 12:11:41 O
そうでガンス
306名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 10:52:25 O
>>303
実際は局所的なところまでそんなに綺麗にいかない。
江戸時代の瀬戸内海の海上交通の様子を考えるべき。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 21:28:21 O
何それ?
308名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 21:39:36 0
>>305 そうでえか、というのが正しい淡路弁でえか。
309名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 22:07:19 O
播州弁に似とる?
310名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 22:14:49 O
60歳の人は保守的な京阪式アクセント?
311名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/26(水) 08:04:41 0
>>310
60歳でも80歳でも淡路のどこに住んでるかでかなり変わります
312名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 14:26:34 0
俺30代やけど、家と外とで微妙に言葉は使い分けよるでぇ
家「ほんな事したらあっかいやー」
外「そんな事したらあかんやん」
313名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 16:39:42 0
外も島内と島外で使い分けないと通じないことがある
314名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 21:27:49 O
そうきゃ。
315名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:36:05 0
淡路っててや敬語使うの?

>>312
あっかいやー は播州弁と同じだね。
316名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:54:03 O
あお
317名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 18:25:42 0
>>315
てや敬語は淡路北部で使用されています
318名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 16:06:49 0
>>317
そうなんですか。
北部以外は、四国と同じく敬語は存在しないようですね。
北部以外は四国弁かな?
319名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 17:38:01 0
>>318
北部以外にも敬語は存在します
てや敬語もはる敬語も混在しています
四国にももちろんあります
四国の人に怒られますよw

>北部以外は四国弁かな?
そんな単純な分類は出来ません
そしてなぜそれ以外だと四国弁になってしまうのか?
淡路は小さな島なので言葉はみんな同じだとお思いですか?

地理的に四国の言葉との相互関係もあるけど
それでも淡路で徳島弁をしゃべれば
語尾やイントネーションなど全然違うのですぐにわかります

例えば一つの地域で北部と中部と南部の言葉遣いが違うというのは淡路に限らずあることです
昔は喋り方でどこの村の人間かがわかったくらいです
320名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 17:45:44 0
でも、四国は敬語ないみたいですよ。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 17:51:56 0
「おられる」「おいでる」を用いるところもあるみたいだが、関西・中国に比べると四国は基本的に敬語は使わないとこも多いようだ

関西弁 もう来はった?(みやまさん)
大阪弁 もう来はりました?(こじゃはらさん)
大阪弁(昭和の10年代?) もう来てはりまっか?(myk1016さん)
大阪弁(シルバー) もう来やはりましたか?(Fancyさん)
京都弁 もう来やはった?(UEMさん)
京都弁 もう来やはった?(トリケラさん)
▼中国
鳥取弁(東部) もう来んさった?(funayoiさん)
鳥取県米子弁 もう、来なった?(oki2363さん)
岡山弁 もう、来られた?(sippoさん)
岡山弁(北西部) もうきちゃった?(たあちゃんさん)
出雲弁(松江) もう来なった?(エミコさん)
広島弁(古い言葉) はあ来んさった?(もーらさん)
広島弁? はぁきんさったかいのぉ(お-てんぷらさん)
広島弁 はあ来ちゃった?(わかみーさん)
福山弁 もうきちゃった?(774さん)
山口弁(長門地域) もう来(き)ちゃったほ?(中野県さん)
山口弁 もう来ちゃった?(はぁちゃんさん)
岩国弁(山口県) もう来ちゃったん?(メンネルさん)
▼四国
阿波弁 もうきたんかいなねぇ?(まろんぷりんさん)
阿波弁 もうきたでー?(まろんぷりんさん)
阿波弁(県南) もうきたんかー?(おだいっさん)
讃岐弁 もうこられたん?(しのきちさん)
伊予弁(松山) もうきとるん?(りょうさん)
讃岐弁 もうおいでたん?(Akifuさん)
土佐弁 もう来たがー?(puff さん)
土佐弁(お年寄りバージョン) もうおいでたがかね?(puff さん)
322名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 18:15:30 0
乱暴に聞こえてもその地域での敬語表現と言う事もあるので
耳に馴染まないから敬語はないという見方こそ乱暴
323名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 18:54:27 0
いやいや。。。別に敬語がないゆうて馬鹿にしとるわけやおまへんねんで?

せやけどこれに関しては敬語表現はつことれへんがな?

きてや きはる と同じような意味のんをつことれへんがな。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 00:53:22 0
淡路弁紹介するHP開設 地元男性、音声付き 
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/0002411640.shtml
325名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 20:18:49 0
淡路でも由良とか北淡・岩屋と猟師町の方が、けっこう、方言きつくない??

由良の子と初めてしゃべった時、喧嘩売られたと思った。
北淡は逆に、意味分からんかった。。。

旧津名町在住でっす
326名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 21:34:40 0
由良は東北弁のような独自の方言だよ。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 22:43:13 0
きついというか通じない
だが独自の言葉ではない
紀伊半島沿岸地域には共通する語彙や発音がある
328名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/27(火) 05:29:27 0
もう、来ちゃっこー   丹波の日常語
329名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 19:54:52 0
ぼっけぇ
きょーてぇ
330名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 03:07:36 0
もう、来ちゃっこー・・・・もう、来ちゃったこー と
ちゃった、言葉になる。
まさしく丹波の方言。

ぎょーてぇ ・・・ 一部、般若心経の中の語り?

