1 :
伊井加玄西郎 ◆/oPh/.5i4M :
2006/01/24(火) 15:19:12 ゴメン下さい
日特を釣るスレ?
3 :
マラステア :2006/01/24(火) 23:27:26
レスる率を苦と血に!
4 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/25(水) 07:48:53
オクレチエ
5 :
いや象の鼻はうつぼだ :2006/01/25(水) 10:01:13
こちら初心者です 日特ってなんですか
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/25(水) 10:06:56
「イイカゲンニシロ」ってのは「日本語って…」とすぐ日本語の特殊性なるものを語りだす「日本語特殊論者」(日特)にむけて言ってるんじゃないの?
7 :
伊井加玄西郎 ◆/oPh/.5i4M :2006/01/25(水) 12:22:18
>>6 ヴ〜!残念!
釣ろうとしてるのは、日猶同祖論者で〜つ
そんなん釣るほどはいないだろ
9 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/25(水) 14:24:58
日本語と(古)ヘブライ語の共通性を上げろ
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/25(水) 14:28:18
県主(アガタヌシ) ナシ アグダ=部族長(旧ヘブライ語)
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/25(水) 14:48:24
↑U2なんだ〜ププ
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/25(水) 15:55:22
日本語 古ヘブル語(意味) 辺り アタリ(辺り) 火傷 ヤケド(火傷) 匂い ニホヒ(匂い) 糸 フト(糸) 肩 カタフ(肩) 言葉 キタバ(書き物) 終わり アハリ(終わり) 今日 カヨム(今日) 侍 シャムライ(守る者) 土 ツィトゥ(土) 金 カネー(買う) 童 ワラッベン(男の子) 草 クシュ(わら) 明日 アティド(未来) 帝 ミガドル(やんごとなきお方) などなど、名詞だけでもこれだけある。
14 :
うつぼ :2006/01/25(水) 15:59:00
そういえばタミル語の研究はどうなったろうか? 日本の父(方言で)とヘブライ語が同じとか同系の根拠の中にあげてたけど、タミル語も同じだったんだが、タミル語とヘブライは関係あるんだろうか?それとも違う共通文化圏からの影響でどちらにも残った? 中本正智の日本語の系譜も興味深い
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/26(木) 12:34:18
マニアック杉w
日本語は特殊なんだよ。だから外国人は日本語の学習ができないし 日本人は外国語がヘタなんだ。これホント。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/28(土) 00:07:57
日本語なんていらない それか新しい日本語にしろ
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/28(土) 05:47:23
>>16 最近の外国人の中には日本人以上に日本語に堪能な人間も居るが。
また黒人まで日本語を喋る人間が増えてきたようだ。
日本人でも才能があれば外国語の同時通訳までできる超人も居る。
19 :
うつぼ :2006/01/28(土) 06:20:14
日本人を一くくりにして下手くそと言うのもどうかと思いますが、確かに日本人は外国語を身につける必要を感じる人が少ないかも知れないですね。憧れだけだったり。 それでも必要だと思ってる人は積極的に勉強してますよね 仮に一般的に日本人が外国語下手くそだとしても、日本語が変だからとかゆうことにはならないと思いますが
外国語習得に有利でないことは確かだ。日本語は音が単純だし、時間当たりの情報伝達量も少ない。 英語を習っていると、音の難しさだけでなく、その速さについて行けないことに気づく。
>>13 マジレスしてみると、
・古ヘブル語「アタリ」「カネー」「アティド」は、それぞれ 'to hit' 'metal' 'morning' の意味にさかのぼるか。
・「ヤケド」「キタバ」「ミガドル」は、「ヤケ‐ド」「キタ‐バ」「ミ‐ガドル」と分析されるか。
かつ、それぞれ 'to burn-place' 'thing/word-piece' 'honorable-gate' の意味にさかのぼるか。
・「アハリ」「カヨム」「シャムライ」「ワラッベン」は、最初からこの形ではなく、さらに古くさかのぼると、
それぞれ *[woΦari] *[keΦω] *[samωraΦi/sa~bωraΦi] *[waraΦa~be] の形に近づくか。([a~] は [a] の鼻音化)
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/28(土) 13:41:22
日本語は効率悪いんだよ。さっさと英語か中国語に切り替えたほうがいいって。
日本語は変だよね。語順も変だし敬語なんかがあるし。 少なくとも文明国ではこんな言葉使ってない。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/28(土) 18:10:22
英語、中国語は発音が難しいから イタリア語に汁
25 :
うつぼ :2006/01/28(土) 18:54:59
日本語には母音が五つと言うのはあくまで日本の公用語の(標準語)ものであって方言では増えたり減ったりするみたい(子音も然り) だからと言って田舎もんが外国語にとっつきやすいかどうかわからないので的外れなコメントかな
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/28(土) 21:07:51
文字の数が多すぎ 漢字の読み方がいくつもありすぎ 敬語とか丁寧語の使い分けが面倒すぎ 日本語ほど学習意欲を失わせるのが得意な言語はないな
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/28(土) 23:01:19
>>23 それは朝鮮語にも言えることだが、朝鮮語は文明語として通用しない
が、日本語は文明語として通用している。
太平洋戦争で日本が負けなかったら、日本語が世界共通語になっていたかも。 少なくとも戦争中は大東亜共通語であったわけだし。 これはいかんとアメリカが総力を上げて日本と戦ったに違いない。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/29(日) 00:29:42
ひいふうみいよおいつむうななやあここのとうお
30 :
うつぼ :2006/01/29(日) 08:00:17
日本語はなくてはいけない なぜなら私は日本語しか話せないから
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/07(火) 10:41:17
謎とは言に迷うか
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/09(木) 01:06:55
「崩御」「出御」「姉御」・・・・ この手の言葉ってなんでこんな語順になってるの。 何故「御崩」「御出」「御姉」という語順ではないの。
33 :
うつぼ :2006/02/09(木) 11:34:46
親御とかね 昔漢字で「親子」で「おやご」なのかと思ってました
34 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/09(木) 12:55:23
「祇園女御」を「祇園のおなご」と思ってました。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/09(木) 20:07:57
文法はアルタイ系(一重まぶたの弥生人=しょうゆ顔)、単語や発音はポリネシア系(二重まぶたの縄文人=ソース顔)と言われてるが?
