方言がうつる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
引っ越しをしてからしばらくその地方で住んでいると
そこの言葉がうつってしまいますね。
引っ越し、転勤をした人は大体どれぐらいの期間でうつってしまいましたか?
(私は関西地方に住んで10年以上経ちますが
未だにそこの方言があまりうつっておらず、他人からよく『関東の人?』
と訊かれてしまいます....)
2名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/07(火) 21:11:59
俺も関東出身だけど
そんな簡単に方言がうつるわけないやんか
3名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/08(水) 07:12:53
俺も関東出身ばってん、
そげん簡単に方言がうつるわけなかろうばい
4名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/08(水) 23:10:40
なかろうばいって・・・
5名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/14(火) 12:23:51
ほだいな〜!おらも大阪出身だけどよ、うつるはずあんめよな!はだっぺ?
茨城さ越してきてまだ一週間だかんない!
6名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/14(火) 18:33:39
でも相手が標準語だとつられるよな。
てか相手と違う言語で話すっていうのは結構きまずい。
相手が普通の学校の友達だったら普通に神戸弁に近い言語で対応だが、やっぱ相手が標準語ならそれにあわせないとやりにくいね。

あと、どうでもいいけど千鳥おもんない。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/14(火) 23:23:35
九州の「手出し」は未だに聞くとびっくり。特に女性が当たり前にいうねん。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/16(木) 02:19:14
今は関西に住んどるんやけど全然方言なんか移らんわ。
ていうか、自分の出身地の言葉使っとるけど普通に通じるでさぁ↑
別に矯正しやんでも全然不自由しとらんに。
故郷の言葉喋れやんくなんのってさぁ、やっぱ寂しいやんかぁ
やで方言維持も兼ねて適度に実家に帰るようにしとる
9名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/16(木) 04:59:08
>>7
その「手出し」って、どういう意味ですか?
↓これとは違う意味のようにですが。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%EA%BD%D0%A4%B7&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=36&jn.y=12
10名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/16(木) 14:00:51
>>8
なんか聞いたことあるけどどこの方言ですか?

〜やん って大阪南部でも使われてるよね
118:2006/11/18(土) 16:19:30
>>10
四日市の言葉です。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/18(土) 22:07:23
関西弁は、伝染する。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/20(月) 19:59:43
んだ
14名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/24(金) 05:11:28
研修で大阪人の隣の席に座って、3日で数字の数え方(1〜10)が
関西アクセントに染まったw
15名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 14:04:15
東北人でも関西弁エリアに20年以上住んでいたら
関西弁がうつって違和感のない関西弁が喋れるようになる人もいる。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 19:57:46
引っ越した時の年齢が問題
17名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 22:30:57
うちの親の知り合いに青森から集団就職で三重に来た人がいるけど
定住後30年近く経過した今では普通に京阪式アクセントで喋ってるよ

18名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 04:49:46
移住しなくても地方出身の彼女持つと移るよね。英語喋りたいなら英米人と付き合えっていうの納得する。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 08:21:35
で、いつのまにか、女言葉が移ってたりするw
20名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 15:00:31
俺、一時間もすれば関西弁が移ってるw
おそるべし
21名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 20:02:02
俺(関西出身)は大学進学のため九州に移住したが
2年の後期ごろにはほぼ無アクセント状態でした

何度地元の友達につっこまれたことか・・・orz
22名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 20:47:29
私は8歳から10歳まで関東に住んでいた関西人。現在16歳で、関西弁を話す。
弟は5歳から7歳まで関東に住んでいた関西人。現在13歳で、関西弁と関東弁がごちゃ混ぜ。

