1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2006/05/04(木) 21:45:21 ほんとにコミュニケーションできる言語なんでしょうか??
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/05(金) 10:00:09
みんなで語ろう!
4 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/05(金) 17:00:21
Toki!
( ´∀`)
をを!トキポナのスレが立ってる!
>>1 乙!
ひとつだけ難をいえば、トキポナでは大文字は基本的に使わないよ。
toki ponaでおk
http://tokipona.org/kalama.html >Syllables have a very simple structure: consonant + vowel + (optional n)
>Theoretically, these rules allow a total of 92 possible one-syllabe words
仮名でかけるやん。
日本語のオンラインレッスン
http://www.geocities.jp/josuke_token_naito/tokipona/lesson/index.html 英語サイトの直訳だからか、日本人にとっては何でもないことを最難関事項として、やたらとまわりくどく説明している。
laが英語のifに相当し、whenというのはifのうちの1場面であるからwhenもlaで表現し、
if possible(ken la)やwhen the night(tenpo pimeja la)などの慣用句を適切に訳し分けねばならない、ってことなんだけど、
要は、トキポナのlaは日本語の「〜ら」と同じじゃないかと思った。
ken la=できたら、tenpo pimeja la=暗くなったら、etc...
日本語のオンラインレッスン
http://www.geocities.jp/josuke_token_naito/tokipona/lesson/index.html 英語サイトの直訳だからか、日本人にとっては何でもないことを最難関事項として、やたらとまわりくどく説明している。
laが英語のifに相当し、whenというのはifのうちの1場面であるからwhenもlaで表現し、
if possible(ken la)やwhen the night(tenpo pimeja la)などの慣用句を適切に訳し分けねばならない、ってことなんだけど、
要は、トキポナのlaは日本語の「〜ら」と同じじゃないかと思った。
ken la=できたら、tenpo pimeja la=暗くなったら、etc...
うわ、回線状態が悪くなったのでリロードしたら二重に書き込んじゃったよ・・・
ちなみに英語サイトでは、いちいちその場で判断するのは難しいから丸暗記しろと書いてありました。 しかし、そもそも、実現する可能性が100%の場合にだけifではなくwhenを使うことの判断のほうが大変なんじゃないの?と思ってしまう…。 ふだん、厳密に区別する生活に慣れていると、逆に区別しないことのほうが難しく感じるものなんだろうか?
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 13:52:28
トキポナで2006年5月6日土曜日午後1時23分45秒ってなんていうんだろう? できる?
ルック語では、 S^E・2006 EM'・5 T`T'・6 N^T` H^・13 N"・23 M"・45
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 17:13:56
表現できるかできないか質問されて 「人間がいきていく上でどうでもいい」という言い方は非常に都合が言い方だよね。 反論できない。これは優れた言語だ! 「世界平和を願うべきだ」「環境破壊はやめるべきだ」 という人間に反論できないのとよくにている。
>>16 反論するような事柄ではないと思うが。
toki ponaがそのような理念の元に極限まで語彙数を減らした言語であることは公式サイトに書いてある通り。
「世界平和を願うべきだ」「環境破壊はやめるべきだ」という人間に反論できないのとよくにている、というのは同意。
しかし、そういう人間と通常の我々とは価値観が違うのだから、いちいち反論する必要はなく、無視していればいいだけ。
toki ponaの理念が気に入らなければ、同じように無視していればいいんじゃないの?
漏れ自身は、とても無視できるものではない貴重な言語だと思っているが、その考えを人に強要しようとは思わない。
もっとも、このスレをたてた
>>1 がどう思ってるのかは分からんが。
確かに、まるで日本人が考えたかのような言語が、フランス系カナダ人女性の作として世に存在するということは貴重だな。 ていうか、実は裏に日本人が関与してるんじゃないの?ホントのとこどうよ?
19 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 21:59:33
ほんとに日本人は関与していない ただ彼女の好物の一つがいくらのすしくらか
20 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 22:02:31
すしくらか じゃなく 寿司くらいか
いくらのすしくらいか
Sonja Elen Kisaって名前見てると、日本と全く無縁な人だという気が全然しない。
ソンヤ・エレン・キサ?
