アクセント・方言の違いは、民族の違いに由来?

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 15:28:46 0
>>258 戦後30年近く米国領だったが、他言語扱いだったか?
261名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 15:43:28 0
>>257 沖縄語には日本では死語になった古語が今でも生きている例がある。

 これは日本語族である証明の一つになる。
例・・・アーケージュ(アキツ、とんぼ)
    ストモデ(ツトメテ、朝)
    ウトゥルシャン(オトロシ、恐ろしい)
262名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 15:45:15 0
>>257
同系であることはとっくに証明されている。基礎語彙を比べても文法を比べても
全ての面で本土の日本語との類似は歴然としているしちゃんと音韻対応法則も立てられる。
日本語族琉球語派と言っても言語学的には何の問題もない。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 20:07:09 0
昔は完全に別の言語だと思ってたのに、
研究が進んで日本語と同系だと証明された途端、
方言扱いする感覚が分からんw
264名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 20:50:20 0
「同系の別言語」と「方言」の違いを言語学的に決めることは不可能だからな…
方言扱いしといたほうが国家政策的に都合がいいんだろう。
俺は、実際の言語の違いを見るに、

日本語族日本語派日本語群日本語
日本語族琉球語派北琉球語群奄美語
日本語族琉球語派北琉球語群沖縄語
日本語族琉球語派南琉球語群宮古語
日本語族琉球語派南琉球語群八重山語
日本語族琉球語派南琉球語群与那国語

このぐらいまで独立な言語扱いにしてもいい気がするけど。
265名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 18:47:17 0
>>264
是非津軽語も
266名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 18:52:56 0
八丈語も。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/19(土) 19:57:10 0
八丈語は他の本土語との間にある程度断絶があるから独立言語扱いもできそうだが、
津軽弁は南部弁や秋田弁とはかなり近いし連続的に変化してるから、
津軽語を認めると秋田語やら薩摩語やら認めなきゃいけなくなって収拾がつかないような希ガス。
津軽弁から薩摩弁までは完全に方言連続体を形成しているから、決定的な境界線が引けない。
東西方言の線ですら学者によりどこに引くかが違う。
日本語と琉球語の境界は揉める余地がない。トカラ列島と奄美大島の間だ。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 02:12:49 0
>>267
そんなことを言ったら、地理的に隔絶したルーマニア語以外の全てのロマンス語は
「完全な方言連続体を形成している」ことになるよ。
つまりフランス語もイタリア語もスペイン語もポルトガル語も成立し得ないことになる。
「イタリア語っぽい方言」と「フランス語っぽい方言」の境界を1本引くとなれば、
南はボローニャから北はオルレアンまで、諸説入り乱れて大騒ぎになるだろう。
諸説の分裂の酷さは、おそらく日本語の東西方言境界の比では無くなる。
だが「収拾が付いている」のは、結局国家語または地方語として、
グラデーションをつぶした形で、一定の領域の標準言語として制定されているから。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/21(月) 15:33:29 0
>>1 昔の民族分布図とアクセント分布図が重なってるのは偶然とは思えん。

・・・これはどこの地域のことを言っているんだ?
270名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/21(月) 15:51:27 0
>>249
民族も人種も違うだろ。
言葉にしても文法も違うしな。
271名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/21(月) 21:00:50 0
そうだとしても本土の中で津軽弁だけ独立な言語扱いする必要性はないわな。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 01:36:12 0
>>270 シナ人は通じない方言を話していても自分たちは漢民族だと信じて疑わない
ようだが。
273名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 22:02:23 0
92 :通りすがりの医者ですが:03/02/21 14:02
平たく言うと血液型をABOとかRHだけでなく、もっとこう徹底的に分類しまくった
というその世界では有名な調査があります。それによれば糸魚川あたりで関西人と
関東人がくっきり二分できたんですが、その際、関西圏中で出雲だけが完璧な関東
人型を示したんですね。

93 :通りすがりの医者ですが:03/02/21 14:07
中途半端に京都あたりでなく、神の国出雲が関東の飛び地であった
事実に、当時医学生だった私は太古のロマンに夢を馳せ、しばしうっとり
したものでした。

「東日本と西日本 」というスレが立ってますが、二度書くほどの中身でもないので
一応、こちらでご披露させていただきます。
失礼致しました。

94 :通りすがりの医者ですが:03/02/21 14:10
あ、自分の文章ながら、ひとつだけ
つっこませていただければ「関東が出雲の飛び地」なのかもね。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 22:03:16 0
95 :名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/22 11:51
>92
田舎モンはこれだから…
ソースだせや(゚Д゚)ゴルァ

98 :通りすがりの医者ですが:03/02/24 09:26
95は人にものを聞くときの言葉使いを知らないから、教えてやらない。

99 :通りすがりの医者ですが:03/02/24 09:41
でも今日はいいことありそうだから気を取り直して教えてあげよう。

オリジナルは北海道大学現第三内科(血液)の業績だけど、
ヒューマンヒストコンパーティビリティを語る上で学生の食いつきの
良い話なので、どこの医学部の授業でも必ず取り上げられてる話なんですね。
まわりで医者でも医学生でも捕まえてヒューマンヒストコンパーティビリティ
ってなに?って訊ねてみ。まともなやつなら先ず出雲の話、し始めるから。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 22:03:58 0
102 :松江の人:03/03/12 17:55
出雲弁は、全体に鼻母音(びぼいん)がかかっています。駅とかで出雲弁のおばさんいると、すぐ分かる。もう、びっくりするぐらいに。
ちなみに私は松江なので出雲弁はしゃべれませんし理解もよくできないし割りと標準語を話しますが、あえて使うなら「〜だけん」と「〜だに」「〜に」かな。「〜しちょう」は言うかも。これだけあったら十分か。
あと、以前テレビで見ましたが、出雲弁の発声方法は、歌を歌う際の良い発声法に近いらしく、そのため出雲弁エリア出身のオペラ歌手は多い。実際錦織健とかね。
あと島根を出てから知ったけど、吾郷とか野津とか錦織とかは島根の苗字なんだってね。吾郷とか錦織とかは、韓国系だってお母さんが言ってた。本当かは分からないけど・・。これもやはり、昔大陸が一続きの時、人々が山陰に渡ってきたからでしょうか??

