1 :
どす:
京都弁を習おう。
あのおしとやかさを身に着けるために現役京都人プリーズ
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 01:48:42
しゃ〜ないし2とったげるわ( ・ω・)
3 :
どす:2006/06/19(月) 22:44:54
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 23:05:54
京都弁といえば、倖田クミ
5 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 23:10:05
男の京都弁きたないぞ
やたらと「〜け?」と言うぞ
明日野球いくけ?
おかしいんちゃうけ?
これやったんお前け?
大阪ではこんな言い方しない(〜か?になる)から、時々ブチ切れる時がある
6 :
どす:2006/06/19(月) 23:14:50
>>4 あれば大阪の方じゃね?
北海道人目線で、「〜やわぁ」「〜どす」「〜したらあかんで」とか
倖田くみは使ってなさそ
>>5 そうなのか?
舞妓さnとかのとかめっちゃ綺麗やけどなぁ。
それよりか男の北海道なんてわや
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 23:42:24
しょーないで7げっとしたるわ
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 23:43:34
>>6 倖田は京都市伏見区です
京都は観光都市だからイメージ工作しまくりだからな
京都人の倖田を大阪と言われるととてつもなく腹が立つ
大塚愛は大阪
9 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 23:49:39
>>6 舞妓言葉=京都弁と解釈してるなら
京都市民はほとんど京都弁しゃべってないな
祇園の料亭の女将ぐらいとちゃうか?
一般の京都市民が喋ってるのを京都弁と考えるのなら、色々説明できるけど
まあ舞妓言葉とは全然違う罠
>>8 >京都人の倖田を大阪と言われるととてつもなく腹が立つ
大阪出身だと勘違いしてもらった方が
京都人にとっては嬉しい、と思われるキャラだと思ってたよw
11 :
10:2006/06/20(火) 01:15:15
あ、よく読んだら、8さんは大阪の人みたいだ。
失礼しました。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 22:52:14
「-け」って、汚い言葉なの?
大阪の南(というか、大阪を中心として、周辺地域には多いけど)でも
「-け」はつかうけど、「-か」のちょっとした敬語みたいなイメージが
あります。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 00:22:44
>>6 「〜やわぁ」「〜したらあかんで」←これって大阪も京都も兵庫も使う
「〜どす」なんて言う京都人はまずいない。
京都の人の言葉はキレイとか関西人以外は勘違いしてるけど、女で言えば倖田クミ、
オセロ中島。男で言えば島田伸介みたいな喋り方する人ばかりだよ。
>>12 「け」は堺から北の大阪人にとっては汚く聞こえる。河内長野の人にとっては普通だけど。。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 00:54:52
私は京都人ではないけれどやっぱ京都人の友人のため口は上品だと感じるな
「あんたのネコさん帰ってきはらへんえ」
「お母さん、豚さん食べたはる」
なんていわれた時は拍手したくなった
その子に聞いたんだけど「〜どすえ・〜おすえ」は芸者言葉で昔の庶民は使わなかったんじゃないかって
その子のおばあさんは「〜どっせ・〜おっせ」ともっとチャキチャキ話したって言ってた
「おくれやす」も「おくりゃす」の方が自然な気がするってさ
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 01:23:12
帰ってきはらへんえなんて言ってる京都人会ったことない
16 :
12:2006/06/21(水) 02:12:57
「来るか」の主語は「お前」、「来るけ」の主語は「あんた」
という感じです。「お前、来るけ」はやや不自然におもう。
「あいつ」は「来るけ」が基本で、「来るか」は、さげすんでいるか、
反語的に感じます。京都ではどうなんだろう。
意外とちがうのかな
「け」は「かい」の崩れた発音で昔で言えば最終学歴小学校とか
今では高卒で接客の訓練を受けていないヤシが使う発音なので
汚い言葉のように聞こえる。
朝鮮語はaiが崩れてae、さらにeに変るのがデフォなので汚く聞こえる。
18 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 01:08:48
たしかに「行くけ?」とかは少し下品な感じがする。自分が使うなら「行く?」とか案外普通に言うわ。
でも「行くけ」って結構まわりの人も使ってるし、オレもたまに言うてる気が…
京田辺では使わん?
「け」
あと、市田のオバはんより浜村淳のほうが
自然に感じるのは
……わたしだけ?
どす、はそうとう年配の方は使ってたな。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 07:22:52
明石では「行くかい?」の意味で
下降調に「行っこー?」という。
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 12:35:45
明石は山陽道だもん
22 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 20:09:45
>>19 市田ひろみは京都出身ではないから当然だよ。満州出身だからね。
市田ひろみは大映の女優だったんだから、役者がかった京都言葉を使うんだよ。
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 23:45:56
おはよぉおさんどすぅ〜♪
24 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 23:52:16
>>23 「新・京都迷宮案内」の決まり文句だね。
テレ朝木曜20時の京都ドラマ専用時間帯は、今日で「京都地検の女」が
終わり、7月6日から「新・科捜研の女」がスタート。
25 :
どす:2006/06/22(木) 23:59:02
地元北海道。職業:房
北海道弁とか標準後とそんなに変わらない。
単語とかいっぱいあるけどな
存在自体しられてないぽ
26 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/23(金) 01:39:08
>>25 「〜でしょや」とかは北海道の人は使うん?ってかどんな方言あんの?
此の際北海道はどうでもいい。京言葉を知るべきだ。
28 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/23(金) 09:51:50
杉浦はん!!朝でっせ!
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/23(金) 23:25:31
京言葉は御所言葉が源で、特に御所の女官たちが使った女房言葉の影響が大きい。
これは、将軍家に仕えた女性たちを通して江戸にも広まった。
女房言葉のうち、現在も広く使われているものを幾つか挙げてみよう。
・おかず ・おちんちん ・おなか ・おなら ・おみおつけ ・おでん
・おにぎり ・おむすび ・おはぎ ・おひや
30 :
どす:2006/06/25(日) 17:18:09
>>26 北海道弁は、基本的には「〜だよ」が共通の場合「〜だよね」っていうのが北海道弁
「だった」を「だったさ〜」とか「でしょ」を「でしょや」
が語尾につくのがあるね
単語とかは別にしらなくても・・orz
ゴミ捨てる⇒ゴミ投げる(放り投げると勘違いする人が本州人に多)
それくらいかも、
31 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/25(日) 20:15:49
>>19 市田は元々大阪育ちじゃなかったっけ?生まれは満州かもしれんが
浜村淳は京都市北区鷹ヶ峰生まれだったと思う
話し言葉のイントネーションがいかにも京都らしい
32 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/25(日) 20:22:44
>>31 浜村淳の喋りで京都らしいと思うのはこんなトコ、つーかアクセント↓
365:名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/24(土) 00:09:24
老人だと男でも「おす」や「どす」使う人いるし、何よりもアクセント
「ありました」→ほとんどの関西は低低高低低だが
京都の場合→低高低低低となる
同様に「走りました」→一般的には高高高高低低となるのに
京都の場合→高高高低低低となる
「食べました」「落ちました」等も同様
これは京都の旧市内や市内からの移住者の多い亀岡方面特有で、伏見区や
宇治市以南にはあまり見られない
まさに京都弁=京都市内弁の典型的な例
33 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/27(火) 15:58:24
>>30 やっぱ「〜でしょや」って使うんや。でも言葉自体はそんなコテコテしたもんがない気する。
あと、北海道弁を女の子が話してるとなんかカワイイ感じがするなぁ
ここの
>>1は、何がしたいんだろうね。
北海道の言葉を語りたいのか、京都の言葉を語りたいのか、
>>1のスタンスが分からんよ。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 16:53:40
京都って今でも「〜やえ」って普通に使うの?
大阪弁の「〜やで」っていう感覚とは違うのかな
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 22:41:10
>>35 何え、それ?けったいなことゆうたはったらあかんえ。
ゆうた×
いうた○
38 :
どす:2006/07/08(土) 00:06:02
>>34 京都弁を語るべく。
「行くけ」
なんて言う事すらしらなかったなぁ。
39 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 19:03:32
>>34 「〜え」は、お婆ちゃん(70)は使う。母親(48)はたまに使う。俺の年代(20前半)では聞いた事ない。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 20:32:07
浜村淳なすかしそ!
41 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 22:44:56
習わずとも、京都言葉の語彙をみんなたくさん使っているではないか。
あ り が と う
と言うだろ?
標準語の何%ぐらいが元京都言葉?
43 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 00:13:31
44 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 00:42:49
この前親戚の婆さんが「待っとんなえ」って言ってた。
ちなみにその人は三重県北勢地方の人。
まあ若い世代は絶対使わない言葉だけど。
45 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 11:12:53
46 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 11:31:17
ぬくい(暖かい)って京都弁。
47 :
どす:2006/07/11(火) 23:57:22
実際は京都弁っていうの?
関西弁の一種ではなく??(基本だが。
48 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 00:07:08
>>45 あったと思うが、京都言葉に駆逐された。
>>46 温い・暖かいはともに温し・暖かしという京都言葉。
>>47 関西弁なるものは存在しない。京都言葉とその訛りがあるだけ。
京都では若者中心に
テレビ関西弁つこてまっせ。
ヨシモト弁つーか。
あと関西弁そのものが「京都弁」の亜種でしょ?
正しくは「京阪方言」と言うらしいが。
>>47 現在では京都弁は関西弁の1種にすぎない。大阪弁に押されつつある。
(テレビ局の大部分が大阪にあるから。)
しかし、歴史的に見ると、京都語が関西弁の代表。史料の量が圧倒的。
でも京都人はなんでやねんって大阪弁使うやん!
52 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 04:31:42
なんでやねん
なんやねん
を京都弁でいうと何?
なんでやのん
なんでぇな
>>52 京都人が答えてみるよ
京都弁を使う人はあまり言わない類の言葉だと思うけれど,ニュアンスではこんな感じ.訂正よろ
なんでやねん」
やや追求→なんでやの(ん?),なんでなん?なんで?
笑いながら,呆れながら→なにゆーたはるの(はんの)
ツッコミとして→ちゃうやん(これは自信ないな)
なんやねん」
何が起こったか分からない(反射的に)→なんなん?(何なん?),なんやの?
行為を(やや)非難する→なにし(ゃ)はるの(ん?)
55 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 15:36:08
へー、京都の人ってあんまり「ねん」を使わないんだ?
意外だ
56 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 20:53:47
大阪弁自体が京都言葉の訛りなのだが。
57 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 21:27:23
御所言葉→京童言葉→船場言葉→大阪弁→汎関西弁
てな流れらしい。
58 :
どす:2006/07/23(日) 23:33:48
〜け
ってねとげの友達がいってた(´・ω・)
59 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 00:24:13
皆知らんと思うけんど
木村が流行らしたぶっちゃけゆーのは
元は京都弁やぞ
60 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 14:14:32
京都市内の十代は「パッチギかます」←(頭突きする)とか韓国語起源の言葉使ったりするんだけど、他地方は使うの?
61 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 00:58:00
市内の十代だが、そんな言葉は使わないし、周りで使ってる人を見たこともない
62 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 01:07:51
パッチギは映画で知られるようになった言葉ですね。
京都や大阪ではパチキという言い方はあります。前髪に剃り込みを入れることです。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 02:06:14
まあぶぶ漬けでも喰うていきなはれ
>>45 亀だが、一段動詞命令形の「ろ」と、否定助動詞「ない」
この2つは明らかに東国起源。関東だけじゃなくて東日本全域なんだけどね。
京都弁は有史以来一貫して前者は「よ」後に「い」、
後者は「ず」「ぬ」「ん」「せん」「へん(ひん)」で接点が無い。
それから、ひょっとすると代名詞「俺」も東国起源の可能性がある。
兼好法師が最近はやる東国起源の野卑な言い方だとして批判している一節がある。
65 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/27(木) 02:02:52
>>64 東国で出来た語彙ではない。東国訛りというのが正しい。
最近、京都出身の人と知り合ったんですが、
ちょっと本人に聞きにくいので、ここで聞きます…。
「〜やんか」って、「〜だから」って意味ですか?
「〜じゃん?」て意味だと思ってたけど、「俺実家が○○屋やんか」とか
「〜じゃん?」で訳すと「いや知らねーよ」とか思っちゃう会話が多くて、
もしかして「〜だから」なのかと…。「〜だから」は「〜やから」とかになるのかと思ってた。
67 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/28(火) 03:21:09
>>66 「〜じゃんか」
という意味です
京都では言葉の端を曖昧に終わらせるのが普通です
ふつー、ヨシモト弁使うが。
ビジネスマンは浜村純語だ。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/28(火) 17:34:23
70 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/29(水) 01:20:12
>>66 〜やんかー=〜なんさー=〜なのだよ
例】俺京都弁好き「やんかー」
やで京都に住みたいんさー
71 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/29(水) 17:52:45
どうぞ食べてくださいを京都弁でなんて言うんですか?教えてください
72 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/29(水) 23:15:10
いくよくるよ の「はよう食べーさぁー」の語尾の「さぁー」って京都弁?
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 00:04:36
74 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 00:26:16
>>72 京都弁かどうかは知らないけど
「はよう食べーさー」は知り合いのばあちゃんがたまに使ってる。
まあ「食べないさー」の方が頻度多いけど。
俺の知る範囲では三重県伊勢市周辺の町で年寄りのみ使っているかと
75 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 02:08:35
保守age
76 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 10:53:16
>>74 なに「食べないさー」って?
どういう意味?
>>72 それって「はよやりぃやー」と同じ類?
促してる感じの
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 10:58:24
>>66 それはその人に問題あり
方言関係なしにそう言う人最近多いみたいだね
テレビでも言ってた
「私って○○が好きじゃないですか〜」みたいな
78 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 13:18:16
>>76 食べない=食べなさい、食べてごらん
語尾に「さー」が付いても意味は同じ
79 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 13:20:05
〜です は京都弁の 〜どす が訛ったもの?
80 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 18:45:49
京都:どす<で+おす
大阪:だす<で+やす(<で+あります)
江戸:です(でんす)<でえす(でえんす)<で+やす(やんす)(<で+あります)
81 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 19:10:40
「食べない」は「食べなされ」が縮まったもの。
食べなされ>食べなはれ>食べなはい>食べなあい>食べない。
>食べない
これ、関東人が聞いたら「???」だなw
「食べなはい」までならわかる
84 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 22:17:43
つ「寿司食いねえ」
85 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 23:35:16
おねえさんさん、お頼申します
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/13(火) 00:19:37
京都では、「です」が普通の京都言葉。「どす」は花街(かがい)言葉。
「だす」は商人言葉。
また、「おひや」「おなら」「しゃもじ」などは御所言葉(女房言葉)。
花街言葉というのは舞子さんたちが使う言葉??