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/09(木) 20:56:20
>>35 ポリネシア系は有り得ない。
単語や発音がポリネシア系というなら、
ポリネシアから日本への道筋と、
どういう特徴がポリネシア的なのかを正確に述べてください。
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/09(木) 21:33:05
>>36 母音と子音の発音は似てるんじゃないかな。
>>37 母音が5母音。
これは似てるが、5母音言語は世界中にたくさんあるのでどうでもいい。
次に子音。これは似てない。
子音+母音という構造は似てるが、ポリネシアから日本へのたどり着く道筋が無い。
それに、子音+母音という完全開音節という言語は、ポリネシア以外にもロロ語(中国雲南省)なんかもあるが、
これもポリネシア語も閉音節から変化して開音節言語になったことが証明されている。
39 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/10(金) 04:46:05
開音節言語にはitalian、spanish、portugeseがあるでしょ。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/10(金) 07:54:48
暖かい地方は、母音の発声が長い(関西弁) 寒い地方は長くしゃべると雪が口の中に入るし、 体温が奪われるので、短い。 津軽弁の「どさ?ゆさ」が有名。
41 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/10(金) 13:20:50
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/02/post_37bd.html >DATE:2006/02/0X
>お名前:●●
>E-mail:
[email protected] >コメント:きっこさま、はじめまして。私は、野口英昭の身内の者です。
>このブログを友人から教えてもらって、拝見させてもらいました。
>私たちは 故人が自殺したとは考えられず、テレビ局での自殺と思わせたい番組作り、
読んで分かるとおり、元ライブドア幹部の野口英昭氏の死因の真相について詳しく書いてあります。
野口氏の自殺報道を観ていて、この事件に対し少しでも疑問を感じている人にお願いです
どこの板のどこのスレッドにでもいいので貼り付けて多くの人の目に入るよう情報を拡散させて下さい。
このカキコにはレスしなくて結構です、ただコピベをして頂けませんでしょうか。この件が話題になり
警察やマスメディアが無視出来なくなるよう広めて頂ければ嬉しく思います。
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/10(金) 14:56:07
京都は寒い
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/11(土) 15:11:28
>殺してやろうか 夏を?
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/14(火) 02:01:24
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/14(火) 02:45:00
刑務所っていかにも夏暑く冬寒そうだな。
関西人は「あなた」のことを「自分」と言う 日本語はただでさえ間接話法がはっきりしないのに(主語や目的語をはっきり言わない) 人称代名詞の使い方もおかしいので、もうわけがわからなくなる
われ おのれ てめえ ぼくちゃん
関西人が頭おかしいだけ
潮を拭いたことがない女性はセックスの良さを知らない 潮を噴いたことがない女性はセックスの良さを知らない
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/14(火) 22:16:59
関東人は「あなた」のことを「手前」と言う
2ちゃんねらーは?
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/14(火) 23:52:00
彼女とケンカしたとき、彼女が物凄い形相で「てめぇが悪いんだろうがぁっ!!」って言われて、チビりそうなくらいビビッた。 上手くやっていく自信がない。 マジ引く。
56 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/15(水) 02:02:28
日本人は人称をハッキリさせたくないのである。 あいまいな日本。
57 :
犬逃人 :2006/02/15(水) 02:29:08
逆だろ。あんだけ大量に人称代名詞があるけど、 それを使い分けることで自分と相手との上下関係を明確にしようとするのだろう。
58 :
うなぎ :2006/02/15(水) 04:47:56
日本語の人称は自己(一人の個人?なんと表現したらいいのか)を現すニャアンスがあるから自身を指したり相手を指したりできるんじゃないかと思いますがどうでしょう? 解りやすい例をあげると 「じぶん」
59 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/15(水) 07:05:36
「ニャアンス」 「う」や「ゆ」の発音がが嫌いな最近の傾向
60 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/02/15(水) 11:33:50
日本語の『僕』はいつから使われ、 何故ボクと言うのだろうか? 考察汁! 自分を指す言葉に共通する音がよくある。 例えば、私は英語で アイ、アイは目のアイと音でつながる。 また『メ』はme(ミー)で『身』につながる。 僕(ボク)はラテン語から発生した、voc、口だとか 声を意味する言葉につながる。 よく自分の口を指でさしながらボクなんて 言ってるのはその言葉の持つ意味のまんまでおかしい。
な、なんだっ(ry AA(ry
62 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/15(水) 13:12:18
フランス語の「メルシー ボク」が語源
63 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/02/15(水) 14:51:36
>>62 となると、フランス語のメルシー ボクーの
ボクーは確か、「沢山の〜」と言う意味だったと思うけど
沢山、いっぱい、多いなどの言葉をどう
『自分』とか『口』に結び付けるかだね。
64 :
犬逃人 :2006/02/15(水) 15:26:33
日本人は、自分のことを指差すとき、 口ではなく鼻を人差し指で差すだろ。 アメリカ人は親指で胸(心臓)を差すことが多い。 どちらも急所かな?
