■【なぜ関西では東京弁はキモがられるのか?】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/25(月) 12:33:33 0
経験則だけど、京都好きの関東人って品のある、きちんとした家庭で育った人が多い気がする。
なので京都コンプレックスは恥ではない。むしろまともな証拠。
940名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/25(月) 16:35:37 0
京都好きなだけなら問題ない
京都コンプレックスは問題
941名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 11:08:02 0
そう?
ちゃんと教育を受けた子は歴史や文化を大切にするから
自然と京都コンプになると思うんだけどね。
942名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 18:14:40 0
コンプって・・・
たかが旅行の目的地に愛憎入り混じった感情になんてならねーよw
そんな奴ぁビョーキだww
943名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 00:51:53 0
東京人が京都にだけは引け目を感じて一目置くというのは昔からずっとそうだからね。
944名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 06:42:06 0
>東京人が京都にだけは引け目を感じて

それはないのでは? むしろ
「京都、どこそれ?」が正しい東京人。

もっとも古い京都人も
「東京はまあ、別の国やから」みたいだけど。
945名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 11:19:39 0
さすがに京都を知らんのは…
946名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 11:33:49 0
京都なんて外人はんでも知ってはるえ
947名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 15:04:23 0
>>879
ええ?逆だけどな
おっさんがそんなしゃべり方してたらキモいけど、関東ショタはかわいいだろ
948名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 23:01:31 0
>>944
>「京都、どこそれ?」が正しい東京人。
本気で言ってるならゆとりってレベルじゃねーぞ。

冗談で「京都どこそれ?」「東京は異国」って言い合ってるなら可愛らしいもんだ。

他県に出たことがない小学校低学年とかなら別だが
(たまに自県の場所も知らなかったりするし)
東京とか京都の場所知らないとか
日本人やめたほうがいい。
949名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 22:02:32 0
東京は京都にだけは頭が上がらない。
950名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 23:16:10 0
教養のある人間ほど京都に頭が上がらないね
951名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 23:26:42 0
教養のある人間だったら
京都人であれ東京人であれ
極端な東京自慢京都自慢東京蔑視京都蔑視の類はしないだろ。
東京とか東京とかを異常なほどありがたがるのとかもいないんじゃないか。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 00:47:49 0
そもそもどこかの地方に「頭が上がらない」とかないだろ…
いつもお国自慢板に常駐して地域ネタのことばかり考えてるから頭がおかしくなったのか
953名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 01:16:13 0
>>1
訛っているから。
「訛り」を本来あるべきアクセントが無い状態と定義すると、
近畿アクセントからは西関東弁アクセントは訛っている。
東北弁アクセントと目糞鼻糞。
954名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 01:37:14 0
「本来あるべきアクセント」とは何か答えよ。(5点)
955名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 01:47:35 0
伊吹島から見れば大阪とか京都のアクセントは東北弁みたいなもん
956名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 03:06:19 0
伊吹島だって、「二拍名詞の五つの類を全て区別する」という以外はそこまで保守的じゃないのでは?
その伊吹島の二拍名詞でも、二拍三類は高降〜高高(降)という発音で、
院政時代京都の低低(高)とは明らかに違う。結局祖語のアクセントからすればみんな訛っている。
957名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 05:42:57 0
亀田とオレンジレンジ以外の方言は別に気にならない
関東、特に東京を敵対視してるのって無教養者や低所得者が多いと思う。by大阪北方在住
958名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 07:11:27 0
959名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/30(土) 11:17:59 O
オレンジレンジって方言使ってたっけ?
960名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 17:56:07 0
>>教養のある人間ほど京都に頭が上がらないね

古いだけの田舎になんで頭があがらないのさ。
展示してある竪穴式住居の歴史に頭を下げる馬鹿がいるか?
961名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 21:59:46 O
なんとも無教養なレスだな
962名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 00:01:19 0
なんか伊吹島のアクセントが京阪アクセントの
頂点みたいな感じになっているな
963名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 00:26:00 0
伊吹島が頂点に立っているのは二拍名詞の五つの類の区別が残っているという点だけ。
それ以外は別に頂点というわけでもないだろう。
たまたま二拍名詞のアクセントの研究が非常に進んでいるからやたらと注目されているが。
964名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 00:47:09 0
3拍名詞の場合伊吹島どうなんだろうね。
965名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 02:04:38 0
そこで高知ですよ。
966名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 02:06:57 0
それはわややでー
967名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 02:33:20 0
>>957
関西でも河内方面は明らかに異質だ。
隔離して欲しい。

968名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 02:49:42 0
話それすぎだろ馬鹿
969名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 02:59:01 0
>>1 なぜ関西では東京弁はキモがられるのか?

・・・ 東京で関西弁がキモがられるのと同じことだ。
970名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 03:07:21 0
よろしい
ではおやすみんこ♪
971名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 17:34:05 0
>>969
無教養だな。

イギリス人がアメリカ訛りの野卑な英語をキモく感じるのはわかるけど(というか当然)、
アメリカ人がイギリス英語をキモく感じるのは理解不能。
972名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 22:17:40 0
>971
台湾人は本土から来た観光客の言葉を、
「大陸訛」とか言って毛嫌いするけどネ・・・
973名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/02(火) 02:52:20 0
必ずしもいわゆる本流というか、昔の中央語がいつまでも尊重され続けるわけではない。
974名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/02(火) 05:26:48 0
教養のある人間なら、大阪の歴史が最も古いことを知っている。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/02(火) 16:41:37 0
奈良じゃなくて?
976名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/03(水) 20:43:56 O
976
977名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/04(木) 09:45:17 0
京都のほうが歴史は古い。大阪は幕府なかった。はい京都の勝ち チャンチャン
978名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/04(木) 12:26:27 0
言語学板で歴史がどうとか言って勝ちとか言っちゃう男の人って…
979名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/04(木) 17:49:03 0
関東でも教養のある人は、関西の言葉に一目をおいているので
そんなにカリカリするな関西人
980名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/04(木) 23:15:58 0
>>977 京都より邪馬台国のほうが古いぞ。
981名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/05(金) 23:07:45 0
>>980
邪馬台国の時代にまだ日本という国はない。
982名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/05(金) 23:19:04 0
国の問題じゃなくて言語の問題の話をしてるんじゃないのか
983名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/05(金) 23:34:32 0
>>981 倭国と日本は連続しているが。
984名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 00:14:53 0
>>983
倭国は日本ではない。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 00:25:24 0
国がどうであろうと、邪馬台国で日本語が話されていたことはほぼ確実
国の連続より言語の連続のほうが今は重要
986名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 09:15:00 O
九州の一人勝ちですね、わかります
987名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 12:07:26 0
いや別の国ってことだから
988名無し象は鼻がウナギだ!
>>985
進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。