88 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/13(火) 21:50:24
>>87 芸妓・舞妓および花街関係者が使う言葉。
京都の五花街の舞妓さんが、次のように語っている。
>今は反対に敬語を「〜です」ていうのが難しいどす。花街言葉の方が
>使いやすいどすね。それと皆さんご存知の「〜どす」は、「〜です」の
>代わりで敬語としてつこうてます。せやし、舞妓さんと喋る時は
>「どす」は使わしまへん。だけど目上の方には敬語の感覚で絶対につけます。
http://www.hanameishi.net/gokagai-1.htm この資料はけっこういいですよ。
>>88 なるほど!
「どす」はあまり使わないってことなんですね。
90 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/13(火) 22:03:38
>>89 「です」が花街言葉では「どす」となる。敬語なので、舞妓さんどうしの
間では使わないが、目上の人に対しては必ず使うということ。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/13(火) 22:21:32
近年、舞妓さんは地方出身者が増加していて、花街では次のような研修
も行われている。
>京都の5花街の1つ、宮川町お茶屋組合は25日、出身地が京都以外の
>芸舞妓(げいまいこ)らに古都の知識を学んでもらう研修ツアーを実施、
>約20人が世界遺産の天竜寺(京都市右京区)などを見学した。
>同組合には約70人の芸舞妓が所属しているが、近年は地元以外の出身者が増加。
>「寺院や観光の知識がなければ、お客さんと会話が弾まない」と研修を決めた。
>研修で地元を観光するのは初めてという。
>小雨の中、研修は午前10時にスタート。芸舞妓や修業中の「仕込み」が私服姿で
>ガイドに連れられ、天竜寺や大覚寺、竜安寺などを約6時間かけて見学。
>口々に「すごい」「きれい」と歓声を上げていた。
http://sekaiisanno.seesaa.net/article/19835920.html 例えば、この藤花さんという舞妓から芸妓になった人は東京の練馬区出身。
http://mo-life.net/profil.htm
祇園に住んだら、花街言葉が自然に身についちゃうもんなんですか?
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/14(水) 00:20:52
そうなんですか!
いや、何も知らなくて申し訳ない…
一般人で「どす」を使っている人はいない(少ない)、ということなのかな
97 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/14(水) 01:04:38
>>96 そうです。花街言葉の「どす」も商人言葉の「だす」も、いわば業界用語のような
ものです。
98 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/14(水) 01:47:09
そんなことないでしょう。
>>88の「どす」なんてほぼ似非だぞ。
普通のお年寄りが「どす」「どっせ」言うの聞くんだが。
京都の「どす、おす」も大阪の「だす、おます」も、東京山手の「です」も
本来は一般的に使われる丁寧体だったはずなんだけどね。
ただ、やや階級方言的なところがあって、「ございます」のほうが
三都、階級を越えてよく使われていたらしい。
その後、
東京においてもやや野卑とされていた「です」が
標準語の一般的な丁寧表現として確立し、全国に広まって
東京では「ございます」をほぼ駆逐し、
京都や大阪では「どす」「だす」を特殊な職業方言に閉じ込めた。
今では「です」が本来は東京語由来の共通語だと
認識する関西人はあまりいない。
だが、実際には接続やアクセントが例外的でガタガタしていて、
畿内語から見れば異質な外来表現であることが分かる。
今でも、関西では言い換えて品詞の接続を代えることにより
「です」より「ます」を使うことを好む傾向がある。
100 :
93:2007/02/14(水) 12:43:57
えっ、そうなんですか!
いやはや…何も知らなくて申し訳ありません。
101 :
京都府山城育ちです:2007/02/14(水) 18:40:42
というか、
>>1はなぜ京都弁がおしとやかと思うのか知りたい。
東京発の捏造情報に惑わされてないか?
倖田來未だって、京都市伏見区育ちで立派な京都弁だぞ。
まあ喋りのテンポがやや遅いぐらいは認めるが
>>97-98 たしかに京都旧市内だと、どす、やす、おす は使うぞ
〜やすが割と一般的なのに対し、おす、はマイナー。どす、になるとお
年寄りで、なおかつ農家やお商売屋さんぐらいかな。でも舞妓限定でない
のは確か。 ただ舞妓は本来そこで「どす」言うのはおかしいやろ、と感じる
シチュエーションでも使う。
あと、俺がまだ京都南山城住民だったころ、上京区の食堂で、「おうちは
?」と聞かれて「ハァ?」 と言うと、「あ、京都の人ちがうんやね」と言わ
れてムッとした。
どうやら「あなたは?(おたくは何にします?」の意味だったようだ。
「俺は京都の人間じゃ!南部やけどな‥」と叫びたかったが我慢した‥。
>>102 「どす」は芸舞妓さん限定でもないんだ?
このスレって勉強になるなw
104 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/14(水) 22:01:15
おうちは俺の婆ちゃんが使うな
京都府南部だけど
>>101>>102 普通京都弁と言えば、洛中の方言のみを指すからね。
(正確には、上ル下ルで住所を示す地域=正式な地名が二段階になっていない地域だけ。
壬生や吉田や岡崎などが大地名として付く地域は既に洛中では無い)
旧京都市内と言う場合が多いんだが、このほうが不明確だと俺は思う。
伏見は伏見弁だし、宇治は宇治弁だし、南山城は南山城弁だよ。
だが、おおよそ旧山城国で共通する要素もある。
発話から受ける感じが大山崎の東西でかなり違う。
確かに山城の方言は、京都弁に限らず発声法が穏やかだ。
106 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/15(木) 00:53:03
洛中洛外の範囲は時代によって異なる。平安朝の洛中と、豊臣秀吉が
お土居によって定めた洛中とでは範囲が異なるように。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/15(木) 00:59:22
平安朝の洛中は、南北は羅生門があった九条から大内裏北限の一条まで。
東西は東京極(現在の寺町)から西京極まで。京極とは京の端という意味。
現在の洛中は、南北は九条から北大路、東西は東大路から西大路の範囲。
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/15(木) 01:11:33
なんか最近関西弁スレが良スレ化してる希ガス
109 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/15(木) 01:18:28
>>101 倖田來未は長崎生まれだが、幼い頃に京都へ出てきた。小学校は藤森だね。
しかし、伏見は「京」ではないよ。一時期は伏見市だったし。昔から「京・伏見」
といわれているように、山科と同じように「京」ではない。
>>106-107 日本の都市の伝統的方言を考察する場合には、
幕末の都市と農村の境界を使うのが一応のファイナルアンサーだと思うが。
江戸・東京方言についても、伝統的な方言の考察の場合、
幕末における「御朱引」の内外で分けるのが一般的で、
家康時代の曲輪内に縮減されることもないし、
山手線やら23区やらの現代の境界線らしきものも出てこない。
京都の場合、幕末までに
洛中の町人自治体として両側町が成立していたところでいいだろう。
豊臣秀吉の御土居は、かなり面積に余裕を持って築かれていたので、
16世紀はおろか、幕末になってもまだ田畑の箇所もあったりした。
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/25(日) 23:17:26
京娘にノックアウトされました
113 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/25(日) 23:37:21
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 22:30:27
京娘…良い響きだ。ぐっと来た。
115 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 22:51:51
116 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 19:57:51
「ぶぶ漬けでもどうどす?」と言われるほうが、
「食 い ね え 食 い ね え 茶 漬 け 食 い ね え !」
と言われるよりいいわな。
京都でバイト始めたんだけど(大阪北部出身)、
年輩のお客さんが結構普通に昔ながらの京都弁を使っててびっくりしたなぁ。
「それは昨日伊勢丹さんで買う(こう)てん、堪忍え」とか
「そうどすなぁ」とか。
118 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 21:58:17
119 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/28(水) 00:21:10
>>117 京都人が「さん」をつける百貨店は大丸だけだが。
別に普通がどうかなのかは知らないけど、
その人がただ付けるタイプの人だったんじゃないの?
知り合いの京都人(この人もちょっと年輩)なんかどのお店でも「さん」付けだけど。
というかそこが論点じゃない
121 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/16(月) 13:25:37
良スレ保守age
122 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/17(火) 09:11:30
「見ないでください」 を京都弁で言うと
「見んといて」ですか「見やんといて」ですか?
……もしかして後者って三重弁?
123 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/17(火) 18:52:20
>>122 「見んといて」は「見ないで」。「見ないでください」なら「見んといてください」。
「見やんといて」は山城南部地域で使う。
>>123 ありがとうございます!
山城か……。参考になりました。
125 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/22(日) 00:27:23
本当におしとやかなの?
性格わるそうな人に見えたんだけど
京娘は伝統的に日本最強の悪魔
127 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/22(日) 16:01:18
入江敦彦氏の「イケズの構造」っていう本を読んだんだけど
読んだ人います?
129 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/22(日) 21:36:30
>>127 ああいう本は京都人にしか書けませんね。地方の人では無理です。
130 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 20:14:24
>>125 京都の商売人は性格悪い傾向があるよ
特に客を下に見る気質は頂けない
以前京都市内の安宿に泊まった時は
客が経営者に気を使わなければならない雰囲気すら漂っていた。
土産もの屋も冷やかしに対してはヨソでは考えられないぐらい
露骨に追い出そうとする店もある。
まあ客を見下す気質があっても古都京都のブランド力で
どんだけでも金落としてもらえるって考えがあるんだろう。
ちなみに奈良の観光地でもそういうとこはあるな。
というわけで京都観光の際はそういう点に気を付けて
嫌な思い出を作らないようにしましょう
131 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 21:28:43
そろそろ京都を妬むレスが来ると予想してましたが、ちょうど
>>130のが
来ましたww
妬むっていうか実際そういう対応の店は多くあるからね
133 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/28(土) 18:07:14
京都人も名古屋人のように京都への批判=嫉妬と
解釈する傾向あるの?
134 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/28(土) 18:11:53
つうか京都に嫉妬するやつなんているの?
基幹産業も観光業しかないし歴史ヲタクぐらいしか
嫉妬しないじゃん
135 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/28(土) 21:28:25
136 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/28(土) 23:27:46
そういえば
>>1に質問なんやけど、何で京都弁使いたいん??
京都に転勤とかする予定あるん?
一応俺京都出身やねんけど・・・
ってかかなり前のレスに言うことやねんけど、俺の住んでるところでは「〜け」は使わんで??
137 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/28(土) 23:56:12
>>135って何か書き返さないと気が済まないタイプでしょ
愛知県民に多いよ、そういうの
もう
>>1はここを見ていない気がする
関東出身の俺に教えて欲しいことがあるんだけど
関西人って普段は関西弁(ひとくくりにしてすまない)で話してるんだよね?
標準語はどこで覚えるの?
学校の授業であるとは思えないし、TVとかから?
139 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 06:23:02
>>138 っていうか関西人って標準語をとても覚えてるとは思えないんだけど
>>139 勝手なこと言わないでよ、今の10代20代は喋れるよ。
特に文章を音読する時は、意識しなくても標準語になってる人が多いかな。たぶんテレビの影響だろうね。
ディズニーランド行く時も、普通に大阪弁喋っただけで
「うわ、大阪弁だw」と笑ったりする心ない人がいるから、
「もう次行く時は標準語で喋ろっか…」と言ってます。
141 :
140:2007/04/29(日) 08:21:00
うわ、よく見たらここ京都スレだったw
ごめん、まぁ京都寄りの大阪なので…。
>>140 >ディズニーランド行く時も、普通に大阪弁喋っただけで
「うわ、大阪弁だw」と笑ったりする心ない人がいるから、
こういう人間はどこにでもいるから気にしないほうがいいよ
143 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 09:30:06
ボクは大阪や京都のことばの人ともっと会話したい。
好きでたまらん。関西に引っ越そうかな
スレ違いだけど、「今の大阪の若者は、幼少時に標準語を使っていた
のが、学校に入った後で周囲から方言を覚えている」という研究者が
いるみたいだな。ほとんど電波にしか思えないけど。
そりゃ電波だな。
京言葉の女性って本当に良いなと思うが、申し訳ないんだが、京美人っていう
のは絶対ウソだと思う。都はるみ調の顔立ちの人多いよなぁ。(住んでた印象)
(ちなみに加賀美人と秋田美人ってのは本当だと思う。街歩いた印象)
都はるみは分からんけど
「うりざね顔・一重切れ長の目」の人が多い気がするな。
今風の美人とはちょと違うと思う。
148 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 19:58:51
>>146 あんたは、京の街で見る女性の誰が京女で誰が上洛女か見分けられるのですか?
あれあれ
京ブスの逆鱗に触れちゃったようだぞwどうする
>>146
151 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 20:20:53
>>150 自分で自分に問いかけて笑いがとれるのかよwww
152 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 20:34:34
まったく京都弁がおしとやかとかいう妄想はどこから生まれるんだ?
JR東海の洗脳か?
京都弁→倖田來未
大阪弁→大塚愛
この程度の違いだ
最近の島田紳助の喋りはかなり地の人の京都弁っぽくなってる
153 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 20:42:56
>>146 やっぱり金沢以北の日本海側は、顔のパーツのレベルが同水準なら、
断然他の地方の女性より綺麗に見えるだろうな
水と米と日照のやわらかさが大きく作用すると思う
京都みたいにクソ暑い土地はダメだ
154 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 21:21:32
>>152 >地の人の京都弁
具体的に何処の?京都の言葉と言っても様々だからね。
>>154 市内に決まってるやろ
あえていえば長谷川(紳助)の地元の八条近辺か
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 21:41:20
157 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 22:11:58
紳介って八条なんだ。しらなかった。
幸田クミも確か南区か伏見区じゃなかったかな?
京都といえば浜村淳しか思い浮かばない
158 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 22:29:41
>>136 じゃあ 〜〜け?の代わりは何というの?
疑問文の語尾に何をつける?