キサなんて名前、日本の某元女子アナの苗字しか思い浮かばないんだけど…。
実は、日系○世とかじゃないのかな?
でも
>>12 の顔みてると確かに外人なんだよな。目もしっかり青いし。
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 23:33:14
きさってヤクルトの投手とふしだらなおまんこ結婚したひとだね。 女子穴ってスポ^ツ選手にインタビューしてるとみせかけて チンポのことばっかりかんがえてるんだね。
>>22-23 彼女フランス系なんだよね。
フランスのパリ(Paris)がPakiになるそうだから、
Kisaは本来はRisaあたりかも。
>>24 秘密の通信に使ってもらってシェア獲得、って考えてるのかも。
エロ関係の小説とかなら何の苦もなく作れそうだな。
ただ、それを読んで興奮するかどうかは別問題だがw
で、この言葉を使って話せる椰子いるの?
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/08(月) 11:49:09
age
これがどこかの孤島で記述された言語だとしたら 言語学者はどこに分類するのだろうか。
ピジンじゃないのかなぁ。 実際、ピジン英語からの借用語彙が目立つし。 ただ、発音的にはポリネシアの言語に近くて、文法的には孤立語で修飾語が後ろに来るあたりがインドネシア語に近いと思ったので、 間をとって、メラネシアあたりってのもありかな?
lonを動詞にも前置詞にも使うのは中国語の「在」と、 疑問文のsuli ala suli(大きいですか?)は 「大不大」(トキポナは否定辞も後ろにつくので「大不・大」だが) と似てるね。 まああちこちの言語にありそうだが。
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/10(水) 23:37:13
ma Nijon li poka e telo suli Pasipi en telo suli Nijon 許せないニダ! 謝罪と賠(ry
>>32 トキポナに「東」という1語の単語がないことが幸いしたな。
無理に「東海」と書こうとすれば、「太陽の出づる処にある海」と書かざるを得ないw
tenpo ni la mi mute pini toki ali li jo ala ijo toki. tenpo open la mi mute toki seme?
クロアチアって、何ていうの? クロアチア人は自国をフルバツカって呼んでるみたいだけど。
>>36 公式にあるじゃん。ma Lowasiって。
ただ、日本をma Nijonとか言う割には何となく一貫してない気も駿河。
38 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/04(金) 14:58:34
age sageってトキポナで何ていうの?
「上に置く」「下に置く」ってことなら、pana ni tawa sewi, pana ni tawa anpaだろうと思うけど、 よく考えると、sageってのは下に行くわけじゃなくて、単に、下のほうにとどまるだけだから、pana ni awen anpaが正解かも。 命令文なら o pana ni tawa sewi、「私は上げる」なら mi pana ni tawa sewiか。 いずれにしても、ちょっと長すぎて使いづらいな。
tawa sewi
jan li lon ala lon ni?
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/27(金) 11:25:35
lipu tawa mute lon lipu ni li lon ala!
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/10(金) 22:52:48
根本的な疑問 toki ponaって本当に「トキポナ」なの? 全ての単語で、アクセントは最初の音節にあるわけだから、 正しくは「トーキポーナ」じゃないかって気が激しくするんだが。
邦語への音写としてはそれでいいんじゃね?
45 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/11(土) 19:34:57
ソンナ…
知識…
mi lon pimeja.
waso ike li tawa sike lon lawa mi.
pipi jaki li moku lili e noka mi.
mi wile e pini.
http://www.tokipona.org/kalama/pilinike.mp3 ミー・ロン・ピーメヤ
ワーソー・イーケー・リ・ターワー・シーケー・ロン・ラーワー・ミー
ピピ・ヤキ・リ・モク・リリ・エ・ノカ・ミ
ミ・ウィレ・エ・ピーニ
音を伸ばすかどうかってのは、結構てきとうにやってる感じがする。
ただ、傾向として最初の音節が伸びやすいというのはある気がするが、それもあくまで傾向にすぎない。
結局、トキポナでいいんじゃない?
