1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
関西方言に似ていると言われますが、四国方言は四国方言です。
とりあえず、四国人のオレが2Get♪するわ。
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/27(火) 04:05:09
徳島だけなのかもしれんが、(特に個人商店の)店員が初めての客にも
タメ口なのは、最初ちょっと馴染めんかった。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/28(水) 00:08:12
>>1のスレタイ
【なごんみょる】四国方言スレや!【やさしげな】 の方が良かった気がする
【なごんぢゅう】四国方言スレよえ!【やさしい】
香川出身の南原清隆曰く、
「讃岐弁は関西弁を田舎っぽくしたような言葉」。
なかなか的確な表現だと思う。
徳島香川は関西弁系で、愛媛は広島や九州の影響があるみたい。
(大分出身の友人のしゃべり言葉に似てる気がした)
高知は独特だが、イントネーションは関西弁。
以上、全県に旅行しての感想でした。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/28(水) 11:40:16
>3
そうそうタメ口ですよね。俺はいまだに腹が立つ…。
>>8 徳島に限らず、地方はどこもタメ口接客多いよ(特に年配の人)。
まあ、実際はタメ口だからというより態度にムカつくことが多いよね
(素朴な行商のおばあさんがタメ口でも全然腹が立たないし‥)。
微妙にスレ違いなのでこのへんで。
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/28(水) 17:54:12
香川県・徳島県の全域・愛媛県の一部高知県の一部を除く地域は関西式のアクセントです。。
>>10 あ、そうなの?オレは
>>7だけど、松山の人のアクセントは関西というより
広島弁に近い気がしたけど‥。
愛媛県の一部って具体的にどの辺りなんですか?
アクセントに関しては、松山付近は香川とか東予地方以上に、近畿に近いね。
東京式アクセントなのは高知県大方町以西、愛媛県宇和島市以南ってとこかな?
>>12 早速のレスありがとう。松山で対話したのは年配の人が多かったんで、
「のう」とか「じゃけ」(だったかな?)とか語尾に惑わされていたのかも。
何れにせよ、四国方言はほんわかしていて癒されますね。
まぁ、四国方言はアクセントを除けば、中国方言に近いとは思うね。
「〜けん(けぇ)」「たいぎ」「えらい」あたりは中国方言に近いですね。
16 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/29(木) 00:25:10
「〜じゃ」を使う中国に比べ四国は「〜や」を使う。
>>16 そうとは言えない。
もともと四国は「じゃ」のほうが多くて、「や」は近畿から流入してきたもの。
平成6年頃の香川県の子供でも「じゃ」と「や」の両方がいた。
18 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/29(木) 00:53:30
香川県や徳島県では高齢者以外ほとんど「〜や」を使っていたが。。。
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/29(木) 00:55:27
ってか、香川県行って気付いたんだが、中年の世代で東京アクセントを使っている奴が多かった。高齢者や若者は関西式アクセントだが。。。
>>18 「や」優勢だけどね。
香川県木田郡牟礼町では、
じゃけん・じゃけんのー
やけん・やけんのー
を使ってた。
幼稚園児くらいでも「のー」を使ってたのが印象的だった。
私が当時の小学生ですが・・
>>19 地元の人じゃなくて転勤族では?
>>20 ホント転勤族多いよね。平日昼、高松市内のうどん屋でも背広姿のサラリーマンは
標準語口調が多かった。支店経済の街だから当然なのかもしれないけど、香川
(というか高松)での方言観察には注意が必要だな。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/29(木) 15:35:40
高齢→長年住んでいる土地なので関西式アクセント
中年→転勤族が多いので東京式アクセント話者多し。
若者→親に東京式アクセント話が多いが地元生まれの親を持つ子との友達関係で言語力を掴むので関西式アクセント
23 :
20:2005/09/29(木) 18:26:04
>>21 我が家が転勤族だった。
転勤族の子供は四国の方言から方言独特の語彙を取り去った言葉(四国標準語的なもの?
を喋る人がおおいかな。
場所によっては外来者70%位のエリアがあったりして、
そう言うところだと地元の方言は殆ど聞けない。
>>22 転勤族でも、たぶん京阪アクセント地域出身のほうが多いはずなんだけどね。
(香川アクセント=京阪アクセントではないけど)
高齢者を除けば、高松周辺は四国の中では方言色の薄い地域になってきてるのは確かかもしれない。
やりよった:徳島 愛媛 高知
やっりょった:香川
こんな感じ?
>>23 仲間だ!
自分も転勤族で、高松には小1から中学入学直前まで住んでた。
当時、高松近郊のベットタウンの学校に通ってたんだけど、クラスの1/3強が転勤族だった。
子供は耳が良いから、長く住むと讃岐弁もある程度話せるようになるんだけど、使うのは
地元出身の友人に対してだけ。家族や、同じ転勤族の友達には標準語喋りで、子供ながらに
使い分けてた。
今は関西弁にしっかりなじんでしまったのだが、このスレを見て「そやけん」とか「なんな」
とか、色々と思い出した。子供の記憶ってすごいね。
26 :
25:2005/09/29(木) 20:54:02
>>25 ×ベットタウン→○ベッドタウン。
凡ミスだけど、板が板だけに一応、訂正。
スレ汚しスマソ。
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/29(木) 21:12:52
オレ高松人だが、当時のクラスの半分以上が転校経験者だったことを思いだした。
転勤族が初めに覚える四国方言は「〜やけん」だと思う。
あと、四国人は他県では関西弁を使いたがる気がする。
おらぶ(叫ぶ、大声を出す)、いぬ(帰る)、よいよ(とても)、酸い(酸っぱい)
あずる(手間取る)、がいな(強い、気が荒い)、ぬくい(温かい)、冷やい(冷たい)
臭う(他動詞)、へらこい(ずるい)、ねぶる(舐める)、いらう(触る、いじる)
たすい(緩い、薄い)、追わえる(追い回す)、こんまい(小さい)、まどう(弁償する)
こわい(固い)、まける(こぼれる)、まがる(邪魔になる)、おとつい(おととい)
てがう(からかう、相手にする)、しょうたれ(みっともない、だらしない)
おせ(大人)のく(どく、はずれる)めぐ(壊す)めげる(壊れる)、もぶる(混ぜる、まぶす)
せる(混雑する)、爪をつむ(爪を切る)、いなげな(奇妙な、変な)、くらす(殴る)
えずく(吐きそうになる)、どくれる(ふてくされる、怒っていじける)
こそばい(くすぐったい)、けっこい(綺麗な、良い)たぐる、たごる(咳きをする)
しわい(硬い、しっかりした、けちな)、えどる(筆でなぞる)、かす(水に浸す)
たいそい(面倒な)、ほたえる(騒ぐ)、むつこい、むつごい(感じが悪い+濃い)
ちみきる(爪をたててつねる)、つい、まっつい(そっくり、同じような)、あかい(明るい)
目が固い(なかなか寝つかない)、やぎろしい(ややこしい、乱雑な)、かざ(臭い)
饐える(味が悪くなる、腐ってくる)、足る(足りる、飽きる)ねき(傍)、わや(めちゃくちゃ)
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 00:51:37
愛媛(松山)出身やけど、あずる、へらこい、たすい、まどう、こわい、まける、
てがう、しょうたれ、めぐ、めげる、もぶる、せる、くらす、どくれる、けっこい、
たぐる、たごる、しわい、えどる、かす、たいそい、ほたえる、ちみきる、
あかい、やぎろしい、かざ、饐える、ねき
辺りは使わんよ〜^^↑にあるやつはほとんどわからんかった
30 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 01:24:49
ぐんだらじゃ。おまはんら、よぅぐんだらいようわ。
>>28 四国というより、瀬戸内海の両側で共通だな。
アクセントはとりあえずおいといて、山陽と四国とでは語彙・文法からみると
かなり均質な方言群だよ。
内田春菊さんのエッセイ漫画に四国出身のアシスタントが使う「むつごい」って言葉が
面白くて、スタジオ全員で真似してたって話が出てくるんだけど、
>>28にもあるように
四国全域で使われてる方言なんだろうか?
漫画の中では四国っていうだけで県名は書かれてなかったんだが。
愛媛の人が「むつごい」と言いよった覚えがある。
高知では「むつこい」やにゃ。
あと、
>>28の「たすい(たっすい)」は、
高知では「腰抜け、弱い」みたいな意味で使いよった。
>>31 急峻な山越えが必要な隣県より、穏やかな瀬戸内海を挟んだ対岸との交流の方が
遥かに容易だったものな。アクセントは人伝え、語彙は物伝えで伝播する。
東京生まれで東北血筋の俺様にはイメージつかめないなあ。
松山「…ぞなもし」
高知「…ぜよ」
なんて使うの?
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 17:01:07
>>35 関東出身者からすれば四国方言も関西弁に聞こえるでしょう。
>>35 〜だ→じゃ、〜から(理由)→〜けん、〜しない→〜せん、〜している→〜しよる
〜している→〜しとる、なくなる→のうなる、食った→食うた、
のように変えれば方言に聞こえる。関西弁のアクセントで話せば完璧。
例文
・パソコンさら(←新しい)になったけんよいよ(←とても)速うなった。
・本や買うてこんでも図書館で借ったらええんじゃわい。
・なんでわしは生きとるんじゃろうか?
・あー、雨が降りよるのう、傘持っとらんが。
39 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 18:01:48
40 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 18:06:53
土佐弁(京阪式):あー、雨が降りゆうにゃあ、傘持っちゃあせんににゃあ。
幡多弁(東京式):あー、雨が降りようにゃあ、傘持っちょらんににゃあ。
いずれも一例につき、個々人で細かい差異はあるが。
「になったけんよいよ」で一語なん?
42 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 20:26:28
「まくる」いうても、何の意味かわからんじゃろ?
これ使うのは、たぶん新居浜周辺だけ。
>>28は、大部分が東予地方の伊予弁かな。
>>37 さらに なった-けん よいよ と区切る。「よいよ」が「とても」の意味。
44 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/01(土) 16:11:54
>>42 まくる=捨てる 新居浜方言ですね。
「読み終わったら~まくっといてん~」(捨ててね)
「おはようござい~ました~」(愛媛東部)
45 :
新居浜:2005/10/01(土) 17:54:12
>>42 では各県から四国グローバルと思われる単語を出しましょう。
47 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/01(土) 21:39:53
いわゆる「付け語尾」と、物事を言い表す言葉は分けませんか。
「〜ぞな」、「〜もし」、「〜ぜよ」、「〜じゃけぇ(じゃけん)」
これらは方言ではあるけんど、語尾の違い。
訛り(発音の違い:方言ではない)というのとも違う。
28が挙げるているような言葉は物事を示す言葉で、知らない人には意味が分からない言葉。
48 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/01(土) 21:48:54
語尾の言い方ですが、高知ですかねえ。
「・・ちゃ(ちぁ)!」の使い方が知りたいです。
「教えたらイカンちゃ!」とかあるでしょ。
「イカンぜよ!」とは違う使い方なんでしょうか?
無理を承知で標準語的に表すなら
いかんちや→いけないってば
いかんぜよ→いけないぞ
宇和島にある「〜てや」と高知の「ちや・ちゃ」と同源で「〜てば」の音便かな?
普通に考えて終助詞「て」+終助詞「や」だろ。
52 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 22:16:38
「〜しないといけない。」
関西:〜せなあかん
四国:〜せないかん
53 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 22:18:05
「お前なんて、何処かへ行ってしまえばいいんだ!」
関西:お前なんか、どっか行ってまえばええねん!
四国:お前や、どっか行ってしもたらえんや!
54 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 22:24:03
「早くご飯食べてしまってくれ!って言っているんだよ」
関西:はよ飯食うてまえいいよんねん
四国:はよ飯食うてもうてよん
以上!関西出身で、四国のα県β市γ島在住の私の主張でした。
関西の口語で仮定形+「ば」は不自然じゃないか?
>>53 高知:お前らあて、どっか行ってしもたらえいがよや!
>>54 高知:はよう飯食うてしまえ言いゆうがよや!
末尾の「よや」は「いや」にも変化しやすい。
57 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 22:52:50
徳島:おまはんや、どっかいてしもたらええんじゃ!
徳島:はよう、ご飯食べてだ!って言よんでぇ。
四国ゆうても違うなぁ。
58 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 23:12:43
59 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 23:21:58
松山:お前なんか、はよどっか行ってしもたらええんやが!
松山:はよご飯食べてしもてくれ!って言いよるんやろが!
「〜やが!」「〜やろが!」って汚いなぁ。
60 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 23:26:45
番外、対岸の岡山
・〜せにゃーおえん
・おめーやこーどっか行ってしまやーえんじゃ
・はよー飯食うてしまえーよんじゃ
61 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 23:33:29
なんか関西より四国の言葉の方が汚いなぁ
どこがなごむんだ
62 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 23:44:27
>>52 うん。四国で「あかん」を使うとこはないよね。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 23:47:58
方言の違い調査。
以下の文章を 伊予弁・讃岐弁・徳島弁・土佐弁・(関西弁・2ちゃんねる用語) に訳せよ。
共通語
A:「そういえば、もうすぐ○○店が潰れてしまうらしいねぇ」
B:「そうなの?今初めて知ったよ。潰れてしまった後に何か店が入るの?」
A:「何にも入らないらしいよ。建物潰してマンション建てるとか何とか。」
B:「いつもあそこ行ってたのになぁ・・何で潰れるんだろうか。。」
A:「うん・・」
64 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 23:53:05
>>63 2ちゃんねる用語(旧)
A:「そういえば、もうすぐ○○があぼーんしちゃうねwww」
B:「Σ(゚д゚;≡;゚Д゚) 今初めて知ったし!! あぼーんした後に入る店キボンヌ」
A:「何にも入らない。建物まであぼーんしてマンション勃起させるとか何とか。」
B:「いつもあそこ行ってたのになぁ・・何であぼーんするんかキボンヌ」
A:「(゚听)シラネ」
65 :
伊予弁:2005/10/02(日) 23:54:22
>>63 A:「そういえば、もうすぐ○○店が潰れてしまうらしいなぁ」
B:「ほうなん?今初めて知ったげ。潰れてしもた後に何か店が入るん?」
A:「何にも入らんらしいよ。建物潰してマンション建てるとか何とか」
B:「いっつもあそこ行っとったのになぁ・・何で潰れるんやろうか」
A:「うん・・」
66 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 00:12:05
讃岐弁
A:「そういやぁ、もうじき○○店が潰れてしまうらしいのぅ」
B:「そうなんな?今初めて知ったわ。潰れてもうた後に何か店が入るんかいの?」
A:「何ちゃ入らんらしいわ。建物潰してマンション建てるやら何やら」
B:「いつもあそこ行っきょったのにのぅ・・何で潰れるんやっゆん」
A:「うん・・」
67 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 00:14:03
69 :
土佐弁:2005/10/03(月) 00:52:57
A:「そういや、もうすぐ○○店が やまるらしいにゃあ」
B:「そうなが?いんま初めて知ったちや。やまった後に何か店入るが?」
A:「何ちゃあ入らんらしいで。建物潰してマンション建てるとか何とか。」
B:「いっつもあそこ行きよったににゃあ・・どういてやまるがやおか。」
A:「にゃあ・・」
>>69 「にゃあ」ってそんなに多用するものなの?面白いな。
土佐弁って、広島弁とかと並んで割と全国に知られてる方言だけど、映画やドラマ
を通じて誇張して伝わってるから、真の?土佐弁は意外と知られてないよね。
71 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 23:17:48
>>70 愛媛では使います。
「〜ねゃ」(〜ねぇ)の発音違いでしょうねゃ。
72 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 00:21:45
愛媛南部・鬼北
A:「そういやぁ、もうすぐ○○店が潰れてしまうらしいねゃ」
B:「ほうなが?今初めて知ったが。潰れてしもた後になんぞ店が入るんかねゃ?」
A:「なんちゃ入らんらしいぜ。建物潰してマンション建てるやら何やら」
B:「いっつもあそこ行っちょったがにねゃ・・なせ潰れるがかねゃ」
A:「ねゃ・・」
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 00:45:43
標準語「だからな、」を四国各地で言うと? (すまん、徳島の小分類を知らん)
東讃:
西讃:
東予:
中予:
南予:
徳島:
高知:やきにゃ
幡多:やけんにゃ
74 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 00:48:23
東讃: 〜やけんのう
西讃: 〜やきんなぁ
>>73 幡多(宿毛)ですが、
「にゃ」を使う人はあまりいませんね。
年寄りは、やけんのー(じゃけんのー)
中年以下は、やけんねー
でした。
漁師の叔父さんは「ねや」とは言っていましたが。
76 :
73:2005/10/05(水) 01:37:03
そういえば、はっきり「にゃ」じゃなくて「ねや」「ねゃ」が多いね。
つまり南予とだいぶかぶってくるのかな。
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 15:59:58
中予:〜ほやけんな
78 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 18:48:16
東予
使い方というか、意味合いは個人差あるかな?
「〜じゃにゃ」
〜だねえ
「〜じゃきん(けん)のうぇ、〜」
〜だからねえ、〜
79 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 19:42:06
徳島:〜やけんな
80 :
弘:2005/10/05(水) 23:01:00
博多;〜やけんな
81 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 23:20:36
周辺が「〜なぁ」地帯なのに、東讃地区(高松以東)は「〜のう」なのは何故?
ウムラウト
>>周辺が「〜なぁ」地帯なのに
その前提が間違ってませんか?
84 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 20:00:29
>>27 亀レススマソだが、
>あと、四国人は他県では関西弁を使いたがる気がする。
自分の経験から言うと、四国方言は関西寄りの言葉だから、割と簡単に関西弁に
シフトできるのよ。俺、大学は関西で、すぐに関西弁になじんでしまって、卒業
して実家に帰って大分経ったんだが未だに抜けない。
九州出身の友人は最後まで関西弁を話せなかったから、四国人にとっては標準語
より関西弁の方が使いやすいんだと思う。
85 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 20:29:59
関西に行って関西弁が移るのはわかるが、
非関西地域に行ってその地方の言葉ではなく
関西弁に直すのはいかがなものかと思う。
東京に引っ越して、かれこれ4年以上になるけんど、
思いっきり伊予弁で通している。
同じオフィスの同僚の方が、微妙に伊予弁なまりになってきている。
生っ粋の関東人が、語尾に「〜けん」とか付け喋りよるようになって面白い。
>>85 非関西地域でわざとエセ関西弁をしゃべるやつって、そんなに多いか?
少なくとも自分の周りにはいなかったんだが…。
四国方言から他地方で通じなさそうな語彙、言い回しを抜いて話せば、関西弁ぽく
聞こえるってことじゃないか?
確かに。
「けん」→「から」
「えらい」→「しんどい」
と通じるように直していくと、非関西の人から聞けば関西弁ぽいね。
まぁ「俺は関西人だ」といってたら、ちょっと違うなとは思うけど
89 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 19:07:31
>「えらい」→「しんどい」
>と通じるように直していくと
「つらい」とか「つかれた」って言えばいいのになんであえて関西弁の「しんどい」を選ぶんだ?
やっぱ関西人だと思われたいのかな。
ん?しんどいって共通語だろ?
>>88 「えらい」も「しんどい」も関西弁の語彙にあるから、ちょっと例としては
適切じゃ無いな。どちらも関西や四国で普通に使われてる方言で、共通語じゃない。
(「しんどい」は堂本剛の番組名にもなってるように、全国に知られてる方言だがね)
>>89は「しんどい」を関西地区限定の言葉だと思ってるんだろうか?
本例のように、地元の言葉を話してるだけなのに関西弁をしゃべってると受け取られる
誤解は、意外と少なく無さそうだね。
>>85、89が言いたいのは
関東から向こうの標準語圏ではずぶとく方言使うなってことか?