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/15(水) 15:50:04
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。 理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに 話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。 高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、 そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、 物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。 ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ? 知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
66 :
犬逃人 :2006/02/15(水) 18:10:30
>>65 >理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
>ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
@
知的な奴ならば、言葉を分かりやすく話す。
吉田選手は、理路整然と話す。
故に、吉田選手は知的である。
「知的な奴ならば、分かりやすく話す」という前提が真なら@は問題ない。
しかし、
A
吉田選手は、理路整然と話す。
そして、「知的な奴は分かりやすく話す」
と結論している。
ん??何かおかしい。そう、「吉田選手は知的である」という前提をすっ飛ばしてる。
「吉田選手は知的である」という前提が真であると証明できなきゃ、Aは意味が通らないよ。
67 :
犬逃人 :2006/02/15(水) 18:27:57
トンデモスレ落ちたの?
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/20(月) 11:50:22
マジレスしてよ
70 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/20(月) 16:53:42
71 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/21(火) 02:16:35
なあ、誰か、アニキ、アネキのキが なんであとにくるか おしえてくれよー
半島起源で、実は見下した呼び方とかw シーラ => 新羅(しら・ぎ) と同じで 兄貴(あに・き)、姉貴(あね・き)だったりして
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/21(火) 18:51:18
『すみません』は何が済まないの?
自分の気持ちの片付け
75 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 02:22:30
>>72 なるほど
ついでに「くだら(百済)」ってやまと言葉?,半頭語?
あと動詞基本形が未来系 例]ageる 現在 ageている 過去 ageた 未来 ageる ←
↑やっぱそんなことないな、却下
78 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 03:11:32
『あげる』の語幹って何?
「あげ」が語幹
>>71 「兄君」「姉君」からの転。
ついでに、「親御」「姉御」は、「親御前」「姉御前」からの転。
「崩御」「出御」の「‐御」は、もともと謙譲語だったのが、尊敬語に誤用されたもの。
81 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 04:12:38
>>79 それって、『文字』に踊らされてない?
具体的に言うと『漢字』と『送り仮名』に。
『あげる』と『あがる』には明らかに関連性があるじゃん?
語幹は『あg』で、後に『え』が来るか『あ』が来るかで。自動詞か他動詞が変わる。
>>81 関係は有るが、だからといって「あげる」と「あがる」の語幹を同じにする必要はないだろう。
関係あるから語幹を同じにする必要があるなら、
入る(はいる)は「ir」が語幹で、「ha」は接頭辞「u」が語尾とでもするか?
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 04:42:10
>>82 個人的にはそれでもいいと思うけど、それが駄目なら「あげる」の場合、『あ』が語幹で『げる』or『がる』が語尾だ。
84 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 04:50:37
『あげる』と『あがる』は別の語なの? 同じ語の活用の違いじゃないの?
最初、漢文は中国語として、ごく少数の人が修得に努めたが、 やがてこれを日本語に翻訳しながら読むという訓読法が考え出された。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 05:31:22
つまり、日本語の場合「どう表記するか」なんて気にする必要は無いわけだ。 違う?
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 08:28:32
88 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/23(木) 14:55:40
同じで良いんじゃないか?
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/23(木) 15:28:13
剥ぐvs剥げるvs禿げる
90 :
犬逃人 :2006/02/23(木) 16:53:14
自動詞か他動詞かの違いジャマイカ?
91 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/23(木) 20:13:46
「剥げる」と「禿げる」本来同じ語だろ。 「剥」と「禿」の違いは、中国語での違い。
掘hor-u hori hora 成nar-u nari nara 乱midar-u midari midara
93 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/09(木) 12:20:53
左←ひだる←日垂る 右→みぎ→実義↓ rightious
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/10(金) 16:55:15
muru mure mura soru sori sora -a?
95 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/10(金) 19:13:48
この手の話は、知人の言語学者や大学教授などと ここ10年くらいことあるごとに話題になりまして、しまいには 言語学の限界や、個人の立場の問題にまでなるので、積極的に 議論は避けているところです(^_^;)。 先日も朝の3時まで新宿で 話していたし・・・・・・ 拝見していると、全く新しい機軸のご意見は残念ながら拝見できませんし、 やはり簡単には結論が出ないことは明白です。 むりやり思い込むことで 逃げている人はいますが(^_^;)。
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/13(月) 12:20:34
↑これはどう? 空=スカイ(sky)→スキと読み(隙、空き、透き) いずれも無理なく英語のスカイ(sky)が日本語とつながる。 どうだ!まいったか!?