49 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/19(日) 00:15:16
「人間の思考過程をそのまま表現することを目指している」(Wikipediaより)っていう考えは個人的には興味深いところ。
50 :
1 :2006/11/19(日) 11:36:54
短母音、長母音の区別がないのでどうでもいい。 それより、高低アクセントではなく、強弱アクセントって いうほうが大事。
52 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/19(日) 17:54:14
>>51 あなたが日本人だからである。
あるいは、それはイントネーションである。
トキポナを大文字でTOKI PONAと書くような
>>1 に言われてもなぁ・・・
i so fura bon
kulupu pi toki pona li lon. jan Nijon li lon ala lon kulupu ni?
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/12(金) 08:51:38
age
エイジ
60 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/16(火) 09:32:29
>>57 JLPT4級のノルウェー人にしては頑張ってるなw
この人、トキポナよりも、日本語の勉強をこのまま続けたほうが有益な希ガス
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/02/06(火) 16:52:01
なにやら大きな数字を表わす方法を、いま議論している模様。 さすがに1と2と5だけでは足りないことに気付いたかw
62 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/02(金) 16:51:51
もしかして、ここの住人がトキポナのグループに加わってない?
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/02(金) 17:01:35
保管場所標章交付申請書 ↑↑なんて読むかわかりますか?
64 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/02(金) 21:18:05
>>61 そうだよ。やっぱ現状ではコミュニケーションは無理。
英語の翻訳を隣につけるくらいだよ
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/05(月) 08:17:39
あ。いま
>>62 に気付いた。漏れ一応
>>56 書いて様子見てたんだけど、誰も入ってる人が他にいないようだったから入っちゃったw
>>64 確かにそう思った。でも、逆に今だからこそ、言葉が整備していく過程に口出しできるチャンスだと思うんだが。
漏れも大きな数字を表わす案として「朝鮮語から借用」と称して日本語ソックリな語彙案を出したりした。結局、うやむやにされたようだけどw
>>65 そうか。頑張れw
ところで、いま覗いてみて思ったんだけど、もしかしてトキポナやってる外人たちの間では、日本の俳句のようなものを作るのが流行ってるのか?
>>66 英語版ウィキペディアあたりの記事を見るに、どうやらいま世界中で日本の俳句のようなものが流行ってるらしい。
別にトキポナのグループだけで流行ってるわけではないようだ。
てことでこんなの作ってみた。 toki pona o. mi pilin e kon tawa. ma sike li wan. 日本式に数えると5-9-6だけど、世界標準は音節の数で数えるから、これで5-7-5になるらしい。 ただ、もしかすると、わざわざトキポナで俳句作る外国人は、もしかすると、より日本的な物を作りたくてやってるのかもしれないから、もしかしたらこれから議論になるかも。
mi sewi e lipu ni.
mi mute o kama sona e toki pona!
72 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/07(木) 16:45:16 0
何か新しい動きがある模様。Sonja氏が、toki ponaのバイブルとなるようなすごい本を執筆中らしい。
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/08(金) 17:41:58 0
74 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/09(土) 00:07:00 0
>73 おめ! じゃ、数詞の件よろすく!
sewi
語彙が2つ増えたらしいね。
http://tokipona.org/book.html > The Official Toki Pona Book (coming in 2008)
> 76 lessons
> (from complete beginner to advanced level)
> Official Toki Pona dictionary
> (the 120 words, from a to wile, fully explained with ample examples of usage, including 2 bonus words)
やっぱり118だと中途半端だから適当に2つ増やしたのかな?でもbonus wordsと言われてもあまり得した気がしないw
77 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/13(金) 17:07:24 0
やっぱり118じゃ足りないのか。 そのうちどんどん増えていくんじゃないの?
