【各国語の漢字音比較】PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 02:13:38 0
ある人が誤用の陣営につくか、反誤用の陣営につくか、それは場合による。
言葉に無自覚な人ほど他の人が使っている誤用の影響を受けやすい。
逆に言葉に敏感である人は影響を受けにくい。
自分の使っている言葉に無自覚のまま暮らしている大衆は誤用陣営につく傾向があり、
それなりに学のある人はそれに対して抵抗する。
一方で学のある人はなまじっか知識があるために、逆に既存の言語に疑問や不満を持ったりする人も現れる。
文字の場合ならば、漢字をこれだけ多く使うのは不経済だから漢字をなくそう、減らそうという運動が
明治時代から起きた。(文字は言語の本体ではないが)言語にたいして働きかけて変化させようというする点は「ちげー」と同じことだ。
それが無自覚か自覚的か、意図的か意図的でないかという差はあるが、
インテリの側が誤用の陣営につくこともあり、大衆の側が誤用の陣営につくこともある。
308名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 03:16:55 0
根本的なところに答えているようないないような感じだ
309名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 16:15:35 0
英語の大母音遷移とかいう大げさなものも単なる流行だったんだろう。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 13:15:33 0
韓国は早く、訓民正音制定時代の漢字ハングル対応字典作れよ・・・

壤(ㅿㅑㆁ→양) 洪(ㆅㅗㆁ→홍) 史(ㅅㆍ→사)

つか、古いハングルが合体字に出来ない
(膨大すぎて作れないかcode容量の問題か?)
吏讀字典もまだない;
311名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 13:17:44 0
そういや、ハングルの声調記号がまだないな・・・
312名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 17:24:01 0
Youtubeにも面白いのがあるね

《關雎》上古漢語朗讀
http://www.youtube.com/watch?v=Bqt3_02lxGo&feature=related
李白 將進酒 中古漢語朗讀
http://www.youtube.com/watch?v=sVw9iyq59zo&feature=related
313名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 14:12:03 0
>>312 すげぇ・・・全然、北京語とも広東語とも違いすぎるぜ!
314名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 14:30:29 0
>>312
中古漢語はまだ中国語って感じがするし、日本語の音読みとも近いところがあって面白いが、
上古漢語は全然中国語に聞こえねえw
何だろうこの感じ…東南アジアのどこかのような、コーカサスか何かのような
315名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 18:18:57 0
東南アジアという表現が近いね。
何しろ声調が生まれたのは漢以降だから。二千年はさかのぼらない。
316名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 20:35:59 0
>>310
確かNew Gulimの私用領域に古ハングルがあった希ガス
317名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 21:19:04 O
ハングルはインド系文字みたいに
パーツだけユニコードにのせればいいのに
318名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/25(土) 22:58:41 0
>>317
パーツだけ載せて、台湾で使用中の注音字母のように
書くのかな。確かにそのほうが表音文字という実感がわく。
しかし元々の目的が漢字の音註だからね
漢字1字をハングル一塊で表示できるように苦心したw
319名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 01:29:16 0
ダメだぁ・・・、
古ハングルがどこでも表示されるまでにかなり時間かかるぜぃ
320名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 01:40:26 0
こんなものを作るツワモノがいるとは;;

【初音ミク】詩経-蒹葭(自作曲)
http://www.youtube.com/watch?v=pAdOkUQ5ym8&NR=1
321名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 06:42:20 0
中古はやっぱりkあどがあって広東語等に近づく感じがするね
上古は、巻き舌rや声門音が耳障り。コーカサスだかどこかって感じがする。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 10:10:08 O
>>318アルファベットや注音字母みたいにパーツ1つ1つを単独で並べて書くのではなく、
コードにはハングルのパーツだけ載せといて、
文章上では複数のパーツを合成して1つの文字かとして表示・処理するみたいな感じ。
「複数のパーツを組み合わせて1つの文字を作る」という仕組みの文字では
ハングルを除いて上記のような方式を採用している。
323名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 10:37:00 0
インド系文字とかか?
324名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 10:45:36 O
そうだよ
他にもアラビア文字やヘブライ文字なども同じ仕組みを使っている
325名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 19:18:10 0
上古音の巻き舌の/r/って何を根拠に再構されたの?
326名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 02:19:37 0
上古音の発音がいくらなんでも複雑すぎると思うんだが
ほんとにこんな体系の言語って有り得るのか?
実在しそうに思えない。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 19:43:53 O
チベット語の綴りもこんなもんだろ
328名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 23:54:26 0
http://language.psy.auckland.ac.nz/austronesian/language.php?id=331
こんなの見つけた