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/13(月) 12:34:18
小学校の頃、体育の着替えが男女一緒の部屋だった。 ふと振り向くと、隣の席の女子が体操着を脱ごうとしてた。 当時俺は「お、女の体なんて興味ねぇよ」と言いながら エロいシーンが入ってそうな洋画を期待して見てたむっつりスケベな正統派小学生で、 「見られてるのがバレてない…でもあいつ発育いいからブラしてるだろうな。」 なんて考えてた。 俺の予想に反し、ノーブラでした。確実にCカップ以上あったのに… 小学校生活最後の体育の思い出… 38にもなっていまだにその光景をオカズにしてる童貞の俺 まさか全然かわいくないあいつで何回も抜くとは夢にも思ってなかった。
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/13(月) 12:52:38
↑おまいは偉い
死sin-u sini sina(支那) 支那は僵屍の大地
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/14(火) 07:33:51
↑無理ある
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/14(火) 12:48:28
「秦」始皇帝 Shinの国→Chin イタリタア語で Cino(チーノ) または Cina(チーナ) 英国人これをチャイナと発音した。 またスペイン語ではチーサイ(小さい人)を Chinoと言うが、中国人を同じくChinoと言う。
102 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/14(火) 13:22:08
良スレ
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/14(火) 18:16:22
ためになるなぁ
104 :
伊井加玄西郎 :2006/03/14(火) 23:00:02
>>103 分からない言葉の語源が知りたければここに書いておいて下さい。必ずお答えします。
dog(英語)の語源をお願いします
106 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/15(水) 06:28:20
昔、寂しい老人が犬にむかってトークをした。 トークが濁音化してドーグとなった。
107 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/15(水) 08:54:48
犬はカム動物です。もともとはおお噛み(オオカミ)。 カミと言えば神でもある。 DOGを逆から読むとカミが現れませんか? 現在の神の読みはカミですが、古代ではカムと言ってました。 つづく
108 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/15(水) 09:09:55
>>107 少し違う
犬は神の化身であり、神聖な動物だったから、GODをひっくり返した。
109 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/15(水) 09:52:44
>>108 言い訳がましいようですが、
犬は神化身と言うのは、つづくで話すつもりだったんですよ。
そして、神(カミ)を逆に読むと「ミカ」になります。
スペイン語ではミカは猿と言う意味で、
やはり古代人は神の化身と恐れました。
もちろん猿も噛(カミ)みますね。
110 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/15(水) 10:01:22
話すと言えば… ハナすのハナは花が開くと密接な関係にあります。 よく口をツボめると言うように、花のツボミと同じですね。 また、話すとは言葉を放(はな)つにも繋がります。 では、この「ハナ」と言う言葉、音を考察してみましょう。 つづく。
ラテン語ゲルマン語さらに中国語では 母=M 父=F,P の対応が見られるのに、日本語ではなんでカーサントーサンなの?
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/15(水) 10:43:26
魚春 これって何て読むの?
113 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/15(水) 10:52:38
>>111 日本では、赤ちゃんがmaというのを母ではなく食べ物と思ったから。
>>113 あーやっぱり! 自分もそう思ってました
でもあれだよね、オッパイっていうのはパパのパと同じってことだよね 日本人現金すぎw
116 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/15(水) 11:30:44
117 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/15(水) 11:40:07
>>110 花弁から蜜がしたたり落ちる。ハナは口も意味する
118 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/15(水) 11:49:18
冗談になりますが、 子供に乳をやるのは母なのに 何故、父なんでしょう? どちらかと言って、父の方がハァハァするので母になるのではないでしょうか。
119 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/15(水) 12:11:29
さて、花(ハナ、パナ)について考察してみます。 金(カネ)や鐘(カネ)は打ったり叩いたりした時の音が「カン」と聞こえたからでしょう。 Kan Kane の様な論理で当てはめるなら、花はその開く様子を「パッ」あるいは「パン」とし、 「パッ」=PA or Pha=華(ファ) 「パン」=Pan or Phan=華(ファン) と考える事が出来ます。 つづく。
>>115 西語のmamaはオッパイ。
Papa,mama!(パーパ、マーマ)法皇様、オッパイよ!
papá,mamá!(パパー、ママー)お父さん、お母さん
121 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/16(木) 02:17:44
「父」は「てて」爹爹からでは
122 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/16(木) 02:29:22
添い寝オフを行います。 本日の14:00に渋谷のハチ公前に集合です。 黄色いベレー帽を被っているので声かけてください。
123 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/16(木) 08:17:21
>>121 よく知ってますね
スペイン語ではテテはオッパイですね。
ママは舐めたり吸ったりの意味もあります。
動詞の原形ははmamar(ママール)です。
124 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/16(木) 17:22:26
仏はなんでホトケ?