78 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/13(金) 19:04:22 0
足りない。 しかし増えれば、存在の根幹を揺るがすことになる。 表現できなければそれでいいというスタンスでいいのだ。 そして、去ればいい。
79 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/16(月) 15:28:09 0
本来118で足りるけどおまけに2つ作った、っていう意味で、bonus wordsって言ってるんじゃあるまいか。 ただ、肝心の2語がどういうものか分からなければ何ともいえないが。
80 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/16(月) 15:40:06 0
جزیره از ویکیپدیا، دانشنامهٔ آزاد. پرش به: ناوبری, جستجو در متن این مقاله در آینده حذف خواهند شد. آبخوست؛ آبخُست؛ آبخو یا جَ
81 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/16(月) 20:29:57 0
>>80 どうやってそれ書いてんだ?
韓国語よりunicodeは多いの?
82 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/17(火) 07:32:19 0
>>81 そんなことより、その文章がはたしてスレ違いでないのか気にしたほうがいいぞw
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/18(水) 15:06:31 0
で、その増えた2つの単語っていつ発表されるの? その前にトキポナ終わってしまわないよね?
85 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/01(水) 10:02:20 0
>>85 早口じゃないじゃん。フツーの速度の英語。
>>84 期待はずれ。トキポナonlyで発話してるかと思ったのに99%英語じゃんか。。(--# )
jan Sonja pona. ああ、そうですか。はいはい。わかりました。
>>86 × jan Sonja pona. (Sonjaさんは良い。)
○ jan Sonja o pona! (Sonjaさんありがとう)
ところでSonjaってソンヤと読むのかと思ってたけど、ソニャが正しい発音のようだね。
それ以外はほぼ日本語と同じ発音でいいのにちょっと残念かも。ま、贅沢は言えないが…
書いた直後見直して間違いに気付いた。 jan Sonja ponaは、良いSonjaさん、だった。liがないと文章にならないんだったか。 俺ももうすこし修行が必要かも…
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/02(木) 21:13:37 0
>>87 日本語でもSonyaと書けばソニャじゃないのか?
ソンヤと読ませるにはSon'yaと書く必要があるはずだが。
90 :
僕ちゃん :2007/08/03(金) 01:43:57 0
Sonja ← そんじゃ〜 かと思った!w
>>90 それじゃまるで朝鮮人の名前じゃんw
ニャ行の音はフランス語のgn、スペイン語のñの音だから、欧米人には比較的親しみのある音なのかも。
ていうか、「ンヤ」の音のつながりは日本人以外にとって超難関すぎて誰も発音できないらしい。ミュージシャンのEnyaも正しくは「エニアさん」らしいし。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/03(金) 15:56:13 0
レスを見ただけで、
>>92 がゲール語を全く知らない、習ったことすらないことは
一目瞭然。
彼女のゲール語名はEithneで、この場合thは無音だからEineと書いてあるのと
同じことになるが、ここに登場する子音nは口蓋化音、つまり日本語で言えば
ニ、ニャの子音と同じだ。狭母音(slender vowel)であるiとeの間にnが挟まっていれば
子音nは自動的に狭子音(consan caol = slender consonant、つまり
palatalized consonant)で発音される。
こんなことは、ゲール語学習者が初日に習うことだ。ゲール語ネイティブが
彼女の名前をゲール語で発音すれば、日本人の耳にはエニャにしか聞こえない。
一体、何を根拠に「ゲール語ネイティブがエンヤと発音できる」と主張するのだろうか?
