日朝祖語を作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
628549:2006/11/25(土) 17:17:00
しかし韓国朝鮮ネタっていつもこのパターンですね。
少し話題はそれますが先日もテレビで
『韓国の唐辛子は辛いだけの日本のものと違って辛いばかりでなく、
入れれば入れるほど旨みが出てくる』
なんていってたけどただ日本と韓国じゃ唐辛子に求めている用途が違うだけなのに・・・。
ただの料理番組だから深い意味もなくただなんとなくの発言なんだろうけれど
なんとかならないものですかね、こういう論調は!
629名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/25(土) 19:19:00
>>628 >>530 >>594 のような不用意な発言が原因だと気づけ。黙っとれ。
630名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/25(土) 19:33:30
平気で嘘をつく民族だから、放置していると大変なことになる。ちゃんと反論しないと
嘘をいつの間にか真実にしてしまうからね。最近でも、孔子が韓国人だとか漢字は
中国起源だとか主張しているらしい。
631549:2006/11/25(土) 19:34:04
>>629
不用意な発言かな?
でももうこれ以上はやめます。
話を元に戻して古代の日朝両言語について話しましょう。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/25(土) 19:46:28
最近の流れを見ると、ハン板や極東版で論破された連中が流れ込んでいる
気がする。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/25(土) 20:10:24
ハン板は基地外集落
将来、日本版ナチズムの原点と称えられることになろう w
634549:2006/11/25(土) 20:23:12
よく「日本語を朝鮮語で解読」系の説って多いけど
古代限定なら逆のほうが真実は多そうですね。
『クダラ』という読みや『任那日本府』なんかに謎を解く鍵があるのでしょうね。
なお私は『任那日本府』とは半島に移住した大和系豪族を指すのだと考えています。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/25(土) 20:24:47
>>633
詭弁の特徴「レッテルを貼る」。
636630:2006/11/25(土) 23:19:18
訂正w

最近でも、孔子が韓国人だとか漢字は
韓国起源だとか主張しているらしい。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 00:31:01
朝鮮語の主格助詞「neun」と日本語の終助詞「na」は関係ありますか?
638名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 02:58:14
ぐぐってみると、日本語で百済をクダラと読むのは「久多良木の百済」から来ているという説もある。はてさて。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 03:02:24
>>637
「neun/eun」の古い形は「n/∧n」らしい。
640549:2006/11/26(日) 09:43:56
>>638
ぐぐってみました。九州に「久多良木」という地名があるようですね。
しかし日本の小さな地名の「久多良木」が
朝鮮半島の主要国家の呼称になったのかは不明です。
やはり「久多良木」は「クダラ+ギ」で解釈して
百済にちなんだ地名と考えたほうが良いのではないでしょうか?
しかし「久多良木」が百済と関係あるとすれば「クダラギ」の「ギ」は
「シラギ(新羅)」の「ギ」とも関係ありそうだ。
やっぱり「城」かな?想像が膨らみますね。
641名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 10:02:42
「クダラ」は古くは「クタラ」と清音で読んだらしいが。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 15:39:36
>>637
日本語に対応する助詞があるとしたら、格助詞の「ノ」かもしれないね。
643名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 00:32:27
>>576
たしかに「浦」は陸上を表す地名ではありません。
内陸にある「羅」地名は「浦」と関係づけるのは難しいでしょう。
しかし海辺や大河の下流にある「羅」地名はどうでしょうか。
古代の小国家はまず交通の拠点である港湾を中心に発達したでしょうから、
「羅」=「浦」ということも有り得なくはないと思うんですね。
644549:2006/12/01(金) 19:38:05
>>643
>しかし海辺や大河の下流にある「羅」地名はどうでしょうか

朝鮮半島には多くの「羅」がつく国名があったようなので
内陸にある地名も含めて普遍的な論でないとだめなのでしょうか?

>古代の小国家はまず交通の拠点である港湾を中心に発達したでしょうから

朝鮮半島は良く分かりませんが、
古代の日本ではかならずしも港湾を中心に集落が発展したとばかりはいえないようです。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/03(日) 01:46:40
豚 buta boutoir
646名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/02(金) 13:04:59
そろそろネタ切れか
647名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/02(金) 13:11:06
>>643
>古代の小国家はまず交通の拠点である港湾を中心に発達したでしょうから、

最初は農耕に有利な河川沿いだよ。
そして、ある程度、富が蓄積されてから交易が始まるから
港湾が栄えるのはそれからだね。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/03(土) 16:28:57
クダラとは夫余系が高句麗から下って来た種族なので「下ら」というのではないか。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/03(土) 23:38:53
650名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/04(土) 05:03:31 0
age
651名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/05(日) 02:54:26 0
エイジ
652名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/05(日) 20:33:17 0
スレタイに戻ろう。

ゴキブリ+パキボレ ÷2= バキブル
ひまわり+へばらぎ ÷2= ヘパルギ
かまきり+さまぎ ÷2= サマギル
ミンミンゼミ+メンメンメミ ÷2= メンメンゼミ
どんぐり+とっとり ÷2= どんどり
むら+まうる ÷2= まら
とうげ(峠)+こげ ÷2= こうげ
さめ+さんお ÷2= さめうお
ころがる+くろがだ ÷2= くろがっ
かんがえ+せんがっ ÷2= さんがっ
あたたか+たとぅった ÷2= たたった
653名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/01(土) 21:18:04 0
>>652
現代語同士を組み合わせるとかアホだろ
せめて上代日本語と中期朝鮮語同士にしてくれ
654名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/08(月) 06:24:01 O
>>653
現代語禁止ならオーストロネシア語族も禁止だな
655名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 02:48:29 0
おもしろーい。