159 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 23:12:48
伏見区最高ー
161 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/30(月) 01:32:00
左京区下鴨の学生アパートにいたが、大家さん(男)が「〜どすなあ」って使ってた。
伏見の友達は「〜え」「〜しよし」って言ってて、大阪より如才なかったな。
西陣や島原なんかも町並みからして古いし比較的古風な言葉かも。
「〜け」は兵庫の友達も「茶ァーしばかんけ」とか使ってた。
この場合、京都だと「お茶しぃひん」かなあ。「〜やんけ」だと「〜やん」とか。
麒麟やチュートリアルも京都らしいけど、そう言われれば大阪の芸人ほど
アクが強くない気がする。気のせい?
162 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/30(月) 10:00:58
>>161 気のせいではないよ。
京都の言葉は阪・神に比べてややあっさりしている
京都弁の方が優しく聞こえるのは確かだね。
ただアクセントなんかは結構大阪より極端かも。
そういや以前複数で東京の人と話した時に、皆東京アクセントが混ざったりしたのに
京都の人は京都アクセントを全員完璧に保ってたなぁ。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/01(火) 01:33:08
>>146 つうか関西はずば抜けた美人はあまりいない気がする。
女性の顔つきがよそとは違うから余計そう思う。
例えば三重と奈良&大阪なんて顔つき全然違うよ
京都はまだマシな方かも知れない
165 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/01(火) 18:53:56
>>161 アホか!
「〜け」を一番多用するのは京都から大津の男だぞ
「食べるけ?」「行くけ?」など
阪神方面の男はあまり「〜け」は使わない
俺は京都南部だが神戸の学校に行くと誰も「〜け」を使ってないので驚いた
それからチュートは京都だが、麒麟はたしか大阪だぞ
サバンナやシャンプーハットは京都だが
166 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/01(火) 19:05:10
>>157 倖田來未は生まれは知らんが、育ちは伏見区の藤森だ
浜村氏は北区の鷹峰。だから京都式イントネーションが特に強い
ついでに言うと上岡龍太郎は左京区の浄土寺。原田伸郎は右京区の嵯峨。
はしだのりひこは伏見稲荷の近所。三田寛子は下京区の西七条近辺だ。
167 :
165:2007/05/01(火) 19:17:36
あ、シャンプーハットは高槻だったかも知れん‥
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/01(火) 21:12:55
>>166 倖田來未が生まれたのは長崎県平戸市で、育ったのは京都市伏見区。
しとやかぁ?
南部来てみ。
シャンプーハットの小出水は高槻だね
「はる」を多用するのも京都。自分は中京室町近くの住民。
お客に料理屋の仲居が、「女将さんは出かけた(て)はります。」
友達のお母さんに向かって、「赤ちゃんが泣いた(て)はるえ。」
近所の家でペットの犬を見て、「ワンちゃんがお行儀よく座った(て)はる。」
夜空を見て家族に、「お月さんが出た(て)はる。」
強盗を目撃した少年が、「男の人がナイフを持った(て)はった。」
学校で、「先生が掃除した(て)はりました。」
最後の例で「先生が掃除しとった。」は京都(中京)では*絶対*不可。
先生をペットの犬以下の扱いにした侮蔑的で粗野な表現。
なお、(て)は大阪弁に近く、「居てる」(大阪)→「居たはる」(京都)となる。
172 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/01(火) 23:05:37
京都 行くけ?
大阪 行く○?
神戸 行く○?
大阪と神戸は語尾に何をつけるの?
>>171 大阪も「はる」はよく使うよ。
「居たはる(HHLL)」じゃなくて、「居てはる(平坦)」だけど。
なんか「『居たはる』は京都の言葉で、大阪は『おる』『居てる』と言う」って説を
よく聞くけど、そんなことはない。京都みたいに物や動物に対して使わないだけ。
>>173 >京都みたいに物や動物に対して使わないだけ。
大阪では、猫や犬に対して「おる」は使わないのですか?
「おる」は使うよ。
京都→基本的には何でも「居たはる」
大阪→人・神様などには「居てはる」
それ以外には「居てる」「おる」
大阪は「居てる」「おる」しか言わない、敬語を使わないと
誤解されがちだから、
>>173を書いただけです。
「〜ひん」って京都でも使う?
例:そんなん しぃひんわ ←→ せぇへんわ ?
177 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 13:55:39
>>173 大阪→いてはる、いたはる
京都→いはる、いやはる、やはる
だと思う
京都の女の子は、犬猫は知らんが、友達の事を言うときにも〜はるを使う
のがいる
大阪の女の子はまずそんな事はない
178 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 14:16:02
京都→茶ぁ飲みに行かへんけぇ〜?
大阪→茶ぁ飲みに行けへんかぁ〜?
>>177 大阪でも北摂だとそういう子はいるね。
あそこは京都と大阪が混じってるし
180 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 21:12:04
>>176 京都に多いね
しーひんっていう人
せえへんという人もいるが
きーひんも京都だし
181 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 21:30:35
>>175 >京都→基本的には何でも「居たはる」
これは間違い。
まず「居たはる」は大阪の言い方で京都では言わない
前レスにもあるように、「いはる、いやはる」で、基本的には目上に使うが、
女子では友人や身内に使ったり、酷いのになると飼い猫飼い犬や自然の物体
(お日〜さん等)にまで使う。しかし稀。
動物や虫などは京都でも基本的に「おる」で
「いる」よりも少し見下したいい方。
中にはさらに見下した言い方で、「いよる、よーる」と使う香具師もいる。
これは「おる」よりも更に卑語で、他人を非難したりする気持ちがある時に
使う。京都では「しよる」を「している」の意味で使う事はほぼ皆無で、
「しよる」は「しやがる」の意味である。
182 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 21:46:06
関東ではほとんど言葉の違いはない(新住民の多い地域)から
想像がつかないのだけど、
大阪と京都って言葉も結構違うんですね。
電車で30分、電車賃も400円くらい?で
そーとー行き来があると思うんですが、
言葉がまざったりはしないんでしょうか?
183 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 21:46:21
>>172 172:名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/01(火) 23:05:37
京都 行くけ?
大阪 行く○?
神戸 行く○?
大阪と神戸は語尾に何をつけるの?
基本的には行くか?かな。
まあ田舎の方だと
行くけ?、行っか? もあるだろうけど
184 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 21:57:02
>>182 混ざったりしますよw
たとえば「やった」の軽い尊敬は、基本形
大阪→やりはった(HHHHL)
京都→やらはった(HHLLL)
だが、最近大阪でも
やらはった(HHHHL)と言う人が増え、こっちが主流になりつつあるぐらい。
京都でも大阪に通勤してる人は、きーひん、がけーへん、に変わったりし
てるし、最近若者言葉で神戸、京都を中心に「こーへん」と言う言い方も
出てきた
「来ず」が古い言い方だから理にかなってる気はするけどね
大体こんな感じだろうか。京都の「け」って意外と田舎臭いのかもな。
京都 行くけ?
大阪 行くか?
河内 行くけ?
泉州 行くけ?(「行くか?」の方がぞんざい。)・行くこ?
和歌山 行くけ?行くこ?
神戸 行くか?
播州 行くけ?行くこ?
186 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 19:31:38
いつの間に、「〜け」が京都言葉にされてるの?
会話では、行くか? より 行かへん?行けへん?を使う
188 :
名無しさん:2007/05/04(金) 04:23:44
189 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/04(金) 08:45:30
京都市内でも、語尾の「け」って使われてるのですか?
190 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/04(金) 12:27:07
男は 〜〜け
女は 何と言うん?
最近は「行く?」だけとちゃう?
193 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/05(土) 16:40:22
行くぅ?
行かへん?
女性だと「行かへん?」だと思ってた
195 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/05(土) 23:32:16
>>194 「〜へん」は男女無関係に使う。
「〜け」というのは京都言葉ではない。
京都では「行かへん?」「行かへんか?」という。
196 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 08:56:32
「〜け」が京都市で使われている、いない、両方の意見がありますね
局地的な使い方なんでしょうか?
197 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 09:45:58
局地的というよりも
教養の程度により使う使わないが決まるのでは。
198 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 19:16:20
〜け? は 〜かえ?が訛ったものだろう。
け言葉は下層階級が使う言葉っぽい
199 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 19:43:00
関東弁の「〜だっけ?」の「け」のことだね。
釣りだろうけど、ちがうよ。
京田辺はほぼ奈良弁やんけ。
202 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/09(水) 00:01:27
「知っとるけ?」←和歌山
「何だっけ?」←関東
「知っとるけ?」←和歌山
「そうだっけ?」←関東
しっちゃあるけ? とちゃう?
204 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 16:03:36
>>195 は間違い
京都市内の男性は〜け?を使う
実際京都に来て聞いてみろ
205 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 19:33:52
206 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 20:09:55
「それホンマけ?」みたいに使うのかな
207 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 20:34:33
あれ、何だっけ。
ああ、そうだっけ。
これを京都言葉だと?
「け(<かい)」と「っけ(<けり)」の区別も出来ないのかw
209 :
204:2007/05/11(金) 12:24:27
>>205 右京区だが
ちなみに
「どこのもんけ?」とか言わない。その場合は「どこのもんや?」
「それ、ホンマけ?」は言うね。
>>207 あれなんやったっけ?
あぁ、そうやったね(な)
かなぁ?
〜け?って使うのは、田舎の汚い言葉と認識する京都の女です
聞いたことある、〜け?は…
そうけ?
ちゃうやんけ
とか、〜か、が変化した言葉だと思う…。
京都の山奥で、野菜ぼってきて(とってきて)とか、えらい(しんどい、つかれた)って言葉あるやんね?
212 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 12:57:11
>>210 女が 〜け? 使うたら終わりやろw
男性限定や
213 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 03:16:45
女でも族とかなら使う可能性はある
214 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 03:19:34
ヤンキーの由来は「やんけ」らしい
215 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 14:30:38
>>214 全然違う。1970年代に大阪のアメリカ村にたむろしていた不良少年をヤンキーと
呼んだことが由来。ヤンキーは元々南北戦争当時のアメリカで北軍兵士に対する
蔑称で、後にアメリカ人自体を指す言葉になった。
216 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 15:28:49
>>215 北軍に対する蔑称は元々ではないけどね。
217 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/14(月) 20:23:04
京女が「そやし」を連発していた
男でも「そやし」って使うの?
218 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/14(月) 21:13:15
「そやし」って「そやさかい」の変化なの?
220 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/14(月) 23:55:28
ちゃうし。
221 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/15(火) 02:05:28
どやさ
222 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/15(火) 06:07:13
おしとやか?
麒麟の右側の男とか、浜村純とか
実際はあんな言葉だが。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/15(火) 14:19:07
そやし はHLL かい?
225 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/16(水) 01:03:37
麒麟の右側って声が低い方?
どっち?
226 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/16(水) 18:57:28
はじめに「キリンです」と言う方。
227 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/16(水) 19:42:24
実は宇治らしいけど、
自然な京都弁やと思う。
伸介のは……八幡あたりの言葉違う?
ポンコツ屋のオッサンが、あんな感じやった。
229 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/16(水) 23:52:37
宮沢りえのお茶のCMのような京都弁しゃべってる人っているの?
某茶のCM、
「丹後出身の西陣の職人さん」の言葉、
と聞いたことある。
それだったら、相当凝った設定やな。
しかし「お月さん?」って、あんな言い方、きかんなあ。
232 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/17(木) 10:44:29 0
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < なんでぇ なんでぇ・・・・?!こんなスレはたてんといてくれへんやろか?ww
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
>>229 あんな変なイントネーションの人なら、地球上にいないだろうな。なんだあれ
言葉は「伝統と信用の積み重ね」なので、
少しづつ変化しる。
>>234 若者言葉とかあるみたいに変化していくものだよね
でも、だからこそ京都弁に限らずお国言葉には惹かれる東京人
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/20(日) 17:43:49 O
>>233 前の職場に丹後の網野出身の女の子がいたけど
ほぼ完全に乙種(東京式)アクセントだった
まるで名古屋の女子みたいだった。「〜だがね」等は言わないけど。
だからあの辺の子が無理に京都アクセントに染まろうとすると、
あんな風になるかも
しれんな
ちなみに現楽天の野村監督もあそこ(網野)の出身
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/20(日) 18:10:27 O
そもそもこのスレタイかの
「京都弁=おしとやか」
と言うのが
東京のメディアと京都市観光協会及びJR東海が作り上げた捏造概念だからな
俺は京都府南部で育ち、中高は京都市内に通い、大学は神戸だったが、
京都弁つーか京都の市内住民が普通に使ってる言葉を「おしとやか」と感じた
ことは一度もないが。
たまに女の子で味噌汁を「お味噌汁」と言ったり、やたら丁寧な言葉遣いの
子がいたが、それはむしろ家柄というか家庭の雰囲気に因るものだったな。
238 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/20(日) 21:10:28 0
>>237 君個人がそう感じているだけのことを、わざわざ書いても無意味だと思うが。
おとしやか?
役場に怒鳴り込んでくる連中の言葉つうたら、
もう関西人でもヒビリまくり。
>>239 まるで京都が関西ではないかのように感じた
241 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/25(金) 03:43:50 0
保守ageしますえ
関西、言われるといややな。
近畿ではあるが。
やっぱ上方かな。
関西の基点は三関、または逢坂。
近畿の基点は長柄豊崎。
上方こそ、京都が基点となってる。
243 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/27(日) 14:47:36 0
244 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/27(日) 23:17:01 0
宿老、古老とかなら、カコいいかな。
ここで聞く質問じゃないんだけど…
関東の人は、関東弁(?)を話しているor話そうとしている非関東人についてどう思うかな?
関西の人は、関西弁を話しているor話そうとしている非関西人についてはどう思いますか?
アクセントとかかなり違うと思うんだけど
旅行などで現地の言葉に触れていると、たまに現地語に釣られてしまう…
関西人っす。
真面目に関西弁に馴染もうとしてくれてる非関西人を見ると嬉しくなる。
うっかりつられるのも微笑ましい。
でも、ふざけて関西弁を真似する奴には殺意を覚える。
248 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/06(水) 04:32:36 0
シモのほうだと、相当言葉荒い。
役所になんか言ってくるオッサンの言葉なんか、河内弁もびっくり。
ただ中学からドーヤンだった女の子の言葉は、さすがにしとやかやった。
ある意味カンドーした。
狭い市内で、これほど言葉違うのか、と。
>>248 ここの住人ドーヤン、の意味わかるのかいな?
