【許容?】 形容詞+です。【不快?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 18:59:04
>>230
どこが卓見なんだ。都合のいい後づけ解釈だろ。
体言が省略されているだけってことに気づけ。
238名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 11:43:19
音韻での可否を検討しないとだめなんじゃないの。
単にだとですを置き換える発想自体に無理がある。
239名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/14(月) 18:50:42
「です」自体、元々一般的なことばじゃないからな
本当かどうかは知らないが、郭の若い衆が使ってた下司な言葉だとか
そのせいか、東京山の手の古くからの言葉遣いではあまり「です」を使わない
そうです ×
さようでございます ○
みたいに。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 02:44:23 0
でござります→でござんす→であんす→でんす→でえす→です

経緯を見る限りでは「元々一般的」と言えそう
241名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/05(水) 00:56:24 0
>>204に同意、わたしも「形容詞+です」にはひっかかる
おいしいです/おいしくないです/おいしかったです/おいしくなかったです
この4つ全部ひっかかります。

>>230
ひっかかるけど、
しょうがないので外国人には「形容詞+です」で教えてる日本語教師です。
使ってるんだから、教えないわけにはいかず、理由をつけるなら、別の品詞だという
ことにするしか説明がつかない、ってことですかね。

「(形容詞)かったです」「(形容詞)くなかったです」はもう仕方がないとして、
「(動詞)ませんでした」を「(動詞)なかったです」という言い方はどうでしょう??
「食べませんでした」→「食べなかったです」 ・・・(´・ェ・`)

学生の「食べなかったです」を「食べませんでした」に訂正したら、
文法的に○じゃないか?と食い下がってきました。。
「(形容詞)かったです」を正しい文法として教えている手前、
ハッキリ間違いだとは言いにくい立場なんですが、とりあえず、
「〜なかったです、は新しい日本語で、よく思わない人もいます」
「日本語も、古い日本語から新しい日本語に変わって行きます」
と説明して、「〜ませんでした」を使うように指導しました。
242名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/16(日) 00:41:47 0
あげとこう
243名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/16(日) 07:03:46 0
日本語教科書をみて違和感を抱くのは
「形容詞+です」だけで、その後に助詞がついてないこと。
現実的会話では「高いですね」「暑いですよ」と使う。

私が使った小学校の時の教科書が一部残っているが
巧く「形容詞+です」の書き方を避けている。
244新発見:2007/09/19(水) 02:45:43 0
形容詞には「ク活用」と「シク活用」があるが、後者については動詞化可能、
と言うより動詞が元になっているのではないかということに気付いた。

楽しい→楽しむ
苦しい→苦しむ
懐かしい→懐かしむ
惜しい→惜しむ
嬉しい→嬉しむ
悲しい→悲しむ
愛しい→愛しむ
卑しい→卑しめる
辱しい→辱める
嬉しい→嬉しむ
美しい→美しむ(いつくしむ)
騒がしい→騒がす(古形;騒がしむ)
激しい→激しめる

等思いつくままにいくつか挙げてみても全てそれが成り立っている。
ここで語尾「〜しむ」を助動詞の一種と考えてみれば、ク活用の形容詞と
シク活用の形容詞は似ているようでも起源からして全く別者といえるだろう。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 03:46:26 O
危ないですから黄色い線の内側に下がってお待ちください。
246新発見:2007/09/19(水) 04:04:11 0
形容詞にしろ動詞にしろ連用形に「です」「ます」が付くのだったら別におかしくないよ。
問題なのは終止形に付くこと。>>245の例で言えば、危なかりますから〜、と言えばいい。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 07:05:33 0
危ないですから→危なう(危のう)ございますから

結局坂東者は「う」音便が嫌いなんで「危ないですから」になった説。

薩摩ッポの云いまわしが広まった説。

東北の田舎者がとにかく最後に「です、ます」つけとけといわれて
盲目的に「あぶないです」と云った説。

こういう様々な要因が複合して「あぶないです」が定着した。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/20(木) 03:31:48 0
>>244
シク活用の形容詞は、気持ち・感情を形容する語彙に多いと聞いたことがある
助動詞「しむ」といえば使役だけど、楽しむ、苦しむ、懐かしむ・・・には
使役の意味がある(もしくは、古くはあった)のか??

>>246
「です」の前の形容詞は、連体形だと思うんだけど
249名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 13:34:13 0
形容動詞は「語幹」+「です」(静かです、賑やかです…)なので、
形容詞もそれに倣うってのは?
赤です、若です、おいしです、まずです…

…ダメだこりゃ。orz
250名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 15:24:45 0
可能性がビッグです。
彼女はプリティーです。
デリシャスでした。

形容詞のカタカナ英語は形容動詞化するらしい。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/02(日) 23:49:07 0
大変なることですな。

赤きものですか。
赤きものだね。

山田です。言語学板で
ダサいとか田舎とか言われます。
山田です。…。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 12:06:47 0
それはあんまり山田いです。
邪馬臺国=やまだいクニ
253名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 13:13:20 O
「白いです」が良いなら「白いだ」も許容したい。

個人的には「白かります」「白かる」がいいけどね。
「白かった」と整合性が取れるし「白かったです」なんて
言わずにすむ。「白かりました」
254名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 16:18:39 0
おはやいございます
255足立の隣の埼玉:2008/04/20(日) 21:09:16 0
現実会話ではなく、あくまで仮想の言語「共通語」として
ありますを復活させる。
そうすると否定と肯定の対応が明確になる
高い           高くない
高くあります       高くありません
(高いであります)←これは「高き(名詞的)+にて」なので一応OK