125 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/16(木) 19:01:17
ほとけの有力語源説は2〜3ありますが、 知り合いの坊さんの話ですと、 仏(釈迦)は「法を説く人なり」 つまり 法説くが訛りホトケになったと言っていた。 確かにお釈迦様は人類に必要な全ての法を説いた。 仏の教である。
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/16(木) 19:14:18
〜することとする という言葉は、必ずしなければならない事なんでしょうか? それとも命令形で使われているだけど、必ずしもしなくてもよいのでしょうか?
条件です。 命令や義務とは限りません。
128 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/17(金) 01:31:21
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 03:00:36
『女王の教室』って打ってて思ったのですが、 「女王」はなぜ「ジョウオウ」? 「ジョオウ」ではなく? 他に「女」を「ジョウ」と読む言葉って、あるのかな?
女房
「夫婦」「詩歌」「披露」→ 「フーフ」「シーカ」「ヒロー」
132 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 05:25:19
ほとけは 仏陀の昔の書き方「仏図」(ほと)からだときいた。
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 07:24:44
女王はじょおうでいいんです。 携帯やPCの変換ではどちらでもいいよようです。 面白いのは「天皇」てんのう
134 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 07:26:04
観音
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 07:40:59
「女王」はジョウ+オウではなく ジョ+ウオウが正しい区切り方。
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 07:51:07
>>131 世事→セージ/セイシ(倭漢朗詠集・若菜)
「せいじ」で広辞苑にも載っている。
137 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/17(金) 08:26:18
アルファベットの「Q」の小文字「q」は、 英語で「キュウ」 スペイン語では「ク」 どちらも日本語の数字の九(キュウ/ク)の発音と 「q」と「9」と類似しているのも興味深い。
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 09:40:34
139 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 09:46:31
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 10:15:49
デムパスレ
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 10:34:09
>>138 八つぁん、熊さんレベルだな、喪枚は。
女房は或る時期「ねうばう」と仮名を振ってた。
ニョーボーという発音は関西好みで
関東ならニョボーと発音するところだが
関西風のニョーボーを関東の土人も受け入れた。
142 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 12:03:28
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 12:07:32
日露を日口とかくと日本と「くち」が付く国はどこだと思いたい。
144 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 12:10:38
女房は当て字である。昔は「尿膀」と書いていた。 女房は「肉便器」だからである。
145 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 12:31:30
>>女母>>女房>> 妻であり母であると言うから。 妻(つま)は旦那の妻方にいるから。
ジョオー
147 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 12:46:59
>>145 以前は宮中に仕える女性のことを女房と言ったんだが。
宮中の女性は全て天皇陛下の肉便器だからだ。
148 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 15:02:01
>>147 尿棒(ちんぽ)の世話してくれるからでしょ?
149 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 15:19:50
「研究所」は「ケンキュウショ」と読みたい。「ケンキュウジョ」ではなく。 「既存」は「キゾン」がいい。「キソン」ではなくて。
150 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/17(金) 17:33:01
英語の「Talk(語る)」について。 カタルをKatal表した 場合 xxxxT xTxTA KATAL ALALK TKLKT ATKTA LATAL KLALK の様にアルファベットに置き換えると類似する。 Talk(話す、語る)は「説く(トーク)」である。
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 17:36:15
「急(せ)く」からSex
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 19:11:16
塞く(せく)から。
153 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/17(金) 20:05:14
154 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/17(金) 22:21:40
姫はヒィメー(female) マロはメール(male) 関係あるかな?
155 :
伊井加玄西郎 :2006/03/17(金) 23:15:57
死の謎 死ぬは英語で「ダイ」です。 「ダイ」と言えば「台」に通じます。 台と言う字は「ム」に「口」つまり無口です まさに死人に口無しです。 では「死」と言う字を良く見て下さい。 「?」に「タヒ」 _ タヒ 「タヒ」は「タイ」 やっぱり「ダイ」に通じます。 まだあります。 スペイン語の「死ぬ」の動詞変化に「MURO」(ムロ)があります。 繋るんです。 「榁」読みと意味わかりますか?
157 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/18(土) 12:43:17
榁←なんと読むん?
new(ニュー) 新(ニー)
159 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/18(土) 13:45:10
>>158 素晴らしい!
新(にー)とNew(にゅー)の類似を指摘したのは君が初めてです!
だから新潟はニューガタ
ニューヨークは新(ニー)ヨークなんです。
Double chin (二重あご) > デブチン > デブ 「デブ」の語源は英語の double だった。
161 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/18(土) 14:08:43
>>161 エロいのじゃなくて、ワケわからんタイトルで引っかける、新手の釣りだな。
163 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/18(土) 15:00:46
>>160 英語でダブルの発音は「ダボー」
ぶかぶかやダボダボの服なんて言う様に、
やはり有り余った状態に繋りますね。
おデブさんも脂肪が有り余ってるのは間違いないです。
新(にゅー)田原
マウス(口)→モウス→申す って、どう? こじつけてみた。
166 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/19(日) 11:00:24
>>165 いい感じです!
マウス→モウス
MOUTH も う す
ロマー字読みすればそのままですね。
>>165 コテハン付けての今後の参加待ってます
穴 anal もっと most 「もうすこし」などの「もう」 more 笑ふ laugh とかどうよ
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 12:31:11
分かった。日本語と英語は昔は同じだ
169 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/19(日) 12:41:37
>>167 鋭い考察ですね!