俺もレス見て30分たってやっと気がついたわw
250 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/06(水) 19:59:10 0
えっ???????
ドーヤンって、そんなにマイナー?
りっちゃん、ダム女、きょーさん、
全部だめポ?
吉田山以外は、大学ちゃうの??????
まあ、玄武町、レイパーとか殺人講師とか、
ロクなもん出してへんからなあ。悲しい。
251 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/07(木) 08:09:07 0
ドーヤン?
同志社ヤンキー?
りっちゃんは立命館でしょ
ダムは?
共産がきょーさん
スレ違い
「ノートルダム女学院の学長、カジモドさん言うんやで」
といわれて、「へ〜」と信じてしまった、
十数年前。
ダムの子ぉで京童は、確かにしとやかやね。
ペー女、乙女坂(女坂)、けっこうイイ。
男は基本的にヨシモト弁。
254 :
246:2007/06/10(日) 00:53:40 0
>>247 遅くなったけどレスありがとう
現地の人に失礼にならない程度の知識は欲しいから
がんばって勉強するよ
255 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 22:41:19 0
上岡龍太郎のしゃべりが結構好きだったんだけど
引退してしまったんだよなあ・・・
〇岡、島〇、〇城。
なんで京都出身のタレントは、あんなのばっかり?
もっと教養あるやつ、おらんのかいな。
○城って誰だろ…他の二人はわかるんだけど
258 :
質問させてください:2007/06/22(金) 13:58:59 0
京都言葉というか、京ことばで、ごめんなさいと本気であやまる時
「ごめんなさい」?
それとも、「堪忍しておくれやす」「許したっておくれやす」とか?
「ごめんなさい」とは言わへん?
259 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/22(金) 20:02:04 0
>>258 「ごめんなさい」は本気で謝る時に使う表現ではない。
「申し訳ございません」というのが正しい。
>>257 チョメチョメだろ?
厨房には無理かもしれんがw
261 :
260:2007/06/22(金) 20:53:41 O
そういう俺は
>>256の島○がわからん、誰だろ?
亀岡の島崎俊郎(元ヒップアップ)か?
しんすけじゃねえの?
263 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/22(金) 21:56:25 0
>>259 お返事ありがとうございます。
すると京ことばでも、やはり本気で謝罪するときは
「申し訳ございません」でいいのでしょうか…
>>263 すまんのー
ホンマ悪いと思てるしー〜
が正しい
>>261 チョメチョメだろ?
厨房には無理かもしれんがw
266 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/22(金) 22:24:30 0
つーか調べればすぐにわかるだろ…
267 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:38:11 0
>263
かんにんえ または すんませんどした
『水を一杯下さい』を
三重県津市では、『おぶ一杯おくう』と言いますが
京都では何と言いますか?
>>267 >かんにんえ または すんませんどした
アホか!
そんな事言ってるヤツ見たことないわ
テレビのCMでは見たことあるが、リアルな世界では全くみかけん
269 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/23(土) 23:17:25 O
>>267 >『水を一杯下さい』を
>三重県津市では、『おぶ一杯おくう』と言いますが
>京都では何と言いますか?
「お水一杯くれはる?」やろ
ちなみに20年前くらいまではお茶の事を「おぶ」とか「ぶぶ」などと言う
のは聞いたことあるが、水を「おぶ」とは言わんぞ
>>268 京ことばで、って質問だから合ってるんじゃないのか?
現代の話でいいのなら
>>259の「申し訳ございません」だけど。
>>270 ほぉ。
そんなら「京ことば」とは、京都で話されてる言葉ではなくバーチャルな
世界でのみ存在するモノって事ですか?
272 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/24(日) 00:28:35 0
お茶はお茶やろが。「ぶ」は近畿では一般に水や。
京都では「おぶ(ぅ)」やと本に書いてある。
津市で育った和紙は63歳やが高校までは家庭内で
「ぶーちゃん」と言うとった。
あ、それから思い出しても日本語の擬声語過多の特徴が出て居るなあと思って笑うてしまうのが
風呂やに行くときに石鹸その他を入れていく容器を「がんがん」というとったわ、高校くらいまで。
>>271 だから、いわゆる「京都弁(今ではお年寄りぐらいしか話さない)」について知りたいのか、
「今の京都の人が喋る言葉」を知りたいのか、質問者がどちらを求めているのかわからないから困ってるんだよ。
ちなみに「かんにんえ」ぐらいなら全然バーチャルじゃないぞ。京都市内のお年寄りと話せば割と聞く。
かんにん、はおなごが時々使うけど、
男は
ごめんなぁ
とか、すまん、すんません。
「かんにんえ」
はきかんなえ。
「かんにんどすえでおじゃる」
なんつうのはまずない。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:49:17 0
三重県津市では
非常に親しい関係の彼女の体をモゾモゾと触ったりしますと
『そんなトコ、いろわんといてぇ』と言われます。
京都では、どう言いますか?
「金はらわんかい!」
>>275 マジレスしたるわ
『そんなトコ、いらわんといてぇ』や
そやけど(お)ぶは水とちゃうぞ、お茶や
ぶぶ漬けは茶漬けのことやしな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:38:04 0
おぶでも飲んでいきよし!
ニセ三重人の糞スレあげるな!
「おぶ」って、オバンぐらいしか使わんかも知れん。
今は「お茶」やろな。
「ぶぶづけ」もつかわんけど、
「お茶漬けのかおり」
を
「ブブ香」と言うかもしれん。
281 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 19:40:16 0
みんなエーセーボーロのCM見て、あれがほんまの京都弁、とかおもてへん?
むしろ「いずもや」二人組みのほうが、日常的な言葉に近いと思う。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 20:13:17 0
京都弁(京言葉)使ってる方!方言教えて下さい!!お芝居で少しだけですが京都の人が出てくるんです私は関西圏なのでイントネーションは大体わかるのですが言い回しがちょっとわかりません。どなたか訳していただけないでしょうか?マジレスでよろしくお願いいたします。
「どなた?」「あら、あなたは…」「●さんは、もう家にはいません」「ちょっと待って」「ここに、●さんがいます」「気にしないで」「ところで、学校は?」「…でも優しくて」「本当にうちのお父さんの若い頃そっくりだわ」
283 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 22:53:17 0
>>282 御所言葉・室町言葉・花街(かがい)言葉などがありますが、どれですれば
いいのでしょうか?
284 :
282です:2007/10/02(火) 23:34:19 0
>>282 レスありがとうございます!花街の言葉が芸事をする地域での言葉なので「花街言葉」を教えてくださると嬉しいです。京都の言葉は奥が深いですね。
285 :
282です:2007/10/02(火) 23:36:23 0
286 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/03(水) 01:38:00 0
>>284 では花街言葉で。
「どなた?」→「どなたはんどすの?」
「あら、あなたは・・・」→「いや、あんたはんは・・・」
「●さんは、もう家にはいません」
→「●はん、もう家(うち)においやしまへんえ」
「ちょっと待って」→「ちいと待ってておくりやす」
「ここに、●さんがいます」→「ここに、●はんおいやすえ」
「気にしないで」→「気にせんといとくりやす」
「ところで、学校は?」→「ほいで(ほんで)、学校はどないなんどす?」
「・・・でも優しくて」→「・・・ほやかて優しうて」
「本当にうちのお父さんの若い頃そっくりだわ」
→「ほんま、うちのお父さんの若い頃とそっくりどっせ」
287 :
282です:2007/10/03(水) 01:43:54 0
>>286 うわー!!ありがとうございます!!本当に感謝いたします!!!
花街言葉ってきれいな言い回しですね。言葉を勉強されている?方は
違いますね、本当に有難うございました。本当の花街言葉を使ってお芝居頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました、感動しました!
ちいと待ってておくりやす
「ちょぉっと待ってておくれやす」
に近いと思うが。
あと「お父はん」言うヤツもおんな。祇園はあんまししらんけど。
289 :
282です:2007/10/04(木) 01:15:38 0
>>288 ありがとうございますー!
参考になります、お父はん…いい響きですねえ。
普通
どなたさん?」
「あら、あんたは…」
「●さんは、もう家にはいてはりません」
「ちょっと待っててな」
ぐらいかなあ。室町とか縄手とか濃いところは知らん。
京田辺あたりやったら、もっとキツい。
花街言葉と京弁はまた違ったの?
普通に話してる時、花街言葉混ざる時ありません?
294 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/19(月) 09:37:28 0
倖田は「しいひん」と言わないで、「せえへん」て言うよな。伏見の辺はそうなの?
あれは東京で暮らすうちに芸人弁を移されたんだろうな。
伏見でも稲荷や深草あたりじゃそう変わらんよ。
山とか川とかで隔てられていると事情は違ってくるけど。醍醐みたいに。
misonoはちゃんと「しいひん」って言ってたぞ。
みそののほうが京都弁が残ってるな。自分のことを「うち」って言ってるし。
298 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 12:57:46 0
「さけ」っていうのは「さかい」が崩れたものですか?
299 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/12(水) 00:11:04 0
>>298 「さかい」が訛ったものですね。亀岡を過ぎて園部あたりになると「さけ」になります。
300 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 03:19:04 0
ほす
>>293 60代以上ならあるかもしれんが
50歳代以下では死語
>>295 俺の同級生は上京の武者小路新町あたりだったが、「せえへん」言ってたぞ
>>290 >「●さんは、もう家にはいてはりません」
京都人は「いてはりません」とは言わんぞ
「いはりません」または「いやはりません」だ
それから京都や大津の人間は、やたらと疑問文の語尾に「〜け」をつける
これは大阪や神戸ではありえんな
大津の業者と話してる時、やたらと「け」「け」言われてブチ切れたことがある
でも「〜け」は京都大津あたりからJRを通して滋賀東部方面、
鯖街道を経由して福井県若狭地方にも広がってるようだ
もしかしたら若狭から逆に京都に入ってきたのかもしれん
305 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 02:16:18 O
>>161 ロングレシーブや
>「〜け」は兵庫の友達も「茶ァーしばかんけ」とか使ってた。
この場合、京都だと「お茶しぃひん」かなあ。「〜やんけ」だと「〜やん」とか。
京都 「茶〜飲みに(しばきに)いかへんけ〜」
大阪 「茶〜飲みに(しばきに)いけへんか〜」
だ
>麒麟やチュートリアルも京都らしいけど、そう言われれば大阪の芸人ほど
>アクが強くない気がする。気のせい? 今では有名だが麒麟の川島と違うほうは、大阪北摂の吹田
チュートリアルやレギュラーは京都
306 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 02:22:34 O
京都は大阪と違う意味で結構住みにくい
市内でも左京区の元田中あたりに部○あるし、下京にもある
南区は在日多いし、会津小鉄系の○クザも多い
同和は今でも問題になってる
俺はもともと京都府南部で、中高は一時間半近くかけて京都市北区まで通ってた
大学で神戸へ行って、まず驚いたのは「〜け」を使ってる友達がいないこと
後輩で滋賀出身がいて、そいつの口から久しぶりに「〜け」を聞いたw
307 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 21:31:32 0
308 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/10(木) 17:39:31 0
309 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 00:46:51 0
>>308 逆です。
SAKAI→SAKE
AKAI(赤い)→AKE(赤けえ)などと同じ。
すくなくともドーヤンあたりの学生語は、
「チュートリアル」の言葉に近い。
あれが自然な「現代京都弁」では??
311 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 17:16:48 0
「おへん」=「あらへん(関西)」「おへん」=「おまへん(大阪)」 だと思うが「おへん」というのは長老しか使わないのでは。
312 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 18:27:34 0
「おます」(大阪弁)
「おす」(京都言葉)
313 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 08:58:10 0
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織
・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
>>311 あらへん(京都)=あれへん(大阪)
大阪でも人によっては「あらへん」だが。
315 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 19:44:07 0
“ あらへん ” より “ あれへん ” の方が新しい言い方。
316 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 20:24:12 0
「あれへん」は「あらへん」の訛り。
317 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 06:18:48 O
京都といえば宮津か舞鶴
318 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 19:57:55 0
319 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 03:45:46 O
おみゃーがりゃーわや
320 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 05:30:28 O
>>303 ぃやはりませんと
いてはりません
では時制が違う。
二度と逝くまい丹後の宮津・・・・
20年前、ドージョやキョージョの子ぉは普通に
「先生来てはるえ」つうてた。
今は「来てはるで」
が多いなあ。
京都弁もどんどんかわっていく。
イテルは大阪からの流入語
324 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 18:43:09 O
京都弁の北限ってどこ?
325 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 01:29:34 0
>>324 少なくとも丹後よりは南。
京都「ようきはった」
丹後「ようきちゃった」
福知山はちと違う。
園部も関西弁だけど、京都弁かな。
いや、亀岡かてむしろ おだやかな大阪弁に近い。
327 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 09:30:37 0
「おだやかな大阪弁」 とは、どんな大阪弁なのでしょうか?
328 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 22:13:17 0
329 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 22:35:20 O
京都弁って全然伝わらなかったんだな。
丹波 美山 京北 和知 当たりまで?
331 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 00:52:36 0
船場言葉自体、京都言葉の強い影響を受けて成り立っている。
つうか、京商人が船場開いたんちがう?
日露戦争頃まで、船場はほぼ京都弁って聞いた。
333 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 00:40:11 0
船場は、豊臣秀吉が伏見・大坂・堺の商人を強制的に集めて開いたところ。
船場商人というのは、これら三商人の総称。
船場言葉は聴いたことがあるが、確かに京都言葉の影響が濃厚だ。
スマン、秀吉以前に大坂に商人いたの?
335 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 08:31:45 0
>船場言葉は聴いたことがあるが、確かに京都言葉の影響が濃厚だ
じゃあ船場商人は京都へ留学して研修を受けたのか
そこんとこ、納得できる証明をしてくれ。
>>331 関西の言葉なんてどこでもそうじゃないのか
337 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 19:20:34 0
船場言葉って米朝師匠みたいなしゃべり方のこと?
338 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 22:52:34 0
つうか、弥生系日本人の「典型」が京都盆地人で、
それが広がって「関西人」になったわけだろ?