過去
高かった         高くなかった
高くありました      高くありませんでした

推定
高かろう         高くなかろいう
高くありましょう     高くありませんでしょう?(ます+ですも微妙に気になる)

推定過去
高かったろう       高くなかったろう
高くあったのでしょう   高くなかったのでしょう
(高くあったのでありましょう) (高くなかったのでありましょう)  
256名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 01:01:12 0
くやしいです by ザブングル
257名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 20:00:31 0
可能性が大きかります。
彼女は美しかります。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 00:46:35 O
高かります、高かりませんというぐらいなら
高くあります、高くありませんのほうがよっぽど違和感がないな。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 09:08:41 0
>>249 九州弁で赤かです、若かです、うまかです、まずかです、とすればいい。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/05(火) 00:10:41 0
>>245 >>247
JR線の駅ではそうアナウンスするわな。
だが、銀座の高級デパートでは
「危のうございますので、中央にお立ちになって」云々という。
後者がいいのう。
261名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/18(月) 16:51:00 0
>>249 色の場合がまずい。

 赤です、白です、黒です・・・では形容詞にならない。
262名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 15:55:03 0
隣の庭は青です、と言っても意味が通じない。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 05:05:03 0
言葉遣いを保守的に厳しく教育されている皇族も

「これはとても○○ですね」と仰っていないか?○○は形容詞
264名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 10:44:32 0
昔、バスだったか電車だったか百貨店だったか忘れてしまったけど、
アナウンスで、「〜〜危のうございますので〜〜ください」と
言っていたのを今でもよく覚えている。
昔独特の丁寧さがうかがえるけど、正しい日本語とはいえ、もう
これは口語ではほとんど使わないから、当時も少々違和感があった。

最近ではこの表現が、「危険ですから」に変わった。
265名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 20:13:36 0
>>264
関西では現役の表現だと思うが
266名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/07(日) 01:59:32 0
大きな、小さな、細かな、は形容動詞なのにデスを付けられないな。

 いやこれは形容動詞ではないのか。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/07(日) 02:19:37 0
連体詞ですよ
268名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/17(水) 21:20:33 0
同じNHKでも、(形容詞+です)を一つも使わないアナウンサーもいれば、
それしか使えないアナウンサーもいます。
NHKは一部の選ばれたアナウンサーにしか文法研修をしていないのでしょうか。
ハズレのアナウンサーを配属された都道府県の小中生がかわいそうです。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/21(日) 06:22:49 0
なくはあります。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 00:04:00 0
>>264 「お早うございます」「ありがとうございます」も関西弁だが、標準語になっているな。
271名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/01(水) 01:00:55 0
>>222を補足しておく。

形容詞+です。
は、現在文法的に正しい日本語です。
おかしいと思う人はかなり高齢のかたか、地方のかただけです。
これが、議論の余地のない事実です。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/01(水) 01:06:47 0
近い将来 お早うです ありがとうです が主流になるかも
273名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/01(水) 18:16:56 0
近い将来 「ほな、さいなら」 が主流になるかも


274名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/01(水) 18:17:54 0
近い将来 「毎度、おおきに」が主流になるかも


275名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/01(水) 18:32:26 0
>>260
高級旅館でもしう、しゅうと言う。結局昔も今も敬語は上流のものだということか。
276名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 01:07:28 0
   / ̄\
  |  ^o^ | < とても たのしかったです
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < はい
         \_/
         _| |_
        |     |

277名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 03:12:33 O
>>272
おいしゅうございます→おいしいです
から考えて、
おはようございます→おはやいです
ありがとうございます→ありがたいです
だろ
278名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 19:20:44 0
○知りませんでした
×知りませんです

○よかったです
×いいでした
279名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 10:03:20 0
「形容詞+です」より奇になる言い回しに
野球中継用語の「名詞+だったです」がある。

この前、アメリカ大リーグのオールスター戦始球式中継で
NHKのアナウンサーが
「オバマ大統領はサウスポーだったですね」と言っていた。

最近はやりの「お手軽敬語」の一種かw
280名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 20:04:30 0
○知りませんでした  ○知りませなんだ ×知りませなかった ×知らざりました
×知りませんです   ×知らざります

○よかったです    ×よかりました
×いいでした
281名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 08:53:16 0
どうでしたか?

楽しかった。
楽しくありました。
楽しかった、ですよ。
282名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 10:05:07 0
どうでしたか(どうだった)?

楽しかった(楽しくあった)。
楽しくありました。
楽しかった、ですよ。

ええ、とても楽しい{作品/一日}でした
ええ、とても楽しかった{作品/一日}です*
ええ、とても楽しかった{作品/一日}でした*
283名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/15(日) 16:58:54 0
中日英 形容詞辞典
http://qingdaonet.org/dic/aj.htm
284名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/08(月) 23:12:18 0
戦後65年を経てもなお形容詞+「です」に違和感を持つ人が多いのはなぜか、
というのは結構本質的な問題だと思う。
終止形+「だ」が田舎言葉のステレオタイプになっていることとおそらく同根だろう。
285名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/09(火) 11:48:48 0
外国人向けの日本語教育の現場でも形容詞+「です」が使われてますよ
286名無し象は鼻がウナギだ!
>>284
戦後65年って・・・w
世代によるんじゃない?