岡山弁を訳せたら拍手喝采

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
問題ガンガン来いや。
岡山もんは回答禁止にしょうや。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 01:24:24
2ゲット☆☆
3名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 01:38:51
age
4名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 05:57:36
>>1はおおあんごうじゃの〜
5名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 06:02:39
おどりゃ〜>>1
おめ〜
ぶちくれ〜たろ〜か〜
6名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 06:08:42
>>1 なにゅ〜
ごじゃごじよんな〜
おめ〜は〜
7名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 12:31:27
>>1 しょうゆがみてた。どっかねえ?
  しょっきだなにとらげとろーがー。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 17:38:23
>>1は みなに
よどかされて おらんよ〜に なっしも〜たが〜 >>1は どげんなっとんな〜 にぎょんか〜
はよ でてけ〜よんじゃ〜 くらわすぞ〜 おどりゃ〜





岡山弁って下品だよね。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 08:01:02
>>8
その岡山弁はどこの言葉?
10名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 13:12:57
>>8
ウチは倉敷じゃけど、こんな感じでしゃべりょうるで。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 20:05:07
南備中か
12名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 21:20:45
実際、そんなに日常会話で岡山弁丸出しの奴は岡山におらん。せいぜい言葉の語尾に「じゃ・じゃろ」が付くくらいだな。

邑久や牛窓方面とかで、たまに年寄りがしゃべるのを「すげえな」と思うくらいだ。

13名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 23:26:15
備中南部、備中中部、備中北部、備中西部って意外と違う。
まぁ備前と備中の違いほどじゃないけど。
くっきり国境で話し方が変わるからね。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 01:02:12
>>12
いるよ。
どこの地方でも言えることだが、
低所得者層ほど方言がきつい傾向にある。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 11:11:04
>>14
それは違う。
高所得者でも小学校時代の環境によって違うのさ。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 11:54:58
>>12
世界が狭いですね
17名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/06(月) 17:30:09
岡山人は岡山弁丸出しですよw

他県から岡山の大学に北からわかりますけど。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/06(月) 17:44:09
おめえ背中にはとーじがちーとるぞ。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 17:25:33
ふれーへーりんせー
こけーちょーふれちゃーおえん
20名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 17:52:32
ふれちゃーおえん
しかわからない
21名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 18:06:11
でーこんてーてーてーよお!
22名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 18:10:02
けーつらーだっきゃ すきほうだいいいやがりょーてからに
わしも気はなげーほうじゃねーからのー
まー岡山者はばんこにしぅえーからのー
23名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 21:19:26
>>22
最初は名古屋弁か?
24名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 01:58:54
>>22
「ねーけーのー」じゃねん?
25名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 16:59:55
>>24
これでえんじゃよん。
ねーけーのー。も、たまにゃーよーるけど
まー、岡山弁の言い回し方ゆんも
ばんこにあろー?
普段そがーにきにしょーらまー?
どがあーな?
26名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 22:09:38
地方が違うんじゃねぇの?
まず、備前南西部とか備中北東部みてぇな感じで書きねぇ。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 23:10:49
美作の立場なし
28名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 23:16:41
美作はかなり違ってくるけー。
語尾に「〜っちゃ」とか「しんちゃい」とか。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 23:28:34
>>26
>書きねぇ

備中方言じゃな
30名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 00:30:26
>>29
玉野らへんもそう。
ところで、出題者ばーで解答者がおりゃーせんな。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 00:47:36
じゃなぁ。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 00:02:11
回答
こいつらだけは 勝手な事ばかり言いやがって
私も気が長いほうではないですから
まー岡山人は非常に△※■ですからね

『しゅうえー』が解らない。
岡山半年在住関西人
33名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 00:41:42
説明するとなると少々困るけど、噛み切れない肉とか食ったときに発する言葉。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 01:29:16
「しわい」→「しうぇー」
35名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 18:57:40
わしがねぶっちゃらぁ。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/10(土) 04:14:37
>>35朕が舐めてつかわす
37名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/22(日) 15:04:26
うちも岡山のもんじゃが、なん書いてあるんかようわからんわ