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/04(土) 15:05:28 0
>>93 thx! 勉強になった。やっぱりそうだったか。
>>92 日本人以外に確かアイヌ人も「ンヤ」の発音が出来たと思う(ポンヤウンペという伝説の英雄がいるらしい)。
ただ、ここで問題なのは「ンヤ」という発音ができる少数の民族を列挙することではなくて、
そもそも世界中の人たちが簡単に発音できるように作られたtoki ponaの発音体系において、
そのような、世界のごく少数の例外的な人たちにしか発音できないような音がふさわしいのか
どうかだと思う。
>>91 日本人以外というのは言いすぎ。
世界には色々な言語がある。
たとえば、タイ語で約束の意味の単語は「サンヤー」で、決してサニャーにはならない。
中国語も、ンの後にヤがきてもニャにはならないな。
例えば三はサンで鴨はヤーだが、つながってもサンヤーとしかならないだろう。
別にどこの国であっても、サンと言ったあと、10秒たってからヤーと言えばサン・ヤーだろう。
あと、声門閉鎖という概念がある言語だと、音節間に声門閉鎖が入れば区切って言えるからサン・ヤーと言える。
連音化を好みnを子音と考え、yaを母音のように考える言語ではnyaとn・yaの区別が無いだけで別にn・yaが言えないとか発音不能というわけでない。
声門閉鎖の概念がない言語でも、sant yaのように書いてtを破裂させなければ(日本人が聞いて)サンヤーの発音ができる。
tは英語は破裂させて軽くトゥのように聞こえるほうが普通だが、人によっては破裂しないで音はしないし、
言語によってはtは舌を口蓋に付けて息を止めるだけで音はださない(破裂しない)
もっともtの子音止めは日本語にはなく、厳密には日本語の発音とは違うが、外人が日本語をローマ字で勉強するときはt子音止めはよく使われる。
例えば、一緒は、it shoのように発音し、日本人にはこれでも正しい発音として聞こえる。(日本人は舌を口蓋につけないので音声学的には微妙に違うが)
日本語でも「有名」をユウメイとも、ユーメーとも発音し、区別はしない。
ユーメーと発音する人がいても、日本人にユウメイが発音不能なわけではない。
ただ日本人には同音だから必要があると感じなければ好きなように発音するだけだ。
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/05(日) 07:52:38 0
>>95 乙w
ただ言えることは、
>>95 で列挙されているのは「ンヤ」の音のつながりではなく、日本人の耳には「ンヤ」の音のつながりのように聞こえる音、の話だね。
それらの音が日本人の耳に「ンヤ」と聞こえるからといって、それらの国の人たちに日本人が「ンヤ」と発音して通じるわけではない。
日本人がサンヤーと発音しても、中国人の耳には三鴨とは聞こえず、もちろんタイ人の耳にsan yaaと聞こえる訳ではない。
sang ya と、sai yaとの中間的な、あいまいな発音のように聞こえて、何度も聞き返された末に文脈で判断されることになるわけだ。
つまり彼らには、日本語の「ンヤ」の音のつながりを認識できないのであって、もちろん発音も出来ない。
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/05(日) 08:20:08 0
ただ、確かに
>>91 の「日本人以外に誰も発音できない」というのは言い過ぎだね。
日本語の「ンヤ」の音のつながりを認識し、ちゃんと発音も出来る非日本人として、アイヌ人を挙げることができる。
それ以外には、ちょっと見あたらないな…。
インド系文字にある「母音としてのm」の音のあとに「ヤ」が続けば理論的には発音できるはずなんだがなぁ…。
実際には口を閉じてハミングしてるから、結局無理なんだな。
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/05(日) 17:44:26 0
99 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/05(日) 20:13:12 0
つ口蓋化ではなく子音化 頼むからこれ以上話をややこしくしないでくれ。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/05(日) 23:54:00 0
そもそも、この言語の創始者本人が喋ってるところがうpされてる時点で、トキポナのnjの発音がどうなのかは決定なんだがな。 これ以上確実なソースなんてどう考えても想定できないし、他説が出てくる余地がどこにあるのかと思うよ。
nja nji nju nje njo ニャ・ニ・ニュ・ニェ・ニョ na ni nu ne no ナ ・ ネィ・ヌ・ネ ・ ノ ・・ネィとしか書けない。w ヌィじゃ露語のныだし。。悩ましいww で、 ふと思ったが、中国語の「你」と、日本語の「ニ」と、露語の「ни」の子音は同じだが、 英語の「need」の[ni:]の子音は、前者三言語の「ni」とは違う。
102 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/06(月) 05:17:40 0
悩ましい? 官能的なことがあるのか?
