西洋二大古典語対決〜ギリシア語V.S.ラテン語

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/31(水) 11:17:07 0
>>471
校正の人手なんかかけられないんだ。
つまり読者が校正するんだお。
476名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/17(土) 12:02:41 0
ギリシャ語派とイタリック語派が分岐したのっていつ頃だっけ?
477名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/17(土) 18:43:30 0
>>476
mks
478名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/18(日) 13:46:14 0
>>476
アイネイアスの出奔だから、紀元前1000年〜紀元前800年頃。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/19(月) 10:16:02 0
もっと古いんじゃないの?
480名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 18:44:34 0
だな。トロイ戦争の時期が紀元前1200年頃らしいから。
481名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 20:20:24 0
>>478 ←どうしてこんなアホなレス書けるんだろうね。氏ねばいいのに。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 00:35:27 0
アホじゃなくてなんかのネタかパロディーでしょ?
モトネタ知らなくてスマソ
483名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 22:52:18 O
>>481
グレコ・ローマンジョークですよ
484名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 17:00:56 0
フランス帰国の俺には、ギリシア後のほうが骨があって楽しかった
485名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 15:10:53 0
ラテン語やギリシャ語は造語力が優れているとよく言われるようだが、
具体的にはどんなふうに優れてるの?
そしてなぜラテン語やギリシャ語は他の言語に比べて優れた造語力を持つに至ったの?
486名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 17:51:49 0
イタリックはエトルリア人が造ったんだろ。
ローマ人はそれを真似たってこと。
487名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 19:53:49 0
>>481
ローマの前身となるアルバ・ロンガを建国したのが、トロイア戦争で敗走してきた
王族アイネイアスの息子ユルスだということを、知らないのか?
488名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/13(水) 01:44:58 0
>>485
ギリシャ語とラテン語じゃ事情が違って
2つの語根をくっつけて1つの単語にするのはギリシャ語が楽なんだろ
(ラテン語ではこうはいかないそう)
めんどくさいから英単語でいうと
mono(一)+archy(統治)→monarchy(君主制)
tomo(切る)+graphy(描く)→tomography(断層撮影法)
amphi(両)+bia(生きる)→amphibia(両生類)
みたいな。でもやる気と根性があれば英語でもできるだろ
489名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/13(水) 14:47:11 0
>>487
それは「常識」の範囲内だな。
490名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/17(日) 16:04:36 O
>>485
まず造語の定義をはっきりしようか。「造語」の資質には、
(1)何か新しい単語を作る際の源泉となる(2)単語と単語をつないで複合語を作る、のふたつがある。
(1)はラテン語ギリシア語双方が持つ資質だが、(2)はラテン語は持たない。
>>488がいうように、ギリシア語は語幹と語幹を幹母音-o-でつないで様々な複合語を作れるが、
ラテン語はそれができない、というかその習慣がない。この点で羅語と希語は同等でない。

そして(1)について。簡単に言えば、羅語や希語の古典はルネサンス以降ありがたがられたから、
それ以降の学問には術語・用語としてよく使われたんだよ。
キリスト教の中世に対して、古代は思想や概念に関する様々な実験や挑戦が可能だったからね。
その中から適当な単語を拾ってきて使ったり。
それに古典はヨーロッパ世界に共通だったから、そこから拾った単語は外国の学者にもわかってもらえる。

こんなとこじゃないでしょうか。
491名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/09(金) 04:47:03 O
>>434
> (古代エジプト語と現代エジプト語は全く違うものなので)
コプト語(現代エジプト語)は古代エジプト語の末裔だよ
アラビア語エジプト方言をエジプト語とか言ってるなら目玉を刳り貫いて耳に菜箸を突っ込んでやりたい
492名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 17:50:11 0
コプト語をエジプト語とか言ってるなら目玉を刳り貫いて耳に菜箸を突っ込んでやりたい
493名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 10:43:43 0
中山恒夫の好著「古典ラテン語文典」、再版で第一章の Europae を Europa とした誤植に訂正
を加えるなら、ついでにその次の頁でIunia を「アンナ」としている部分になぜ訂正をかけられん?
こうした良い本は、もっとじっくりと育てて長く売るように心がけんかい!
494名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 12:55:09 0
誤植に気づいたならお前が教えろよw
495名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 19:01:50 0
気づいておいて伝えてないなら目玉を刳り貫いて耳に菜箸を突っ込んでやりたい
496名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/26(月) 18:07:49 0
板違いの割に長寿スレだな
497名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/06(金) 20:17:32 0
ぶっちゃけ現代ギリシャ語とラテン語ならどっちの方が簡単なんだ?
498名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/20(月) 13:09:56 0
一人でこもって勉強するタイプならラテン語、社交性の
ある人なら現代ギリシア語が簡単だと思う。
499名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/20(月) 14:27:04 0
じゃあみんなラテン語だな。
500名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 21:14:25 0
何語も碌に知らない俺が500ゲト
501名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 13:00:50 0
IRRUMATIONで検索したら