西日本だと逆に標準語が嫌われる傾向があるから、方言使ってていいと思うけどね。
>>91 「あー、えらい」
「あー、しんどい」 確かに、どちらも日常的に使ってるな。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 22:42:14
>>92 いや、方言はドシドシ使ってくれ。
ただ関西弁に直して関西人ぶるのは
標準語に直すよりかっこ悪いと思って。
ちなみに「しんどい」は全国的に通じるけど日常的には使わないよ。
それに相当する方言は各地にあるから。
95 :
高知:2005/10/09(日) 22:54:36
ビールが好きやき、ラガー飲むがよ♪
他県のキリンのポスターにはなんてかいてありますか?
96 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 01:20:28
徳島行ったときサンテレビが映っていてびっくした。あのあたりはもう
完全に関西圏だな
>>94 うーん、話が噛み合わないな。ひょっとして四国外の人?
他の人のレスをよく読みなおしていただきたい。
例えば、前に出た「えらい」は四国でも関西でも使われる方言で、同種の共通語彙は
沢山あるんだが、あなたの中でその峻別は可能なの?
経験上のことを話されてるんだろうから、そのことは否定しない。
ただ、なんかバイアスがかかってるような気がするんだよな…。
>>87 広末涼子が初めて「HEY!HEY!HEY!」に出た時、ダウンタウンに合わせて使ってたのが、
まさにその「土佐弁から他地方で通じなさそうな語彙、言い回しを抜いた」言葉だったな。
地元の人間なら分かるんだが、あれも他地域の人からみると、関西人でもないのに
エセ関西弁を使ってるように解されるんだろうな。
関西弁にあって土佐弁にない言葉(〜やねん等)は一切使ってなかったんだけどね。
アクセントが近いから、二人との会話は殆ど違和感ないことが面白かった。
関西の「〜やねん」は徳島で使われています。高松でも一部の人が使います。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 12:53:52
徳島は関西に近いという誤った優越感から「〜やねん」を使うやつがいるだけ。
>>99 使われているというより、使われるようになったのでしょう。
交通機関の発達による人の交流や、放送などから聞いて、自然に広まっているのでしょうか。
「エセ」とか「関西かぶれ」でもなく、雑交した言葉がイパーン化しつつある状態でしょう。
関西言葉に押され負けつつある状態とも言えますね。
>>100 四国人なのに関西弁をわざと使って関西人ぶるヤツはいるかもしれん(俺の周りでは見かけないが)。
でも、それはそいつの関西コンプレックスに起因してることだから、方言スレとは関係無い話柄
だと思う。その辺を混同してるから、
>>94も含め、噛み合わずにややこしくなる。
関西人ぶりたい人間が故意に関西弁を使うのは、ファンが憧れのタレントの口調を真似るのと同義。
それを住民皆が使って定着してるのなら別だが、そうでなければ板違い。
103 :
102:2005/10/10(月) 13:42:31
>>101 その話は良くわかる。特に最近はメディアの影響が大きそう。
意図的な「関西かぶれ」ではなく、住民も無自覚のうちに関西弁がジワジワと
浸潤してきてる感じだね。
元々は「〜やで」も関西限定だったが、今ではすっかり四国に浸透してしまっている。
そのうち「〜やねん」も浸透してしまうのかな。。。
最近は「めっちゃ」とか、テレビ経由で伝わってくる言葉が多いからややこしいな。
勿論、これは四国に限った現象じゃないんだけど、なまじ近い方言だけに違和感無く
溶け込んでしまう。
四国方言は関西から伝播したものが多く、元より共通の語彙も少なくないんだけど、
こうして電波に乗ってストレートに伝わった言葉って、たとえ定着しても方言と呼んで
良いんだろうか・・。
106 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 14:57:42
まあもともと四国の方言は中世の京都弁の影響を受けているからね。北四国の場合は特に。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 15:16:04
あ、ガイシュツだった・・・。
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 15:41:54
そうそう
四国オリジナル言葉だけで話せ、といったら会話成立しないよ。どれだけの
京阪言葉が入ってきていると思ってるの
109 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 15:45:05
四国オリジナルの方言なんて残ってるの?殆どハイブリッド化してない?
>>106-109 >105までの論旨が汲み取れてないみたいだが・・。
いや、言ってることは真っ当なんだけどね・・。
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 16:20:41
>>110 もしかして西讃の人?それとも川之江あたり?
113 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 16:23:33
あ、でも西だと「けん」じゃなくて「きん」っていうから違うかな?
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 16:31:56
別に四国だけでなく、福井、三重、和歌山・・あたりも大阪弁使いたがる。
115 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 19:07:11
なんでやろ。
116 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 20:43:34
てきゃ、熱出たんしょ、ほやさけ、仕事休んだんじょ。
ちゃんと、しちゃーらいしょ。
おいやん、けーきよーさんこーてってくれるっちゅーてゆーちゃーったでー
以上、とある地方の関西弁でした。四国人はこんな関西弁にあこがれている
んだ?奇人ばかりですね
紀北弁かよ!
お国自慢板でやってくれんか?
>>112 やっぱり分かるか。
ところで西讃と東予の〜してつか は
広島の〜してつかあさい と関係あるのか?
ググってみ。簡単に出るから。
「いね!」
「おーの うれしいちや」
「う、うれしいつか!?」
122 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 21:42:22
大洲のあたりは無アクセントになっている
四国人が憧れるのは、関西弁ではなくて大阪弁
125 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 22:13:50
>>119 そら分かるわ。ほんだってナカーマやのに。まあ俺は中讃出身やけどな。
それで、「つか」は「つかあさい」がつづまった形だと思うけど・・・。
つか、つかい、つかあさい。(〜ください)
中予か今治あたりでもよく使う。
西瀬戸地域の標準かもね。
127 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 23:18:55
讃岐弁の「何ちゃ」と土佐弁の「何ちゃあ」は
似とるけどアクセントの位置がぜんぜん違うね
128 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 01:53:15
四国といっても東部と西部では言葉、イントネーションまったく違うぜよ、
四国方言と1つにくくるのは無理がある
でも語彙は似いちょらあえね。
130 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 17:13:49
四国ゆーて一口にゆーてもいろんな方言あるんじゃねー。高知はそん中でも特に異質な気がするわ。語尾が全然ちゃうもんねー。私んとこは、言葉汚い言われよる。濁音よぅけ使うほど汚のぉ聞こえるみたいじゃねー。
131 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 17:44:51
香川愛媛徳島:〜しよる・〜しとる
高知:〜しゆう・〜しちゅう
132 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 19:53:36
>>131 高知にも、〜しよる・しとる の地域もあるし、
高知と愛媛には〜しよる・しちょる の地域もあるよ。
高知県西部の幡多地方:〜しよう・〜しちょう
134 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 20:37:59
《早くしなさい》
早よせんかい。
愛媛・新居浜ではこうなります。
他の地域では?
香川。全く同じ。
136 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 21:26:38
東予地方でも、多少のバリエーションがありますよ。
「早ようせん"かゃ"」、「早ようせん"けゃ"」
"かゃ"は、問いかけの疑問にも使いますね。
「有るん"かゃ"?」(有るのですか?)
PS、祭の準備で忙しい(w)
>>104去年、四国鳴門に住んでいたけど、「・・やで」「やんか」
「ええやん」は日常会話に定着していたな。「ねん」は滅多に聞かなかった
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
139 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/14(金) 21:36:55
>>137 徳島県でも鳴門あたりなら、かなり以前から淡路(兵庫県)との交流は盛んだったはずだし、関西弁が伝播するのも、四国内では最も早い地域なのでしょうね。
逆に、徳島市以南や高松以西からの方言流入は、主要都市による遮断効果から、少なかったのでは?
〜けんの使い方も「〜じゃけん」とは言わず、関西弁のニュアンスを含む「〜やけん」が多いんじゃないかな。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 13:24:37
愛媛の同じ中予でも、イントネーションが違うよな。
松山の一部は「あつい」「さむい」などの単語のイントネーションが標準語と同じ。
あれは何でやろ?
高松住みやけど「〜しよる」はあんまり言わんけど「よ」がやたら「ょ」になって「〜しょーる」とか
「〜やっとる」が「〜やっじょる」になったりすんや。
「なんしよん」「なんやっとん」より「なんしょん」「なんやっじょん」。
もっと略さず言うと「なんしよるん」「なんやっとるん」(〜ん?は標準語〜の?)なんやけど
かったるいから「る」抜いたり「よ」を小さくする。
こんな香川県民からしたらほかの地方の方言はたいていかったるく聞こえると思うんやけどどんなんやろ?
142 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 16:45:58
>>141 「何やっじょん?」(何やってるん?)
東予でも、四国中央(三島や川之江)の人は、その発音の人を多く聞く。
西へ行くと、新居浜や西条になると、もうその発音の使い手はかなり減ってくる。
「やりよん?」やとか「やりよるん?」が主流になってくる感じかな。
「やんじょん?」の言い方も聞く。
143 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 17:06:37
「やりよん」「やりよるん」
こっちは「やっりょん」「やっじょるん」(または「る」抜きで「やっじょん」)
やっぱり香川寄りになるほど小さい「っ」とか「ょ」が多なるんかいの?
141で「〜なったりすんや」と書いてしもたけどこれも「〜なったりするんや」の「る」抜き表現。
あと関西弁で「〜ちゃうん?」になるところ香川は「う」抜きで「〜ちゃん?」やし
何か他の地方の方言を短く言おうとしてる感じがする。
で、そこが田舎くさくなってしまうポイントやと思うんやけど。
ちゃうん?が都会的なのか?
「〜ちゃうん?」がとくに都会的とゆんではないけど
「〜ちゃん?」となんかやたらさっさと言う感じに田舎くささを感じるんよ。
讃岐弁はリアル以外で聞くんはローカル番組でさえ抵抗を感じる方言やと思うんやけど私だけ?
「う」「る」抜き、「っ」「ょ」の多用。
植松おさみがよく使いよった「なんがでっきょんな」とか本の「なんしょんな香川」ってあるけど
この二つは讃岐弁の田舎くささ全開を狙ったフレーズのように思う。
「何ができよるんな」→「なんがでっきょんな」(っ、ょ、る抜き)
「なんしよるんな」→「なんしょんな」(ょ、る抜き)
147 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 19:21:07
あ、でも関西でも「る」は省略されてますね。
「何してん?」とか。
でも香川は「何してん?」はまず言わないなあ。
四国では「何しょん?」だから基本形が「してる」じゃなく「しよる(しょーる)」の違いでしょうか。
「してる」だと標準語っぽいからまだ都会的じゃないですかね。
148 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 19:29:44
新居浜だけど、香川や三島川之江とは違うなあ。
「なんしょん?」と書くよりは、もうすこし「よ」を強く言う。
「きっきょん?」(聞いてるの?)などの小さい「っ」も、香川ほど詰めて言わない。
「きっきょん?」と「ききよる?」の中間ぐらいの詰め具合というか。
(あ〜、文章では説明しにくいなあ)
149 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 19:38:08
「なんがでっきょんな」「なんしょんな」
リアル以外で聞くことにものすごくわざとらしさを感じるのはなんでやろか?
関西のテレビなんか普通に「何やってんねん」くらい言うのにな。
小豆島どう?「あかん」言うしほとんど関西弁なイメージあるけど。
あと讃岐弁は関西弁アクセントとちゃうよ。
てか手っ取り早く「ちゃうよ」で例言うたら関西は「ちゃう・よ」香川は「ちゃ・うよ」
>>28「のく」「こわい」「いぬ」「つい」「たる」って方言ていうか古語みたいやなあ。
「退く」「強い」「去ぬ」「対」「足る」漢字にできるからそんな感じする。
でもやっぱ通じんもんなんかな?
151 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 09:16:10
徳島は地元テレビが1局しかなくて、
代わりに大阪の4局を見てるから関西弁バリバリ。
テレビの影響で関西弁バリバリなの?小豆島もやたら関西方面の番組がかかるけどそれでか?
まあ、関西弁の話はスレに関係ありません。
154 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 21:01:02
讃岐弁の形容詞は真ん中を略すことがよくありますよね。
すっぱい→すい、明るい→あかい、はがゆい→はがいとか。
だから子供のころ(90年ごろ)はきもい、はずいも当然方言だと思ってたんです。
それが90年代後半からよく全国区の言葉(下品な部類)と知ってちょっと意外でした。
きもい、はずい(気持ち悪い、恥ずかしい)
標準語的にはいかにも略語って感じのフザケた表現に聞こえそうですが
香川弁としては普通に存在しそうな語感だと思うのは私だけでしょうか?
あと子供のころ私のまわりでは「えらい」を標準語、「しんどい」を方言だと思ってる子がかなりいました。
たぶん「えらい」(「偉い」と同じ)に比べて「しんどい」の語感やアクセントが西日本ぽいからでしょうかね。
155 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 22:38:09
関西弁と四国方言の親和性高し。もう関西弁なくして四国方言は
語れん。とくに徳島あたりは>153
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 02:50:12
※参考までに、2006年度の正しいクラス分けを再確認。
大阪大学・一橋クラスw--------------------------------------------
--------------------2ランクの壁----------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)
旧帝国大学(名古屋・東北・九州・北海道)クラスw------------------------------------------------
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
神戸・横国クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経) 立教(社)同志社(法・文) 立命館(国)
都立・千葉・筑波クラスw------------------------------------------
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
岡山・金沢・熊本・大阪市立クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営・人環) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)
同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)
関西(法・社会・経・商) 早稲田(二文)
地方駅弁クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
157 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 03:48:23
>>95 かわいいねゃ。和むわ。
土佐弁って、ええね。もちっと土佐弁について聞きたいわ。
うちは伊予弁と土佐弁と薩摩弁使用なんやけど、ちゃんぽんや(´・ω・`)
やから、標準語みたいって言われる。
>>147 「何してん」は「何したんや」の略じゃなかったっけ?
伊予弁+土佐弁+薩摩弁 → 標準語みたい??????
さっぱりわけわからん
160 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 17:15:10
>>158 うーんたぶん違います。
「何したんや?」(何したんですか?)は過去形ですし別に略さずこのまま使いますし
「何してん?」(何してるんですか?)はたぶん「何してんねん?」の「ねん」を略してるんだと思います。
で、その「何してんねん?」が「る」抜き表現かというと
もとが「何してるんねん?」じゃないから違いますね。
エン・エンと韻をふんでるから文末の「〜ねん?」を省略してもあまり違和感がないのでしょう。
ただ「る」抜きの「何してんですか?」「何してんだ?」でも標準語としておかしくないことを考えてみると
全国的には「る」抜きはスラング(って言っていいのかな)表現のような気がします。
「る」って堅苦しい響きがするんで讃岐弁のようなテンポの地域では最初から省略されまくりでしょう。
あと「何してんの?」みたいに「る」が「ん」になるときもくだけた感じしますね。
「何してんねん」ももともと「何してるねん」がそのように変化したものではないでしょうか?
標準語 ナニしてるの?→ナニしてんの?
関西弁 ナニしてるねん?→ナニしてんねん?→ナニしてん?
讃岐弁 ナンしよるん?→ナンしょーるん?→ナンしょん?
161 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 17:57:56
>>159 んーアクセントが混ざって平板になるんよ。
西の方ではよくあることやと思うけどなあ。
エセ関西弁みたいになってる人とか、エセ東京弁みたいになってる人とか。
わざとそうしてるわけやなくて、混ざるとそうなる。
>>161 >西の方ではよくあることやと思うけどなあ
ない。
163 :
広島市民:2005/10/17(月) 20:55:00
四国なんか広島と関西の方パックただけじゃろーが。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 21:37:51
四国の大半は由緒正しい京阪式アクセント。東京訛りの広島と一緒に
するなかれ
煽りはスルーでよいかと。
中四九州の「〜けん」と近畿の「〜さかい」は同源かどうかについて。
167 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/19(水) 07:23:21
高知では<だから>を<やき>って言うね。語源は何?
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/19(水) 09:45:07
や+き
ken→ke→ki
じゃねの?
越知町(高知県)の人間は「やき」やのうて「やけ」と言いよったな。
170 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/19(水) 20:15:42
少しは辞書調べろよ。
け【故】(名)ため。せい。ゆえ。
[竹取]竜の頸の玉「千度ばかり申し給ふ―にやあらむ、やうやうかみ鳴り止みぬ」
旺文社全訳古語辞典より
けに→けん→きん
けにってばあちゃん使うよ、香川
古語がまだ現存してるほど田舎ってことw
172 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/19(水) 21:56:26
山口人なんじゃけど、高知弁の「たっすいがはいかん」とは、どういう意味なん?
たっすい=「弱い」とか「腰抜け」とか、良くない意味
が=「もの」や「の」という意味
→「が」の説明
「これ誰のが?」→「これ誰のもの?」
「終わったが?」→「終わったの?」
>>171 田舎だから古語が残るって物でもないわな。
まぁ、
けに・けん・けー・け・きに・きん・きー・き等の間で古さを競っても意味ないし。
日本中どこへ行っても、古語は残ってるような気がするね。
それが方言てもんだろうし。
>>175 方言じゃなくても古語がたくさんのこってるよね。
それが日本語ってもんだろうし。
古語が残ってるてすばらしいことだと思うが。
最近の標準語の「超〜」とかむなしい感じがするわ。
178 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 02:48:33
その通り。古語が残ってるとはすばらしい。
特に高知県民は発音でも「ぢ」と「じ」を使い分けられる。
漢文でも高い能力がある上、英語を話すときも有利。
国際化社会でもリーダーシップをとっていくことでしょう。
179 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 03:18:17
四国方言は濁音が多くて汚いです
180 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 03:32:17
>>178 確かに。漢文の成績は良かった。
センターなんか易しいから模試でいっつも漢文の部分は満点だったし。
ちなみに国語が得意だったんで本番は全体でも1問しか間違わなかった。
181 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 03:35:35
漢文なの?古文じゃなくて?古文が得意だったよ。
普通にすらすら小学生から読めてた。
>>181 それ気のせい
何というか、四国方言に古語が多く残っているということを示す資料ってないよね。
183 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 06:52:02
>>182 あるよ。
きに〜の用例もそうだ。詳しい文献があったはず。
見つけたら、ここに書くね。
184 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 07:52:20
>>178 >特に高知県民は発音でも「ぢ」と「じ」を使い分けられる。
お爺お婆だけな。
40代、いや、50代以下の人間はもう使い分けしてない。
186 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 10:11:04
187 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 15:24:26
「うれしげ」(調子乗ってる、はしゃいでる)もなんか古語っぽくねw?
「嬉しそう」って意味じゃないし。
>>185 しかしなぜ「なめくじ」と「かたつむり」を使いわけない高知市周辺?
189 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 23:01:43
高松の人って「の」と「ね」の中間音(?)を使ってるね。
「何言っとんね(の)や?」
四国では「〜のや」が主流だけど、徳島・高松はこう言った傾向があるような気ガス
関西の「〜ねん」の影響かな?
190 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 00:14:21
私は高松ですが
「何いうとんのや」は言ったことないしあまり聞いたことないですねぇ。
関西ぽいから徳島寄りの言い方でしょうか?
私のまわりでは「何言ってんの」はだいたい「何よん」ですよ。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 00:17:33
あ、高松の話ですか。
あと「何いっとんね(の)や」ですね。
まあ聞かないことには変わりないんですが。
192 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 00:21:57
「何よん」は肝心の動詞「言い」が略されているけど通じます。
「なにいいよん」→「なにーよん」→「なによん」
193 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 00:43:22
四国人が日常よく使う言葉で、関西で通じない言葉って何が
ありますかね?
むつこい(むつごい)
水がまける。
196 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 01:35:11
・何言いよん→何よん
・机をかく
・いってこうわい
・がいな
・とりのこ
197 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 06:14:08
ほじゃけん
198 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 06:57:59
たいぎい
199 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 07:19:54
「がいな」は播州で通じる。
「がいに」も使う。
>「何よん」は肝心の動詞「言い」が略されているけど
naniの最後のiと「言い」のiiが融合して繋がったものが
「何」にstressが置かれたため、聞こえ難くなっただけだ。
似たような現象はアメリカの口語にもよく見られる。
200 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 07:21:19
何しよん? は通じるの?