「あんごう」って岡山全域使用するんかのう?
38名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/22(日) 17:59:22
>>35
広島弁?
39名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 12:35:39
>>37
せん。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/30(月) 02:23:02
「よー」書きよるんがよぅ分からん
「よーそねーにゆーけー」ゆうたら「ようそねぇにゆうけぇ」のが近かろぉやあ?
どねぇなら?
41名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 23:40:47
よぉそげぇにゆぅけぇのぉ
42名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/17(木) 21:06:45 0
しゃーからなー、わいわなぁ、、っていわんようになってきたなぁ
倉敷人
43名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/18(金) 15:35:41 0
わいも倉敷じゃけど自分のことぉ「わい」言うで!
聞きてんじゃけど、あんごーつーの「つー」とか
カニはカニんつー言うじゃろ?「つー」ってなんなん?
せぇとエビはえびんちょ、がきはがきんちょ言うけど「ちょ」って方言?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/18(金) 22:32:42 0
>>43
総社じゃ言わんなぁ
45名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/19(土) 00:24:32 0
備中南部では言うんか。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 21:09:47 0
あんごうたればっかじゃけー
48名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 21:56:19 0
あほんだま
49名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 14:23:15 0
【MOVIE】ギネス記録保持者、1分間に721回拍手ができる男
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=661328
50名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 15:20:46 0
はやくしろよー

って意味で
はよーしね
っていうよね。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 19:00:02 0
面白い発見だな。気がつかなかった。
うちの方では、はよーしーねー、のリズムだな。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 19:53:57 0
なんやら岡山弁の達人とかいうもんがラジオにでとったけーど、
ありゃおかしいで〜、意識してしゃべっとるけぇ、でーれー変じゃ。
でーれー不自然じゃ。実に中途半端じゃと思う。
きーとって腹がたつような気がする。


それと、岡山弁は活字に耐えられないと思われ。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 14:18:06 0
↑岡山人がバカばっかりだから?
っていうか岡山弁何言ってるか全然わかんね〜。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 15:29:53 0
倉敷と水島は一緒にするな。
旧備中南部と備前南部はほとんど同じでも、市内で違いが大きい。
児島は備前の特徴に四国っぽさが入り玉島は備中の特徴が濃い。
倉敷と岡山(総社、玉野あたり)は備前と備中でもはっきりした境目がない。
水島?あそこは挑戦語とDQN弁の巣窟。
プーマのジャージにプリン頭、スリッパ履きつぶしのコテコテDQNが多い。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 20:56:54 0
>>54
やかましんじゃよん!
56岡山弁学習者:2008/05/30(金) 08:18:40 O
やかましい(ち)よんじゃ!
ではダメですか?
57色気づいたハゲの昇華:2008/05/30(金) 11:05:47 0
やかましいゆーよんじゃ
58名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 14:01:43 0
やかまぺーよんじゅん
59名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/19(木) 13:08:48 0
スカートの下がかいーけぇ、かなぐりまくった。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/20(金) 00:20:46 O
ぼっけえきょうてえ
61名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/20(金) 18:44:56 0
ばんこきょうてえ

ばんこ は県東部のツレが良く使うわ。
倉敷市民は殆ど使わない、稀。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 06:39:08 O
>>59
かなぐる って言葉があるの忘れとったわ。懐かしい
63名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 12:29:11 0
銀 古いベンツ ・・・3 公道に止めるなよ。邪魔や。
5678パジェロ でてこいや。
(また岡山今で削除はいるぞ。今といえばあそこしかないやろな。
 もうバレバレ?)
64名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 20:19:34 0
岡山弁強烈にわからん。
隣の県とかもはや関係ないw
65名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 22:57:26 0
〉〉55
やかましんじゃよん!
の、‘よん’は岡山弁ですか?
私も使ってますけど・・・・。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 23:09:15 0
岡山ことばじゃろな。
語源は特に珍しくも難しくもない、「やかましいんじゃと言いよるんじゃ」が短く短くなっただけ。

67名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/17(日) 16:06:08 0
68名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 03:36:10 0
問題1.次の岡山弁を訳しなさい。
    A:えーつ学校に来んよーになったのお?
      おめーが、えーつをでーれーえどかすばあするけえじゃねんか?
    B:違わー、ありゃー学校来るんがてーげなだけじゃろ?
      ちばけっしもーとらあのお。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 12:59:21 0
変換するのに送り仮名が出て来んのがあるわなあ。
携帯でメールする時に往生するわ。
みんな岡山弁でメールしょうる?
70名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 13:01:29 0