へび+ペム ÷2= ペビ
ときかげ+トマペム ÷2= トマゲミ
かささぎ+カッチ ÷2= カッチャギ
あさ+アッチム ÷2= アッチャ
みず+ムル ÷2= ミル
しお+ソグム ÷2= シオグム
ちかい+カッカプタ ÷2= チッカプイ
うるわしい+アルムダプタ ÷2= ウルムサプイ
656追放:2008/07/19(土) 05:20:17 0
10月10日は、三つの重要な記念日だった。

http://love.45.kg/mo0202/5/142.html

北朝鮮に一つ、日本に二つの記念日・・・・・・・・・・・
657名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 18:21:44 0
>>652 ここは、在日朝鮮人が朝鮮語と日本語を語呂合せで覚えようというスレに
なっているな。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/18(水) 10:01:14 0
両方で共通する語彙を拾って人工言語を作ったら、漢文に戻ったりしてなw

たとえば数詞は
イル、イ、サムなら大体日本でも通じるよな
659名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/18(水) 11:15:02 0
思いっきり無理して数詞を再構してみるか。音韻対応無茶苦茶w
現代語から構成するのは意味がないとか必ず言い出すやつがいるが、現代語も古代語の延長にあるのだから、
全くの無意味ではないことをお忘れなく。単なる精度の問題ね。

日 fito 朝 hana *fitOn
日 futa 朝 tul *ftal
日 mi 朝 seys *msis
日 yo 朝 neys *nyoys
日 itu 朝 tases *dyitses
日 mu 朝 yeses *myuses
日 nana 朝 ilkop *nyalakop
日 ya 朝 yetelp *yatelp
日 kokono 朝 ahop *Gaxonop
日 towo 朝 yel *dyewol
660名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 00:54:10 0
>>659 それより高句麗語の密3、于次5、難穏7、徳10の方が見ただけで日本語と同源と分かる近い関係にあるな。

 これは英語とドイツ語より近いだろう。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 01:01:26 0
>>659 それと全く同じことをマレー語でやっているのを見たことがあるが、無理に無理を重ねているコジツケという印象が強いな。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 07:46:18 0
日本語と朝鮮語は全く別の言語。
言語距離は1万年ぐらい違うんじゃない?
663名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 09:09:57 O
再建するならせめて上代日本語と中期朝鮮語からにしようよ…
664名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 09:26:23 0
>>660 于次5は対応してないと思う。
イソ (50)、イホ (500) から、イツ (5) の語根は *i- だとわかる。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 16:56:58 0
>>664 ミツ、ヨツ、イツツ、ムツ、ナナツ、ヤツ、ココノツを見れば、ツは接尾語なんだろう。

 これは朝鮮語の set,net,tasotにも見える。イツツはツが重なっているためにイツと略され、さらにこのツも接尾語と勘違いされてイソ、イホができたものと思われる。

 またはイツソ>イッソ>イソ、イツポ、イッポ>イホという音便によって成立した複合語だろう。ゆえにイが語根というのは根拠がない。

 かえって于次は日本語の5がイツだったという証拠になるものだ。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 17:13:11 0
>>659 その中で可能性があるのは4 yotu とnet だけだろう。yotu はトルコ語 do"rt モンゴル語 dorben のdor と比較されているが、

 ハンガリー語4nyegy 8nyolc の倍数関係から見てyotu,yattuとも比較できる。

朝鮮語の4net は一つだけという弱点があるが、yottu と比較可能だろう。

 朝鮮語の数詞は日本語よりアイヌ語との共通性がある。2 tul,tup; 3 set,rep; 4 net,inep
667名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 17:35:06 0
日本語風の文法+アイヌ語風の語彙+独特の発音=朝鮮語
668名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 01:13:44 0
>>665 「于」は上古音 HIuag,中古音 HIu.(H は [h] の有声音)
日本語 i とは遠い音だ。
3,7,10 とセットなので取り上げられるが、5 単独なら話にならないだろう。
669名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 01:40:50 0
>>668 三国史記に書いてあるんだから高句麗時代なら7世紀頃の高句麗音を挙げるべきだな。
670名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 03:04:40 0
三国史記を書いた人は中国語ができた。高句麗語は中国音を基に推定される。
「于」はたぶん *u とか *ju であって、i に近い音だったとは考えにくい。
ちなみに朝鮮音は「于 u」。
671名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 04:26:54 0
>>670 英語とドイツ語でも five,fu"nf で i,u"の変化くらい生じるだろう。

 イタリアとフランスなら cinque,cinq でチンクエ、サンクと変化している。
672名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 04:46:12 0
>>659 日本語の1、pitotu は朝鮮語の pirot(先ず)と比較するのが適当と思う。

 満州語の1もモンゴル語では「前」の意味になっているそうだし。
673名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 05:08:30 0
>>670 イがウになる例は日本語内部でも行くがイク、ユクになったり、四がシ、シナ語ではスーになったりする。朝鮮語ではサになったりするが。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 07:57:58 0
>>668
馬の「いなななき」は昔「い」で現代では「ひ」。
675名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 13:43:54 0
>>668 高句麗語数詞は日本語ではないので3、7、10にしても mit,nanun,tok と微妙に違う。

 5がuciであっても外国語なんだから、別におかしいことではない。全く同じという方がおかしいだろう。

 全く同じなら逆に倭人語が高句麗語に入った借用語なんではないか、という疑いが生じてくる。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 01:40:39 0
677名無し象は鼻がウナギだ!
>>675
高句麗語の数詞ってその四つしかわかってないの?
それだけで見るとほんと日本語にそっくりだね