とりあえず気づいたことは、上古音で-sで終わるものは四声、
-ʔで終わるものは三声になること
-rと「啓」についてる-xはなんだろう
329名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 02:46:42 0
>>328
Sagart かあ。単語家族の本を持ってるけど、結論の出し方が強引で
ちょっとついていけなかったなあ。

パッと見たかんじでは、とりあえず -s は去声、-ʔ は上声。-x は
-ʔ と同じ?それから -r は上古の元部(歌部と押韻するので単なる
-n にするとまずい)と微部のよう。
330名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 03:30:28 0
子音の多さがコーカサスっぽい
331名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 03:34:20 0
《關雎》(上古漢語詩經時代發音朗讀)
http://www.youtube.com/watch?v=3wu6PS7nAF0

これ>>312の上と同じもののはずなのに全然違うけどどういうことなの
332名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 04:46:48 0
>>331はは王力の体系による
>>312上は鄭張尚芳《上古音系》による由
333名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 20:28:07 0
これだけ違うってどういうことだ
上古音と言っても時代が違うのか?
334名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/29(水) 14:47:50 0
>>333 上古音の時代といっても1000〜2000年ほどあるのでは;
335名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/29(水) 18:53:04 0
>>328
おまえは四声と第4声を区別しないのか
336名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 03:02:26 0
>>334
資料は同じ(詩経の押韻とか)だろ
それより研究年代の数十年の開きのほうが大きい
337名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/10(月) 14:22:57 0
台湾語で「一」をchitって読むけど、これはほかの方言には似た発音無いよな
漢蔵祖語まで遡ってチベット語と対応させないといけないのか?
338名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 02:12:24 0
> 台湾語で「一」
/tɕit/ & /it/
(it's unreleased t in coda)
339名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 00:28:53 0
「十一」や「一月」の「一」は it なので、chit はもともと「一」では
なかったようだ。起源は明らかでないけれど、「隻」(chiah) に由来して、
韻の部分が「一」の影響で変化したんだろうと個人的には考えている。

340名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 11:02:11 O
数詞の場合のいわゆるcontaminationの一種?
341名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 21:38:44 0
北京語で「複」と「富」は同音
北京語で「庫」と「酷」は同音
――――――――――――――
広東語で「富」と「庫」は同音

∴「複」「富」「庫」「酷」はすべて同音

とあらゆる方言についてやっていくと,
いくつぐらいの音節にまとまるのだろうか
342名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/13(日) 13:15:55 0
日本語を含めると相当酷いことになりそう
343名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 15:47:52 O
bauとhwangが同じになりそうだな
344名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 01:45:11 0
庫と高は同音(朝鮮漢字音)
高と工,広,黄,硬などは同音(日本漢字音)
硬と映は同音(北京語)
だめだこりゃ
345名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 17:29:01 O
収拾がつかないな
日本漢字音と朝鮮漢字音を含めるかどうかでかなり変わるだろう
346名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 07:59:00 0
なかなか面白い。

漢藏語系及其它語言漢字音中的數字1-10
http://www.youtube.com/watch?v=-clOl8y2qNo&feature=related
347名無し象は鼻がウサギだ!:2009/10/07(水) 04:24:59 0
ベトナムはアルファベット使ってるけど、
アルファベットと漢字の混合をやってくれたら面白いと思うんだがな
348名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 06:36:14 O
語順が違うから
ベトナムの国号は「国共和社会主義越南」とかになるんだろう?
349名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 07:46:00 0
>>348
「共和社会主義越南」かと。
350名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 08:25:14 O
越南民主共和
ヴィエトナム・ザンチュ・コンホヮじゃなかった?
351名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 03:10:11 0
それは昔の北ベトナム。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/05(土) 21:39:31 0
【ボクシング】「皆の気体に答えたい」 亀田父ブログが意味不明な文章で人気、2ちゃんねるでは言葉を真似する人も出現
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259818369/
353名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 00:44:12 0
>>312
> 李白 將進酒 中古漢語朗讀

なんで終わりに近付くにつれてテンション高くなってくるのだろうかwww
354名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 14:41:01 O
興が乗ってしまったとしか言いようがない。
詩だから詩らしく読んだというか…
中国人に漢詩を読ませると
感情を込め、リズムをとり
時には体を揺らすようにして読む。
詩(うた)は歌(うた)だと言うのを再認識したりする
355名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 22:14:32 0
>>312
これ聞くと台湾語みたいに声調が変化してるように聞こえるけど
中古音にも転調あったの?
356MGdesigner
僕の作品:ミクは台湾語で将進酒を歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11139687