201 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 07:43:05
「何しよん」でも「何しょん」でもOK
「何しよんべん」はNG
昔ある町を歩いてたら
四国からの集団のひとりが
「オランドレー」と叫んだのでびっくりした。
関西で喧嘩を売るときの決まり文句
「おんどれ」とよく似ていたから。
香川の対岸、岡山でも「何よん」「何しょん」言いますよ
>>196 >・いってこうわい
それむちゃくちゃ愛媛だけじゃろ
204 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 09:17:59
四国人が日常よく使う言葉で、関西で通じない言葉って何が
ありますかね?
答えをまとめてみた
・むつこい
・水がまける
・机をかく
・いってこうわい
・とりのこ
・ほじゃけん
・たいぎい
205 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 09:20:51
中四国なら大体いっしょだからなあ。特殊なが、何があるろうね?
「だきな(に)」は関西・中国でも使うかね?
206 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 09:24:07
ほじゃけんを入れるなら、他の語尾がついたのも入るだろう。
〜やきにとか、〜しちゅうき、とか
207 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 09:24:59
机をかく、とりのこイイ!(・∀・)
あと、『ねき』を忘れてまいか?
208 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 09:33:02
>>205-207 だき、やき、ねきが偶然ならんどる。
全部ちがうけど他の地域の奴やと区別つかんやろうなぁw
>>203 笑ろうたw 愛媛周辺だけじゃろか?
209 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 10:08:12
まんで、まいで
あいさこ
いきし
はどうですか?通じますか?
「水がまける」は「水をまく」(全国で通じますよね)の活用「水がまけられる」が変化したものかな?
210 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 11:10:00
>>204 関西で通じない言葉〜〜、を、まとめたらけっこう役に立ちそうだね。
四国人って、関西行く機会多いから
211 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 11:17:41
かんまん (かまわない)
せられん (するな)
>>204 いってこうわい以下は使わんと思う@高知
213 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 13:12:21
関西、中国とかぶらない方言だとあんまりなくない?
214 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 13:19:51
naniの最後のiと「言い」のiiが融合して繋がったものが
「何」にstressが置かれたため、聞こえ難くなっただけだ。
でも「何」がないときでも「言い」を略すんだよな。
「よーる」「よーらん」だけで「言いよる」「言いよらん」の意味になる。
「ー」は必須。「よる」「よらん」では「寄る」「寄らん」になってしまう。
ただし「言よる」「言よらん」は通じる。
高松では「よーる」「よーらん」が圧倒的多数と思われ。
215 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 16:19:43
>>189 肯定文で「〜のや(ねや)」は滅多に使われません。否定文で使われます。
216 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 17:22:11
使うかなぁ
ほどく:ほどける=まく:x
x=まける
っていう感じで生まれたんだと思う。
四国でも「まける」を使わない地域出身ですが。
219 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 21:20:41
人為的な「ほどく」「まける」に対する(自然に、勝手に)「ほどける」「まける」ってニュアンスってことですかね?
だとしたら確かに「まける」が「こぼれる」的な意味になりますね。
「こぼす」「こぼっしょる」(人為的)は言うけど「こぼれる」(自然)ってあんまり言わないよね香川の人。
水がこぼれそうでもとっさに「あっ!こぼれる」とか出てこないよ。
「あっ!まける」とか「あっ!まけた」とか…
そういえばかぶれるって意味でも「まける」って使ったように思うけどこれも方言でしょうか?
220 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 21:37:17
>>219 俺のお母さんが使ってました。
「草にまけた」って
自分は祖母が松山で、自分は関東→関西なんだけど、
印象に残ってるのは
「かえされんよ」(ひっくり返しちゃだめだよ)
「〜と対(つい)じゃがね」
これは関西じゃ通じないよね?
222 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 21:42:45
「対(つい)」というのが方言であることに最近まで気づかなかった。。
224 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 22:46:45
225 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 22:53:25
うちのじいは「好きじゃない」のことを「えてん」という。
えてる(?)の否定と思われ。
226 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 22:56:59
「対になっている」という言い方はあるけど
四国以外でも「同じ」と同じ使い方するの?
大げさに言うと「まっつい(真っ対)」もっと大げさになると「まっつくつい」になるよね。
>>201 ちと遅レスじゃが。
「オランドレー」ちゅうのは、「オンドレ」とは似て非なるぞな。
オンドレ(オンドリャ、オノリャ):おまえ
オランドレ(オランデレ):叫んでろ
「オラぶ」は、「叫ぶ」や「怒鳴る」の意味。
「オランドレ」=オラんで(怒鳴る)+おれ(していろ)
=「怒鳴ってろ」ですね。
つまり「(怒鳴って)言ってろ!」でしょ。
そう簡単に、関西弁の印象にあてはまるほど単純ではないです。
「つい」は伊予弁じゃないのかね。
>>219 かぶれる意味の「草にまける」は、単に「負ける」かと思ってたが。
草の毒に負けて→かぶれる。
229 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 01:31:02
>>227 しゃーから大阪の雑踏のなかで聞いたら
喧嘩しトルのと間違うというてんねや。
230 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 09:24:06
>>226 >「対になっている」という言い方はあるけど
>四国以外でも「同じ」と同じ使い方するの?
「pair」の意味だけでなく、
「the same」や「equal」の意味で使うということ?
231 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 10:26:22
うん。そうだよ。
>>221 ひっくり返すことを「かやす」とは言う。
「ちゃんとう持ちよし、かやされんで」というような言い方も・・・あくまで内省だが可能とは思う。
>>230 似たような事、同類の事も「ツイ」と言う。
全く同じでなくとも、対照をなしていな事であっても「ツイ」で言い表わす。
セイムやイコール以外でも、
ニアーの意味であっても、「ツイな」(似たような=同じような)という。
234 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 11:57:38
[まいたら]いかんぞ :[こぼしたら]いけないぞ
[まかれん]ぞな :[こぼされません]よ
こんな所に、ようけ[まいとる]がな
:こんな所に、たくさん[こぼしている]じゃないか
235 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 14:35:47
標準語と方言では「水をまいたら駄目」の意味がちがってくる。
水まきしたら駄目/水をこぼしたら駄目というふうに。
全国的には「まく」はおそらく人が水まきするような動作にしか使われないが
こっちは自然にこぼれても「まく」だもんね。
例「見てんまい、この子、ジュースまっきょるで」(見てごらん、この子、ジュースこぼしてるよ)
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 15:07:15
「〜たら駄目」という表現で思ったんだが
四国も関西と同様に仮定形を嫌うのか?
このスレ、伊予弁と讃岐弁の例がほとんどな気がする。
238 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 15:25:28
関西って仮定嫌うの?初めて聞いた。
「〜したら…」でしょ?普通に使うけど「テレビばっかり見ょったらホッコになるで」とか
239 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 15:36:02
「〜れば」を嫌うわけであって、仮定そのものを嫌っているわけではない。
240 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 15:41:01
仮定表現を嫌うのではなく動詞の仮定形を嫌うってこと。
標準語で「すればいい」というのを関西弁では「したらええ」というように
「たら」で代用するのは有名。
241 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 15:58:54
高松に来てから一般人が「〜れば」って言っているところを聞いたことがない
243 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 16:53:33
大阪でも聞かないな。
地元の愛知では「書きゃ(あ)」「しや(あ)」「見や(あ)」って言うけどな。
使わんこともないけど(「見りゃーわかるろが」等)、
「たら」でも言うことは同じだし、そっちの方が楽な感じもする。
245 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 21:40:22
讃岐弁といえば文末に「の」をつけるのが有名?だけど
小学生と年寄り以外使わなくないか?
あと「〜じゃない」を関西ふうに「〜やん」と言うことはザラにあるが
「〜でん」にすると讃岐節だよね。
標「今この時計はやってるじゃない」
西「今この時計はやってるやん」
四「今この時計はやっとるでん(やん)」
3ぬき
あ8
14
103
びんび は関西でも通用するよね?
249 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 16:33:48
>>245 讃岐では「でん」なんて使います?
あまり耳慣れないですが。
>>247 「びんび飯」ですか?
たぶん四国東部の以外では通用しないと思います。どうでしょう。
250 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 17:28:38
でん聞いたことない?どこに住んでますか?
子供が特によく使う印象があるんですが。
251 :
四国人の言語センスすごいな!:2005/10/24(月) 06:54:34
サッカーのチームが香川にあるんや知らなんだがな。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/24(月) 19:39:17
平井たくや消えて
254 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 06:23:02
大阪生まれで中学生から香川住み。
自分が喋る大阪弁讃岐弁のいろいろな疑問がつもりに積もってきたわけて゛質問です。
まず大阪弁、讃岐弁、両方遣う(頻度も聞きたい)かどうか不明に思う言葉。
寝よる
しよる
やりよる
ゆうとる
えらい(しんどいの意)
よっけ(たくさんの意)
〜やんなぁ
しとらん
なんちゃ
よった(ゆってたの意)
あと香川でも大阪でもよく遣う「〜やん」がありますがこれは発祥はやはり大阪なん?
松山行ったけど、「ぞな」なんてしゃべってなくて
ちょっとガッカリ。
なんか広島弁みたいだった。
土佐弁と伊予弁を復活しる!
>>254 ○寝よる
○しよる
○やりよる
○ゆうとる
○えらい(しんどいの意)
○よっけ(たくさんの意)
○〜やんなぁ
○しとらん
○なんちゃ
○よった(ゆってたの意)
全部使うが、
関西弁では「〜しよる」の代わりに東日本の形の「〜してる」を使うようになっている。
「〜や」は「〜じゃ」がなまった形で関西の芸者から始まったらしい。
今の関西で「〜じゃ」を使うのは怒ったときや叫ぶときが多い。
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 12:00:50
>>256 「〜や」って言う香川でも怒ったときや叫ぶときに「〜じゃ」って言うね。
258 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 13:18:12
>>254>>256 たぶん四国と関西で、似ているけど言い方が違うと思うもの。
(四国:関西)
しよる:しょーる
よっけ:よーけ(ぎょうさん、ようさん)
しとらん:しょーらん(しよらん)
よった:いよった(ゆいよった)
なんちゃ:なんも(なーんも)
259 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 14:08:56
>>258 「しょーる」とか、「しょーらん」とかは讃岐弁ですよ
260 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 14:19:57
讃岐弁初めて聞いたとき、「播州弁!?」ってオモタ
261 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 14:40:29
262 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 15:10:23
どのようにを関西弁で「どない」、讃岐弁で「どな」
標準:「どんな風にしているの?」
関西:「どないしよるん?」
高松:「どなしょん?」
263 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 16:13:37
どないしょん?どなんしょん?どなっしょん?でもかまんよぉ
>>262 大阪は「どないしてんの?」が多数派なんちゃうかな。
265 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 17:35:37
どないしてるん?とか…
関西は「しとる」「しよる」ってあんまり言わないように思います。
「してる」が多い…はず。
266 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 17:45:33
関西で「〜よる」と「〜とる」使い分けるんは神戸とか、そっち方面
そやね。神戸〜播州弁。
讃岐弁と阿波弁と阿波路弁と播州弁の違いはどーなん?
>>262 土佐弁「どうしゆうが?」
幡多弁「どうしようが?」
「どうしゆうが」
「どんな風にしよるん?」
「どんな風にしとんの?」
「どんなしとん?」
「どないなん?」
近所の人に聞いてみた
272 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 20:12:58
東予(どうなの?)
どなん?、どなんなん?、どななん?
例:どうしたの?
どなんしたん?、どなんしょん?
「何してるの?」は、「なんしょん?」などの言い方になる。
いっちょも
ちょびっと
は関西で通じるの?
274 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 22:53:59
「ちょびっと」は通じる
「ちいと」
「こまい」
277 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/12(土) 19:55:42
大阪のやつは、徳島(とくしま)をLHLLと発音するね。
地元民はLLLL
>>277 LLLLはあり得ないと思うんですが、
聞き間違いでは?
HLLLだと思ってた
280 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/14(月) 15:39:26
281 :
伊予おじい:2005/11/14(月) 18:15:01
まがられん、まがられん
まがったら おおごとになるけん
まがられんよ
282 :
育ちは徳島:2005/11/15(火) 21:20:37
「行くで?」=(行きますか)
「何に使うんで?」=(何に使うのですか)
「行けだ」=(行けよ)
「行こーだ」=(行こうよ)
これらは四国共通?
283 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/15(火) 22:42:00
>>282 香川東部(高松・東讃)・徳島では通じないと思います。特に若者とか
284 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 12:48:41
「行くん?」
「何に使うん?」
「行かんか」
「行きまい」
かな? 両親讃岐出身の讃岐2世だけど。
285 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 19:41:29
ご免、
最後は、「行こわい」かな?
ちょっと、西讃っぽいかな。
愛媛っぽい。行ってこうわい系。
287 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 21:36:33
観音寺の方が、「行ってこうわい」だったような。
288 :
伊予おじい:2005/11/17(木) 22:22:20
「行ってこうわい」
「帰ってこうわい」
善通寺出身(大阪在住)
丸亀生まれ(高松在住)には理解出来ないみたいでした。
289 :
伊予おじい:2005/11/17(木) 22:32:17
方言かどうかは不明ですが、愛媛県今治市では
鳥の唐揚げのことを 「せんざんき」と言いますが
語源は何かご存じでしょうか?
どなたかご教示下さい。
昔昔 中島みゆき の オールナイトニッポンで
彼女が 「北海道? では(ざんき)と言う」
と言ってました
290 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 22:38:36
「帰ってこうワイ」
中部圏から愛媛(東予)に帰化した自分にとっては、けっこう違和感あった。
「帰ってから、また来るのか?」
みたいな意味に聞こえた。
「帰るワイ」だったなら、「あぁ、もう帰るんだな」と理解できたんだけど。
でももう平気で、あたりまえに自分も使ってます。
291 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 22:57:11
四国の方言って敬語あるの?
大阪弁の「〜〜しはる」みたいなやつ
292 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 11:30:38
行ってこうわい、は、何々してこよう、の変形じゃないすか?
母が愛媛の北西出身なのですが、子供の頃に東京に出てきた為か、愛媛の言葉はあまり発しません。
もし今愛媛の人と会話したら方言や訛は自然に出てくるのでしょうか?
294 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 16:01:59
祖母祖父が愛媛人なら、愛媛弁しゃべれるでしょうね
295 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 17:31:50
>>290 中国地方式のヤツが使われることが多い。
因みに、讃岐弁には敬語表現が無いので、丁寧語で代用する。
296 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 17:32:25
>>289 何だろう。大分とかでもせんざんきと言っていたような・・・
>>291 〜しよります?かな?謙譲語的に何にでも使ってるような。
土佐弁はどうなん?
299 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 13:38:06
土佐っ子はこのスレ民の中でも少ないんやないかのう?
俺だけかねャ
301 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 15:13:44
>>300 いたぁー!!貴重だ。さあ語ってくれたまへ
>>300ではありませんが、幡多出身です。
「行くかえ?」=(行きますか)
「何に使うが?」=(何に使うのですか)
「行ったや」=(行けよ)
「行こうよ、行こうや」=(行こうよ)
303 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 15:45:48
304 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 19:17:19
徳島は
>>282です。
「行くで?」=(行きますか)
「何に使うんで?」=(何に使うのですか)
「行けだ」=(行けよ)
「行こーだ」=(行こうよ)
何気ない会話でも徳島・高知・愛媛・香川では違うんだな
305 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 20:47:28
行けだ、は東讃でも使うね
306 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 23:41:46
英語版で関西人が四国を差別しているよ。
六本木に住んでいるといっているのに、こいつが
四国 ○ねとかいう。
>>オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、○OVAでもどこでもそうだろうが、院生あたりにとっては、よい
バイトだろうなぁ。大都市圏では、そういう教師というのもいるだろう。540 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA
きっと、四国のぞねの話ですよ
308 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/23(水) 14:57:39
関西より四国の方が言葉が多種多様で美しい。
309 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/23(水) 17:47:56
311 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/23(水) 21:13:31
四国は敬語未発達の不躾な言語
312 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/23(水) 21:17:06
とーほぐは?
なんぢゃちかまなーね
314 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/24(木) 11:02:43
>>310 愛媛弁とは、愛媛県全域で使われている方言だろうが。
そういうのはなく、各地域の方言(松山弁、今治弁、宇和島弁...etc)で、仮にその中で同じ言葉があったとしても、それは単なる偶然であって愛媛弁とはならない。
方言じゃないかもしれんけど、
「車で送っていってあげるよ」を
「車でつんでいっちゃおで」と言います。
他県の人に言ったら、
「"つんでいく"って私は荷物?」と怒られました。
ちなみに高知です。
「車でつんで行ってや」って自分でも普通に言います。
他の四国の方や関西の方はどうですか?
316 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 05:40:03
317 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 10:36:53
敬語ないのに美しいのか
318 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 11:03:02
>>315 髪を「つむ」は高知だけやろか。
四国全般やろかね。
319 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 17:48:34
敬意という感情はないがです。特に高知県人には。
祖母が「これぐらい」のことを「これっぱー」といっていたような気がする
俺的にヒットした
321 :
徳島南部うまれ:2005/11/25(金) 19:09:05
「そこにあるでないか!」→「そこにあるでぇ!」
これは四国共通ですか
高知県人けっこうおるやいか
325 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/26(土) 06:48:47
>>318 愛媛(東予)も同じく使います。
髪をつむ(切る)
人をつむ(乗せる)
「つんでっちゃるけんのぉ」(乗せて行ってあげるからね)
326 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 20:50:40
327 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/30(水) 14:39:41
(共通語) どこ行っているの?どこ行っていたの?
(関西弁)
(讃岐弁)
(徳島弁)
(土佐弁)
(愛媛弁)
おしえてくんさい
(土佐弁) どこ行きゆうが? どこ行っちょったが?
329 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/30(水) 16:56:13
愛媛東予
[どこへ行くのですか]
どこ行きよん?(行きよんぞな?)
[どこへ行ってたのですか]
どこ行きよったん?(行きよったんぞな?)
330 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/30(水) 17:50:52
香川
どこいっきょん?
どこいっとんたん?
徳島
どこいっきょん?
(どこいっきょんえ?)
どこいっとったん?
(どこいっとったんえ?)
332 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/01(木) 00:07:55
333 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/01(木) 01:53:42
>>327 宇和島
1.どこ行くん?
2.どこ行っとったん?
それと、県で一つの言葉にまとめるなよw
無理ありすぎるぞw
334 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/01(木) 02:11:20
幡多弁(高知県西部・標準語式アクセント)
どこ行きようが?
どこ行っちょったが?
336 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/01(木) 19:40:05
どこ行っきょんでや
どこ行っきょったんでや
337 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/01(木) 20:03:47
「じゃきん」って言う地域ってある?
>>337 香川県西部はそうかな?
高知県でもたまに聞ける。
たぶん、
「じゃ・や」2種類
×
「けに・けん・けー・け・きに・きん・きー・き」8種類
=16種類の全てどこかで聞けるんじゃないかな。
339 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/04(日) 05:22:35
西讃岐弁出身ヤシにそろそろいのうかと言われ意味不明だったがそろそろ帰ろうかって意味なんですね。
あと立ってってて言われたときは激しく驚いたんですが西讃岐弁限定なんでしょうか?
340 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/04(日) 09:53:32
341 :
香川人:2005/12/04(日) 11:19:44
なぜか「立てる」が「立つ」の意味で使われる。
342 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/04(日) 12:00:49
昔から京阪中心に西日本では 帰ることを いぬ と言う。
いぬ、自動詞の立てる、高知でも使いますぜよ。
344 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/04(日) 18:47:30
>>339 人が「立っている」「立つ」ことを、
東予でも「立てる」と言います。
讃岐でも使われるとは、はじめて知りました。
「みな、そこに立てって」
(皆、そこに立って)
「電車ん中で立てっとった」
(電車の中で立っていた)
345 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/04(日) 19:00:24
346 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/04(日) 19:08:45
高知で「たつ」言うたら、「閉める」ことを指す場合があるよにゃ。
348 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/05(月) 20:15:05
「立てる」って方言だったのか。
今まで全然気がつかなかった。
>>348 使い方が方言じゃね。
立っていること(立つこと)を「立てる」と言うのが方言じゃのお。
立てることを「立てる」と言うのは一般的に通用する。(ソリャそうだわな)
中身はこうじゃないかなあ。
一般的:「廊下に立ってろ!」=立つ+そして+居ろ!