考察と言えば「察する」の『サツ』
英語のThoughtは
Think(考える)の過去形である他にも
「考え方」「思考」などの意味もあります。
米語発音ですと「サーツ」になります。
Thoughtと察はどうでしょうか?
>>168 良く言ってくれました!
そーなんです。実は古代英語は日本語と非常に似ていたのです。
英語自体は単語も非常に少なく、
現在の英語のほとんどは近隣諸国からの借用で形成されてます。
古代、英語を話していた部族とは
実は源氏に敗れた海賊平家の落人がヨーロッパに漂着したのでした。
171 :
167 :2006/03/19(日) 13:47:41
>>169 しかしその場合は音読みだから中国語か…?
あと「gh」は中世の英語では[x]だから
その場合はサーホトになってしまうと思われ。
あくまで「察する」が昔できた言葉だとするならばだが。
172 :
167 :2006/03/19(日) 13:52:40
ごめんサーハトね
173 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 14:13:35
[θo:xt]じゃね?
174 :
167 :2006/03/19(日) 14:20:52
[θo:xt]でいいんだが、
>>169 を参考に米訛りが昔あったなら[θa:xt]かなと
詳しくないので分からん
175 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 14:57:58
以前バカアメリカ人学者がアメリカインディアン語と日本語は昔同じだったと論文を出したのを思いだした。 それは地名にカントウとカンサイがあるからだった。 そいつにそれは漢字だから大和ことばじゃないぞって言ったらどう反応したんだろうな。
176 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 17:18:29
>>175 どうやら、5万年前から2万年前ごろまで、オーストラリアから、
東南アジア、日本、カムチャッカ半島、ベリンジア、アラスカ、アメリカ
大陸西海岸を通り抜けた男の集団がいたらしいのだ。その子孫は、いまで
も、日本やアメリカ大陸にいるわけだが、オーストラリアのアボリジニの
言語と、日本語と、アメリカのネイティブアメリカンの言語に共通性は
ないだろうか?あれば、面白いのだが。
共通性が見つかりでもしたら、言語学だけの問題では済まなくなるんでないの? 今まで謎だったアボリジニの起源にも関係する。文化人類学?生物学?
178 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 00:30:42
>>176 全くインディアン語は知らず、聞いた話だが。
ある会場の出来事。アメリカ白人でインディアン語の学者があるインディアン語の「っ」を説明していたが、
実はその学者は「っ」が判別できず、会場のインディアンと日本人の素人だけが分かって苦笑してたらしい。
まあ両者モンゴロイドで同じ祖先ではあるね。
>>178 じゃあイタリア人も日本人と近いってことだね。
>>167 >>169 anal most more はラテン語から、laugh think thought はゴットランド語からで
もともと組み込まれていたセットが別のところにあったものだよ。
181 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 06:52:55
ここは面白いし凄く為になる。 非常識的な切り口から入り込み常識的な論議に移行するのがすごい!
182 :
167 :2006/03/20(月) 08:08:12
なんか面白そうだからこの板に来ただけなんだよな…
>>180 専門の人乙です
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 14:59:10
スレ違いだけどひとつ聞きたい。 体の大きさとチンチンの大きさって比例するの? 私は一人としか付き合ったことないからずっと疑問だった。
184 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 15:02:18
185 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 15:03:50
関係ないらしいね。 私が見た最大にデカかった人は、女性の腕ほどもあった。 入りませんて。。 友人の元彼は、マジで親指サイズだったらしい(で、早漏) 普通の体格の人だったけどね。
てかこの板に女居るんだw
現代日本語は醜い。 NHKの報道番組で 「不安定さが増しています」などと言っている。 日本語は終わってる。
188 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 17:43:11
言語板で「デカかった」なんて北関東野蛮人言葉を使うなよ。 お前は長音ができずに促音と母音脱落ばっかりで話しとるやロ。
189 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 17:45:57
コピペするな
190 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 10:19:01
>>183 > 体の大きさとチンチンの大きさって比例するの?
女は比例すると思ってるので、背の高い男を好む。
ある風俗嬢によると、ほとんど関係ないそうだ。ただし、彼女は身長 2m の大男や、外国人は知らないという。
>>184 しないよ。あれはトップとアンダーの差で決まるんだから。
>>185 > 私が見た最大にデカかった人は、女性の腕ほどもあった。
勃起したら重くて歩きづらそう。
192 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/22(水) 11:23:17
スレ違いな話するのはいいけど 少しは言葉についても触れて欲しいな。 例えば、 トップはなぜトップと言い、また日本語との共通点はあるのか…とか。
193 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 12:34:55
鼻の長さ+太さと珍棒のそれらは比例する。
194 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 13:25:20
じゃあ象はどーよ?
195 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 13:31:55
>>193 鼻がひくいが横幅がある奴は短くて太いってことか 逆に鼻高くて横幅がない奴は長いが細いんだな 女的にはどっちのちんぽがいい?