珍走団、田舎ヤンキーくずれ、低学歴・・・そういうのに限って岡山弁しか話せない。

71名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 13:03:07 0
ドンキホーテとディオ御用達、派手な車を乗り回し、声が大きく恥知らず、ジャージにプリン頭

こういうDQNでつねw
72名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 13:04:23 0
じゃーじゃー、ウインカー出すんも遅えんじゃw
73名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 13:14:12 0
ハデなバイクで騒音を撒き散らしながら走ったり、
シャコタン改造車で騒音を撒き散らしながら走ったり、
岡山弁しか話せない、
共通語が話せない、
チョン鮮人みたいな思考、
スピード違反、
信号無視、
追い越し、
ウインカー無点燈
ジャージとスリッパが好き、
茶髪か金髪かメッシュが好き、
虎だの豹だのが好き、
子供もプリン頭だったりする、
そんな珍走団やバカは遺伝子を残さないでほしい。
74名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 13:17:31 0
岡山バーカ!
75名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 13:38:13 0
と、人の振り見て我が振り直さぬ広島バカがほざいておりますw
76名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 13:45:16 0
岡山に行ったことあるけど広島はもっとDQNばっかだったな。
広島は前々からヤクザのイメージがあったんだけどなるほどと思ったよ。
千葉や埼玉もダサいDQN多いけどそれ以上wwww
77名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 15:45:05 O
さらしあげ
78名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 16:00:41 O
岡山スレ恒例の広島ネタですね^^
79名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 16:02:07 O
岡山人もそろそろ関西弁に染まれば?
80名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 16:35:14 0
>>79
真面目に死ね。
氏ね、市ね、師ね、詩ね、志ね、士ね、資ね、誌ね、視ね、史ねじゃなくて、死ね。
81名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 16:39:10 O
>>80さん、そういう言い方は無いと思います!
まずは、>>79さんの言い分を聞いてみたらどうなんですか。一方的に罵声を浴びせるなんて、ひどすぎる!同じ岡山人と思いたくない・・・
82名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 18:47:43 0
>>79
なんも染まる必要ねーし、意味判らん。
83名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 19:27:17 0
>>81
糞ターケ
84名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 21:09:45 0
85名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 23:56:55 O
岡山人は関西に住むと関西弁に染まる
86名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 23:59:41 0
そんなことはない
87名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 00:00:08 0
名古屋人とにてるよね。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 09:29:24 0
岡山人と一緒にするな!
名古屋人に失礼だぞ!
89名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 10:16:33 O
>>68
広島(南備後)出身の俺様が解読して差し上げよう

A あいつ学校に来なくなったねぇ?おまえがあいつを酷く脅かしてばっかりするからじゃないの?

B 違うよ。あれは学校へ来るのが面倒臭いだけだろ? “ちばけっ”してしまってるよ。


「ちばけっして」だけが解らない(´・ω・`)
90名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 22:28:45 O
>>88
名古屋人って

いつから岡山人と競えるぐらいのレベルになったんだw
91名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 22:43:30 0
また荒らしてるよ・・・
92名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/17(水) 09:50:36 0
兵庫だけど岡山県って隣だけど基本的に東京アクセントって聞いてたけど結構京阪アクセントも混ざっていっしょくたになってて関西弁に聞こえたり広島弁に聞こえたりおもしろい
関西弁には簡単に染まりそうだね
93名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/17(水) 23:13:52 0
ぶちって使うのは北部だけなのか?
94名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 03:18:16 0
>>89
>ちばけっしもーとらあのお。
ちばける=ふざける
つまり
(直訳)フザケてしまってるよな。
(要約)フザケてるよな。