戦国以降。
関西弁のルーツは京都弁だ。
340 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 23:02:19 0
チュートリアルのテカテカの方、
「××やんけ!」
って、田辺のほうの言葉はいってはるけど、
これも普通の下町京都弁。
341 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 00:23:53 0
京都には下町など存在しない。
>>341 厳密な意味での「下町」はおへんけど、「庶民、町人の町」という意味の「下町」はおまっせ。
南区とか下京とか、
カミのほうでも「山の手」では絶対にないとこ、
たくさんあるが。
つうか、鹿ヶ谷の一角以外は
ほとんど下町ちゃうかな。
344 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 20:18:19 0
下町というのは、海や川に面した低地帯に開けた町の呼び名。
京都にはそんなところはないよ。
345 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 01:48:59 O
川に面した低地帯。
また微妙なことを。
347 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 21:45:20 0
京都がしとやか?
役所、なかでも福祉関係の窓口に勤めてみ?
西洞院塩小路の下京区役所の勝手口みたいな所へ
いつも朝早くホームレスが列を作ってるのは、ありゃ何だ?
中央保護所の受付かな。
>>347 そないなこと言いだしたらしとやかなとこなんて世界中どこにもおへんがな。
「しものほう」の京都弁?
それとも「かみのほう」?
「そんなことゆーたら、しとやかなとこて世界中探したかてどこにもおへんえ」
「そないな」や「がな」は、しもの言葉。
周辺部のしゃべり方が町中(まちなか)の京都弁とおんなじように思われてエライ迷惑どすわ
「言いだしたら」は、京都独特のいけず心が働いたイヤミな言い回しの常套語
その雰囲気は、かみも同じ。同じ意味で「世界中」も同類語。
>「がな」は、しもの言葉。
これは不同意。
354 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 15:42:28 0
チュートリアルって、二人ともかみのほうちごた?
ウンと南(宇治)の麒麟川嶋のほうが、自然な町中言葉に
思える。
まったく違う!
福田は白川通り近辺だかの一乗寺か修学院あたり出身だし、
も一人は、山科だったか、とにかく二人とも周辺部出身。
福田は一説では満州引き揚げ者部落の子孫とか・・・
徳井も山科の戦前からの被差別部落地域の出身
ただし、徳井の家が先祖代々その地域に住んでいるのか
戦後引っ越してきたのか不明とのこと
およそ芸能人にマトモな出自の者なんかいない。
まして、かみの京都人はいない。
359 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/17(日) 11:06:55 0
芸能界は職業で、芸人には芸人特有の喋り方や言葉遣いがある。
普段の生活の言葉遣いと同じに見るのは不適当。
アナウンサーも所詮は職業であって、仕事上の言葉遣いに過ぎない。
接客の仕事に就いている人も、普段の言葉と、仕事上の言葉を使い分ける。
「しも」 とか 「かみ」 とかは関係ないと思う。
チュートリアルは
北大路周辺の子ぉやとおもてた……、
じゃあ京を代表するタレントって誰?
「京都最強の男」は神戸だし。
森光子?
京都出身の有名人は多過ぎ ハッキリ言って他府県に比べて圧倒的に多い
ニューミュージシャンなんか有名どころは京都人ばかりだし、
代表って言っても、
森 光子を 出すなら、
中村玉緒
田村正和
沢田研二
若手で
倖田來未
森光子を含め、いずれも、かみやいいとこの出身
市長選、共産党が通らへんでホンマようおしたなぁ
もうちょっとのとこやったゆうので、アテ寒イボ出ましたわ
共産党て、とおの昔に衰えてしもうたんやとおもてたんどすけど
またつよなって来たんどすなぁ、おぉこわぁーナンマイダーナンマイダー
もっとルーツからいって、少なくとも
直系で十代、
両親の両親ぐらいまで確実に盆地出身つう、
純京都系のタレント、いない?
伸介は普通ではないし、そのほかもいろいろ問題が。
そらあ、中村玉緒でっしゃろう
それと、10代かどうかわかりまへんけど田村正和、何せ阪妻の息子はんどっさかいな
他に、京都生れではおへんが(大阪のええとこ出)、京都をこよなく愛して住んでいる(今も)
山田五十鈴は、超ド級。何とゆうても文化勲章でっさかいな。
田村正和は、
関西出身であること自体、否定しようとしてない?
だいたい阪妻は東京出身だし。
ジュリーは「二人とも」京都出身ちゃうやろ。
中村タマオかぁ。
もっと若くてピチピチおらんのかなあ。
森光子も実家は京都の真ん中で古いはずだよ
正真正銘の京都人だ
もっと若い子で、エエシの、おらんのかなあ。
若いのなら、「仁科ひとみ」ってのがいますやんか
松方弘樹の娘と言うか仁科あきこの娘と言うべきか
京都にゆかりのあるタレントや有名人に思いをはせるのって、何かホンワカとした
エエ気分どすなあ、あれこれ名前を考え巡らせるのて楽しおすねえ
そういう意味で、アテなんか、ただ京都生れのお人というより、どっちか言うたら
事実上京都から出はったお方とか京都に住んだはるお人のほうに興味がおすわ
「風吹ジュン」いうと生れは北陸あたりどすけど、京都から出はったお人どすし、
こういうお方、ようけえ居たはりますえ 若いお方やから挙げときますけどね
今出た松方弘樹は永いこと京都に住んだはって、よく見かけるお方やし
仁科ひとみは、その後京都に住んだはるのかどうか知りまへんけど
純粋京都人ギャル曽根
京のお方やった太秦あたりで、
山●、梅●、松●あたりが、
いかに若手女優を潰してきたか聞いたことあるでしょ。
あれと漫才の島●の名は、出さないほうがいい。
京都弁がおしとやか?
ミドリの救急車呼んだろか??
京言葉以上に「おしとやかな」言葉があるかぁあ!
「おしとやか」とは日本語だろう、ちっとも難しくも複雑でもない言葉だ
この「おしとやか」に該当する言葉で京言葉を越えるものがどこにあるってのだ?
何を天の邪鬼になってんだ!何をスネてんだ!
宮中言葉のほうがしとやか。
京都はなあ。
いろいろあんねん。
ほんま
374 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 13:14:53 O
「作らはりましたんどすえ」という文章を見たが、正しくは「作らはったんどすえ」じゃないだろうか?
標準語訳すればわかる
「作られましたのですよ」より「作られたのですよ」のほうが自然だろう
375 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 20:50:57 0
島田伸介の京言葉は本間におしとやかやわぁ。
普通に「つくらはった」
若者は「つくりはった」違う?
普通の京都のわかもん、
春日歩みたいな感じの言葉やと思う。
少なくとも玄武町の女の子(内部進学)はそうやった。
あと何世代か下れば京都でも「作りはる」になっているのだろうな。
>>374 少なくとも古老の会話資料では、マシタ+ドス/デスは珍しくないよ。
古老はね。
呉服屋さんなんか多分わざとつこてはる。
大学生の言葉は、ほぼチュートリアル。
381 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 19:01:55 O
ピネルとかジュリーとか
歳わかるなぁ
♪コ〜ヒ〜、コ〜ヒ〜
383 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/12(水) 22:53:11 0
京都はおせっかいと専門家主義の人が多く、融通が利かない。
質問日時: 2007/4/25 18:32:52
シャイな男の人は元気な女の人が苦手ですか?
回答日時: 2007/4/25 18:37:02
逆に好きだと思います。
自分にないものを持った人には轢かれるものです。
ただ元気すぎると疲れるかも・・・。
回答日時: 2007/4/25 20:20:18
そんなことないと思いますよ!!
逆に好きな人の方が多いと思います。
385 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/02(水) 15:06:23 O
舞鶴弁最高
386 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/15(火) 21:24:11 0
ゴジラも「京都大好き」なら、
京都弁なんやろな!
方言なんかテレビのせいでどんどん画一化されていってる。
関西弁も京都弁も変わらへんようになるんちゃうやろかw
388 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 23:04:23 O
京都も舞鶴を見習えということや
だから京都弁のどこがおしとやかやねん!
けぇけぇけぇけぇ言うのに
妄想もええかげんにせえ!
JR倒壊に洗脳されすぎやろw
チュートリアルがけぇけぇ言ってるから
何かヘンなのーと思ってたら、あれ京都弁なんだ
勝手に九州や中国だと思ってた
少なくとも古老はフォーマルな場ではけぇけぇ言わん。
ここに居る奴らも大半は若者やないんけ?
十代の男子ならともかく、成人してけーけー言ってる奴はみっともない
〜しておくれやすぅ、〜どすえ、〜しやはらんと
みたいなイメージがあるんだけど
これは「アフリカ→ブッシュマン」くらい安直なイメージでしょうか?
おくれやすは年寄り
どすえは祇園限定
しやはらんと、は中年女性はつこてるかも。
ビジネスマカは「浜村純」みたいに話すし、
学生はチュートリアルかな。
396 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 15:22:42 O
チュートリアルは一般的な日本人じゃないし
>>396 あんたはんの考えはる一般的な日本人て何どすの?
398 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 18:08:31 0
〜け 東京でも言うよ
何だっけ?
そんなこと言いましたっけ?
>>398 東京の「け」は
何やっとんけ?(何やっとるか)
一緒に行かんけ?(一緒に行かないか)
ええやんけ(いいじゃんか)
みたいな使い方せんやろ?
意味が微妙に違うな。
>>399 〜け
は京都と滋賀県あたりのエリア特有の語尾
大阪や神戸ではあまり使われない
ちりとてちんを見る限り、若狭地方でも使うようだ
「〜かえ」が転じた言い方阿だろうか?
ちなみに個人的には余り好きではない
やたらとけぇけぇ言う京都弁は聞いてて耳障り
402 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 08:32:03 O
〇〇やので(=やから)
をテレビで舞子さんが使ってたんですが
京都の一般人も使う言い方なんですか?
>>402 標準語の「なので」を関西弁ぽくしたやつだな。
伝統的な京都弁ではないが、まぁ使うわな。
>>402 「〜やので」はあまり聞かないな
「〜やから」は聞くが
でもどっぷり京都人なら「〜やし」と言うと思う
あるんけ?
とか京田辺でも使うけど、
もともと大和弁。
「〜でしてん」「〜ましてん」ってよく使うの?
田辺は京都ちゃうしW
408 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 13:54:15 O
京都新聞の朝刊に京言葉が載ってるけど、
年寄りしか使わない言葉ばっかりw
409 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 16:15:52 0
>>399 岐阜では使うぞ。使い方も京都と一緒。ただ岐阜は東日本なので促音便(っ=小さいつ)が入ったりする。
何やっとんけ?(何やっとるか) 岐阜弁 何やっとるんや
一緒に行かんけ?(一緒に行かないか) 岐阜弁 一緒に行こっけ
ええやんけ(いいじゃんか) 岐阜弁 ええやんか
一緒に行かないかは 一緒にいこまい が最も岐阜弁らしいが使う人間はあまり居ない
以前に川端康成の「古都」を読んだとき、川端オリジナルを京都の人に、京言葉の部分に
朱をいれてもらった、というのを知った。
中京(なかぎょう)の言葉なんだそうだね、千重子の話している言葉は。
東京堂「京都語辞典」、それからこの続編の付録を読むと興味深いと思う。
京都は商売をするのは結構大変なところだけど、いいところだよね。
女房言葉に「〜もじ」というのがあって、「か」もじ、「す」もじ、「そ」もじ、「しゃ」もじ、…
のもじは「文字」(笑
お「め」もじ、なんてのもあるね。実用本位の取り説言語じゃなくて、
こういう雰囲気のある言葉、大切にしたいもんだね。
411 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 00:47:07 0
>>410 「おでん」「お腹」「おなら」「おひや」なども女房言葉ですね。
全部言わないのが奥ゆかしいんだろうか?(笑
(ry なんてのも、日本の伝統に根付いた使用法なのかも…!?
「おリンピック」
もそうやな、多分。
414 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/17(土) 14:08:42 0
地場の女の子ぉは、やっぱゆったりと話す。
語彙こそ違うけど、テンポと「感じ」は
「大阪さん弁」に近いと思う。
「大阪さん弁」は、京都テイストの東播州弁だ。
415 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/17(土) 14:49:15 0
「おくもじ」って知ってるか
>全部言わないのが
「からすまる」→「からすま」
「さいいん」→「さい」
みたいなもんか?
間人が
「たいざされたはしうどこうごう」→「たいざ」
って、メチャメチャ無理あるんですけどー
417 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/18(日) 23:16:13 0
みとーみ たべとーみ
丹後弁って京都弁?
三河弁に近い
〜やわぁってよく使うの?
422 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/01(日) 09:06:58 0
丹後の人ってなんかアクセントが違うな。
424 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/02(月) 05:38:38 0
いや〜西村のエーセーボーロやわぁ
女の子がよく使うな。
〜ましてん
これ可愛いんだがwww
〜ましてん
これ可愛いんだがwww
大事なましてんなので二度言いました。
428 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/12(木) 06:04:03 0
某お茶のCMみたいな「チャンク京都弁」はちょっと。
むしろキッチリとした標準語か、各地方の方言でOK。
またこの糞スレあがったのか
京都弁がおしとやかとか妄想はやめろ
広東人ドモ
安田美沙子がバラエティーでしゃべる方言、しずちゃんのと大差ないように聞こえる。
あれきくと「京言葉」が雅っぽいだの上品でしとやかとかいうのは
田舎者の思い込みなのかとガッカリするw
431 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/03(木) 00:03:03 0
なぜ京都弁は雅、上品に聞こえるのか?
私の地方では、「美味しくない」を「おいしゅうない」
「嬉しくない」を「うれしゅうない」って言うんです。
関東でこの言葉が思わずでた時、大変ウケてビックリしました。
「上品でなんとも言えずイイわ〜。」とか。
これは古語の名残りだという気がするんですが、この「古語っぽさ」が雅に通じるのでしょうか。
京都でもこのように言いませんか?
ウ音便ってやつ?