んじゃ、Sonjaは、ソネィャってことで。・・こーゆーときのカナ文字が一番はがゆい。w
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/07(火) 06:15:55 0
jiの組み合わせがない、ということだから、 nja nju nje njo ニャ・ニュ・ニェ・ニョ na ni nu ne no ナ・ニ・ヌ・ネ・ノ になるはず。
スペインが ma Epanja だから、njaはニャでいいと思う。 ただ微妙なのは、ケニアが ma Kenja ってところかな。 あと、線のことをlinjaって言ってるけど、これって、リニアだよね・・・
線のことをlinja? lineってことか。。
linearだと思う。
line ar
アメリカのヤフーのトキポナグループって、定期的にアホが変なことを言い出すんだね。
>>79 どうやらそのようだね。
http://tokipona.org/dict/index.php cereal grain or productという意味の、panという言葉を導入したらしい。
cereal grainならkili lili kiwenと言えるし、そのproductはko seli pi kili lili kiwenと言えるから、別になくても困るわけじゃないが、
普段よく食べるものにこんな長い言い方はできないってことで、特別に作ったんだろう。そういう意味ではなるほどボーナスワードだな。
ko seli pi kili lili kiwenじゃ、カレーなんかのルーの意味になる気がする。 kiwen seli pi kili lili kiwenでもkiwenなものをkiwenに加工するという自己矛盾に陥る。 となると、kiwen seli pi ko pi kili lili kiwenと書かなきゃ、panの意味にならない。 さすがに、これをボーナスだというのは強引な気がする。事実上の、基本語彙の追加だね。
>>112 カレーライスは「辛味入り汁掛け飯」なんだからkoじゃなくてteloだと思う。
実際、あのルーを器に入れればどうみてもスープの一種なんだし。
ko seliといえばペーストを熱したものなんだから、ko seli mokuだけで十分panを表してる気がするんだが。
で、どうやらもうひとつ加わったのはshopという意味のesunらしいね。
これこそ、tomo pi kama jo kepeken maniでいいんじゃないかって気がするから、別になくても構わないんじゃないかな。
普段はkepeken maniなんて言わなくても分かるわけだし、わざわざ単語として作るだけの意味あるんだろうか…
てことで、結局
>>79 が正しかったような感じだね。いまのところ。
本まだできてないのかな? 2008年に出るってことは、12月ってのもありうるのか?
たぶん日本語では出してくれないと思う。
tenpo ni la jan li lon ala lon ni?
lon ala.
sewi
120 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/02(日) 00:35:51 0
121 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/03(水) 01:32:25 0
なかなか面白そうな言語だな・・・。
122 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/04(木) 13:56:31 0
je以外は全部カナで書けるんだな。しかもチとヲがあまる。
123 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/04(木) 16:50:03 0
トキポナ専用wikiがあるのか・・・何も書かれて無いけど。
124 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/04(木) 20:31:26 0
で、本はどうなったんだろ?
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/19(月) 20:56:50 0
127 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/19(月) 21:03:04 0
>>127 Taniさんのトキポナレッスンはどこまでやるつもりかな。
ビデオだけで完璧にトキポナが覚えられるまでになれば英語圏の学習者が一気に増えるかも。
俺もなにかトキポナで喋ってうpしてみようかな…。無理かw
とき ぽな の現数字表現って間違ってない? ((名 形) 形) なんだから、 tomo luka du は ((tomo luka) tu) つまり 家が 5 の 2 > 「5 軒の家」が 2 > 10 軒の家 になるべきかと ちなみに 7 はその場合 luka poka tu あたりが妥当かと
tomo luka poka tu だと、(2つの家のそばにある)「5つの家」ってことになるじゃん。 たぶん正しく表現しようとすれば、tomo pi luka en tu になると思う。 欧米では数詞は特別なのがあたりまえだから、toki ponaを作るときに数詞を特別扱いせずに構築することを考えなかったんだろうな。
131 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/28(水) 16:44:30 0
>>131 キメエがGJ!
但し文法は抽象的過ぎてダメポ。
>>132 いくらか改善しますた
mi pona lili e lipu mi !
>>131 すげー! びっくりした!