こんなかんじ。
あとは正解。お見事!さすがお隣さん。
95名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 03:22:08 0
>>93
県北で言うんだっけ?
岡山でも一番西の笠岡なら言ってたと思うけど
他は言わないと思う。ぶちって言うのは広島は間違いなく使うはず。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 03:56:37 0
>>92
相対的なものですのでそう感じるのはあなたの主観です
兵庫のあなた(事実か否かは別として)には関係ありません
97名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 09:54:59 0
笠岡でもぶちなんて言う人いない
広島の方だけだと思う
98名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 10:11:16 0
広島にケチつけるな!
岡山愚民どもが!
99名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 14:36:40 O
でーこんてーてーて
100100:2008/09/20(土) 22:59:42 O
関東に当てはめると

岡山=茨城
広島=千葉
101名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 16:23:37 O
あと20年もたてば岡山も断定の「や」に染まるんじゃね?
102名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 16:26:18 O
津山だけど前ぶち使ってた。でもごくごく小範囲内で流行ってただけ。
今は使ってない(´д`)
103名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 20:07:27 0
>>101のような糞ターケは詩んだ方がいい
104名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 22:16:16 0
ほーじゃほーじゃ
105名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 22:31:50 O
断定の「や」って「今日は雨や」とかのや?

もう既に使ってますが?@倉敷南部
106名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 03:10:25 0
はーい、第2問
次の岡山弁を訳しなさい。

A;「わっしゃぁ、今ジェットコースター乗ってきたけど、ありゃあぼれえきょうてかったど。」
B:「おんめえ、ぼーれえおらびょうたんがここまで聞こようたど。
   おめえの声ばあが、でれえよう聞こえたわあ。
   なんぼきょうてえ言うても、あがん声出しょうたら風がわりいどw」
107名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 04:59:37 O
>>106

A;「俺は、今ジェットコースター乗ってきたけど、ありゃえっらい怖かったぞ。」
B:「あんた、えらい叫んどったのがここまで聞こえてたぞ。
   あんたの声ばっかし、えらいよう聞こえたわあ。
   なんぼ怖い言うても、あない声を出してたらかっこ悪いがなw」

やろ?
108名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 13:28:16 0
>>107
何弁で訳してんですか?関西の人?

だいたい合ってるけど、細かいこというと「あんた」ってのがちょっと違う。

語尾に「ど」が付くのは、タメか目下にしか使わない「〜だぞ」の「ぞ」に相当し、
目上、タメ、目下に関わりなく使われる「〜だよ」の「よ」ではない。

このことから、この会話はタメ同士の会話であることがわかる。
ゆえに「おめえ」というのはやはり、まんま「お前」なので
「あんた」は適さない。
109107:2008/09/23(火) 13:45:36 O
うちでは「あんた」はタメ・目下用なんですわ。
ちなみに滋賀弁な。「標準語で訳しなさい」なんて書いてはらへんかったさかい。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 14:43:24 0
播州では親しみをこめて「おまえ」とゆう。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 16:53:12 0
ぼっけえ きょうてえ
こらえてつかあさい
112108:2008/09/23(火) 21:13:37 0
>>109
ああ、「大坂とは違うんだろうな」と思ったが滋賀だったんだ。

>うちでは「あんた」はタメ・目下用なんですわ。

ええ?そうなの?
岡山ではこんな感じ↓↓↓↓

「あんた」←「あなた」が砕けた言葉。
      目上OK(但し、余程親しい人に限る)。
      タメ、目下に対して使ったりもするが
      「おめえ」という言い方ほど明確なタメ・目下に対する言い方でもない。      
「おめえ」←「おまえ」が訛った言葉。目上NG!!
      女が男に対して言うのもNG(当たり前かw)
113名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 22:06:39 0
あんたって呼ばれるのは母親からのみだわ
114名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/24(水) 02:27:07 0
>>112
岡山でもいろいろですね。
「おめえ」は勿論のこと「あんた」も目上には決して使いませんが。
例え親しくとも礼儀を弁えた常識人ならば。
115108:2008/09/24(水) 03:05:09 0
>>114
あくまで余程親しい間柄の人で、かなり砕けた言い方だし
馴れ馴れしい言い方でもあるよ。
まあそう考えたらOKということもないかw
116名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/24(水) 05:36:11 0
>>115
それ目上って言わないからw
117名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 08:57:19 O
↑の滋賀人の訳であってるよ