>>16の言うとおり、引っ越した時の年齢が問題なのかも。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 23:28:26
>>16>>22で早くも結論が出てしまったのか。。。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 23:35:59
漏れは幼少北海道で過ごした九州人ばってん、やっぱ最初んころ
北海道弁のなかなか抜けんやったよ。30年も経った
今ではネイティブ九州弁スピーカーにはなった。
ばってんたまーに北海道アクセントのでるっちゃんね
25名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/01(金) 04:58:30
北海道の人って標準語喋ってても語尾延ばしになってないか?
26名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/05(金) 23:02:56
保守
27名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/12(金) 22:35:00
オラも関東出身だけんど
なな簡単に方言がうつんわけねぇじゃねぇけ。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/20(火) 20:46:55
北海道に来て7年の関西人。

ときどき北海道弁は出るけどイントネーションは京阪神式。

関西弁の方が感情こもるから普段から関西弁話してます。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:17 0
一週間関西地方に行っただけで否定の助動詞が「ねぇ」から「ん」に変わりました
30名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/16(日) 08:22:56 O
地方の人が方言なまりで話すと 自分が真似して話してしまう癖が昔からあります
当方 愛知県民 生まれも育ちも今でも三河です
以前、仕事場で全国の人と話しして全国の人に通じたことあります
わからないんですが その人と対面で喋るとその人の口調になります
鸚鵡のように…
特に関西弁が上手いらしく 関西弁で喋ると本場の大阪人におまえ大阪人? と言われたこと何回もあります
似非と言われたことは一度も言われたことありません
こっちは決して真似してるつもりはないのに…
31名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 06:43:14 O
あまり共感するひとはいないんかなぁ
こんなに過疎るなんて
32名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 22:39:01 0
大阪に住んで3年目の非関西人だが、
時々アクセントが京阪式になる
真っ先にうつったのが「じゃ」→「や」の変化
これは引っ越して即効でうつった
33名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 18:14:37 O
関西弁?は「そうですね」のイントネーションが移りやすくて困るw
当方岩手は盛岡出身
34名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 21:05:09 0
>>33「そうですね」は関西弁も標準語も同じイントネーションだろ。
(HLLLH)

「そうでんなぁ」になると違う。(HHHHHL)
35名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 09:59:41 O
>>34
HLLLLじゃない?
36名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 10:03:15 O
「そうですね」も東京式と京阪式では違いますがな。
「そうでんなぁ」とほとんど変わらんアクセントですわ。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 10:08:23 O
>>35
間違えた。
「そうでんなぁ」と同じか、似たイントネーションです
38名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 20:01:56 0
東京の親戚がうちに来ても、例え東京に遊びに行っても、移らない自信がある。
頑張らずとも…
39名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 20:59:50 0
皆最初はそう言うのです。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 05:16:31 O
んじゃその「最初の時期」から暫く時間が経つと何があるというのか?
41名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 10:06:34 0
>>32
広島or岡山人か。
じゃ→や はやっぱそんな抵抗なく移行できるものなんだね。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 15:33:02 0
>>33
若者の「そうですね」はHLLLH、年配はHHHHH
本来はどっちかな?
43名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 22:49:32 0
>>41
「じゃ」から「や」に慣れると、逆に「じゃ」は意識しないと出せなくなったり…
44名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/25(金) 14:41:03 0
今の世なら、関西もしくはその近辺の出身者なら、
東京出ても第2の共通語「関西弁」を使って維持できるんじゃないか?
45名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/09(火) 00:37:08 0
アクセントが真っ先に崩れるだろ
46名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 07:08:29 0
銀行に就職した従兄が女ことばしゃべりだした。www
47名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 00:47:31 0
職場に無アクセントの人が3人もいるから俺のアクセントまで怪しくなってきた。
強烈な人2人と、中途半端に共通語のアクセントを使う人が1人。
どっちが原因なのかは微妙。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 02:18:43 0
自分 小学校6年
妹  小学校4年
の時の転校までは2人とも母方言モノリンガルだったが,
転校後家の中では母方言・家の外では現地方言(京阪式アクセント)の2方言併用