方言:「廊下に立てっとれ!」=立てる+そして+居れ!
いやすまん、連投じゃが。
ふと今おもったのやが。
「立っている」ことを「立てる」と言うのは
たぶん、立つ+居る で、「立て居る」からなる言い方なのかな?
ようワカランのやが、そんな気がした。
高知県宿毛市では「立つ」の意味の「立てる」は聞かなかったので、
香川県に引っ越したときにものすごい違和感があったな。
>>349 「立つ」という意味で、香川の方言等で「立てる」って言った場合、
活用が五段活用だから、立てる(5段)とでも表記しないとわかりにくいな。
5段の立てるはどうやって発生したんだろう。
>>350 「立つ」+「て」の活用は「立って」で
「立てる(標準語)」+「て」の活用は「立てて」
だから「立て居る」は無いだろうと思う。
5段活用であることを考えると、
何らかの動詞に「ある」が付いて縮約したか、類推で5段の活用形を作ったかだろうか。
「ある」と縮約したとすれば、
@「立てる・他動詞・一段活用」の連用形「立て」+「ある」→「たてる・自動詞・5段」
A「立つ・自動詞・5段」の連用形「立ち」+「ある」→「たてる・自動詞・5段」
だろうか。
類推でできたとすると、
終止形で形が同じ動詞2つで、活用が異なって一方が他動詞、もう一方が自動詞というものが
思いつかないな。
354 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/06(火) 01:13:45
はなのす。何言うてるんかわからんかった。
私は大阪人、彼は愛媛。
あと、百円を「ひゃっけん」とか言う。解らんような顔したら怒る。
なんか愛媛の人が「てすたよてすたよ!!」とか言ってたが意味不明だ。
何やねん一体
「立てる(共通語)」の連用形に「て」がついた「立てて」に促音が入って
「立てって」ができ、そこから類推で五段活用になったとか。
なぜ促音が入ったかは説明が苦しいが、香川で「-おる」がつくときに促音が入る
立つ→立っちょる、立てる→立てっりょる
のが影響したのだろう。
間違った
上の立てるは方言のほうだ。
立てる(共通語)→立てよる
だからこの線は無いか。
358 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/06(火) 19:48:51
>>354 「はなのす」
鼻のス、尻のス、御目湖のス、とかでしょ。ごく普通に言いますよ。
人体のある部分にある穴のことを「ス」と言います。
逆に、人体部分以外の穴は「ス」とは言わない事の方が多いみたいです。
>>355 「てすたよてすたよ!!」。???聞いたことないですが。
誰か解る方、おらん?
「立てる」の考察、おもしろいですね。
活用とか、難しくてわからないけど、伝播から見てどうなんでしょうか。
中央(近畿)から、立っている意味で「立てる」が伝播したならば、
山陽や、北陸あたりに「立てる」を立っている意味で使う地域がありそうですけど。
周囲に伝播した後に、自立する意味は「立つ」の言い方が主流になったとか?
「立てって」は言う。「立てって食べよすな」とか。
成り立ち方というか、意味を説明しにくいけど「立てり」という名詞形もある。
ちなみに横になったものを立てることを「立てらかす」というが関係あるやらないやら。
361 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/06(火) 20:53:27
ヒント:古語の助動詞「り」
紀州の人がおるんか
四国というより南海道スレだな
起承転結の「起」を指して、「立てり」という場合があるみたい。
365 :
sage:2005/12/07(水) 17:27:07
香川の親戚は
「部屋にいる」という場合
「部屋でいる」って言う。
あああ、ごめんなさい。
sage間違いました。
367 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/07(水) 23:39:38
368 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/08(木) 01:36:15
てすたよ??なんぞね?わからんが。
そういや、大学で関西に出て「立てる」と言った時、「何を立てるの?」
って顔されたな。「ページを開く」が、関西弁では「ページを開(ひら)ける」
と言うのにも驚いたが。「開(あ)ける」を知らなかったのかと思ったよ。
あー、「てすたよ」が気になる。
そんな言葉、どこの地域の誰が何の意味で使ってるんだろう?
371 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 09:12:03
宇宙語??
語尾につける音(標準語だと「〜でさ」くらいか?)が
高松・東讃だと「〜でのー」
が標準?らしいですが
東讃のさらに東の方(てか東かがわ市)では
「〜でなー」とか
「〜でだー」とか、言います。「のー」はあんまり使わないような。
あと、「〜なの?」って意味で「〜でか?」とか
このあたりの方言は、徳島の鴨島あたりとよく似てるような気がします。
373 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/21(水) 08:36:35
土佐弁だと「○○でさ〜」に当たる言葉自体無いなぁ。
今ちょっとド忘れしてるだけかもしれないけど。
逆に、徳島の人は多用するね。
ウチの徳島のおばあちゃんだけかもしれないけど、
電話で話してると、やたら○○でな〜って言う。
「ほんでな、○○が○○でな、私が○○へ行ってな」てな感じで
「な」を取り上げたら失語症になるんじゃないかというくらい
語尾が「な」で終わる率がすごく高い。
土佐弁は「でよー」やなかったかにゃ。俺も高知を離れちゅうき、うろ覚えやけど。
375 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/21(水) 13:45:24
関西は な よく使うね
「あんなー、ほんでなー、これなー、」
376 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/21(水) 13:55:20
高松は の よく使うね
「あんのぉ、ほんでのぉ、これのぉ、」
377 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/22(木) 00:50:55
播州は の よう使のぉ
「あんのぉ、ほんでのぉ、これのぉ、」
378 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/22(木) 22:29:40
東予
じゃけんのぉ〜(だからね)
ほんじゃけんのぉ〜(そうだからねぇ)
これはのぉ(これはね)
あんのぉ(あのね)
「のぉ」は、「のぉぇ」のように「ぇ」の印象を入れる発音で言う人が多い。
>>374 高知は「ねー」が耳につくらしい。
「あのねーそんでねーこれねー」
そうだから=ほんじゃき、そんじゃき、それやき
「犬も診らんか」は九州だったっけ?
380 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/27(火) 16:26:19
田舎がどうという問題ではなく、簡単になろうとするのは言語の本能のようなものだ。
382 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/27(火) 23:40:53
机をかく
よいよひやいき、へんしもそこの戸をたっちょいてくれ。
母が香川出身。
よいよって言葉をよく使う。
「よいーよ忙しい。」
386 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/02(月) 17:13:17
東予
ょいよ、ええぞな(とてもいいですね)
「ょいよ」は、「よ」を弱く発音する。
または「い」の発音を加えて「ぃよいよ」の感じ。
387 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/03(火) 16:11:22
そう、そんな感じ
388 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/03(火) 19:54:42
だろ?って四国は徳島だけかな?
使い方は標準語と一緒
389 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/03(火) 20:28:39
四国の言葉って田舎臭いよなぁ、まったく洗練されてない感じ
390 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/03(火) 22:20:13
東讃方言の高松のアクセントが大好き(LLHL)
391 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/04(水) 23:20:05
今日やっても明日やってもツイよ。さて、意味は?
まっつくつい
ようスルーせんやつがおるのう
396 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/05(木) 03:27:41
なんしょんな は最高に田舎臭いのぅ
397 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/05(木) 11:42:18
>>389 洗練=都会という発想自体、既に田舎人だなw
ようスルーせんやつがおるのう
地方の言葉でも京都とか大阪はまったりとして洗練されている感じがする。
四国は文化らしい文化がほとんどないから仕方ないんじゃないか。
400 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/06(金) 00:12:12
質問です
「失礼なことを言わないでください」と
「取り消してください」を香川弁で言うとどうなります?
語尾は「〜まい!」でちょっと強めの言い方でお願いします。
そうじゃのう
やけん何?て感じやけどのう
402 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/06(金) 00:22:44
いやまじで質問です。マジレスでお願いします。
そうじゃのう
やけん何?て感じやけどのう
404 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/06(金) 03:11:09
>>400 ・そなん失礼なこと言わんでつか。
・取り消しさんかえ
とかかな〜?「〜まい」は「〜しようぜ」のような勧誘に近い意味だから
この場合は使わんと思うが。
406 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/06(金) 12:01:37
>>405 そうなんですか
香川弁が出てくる舞台を観て
失礼なことを言うな!取り消せ!
っていう意味のセリフだと思ったんだけど
ありがとうございました。
407 :
名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 17:37:48
徳島では鳴門(沿岸)周辺と板野(山寄り)。徳島市内、石井町から鴨島。又、
小松島から那賀郡羽ノ浦から鷲敷、川口ダムあたり、木頭村、勝浦などの山岳
部。そして海部郡。阿波の西方と呼ばれる美馬三好など。すべてが独自の土地
の言葉を持ってます。徳島市内の商売人は徳島の標準語的存在の阿波弁で商談
し、相手も少し土地の方言交じりの阿波弁で返してきますが、現地人同士が
土地(例えば那賀郡川口町以奥)の言葉で会話すれば、徳島出身の住人でも
エリア外の人だと全く分かりません。 ほかの似た例を探してみますと、関西
では、大阪の船場と、それ以外の旧市内、東部から南の市外、堺から南の湾
岸都市部、摂津淀川周辺から天王山あたり。摂津の西は神戸市灘あたりまで。
これらは微妙に違いますが、特に河内弁や泉州弁には土地のものでないと
分からない言葉もあります。 大阪は直轄大阪と摂津,河内,和泉で可也違う
鳴門 それください→それかぁ↑
徳島市 同 →ほれつか
小松島以南 昨日 →きにょう
だいたい、「な」が「にゃぁ」、「の」が「にょう」に聞こえる。
海部郡の牟岐あたりでは むしろ関西に近い感じですが(特に和歌山
の紀南アクセントの感じがします。向かい合わせで海上の交流の為?)
でも、これはよそ者に話しかけるときで、地元の人同士だと違う言葉で
話してます。よそ者には理解度50%ぐらいか?
408 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/09(月) 20:02:49
>>407 きにょう(昨日)、ひさびさに目にしました。
といっても徳島南部ではなく、愛媛東部の山間部。
どちらかといえば、祖谷に近い側の愛媛県人(生粋の)が使っていたのを思い出しましました。
徳島訛りだったとは、はじめて知りました。
409 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/09(月) 23:20:51
土佐弁には四つ仮名(じずぢづ)の区別が残ってるって聞いたことがありますが、本当ですか?
411 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/10(火) 01:48:40
>>410 レスありがとうございます。やっぱりお年寄りだけですか。
412 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 16:27:33
そういや、高知のじいちゃんとばあちゃんがツ・ヅをトゥ・ドゥっぽく言ってた気がする。
今度電話したとき聞いてみよ。
413 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/13(金) 00:31:30
土佐弁カッコイイ
414 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 01:07:11
出ているかも知れないけど、愛媛の言葉でいんでこうわい....帰ってまた来るからね・
これは言霊思想に基づいた言葉で、言葉に魂が宿るという思想で、帰ってくるからねっていうと、帰っても再び会えるという思想の言葉。
>これは言霊思想に基づいた言葉で、
関係ないよ。
416 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/23(月) 17:32:54
そうなん?
417 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/23(月) 17:33:32
ほじゃけん言われんいゆうたぁがねぇ〜(´∀`)
418 :
香川県:2006/01/27(金) 16:33:47
「〜しとらん」って殆ど言わなくなってきたな…
419 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 21:26:42
>>418 「〜しよらん」はみんな使うけど「しとらん」は「してない」って言いよるね。
420 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 16:37:29
北海道民ですが、質問です。
うちの祖母は北海道生まれですが、その父が土佐人だったそうです。
その為か祖母は北海道弁とは異なる言葉を使う事が時々あり
幼い頃から私は不思議に思っていました。
「元気だったけ?」の語尾の「け」は土佐弁なんでしょうか?
(たぶん北海道弁じゃないと思います。)
421 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 17:27:16
>>420 「〜かえ?」とはなるが「〜け?」とは聞かんな〜。(関西ならそういうはず)
422 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 23:14:12
いんでこうわい、は
さて、帰るとするか、とか、帰るわ、みたいなニュアンスあるね。
423 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/30(月) 08:39:47
>>418-419 「しよらん」も「してない」と言うようになってきたような気がする
ゆくゆくは「してへん」が浸透するかと思われる
424 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/30(月) 17:56:03
浸透しないと思われる。
>>420 一部の地域では使う。
425 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/30(月) 21:33:26
しよらん
しとらん
は全国で通用しないの?
してへんは?
426 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/31(火) 01:00:23
>>425 しよらん、しとらんは東京では意味は通じると思うが近畿では使わないほうが無難。
意味が変わります。
427 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 03:58:56
近畿行かないからいいや。四国だけにいるし。
かまんかまん
429 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 14:52:25
>>99 >関西の「〜やねん」は徳島で使われています。高松でも一部の人が使います。
どこの地域なだ??徳島市は使わんぞ
鳴門市だけど、
「やねん」は使わないけど
「〜やん」は使う
このあたりは大阪意識強いので20年後ぐらいには「やねん」が定着しそう
431 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 15:40:42
>>430 んなもん、徳島・香川・ならどこでも使うよ
432 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 15:41:44
433 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 19:11:38
〜やん が関西から東四国に伝わったのっていつごろ
434 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 20:03:23
>>430 徳島市はそれもあんまり聞かない気がする・・・
中高生でも大概「〜でぇ」って言う・・・
「〜やん」を使わないわけでは無いものの使う比率は低いはず。
435 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 20:22:58
「気がする」「はず」
何じゃこのレスは。
436 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 21:33:56
当たり前だけど、方言自体も変化するわけで、
方言っていうと伝統的な、つまり100年くらいは使われてきた方言を指す人が多いわけだが、
それ自体も変化するので、「本来は使われない。」というのも如何なものかと。
438 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 22:51:56
>>434 高松だと、皆当たり前のように使っていますが
高松に限らず、
恐らく四国で最も近畿から遠いと思われる宇和島〜中村あたりでも使われています。
440 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 23:00:37
>>435 すいません・・・なんかこのスレ(っていうかこの板)見よったら阿波弁が大阪弁に侵されて来てる
的な意見が多いけんなんか自信無くなって。若い人の阿波弁は大阪弁と区別がつかないくらい似ている
なんていうレスを別のスレで見たのだが若い人でも「〜やけん」「〜でぇ」「〜だろ」「〜だ」「〜え」
「〜じょ」なんて感じで語尾に結構違いが有る。あと「しんだい」を標準語と勘違いしとる人も多い。
「えっとぶり」とか「おまはん」はあんまつかわんけどな。
442 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 23:57:56
>>434 えー、徳島市って「やん」使わないのか。「やん」は四国全域で使ってると
思っていたんだけど。他に使わない地域ってどこ?
443 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 00:07:32
「〜や」「〜やで」「〜やん」は、元々四国には無かった表現ですが、ここ十数年で東部四国はもちろん、四国全域に広がってしまっています。「やねん」も時間の問題かと。。。
444 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 00:09:12
じゃわでー
445 :
440:2006/02/08(水) 00:28:07
>>443 「〜や」
つかうなぁ、〜やけんとかほなけど「〜や」だけしか使わんやゆわれたら
微妙やなぁ。「そうなんだ」は「ほうなんじゃ」やし・・・
「〜やで」
広まってない!ほら20人に一人くらいは使う人おるかなぁみたいな感じ。
女性はいまだに「〜じょ」です。
「〜やん」
前述したとおり使う人もおるけど「〜でぇ」か大多数
>>443は何処の地域ですか?香川あたり??
446 :
443:2006/02/08(水) 00:37:18
447 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 01:05:25
>>443 大阪府出身者だが、「〜やねん」が四国に広まることはないと思うよ。
そもそもこの表現自体、全く使わなくても大阪弁としてはさほど違和感がないし、「生活必需品」でもないよ。
おおかた「〜や」で代替できてしまうから。
さらに、否定を表す「〜へん」でも「〜ん」で事足りる場合も多い。
実際の使用頻度が少なくても、これらは大阪弁の特徴として他の地域の人には印象に残ってしまうんだろうね。
「ねん」とか「へん」は話者によって使用頻度がかなり異なる。
まあ、俺は府下でも端くれのほうの人間だから余計そう思うのかもしれないけど。
448 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 01:07:22
徳島って四国で一番関西色強いというか、影響受けてると思うんだけど、
「〜やん」は浸透しなかったのね。なんででしょ?宇和島でさえ使うのに。
449 :
447:2006/02/08(水) 01:12:09
追加。
要は「〜やねん」自体、大阪や関西でさほど意味をもっている重要な言葉ではないということ。
ただ必要以上に目立つだけであってね。
450 :
440:2006/02/08(水) 20:22:02
>446
やっぱり。従弟が香川人なんやけど「〜やん」〜や」はよう使うけん・・・
やで、はあんま聞かんけど。
徳島人って阿波弁は関西弁とほぼ一緒とかいう感覚が強いけんなぁ(ほらかなりにとんは
たしかやけど)ほれ、自分がバリバリ標準語しゃべんりょう思いこんどう人ほど
方言強かったりするでぇ、似たような感じちゃうかいな・・まぁようわかランけど。
>標準語しゃべんりょう思いこんどう人
このあたりが最高に田舎臭いね
452 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 22:36:49
>>451 うちんくの周りでは
「標準語しゃべんりょるや思いこんどる人」っていよるのぉ
旧香川郡です。四国って意外と何処でも方言にとるんかいな
453 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/12(日) 22:08:56
田舎くせー
田舎くせー
田舎くせー
田舎くせー
田舎くせー
田舎くせー
454 :
大阪弁:2006/02/12(日) 22:11:18
大阪弁ってウケ良くない??
うんうん。
えいえい。
西日本の方言の中では、大阪弁は洗練されていると思う。
都会だから?歴史があるから?
人が多いきやないが
458 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/13(月) 18:04:05
>>456 大阪弁は汚い。洗練されてるのは京言葉どすえ
本来大阪弁はまろやかな言葉だよ
TVの影響で汚いと思い込んでるやつ多いけど
言葉にキレイとかキタナイとかないわやにゃ
主観よにゃ
関西に標準関西弁があるように、
四国にも標準四国弁つくろーか
語尾ひとつで大波乱にかーらんぜよ
>>461 とりあえず、
よる・ゆー・よー等→おる
とる・ちょる・ちゅー等→ておる
あたりから始めるか?
464 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 17:35:22
>>461 どこをベースにするかでもめにもめて頓挫する
466 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 17:47:54
とりあえず書くときのの規則を立てよう。
・〜けん、きん、け、き、けに、きにのうち「けに」を採用する
・〜よる、〜よう、〜ゆう、または、〜とる、〜とう、〜ちょる、〜ちゅう、は「〜よる」と「とる」を採用する
・ウ音便のうを書く(違う→○ちごうた、×ちごた、速い→○はよう、×はよ)
・命令形は「ー」でなく「い」で書く(する→○せい、×せー)
・「〜もって」は平仮名で書く(○ネットを見もって食べる、×ネットを見持って食べる)
・「ほんなら、ほげな、ほいで」、のような語は「そんなら、そげな、そいで」のようにサ行で書く
・助詞を書く(○新聞でオリンピックに負けたと書いとるで、×新聞オリンピック負けた書いとるで)
467 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 18:26:31
2
・「や」と「じゃ」は「じゃ」を採用する
・「〜だけ」を表すば、ばあ、ばー、は「ば」と書く(例:あればしかないんか?)
・「よい」は「ええ」とし、「えー」とは書かない(○よいよええがいね、×よいよえーがいね)
・形容動詞は「〜な」も終止形に認める(○そななん大儀な、○大儀じゃ)
・否定の助動詞は「ぬ」でなく「ん」とする
・一拍の語は二拍に発音しても伸ばして書かない(○手を洗う、×手ーを洗う)
・推量の意味の「う」と「〜じゃろう」は併用する(例:そこに何かあろう?、そこに何かあるじゃろう?)