あんたってタメか目下にしか使わない
タメか目下にも「あんた」よりは相手を「自分」と言ったりちょいガラ悪い男の人は播州と同じく親しみを込めた「おまえ」を使う
118名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 00:13:21 0
おめえらなんかカキコせえ。
スレが過疎ってしもうとるが。
119名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 04:57:34 O
ぬるぽ
120名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 18:26:36 0
「〜なんて」という意味で使う
「〜やこ」の語源には、どういう説がある?
121名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 18:35:36 0
大根てーてーてー
122名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/20(土) 17:39:53 O
誰にモノいよんなら
123名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/21(日) 00:47:02 O

やっちくそもねぇ
124名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 01:58:04 O
岡山弁で桃太郎を誰か書いてみてくれ
岡山弁を訳すんじゃなくて岡山弁に訳すことになるけど
125名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/11(土) 19:40:35 0
もも太郎に正式な本文ってあるのか
126名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/12(日) 00:30:18 O
むかしむかしあるとけぇ、じぃさんばぁさんがおったんじゃ。じぃさんはやまぇ柴刈り、ばぁさんはかわぇ洗濯に行ったんじゃ。
ばぁさんが川で洗濯しょーったら、川上のほーからどんぶらこーどんぶらこーって…


飽きた。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/12(日) 20:50:49 0
>>124
昔昔あるところに、爺さんと婆さんがおりましたげな。
あるとき爺さんは山に柴かりに、婆さんは川に洗濯にいきました。
婆さんが洗濯をしよったところ、大きな桃が川から流れて来ました。
婆さんは、「これはがいな桃じゃが。爺さまと一緒に食うて見ょう」と言い、桃をひろうていにましたげな。
家に来ると、爺さんは桃を見て言いました。「これはどうしたのな?」
「桃が川から流れて来ましたけに、ひろうて来ました。あがりませ」
「それなら一緒に食おうかいな。」そう言うて刃物を取って来て、桃を割ろうとすると、
わがでに割れて、中から赤子が出て来ました。爺さんと婆さんは言いました。
「ひさしゅう子が欲しいと言いよったけに、こげに子をさずかってからに、いかさま喜ばしいことじゃ」。
そして爺さんと婆さんは、桃から生まれたけに、赤子を「桃太郎」と名付け、大事に育てましたげな。
桃太郎は育つごとに五体は大きゅうなり、力は誰もかなわんほどになりました。
あるとき方々をめぐりよった人が村に来て、なんぼもめずらしい話をしたところ、
「ここからよいよ遠いところに鬼が島という島があっての、そこにはようけこと鬼が住んどって、
方々の衆から宝を奪うて蓄えとるげな」と言いました。爺さんと婆さんはそれを聞いて、桃太郎に言いました。
「桃太郎や、おまはんはがいに力が強い。鬼が島にいて鬼を退治してみんかいな。」
桃太郎はよしと言うて鬼が島にいくことにしました。
爺さんと婆さんは臼を出し、杵でついて黍の団子をこっしゃえ、桃太郎に持たしました。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/12(日) 20:52:48 0
桃太郎が道をゆきもってするに、犬が一匹近づいて来ました。犬は言いました。
「何ができよりますのな?」桃太郎は言いました。「鬼が島という島に鬼を退治にしくのじゃ。」
「そうでございますか。ところで腰のものは何ですかいの?」「よいようまいきびの団子じゃ。」
「一つつか。一ついた。」「一緒に鬼が島にいけば分けてやろうぜ。」「それならばおともしましょう。」
そして桃太郎が道をゆきもってするに、猿が一匹出て来ました。猿は言いました。
「何ができよりますのな?」桃太郎は言いました。「鬼が島という島に鬼を退治にしくのじゃ。」
「そうでございますか。ところで腰のものは何ですかいの?」「よいようまいきびの団子じゃ。」
「一つつか。一ついた。」「一緒に鬼が島にいけば分けてやろうぜ。」「それならばおともしましょう。」
ふたたび桃太郎が道をゆきもってするに、雉が一匹飛んで来ました。雉は言いました。
「何ができよりますのな?」桃太郎は言いました。「鬼が島という島に鬼を退治にしくのじゃ。」
「そうでございますか。ところで腰のものは何ですかいの?」「よいようまいきびの団子じゃ。」
「一つつか。一ついた。」「一緒に鬼が島にいけば分けてやろうぜ。」「それならばおともしましょう。」
桃太郎は犬と猿と雉と連れて、鬼が島に向かいましたげな。
船に乗り、海を渡り、鬼が島につくと、桃太郎たちは、城の門を破り、鬼をくらしあげ、
斬り殺し、噛み殺し、裂き殺し、突き殺しました。そしてようけこと宝を奪い、村にいにました。
村にもんてきて、爺さんと婆さんに奪うた宝を渡し、よいよ楽にくらしましたげな。