自分 中学校3年
妹  中学校1年
の時の転校では家の中の言語には変化は無かったが,
自分は現地方言を習得できず,家の外の言語は転校前の地域の方言から
6ヶ月くらいかけて母方言アクセント(東京式)+いくらか崩れた標準語語彙に。
妹はすぐに現地方言(京阪式アクセント)習得。

その後大学(東京)に行き,
自分は 保守的な東京式アクセント+首都圏方言語彙
妹も大学(関西)に行き,
いわゆる関西弁(アクセントは第二方言のままで語彙だけ付け替えのよう)を習得

その後自分は東京で就職し,妹は2番目の転校先の町で就職。

結果的に,自分は2方言併用,
妹は3方言併用(ただし第二方言と第三方言はアクセントを流用しているよう)

小学校後期 方言併用の臨界期
中学校前期 新しい方言習得の臨界期
以後    改築型の方言習得
って感じか?
49名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 21:52:44 O
このスレの続きを方言板でやりたいね
すごく興味あるんだ
50名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 21:53:59 0
まだ言語学板にもたくさん方言スレがあるしここでやってもいいんじゃない?
1000までいったら次スレは方言板に立てればいいよ
51名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/18(水) 14:47:03 0
やっぱり言語習得期の問題なのか
時期が早いと自然にいつの間にか覚えてしまうが、
時期が遅くなると自然に覚えられなくなり、意識して覚えないと習得できないということだろう
52名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 23:05:24 0
思うに「うつる」って受動的な言い方だけど、
そういう人は「その土地の言葉を受け入れよう」という気持ちがあるんだと思う。
つまり、受動ではなく能動的だってこと。
どこかに真似ようとか染まろうってなかったらずっと地元の言葉貫くはず。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 06:03:01 O
言語形成期が終わっていない場合、新しい方言を受け入れるもんかと思っていても
知らず知らずのうちに影響されてしまうこともあるのでは?
54名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 09:23:36 O
言語形成期過ぎてても、結構影響受けるもんだぞ。

滋賀出身で阪神間の大学に来てる私の場合、
・「行けへん」と言ってたのが、「行かれへん」も使ってしまうようになったり。
・「さむうなった」(LHLLLH)と言ってたのが、「さむなった」(LLHHL)も使ってしまうようになったり。
・「〜しとる」を多用するようになったり。
してる。地元の言葉で通そうと意識してても、周囲と会話してるうちに知らず知らずのうちにうつってしまう。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 18:00:21 O
母方言の内的変化形として有り得る形と有り得ない形ではやはり有り得る形のほうが受け入れられやすいんだろうか。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 18:13:40 0
>>43
確かに 普通に考えて や の方が言いやすいからな
57名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 21:03:49 0
>>55
一般にはそうかも知らんが、>>54の言葉は一種の先祖返りを起こしているような。
19世紀以降の変化に関しては概して京都方面より大阪の方が保守的なので。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 02:01:56 O
大学進学(18歳)で移住するのと、社会人(22歳以降)になってから移住するのとでは
影響の受け方に差はあるのだろうか。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 21:27:50 0
>>58
だいぶ違うだろ。大学では敬語使わないぶん、その地の方言を使うんじゃない?
もしくは出身方言と混ざるか。社会人だと同期いなけりゃ、ほぼ敬語だしな。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 21:50:44 0
大学でも、その大学の地元出身者が多いところと全国各地から集まるところでは
影響の受け方にかなりの違いがあると思う。
61名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 22:00:25 0
>>57
そうかな。
京都より大阪の若者のほうが東京アクセントの
影響を受けていると思うけど。
大阪出身だとエセ関西弁みたいな喋り方のが結構いる。
転勤族が影響してるんだろうな。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 22:29:19 O
>>59
いやいや、大学の先輩とか教授に敬語使うし。
まぁ社会人の敬語とは少し違うやろけど。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 00:44:15 0
俺の大学時代の知り合いに高石育ちなのに東京アクセントの奴がいてみんな引いてた。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 22:24:33 O
東京式なぐらいで引くのか?
65名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 00:15:42 0
一回「共通語がうつった」人が元の方言に戻しにくいということはあるだろうか?
66名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 17:09:03 O
しばらく共通語を使う環境にいたら方言が出てこなくなったとかなんとか
67名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 00:52:36 O
第一言語と全く異なる第二言語を習得できる時期と、
第一方言とよく似た第二方言を習得できる時期はどう違う?
第二言語(方言)の習得可能時期は、第一言語(方言)との類似度とどう関係するか?
68名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 22:30:06 O
>>66
それはよくあることだと思うよ
関西出身だが、大学入学から関西を離れてはや7年
今では意識しなければ関西弁は出てこない
69名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/15(月) 21:33:47 O
へぇ、関西弁て一番流されにくい方言だと思っていた。