331名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 04:46:19 0
アキちゃん・・もうしちゃったんこー・・
はて、何をしちゃったんかなー・?
332名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/17(水) 11:49:00 0
まだ、しとっちゃらへんやろ?
333名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 03:37:51 0
もう、しとってやろー
334名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 13:15:27 0
>>330 それはギャーテーだろ。梵語で have gone の意味らしい。

335名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/19(月) 04:11:35 O
〜さかい。て皆普通に使うんけ?
336名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/19(月) 20:09:51 0
ほやさかい
337NL:2010/04/20(火) 02:34:31 0
地方 の 独特の ことば お 方言 と いう。
方言 ita で 語れよ。
 
338名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/20(火) 15:24:36 0
さいでえか。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/20(火) 15:25:19 0
スマン、そうでえか、の間違い。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/20(火) 15:26:04 0
べんこな!
341名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/20(火) 19:11:06 0
ごだゆうな
342名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/23(金) 00:22:36 0
>>320
確かに四国では敬語を使う時に「〜しはった」のような関西弁的にはならないな。
なので、苦肉の策というかなんというか、敬語の時だけ標準語を使ってるのでは?
案外標準語化が進んでる地域だったりしてw
343名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/23(金) 01:34:19 0
敬語がないんじゃなくて,
方言の敬語が使われなくなっただけだね。

関西だって「〜はった」以外の敬語もたくさんあったが,
標準語の侵食で大半を失ってしまった。
(その標準語の敬語自体,上方から江戸へ輸出されたものだが)
344名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/06(木) 23:25:55 0
実際には敬語表現があっても
「○○方言には敬語が無い」と言うような偏見のために
当の住人がそう思いこんでしまっている地方は他にもあるよ
古い時代には共通の敬語だったが各地方で変化して原型が忘れられたり
「ですます」や「はる」に変わってしまって失われたりとかね

例えばドラマで坂本龍馬が「〜してつかあさい」などと言っているが
淡路でも「〜してつか」と老人が使うのはまだまだ聞くことができる

そういう風に古くは共通の言葉が>>343氏が言うように
新しい言葉に取って代わられるのは時代の流れだね

東京の言葉が新しくて関西の言葉が古臭いと思ってる人もいるかも知れないけど
日本語のモードとしては京阪の言葉が最新なんだけどね
345名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 00:44:13 0
職場に淡路島出身の年配の方がおられるのですが、
「えー何々せん」という表現を使われます。
これは「よー何々せん」=「何々できません」
の意味ですか?
だとしたら、随分古い日本語だと思います。
その表現法(え何々せじ)は高校で習った古文に出てきますから。
それとも、その人だけの癖でしょうか?
本人に聞きづらいので。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 00:46:49 0
四国とか中国地方とか、
西日本のすこし奥まった地方には残っているよ

意味は「よう〜せん」と同じ
347名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 08:53:44 0
>>346
ありがとう、生きた古文だと思いました。
中国地方では断定の助詞に「だ」のかわりに「じゃ」
を使いますね。
あれも古い。
〜じゃけん
348名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 13:21:46 0
単純に「えーせん」と言う人もいますね
「えーせん」の「えー」と「よーせん」の「よー」は違いますけどね
349名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 14:22:30 0
使用例「そんなこと、えーいわんわ」
350名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 17:44:14 0
よー と一緒やがな? 何が違うんどい?
351名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 18:00:09 0
「住吉」の旧名が「住之江」やんか。
上古日本語の「え」が「よ」に変わったっちゅうこっちゃ。

「酔(ゑ)ふ」も「酔う」に変わっとるやろ。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/27(日) 02:18:16 0
>>351
なんで"え"の説明するのに"ゑ"を例に出すん?
353名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/27(日) 06:37:53 0
>>352
日本語の音韻変化
354名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/27(日) 15:27:46 0
「よー」は「能く」からだよ

「えふ」→「よう」は
eu→よyoo
という日本語に普遍的な音韻変化だよ

eがyoになったんじゃないよ
355名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/27(日) 17:04:43 0
良い

ええ よい いい 

これは何やろか

俺のばあさんは「よいで」とか良く言ってる
356名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/28(月) 03:59:00 0
所属する地域の言語を分析されるのは非常に危険な事です
むやみな情報提供は控えましょう
357名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/28(月) 04:19:04 O
淡路の支店のパートの主婦にボボ?してと言われたんですがボボ?とわ何ですかかね
358名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/28(月) 07:58:13 0
なんどいや
359名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/28(月) 11:42:09 0
>>357
ボボ・ブラジルでぐぐれ
360名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/28(月) 17:41:03 0
>>357
スレ汚しするなよ、ここはBBSPINKじゃないぞ。
361名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/28(月) 17:55:44 0
>>353-354
それでは打消の「え」の説明にならないだろ
362名無し象は鼻がウナギだ!
うん、「酔(ゑ)ふ」は関係ない