 なんだかギリシャの壷に書かれた さういふのがヒットした

 漏れの記憶にある 聖画系の画題にある 授乳と言ふ表現としてのイラマチオはどこへ行つた。
502名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/08(土) 22:33:42 0
503名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/10(月) 00:37:15 0
>>502
見れん
504名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/10(月) 20:43:28 0
プラトンの原典全集はOCTのPlatonis operaが良いね(^^)v
505名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 15:46:36 0
そうですね^^v
506名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 12:56:51 0
Wikipediaに何故、古典ギリシア語を設けぬのだ?
507名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 13:25:09 0
マルチ乙^^v
508名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 21:13:55 0
>>506
That's too Greek to me.
509名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 09:33:11 0
Wikipediaに何故、古典ギリシア語を設けぬのだ?
現代のディモティキではお粗末過ぎるぞ!

510名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 11:34:54 0
>>509
俺も前から何でないのかと思っていたが自分は知識がないので書けない。
知識のあるあんたが英語版からの翻訳でもなんでもいいから書いてくれ。
ウィキペディアは誰でも書けるから。
511名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 20:26:24 0
>>510
言語があるものは誰でも書けるが
言語自体がないものは書けない。
そんなことも知らないのかよ
馬鹿はすっこんでろ!
512名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 20:29:39 0
>>511
日本語でおk
513名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/05(金) 02:09:36 O
>>511
「言語があるもの」の意味がよく分からないが…
実はウィキペディアにはラテン語版があるぞ。
古代ギリシャ語版も作ろうとしてるのをしばらく前に見たが、結局できたのかな?
514名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/10(水) 16:26:33 0
一応、ラテン語は、いまでもバチカンやらヨーロッパ再統合論者とかが使っていたり
する、或る意味では、生きた実用語だ。
515名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 14:40:36 O
Cの口蓋化は百歩譲って許すとして
母音の長短を無視したものがラテン語とは認めがたい。
516名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 16:21:23 0
Helllasでは長短の音の文字setは下記でよろしいか、
学のあるヒトにご教授願いたい。
ιとη
οとω
517名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 16:25:45 0
オレは植物分類学者だ。新分類群を発表するときはラテン語で記載せぬと無効との決まりがある。
私は新種と新属とを5つ書いたので名詞と形容詞との変化を勉強した。
動物分類学では英語でよいがな。
518\:2008/12/23(火) 18:11:47 0
今のギリシア語と古代のギリシア語って関連あんの?。
あるとしたら、今のギリシア人が碑文とかを読むのって
俺が、源氏物語の原典(存在してたらだけど)を読むようなもの?。
519名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 18:59:04 0
>>517
William Cattley
520名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/16(木) 01:49:09 0
Cantemus!
(Lajos BARDOS)

Cantemus,quia cantare bonum est.
Cantemus,quia cantare iucundum est.
Cantemus,quia cantare amantis est.

Cantemus,semper cantemus,quoniam
cantare bonum est,
ergo:CANTEMUS!
521名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/25(水) 11:36:41 0
【バチカン】「トリノの聖骸布」にキリストの名前 歴史研究家が発見と発表[09/11/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1258893324/
522名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/25(水) 12:42:23 O
語順が適当で冠詞を気にしなくていいラテン語は英語より簡単だな。
523名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/08(火) 16:48:02 0
ラテン語の先生のお写真拝見したら

日本人なのにポンペイのモザイク画から抜き出たのうな古代オーラがプンプンしてた…
過去世はローマ人だったのかな?
524名無し象は鼻がウナギだ!
1995年8月
 英国に吹き荒れた
 ジャパンバッシング

ロンドンの三越書店で買った「戦勝国イギリスへ日本の言い分」マークス寿子(中公文庫)

数年前、イギリスで反日キャンペーンがあったらしい、ということは何となくニュースなどで見た
記憶はあったが、ロンドンで上記の本を読んで改めて英国人の憎悪の深さを思い知らされた。
これはひとつ皆さんも知っていた方がいいと思うので同書から抜粋して紹介しょう。
1995年8月19日、20日。英国の対日戦勝50周年祈念キャンペーン(VJデイ式典)。
 ジェントルマンの国にあるまじき露骨なジャパンバッシングの嵐が英国中に吹き荒れた。
その原動力となったのは日本軍の捕虜となった元兵士たちである。
 大衆紙「サン」「デイリー・スター」のみならず高級紙「タイムズ」やテレビ、ラジオまでが
紳士の仮面を脱ぎ捨てて日本人に対する侮蔑と怨恨を一気に噴出させた。
 英国在住の日本人は、一様に「ショッキング」「ひどい」「むかつく」と突然の
ジャパンバッシングにショックを隠せなかった。  (以下略)
http://www.nikkeijournal.com/contents.cfm?id=878&shirushi=1