西日本では多用されるけど、東日本ではあまり使わないらしいね
434 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/03(木) 10:05:07 0
>>431 それは、マスコミが京都の話題を発信したときは必ず
上品なように取り上げるから。 人物で言えば、京都の場合、
舞妓 や 市田ひろみ のようなタイプばかりを強調する。
一方、同じ京都でも、
島田伸介 こうだくみ ブラックマヨネーズ 坂下千里子
こういうタイプの連中は 「京都的扱い」 をしない。
つまり、「情報操作」 です。
ちなみに、何かと品が無いなどという 大○府 も
実は情報操作によるもの。
マスコミが 大○府 を強調する人物は
亀田 吉本芸人 やしきたかじん 上沼恵美子
しかし、こうすれば、少しは印象も変わるはず。
八千草薫 純名りさ 黒谷由香 谷村美月 川原亜矢子
野茂英雄 安藤忠雄
>>434 イメージも大きいが、実際に上品に聞こえる要因はある。
楳垣実の『京言葉』読んでみ。
いいイメージ持たれて嫌がるってのも変な話だわな。
それとも他府県人が言ってるのか。
437 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 01:43:06 0
>>432 どこの地域かわからんが、ウ音便は西日本共通。
京阪式の中では高知が最も残っていると思われる。
>>434 「京都と大阪の方言の違い」<<「両者の住民意識」だからな
京都と大阪の言葉の違いは、かなり聞きなれないとわからない。
438 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 08:59:41 0
ウ音便のほうが、新しい言い方。 京阪ではさらに、
嬉しうない → うれしない
おいしうない → おいしない
のように、「う」 が省略され、進化している。
439 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/07(月) 23:10:20 0
>>438 ウ音便のほうが、新しい言い方
何と比べて、どのくらい新しいのか?
ウ音便無しの方と比べてだろう。
実際京都弁ってそんなに綺麗じゃないよな
語尾けぇけぇ言うし
>>434 市田ひろみって出身はたしか大阪じゃなかったっけ?
住んでるのは京都だけど
442 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 22:29:21 0
「父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。
干し柿、餅も美味しゆうございました。・・・」
東京オリンピックのマラソン選手で、自殺をした円谷幸吉の遺書です。
円谷幸吉は福島県出身です。
>>442 「ございます」の前はウ音便にするのが規範文法。
まぁこれももとを正せば京都弁なわけやけど。
なんでもかんでも京都弁にすな。
近畿言葉やろ。
445
446 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/08(金) 18:39:15 0
誰か居る?
447 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 19:05:47 0
しゃ〜ないし447とったげるわ( ・ω・)
448 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 03:01:40 O
おいど
まいど
かいど
451 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 04:16:59 0
どうですやろ。上達してはりますか?
人の家にお邪魔してお暇するときに京都弁では何と言って別れる?
>>452 「おやかまっさんどした」だったような。
454 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 22:06:04 0
>>452 「ほな、ぼちぼち去(い)なしてもらいます」
「おやかまっさんどした」(騒がしくしてすみませんでした)は違う。
455 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 22:57:43 0
>>454 それは意味を意識しすぎてる気がするな。
普通は礼儀として「おやかまっさん」の方を使う。
456 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/13(土) 23:43:30 0
>>453-455 THX
因みにそれに返す挨拶ってありますか??
大阪では「愛想なしでー」っていうのが一般的みたい
457 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 23:55:34 0
けーけーゆうてるけど
>>457 疑問で「〜け?」を使うのは京都と滋賀ぐらい
「〜やんけ」は大阪兵庫でも男ならたいがい言うが
京都人が阪神地区で「〜け?」を乱発すると恥をかく
>>458 播州でも淡路でも泉州でも河内でも和歌山でも奈良でも言うぞw
京都弁が周辺的方言であることの証拠の一つ
460 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 22:33:20 0
京都言葉は日本語の中心
461 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 22:47:18 0
言葉は都会で早く変化し
遅れて田舎へ伝染する。
中国で千年前に流行した言葉を
いまだに使っているのが日本。
中国(此の世)と朝鮮(彼の世)は地続きなので
朝鮮は4〜500年前の中国語を使っている。
今は電波インターネットが瞬時に届くので
現代の日本語が中国、韓国、朝鮮で流行る。
462 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 19:24:54 0
NHK連ドラ「だんだん」で出てくる言葉は京都弁というより舞妓言葉。普通の京都市民は「〜どす」なんて言葉使わへん。
464 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 22:35:56 0
おめでとう^^
阪神タイガース 2位 決定!!
465 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 13:49:21 0
おいど (尻)もあまり使わへんちゃうか
>>462 嘘言え!老人は使うやろw
若者はけぇ「〜するけ?」「〜飲むけ」とかばっかりやけど
>>459に反論するが
西宮や神戸で「〜け」を使うとめちゃくちゃ浮いたぞ
大阪の人間もあまり使わんかった
そこで指摘してる和泉や奈良や和歌山で使うのは「〜け」ではなくて「やんけ」だ
もちろん「やんけ」は京都や滋賀でも使いまくるが
467 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 14:04:40 0
468 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 17:25:02 0
469 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 20:21:00 0
ちりとてちんの小浜弁では「そうなんこ」と言うたはったな
470 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 22:36:46 0
牡蠣、柿って京都弁の発音だとどうなるの?
牡蠣→低高?
柿→高高?
471 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 23:12:56 0
>>470 御説の通り。
しかし京都弁の周圏である播州弁では
牡蠣は「か」を低く、「き」は高低の変化がある。
牡L蠣HL
472 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 23:33:24 0
>>471 どもー。てか、近畿の言葉は一音節でも高低があんのな・・
何か、関西出身の人の方が高低の変化が多様な外国語に馴染み易い理由が分かった気がする。
>>458 徳島南部でも「〜〜け?」を使う。とっても荒くて嫌
いわゆる京都弁で喋ってたら、友達家族に絶対失笑されそうw
なんやけったいな子やなーってw
ところで「けったい」って京都弁?
例>あの人けったいな人やわ…
475 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 23:11:33 0
普通じゃないかな
京都弁いうか関西弁ですな。
大阪でも神戸でも奈良でも滋賀でも使う。
京都弁では じゅるい のことを しゅるい と言うのか?
478 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/27(月) 14:57:01 0
さげてもうた。
>>458 こらこら、播州と泉州を忘れなや。
毎日毎日 残業ばっかしで しんどいわぁ。
京都弁って「雨」の事を「おしめり」と普段使いますか?
市内住まいで高校も市内に通てたけど私はおしめりとか言わへんwww
若い世代は普通に雨て言うよ
イントネーションは標準語の逆になるけどなぁ
482 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 17:25:10 O
「ツレ」って何のこと?
京都に住んでるらしい人がよく使うんだけどよくわからない。
友達か恋人のことだと思うんだけど判断つかない
483 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 18:55:26 0
484 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 20:59:23 0
俺は男(同性)友達の意味で使う。女については彼女と標準語を使う
485 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 04:33:05 O
連れ合いのことだろ
ニュアンスで大体わかんじゃん
「氏ね」を京都弁でいうと、「おくたばりやす〜」になるのかな?
もうすっかり寒うなってきましたなぁ。あんたはんもそろそろ冬眠なとしやはったらどうどす?
中学の時ラグビー部入ってたんですが、練習中のかけ声が「がんばろけ〜」「声だそけ〜」「気合いいれよけ〜」でしたw3年の時監督にみっともないから止めろて言われた。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 13:48:17 0
492 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/29(月) 17:45:43 0
「にぬき」が大阪で通じないな。
「なんば」も通じないぞ。
京都弁だったのか?
>>429 上方弁
若年層では通じないことが多い
その程度の分析も出来ないのかw
494 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/30(火) 18:26:50 0
なんば=とうもろこし
496 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/30(火) 22:53:15 0
播州でも「なんば」はゆうで。
そいでもスーパーは全部東京語に毒されとうわ。
497 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/31(水) 13:19:27 0
なんば=とうがらし
498 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 12:49:36 0
499 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 13:46:00 0
なんば=とうもろこしin Tsu, Mie
南蛮の縮小やな。
500 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 03:44:23 O
福知山って京都弁?
>>500 違う
でもアクセントは甲種(京都式)なので、但馬や奥丹後ほど違和感はない
追伸
このスレタイ気に入らん、京都弁のどこがおしとやかなんや!
舞妓言葉と間違えとるんと違うか?
>>501 しかし少し東京アクセントが入ってるよね。
あそこから北部にかけてだんだんと東京アクセント
に変わって行くって感じ。
503 :
松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/20(火) 03:11:20 O
助けて 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
504 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 15:37:20 O
京丹波町、南丹市、亀岡市は京都弁ですか?
>>504 京都弁っぽいけど、旧丹波国だから「丹波弁」に分類されるだろうな。
そもそも京都弁の定義は人それぞれだからなぁ。「伏見訛りは京言葉やおへん!」なんて人もいるらしいし。
506 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 15:51:38 O
舞鶴市は福知山市より東京式アクセントですか?
507 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 15:56:48 O
山科は大津弁ですか?
京都弁ですか?
ミックスですか?
508 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 16:04:09 0
大山崎町は大阪弁ですか?
>>506 図書館行ったらアクセント分布図の載ってる本なんてなんぼでもあるんやさかい、少しは自分で調べんかいな。
>>507 大津弁ではないやろ。一応京都弁と言えるんちゃう?
ホンマ、人に聞くことしかできひんのかいな
>>508 なわけないやろ。
511 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 16:24:45 O
京都市と木津川市では違いはありますか?
京丹後市の方言はどんな方言ですか?
京都市の若者は京都弁ですか?
京都市で京言葉の人はいますか?
513 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/22(木) 12:00:58 O
ここは人の意見を参考にするスレ
京都市の若者は、ほんまに汚い京都弁どすえ〜
古き良き昔のええ感じの京都弁をしゃべれる人なんておりまへん
でも町時代は未だに京都らしさを残しておますから
そんなコントラストがノスタルジックですな〜
京都駅ビルは賛否両論ありますね〜若者がたくさん集まる場所どすえ〜
木津川市などの地方になりましてもほかの都道府県のような極端な差は
無いどすえ〜、それは京都時代が統治の優れた文化で発達した町という
こともあるかもしれまへん。
515 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 07:47:37 0
うちはそんなんいわしまへんえー
今日は寒おすなぁー 風邪ひかんときよしや〜
おでんにはにぬき入れてくれやー
もう空が暗(くろ)なってきたえーはよ帰りや〜
516 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 07:55:24 0
うっとこも昨日雪降ったえ〜
ほんに、寒いなぁ〜ちぢこまるわ〜
おこたに入ってみかんでも食べよしな。
ほなちょっとあがらしてもらおか。
はいりよし はいりよし。
これも食べていきよし。
いやぁそんな気ぃつかわんといてやさー
かんにんえー
517 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 08:03:35 0
あんた、遅っそいなぁー、寒いのにようけ待ったわさ〜
かんにんえーせやけど行こ思たら出しなに郵便屋さんが来はってなぁー
あんた大体遅れてくるさかいなぁ〜
かんにんえー、かんにんえー
ほな行こかー あんた荷物ぎょうさんやな〜。
518 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 08:05:58 0
おばあちゃん世代の京都弁。
何十年か後に思い出したら涙でてくんねやろうな…
519 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 08:13:21 0
今日は西田さんも来はるんやったかいな?
せや、西田さんも来るゆうたはったえ。
あそこの角に立っといてってゆうたあんねんわ。
あれ?まだ出たぁらへんわ
あっ、来はった来はった。
え、どこ?
ほらあの角のところ。西田さ〜ん おまっとさーん
520 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 08:23:48 0
気ぃつかわんといてえさ のほうが正解やったかも(´`)やさーはないか・・
わいさー とかもあるけどね・・
521 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 01:48:56 0
今の京都市内の20代だとどのぐらいのコテコテ具合が自然なのか?
「〜やさかい」とか言ってるのはもはや不自然な感じ?
>>521 そやし(そやさかい)ゆうたやん。なんで昨日しとかへんかったん?
しといたら今日 楽やったんちゃうん?。
もうええわ 慌てんででええし やってしもといて
出来たらゆうてな
すぐ持っていかなあかんし。
たのむでぇ
今の30代後半はこんな感じ
20代・・・ごめんわからへんわ
523 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 22:45:23 0
やっぱり京都も年齢が下がるほど共通語化してる?
共通語化というか、混ざった気持ち悪い方言?になってますね。
テレビに洗脳されすぎか?
525 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 02:21:35 O
例えばどんな感じ?
首都圏のどんな方言が京都で受け入れられてる?
526 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 10:25:33 0
>>524 大阪の若者よりは京都のほうが京阪アクセントが守られてる
印象があるな。
527 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/28(土) 00:49:38 O
「〜どす」って、「〜でおす」の融合した形だよな
そうどす。
529 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 10:06:38 0
今は知らんが
かつてのドーヤンやリッチャンでは
「チュートリアル」みたいな言葉つこてたなあ。
「どす」なんて、CMでしか聞いたことないわ。
現在の京都で「どす」を聞くことは、現在の東京で「でげす」「ざます」を聞くのと同じくらいのレアさ。
531 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 13:45:08 0
「どす」って舞妓・芸妓言葉でしょ?
>>531 じいさんばあさん世代やったらごく稀に使てはる。
ばあさんは、確かにつこてはるな。
〜え、は若い子でも時々。
534 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 02:33:57 O
20台ぐらいの若い世代でも京都と大阪の違いってあるの?
>>534 ・「〜ました」のアクセントの違い
・「〜はる」の使用頻度
・「〜け」の使用頻度(男)
・「行けへん」と「行かれへん」(最近は大阪でも「行けへん」になりつつあるが)
・「〜とる」の使用頻度(特に女)
>>535 助動詞「ます」のアクセントは、京都でもかなり大阪化しているように思うけど。
俺が思うのは、次の2つだな。
「おる」「〜とる」に侮蔑語のニュアンスを含めるかどうか。
京都語では、「おる」は侮蔑語なので、上司などには決して用いてはならないし、
「*おらはる」のような表現は、矛盾であってあり得ない。
ところが、大阪だと「おる」はほぼ無標といってよく、
上司に「おる」を用いても特に問題は無い。
もう一つは、
上一段、カ変、サ変の否定形で「ひん」を許容するかどうか。
「しーひん」「いーひん」「きーひん」(京都)
「せーへん」「おれへん」「けーへん」(大阪)
「おれへん」は「いてへん」のほうがいいかもしれない。
大阪では、「いてる」は有名だが、その他の動詞でも、
一段動詞を進行形にさせて「て」を付けてから「へん」を付ける傾向があるような気がする。
ところが、京都人は何の問題も無く、「へん」を「ひん」に一種の順行同化させてしまう。
大阪からみると、京都人は馬のように「ひんひん」言っているように聞こえる。
男性が目下の女性と話す時に、
語尾に「〜え」をつけることがあると聞いたのですが、
やはり最近の若い男性は使いませんか?