129名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/15(水) 02:49:49 0
これはすごい力作だ
拍手喝采しないと
130名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 13:21:11 0
讃岐弁なのに・・・釣られちゃった?
131名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 03:05:09 0
讃岐弁だとわかったとはおぬしやるな。
讃岐弁と岡山弁は四国方言と中国方言で違うグループだけども、
それなりに近いんだからそれをベースに直せばいいんじゃないか。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 01:12:05 0
けぇここけぇけぇ
133名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 01:12:51 0
でぇーこんてーてーてー
134名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 03:06:25 0
讃岐弁と岡山弁の違いについて誰か教えて
135名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 05:48:21 0
>>134
・アクセントが違う。岡山は東京式アクセントで香川は広義の京阪式アクセントである讃岐式アクセント。
・岡山は母音の融合があってaiはe: oiはe: uiはi:となるが讃岐弁ではならない
・語彙が違う。>>127では「いかさま」(とても)、「何ができよるか」(何をしているか)「つか」(ください)「いた」(ください)
「くらしあげる」(リンチする)と香川的であるが岡山的でない単語が使われている
136名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 10:47:30 0
くらしあげる使うけど?岡山
くらわすで〜とかしばくで〜とか使う
137名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 18:59:14 0
知能程度、学歴、民度、親の教養、親の常識などが低い子供ほど、岡山弁丸出し。@岡山市
街を歩いても、育ちの悪そうないわゆるDQNはこてこての岡山弁で、標準語も敬語もしゃべれない。
岡山弁は岡山弁として、社会人として不特定多数に接するときや、礼儀をわきまえるべきときに、標準語や敬語が使えない人間は駄目。
そもそも岡山弁といっても、時代や地域によってさまざまで、死語も多くなり用法も変化している。
偏った自己愛的な地域マンセー主義者が勘違いしているのは、都合のいい岡山弁像を作り上げてそれを宣伝する態度。
138名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 19:28:53 0
標準語を使えないのは困ったことだけど、標準語を使えることと岡山弁を使えることは相反することじゃないじゃん。
普段は岡山弁コテコテだけど必要なときは標準語や敬語を使えるというのがよい。
日本人はなぜかバイリンガルになろうという考え方がなく、一つの言語を習得するには
もう一つの言語を犠牲にし抹殺しなければならないと考えるから困る。
139名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 01:52:50 0
>>137
概ね同意

>>138
なにが「よい」?
勝手に日本人を規定しないこと
バイリンガルやトリリンガルなら英語・仏語・中国語あたりが「よい」
しかも「岡山弁」とは?137氏の指摘に些かも答えられていない
140名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 20:19:15 0
標準語だけを話せるほうが、標準語と方言の両方を話せることより得なのか
141名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 02:59:45 0
>>140
馬鹿は方言を語る前に日本語の勉強でもやり直しなさい。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/29(水) 12:22:54 O
方言が話せるようになると共通語が話せなくなるのか
143名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/29(水) 21:27:47 0
この人知能程度が低すぎ
144名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 13:58:11 O
いろんな地域の方言+標準語を操っとりますが便利ですよ。
営業職なんでね、相手の警戒心をときやすいですよ。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 14:02:17 O
>>120
やこ=輩
146名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 09:31:23 0
>>140
似たものは混ざるからな、両方喋れるつもりでいても、どっちつかずのゴチャ混ぜになるよ。
147名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 07:25:06 0
ぼっけぇせっとってなぁ、すげぇ時間が取られたんじゃ
まぁ、そんなに、よどかしなんな
いって、おかえり