196 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 14:30:41
陰核は当然なので置いておくと、膣では膣口が気持ち良いので 長いよりも適度に太いのが良い。とくに亀頭のカリが張っとると喜ぶ。 奥まで差し込まずに入り口で亀頭のカリを使ってちょこちょここするとよいようだ。 G-spotこすりやな。 9浅1深の法として中国の古書にも書いてある。 女はpantyの上からオメコの裂け目や尻と腿との境目の溝をさするなどの微妙な刺激が好き。
197 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/22(水) 15:07:17
in=因か?
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 15:23:39
>>196 それはお嬢ちゃんだよ。オトナの女は「奥派」。
200 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/22(水) 16:20:52
英語のout(アウト)をローマ字読み風に『オウト』した場合、 ゲロを吐く『嘔吐(オウト)』アウトするはピッタリ。 ゲロをoutする。
201 :
電車 :2006/03/22(水) 18:22:08
電車や汽車のトレンは 渡連(トレン) 列車が渡り連ねた状態だから?
204 :
モジオ :2006/03/22(水) 18:32:02
おもろい
205 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/23(木) 09:21:53
-∩∩- (=^・^=) ワン
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/23(木) 12:02:48
ウインドウ(窓)は雨引戸から?
207 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/23(木) 12:50:27
>>206 雨引戸…いいですね!
Windowの語源はどこか忘れたけど
ヨーロッパのどこかの国の『VINDDAL(性格ではないが)』
が訛った言葉だと聞いた事がある。
憶測だけどウィンドウは当然、英語の『Wind(風)』との関係深いと思う。
風を入れ替る為の扉(戸開、通気戸)なら
windowはwind-doorであっても発音的にも
文字の組み合わせ的にも不自然ではない。
そして、その二つの言葉に共通する音は『dow』と『door』
ドー、あるいはドウは無理なく『戸』につながる。
窓が風=空気を部屋内に引き込む戸であるならば、
『風引戸』(フゥインド)若しくは『風引導』(フゥインドウ)
で意味は成立する。
ちなみに、スペイン語圏の者に
『Huindo』と書いて読ませれば、
彼らは『ウインド』と発音する。
もし、そばに英語圏の者がいてその言葉をメモれば恐らく
『windo』あるいは
『windor』
と綴るでしょう。
機会があったら一度試してみてね。
208 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/23(木) 19:33:07
封印戸かも…huindo…じゃダメ? ふ=う 思ふと書いて思うと読むし… ふ=うは無理がない
209 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/23(木) 20:18:39
>windowはwind-doorであっても発音的にも >文字の組み合わせ的にも不自然ではない。 いや不自然だろ。
210 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/23(木) 21:35:28
>>209 英語や米語が堪能であれば分かると思います。
確かに日本人の発音では、
wind-doorウインドドア
とwindowウインドウ
ではかなり異なりますね。
機会があれば二つをメモして英語が母国語の人に発音して貰い比べてみて下さい。
少しは分かると思います。
いやFenster→windowというながれじゃないか?
212 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/23(木) 23:18:39
>>210 ネイティブほどowとoorをまったく違う音に聞き取るぞ。
むしろ日本人の方が両方とも「オー」と聞き取るのではないか。
213 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/24(金) 01:40:40
wind-dollだとかなりwindowと同じ発音
214 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/24(金) 07:14:06
ouとorの発音なんて所詮、王監督を オー監督と発音するか オゥ監督と発音するか程度の違い。 ってかほとんど同じ。 仮に、wind doorと書いたら ネイティブならdoorのd音を活かし windのdは落音する。 で、win'doW も、win'dooR も同じである。 どちらにしても母音部分の変化や相違は言語学上、 大した問題ではない。
215 :
伊井加玄西郎 ◆FUN.MYCqQs :2006/03/24(金) 10:59:43
↑スマソ名前入れ忘れました。
216 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/24(金) 23:57:43
謎って言葉の語源は?
地味に行くけど辛いとカレーでもおKじゃね
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 00:06:21
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 07:55:30
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 09:46:52
(束)ね(枯)葉で 束枯(タバコ) でいくね?
221 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 12:39:26
英語のupの語源は日本語のうpでいいのか?
222 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 12:45:43
>>214 言語学的には母音の交換は問題ではないが
英語の変遷においてow>oor、oor>owという変化は存在しないはずだ。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 12:46:29
タバコは、東北人の「束っこ」からじゃない?
224 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 15:46:00
タバコは元もと大麻を吸ってぶっ飛ぶの飛ぶから 飛びっこ トビコ トバコ タバコと訛ったんでは?
もちろん釣りだろう?
226 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/25(土) 18:08:13
>>225 疑問に思う前に釣られたのか質問してるのかハッキリ汁!
227 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/27(月) 10:14:42
釣りとか釣りじゃないとかはやめましょう
228 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/27(月) 12:59:47
229 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/29(水) 18:37:58
ΔIΔ (=^・^=) IIKAGENNISHIRO
ΔIΔ (=^・^=) IIKAGENNISHIRO
ΔIΔ (=^・^=) IIKAGENNISHIRO
233 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/25(月) 06:38:55
保守?
234 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/05(火) 01:16:47
このスレ、なんで無くならないの?