てか、気合を入れて勉強始めて2週間でこれはすごすぎ…
そういやトキポナで書いてたブログ、更新を1年以上放置してたの思い出した。
アジアの国名が不足していて苦労してたなぁ。W杯のアジア予選のことを書きたいのに対戦相手の国名を書けないのがきつかった…
ウィキペディアで現地語の国名の発音を調べて、サウジアラビアをma Alapijasajusijaとかやってたw
トキポナの本ができればこの苦労は解消されるかと期待していたんだけど、未だにできないし…
135 :
131 :2009/02/02(月) 20:51:11 0
ttp://tokipona.wikia.com/wiki/lipu_lawa Wikipedia にかつてあったものの削除されたトキポナ語版がここに凍結状態で
ttp://tokipona.wikia.com/wiki/ma_Asija ここでは ma Sauti になってます (思いきり変換規約に沿ってないですが。「サウード家の国」が
原義なので ma Saju あるいは ma Sa あたりでよいかと)
トキポナは、元来言語学的実験を目的とする言語なので、汎用的に使うには無理があります
(外国での買い物とかでも数表現制約が ...)。一方で、詩や詩的表現の翻訳には意外な威力を
発揮するようです。
> トキポナの本
作者が一冊一冊ていねいに装丁するとか。どうも上のことと言い、トキポナは芸術言語化の傾
向が強いように思えます。本の内容も、作者の提示する目次的なものを見る限り、既存のオン
ラインのリソースを収集しただけのようなので、地道な学者的網羅化は期待できないかと...
>>131 のtoki pona 表現集の最後のほうにある左右と東西南北の語彙は、本家のヤフーフォーラムで以前話題になってた。
そもそも左右の区別がそれほど日常必要ないって意見もあったし、心臓が右にある人もいるからpilinを使うのはまずいって話も出た。
結局、toki ponaの表記にアルファベットが使われていることから、書き始めの方向=左、書いていく方向=右、みたいな表現が支持されてたような…
東西南北のうちの南北については地名で既にseliとleteが使われていて、これについては南半球でどうするのかってのが話題になってた。
これについては、南半球ではseliとleteは逆にすべきで、区別の必要がある場合にはlete+北極or南極みたいな表現がいいって話だった気がする。
問題は東西をどう表現するかで、これについては未だにいろんな意見が分かれてて収束の目処が立たない状況のようだ。
いずれにしても、左右と東西南北の問題はこの言語の本質にかかわる重要な問題なので、別に1頁設けて書いてもいいような気がする。
左右が必要ないという意見は、現に世界の民族の中には左右という語彙を使わない民族もあるというのが有力な根拠だったけど、
その民族は東西南北を代わりに使ってるわけで、どちらの語彙が基本的なのかという問題もかかわってくる。
これで会話ってできるの?
やったことないけど、できるんじゃないかな。 youtubeには、BoAの歌を訳して歌ってる黒人がいるけど、あの訳はちょっとひどいねw いくらトキポナでも、もっと正確な訳が可能だと思う。
一万年と二千年前から愛してる。ってどう訳そうか……。
※3より大きな数字はmuteで済ますことが推奨されています。 あえて言いたければlukaを2400回繰り返せばおk 羊を数えるよりも確実に眠れそうな迷曲ができるでしょうw
(一万年と二千年+八千年+一億と二千年)×四回 果たして歌いきれるかな。
一万年と二千年前: アトランティスから「沈んだ大陸の頃」 八千年前: 「氷の時代が終った頃」 一億と二千年前: 「爬虫類が支配者だった頃」 とか
一億と二千年 > 一万年と二千年 > 八千年 てことで、 一億と二千年前 = tenpo pini mute mute mute 一万年と二千年前 = tenpo pini mute mute 八千年前 = tenpo pini mute
tenpo pini mute mute mute mute mute mute mute mute mute la mi kama olin e sina!
sewi
なんか進展した?
なんにも。
やっぱりか。
結局toki pona本っていつ発売されるんだ。。。 もしかして作者が既にtoki ponaを捨ててしまってるとかw
実はまだ語彙が固まってないんじゃないか。 穀物と店以外に新単語を考えていて結論が出ないとか。
いくらtoki ponaが人工言語だからって、
言語であることには変わりないのだから、
時間と供に語彙の変化があるのは避けられないんじゃないかな?