助詞を書いたら、四国方言というか、
西日本方言一般の味が消えるような気がする。
>>468 西日本方言だって助詞を言うだろう。
しかしあれだ、
>>467-468のを採用すると、
殆ど中四国東九州標準語なんじゃないか?
もうちょっと四国らしさがほしい。
471 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 21:15:02
472 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 21:18:16
473 :
462:2006/02/14(火) 22:43:17
俺は高知よえね
474 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 23:26:42
475 :
462:2006/02/14(火) 23:53:31
ありゃ高知かね
あんまり感じざったけど
愛媛かと思うたぜ
>>461 関西は大阪・京都のような中心都市があるからまとまるけど、
四国は佐賀県が4つあるようなもんだから、標準四国弁はムリ
高知っていうよりは愛媛かなと思ったな。
まぁ四国の各県内でさえ統一できないわけだから、
簡単ではないだろうな。
アクセントの統一すらできないし。
就職してすぐ大阪に引っ越したんだ
そこで同僚に、
「〜売っじょった?」 (意:〜販売されていましたか?)
が通用しなくて
ああああ
四国の人間で、過半数が使ってる言葉は無条件で採用
少数意見は切り捨て。これぐらいゴリ押しでいかないと標準四国語なんてむり
>>479 >過半数が使ってる言葉は
徳島高知、圧倒的に不利 w
481 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 14:12:51
漢字表記の提案(この表の語は標準語に採用して問題ないと思われる)
あかい→明い
いぬ→往ぬ
めぐ→破ぐ
おらぶ→喚ぶ(「さけぶ」と字を違える)
えらい(=疲れる)→労い
へらこい→狡こい
ぬくい→温い
ひやい、ひやこい→冷い、冷こい
むつこい、むつごい→むつ濃い
えずく→吐づく
しわい→堅わい
ねぶる→舐る
まどう(=弁償する)→償う
しょうたれ→(平仮名)
あずる→(平仮名)
まがる(=邪魔になる)→障る
もぶる→雑る
たぐる、たごる→咳る
いなげな→異なげな
どくれる→憤れる
(水が)まける→溢ける
いぬは「去ぬ」のほうが好みやな
むつこいは「難濃い」かな
484 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 15:42:18
うちの母は香川だけど、香川弁は口汚く聞こえる。
よいよしんどいとか、くそぼっこが、とか。
485 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 16:09:56
香 川 弁 ? ?
486 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 16:32:07
讃岐弁使う人ってみんな「〜や」とか「〜やん」って言うようになってね。若者も中年も。高齢者も一部が「〜や」って言ってる。
487 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 21:45:55
方言に綺麗も汚いもあるのか。
くそぼっこが。
488 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 00:02:43
せやけんゆうたやん
489 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 00:38:21
いうたちいかんちや
ほんだきん言うたがな
492 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 14:23:31
ほなけんゆうたでぇ
493 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 15:00:47
田舎くせえなぁ
田舎ながやき田舎くそうて当たり前やいか
なんちゃーじゃないことを言いな
495 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 16:00:29
四国標準語を立てるにあたって、
1、共通語の「しなくなる」に対応する言い方はどうするか?「せんようになる」か「せんなる」か?
2、〃「しなすぎる」に〃「せんすぎる」か?
3、〃「しなかろう」に〃「せざろう」か「せんじゃろう」か?
例
1、体が大きゅうなって服が合わんようなった\体が大きゅうなって服が合わんなった
2、歯磨かんすぎたら虫歯になる
3、今日は雨じゃけに来ざろう\今日は雨じゃけに来んじゃろう
496 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 16:35:14
>>495 しなくなるは高松では「せなぁなる」とか「しなぁなる」って言う。
497 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 01:33:30
ぴっすいにゃあ。
498 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 01:58:33
四国標準語らぁて作るにようばん。
ようばんやのうて、作れりゃせなあえね。
501 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 09:17:19
将来道州制になって四国州作って独立するのなら、標準四国語は必要だろうよ
503 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 23:34:50
>>501 四国州となっても、あくまでも日本国の一部だが?
504 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 10:53:55
>>501 徳島は関西州入り目指しているから無理っぽい
>>503 501のどこに日本から独立するなんて書いてあるの。読解力ねーな。
ちや。これっばあのことで荒れるかねや。
>>28 相当亀レスじゃけど、うち新居浜じゃけん殆ど分かったけど、
四国って県ごとだけじゃのうて市町村ごとにだいぶ言葉違う気ぃする。
「まける=あふれる」って方言じゃったんじゃね!
今知った・・・。
えらい長い事新居浜帰ってないわぁ。皆元気しょんかいねぇ?
>507
>四国って県ごとだけじゃのうて市町村ごとにだいぶ言葉違う気ぃする
四国に限らず、だよ。
509 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 15:48:14
関西標準語って様々な関西弁を統一しようと思うて作ったんで無しに
各府県の交流がひろうなるうちに勝手に出来ただけやろ?四国は県同士の
交流がかなり少ないさけぇなかなか出来んのでないけ?
県内でさえ各県標準語が現れない現状だからね。
「じゃ」と「や」の統一さえできんやろね。
512 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 21:19:09
終助詞の統一。
愛媛の「ぞ」と徳島の「じょ」と高知の「ぜよ」は標準語から外して
〜わ、〜が、〜えを入れよう。
採用:よう食うわ、よう食うが、よう食うえ
除外:よう食うぞな、よう食うじょ、よう食うぜよ
513 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 22:18:50
愛媛の今治だけど、色々調べてみると古語が多いよ。
こわい...ご飯が硬い 古語の強飯
米を甑に入れて蒸し炊いだ飯の総称。とある。おこわの言葉の変化したものみたい
あかをかえる....小船に溜まった水をくみ出す。
古語では閼伽をかえるって言うことは、仏様の前の水を取り替えることだという。
ちなみに古代サンスクリット語で〔梵語〕閼伽とは水のことで、西洋に伝わるとアクア
になったという。
それ俗説らしいな
>>513 > 愛媛の今治だけど、色々調べてみると古語が多いよ。
古語残存率の低い方言を挙げたほうが早いかもしれん。
今治に残ってない古語もあるからお互い様だよ。
517 :
18歳まで松山人:2006/03/02(木) 05:47:09
「えらい」は「疲れた」じゃのうて「とても」ゆう意味で使いよったんじゃけど、少数派じゃったんかいのう
518 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/02(木) 10:29:55
三重県中北部では使う。
「えらい偉うなったのう」というしゃれを作れる。
519 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/04(土) 02:32:58
阿波弁は関西弁です。
土佐弁も関西弁です。
讃岐弁…何あれ??よいよじょんならんが。なんで讃岐弁はあなな気持ち悪い
アクセントに変化したんな?
>>519 東讃、中讃、西讃、でかなりアクセント違うと思う。
そんな私は中讃出身ですが東讃と阿波弁はかなりアクセントが似てる(と思ってるのは私だけだそうです)
西讃は愛媛東予や阿波池田とアクセントが似ているそうでして(池田や川之江のアクセントを聞いたこと無いけん知らん)
中讃弁は拍内下降のアクセントがかなり多いからむつごい感じ…
>>519 アクセント史の上から言うなら、2拍名詞に限って言えば
平安時代LLだった3類名詞が、
南北朝時代の畿内や他の四国の方言で「LL…を嫌う」という変化の結果
HLとなったのに対し、讃岐ではHLではなくHHになった
というだけの話で、讃岐の変化もまたごく自然なもの。逆にこのタイプの変化が
全国で讃岐だけでしか起こらなかったことのほうが不思議な気もする。
だが、この変化を敷衍すれば、讃岐では14世紀には
動詞の平板類と起伏類の区別が消滅していたはずになるんだけど、
実際のところはどうなんだろうね?
「うかがう」と「あらわす」のような対立はどうなっているのだろう?
どちらもHHHHになるというのが理論上のアクセントなんだが。
522 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/04(土) 03:53:44
>>514 aquaのサンスクリット語源説が俗説という話は始めて聞いた。
文献を挙げてくれ、読みたい。
ではmaha raja⇒major royal/ reignもか
523 :
コピペ:2006/03/04(土) 12:00:38
別に、こんなところで戦う気もないのですが・・・yahoo掲示板にでも移りましょうか(笑)・・・
「<aqua=閼伽説>俗説」説は、国語学会の動向など知りませんが、
今ではむしろ通説ではないでしょうか。
「大辞典」「大辞林」「古語辞典」とありますが、昔の版ではないでしょうか。確かに、
昔の辞典や語源解説、最近のものでも一般向けの語源解説本には、
<aqua=閼伽説>が出てるんですよね。
でも、最近の古語辞典・国語辞典では、"aqua"に言及するのは大修館の「古語林」ぐらいでは
ないでしょうか。
そもそも、<aqua=閼伽説>は、ちょっと前に国語学者が言い出して、
面白いし分かりやすいのでいっぺんに広まったのを、
古代インド学者がサンスクリット語の知識から訂正した、というのが真相のようです。
宮元啓一氏(印哲専攻)の「語源雑学の旅」の後書きに、ちらりと、そんなことが出ています。
集英社の「英語語源辞典」の"aqua"の項にもサンスクリット語の同系の言葉としては
"ap-"系が載っています。
まあ、語源の探求というのは難しですし、私も所詮は古代インド学や言語学の隣の隣ぐらいの
住人なので、<aqua=閼伽説>が絶対間違っていると言いませんが、今では少数説でしょう。
言語学板の住人が初めて聞いたじゃまずいだろう。
別に、住人になってから聞いてもいいじゃん。
かーんかーん
どんどん覚えたらえい
527 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/04(土) 18:54:47
528 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 18:13:49
たいがい既出やろうけど。
愛媛はイントネーションが、地域にょって関東色と関西色に別れる。中予・東予は関西 南予は関東に分けられる。
その間である喜多群(大洲)周辺の地域が無アクセントである。
って、高校の時の日本史の先生(以下T)が言いよった。
その人は考古学のTで転任先の大洲がえらい気に入ったらしくて、自分で「郷土研究部」作って、生徒使って色々調べよったなぁ…とセンチな気分に…
たいがい既出やったね
じゃ、あれは?
大洲の文化は、栃木(ってか、あそこら辺)から来た説。
532 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 07:48:24
四国共通語作るが!
533 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 09:42:25
いいぞ。高松が共通語ね。
534 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 10:38:10
鹿児島から来た奴が「いいや」のことを「いいが」といいますが、四国の方言の影響ですか?
535 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 13:05:33
536 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 13:11:14
じゃあ松山でよかですか?
高知にしちょきちや
538 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 16:12:27
オリジナリティ、独自性を打ち出したいんなら土佐ベースがいいな
539 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 16:16:26
松山がいいきに
なんちゃあじゃないぞなもし(むりやり土佐+伊予)
541 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 22:28:10
方言を改造してみる。
1、名詞に「けん」をつけられるようにする。
例:病気がけん休む
2、「よう〜せん」を肯定にも使えるようにする
例:よう抽選に当たる(運よく抽選に当たる)、来たらよう早い(来てみれば早かった)。
542 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 23:38:08
〜から は「けん」でなくて高知の「き」を採用したいね。短くて便利。
544 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 00:26:20
>>541 名詞じゃなくお前例で助詞につけてんじゃん。
545 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 01:08:57
「き」って高知だけなん?
中国九州では使わないの?
546 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 01:40:14
つかわん。けえ又は、けんだ。
>>546 大分県は「き」或いは「きー」が高年齢層では主流だった。
きに、きんを使う香川県東部には「きー」も有るかもしれない。
548 :
546:2006/03/18(土) 02:16:20
大分県は「けん」が主流である。
「けん」は中国、九州、でも使うからオリジナリティを考えて「き」に決定!>四国標準語
550 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 04:30:15
「き」は高知周辺の特殊用法だから
四国標準としては却下じゃない?
特殊だからいいんじゃない。中国九州とは違う色を打ち出したい。
552 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 11:21:13
東讃は「〜けん」「〜やけん」では?
553 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 12:45:26
554 :
547:2006/03/18(土) 15:57:10
>>548 今ではそうだけど、本来はそうではなかった。
>>549,550
特殊用法というほどのものではないよ。
「けん」グループの一形態にすぎないでしょ。
>>552,553
ごめん、西部でした。
555 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/21(火) 02:44:04
ほの前に四国標準語やいらんだろ。中国標準語もないんやし。
556 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/21(火) 04:31:10
中国標準語は北京語
支那へ去ね!
558 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 05:22:30
四国方言で一番魅力あるのは土佐弁ですね
愛媛香川は中国地方の影響かなり受けてるし、徳島の東沿岸部は関西の影響受けてるし。
高知が独特で面白い
559 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 12:50:59
魅力と面白さは別物。
影響はあっても丸っきり同じではない。
560 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 13:11:12
四国州の州都がどこになるか分からんうちは無理やろ
>>558 四国の住民だけど、
高知の方言がさほど独特とは思えない。
四国四県の方言はほぼ全て関西の影響を受けていてよく似ていると思うよ。
愛媛香川の方言が中国地方の影響を受けているという話はよく聞くが、
具体例ってどういうのがある?
>>561 高知は、アクセントこそ京阪式だけど、語彙は独特じゃないかな。
語尾の「〜ちゅう」「〜ゆう」だけでも、他の3県(「〜とる」「〜よる」)と明らかに異なる。
少数派を独特と言うんなら、
南予+幡多地方や、
さらには大洲あたりこそ独特。
>>562 愛媛県には「ちょる」「よる」を使う地域が有るし、
高知県にも「とる」「よる」を使う地域もある。
「ちゅう」「ゆう」だって、「〜ておる」「〜おる」に遡れるわけで、
決定的な差異と言えるかどうかは疑問だと思う。
変わってるという意味では、
香川県の「ふりよる」が「ふんりょる・ふっじょる・ふんじょる」等に変化するほうが変わってると思うよ。
それでも決定的な差異とは思えない。
>>564 >それでも決定的な差異とは思えない。
ほんなら、この論議に加わる必要ないやん。
566 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 18:56:53
>>564 >愛媛県には「ちょる」「よる」を使う地域が有るし、
>高知県にも「とる」「よる」を使う地域もある。
重箱の隅つつきたがりだねェ
>「ちゅう」「ゆう」だって、「〜ておる」「〜おる」に遡れる
えっ……遡りアリなの??
567 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 21:04:22
「〜してもうた」を「〜してもらった」という意味で香川の人が使ってた。讃岐弁か?
568 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 21:24:13
「〜してもろた」を
「〜してもおた」「〜してもうた」か。
地域もやけど、人にも因りそうやね。舌の短い人とか言いそうやし。
しかし方言を使える人って羨ましいな。
俺、埼玉人だけど
親の実家(徳島)に行くたんびに思うよ。
まあ埼玉にも方言はあるけど、
家のあたり新興住宅地で住人の殆どがヨソの出身だからさ。
以上、スレ違いスマソ
570 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 22:41:52
「かあさんに買うてもおた」
とかならあり得るけどね。
571 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 01:10:09
徳島と高知は昔ながらの綺麗な京阪アクセントだね
572 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 17:44:44
>>567 「してしまった」という意味の「してもうた」と同時に使う人が居るよね。話キチンと聞いてないと区別がつかん。
アクセント違うし、わかるんちゃうん?
574 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 21:35:40
讃岐式の場合同じアクセント・・なのかな?
575 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 02:52:42
年齢と地域を書いて以下の文を自分の普段喋ってる方言にしてください。
自分が使わないのを無理して書いたりはしないでくださいね
(1)A:夏休みはどこへ行くんだ?
B:沖縄へ行くんだ。
(2)A:夏休みはどこへ行っていたんだ?
B:沖縄へ行っていたんだ。
(3)A:夏休みは何をするんだ?
B:海水浴するんだ。
(4)A:へえ、夏休みも仕事なんだ?
B:そうなんだ、仕事なんだ。
(5)雨が降りそうだから行かないよ。
(6)悲しいから泣くんだよ。
(7)犯人は私ではないよ。
(8)あれは犬ではない。
(9)呼んでいるのに返事もしない。
(10)来れば良かったのに。
(11)あんなに約束したのに。
(12)約束は守らなくてはならない。
(13)全部食べなくてはならない。
(14)早くしろよ。(強く言うとき)
(15)少しも勉強しない。
(16)宿題しなかった。
(17)時計が動かなくなる。
(18)テレビが映らなくなる。
(19)昨日は風呂に入らなかった。
(20)先生とは会わなかったよ。
(21)うちに寄りなさいよ。(誘う感じ)
(22)時間はあるからゆっくり書きなさい。(やさしく)
(23)試験がんばりなさいよ。(やさしく)
576 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 10:20:51
>>575 レポートにでも使うつもりなが?
楽しょう思うたち、そうはいかんぜ。
>>575 空気読まずに協力したるわー。高松在住。10代後半
(1)A:夏休みどこ行くん? B:沖縄へ行くんよ。
(2)A:夏休みどこ行っとったん? B:沖縄行っとったんよ。
(3)A:夏休み何すん? B:海水浴や。
(4)A:ほう、夏休みも仕事なん? B:そうなんよ、仕事や。
(5)雨降りそうやけん行かんわ。
(6)悲しいけん泣くんやで。
(7)犯人オレちゃうで。
(8)あれ犬ちゃう。
(9)呼んどんのに返事もせんが。
(10)来たらええのに。
(11)あんなけ約束したゆうのに。
(12)約束守らないかん(あかん)。
(13)全部食べないかん(あかん)。
(14)はよせぇや。(強く言うとき)
(15)少しも勉強せん。
(16)宿題せんかった。
(17)時計動かんなる。
(18)テレビ映らんなる。
(19)昨日風呂入らんかった。
(20)先生とは会わんかったで。
(21)うち寄ってん。(誘う感じ)
(22)時間あるけんゆっくり書きまい。(やさしく)
(23)試験がんばってくれ。(やさしく)
579 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 13:15:18
香川県坂出市在住 15歳
(1)A:夏休みどこ行くん?
B:沖縄行くんや。
(2)A:夏休みどこ行っとったん?
B:沖縄行っとったんや。
(3)A:夏休み何すん?
B:海水浴するんや。
(4)A:へえ、夏休みも仕事なん?
B:そうなんや、仕事なんや。
(5)雨降りそうやけん行かんで。
(6)悲しいけん泣くんやで。
(7)犯人は私ちゃうで。
(8)あれは犬ちゃう。
(9)呼んびょるのに返事もせん。
(10)来たら良かったのに。
(11)あんなに約束したのに。
(12)約束は守らないかん。
(13)全部食べないかん。
(14)早よせえ。(強く言うとき)
(15)少しも勉強せん。
(16)宿題せんかった。
(17)時計動かんようになる。
(18)テレビ映らんようになる。
(19)昨日風呂入らんかった。
(20)先生とは会わんかったで。
(21)うち寄って。(誘う感じ)
(22)時間あるけんゆっくり書いて。(やさしく)
(23)試験がんばって。(やさしく)
580 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 19:47:36
徳島、10代女性
(1)A:夏休みどこ行くんえ?
B:沖縄へ行くんよ。
(2)A:夏休みどこ行っとったんえ?
B:沖縄へ行っとったんよ。
(3)A:夏休みは何するんえ?
B:海水浴するんよ。
(4)A:へえ、夏休みも仕事なんじゃ?