どういう意味?
「〜しなあかんでえ」のえ?
>>530 老舗・花街界隈の店でも聞けるよ
私 →わっち
〜です →〜でありんす
ございます→ざいます
こんにちは→お前さん、どこで浮気をしておいでかぇ
ありんす国より
それ廓詞でしょ。
京都の花街限定じゃないよ。
542 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/02(木) 19:10:00 0
現代の京都弁は
ブラックマヨネーズの話してる言葉だ
おしとやかとか、変な先入観持つな!
>>537 違う
大阪では「いてへん」 とはあまり言わない
「おれへん」あるいは、主に女子が、「いてない」 と言う
(まれに「おらへん」と「いてへん」がある)
京都の場合は「おらへん」と「いーひん」が伯仲。どちらかと言うとオッサンが「おらへん」という
注意しなければいけないのは、京都で「いかへん」と言うところを、大阪(特に市内と南部の泉州地区)は
「いけへん」と言う
京都では「行けない」は「行けへん」 先述の大阪南部は「行かれへん」。となる
「おらへん」はよくないとか「いてへん」が変だとか、
喪前ら少数のイディオレクトしか見てないだろww
大体、京都「いかへん:いけへん」大阪「いけへん:いかれへん」
みたいな先入観こそ検証に値する訳なんだがな。
546 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 21:27:46 0
実際は違うの?京都と大阪の違いとしてよく取り上げられる例だが。
547 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 00:58:46 0
「いてない」って共通語と混ざった形?
548 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 10:03:15 0
「おらん」が西の標準語。
「いる」と「ない」は間答弁、
「いてない」はそれを「て」でつないだ由緒不明の無教養表現。
>>544 大阪市内でも東西南北で全然違うだろ。
大阪府下だったらもっとバラバラだぞ。
>>538 どっちかというとおばさんが使ってるイメージがあるが
その場合語尾に「〜で」の代わりに「〜え」を使ってる
「〜まっせ」ってのは「〜ますえ」と関係あるのかな
552 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 14:34:42 0
多分「ますえ」の促音化で「まっせ」が生じたんだろう。
553 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 21:01:58 0
そのとおりです
まっせ とか でっせ は
マジですか→マジっすか とか
いいのですか→いいんすか
などと同じで、くだけた言い方に過ぎない
そうだったのか
555 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:33:17 0
「〜でっせ」「〜まっせ」は大阪商人が使うイメージがあるんだがこれは正しい?
お客さんに親しく語り掛ける口調なの?
556 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/07(木) 01:03:10 O
〜やんす はまだある?
557 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/07(木) 06:50:58 0
京都でも「でっせ」「まっせ」使うと思う。
「お休みでっせ」とか「どっせ」は祇園以外でまず聞かない。
「いてはりまっせ」とか。
「電車が来まっせ! 危のおっせ!」
って言うし。(トシなんぼや、僕はorz)
558 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 23:28:46 O
保守的な京阪式アクセントの地域は無い?
559 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/10(日) 01:35:37 O
確か京都府内には無かったと思う
京都はアクセントに関してはあまり保守的ではなく、垂井式などの地域を除いた京阪式の中ではかなり崩れている
三拍名詞の高高低型も大阪などよりかなり減っているし、動詞アクセントや形容詞アクセントも相当崩れている
ここ数十年の共通語化に伴う変化では阪神のほうが先行しているようだが
560 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/10(日) 01:51:23 O
美山とかの田舎も?
以外だな
561 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 17:35:41 O
京都は京都市もあまり保守的でない上に、北の田舎のほうに行くと垂井式や東京式になってさらに崩れてる
562 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 19:27:29 O
何故だ?
563 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 19:28:26 0
若者に限っていえば京都市は大阪市の若者より保守的。
564 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 22:04:53 O
伝統的な方言の内的変化では京都が新しい形式を生じさせ、それが周囲に伝播することが多かった。
一方、近年の共通語に伴う変化では、阪神間で変化が先行し、京都はやや遅れる傾向がある。
ということでよろしいでしょうか。
565 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 16:58:54 O
うん
566 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/18(木) 14:48:40 0
京都弁で
『きはった』の発音は京都弁の『しました』と同じ発音ですか?
大阪とはアクセントが違うんですよね。
ですね
568 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 15:23:32 O
おらはる って言う?
言わへん
570 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/03(金) 04:31:28 O
「いはる」って言うのか?
571 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/03(金) 10:09:37 0
大阪は「いてはる」だが京都では「いやはる」が正しいらしいな。
>>568 京都で「おる」は蔑みの意味だから「おる+はる」なんて存在しないよ。
兵庫県と大阪の県境あたりでのみ「おらはる」が見られる
播州・神戸 おって
兵庫・大阪県境 おらはる
京都 いやはる
大阪 いてはる
573 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/03(金) 11:47:13 0
それまちごてるゆうか新しい大阪のいてはるを取り入れただけで、もともとはいやはるらしいぞ。
否定の時は今でも「いやらへん」が多いな。
575 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/03(金) 18:03:42 0
576 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/07(火) 03:15:30 O
肯定が「いやはる」で否定が「いやらへん」?なんかおかしくない?
577 :
↑:2009/07/07(火) 13:02:02 0
H音の消失やろがい!
hが脱落したと考えるなら、
*iya-haru>iyaruなのか*i-haru>iyaruのどっちを取るのか、
hが脱落するのはどんな環境か等を指定しようね(笑)
579 :
↑:2009/07/08(水) 13:51:44 0
何わらっちゃってんの_?きめぇんだけどww氏ねしw
580 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/08(水) 14:32:16 O
京都の人の「〜し」って何なの?どういう意味なの?
前に京都出身の女の子にメールしたら「今から行くし」って返ってきて戸惑った
命令形に付く「〜し」もあるみたいだし何なのか
581 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 00:00:25 O
「いやはる」と「いやらへん」って本当に単純に肯定と否定の対応なの?
>>580 その「し」は「から」と思え
命令形に「し」がつくのはネットスラング
583 :
↑:2009/07/10(金) 11:13:53 0
最近のネットスラングかと思いきや発祥は山梨県って本当なの?
ネットスラングというか若者言葉じゃないか?
どこかの芸人がコントでよく「は?マジふざけんなし」とかよく言ってた気がする
逆にネット上ではあまり見かけないな
某笑顔の動画サイトではよく見かけるが
585 :
↑:2009/07/10(金) 13:57:44 0
若者スラング・・ゆうかんじかな
でもこれもともとは山梨あたりの方言ってマジ?
某動画で見かけるのは「し」じゃなくて「なぜ 〜たし」じゃないか?
587 :
↑:2009/07/10(金) 18:37:04 0
某動画?
588 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/10(金) 23:44:34 0
某NKNK動画
命令形は「〜よし」
「書きよし」…京都弁
「書けよし」…DQN弁
592 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/11(土) 23:16:46 O
DQN弁ってw
593 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 15:05:51 O
京都市の若者は京阪式アクセントと言える?
594 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 15:15:49 0
さすがに京都市の人はまだ京阪式と言えると思う。
阪神間がなんか怪しくなってきてる。
595 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 15:48:37 O
京丹波町は垂井式アクセントみたい
京都弁と言えない
596 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 15:54:09 O
伏見・宇治以南はやや荒いらしい
597 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 16:02:07 O
宮沢りえの京阪式アクセントは完璧か?
598 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 16:09:13 O
倖田姉妹のように
599 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 16:16:45 O
京都市内も変なエセ関西弁の大学生が多い
600 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 16:19:33 O
601 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 18:01:11 O
テレビの影響が強すぎる
602 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/16(木) 22:20:43 0
いわゆる「コテコテ」の方言を話すのは何歳ぐらいまで?
>>594 阪神間はだめだな。
京都人からすると地方からでてきて
関西弁をがんばってしゃべってます
みたいななまりがある。
604 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 11:08:25 0
つまり高起式と低起式が区別できてないということか?
605 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 18:56:54 O
東京式が混ざったりするらしい
あんまり行ったことないからよく分からないけど
606 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 19:27:54 0
大阪でも南のほうはあまり違和感ないな。
細かい違いを知らなければ京都弁か大阪弁か
最初は区別がつかないな。
607 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 20:31:24 O
2chだと京都弁は上品で最高、大阪弁は下品で最低みたいな書き込みを時々見るが
絶対舞妓と吉本芸人を比べてるだけだと思う
608 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 21:10:36 0
南の方は和歌山に近いから保守的でいかつい?
609 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 22:34:49 0
泉州あたりは確かに保守的だな
同じ世代で比べても他の地域より濃い
610 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/18(土) 14:49:29 0
八尾とかあの辺も濃いな。
611 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/18(土) 17:54:00 0
逆に一番薄いのは?
612 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 01:31:55 0
やっぱり京都市?
阪神間といってもニュータウン辺りの話な。
地元ベタベタのDQN高校とかだと泉州並みに濃いんだぜ
615 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 15:06:58 0
>>612 京都市は濃いだろ。
御堂筋線の梅田から北側が最も薄いんじゃないか?
八尾出身の天狗というVIPPERがおるが、あの人は結構保守的だわ。
617 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 04:54:19 O
何歳ぐらいの人?
年齢が違う人同士で比べてもしょうがないよね今は
618 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 11:40:26 0
年齢明かさないからなぁ
たぶん20代後半くらいだと思うけど
619 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 11:41:43 0
いやねVIPPERだからネタばっかりで最初「俺は芦屋や。」とか言ったりしてたわけよ
芦屋にしては保守的すぎるし言葉遣いが大阪的だからおかしいと思ってたらどうやら八尾のようで
620 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 12:25:55 O
美山は京都弁?
621 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 05:13:45 0
名古屋弁と京都弁は似とる。
622 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 14:11:37 0
似てない似てない。
京都府北部弁(畿内中国弁)と名古屋弁が似とるんや。
623 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 20:58:06 O
>>607 >大阪弁は下品で最低
おそらく亀田orたかじんのイメージが強烈だからかと
関東人はたかじんなんか知らんだろ
625 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 01:34:15 O
つ味の素事件
なんやそれ
627 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 11:19:51 0
人権擁護法案人権擁護法案人権擁護法案人権擁護法案人権擁護法案
人権擁護法案人権擁護法案人権擁護法案人権擁護法案人権擁護法案
民主議員多数参加
言論抹殺
人権擁護法案 文化破壊
628 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 23:11:25 O
「こーの バッキャロー!てめえのバカさ加減には父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ!!」
京都弁では何て言うのでしょうか?
629 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 23:24:00 0
下品な関西弁の代表は島田伸介
>>628 「この アホンダラァ!オドレのアホさ加減には父ちゃん情けのうて涙ちょちょぎれるわ!!」
631 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/29(水) 00:52:13 O
>>623 たかじんはyoutubeで少し見たけど
そんなに下品か?
まぁ下品なおっさんやと思うけどな
歌手とは思えんw
「下品」という形容は違和感あるな。なんともいえん。
635 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/29(水) 02:27:57 O
>>635は事件をリアルで見た人?
記事読む限り背景が全然見えないから何とも判断できないけど。
637 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/29(水) 13:55:15 O
京都に進学した学生は京都弁話す?
はなしません。
639 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 12:18:54 O
南山城は伊賀弁に近い?
640 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 14:55:32 O
エセ京都弁学生よく見る
641 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 17:31:05 O
それはよそから来た人が京都弁を真似ようとしてるのか
地元出身だけど若いから方言が崩れてエセ方言みたいになってしまってるのか
642 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 18:01:05 O
言葉は時代が変わるにつれ変化するもの
よそから来た似てるけど少し違う方言の人がそのまま話して、
それが似非京都弁に聞こえている可能性もある。
644 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 23:38:37 O
似非京都弁って具体的にどんなの?
似非大阪弁ならまだわかるが
>>644 似非大阪弁がわかって似非京都弁が分からんという意味が分からん
646 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/01(土) 12:56:42 O
似非大阪弁っていうより吉本弁と言ったほうが合ってるかも
647 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/01(土) 14:53:33 O
似非大阪弁っていうのは例えば
「なんじゃオラアァ〜!」
「どんなもんじゃあ〜い!」
みたいなのじゃないかな?
648 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/01(土) 14:59:13 0
どちらかと言うと広島弁に見える。
649 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/01(土) 15:58:33 O
中国方言系
650 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/01(土) 16:04:58 O
岩倉具視は京都弁?
他府県の人間が思ってる京都弁は年寄りしか喋らないんだよな。
若者の言葉はあまり大阪弁と変わらん。
でもしたはるとかは変わる
653 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/03(月) 14:56:43 0
654 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 13:11:27 O
京都
655 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 13:24:18 0
京都は怒っても「じゃ」使わないの(?_?)?
656 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 19:15:53 O
「〜じゃ」って大阪から西では普通に言いそうだけどな
657 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 20:03:42 O
京都では使わないの?
658 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 20:04:32 O
落胆して
なんじゃそれ。
とも言わないの?
京都弁で形容詞を否定する時は本来どういった形になるんだ?
例えば、「暑くない」、「高くない」を言い表すのに、
現在の京都では「あつない」、「たこない」といったような表現が一般的だと思うが、
京都弁には元来、「ない」を付けて否定を表すような形は無かったよな?
そうすると昔は「暑い事あらへん」、「高いことあらへん」と言っていたんだろうか。
660 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/14(金) 06:54:49 0
>>659 奈良・平安時代は「高くあらず」、または「く」と「あ」がつながって「高からず」と言っていた。
でその後の時代に「ある」の否定は「ない」だから、「あらず」を「ない」におきかえた言い方をするようになった。
元来ないをつけてあらわす形は京都に「あった」のだね。
でしかも「あらへん」という言い方は、広まったのが明治時代からで、歴史が浅いんだね。
江戸時代に関西弁で書かれた本がいろいろ残っていて、それは結構しらべられているが、
その中には「あらへん」のような「〜へん」のつく言い方は出てこない。
高からん なんてどーよ!?
てかこれ古文か
「高かる」とかいうよな
こう考えると
「けしからん」
は「けしかる」の否定か けしかるとは何か。
「けし」の連体形でございます。
>>660 京都に「ない」という言い方があったとは知らなかった。
ありがとう。
665 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 20:10:21 O
南山城村って伊賀弁?