なんて、倉敷の人が言う

おねぇさん、なんでそげぇなことをいいなさるんで
と県北の人が言う
148名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/31(土) 23:52:45 O
今は方言と共通語両方話せたほうが特だな
方言が話せないとどうしてもよそ者という感じが拭えない
149名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 04:08:09 0
名古屋弁とよく似てるね。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 00:34:05 0
岡山と倉敷の方言はどこか違うの?
151名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 19:52:23 0
方言分布はかつての日本の文化の中心地京都からの距離と関係する
岡山と名古屋は似てるし 関東と九州北部と山口も対応
東北と九州南部も共通してたりする
152名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 01:28:42 0
いかにも、方言周圏論とか蝸牛考とかいう単語を表面だけ聞きかじったかのような考え方
実際に適用できる範囲の制限とか何も考えず、ただちょっと素人には意外性があって面白く聞こえるところを取り出しただけ
そんなことを言語学板で得意げに言っているのはなんとも滑稽
153名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 03:44:01 0
岡山弁が名古屋弁と似てるのは、岡山県民は大和政権以前に引き裂かれてしまった尾張族の末裔だからだよ。
単なる偶然とか方言周圏論ではない。
154名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/29(金) 01:22:50 O
名古屋の人がかわいそうだからやめろ
155名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 12:57:11 0
名古屋人は本当に名古屋が好きだからなあ。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/09(火) 01:24:35 0
恥ずかしすぎて他県で岡山出身ですと言えない岡山県民は可哀想だね
157名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 10:10:05 0
スノボーに出よった国母、服装の身なりが悪かったけーぼっけー批判を受けよった。
中にはきょうてー顔して「日本へいね このあんごうたれが」と言いよったやつがおっ
たが「そういうお前があんごうたれじゃ」と言うてやりたかったわ。 
158名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 11:12:50 0
おおあんつくじゃの。ぷっ
159名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 13:53:59 0
岡山弁に「しね」と言う言葉があるがこれは「しろ」ということ

おえん。頭をしょうやくしねー
(駄目だ 頭を整理しろ)
160名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/31(水) 00:15:59 0
「しねー」は「しなさい」(やや柔らかい)で
「せー」が「しろ」(もろ命令形)に当たる思うんじゃけど

そー言やー岡山じゃのうても「スシ食いねえ!」とか有るがんなぁ
161名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/31(水) 00:31:51 0
「しねー」って柔らかい言い方なのか…
162名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/31(水) 08:25:07 0
丹後・但馬の「しない」が福井・岡山で「しねー」に変化。

丹後でも柔らかい言い方。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/31(水) 23:39:37 0
へー
そんな広がりがあるんだ

「しなさい」は「しねー」以外に「せられー」とも言う。微妙に武家っぽい
確か県北だと「しんちゃい」になるんだっけ
164名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/31(水) 23:48:59 0
お隣の広島だと「しんさい」「しんちゃい」になるかな…
「しんちゃい」は女性がよく使う(特に子供に対して)
きつい言い方になると「せー」になるのは岡山と同じ
165名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/02(金) 09:08:00 0
>>162
逆に「しねー」が音割れして「しない」になったんじゃないか?
「しねー」は連用形+終助詞「ねー」で説明できるけど、
「しなさい」の「さ」が抜けて「しない」になるというのはちょっと不自然だと思う。
166名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/02(金) 10:01:07 0
考えられる可能性としては、「しなさい」→「*しなはい」→「*しなあい」→「*しなーい」→「しない」かな。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/07(水) 23:17:10 0
>>165
宮崎弁にも「しなさい」の弱命令型に「しね」があるが、
連用形+終助詞「ね」で説明が付いているな。
隣の大分弁の場合は「しない」「しなぁ」で、「しね」の型は無い様子。
168名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/07(水) 23:35:49 0
ちなみに標準語の「しねぇ」(行わないの意)は、岡山では「せん」という形に

岡山弁出題スレなので一問
テーブルをはさんであなたの正面に美女がいます
彼女は瞳を潤ませてあなたに訴えます

「かいて……」

彼女の願いに応えるために、あなたがとるべき行動は?
169名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/08(木) 00:29:34 0
>>165
丹後・但馬では「なさる・なはる」が「なる・なある」になっているので
「なさい」が「ない」になっても不思議でもなんでもない。
それが融合して丹後では「ねぁあ」と発音されるので
音割れではない。