なので、
もし
>>150 さんの発言が正しいのなら、
語彙の固定に拘わらないでさっさと出版すれば良いと思う。
よし。それを作者に言ってくるんだ。
>>152 連絡取る際の言語はtoki ponaでおk?
もちろんさ
toki pona流行らせるにはどうすればいいんだろう
ニコニコあたりでミクに歌わせればいいんじゃね
「科学の限界を越えて私は来たんだよ」 ↓
toki ponaのHPが更新されてる
俺、
>>138 の歌にむかついて自分でBoAの曲の歌詞を訳そうとしてみて、あまりの難しさに断念した。
ある程度おおざっぱな意訳で妥協するしかないかな…
>>160 エスペラントも最初は表現力を醸成するために、
ザメンホフがエスペラントを使って多種多様な文章を段階的に翻訳していったんだ。
だから、いくら訳がまずくたってそう馬鹿にしてはいけないと思う。
こういう人が居て初めて人工言語は育っていくんだから。
まぁ、160さんもそういう貴重な人間の一人なんだからガンガレ!
記念パピコ
kinen papiko? o sitelen e ni kepeken toki pona.
sitelen awen pi pilin pona
>>164 a! sina sitelen e
>>162 kepeken toki pona a!
sina jan pona!
jan 164 o sitelen e tan seme ni. "記念パピコ" li sama "sitelen awen pi pilin pona". mi ken ala sona e tan ni.
>>166 mi pilin e ni:
>>164 li pakala.
nimi "記念" li "ijo pi awen pi pilin pona".
>>164 wile ante e ni: sitelen tawa ijo pi awen pi pilin pona.
>>168 ここのawenってどういう意味だと解釈すればいいの?
>>169 名詞だから、keepすること、みたいな感じだね。
この一語だけで「記念」って意味になるんじゃないかな?
awenだけじゃ「保守」と区別つかないから、sitelen awenぐらいは書く必要あると思う。
なるほど。 じゃ、そのあとのpi pilin ponaはなくてもいいかも。 「記念」は必ずしもよい感情を残すものとばかりは限らないからね。 例えば「震災記念」とか、「終戦記念」とか…
記念アゲ
>>172 結局「記念」は
ijo pi sitelen awen
ってことかな?
う〜ん、どうもこれから「記念」を想起するのは難しい気がする。。。
「心に残ったもの」ってことで、ijo awen lon insa pilinだとどうだろ?
>>175 良い感じがする。
でも"ijo awen lon insa pilin"
だと"lon insa pili"がawenじゃなくて"ijo awen"全体を修飾するから、
"ijo pi awen lon insa pilin"が正しい気もする。
となるともうijoはいらなくて"awen lon insa pilin"で良いのではないかとも感じる。
なんか自分で書いててよく分からなくなってきたw
シャツは男女両方あるのに、下着だけなぜ女物しかないんだろう? toki pona社会では男は下着をつけるな、という意味かなw
tenpo sike suno ni la mi mute li wile kama jo e lipu pi toki pona? mi ken ala awen e ni.
180 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/05(水) 13:18:47 0
sewi
>>179 言いたいことは分かるけど、
alaもないしsemeもないから疑問文にはならないと思う。
182 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 10:30:20 0
>>181 sina toki e nasin pona.
>>178 言語には文化が必要という意味では、
toki pona社会というものを考えるのは実は重要なのかも。
184 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/18(日) 14:22:23 0
>>183 lenという単語で服を表しているわけだから、布切れを体に巻きつけるのがデフォかも。
mi pilin e ni. mi mute li wile pali insa lawa e ma pi toki pona. ni li sama toki Aluka.
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/20(火) 08:29:26 0
ma pi toki Aluka (Kalutia?) li suli. tan ni la, toki Aluka li jo e ijo toki mute. jan li ken ala kama jo e sona pi toki Aluka lon tenpo lili.
>>184 lenは布を意味するだけでなく
織物とか編み物も指すから、
それはちょっと極端だと思う。