B:ほれよ〜しごとなんよ。
(5)雨が降りそうやけんいかんじょ。
(6)悲しいけん泣くんじょ。
(7)犯人は私でないよ。
(8)あれは犬でない。
(9)呼んびょうのに返事もせん。
(10)来たら良かったのに。
(11)あんなに約束したのに。
(12)約束は守らなあかん。
(13)全部食べなあかん。
(14)はいせぇよ。(強く言うとき)
(15)いっちょも勉強せん。
(16)宿題せんかった。
(17)時計が動んようになる。
(18)テレビが映らんようになる。
(19)昨日は風呂に入らんかった。
(20)先生とは会わんかったよ。
(21)うちに寄りだ。(誘う感じ)
(22)時間はあるけんゆっくり書きよ。(やさしく)
(23)試験がんばりよ。(やさしく)
581 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 19:49:10
>>580の訂正
(14)はいせぇだ。(強く言うとき)
です
582 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/25(土) 19:44:06
空気読めんスカタンばっかりやの。
この時期はお子様が多いけんしゃあないわ
584 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/29(水) 16:32:54
585 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/29(水) 17:27:24
そうはなんじゃい?
586 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/04(火) 11:39:26
>>532辺りから笑ってしもたぞ
おまいらかわええねや
587 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 18:20:25
みんなの地域では何という?
〜だよ
〜だね
〜だから
〜してる
588 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 18:51:26
高松です。
〜やで
〜やのぅ(〜やんなぁ)
〜やけん(〜やきん)
〜しょぉる・〜しとる (前者は現在進行形、後者は現在完了形)
なんかループしているわけだが。香川
〜じゃわ
〜じゃなあ
〜じゃきん
〜しよる・〜しとる
>>589 今時「〜じゃ」なんて聞いたこと無いぞ。まぁ香川の端っこならあり得るかも知れんが。
591 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 00:49:15
「じゃわ」は使うかな。
愛媛・東予
〜よ
〜やね
〜やけん
〜しよる
593 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 01:35:31
〜じゃわ。
〜やのぉ。
〜やけん
〜しとる、〜しよる
>>590 聞いた事ないけん言うて、辺境扱いはいかんのぉ。
>>587 高知ですが
〜で
〜やね
〜やき
〜しゆう
〜しちゅうが抜けちゅう。 ほんでから、幡多が抜け「ちょう」。
高松
我が家では、自分を含め
じいさん、ばーさん、オヤジ←死亡
おかん←まだ生きとる
〜や、 〜で、 〜やで
〜やの 〜やな
〜ほやけん←早口でいうと県外人には「はけん」と聞こえるらしい、 〜ほなけん
〜しよる、 〜しょーる、〜しとる
最近流行りの「ようる」は
いよる、いよった、ゆーとった
597 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 22:04:48
保証人になってしまって返済をしないといけなくなったという
「ハンカヅキ」って方言ですか?
599 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/24(月) 16:02:49
高知弁を話す男の人ってなんかいい
高知弁じゃないちや
土佐弁ちや
601 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 06:03:05
クソボケ!ワシが必死こいで書いた文章がエラーになったげや!クソガキゃ、くらしあげるぞ!
家帰ったらゆっくりパソコンで書きまくったるけん待ちよれよ。ほいだらの。
602 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 18:02:42
603 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 21:16:54
>>601 スレタイの【なごむ】【やさしい】とは正反対やな
604 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 21:41:03
>>602よーわかったのう。
>>603田舎じゃけんって勝手になごむとか想像するんだろ。これが普通。
はよ愛媛に帰りたいねや。ゴールデンウイークが待ち遠しいのう。クソバカげーに東名混むんだろなぁ。
こんなスレがあったかえ。
今更じゃけど、
>>28については若干違うねえ。
「おらぶ」「あずる」「へらこい」「めぐ」「もぶる」「せる」「けっこい」「たぐる」
「えどる」「かす」「つい」は記憶にない。
「よいよ」は「いよいよ」、「たすい」は「たっすい」、「まがる」は「まぎる」
まあ、土佐弁暦はそれほど長う(なごう)ない(小学から高校まで)き、許しとうせ。
>>35 >>48 「ぜよ」は男言葉でしかも最近はあまり使わんにゃあ。女性は一般的には「ちや」。
例の映画の「なめたらいかんぜよ」は、女が男勝りに啖呵を切るシーンと解釈。
それにしても、愛媛(東中予)は広島に、香川は岡山に、言葉が似ちゅうがやろうか?
>「よいよ」は「いよいよ」
「よいよ」も「いよいよ」もどっちも使いよったけんどにゃ。
>愛媛(東中予)は広島に、香川は岡山に、言葉が似ちゅうがやろうか?
対岸やき似いちゅう語彙はあるろうけど、
アクセントが違うき、あんまり似いちゅう感じせんがやないろうかにゃ。
607 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/04(木) 12:15:13
愛媛も香川も徳島も、関西弁に近い気がします。
>>564 讃岐弁では五段動詞に「よる」がつくときは促音化する。ただし語尾が「う」は例外。
また語尾が「る」の場合は
・「っ」⇔「ん」
・「りょ」⇔「じょ」
の交代で四つのバリエーションがある。どれが多いかは分からんが
俺は「走んりょる」をよく使うような気がする。
書く→書っきょる
待つ→待っちょる
買う→買いよる
飲む→飲んみょる
取る→取っりょる
いぬ→いんにょる
見る→見よる
流れる→流れよる
する→しよる
ちびる→ちびよる
来る→来よる
走る→走っりょる、走んりょる、走っじょる、走んじょる
609 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/04(木) 15:39:32
オレ香川県在住だが
書く→書っきょる (書っきょう)
待つ→待っちょる
買う→買いよる
飲む→飲んみょる
取る→取んりょる
いぬ→いんにょる
見る→みょーる
流れる→流れよる
する→しょーる
ちびる→ちっびっりょう
来る→きょーる
言う→よーる
例:「今書っきょうからちょっと待っちょってぇな」
香川県内でも随分違うと思う
>>606 >「よいよ」も「いよいよ」もどっちも使いよったけんどにゃ。
なるほど。「いよいよ」→「ぃよいよ」→「よいよ」って感じかねえ。
>>606 俺は北九州市の人間だが、高知市内の人に「幡多弁に似ちゅう。
なんか幡多弁をきつくした感じ」といわれたことがある。
語彙が全然違うのだが、語尾とアクセントが似ていると似て聞こえるのだろうか?
俺からすると、幡多弁はアクセント違いの土佐弁以外の何ものでもないのだが。
語彙・アクセント、
人によって「似てる」と認識する材料が違うんだろうね。
>>611 どうだろう。
幡多郡の言葉と大分県の言葉なら語彙にもかなり共通性が見られるけど、
北九州だともうちょっと距離があるかもしれんね。
個人的には、瀬戸内海西部沿岸+豊後水道沿岸は、
大まかに見て共通した特徴があるような気がするけど。
>>612 一般的にいって、人は共通点より相違点を多く見つけるものかな?
京阪アクセントの高知市から見れば、
北九州と幡多のアクセントの共通点は目立つだろうし、
北九州から見れば、同じ理由で幡多と高知の共通点が目立つだろうし。
土佐弁を、語彙違いの大阪弁と感じる人もいそうだしね。
614 :
611:2006/05/05(金) 07:48:09
>>613 そうですね、俺から見ると大分弁は
「(語彙&イントネーションの)よりきつい北九州弁」なんです。
で、四国の方言は、山陽地方に比べ関西弁テイストが強いなあと。
ただ、俺は肥筑方言との境界線近く(八幡)の出身なせいか、
関西人には博多弁といわれますw
個人的には山口・大分のほうが言語的に近いと思うのだけど。
615 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 15:00:54
「言われなくてもお酒なんか飲まないよ。」
↑を各四国方言に
ちなみに、オレは香川県高松市在住
「言われんでもお酒やー飲まんわ」
616 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 18:00:47
普通はこれ→「言われやんでも酒なんか飲まんわ。」
たまにこっちも使う→言われやんくても酒なんか飲まんわ。
ちなみに私は三重県出身。
617 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 18:36:36
「言われんでもお酒やこー飲みゃーへんわ」
ちなみに岡山。スレタイやこー無視じゃが〜。
619 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 00:07:19
>>618 >>617 とレスしよと思ったけど一応突っ込んどくわ
「飲みゃーへん」って名古屋のみゃーみゃー弁みたい
>>615 高知中西部。
「言われいでもお酒らあて飲まんわ」
ところで「ぞんがい」(存外:思いがけず)って他の県でも使う?
621 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 18:47:27
今日は暑うて汗がすえて酸うなってからによいよじゃったわ。
623 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 22:39:40
「ほっこ」いうんは、「呆ける」から来とんの?
624 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 20:52:12
おとっちゃま
625 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 21:02:18
傷がはいることを傷がいる これって方言?
626 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 00:51:15
おれは、生粋の高知の人間やけんど。土佐弁(昔)と高知弁(今)はなにげにちがうき。
しゃべりゆ時のイントネーションがちがうき。
まぁ今の若いしには、わからんろーにゃあ。
げにあんま気にせんとってや!
ちっくといいたかっただけやき。。
628 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 01:58:58
間官幣がしゃべる高知弁と全然ちがうね
629 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 03:26:14
間寛平は宿毛の人じゃなかったっけ。
宿毛は東京式アクセントの幡多弁圏でしょ。
そのせいかな、今も関西弁をうまく喋れてないよね。
630 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 07:30:47
631 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 20:44:50
「なんでやねん」を四国方言でいうとどう言うの?
632 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 21:08:57
>>631 讃岐弁だと「なんでなんな」となるけど、最近の讃岐の若者は「なんでやねん」って言う。
>>631 「何でな」としか言わんかのー。
四国と近畿の違い
・けに:さけー
・「じゃ」が優勢:「や」が優勢
・〜せん:〜せーへん
・〜しよる、〜しとる:〜してる(〜しよる、が侮蔑の意味をもつ)
近畿で「〜しよる」と「〜しとる」があるのは兵庫だけか?
634 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 21:59:32
>>633 四国も今となってはほぼ全域で「や」が優勢。徳島・香川に至っては80代の老人でさえ「〜や。」と言う人が多い。
635 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 22:00:42
>>633 兵庫では「しよる」→「しよう」、「しとる」→「しとう」となります。
>>634 1993年ごろ香川県の旧牟礼町にすんでいたけど、
「〜じゃ」を使う幼稚園児がいたよ。
637 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 00:22:28
>>637 いや、幼稚園児が「〜じゃ」と言っていた時代から、
数年で、というか13年で、
老人でさえ「〜や」と言う時代になったというのは、
ちょっとありえないだろう。
四国全域が、「〜じゃ」から「〜や」への変化途上にあって、
地域によってその速度に差があるっていうことでは?
639 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 18:57:43
>>632 とうとう四国にも「ねん」が上陸したか!
640 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 23:36:47
「〜やで」が上陸し・・「〜や」が上陸し・・・そして「〜やん」が上陸し・・その他「じゃ」が「や」に変わってしまった四国。
>>639 「ねん」はまだ広まっていませんが、「なんでやねん」に限定しては広まってる気がします。
関西からの転勤者が多い高松が県庁所在地だからでしょうかね・・
そら「なんでやねん」が漫才の〆の決まり文句やからやんか。
642 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 00:36:01
土佐弁ならマンガ「きんこん土佐日記」がオススメ。
643 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 00:52:52
あの絵が苦手...
644 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 10:45:28
「ねん」が四国でしょうけつきわめるのも時間の問題や!
徳島(海部郡)に行った時、女の方が
「(語尾に)〜じょ」と言ったのが印象的でしたが
これって四国内の他の地方にもある方言?
徳島の女だけです
647 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 19:33:39
「自転車」
四国の人は何て読んでいる?
じてんしゃ。アクセントはHHHH。
はたぼうだじょー
650 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 22:32:21
踏んだら・・・・
「ごんごん」(どんどん)って高知以外で言う?
ちなみに、昔高知でやっていた豚太郎餃子のCMで、
レッツゴー三匹が最後に「ごんごんお食べ」という。
652 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 20:51:14
全く聞かんな〜。鳥坂まんじゅうみたいにローカルなんでなかろうか。
653 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 21:20:38
高松とか松山の人も「ごんごん」使うでしょ。
「そない、ごんごん飛ばさいでも…」とか。
654 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 23:04:57
>>653 高松市民だが、生まれてこのかたそんなの聞いたことも使ったこともない。ゴメン。
655 :
そういや。。:2006/05/29(月) 23:33:01
西讃なんやけどそういや、していないことを「しよらん」ってゆーけど、
しつこげーに聞いてくる奴には「しよらへんって!」って感じで
強調してゆーときに『へん』を使いよったなー。ボソ。。
656 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 20:17:10
生まれも育ちも高知ですが、
『それでは』を『ほいたら』『ほしたら』と言います。
最近友達に「そんな言い方せん」と指摘されて、
昔は何て言いよったか忘れてしまいました。
今現在、四国四県の人と仕事をしゆうきかも知れません。
「それでは」、高知の方はどんなに言います?
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★
自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。
スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz
そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★4(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150339106/l50
658 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/17(土) 18:25:19
>>647 じてんしゃ
アクセントはHHLLまたはLHLL
659 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/27(火) 09:49:19
高知以外は「そ」が「ほ」になる傾向が強いけんなぁ・・・あっ、そうか。があっ、ほうかになったり、本州の人はアホかっていよる風に感じるげな
660 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/27(火) 15:42:55
四国は対岸に播州、岡山、広島という日本最大級の汚い方言地帯があるにも関わらずそれに侵されずに綺麗な方言を保っている
661 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/27(火) 21:11:51
じゃかましいわい、カス。
662 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/27(火) 22:14:37
あっほうえ
俺の姪は今は単語しか扱えないが、姫路に嫁いだ姉貴の阿波弁と向こうの家族の言葉を混じって習得している。
「びんびけ」
とかいい始めたら全く新しい言語の誕生のような気がする。
播州弁と阿波弁は良く似ている
東日本や九州の人間は差がわからんだろう
665 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/30(金) 04:48:15
徳島では冷たいをひやい暖かいをぬくい
っていいますか?
>>665 俺は“ひやい”は使わんけんど“ぬくい”は普通にゆうよ。母さんは“ひやっこい”って言うけんど。
667 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/02(日) 09:00:14
17日の言語学会での上野先生の会長就任記念講演で四国のアクセントを
取り上げてたなぁ。なんか反論したそうな人がちらほらいたが。w
668 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 13:11:58
あっほうけぇ
よいよ 0 【善々/▽能々】
(副)
〔「よい」を中途半端に重ねて意味を強めた語〕
(1)念には念を入れて。十分に。
「―考えてみりゃあ、自分が悪かったで」
(2)程度がはなはだしいさま。
「―困って訪ねて来たんやろまい」「―のお人好し」「―詰らんじょ」
(3)他にどうしようもなくやむをえぬさま。よっぽど。
「―のことでもなからな来んけん」
(4)本当に困ったさま。しょうもない。どうしようもなく。
「―ねえ」「―ほんまに」「―終えんえ」
鷽嘯堂提供「讃岐弁辞典 第二版」より
670 :
↓阿波弁全開の映画が観れますよ:2006/07/11(火) 11:10:47
宮本信子さんら出演 徳島市舞台、さださん小説「眉山」映画化
シンガーソングライター・さだまさしさんの小説が原作で、徳島市が舞台となる東宝映画「眉山」に
女優の宮本信子さん、俳優の大沢たかおさんが出演することが六日、明らかになった。
主演女優は現在、最終調整中。八日から徳島ロケに向け、犬童一心監督らスタッフが徳島市内で本格的な撮影場所の選定を行う。宮本さんが演じるのは主人公・河野咲子の母親龍子。「神田のお龍」と呼ばれるちゃきちゃきの江戸っ子で、きっぷのいい女性の設定。
大沢さんは、龍子が入院している病院に勤め、
咲子のよき相談相手となる青年医師の寺澤大輔を演じる。
宮本さんは、俳優で映画監督だった故伊丹十三さんの妻で、伊丹さん監督の「お葬式」や「マルサの女」など
一連のシリーズに主演した。伊丹さんが亡くなった後はテレビや舞台を中心に活動しており、
映画出演は十年ぶりとなる。
大沢さんは、大ヒット映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のほか数多くのテレビドラマに出演。
さださんの小説が原作の映画への出演は、二〇〇四年公開の「解夏(げげ)」に続き二作目。
犬童監督らによる撮影場所の選定は一週間程度の予定。クライマックスの阿波踊りシーンの舞台となる
南内町演舞場が設置される子ども交通公園をはじめ病院や街角、吉野川、新町川などを見て回る。
徳島ロケは、八月十二日の徳島市の阿波踊りでスタート。映画の支援委員会は現在、
阿波踊りシーンの観客役となるエキストラを募集している。
671 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 14:32:37
四国出身の人が、「戻ってくる」→「もんてくる」
と言っていたが四国共通?
関西でも使うんでしょうか?
672 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 20:53:57
高松だが使わん
ってか、「もらった」のことを「もうた」って言うのは高松だけ?
673 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 02:09:26
よいよ、よいよいじゃが・・・って判る?
674 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/27(木) 18:27:58
いい加減にだるいよ かな?
675 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 00:55:53
県名のアクセントはそれぞれ、
かがわ(HLL)
とくしま(HHHH)
こうち(LHL)
えひめ(HLL)
ですか?現地民さん
こうちは地元では「HHH」のはず。
但し東中部。幡多はわからない。
678 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 20:51:19
あんた!浮気してるでしょう?
↓
あんた、浮気しとるん?
なにしてんのよ!さっさとしなさいよ!
↓
なにしてるん!はやくしなあかんよ!
これ、四国のどこ?
679 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 21:06:02
四国ではこうなる。
あんた!浮気してるでしょう?
↓
あんた!浮気しよろう?
なにしてんのよ!さっさとしなさいよ!
↓
何しよるんかいな、さっさとせいや!
680 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 22:59:11
四国の高松ではこうなる。
あんた!浮気してるでしょう?
↓
あんた!浮気しとんちゃん?
なにしてんのよ!さっさとしなさいよ!
↓
何しとんねや、さっさとせえよーるやろが!
681 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 23:22:43
徳島東部の若者ではこうなる
あんた!浮気してるでしょう?
↓
あんた!浮気しとるんちゃうん?
なにしてんのよ!さっさとしなさいよ!
↓
何しとんじゃ、はよ、せーや!
682 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/29(土) 00:49:08
>>680 ずいぶん口の悪い讃岐人だなw
オレんとこは
あんた!浮気してるでしょう?
↓
あんた!浮気しとんちゃーん?
なにしてんのよ!さっさとしなさいよ!
↓
何しとんや、さっさとせえな!
683 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/29(土) 09:25:37
あんた!浮気してるでしょう?
↓
あんた!浮気しゆうろ?
なにしてんのよ!さっさとしなさいよ!
↓
何しゆうがで!さっさとしいや!
高知
アリの巣コロリってあるじゃん
。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。 俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。 探してもいない。 泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
686 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/01(火) 22:51:04
徳島東部てなにしとんじゃってあんまり言わん気がする。なんしょんなだ、はいせぇだ、って言わんで?
687
いや、若い人でも言うだろう。ほなけんど東部ゆうても若者のしゃべり方って徳島と鳴門で微妙にちゃうけんなぁ。鳴門は関西テイストがかなり入ったしゃべり方、にたいして徳島市は若者は阿波弁独特な語彙も結構入ったしゃべり方。
689 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 08:50:53
言語学板の住人って実際の地元の若者方言よりきついのを書き込む場合が多いけど徳島はなぜか実際の阿波弁より関西弁ぽいので書き込むよね「なにしとんじゃ」とか関西弁であるまいしまず使わないだろ
関西というか大阪では「なにしてんねん」
「なにしとんじゃ」って関西のどこで使うんだ?
「じゃ」なんか滅多に使わないだろ
691 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 14:38:16
四国では「なんしとんやorなんしよんや」
692 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 17:11:00
「なにゅうしよる」
694 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 18:13:39
確かに徳島は若年層でもなにしとんじゃよりなにしょんなだを良く使う…
695 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 23:26:09
徳島は○○しようや。が○○しょうだ。になったりやろ?がだろ?になったりきたならしい。あと行きませんか?って言う時行かんのぉ?とか言われて何で行かないのって言われている気がしてかなり不快
696 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 01:49:22
四国弁が存在しないように関西弁も存在しないよ
697 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 01:55:42
>>686 鳴門に住んだことあるけど、同級生で「はいせぇだ」なんて言ってるやつは
いなかったよ
>>696 ほんだら何弁があるんえ?