>>169
「貸して」かな。
170名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/08(木) 01:28:31 P
>>168
「持ち上げる」だと思った
171名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/08(木) 22:10:34 0
「かく」は、持ち上げて運搬すること
テーブル運ぶの手伝ってあげてください
170さん正解です

岡山弁は机とかタンスとか重量物全般「かく」だけど
標準語だと駕籠にしか使わないのかな?
172名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/10(土) 21:28:19 O
ぼっけえのうを
ぼっきぃのうと言ったら
下ネタになりますか?
173たけちゃん:2010/04/10(土) 22:00:02 0
ちーたー落ち着かれましたか?
ずどほんぼっけー岡山弁の嵐でしたが、お着ぃーてしゃべれば
懐かしいもんよ。そげんイビシーばっかりじゃねえけんよお。
おきゃーま弁かわいがってやってんよお。おおあんつくばっかりじゃけど
よろしゅうに。かばちー、ぶちたれても同郷のよしみ。おなごの子ーが「うちーとこのおかあがなあ」
なんか言われたらかわゆうてしょうがねえ。MEGUMIさんも活躍されとることじゃし。高橋大輔君も新田君もメダルとったことじゃし
みんなで応援しようで。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 20:32:17 0
「ちばける」が他の地方の人には通じひんかった。

あと、「はよーしねー」って備中の方でよう使うんけ?
僕は「はよーせられー」って言うんじゃけど By吉井川より東の人間
175名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/16(金) 22:04:11 0
備前がせられー、備中がしねーの分布と聞きました
「通じひんかった」は私のとこだと「通じなんだ」になります@岡山市街

また一問
友人とスキーに出かける約束をしました
当日の朝、彼は苦笑いしながら言いました

「こまーかよーで。こおーておえんわ」

彼の主張は何でしょう? または、主人公の落ち度は何でしょう?

実際こんなウッカリはしないかもしれませんが
問題ということでご容赦を
176名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/29(木) 18:57:13 0
線を引くのが好きな人は、備前、備中、美作の間に線を引きたがるけれど、
岡山県の方言を大きく区分するとすれば、備前備中、美作、笠岡諸島の3つになる。
備前備中を小さく区分すると、備北、高梁川以西、岡山平野、東備の4つになる。
笠岡諸島を除き、基本的には語彙が中国北九州、アクセントが東京式に近いけれど、
四国や関西からの人や文化の流入、県民の就学や就職による異動の影響もあって、
語彙もアクセントも微妙に変化てきた。
例外的に、児島半島の南部に位置する倉敷市児島下津井と玉野市日比の一部は京阪アクセントだったけれど、
これも時代とともに均一化し差異が薄れてきている。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/30(金) 06:27:04 0
名古屋王権の伝統を絶やすな。
仇敵関西と戦って勝利をつかめ。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/30(金) 09:33:19 O
名古屋弁喋ってから言えや
179名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/30(金) 22:02:26 O
でも岡山の人ってどうして関西アクセントにすぐなじむの?
次長課長とかMBSの西アナとか
180名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/30(金) 22:03:07 O
でも岡山の人ってどうして関西アクセントにすぐなじむの?
次長課長とかMBSの西アナとか


千鳥だけはなじんでないみたいだけどw
181名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/30(金) 22:18:36 0
お国厨か
182名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/02(日) 17:18:47 0
下津井検定・二級問題
次の文を訳せ
やさこいわ→
遍照金剛遍照金剛ゆうなあ→
ずごじゃあ→
183名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/04(火) 11:02:55 0
岡山が決して真似できない画像
http://pds.exblog.jp/pds/1/200510/01/90/d0042090_0545443.jpg
縦横無尽に走る都市高速
http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/06/90/d0042090_035425.jpg
184名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/17(月) 00:45:55 0
おめぇらいったいなにゅうよんなら
185名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/26(木) 22:11:03 0
いんどかれー
186名無し象は鼻がウナギだ!
おえんことになるからやめとかれー