現に芸能人とかは関西弁の芸能人が東京に上京しても関西弁のままの人が多いし…
70名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/17(水) 02:05:31 0
>>65
田舎に戻ったときに指摘されることが何度かあった
71名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/20(土) 21:30:25 0
>>67
よく似た方言なら、自然に語彙や用法や言い回しやらを増やすのと同じロジックで
吸収できるだろう。
まぁ、それだと、混ざるけれどな。
旧共産圏の話。
ソビエトで一番ロシア語を覚えない外国人留学生は、ブルガリアの留学生と言われていた。
書いたら大体単語も同じだし、語彙もほとんど重なっている、文法はかなり違う、発音の
クセも全然違うが、ブルガリア語で素で喋ってもモスクワで普通に会話できてしまうらしい。
チェコ人にとって一番習得の容易な外国語は方言程度の差しかないスロバキア語で、一番
習得の困難なのもスロバキア語なそうな。チェコ語の方が市場が数倍大きいので先にチェコ語に
映画でも書籍でも先に翻訳されるし、テレビなんかでもチェコ語でそのままスロバキアで
放送したりするから、チェコ語の解るスロバキア人は多い。が、コンプレックスがあって
ムカつくからあえてチェコ語の解らないフリをするスロバキア人が多いし、チェコ人はバカにして
スロバキア語を解ろうともしない。やりとりの必要なときには、素で喋って通じそうなものなのに、
英語やロシア語やドイツ語でわざわざ会話するそうな。
72名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/12(日) 01:46:41 O
方言を話そうとしても共通語が混ざりまくって困る
73名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 03:15:34 O
沖縄みたいに方言と共通語が極端に違うところはどうなっていたんだろう
74名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 14:12:22 0
>>71
東京と関西の関係みたいだな。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/25(火) 13:51:25 0
2年間名古屋の繊維問屋街で客相手に働いていたら、結構名古屋/岐阜弁
らしきものが移った。生まれは、神奈川、育ちは仙南地歩、神奈川西部、東京
現在千葉県。ドイツ語は色々混じっているようだ。無意識にドゥーデン
非推薦の発音になるが。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/25(火) 23:07:36 0
「いただいて」がLHHLLになるとか?
77名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 08:48:43 0
たぶん方言がうつるかどうかっていうのは
移住先の方言がどれだけ標準語と違うのかっての
(自分にとってインパクトがあるか)と
どれだけ現地の人とプライベートも含め親しく交わったか
っていうので決まるだろ

俺は大阪出身で大学時代は広島、就職してからは
名古屋で暮らしているんだが
大学時代は地元の友達につられて口元まで「〜けん」
って言いそうになったことがあるけど就職してからは
基本的に職場でしか交わらないから名古屋弁はうつらないよ

ビジネス上ではむしろ標準語だ罠
78名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 22:45:15 0
方言が強いガテン系の会社で働いてるけど、一部の単語のアクセントがうつるくらいで、
文法とかは覚えようと思ってもなかなか覚えられないな。「ら」の自然な使い方とか。
79名無し象は鼻がウナギだ!
>>69
それはテレビに出るので意識して使っているのでは
結構一般の人だと関西出身でも関西弁使わない人が最近は多い気がする