讃岐弁、伊予弁、阿波弁、土佐弁、播多弁の五つか?
南予方言は何弁て言うんかの?
700 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 16:54:51
>>697 徳島市は今も言うけどなぁ…ちなみに現在高二
701 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 19:22:16
>>698 〜弁っていうのは言語学的な意味での分類というより、
話者の帰属意識によるものだから、
仮に四国人の大半が「四国弁」があると考えれば四国弁は存在することになるし、
県境を超えても言葉はほとんど変わらないのに、異なった方言をしゃべっているという意識があれば、
それはA弁、B弁ということになってしまう。
恐らく、南予・幡多地方を除いて、讃岐・伊予・阿波・土佐弁の話者の考える境界線は、
ほぼ県境に一致していると思う。
その上で、東讃の言葉、西讃の言葉、東予の言葉、中予の言葉、などが有って、
それぞれが伊予の言葉に近いとか讃岐的だとか徳島的だとかっていう意識はあるだろう。
でも、それは言語学には満点から遠い分類法。
まぁ、言語学的な意味でいくつの方言があるかというと、大雑把な分類に関していえば、
最小で2方言(南四国方言/北四国方言)・(四国西南部方言/四国方言)
一般的なのが3方言(南四国/北四国/西南部)
詳細に分類すれば、10〜20位になると思う。
〜弁があるかないかという問題は、
オランダ語は存在するか?広義のドイツ語の方言なのか?
スウェーデン語のスコーネ方言は国境の向こうのデンマーク語のほうが近いが、
スコーネ方言はスウェーデン語に入れるべきなのか?
というような問題と似ていて、
正答が存在しないよ。
徳島市と鳴門市って若者の方言が微妙にちゃうって鳴門の子がいよったなぁ。「はよせえだ」って市内では普通に言うんやけんどなあ。
703 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 02:55:39
鳴門は近畿と四国の交流ポイントなんで、いろいろグチャグチャに混じってるんじゃないか
704 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 06:15:33
鳴門って微妙に讃岐弁ぽい所もあるしね
705 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 21:34:37
このスレ読んでいかに四国方言がなごめないかがわかりました
一番大阪弁化が進んでいるのは徳島より香川だよなぁ
若者が「なんでやねん」を使っていたよ
707 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 11:30:05
なんでやねん
なんやねん
なにがやねん
香川人が「ねん」を使うのはこの3つくらい。ほかは「〜んや」「〜ねや」ばっかり。
「今年は?」
「平成18年」
高知ではよう使うで。
709 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 23:40:11
徳島もごくたまに冗談で「なんでやねん」使う人も居るよ。
ほなけど一般的に「なんでなだ」が大多数かな。
711 :
708:2006/08/06(日) 00:23:24
おおのうれしいちや!
徳島、高知は濁音が多くて汚い
713 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/06(日) 09:10:08
鳴門は「なんでやねん」でも「なんでなだ」でもなく
「なんでなんな」かな
どーじゃちかーんぜ
715 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 00:36:06
>>713 なんか讃岐っぽいなぁ。吉野川で方言変わるんけ?
>>709「なんでなだ」
「なんでなの」→「なんでなだ」でっか?
徳島市は、語尾の「の」→「だ」に変わるのけ?
>>711 うっ、うれしいつか?
なんて高知ローカルの昔のCMのネタを持ってくるなw
泰作さん美味いよにゃぁぁぁぁぁ
720 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/19(土) 23:01:37
やっぱり、伊予弁の「机をかく」やな
机かくって香川でも言うよ
高知でも言いますぜよ
>>716 俺の感覚では
なんでなの?→なんでなん(え)?
なんでなんだよ→なんでなだ
他の例として
やめろよ!→やめだーっ!
やめるの?→やめるん?
がある。ちなみに吉野川から南、眉山の北だ。
>>723 なんでなんだよ→なんでなだ
は、「ん」と「よ」が省略した形かな?
やめろよ!→やめだーっ!
これはどう変化したのかよくわからん
「だ」という文末助詞がある
わざわざ汚い濁音「だ」を文末助詞に採用した徳島最高
727 :
723:2006/08/23(水) 23:09:38
>>724 「やめろだ」もある。これは女の子はあんまり使わん。
「やめだ」は「や」にアクセント。かなり嫌な時に「もう、やめだー」と言う。
「やめー」もあるのでこいつに語尾をつけた派生語かも。「やめーよ」とかは結構可愛いい。
728 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 12:03:12
だー、は東讃でもつかうよね、引田とか白鳥とかで。
729 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 12:30:21
香川 じゃん→がぁ
徳島 じゃん→でぇ
高知 じゃん→やか
愛媛 じゃん→?
愛媛は「じゃん」のことなんていうの?「やん」以外で
730 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 13:29:23
>>729 マジレスすると香川は「でん」
まぁ今では年寄りまで「やん」を使ってるが
731 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 14:54:54
高知で 〜やか って、どう使うの?
疑問詞+え/な? とか、 〜やか とか、大阪南部の泉州でよく聞く表現です。
淡路とも近い方言なんですが、高知や徳島とも近いのかな?
732 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 15:16:53
>>730 「でん」は香川というより高松市とその周辺の一部で使う人がいるだけ。
やか=やんか で「〜じゃないですか」と同じじゃね?
「あいちゃあ変態やか」とか…
土佐弁の
そう書いちょったやか
そう書いちょったやいか
そう書いちょったじゃか
そう書いちょったじゃいか
そう書いちょったじゃかや
バリエーションいろいろあるよね
735 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 15:43:26
736 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 15:48:05
香川 じゃん→がぁ、でん、(若者・やん)
徳島 じゃん→でぇ
高知 じゃん→やか (若者・やん)
愛媛 じゃん→? (若者・やん)
737 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 17:59:16
ちょっと違うようです。
泉州では「〜なんだけど」みたいな意味です。
「そない書いたあったんやか」だと、「そう書いてあったんだよ」
みたいな感じで。でも、「あいた変態やか」というと、「あいつは
変態なんだよ」みたいな意味になります。
「やか」を使うのは堺や高石の泉北という地域で、岸和田などの泉南
では、「やし」を使います。
関係はないかも知れませんね。。。
因みに、「机かく」言いますw
>>737 神戸とか播州あたりでも
「昨日ねー、あたし三宮行ってたんだ〜」って意味で、
「昨日なー、あたし三宮行っとったんやんか〜」とかって言うよね。
739 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 12:37:45
「やんか〜」と「やか〜」って違う希ガス。
740 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 21:46:52
机かく、他地域の人は、まず分からんねえ。
そういう
>>740は理解してなさそうな気がするな。
742 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 20:45:47
今週映画『UDON』を見た。
「やけん」をあまり使わず、「やから」を多用するのは香川県民の現状を反映してるのか?
関西弁に吸収されつつある現状を。
743 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 20:58:47
高松の一部地域を除いて「やけん・やきん」は若者も使ってる。
744 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 13:49:36
>741
ちょっと重いけん、この机かいてつか。
745 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 13:55:39
>>724自分とこの方言がダサいから関西チックにしてるんだよ
福岡とか愛知とか北関東とか新潟あたりもそんな感じで
地元民が方言捏造してるからね
746 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 13:57:31
『UDON』の舞台は丸亀付近のはずだが、
するとあの映画は実情をあまり反映してないのか。
まあ主演のユースケや小西真奈美がほとんど方言使わなかったのは余裕がなかったからだろうが・・。
椅子でも棚でもピアノでも可。
失礼しました。
先日NHKで紹介された四国の方言で、
「かく」=「机を後ろに下げる」
と紹介されてたので勘違いしてるひとが多いのかと思いました。
ちょうさかくとかも言ってたなぁ
>>749 それは教室清掃のシーンじゃあるまいか?
小学生の頃の記憶が蘇った。
こたつしのべるき、ちょっとかいて
753 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 15:56:26
俺今治出身やけど、東京に出て数年間、
自分の出身を言うまで周りの人間にはずっと関西人や思われてたらしい。
754 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 13:28:46
俺の知り合いの愛媛の人は広島弁と関西弁混ぜた様な言葉使ってたなぁ
>>754 俺も愛媛出身だがよその人にはそう聞えるらしい。
地元の人以外とはあまり伊予弁で話さないけど。
756 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 20:03:23
>>753愛媛が関西弁なわけあるか!おまえが関西っぽく喋ってるだけだろ?バカヤロ消えろよ愛媛野郎
757 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 20:04:35
758 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 21:48:58
>>753 四国縦断旅行したことがあるが。
高知市は明らかに関西ぽいアクセントだったのに、
中村市で東京ぽいアクセント
愛媛に入って、宇和島でも同じく、
で、松山市に着いたら関西ぽい調子で
「ほやけんさ〜」
て女子高生が言ってて、びびった。
同じ県内でこうも変わるか、と、
四国で一番関西弁に近いのは阿南市?
761 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 12:44:38
福田和子も、逃走中ずっと自分は関西人で通してたらしいな。
762 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 17:16:49
>>758 高松へ行けば、「ほやけんのぅ、」と女子高生が言ってる
>>758 愛媛県西南部(南予:変換できん・・・orz)と高知県西南部(幡多:こっちは変換できる)は、
同じ文化圏なのかも・・・と思ったり。
765 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 12:50:11
四国の人たちってさ、お互いの県の言葉理解できるの?
四国方言と括るからには全く理解できないってことはないよね?
766 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 13:12:51
誰が勝手に四国方言らあて括ったがやおかねや
767 :
香川人:2006/10/01(日) 14:00:30
よいよ通ぜんがいなww「括ったがやおかねや」て何なんえ?
768 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 14:58:43
>>767 今時年寄りでもこんなん使わんが。何よんやが。
769 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 17:00:14
方言
「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
性器を灰皿代わりにしたなどの虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :
「
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
770 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 19:27:08
>>765 「四国アイランドリーグ」作ったぐらいだから、「仲間」とは思ってるよね。
771 :
香川人:2006/10/01(日) 20:50:06
>>768 さっちにがいに古い言い方しよんでないで、普通やで。いがらんとこらえてつかい。
証拠じゃったら他の香川の人に書きこんでもろてご。
772 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/02(月) 07:39:53
若者の土佐弁はだいたいわかるけど、
年寄の土佐弁はワケワカメ
774 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/03(火) 09:17:43
土佐弁が一番難しいのん?
775 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/03(火) 10:35:26
なんで高知のやつは語尾に 〔き〕をつけるの?
776 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/03(火) 11:24:16
〜だから
〜やから
〜やけん(〜だけん)
〜やきん(〜だきん)
〜やき
777 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/03(火) 13:18:23
〜さかいに
〜さけに
〜けに
〜けん
〜きん
〜き
>>777 その書き方は土佐弁の「き」は近畿の「さかい」に由来すると言っているように読めるが逆だぞ。
根拠
(1) ai>e の母音の融合が起きない
(2)「さ」の脱落の過程が想定しにくい
(3)中国、四国、九州全域で「けん」型であり「さかい」型を用いる地域がない。
(1)さかい>さけ という変化は明らかに母音の融合によるものだが、近畿では母音の融合が起きないことが知られている。
赤いが「あけー」とはならないのに「さかい」だけなぜ「さけ」となったのか?
(2)「かさい」という形ならば「かさい>かはい>かあい>かい」となって「さ」が脱落すると考えられるが
語頭の「さ」が脱落するのは無理がある。
(3)近畿より西で「さかい」が用いられている地域は皆無。
「さかい」のほうが古ければどこかの地域で残っていてもおかしくないのにそれがない。
逆に「けに>さかい」のルートで
けに>けん>けー(「ん」が脱落。これは中国地方と高知で見られる)>さけー(「さ」が挿入される)>さかい(「けー」を「かい」の融合であると誤認)
と考えたほうがより自然だ。
余談だが「さかい」は名詞の「境」とは無関係。これはアクセントが異なる(さかい:LLL,境:HHL)から分かる。
779 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 13:09:12
徳島阿南は四国だが「さけ」を使うよ
780 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 14:02:01
徳島南部は豊臣秀吉時代、大阪とよく貿易していたので
「さけ」を使うようになったらしい
>>778 「さかい」が「けに」に由来するという説をとった場合、
> けに>けん>けー(「ん」が脱落。これは中国地方と高知で見られる)
> さけー(「さ」が挿入される)>さかい(「けー」を「かい」の融合であると誤認)
このルートは間違いだな。
けに→(さ付与)→さけに(or さけーに)→(e→ai)→さかいに
昔は「さかい」単独では使わなかったわけだから。
ただ、「さかいに」が元で、
「〜さかいに」→「〜さ、かいに」
と言う風に切れ目を勘違いした後に、「さ」が脱落し、
「〜かいに」→「〜けに」
と変化したという説もある。
782 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/15(日) 02:31:14
んでから,何が楽しいって,職場が警察署やから,いろんな事件が無線で入ってきたりして,
まるで『踊る大捜査線』みたいな感じ☆☆
逮捕されて連行されてきた人とも,たまに遭遇したり…★
暗号とかもよく飛び交ってて,意味は分からんのやけど,自分も警察官の一員になったような
気になれます☆
784 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 06:36:38
http://up.2chan.net/v/src/1160841626027.jpg 4月から私もとうとう社会人になったよ〜☆
徳島のとある警察署で,少年補導員ってゆうのをしてます!
仕事内容は,街頭補導に出て非行少年を補導したり,
小学校や中学校に行って誘拐防止教室や
薬物乱用防止教室に行ったり…いろーんなことやってるねん☆
んでから,何が楽しいって,職場が警察署やから,いろんな事件が無線で入ってきたりして,
まるで『踊る大捜査線』みたいな感じ☆☆
逮捕されて連行されてきた人とも,たまに遭遇したり…★
暗号とかもよく飛び交ってて,意味は分からんのやけど,自分も警察官の一員になったような
気になれます☆
785 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 17:32:28
醤油豆、喰いたい。
786 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 01:36:20
787 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 01:37:35
混ざったアクセントだなぇ
788 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 01:40:57
あれ、これ福井弁?
789 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 01:45:36
スマソ、誤爆しました
でも福井弁のスレない><
790 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 15:22:07
じゃあ福井弁スレ立てるか?
福井では東北訛りの言葉が使われてるってこと自体あまり知られてないし
どう聞いても土佐弁です。ありがとうございました。
792 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 22:29:36
けんびきが方言だということをたった今知ったorz
気付かない方言って結構あるな
けんびきって肩こりと口の中の出来物と二つがあるよね。
794 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 13:38:03
愛媛の人って、
「剥けた」
を
「剥げた」
と言いますよね?
795 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 13:44:07
>>791 土佐弁??
土佐弁と福井弁のミックスか?
さけーに
〜ぜよ、とか〜じゃき、とか言っています。
797 :
るんるんるんるんるん:2006/11/11(土) 00:01:55
山豊市ってところもイントネーション関西系なんですか?
「けつる=ける」は四国共通ですか
「まがる=触る」は松山だけ?
799 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 00:36:55
どっちも使いませんby高松市民
800 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 17:45:53
だから、だからさ〜、
は四国では何というの?
香川
徳島
高知
愛媛
ほうじゃけん=愛媛上浮穴
香川じゃきん/じゃけん
徳島じゃけん(じゃきん)
愛媛じゃけん
高知じゃき/じゃけん
803 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 21:03:35
ほなけん 徳島市
805 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 23:42:52
香川 やけん、やけんな
徳島 ほなけん、ほなけんな
高知 ?
愛媛 ?
806 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 01:45:09
徳島でもやけん、やけんなは普通に使うな。
むしろやけんな、を更に強調したい時ほなけんな、を使う気もする。
807 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 01:57:18
だから(だからな〜)は、
高知では、やき(やきにゃ〜)
あるいは、やけん(やけんにゃ〜)
標準語の『雨が降ってる』を、
雨が降りゆう
雨が降っちゅう
と、過去か現在かによって使いわけるのは四国共通?
810 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 04:36:54
>>802 香川・徳島に至っては80代の年寄りでさえ「〜やけん」って言うぞな
>>808 進行形と完了形を使い分けする方言は日本各地に残っているが、
その言い回しは高知県のもの。
(ただし高知県西部は「雨が降りよう・雨が降っちょう」となる)
812 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 14:13:47
香川 やけん、やけんな
徳島 ほなけん、ほなけんな
高知 やき、やけん
愛媛 ?
813 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/14(火) 20:16:05
このスレって香川徳島の東四国ばっかりで
西四国の書き込みがやけに少ないね
814 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/21(火) 21:18:07
愛媛人もっと集まれ〜
815 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/22(水) 00:28:12
四国人って本州に住むと「〜けん」って全く使わなくなるよな
アクセントはお国訛りのままだけど
使ってますが何か?
817 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/22(水) 07:27:22
>>810 八十代でやけんと言う人も居れば三十代でじゃけんて言う人も居る。
わいはつかわへんけんど。ーじゃ、ーじゃわは高校生も使う人が多い。
徳島北部
818 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/22(水) 08:00:30
四国の方言で一番関西に毒されているのはどこ?
819 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/22(水) 16:55:06
徳島は江戸時代から現在に至るまで関西に毒されています。
アクセントに至っても同様。土佐弁アクセントはは明治のままストップした感じ。
820 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/23(木) 12:40:42
>>818 徳島の南部と思う
大阪でも使わない「さかいに」を使うから
821 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 11:55:05
822 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 16:28:20
関西では「さかいに」は中年以上の世代しか使わないけど
今の若者がジジババになっら「さかいに」使うかな?
823 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 17:09:28
その前に徳島南部では若者も「さかいに」「さけ」を使うの?
824 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 15:21:43
四国方言は年々関西弁に近づいている気がする。
「〜や」が上陸し
「〜やで」が上陸し
「〜やん」が上陸し
「〜やねん」が上陸するのも時間の問題かも
825 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 15:42:06
>>824 「やん」「や」はべつに四国だけではなく九州にも進出してます。
「やで」は四国でも一部地域のみ。
「ねん」浸出の心配はほぼありません。
元々は関西も「じゃ」だったわけだし
826 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 16:52:03
>>824 「〜やで」は香川人と徳島人くらいしか使わないよ
827 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 17:31:37
828 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 19:37:25
>>824 四国がやねんに侵されるのはまだまだ先
まあ先に関西と陸続きの三重県伊勢地方がやねんに侵されるだろう
関西周辺では「やねん」のようなコテコテ関西弁をよく思わない人もいるし
やねんはしばらくは関西以外には広まらないだろうな
829 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 21:05:03
石川は関西とは関係無く「ねん」が存在します
830 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 22:06:22
>>825 >元々は関西も「じゃ」だったわけだし
だから関西とその周辺では喧嘩口調になると
「なんじゃー!」って言うんですね。
831 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 22:20:51
>>829 そういえば羽咋市内で「ねん」って聞いたことある
832 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 22:29:35
四国が年々関西弁に近付いてきてる??
いつからの話やと思うとん?
四国は昔から関西志向がつようて関西の言葉を輸入してきた。
関西弁に近付きょんは今更の話ではない。
833 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/10(日) 20:15:19
834 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 01:38:09
香川 やけん、やけんな
徳島 ほなけん、ほなけんな
高知 やき、やけん
愛媛 やけん、ほやけん、そやけん そして各々の語尾に『ね』又は『な』
>>834 >そして各々の語尾に『ね』又は『な』
高知は「にゃ」
836 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 19:11:25
四国では「かたす」使う地域はある?
土佐弁だけ特殊だよな
他の3県はだいたいわかるけど、土佐だけはあんまり聞き取れない
>>836 俺は使わない。香川若年。証拠として「鳥坂まんじゅう」の名を挙げておく。
839 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 21:07:52
かたすって関東方言ちゃうん?
840 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 05:56:30
土佐弁スレ
阿波弁スレ
はあるけど
伊予弁スレ
讃岐弁スレ
はないね
愛媛・香川人は方言に興味ないの
841 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 20:00:21
香川県は関西人と関東人が占領してるからな。
842 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 23:00:06
讃岐弁スレが出来とるぜf^_^;
みんな書き込みなぁ
843 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/13(水) 06:04:10
四国はマクドナルドのこと何と言う?