235 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/12(火) 22:48:02
捕手
236 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/17(日) 11:25:49
スレタイに惹かれてロムってみたが 糞スレでした ありがとうございました
237 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 00:35:31
uyryu
たちつてとはおかしいね
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 02:39:20
なぜ日本語って、漢字、ひらがな、カタカナって3つの文字を使うのかな?他国は英語なら英語、スペイン語ならスペイン語じゃん!誰かこの謎解いて!!!
>>238 昔の発音は[ta][ti][tu][te][to]なのでおかしくない
>>239 単位文字数に含まれる日本語としての情報量を最大にするため
241 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 04:24:42
>>239 「英語なら英語で、スペイン語ならスペイン語を使っている。
しかし日本語は、3種類の文字を使っている。」???
すごい異次元の質問ですね?
「どうして英語なら英語を使い、スペイン語ならスペイン語を使っているのに、
日本語は、3種類の文字を使っているんでしょうか?」
うーんレベルが高すぎる。
あなたの質問がなぞです。
>>239 >他国は英語なら英語、スペイン語ならスペイン語じゃん!
日本語なら日本語じゃん!
>239 万葉仮名(漢字の当て字だけ)で書いたら、1つの文字種と思うのですか? で、欧米の語には、ラテン語という語からきた単語と、民族固有の単語があったりなどして 単語(切り離せない[アルファベット=部品]複数個の集まり)ごとに見ると混ざりものですよ。
ひらがなもカタカナも漢字の断片だべさ
245 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 22:51:48
謎
246 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 22:56:02
濁音あるいはラ行で始まる和語を探してみる
247 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 23:03:07
>>240 でもそれがta chi tsu te toに変わったのは謎じゃないですか?
あとpa pi pu pe poがfa fi fu fe foになりha hi hu he hoになった理由も
>>247 最後ので思ったが、/hu/の発音は今現在どうなっているんだろうか?
俺自身は[Φu]だけど
249 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/08(月) 13:05:08
ロウソクを吹き消すときの感じだけど。
250 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/08(月) 13:10:17
>>247 ヘブライ人が来て日本語とヘブライ語と融合していく過程で変化していった
ことを想像すると、そう謎だとは思えなくなる。
>>247 huは、口を大きく開けてhの発音をした後、
口をすぼめてuの発音するんでしょ?
日本語のフをそのように発音する人は
いないと思うよ。
口を開けないからhよりfに近いよ。
他のハ行の音も口を開けないと、fに近くなっちゃうよ。
window = wind + eye 正確には北欧語だからつづりや発音は若干違うが 「風の目」という語源だよ。
window = wind + eye 正確には北欧語だからつづりや発音は若干違うが 「風の目」という語源だよ。
254 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/19(木) 02:54:15 0
age
エイジ
コテハンが来てから面白くなくなったね
257 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/29(日) 14:40:56 0
金星(みかぼし)とか、みか原の ミカってどんな意味なんですか? 瓦かと思ってたんですけど、違いますか?
甕で「みか」と読む地名があったな
259 :
かめ :2008/08/03(日) 18:20:19 0
>>257 三日月と同じ形に見えるからさ。
昔は目の良い人が居たのだ。
260 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/10/23(木) 11:32:50 0
特殊じゃなくなくない?
ミカは「細い」という意味だ。三日目の月という意味ではない。 ミカ星は「(明るく優れた星」の意。それぞれ語源が違う。
ごま油でいいですか?
日本語には厳密な意味での体系的文法がない。それでも通じてしまっている。 本当に通じているのか? それも定かではないが、特に困ってはいない。 これは大いなる謎だ。
265 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/02(日) 01:28:25 0
体系的文法があるのに
>>264 が無いと思っているだけだと考えると
全てがうまく説明できるんだよな。
「日本語に論理能力がない」と言う人の主張に論理性はない 「日本語の文法はいい加減」と言う人の文法は無茶苦茶 つまり、世の中はすべて自分基準というわけですね
267 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/02(日) 02:46:27 0
>>266 前段の意見は正しいが,
後段の意見には同意できない。
「日本語の文法はいい加減」と主張する人が
文法いい加減に日本語を使ってる例は見たことがない。
みな一様に完全な日本語文法の通りに喋ってくれるよ。
268 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/02(日) 03:39:39 0
「日本語の文法はいい加減」と主張する人が それほど文法的ミスを犯さずに喋っているとして、 その人たちが、それほど外国語に通じているとは信じられないな。 どんな言語と比べていい加減と言っているわけ? 言葉というのは思考様式が現れているもの。 外国人の物の見方に追従して判断しても始まらない。
日本の山の名前に古代日本の秘密がある
272 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/21(月) 02:07:26 0
>>270 日本語のファ行の子音はΦとされることが多いけど,
実際にはΦ〜turned w(whoのwh)〜xあたりまで普通に聞けるよね。
むしろ,典型的な[Φu]はあまり聞かない。
無声両唇摩擦音はもっと積極的に両唇を使って出す音だから。
僕が 平安時代ごろは「やつがれ」って読まれてたのと、 江戸時代に入って吉田松陰が「ぼく」って使うようになったのは知ってるんだが じゃあなんで「ぼく」って発音するようになったか誰かわからないか?
僕の音がボク 自称として司馬遷が使っているそうだから、それを蹈襲しただけでは?