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/14 14:01
ま、しかし、「血」の影響は、日本の場合、言語に及んでいないけどな。

>>102 出雲は「国引き神話」にあるとおり、朝鮮半島東部と北陸とに深い影響のある地域。
考古学的に、もうこれは常識。てっきり、「血」でもそうだろうと思っていたんだが。
やはり、関東系、関西系の二分はroughだ。華北系、半島系、縄文(土着)系の要素を勘案して語ってもらわないと、納得がいかん。

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/13 14:06
出雲弁発音は裏日本の古い発音が残ったものという説は非常に有力だが
気になるのは、雲伯地方に珍しい地名が非常に多いこと

よなご しんじ やすぎ ねう えび にた はくた みとや きすき にま

などなど。
旧言語は地名に残ることから考えると、雲伯地方ではもともと日本語とは別系統の言語が話されていたのだろう。
このことと、出雲弁のアクセントとの関わりはたぶんあると思うが・・・
276名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 23:29:31 0
スレの泥仕合を見るに、ほんと言語は軍隊に守られた方言って感じだなぁ

何かの拍子で日本が複数の国に割れたら、
「日本語の方言」という立場を全力で否定するんだろうな。
277名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 10:19:16 0
【政治】「名前勝手に使われた」 鳩山献金、ずさん調査 献金者削除も
1 :海坊主φ ★:2009/10/07(水) 06:36:03 ID:???P ?2BP(291)
訂正手続きがとられていない平成16年分の政治資金収支報告書にも、虚偽記載があった
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」。献金していなかった人たちは産経新聞の
取材に「名前を勝手に使われた」と、困惑している。一方、実際に献金しているのに削除された
寄付者もいた。鳩山氏は「知る限りは話した」と詳しい説明を避けているが、前提となる調査が
ずさんだった可能性が強まった。さらなる調査と説明が求められそうだ。

16年に24万円を献金したと収支報告書に記載された東京都目黒区の男性。実は、13年2月に
死去していた。男性の長男は取材に「父は高校教諭で、首相は父の教え子だった。父は政治に
関心はなく、献金をするような人ではなかった。誰かが勝手に名前を使ったとしか思えない」と証言した。
男性の職業欄には「会社役員」と記載されていたが、「会社役員でもない」と否定した。

同じく24万円を献金したと記載されたさいたま市の無職男性(78)は「平成5、6年ごろ献金を始めたが、
14年ごろにやめた。前の名簿をもとに、私の名前を勝手に使ったのでは」と話した。「会社員」と
記載された宮城県の男性医師は、「10年ほど前に1回献金したことがあるが、16年はしていない」
と話した。このほかにも、複数の人が16年の献金を否定した。

これらの人たちに共通するのは、17年以降も献金していないのに名前を記載され、その部分に
関しては鳩山氏側の調査で訂正手続きがとられた際に名前が削除されていることだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091007/plc0910070135002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091007/plc0910070135002-n2.htm
2に続く
依頼


278名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/13(日) 14:35:14 0
http://www.himahiroba.com/?p=206
うーん
もはや方言じたいが現代になって意味変わってるよね
279名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/14(月) 00:16:53 0
「方言」とはある地域で使われている言語体系全体を指すので、
当然「東京方言」も存在する。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/13(火) 03:26:22 0
日本語の沖縄まで含めた純粋な方言を、まとめて日本語扱いするのって
欧州言語を、バスク語とか他の欧州語と系統関係のない一部除いて、
「ヨーロッパ語」って言っちゃうレベルの乱暴さなんだよなあ本来は
国策として方言撲滅運動をやってきた歴史&そのことにあまり抵抗しない国民性のせいで、現在純粋な方言は死滅レベルだけど
このテの現象は今の中国でも進行中
281名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/13(火) 04:16:23 0
ほんと残念です。
日本人の性格が原因なのでしょうか?
282名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/13(火) 10:43:21 0
>>280 ヨーロッパ語でなくてラテン系、ゲルマン系、スラブ系程度に分ければ琉球語を含めて日本語全体を日本系言語と言ってもよい。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/13(火) 10:48:25 0
>>280 関西弁、東北弁は健在だぞ。学校でさえ方言でやっている。

 シナは知らないが、小中学では方言だろう。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/14(水) 01:22:13 0
>>283
えええ、国語の授業を方言でやってるのか???
285名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/15(木) 06:39:33 0
というか、先生が地元の人なら、方言にならざるを得ないだろう。
286名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/15(木) 21:04:55 0
方言の訛りで共通語を教えているだけで、
方言の単語・文法などを教えているのではないでしょ?
287名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/16(金) 05:45:07 0
>>283はちゃんと「方言『で』やってる」と書いている。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/17(土) 01:08:17 0
289名無し象は鼻がウナギだ!
>>286に答えてあげただけですよ