やっぱり全域「マクド」なの?
844 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/13(水) 06:12:26
朝マクドw
845 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/13(水) 07:21:05
846 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/13(水) 07:50:46
阿波弁スレ 511
土佐弁スレ 93
讃岐弁スレ 7
伊予弁スレ 無し
阿波弁スレだけやけに伸びているな(笑い)
847 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/13(水) 19:33:57
848 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/13(水) 19:59:11
>>843 マクドかマクドナルド
マックはきもいから言わない@徳島
849 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 14:17:37
「言った」⇒「言うた」
「言いました」→「言わはった」
「言ってない」→「言ってへん」
「何で」→「何でやねん」
「だから」→「せやから」
「違う」→「ちゃう」
「一番〜」→「いっちゃん〜」
「言いたくない」→「言いたない」
「じゃあね」→「ほな」
四国でもこの変換でいいの? マルチごめんね。
@高知
言うた
言われた
言うちゃあせん
何でなや
やき
ちがう
いちばん
言いとうない
ほんならにゃ
851 :
徳島:2006/12/15(金) 17:38:20
言うた
おっしゃった
言うとらん
何でなだ
ほなけん
ちゃう
いっちゃん
言いたぁない
ほな
>>849 @香川
「言った」⇒「言うた」
「言いました」→「おっしゃった」
「言ってない」→「言うとらん」
「何で」→「何でや」
「だから」→「やけん(やきん)」
「違う」→「ちゃう」
「一番〜」→「いっちゃん〜」
「言いたくない」→「言いとない」
「じゃあね」→「ほんだらの」
マックはきもすぎ
恥ずかしくて口にしたことない
855 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 19:52:41
無敬語とされているのは栃木・茨城・福島のみ。
四国にも探せば敬語があるかも。
857 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 20:32:50
>>856 無敬語とされているのは云々はどうでもいいが、
高知に住んだ経験では、敬語はなかった。
858 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 20:43:14
>>856 ついでに言うと、
方言でも、男がよく使う言葉、女がよく使う言葉が存在するが、高知にはないなorz
男も女も同じ濁音多用の汚い言葉。
ごぜのべったりわいちゅうw
859 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 22:08:39
四国方言て統一性が無い気がするが疑問型に「え?」や「かえ?」を使う所って多いことない?
860 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 23:24:22
>>859 文末につく(終助詞)のは、
香川では
か(ようけあるか)、な・の(ようあるの)、が(ようけあるが)
い・え(ようけあるえ)、で(ようけあるで)、わ(ようけあるわ)の六つ。
か、が、わ+え・い+な・の構造で前三つと後二つは同時に使えて
かえ(ようけあるかえ)、かな(ようけあるかな)がな(ようけあるがな)、がえ(ようけあるがえ)
わえ(ようけあるわえ)、わな(ようけあるわな)、
かいな(ようけあるかいな)、がいな(ようけあるがいな)、わいな(ようけあるわいな)
の組み合わせがある。「で」は組み合わせは「でな」(ようけあるでな)しかない。
他県のことはようわからんでも、甲子園とかで自分の県が負けたら
他3県応援するよな?
4県で独立してるから本州の地方よりも連帯感ある気がする。
>>857 高知に敬語は確かにないねぇ。無理やり敬語らしゅうしよー思うたら
「〜ながですよ」「〜ですろうか」ぐらいしか言いようがない。
>>858 男言葉・女言葉でゆーたら、二人称の使い分けぐらいしかないがやない
ろーかねぇ。
「おんし」「おんしゃあ」は女はあんまり使わんろう。
あと、文末の「〜ぞね(ex.何しゆーがぞね)」は、女言葉ゆー印象があるけんど。
>>861 確かに応援するするw
863 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 17:32:42
>>862 女の子が使う「〜やお?」はかわいいね(^-^)
864 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 23:19:02
〜やおって2ちゃん語みたいだなw
〜だお を連想するw
愛媛でもかぁねぇ(川之江)は阿波弁と西讃と伊予弁(新居浜あたり)の
中間みたいな言葉を伊予弁のダラーっとした流れでしゃべるからある意味理解しにくいw
同じ市内で「しんどい」「せこい」両方あるし(因みにケチな意味のセコイは「こすい」)
「そうだから」は「ほんじゃけん(きん)」「ほんやきん(けん)」「ほんじゃけぇ(きぃ)」「ほんやきぃ(けぇ)」
どれも使うしなw
「ひゃっけんきーんち(つ)」とか高知の人とか理解できるんだろうかw
あと、男性一人称で「僕」が結構公式の場でも使ったり(「私」はほとんど使わない)
>>865 > ひゃっけんきーんち(つ)
実際に聞くとイントネーション次第って気もするが、
字面からなら、すぐわかるよ@高知
>>862 高知の男言葉・女言葉
まず語尾の「ぜよ」は男言葉、「ちや」は女言葉な気がする。
(「ぞね」も女言葉かな?)
映画『鬼龍院花子の生涯』で有名になった「なめたらいかんぜよ」というセリフで、
女性も使うと思われがちだが、女性が使うのは聞いたことが無い。
まあ、「ぜよ」を使う人は、もはやほとんどいないと思うが。
普通におりますぜよ。年代によるろ。
男でも、ちや、も使いますちや。
そうそう、「ちや」は男でも使うちや。
大体が広島と混同されるので四国の人間だと思われないよ
872 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/24(土) 16:12:06
age
エイジ
874 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/25(日) 06:05:46
四国の方言ってどういう方向へ向かってるの?
東京弁化、大阪弁化、平板化・・とかでいうと
徳島は緩やかに大阪弁化している
876 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 21:30:23
香川も大阪化、一部地域は東京化
香川に「〜やで」が上陸したのはホンの十数年前なので、いずれ愛媛高知にも来ると思われ
>>875 徳島南部はもう大阪弁やーん
〜さかいに、とか普通に使ってるから
878 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 17:41:55
>>876 お年よりも「〜やで」って言ってる。もうちょい昔に上陸したと思われ。
879 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 23:07:41
四国はギャル語に侵食されてますか?
880 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/28(水) 00:52:17
それはない。
東京が大好きな馬鹿以外は。
881 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/29(木) 21:15:15
四国で一番大阪弁下手糞なのは香川人と思う
882 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/29(木) 21:39:39
>>881 愛媛南部県・高知県南部の人かと
あのへんは東京アクセントor崩壊アクセントだし
883 :
方言体:2007/03/29(木) 23:23:30
世間の人は四国というたら何とのう大阪のそばら辺にあるがと思うて「四国って関西弁?」と聞いたり、
がいに昔のドラマのセリフを思い出して「四国って何とかぜよって言うの?」と聞いたり、
よいよ情報が少ないけにどっちゃならんことを言うてしかよう話をつかまんのじゃわいな、とステレオタイプげに言うてみる。
このスレでも、ほい見なされ、
>>824「四国は年を追うて関西弁に近づきよるげに思う」
これは関西の比較じゃ。
>>843「マクドナルドは四国でもマクドなのえ?」
これも大阪の比較じゃ。
884 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/29(木) 23:24:38
なんで中国は東京アクセントで四国は京阪アクセントなん?
885 :
方言体:2007/03/29(木) 23:56:22
>>884 それは学問的には四国の方言の古籍が無いけによう何とも言わんと答えることになると思うけんど、
何ちゃ根拠もない臆測じゃったら
「四国と近畿のほうが中国よりも交通の結びつきが強かったけにアクセントが保たれた」と言えようで。
四国でも愛媛の南と高知の西、近畿から見て一番遠い地域に東京アクセントがあるしのう。
古代より交流があったから。
四国には畿内と対立するような大きな勢力がなかったからじゃないの?
ずっと畿内の舎弟だったから言葉が保持された
応仁の乱の頃、中村の町に、京都から一條さんが来たときは、
一條さん達の言葉は、さぞかし浮いてたんだろうね。
それとも、その頃は、幡多地方の言葉は今と違ってたんだろうか?
>>888 お公家さんなのだから、どちらにせよ浮いてるよ。
その頃のお公家さんて、今の京阪式アクセント?
今の高知徳島のアクセントだろうな
その頃から、高知県西部や愛媛県南部は今みたいなアクセントなのかな。
愛媛県南部とはどの辺り?
質問ですけど、〜さんは「キノジやね」とか母が言ってたんですけど「キノジ」ってなんて意味かわかります?高知や愛媛で使われてるみたいです。
>>895 前後の話がわからないと断言はできないけど、多分方言というより婉曲表現。
「キの字」要するに既知貝。
897 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/30(月) 02:48:37 O
そーいえば話の流れからしてキ○ガイっぽいです。ありがとうございました。
なんべん食べてもうまいんじょ☆
899 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 03:27:44 0
↓これを讃岐弁、阿波弁、土佐弁、伊予弁に訳して
「昨日何してた?」
「友達と映画見に行ってきたよ」
「そうなんだ。今日は暇?」
「今日はこれからおばあさんの家に行かなければいけないんだ」
「あーそういえば少し前に行くって言ってたね」
「だから今日は遊べないんだ。ごめんね」
「いや大丈夫だよ。明日は暇?」
「明日は七時からバイトだからそれまでだったら遊べるよ?」
「じゃあ明日遊ぼう。また後で電話するから」
「わかった」
「じゃあまたね」
「またね」
土佐弁
「昨日どうしよったが?」
「友達と映画見に行っちょったで」
「そうながー、今日は暇?」
「今日はこれからおばあさんくに行かないかんがよ」
「あーそういやちょっと前に行くって言いよったにゃ」
「やき今日は遊べれんがよ。ごめんで」
「いや、かーんよ、明日は暇?」
「明日は七時からバイトやき、それまでやったら遊べるで?」
「ほいたら明日遊ぼう。また後で電話すらーえ」
「わかった」
「ほいたら、また」
「またにゃ」
901 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 15:24:12 0
讃岐弁若者編
「昨日何しとった?」
「ツレと映画見に行っとったで」
「そうなんや。今日は暇なん?」
「今日はこれからおばあさんく行かんかったらあかん(いかん)のや」
「あーそういやちょい前に行くよったなぁ」
「ほなけん今日は遊ばれんわ。ごめんのう」
「いや大丈夫やで。明日は暇なん?」
「明日は七時からバイトやけん、それまでやったら遊べるで?」
「ほな明日遊ぼうで。また後で電話するけん」
「わかった」
「ほな、またのぅ」
「ほなのぅ」
902 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 18:37:18 0
四国共通語をつくるとしたら、どんな言葉になりますか?
903 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 19:41:51 0
ぱーっとスレ読んだけど、伊予人の書き込みが少ないね
伊予人は方言に興味ないんかな?
904 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 20:24:03 0
知性が高いということだろうと思う
だろうね。
言語に興味なくて知性が高い?なんでやねん
907 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 21:50:20 O
ネット人口が少ないだけじゃね?
四国って割とITのイメージあるけどね
ジャストシステムとかも四国でしょ?
909 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 22:50:50 0
>>904 むしろ逆
自分の言葉を知ろうと、相対化しようとする試みは知的な行為だよ
910 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 23:40:30 0
「言語」板で方言ネタを嬉々として続けることを、
知的でない、馬鹿らしいと思う伊予人が多いんだろう。
方言を下に見ているやつこそ学問を勘違いしている馬鹿なんだが。
黙れ!とかうるさい!って四国弁ありますか?
913 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 18:50:27 O
じゃかぁしい!ってね!
「やかましい」かな @阿波
じゃま=うるさい、せせかましい
916 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/22(木) 18:11:36 O
土佐弁
ちょっと心地が悪い=しょうのうが悪い
鉛筆の先が円くなる=芯がちびった
知ってるかい?=知っちゅうかえ?
お前な〜!=お前にゃ〜!などなど
918 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 07:46:27 O
おぉ、スマソ
919 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 18:03:22 O
はよせんか
920 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 18:32:49 0
讃岐弁でも瀬戸内海共通の方言もあるから案外広島や岡山でも通じる方言
があるみたい…えらい(とても)も瀬戸内海の方言ってのを昔本で読んだ!
今は県外だけど一番びっくりしたのが[さし](物差しのこと)が県外では
通じない…「さし取ってくれる?」って言っても「へっ?」って言われる
ことが多かった!
エクスクラメーションマークを多用するほどのことかと!!!
923 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 17:32:28 0
>>923 自分は意味が分かるから、四国一帯には通じるってことになるのかな?
925 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 15:45:14 0
>>924 四国内なら通じるかもしれませんね…仕事柄県外に行くことが多いんですが
関東・九州は少なくとも通じませんでした…
さし、岡山では通じたり通じんかったりバラバラやったわ。
「おらぶ」は何処まで通じますか?
>>917 「ちょっと」は「ちっくと」じゃのおし。
まあ、「のうが悪い」はよう使うけんど。
>>920 兵庫の播州もんやけど分かります。
高松の子と「退け(どけ)」が同じで笑ったのを思い出しました。
>>930 方言変換サイトなのね・・・。
エログロかと思ったらいい意味で肩透かしだった。
4県全部の方言をそろえてるのは珍しいしかな。
さっき見ると、変換例として使えってことか(?)、ニュース記事へのリンクも追加されていた。
そのニュース記事も適当に最新のものにかわってる様子・・・。
932 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/18(火) 16:12:00 0
大阪で、焼きだち(焼きたて)等の〜だちが通用しなくてビビッタ。
あと腹太い(腹いっぱい)が大阪南部では通用するのに、堺以北では通用しなかった。
徳島→大阪に移住した場合、どこに気をつければいい?
やっぱ語尾?
934 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/19(水) 01:05:33 0
とりあえず「じょ」に気をつけれ
あと語尾の「だ」
行けだ
行くわだ
「なんしょんな?」
は香川だけ?
938 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/11(金) 19:46:34 0
デボロ=シャコが東京で通用しなかった・・・
939 :
泉 こなた:2008/04/13(日) 09:40:26 0
黒崎恵に頼むべし
940 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/13(日) 10:01:44 0
瀬戸内海沿岸は、結構言葉が似ている気がする。
昔の人が船で行き交ったんだと思う。
941 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/13(日) 11:36:07 O
>>987 なんしょんなら〜って言う
by愛媛の北部の島
942 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/13(日) 19:21:14 0
943 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/13(日) 20:49:34 O
四国の人って四国外で、四国方言を使うことに抵抗ありますか?
関西人のようにそのままですか?
945 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 23:10:33 0
>>944 四国独自の方言を外した状態で話す(西日本的標準語で話す)。
946 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 23:17:56 0
いわゆるエセ関西弁
947 :
937:2008/04/24(木) 00:20:39 0
>>941 「なんしょんなら〜」
は、岡山の人が使ってたような…
>>944 抵抗は無いが、自然と周りに同化されそうw
実際東京まで行って関西弁使ってる奴等は、芸人みたいなのがほとんどで、
大阪出身の人で標準語使ってる俳優や女優は多いでしょ。
948 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 00:44:10 O
>>947 愛媛の北部、しまなみ海道辺りの島等は、以前芸予地方と呼ばれたように岡山や、備後地方の方言が混ざっている。
不思議な事に、お隣の香川県には、あまり岡山弁は入ってきてないのだ。
950 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 01:02:30 0
>>949 イントネーションが全く異なるだけで、語彙は似てるぞ。
そういえば岡山の若者で「〜じゃ」ではなく「〜や」っていう奴が多くなったような気がする。香川の影響か?
>>950 香川かもしくは兵庫か…
広島の影響でない事は確かw
>>944 そのまま。
でも明らかに通じない語彙や言い回しは、状況に合わせて東京弁か関西弁に変える。
イチイチ聞き返されるのはうざいし、相手に配慮するのはコミュニケーションの基本だから。
953 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 05:11:40 O
>>949 多分、昔の航路の関係ではないかと思う。昔は沿岸部を船が行き交ってたと言うから、東西の船は多くても、南北は少なかったのではないかと思う。
954 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 23:32:29 O
個人的に好きな方言
ぼっこ=たくさん
めんめんかっちん=頬をつねる。子供を叱る時の言葉
やいきな=かっこ良い。
@愛媛
「ねぶる」
これって香川だけ?
956 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 05:49:10 O
957 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 06:48:32 0
>>955 浪花、播磨でもいう。
関西で広く使われてる。
仁鶴の「お初天神」でも聞いて見。
958 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 08:22:34 O
>>955 古語かな?
ご飯が硬い時、こわいっていうかな?
>>958 言う言う!
ご飯じゃなくても、硬い時は言うな。
まあ「ねぶる」同様、最近はあんまり使わんけど…
961 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 18:03:38 0
こわいチンコをやわらこうなるまでねぶる
>>955 ねぶる、こける、おらぶ・・・この辺は関西〜九州まで広範囲で使われている様子。
福岡や大分出身の奴も当たり前のように使っていた。
963 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 22:02:16 O
>>959 そうですね。おこわのこわの、こわいい【強飯…古語】みたいですね!
幼い頃、母親が今日のご飯、ちょっとこわいの〜って言ってて、何が怖いのか解らなかった。W
964 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 22:11:42 O
あと、雨がふりょうるけん、地面がじゅるいわい!! とか
みかんを摘むと言わずに、みかんをちぎりに行くと言ってた。
1日はねがい【ひいてはねがい】…1日おき
言うかなぁ。
じゅるいはよく言うなぁ。
他の言い方がわからんぐらいだw
標準語ではなんて言うんだろう?
>>962 こけるって、標準語ちゃうんか?
>>965 じゅるいは、共通語で言えば、ぬかるんでいるが一番近いかと思う。
967 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 11:09:56 O
別のスレでも書きましたが、今治で鳥の唐揚げをせんざんきって言いますが、今治以外でせんざんきっていう所ありますか?
何故か北海道でも鳥の唐揚げをざんきっていうらしいです。
その他を知りたいのです。
宜しくお願いします。
968 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/28(月) 22:22:55 O
もんたんかい?
もんたんよ!!
969 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/28(月) 23:13:31 0
いんだんかえ?
いんだんよ!!
970 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/28(月) 23:33:20 O
ほーかい、もういんだんかい。
どいたのーや、まこと メバルの煮付けと、あさりの味噌汁作っとんたんじゃが、食べんといんだんなら、せーがないのー。 ごっつぉじゃけどのぉ。
>>953 交流がどうのこうの言うのは見当違い。
それなら、播磨と備前で違うのはおかしい。
>>971 交流そのものより、言葉自体が山よりも海を通しての方が伝わりやすい、
という事じゃないのか?
まあ実際、「山越え」より「海渡り」の方が行き来しやすかったらしいし。
>>967 新居浜では「せんざんき」ではなく「ざんき」って言うよ。給食の献立とかでもそう書いてある。
新居浜というか、わりと香川よりの東予の人がそんなに居ないせいか情報あんまりないね。
愛媛全体の人が少ないせいかもしれないけど。
974 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 18:12:43 0
四国中央市の人来てつかーーーー!!
976 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 23:57:16 O
>>973 北海道の人もざんきって言ってた。
せんざんきは、色々説が有りますが、その一つの説では、鶏の唐揚げの中国語がなまったみたいですね。その名の通り鶏の唐の揚げ物ですからね。
977 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 10:50:54 0
エンザーキーの変化説。
道東は、開拓者が言葉を持ち込んだ説。
いずれも諸説あって、定かでない。
そういえば東予の言葉はわりと中国地方と言葉に近いらしいがイントネーションは全然違うらしい。
これ、もうすぐ次スレ立てなくちゃいけないじゃないの。
東予は讃岐アクセントだろ。
>>980 イントネーション=アクセント
要は、語彙は中国地方でアクセントが讃岐式なんじゃないのか?
実際の所
東予も香川も中予も語彙に決定的な差なんかないだろ。
何を以て決定的な差というか知らんが、
「行ってこうわい〜」と言う香川県人には出会ったことがない。
東予とはかなり似てると思うが、中予とはさすがに違うなぁ。