666 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 13:18:30 O
京田辺って河内弁?
667 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 10:50:53 O
そんなことはないだろう
>>601 意味が解らない。大阪嫌いでしょ。
皆京都弁になれば良いのにね。
670 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 14:46:16 O
えいせいボーロて京都しか通じひん。
神戸、大阪人は 乳ボーロらしい。
倖田來未やブラマヨは京都の南の方のしゃべり方やけど、チュートリアルや浜村淳は北の方で違いがある。 というても誰もわかってくれへん。
671 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 19:10:03 O
卵ボーロのこと?
672 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 19:21:07 O
そう、たまごボーロ。
五個つながったベビッコ食べて育ったのは京都人だけかしら?
673 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 15:03:55 0
京都でも兵庫弁っぽい地域のとこあるな。
東京式とか樽井式ではなくて、普通に京阪式アクセントやけど「とる」とか「とん」系を多用する
本人たちは「大阪に近い」とか言ってたけど南丹市の篠山と能勢に隣接してるあたりかな。
674 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 16:28:11 O
亀岡の山間部やろ
園部までは京都弁
卵ボーロで思い出してんけど、祇園祭りなどのお祭りの屋台には、
ベビーカステラ屋さんがあんで。
他の地区にもあるんかなぁ?
676 :
兵庫人:2009/09/26(土) 16:04:38 0
ベビーカステラはどっこもあるやろ
あれすきやわ。ばぁさんがチンチン焼きとも言っていた
677 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/31(土) 23:45:46 O
京都の人って20代前半でも「言うてはる」とか普通に使うのな
何故使わないと思ったんだ?
そういうことをいう奴は「関西って本当に関西弁でしゃべってんの!?」とか言って馬鹿にしてる関東人だろうなな。
京都は子供でもすんなりと「はる」を使用するだろ。
679 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/01(日) 22:51:16 O
いや東北人だけど
向こうが東北に既に何年も住んでて、周りは東日本の人が大多数で、
しかもかなり改まった共通語的な場面で使ってたからおおっと思った
京都や大阪や奈良や神戸出身の人はそれぞれ知り合いにいるけど、
あまり多くない知り合いの話し方を聞いただけでも京都の人は明らかに他より「〜はる」を多用してるな
あとウ音便を使ってるのもポイント高かった
最近は関西でも使わない人が多いみたいだし
「言う」に限ればまだウ音便もよく使われるかもしれないけど
>>679 あ〜、東北人は関西弁を恐れて嫌うと聞きますね。
ゆうてはるとか子供でも言うでしょ
言ってはる なんか言わない
そもそも「言う(ゆう)」がウ音便なのかどうか
違うような…
てか他県に行った方が逆に自分の方言が保守的な話し方になるという現象があるらしいで。
682 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/03(火) 10:11:15 O
最も関西弁に縁の無い地域、関西弁が理解されにくい地域=東北・北関東
683 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/03(火) 14:58:53 O
いや北海道だろう
684 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/03(火) 19:15:03 O
っていうか大阪弁はともかく京都弁を嫌う日本人っている?
685 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/03(火) 22:15:24 O
生の京都弁と大阪弁の区別が付かない人なら「関西弁」として一緒くたに嫌悪する人はいるんじゃないの
京都弁は最高、大阪弁は最悪みたいなこと言ってる輩がたまにいるが、
京都人と大阪人同士ですら区別が難しいとか言ってるのによそ者が聞いてそんな違う印象受けるわけないだろうと言いたい
686 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/03(火) 22:30:08 O
それでも京都弁をトレードマークにする芸能人がいたら吉本や亀田、たかじん等の大阪弁には聞き慣れてても京都弁は新鮮に感じるだろう
>>682 不正確。正確には、「東関東と南東北の太平洋側」。
つまり広い意味での「常磐地域」で、茨城県全域および福島県浜通り。
茨城人といわき人の関西嫌いは異常w
東北でも日本海側や北海道、太平洋側でも津軽海峡をぐるりと回って、
岩手から仙台くらいまでは、畿内文化受け入れの歴史があるので、
20世紀になって、西南日本の田舎出身の「上阪者」たちが作った
歴史の浅い「コテコテ大阪」はともかく、
歴史の古い畿内文化には、案外馴染み深い。
689 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/08(日) 23:18:58 O
こないだ祇園歩いてたらおばちゃんがホウキで道を掃除していて、堪忍どすえ〜って言ってきた
なんか惚れた
690 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/12(木) 09:56:45 O
丹波弁と近江弁ではどちらが京都弁に近い?
691 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/30(月) 17:47:19 0
692 :
福井:2009/12/02(水) 17:03:26 O
京都くさいwww
693 :
兵庫人:2009/12/02(水) 18:04:55 0
>>690 そら滋賀ちゃうのん?お生み弁ってどんなんか知らんけど。
まぁ篠山とか京都風の語彙が多いとかいうけど、まずハル敬語じゃないし。
694 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/06(日) 23:53:56 O
○○なんですぅっ。ていう語尾が大嫌い!
押し付けがましい!
イケズ成分が溢れてるの!
695 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/08(火) 09:59:07 O
若狭弁って京都弁に近い?
>>694 うちら田舎もんやさかいこないに辛気くそう喋りますねや堪忍しとくれやす。
697 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/09(水) 12:27:54 0
若狭は近畿方言、舞鶴は中国方言じゃないのか
699 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/09(水) 17:37:50 0
中国方言www
舞鶴は丹後じゃねーぞw
700どす
舞鶴って垂井式アクセント?
702 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 18:10:08 0
という風に聞いたけど。京阪式寄りの垂井式だと思う
703 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 19:34:21 O
福井の嶺北は京都と同じく「いる」
敬語にすると「いなる」
704 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 20:03:25 0
マジ?
それって、丹後と京都のハーフって感じやな。
705 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 20:54:50 0
706 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 21:38:17 0
>>705を見ると神戸の大部分や三田まで茶色(なぜかこれだけ呼称が書いてないので呼び方不明なので勝手に中央近畿方言と仮定する)になってるけど、
中央近畿方言の定義って何?
これを見ると単に一般的に摂津と呼ばれる地域・【播州弁】ではないと思われる地域を含んでいるだけに見える。
三田は進行形の「〜よる」使うんだけど。
707 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 00:34:09 0
あげ
さげ
709 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 17:41:30 0
舞鶴は中国方言。「ちゃった」、「〜しよる」などはその典型。
違う。
兵庫県だって北部の但馬が中国方言なのであって別に播州は中国方言ではないからな。
まぁ中国方言と近畿方言が混ざったやつとも言えるが。
気持ち悪いな
京都弁のどこがおしとやかなのかw
京都弁=舞妓言葉 大阪弁=吉本言葉と思ってる妄想野郎ばっかりだろ
どうせ
京都弁と大阪弁なんて大差ないよ、文法的に少し違うだけ
使う人間の民度によるに過ぎない 京都はやたら疑問の語尾に「〜け?」
使うのがキモい
当方‥京都府南部育ち、高校は京都市北区に通学
712 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 11:40:29 0
マスコミの情報操作によるもの
714 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 14:18:11 0
京都って「〜かえ?」じゃないの?コテコテすぎる気がするけど
京都市出身の若い女の子を知ってるけど「〜け?」を使ってるのを聞いたことはない
>>714 男言葉だからな。
京都弁の中でも荒っぽい口調だとは思うが、キモい等と言う
>>711は論外。
716 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 00:39:29 0
今の京都市の若い男は「〜け?」って使うの?
ブラックマヨネーズやチュートリアルが頻繁に使ってる
ハッキリいって京都弁は汚い
ちゃんとした人の大阪弁のほうがはるかにきれい
719 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 15:13:22 P
京都弁の芸能人と言えば、全盛期の三田寛子や山中すみか、近年の安田美沙子が思い浮かぶが、一般人の京都弁ってそんなに言葉荒いか?
720 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 15:24:22 0
>>718 そりゃ「普通の」京都弁と「ちゃんとした」大阪弁を比べたら大阪弁のほうが綺麗だろ
「ちゃんとした」京都弁と大阪弁同士を比べろよ
722 :
721:2010/01/21(木) 23:37:22 0
だた→ただ
>>719 島田紳助 昔の羽野晶紀、倖田姉妹(クミとミソノ)宮川d
>>719 島田紳助 昔の羽野晶紀、倖田姉妹(クミとミソノ)宮川大輔
京都弁と大阪弁は文法上の細かい違いは多いかも知れないが話し言葉としては大差無いんだね
京都弁=舞妓orすみかん
大阪弁=吉本orたかじん
っていうのは所詮マスコミによる印象操作、スレ主はじめ我々よそ者の幻想でしかなかったってことか
>>726 そういうこと
特にNHKと日テレ系列の京都賛美は気持ち悪い
728 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/29(金) 01:21:30 O
実際大学生の話し方を聞いていても、京都出身のほうが「〜はる」の使用頻度が高いというぐらいしか違いが見つからない
しばらく大阪出身だと思ってたのが京都だったとかその逆もあった
729 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/29(金) 08:35:29 O
かといって京都弁よりずっと上品で「おしとやかな」な方言なんてこの世に存在するのか?って言われても・・・・
っていうかその山中すみか(すみかん)だって京都市内じゃなくて南西部の長岡京育ちらしいし
たまたま加トケンか何かのバラエティー番組に出て来た彼女が「おしとやかな京都弁」をしゃべりまくったのが
京都弁=おしとやか
の妄想に拍車を掛けたような気がするぞ
>>728 まあ大学生だと両方の特徴がごっちゃになってるのかもな。
本来の方言なら「しはった」を言わせれば簡単に区別がつく。
731 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/29(金) 20:38:12 O
つうか京都って全国から大学生が集まって来る街なんだから参考にならんだろう
732 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 04:33:14 O
いや他地域の大学で京都出身と大阪出身の学生を比べた話だよ
733 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/04(木) 18:03:25 0
そういやみんなは
こたつのことをおこたって言う?
うん
735 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 17:17:15 0
736 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 20:00:30 0
737 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 22:21:18 0
>>735 でもチュートは東京進出して以降はあんまり使ってないような気がする
738 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 23:59:35 0
ブラックマヨネーズはよく「やんけ」って言ってるけど「やんけ」ぐらいはどこでも言うから・。
「やんけ」と「〜け」は違う
紳助の友人の土建屋よしゆきは
「僕は京都やから、〜けぇけぇ、〜けぇけぇ、言いますね」
と言ってた
741 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 16:02:36 0
>>739 どこでも普通に使うから、京都や播州や泉州のような「け」の使い方とは違って違和感を感じないから違うと感じるけど、
「か」が「け」になっていることを考えたら、同じことだろ。
743 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 04:34:21 0
関西の広い範囲で。
関西の割とどこでも に訂正しときます。
744 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 18:51:30 O
「…けぇ」って要は男言葉でしょう
745 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 17:32:26 O
「け」の元の形は「かえ」だろう
>>741 >「か」が「け」になっていることを考えたら、同じことだろ。
そこが実はポイント
同じことでも、大阪や神戸の人間で「〜け」を使うのは
京都や大津あたりのそれよりずっと少なかった
京都の高校から神戸の大学進んで驚いた
だれも「〜け」を使ってない…、一人使ってる人間に出会ったが、滋賀県出身だったw
747 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 23:40:45 0
〜て言っとーやんけ! て言うけど
心穏やかな時はあまり言わんわな。
>>747 でも「水出しっぱなしにしてたのは君か?」
を
「水出しっぱなしにしてたのおまえけ?」
とは言わんだろ
749 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 03:20:18 0
そうやで。言わへんで。
だいたい「やんけ」専門
750 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 00:16:57 0
751 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 15:19:28 0
はーよーやーれー!!
752 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 18:38:18 0
>>101 >>501 >>607 >>711等
関西から外に出たこと無いのか?
いっぺん関東、中でも群馬に住んでみな
「〜だんべぇ!」
「〜するん!?」
「〜じゃねぇん!?」etc
文字だけでは分かりにくいだろうけどとにかく口調が荒い
京都弁?本当におしとやかかどうかは別として、群馬に比べればまだ(ry
753 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 02:00:44 0
754 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/01(木) 18:00:14 0
755 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/01(木) 18:55:39 0
ところどころ、上方ぽい表現に置き換えただけかな
756 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/21(水) 01:32:26 0
あ、ちなみにカバンについたのはあまりにもその光景が素晴らしくてしばらく眺めてましたが、乾燥しちゃう前に指に取って、舐めました。
757 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/25(日) 08:20:56 O
変なスレタイだな
759 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/05(水) 23:27:12 0
「け」圏以外は言わないやろってことな。
「やんけ」はどこでも使う。
760 :
NL:2010/05/06(木) 00:44:48 0
itininsyoo, nininsyoo, sanninsyoo nado ni tute kataru,
noga omoroi de su.@@@
761 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/09(水) 16:36:35 0
でも「け」って元々の京都弁じゃないだろ?
どこからの影響を受けたんだ?
762 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/09(水) 21:33:21 0
疑問の「か」に「え」が付いた「かえ」が連母音融合したものだろ。
東京の「かい」だって「かえ」からの変化だろうな。
大阪商人の「でっせ」「まっせ」は、「ですえ」「ますえ」が促音化したもの。
京都の舞妓が使う「どすえ」は、「でおすえ」が融合したものだろう。
764 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/07(水) 23:21:31 0
765 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/09(金) 01:53:26 O
そんなん知らんし〜
「け」なんか京女がつこたらあかんのに〜
ガラが悪かったり気風が荒っぽい地区や低所得な人が多い地区でも、
お年寄りは古風で上品な喋りかたをするね。
まあ初対面や余所さんに対しての社交的な面もあるだろうけど。
(それはどこも一緒だし)
それでもやっぱり田の字地区や上の方とは微妙に違うみたい。
「〜け」は、これも場所や世代・層・場合などによって違うと思う。
くだけた言い回しではあるので、多用してるか滅多に聞かないかは、
結局その人の環境によると思うけど。
767 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/27(火) 23:28:01 0
>>765 そもそも亀岡の女は京女と呼べるのだろうか?
くるりの岸田は亀岡は京都じゃないって言ってたけど
亀岡だろうが長岡京だろうが、おしとやかなしゃべり方する女性はいるだろうさ
そういう人たちを京女と言ってもおかしくないと思うけどね
あげ
さげ