「お」と「を」の発音は絶対違う!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
私は考えます。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 15:40:38
院政期以降ずっと同じです。終了。
3名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 17:55:10
>>1
それはChiとTshiの発音は違うといってるのと同じだぞ。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 18:03:18
私の勝手な思い込みだけれども、
ヲは「ウォ」
です。
ヲタと表記されると、頭の中ではウォタと響く。
5名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 18:07:57
ウォなんて音素あったっけ?
6ji:wu:Чy::2005/07/30(土) 18:26:29
前スレは落ちたの?

wa wi wu we wo
ワ ヰ ヲゥヱ ヲ
7名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 19:37:52
「お」と「を」の発音は違う?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1101053147/
8名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 20:01:44
世界一受けたい授業でヲ=ウォだった。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 15:14:26
>>1
重複した糞スレ立てるな、ヴォケがよ。削除依頼出して、詩ね。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 21:08:41
現代は「○×ウォーター」とかで、wo音がよく使われるようになったし
ワ行に並んでる「を」を、woで発音する人が増えるのは必然で
ちっとも驚くに値しない。

まあ、どうでもいいけど。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/02(火) 12:13:54
「を」 は平安時代などは 「うぉ」と発音していたそうな。
理由は当時の話し方は「おや、雨が、降ってきました。」を15秒くらいかけて発音していたため、
いちいち あ行とわ行を分けて発音していても大丈夫だった。
しかし時代の流れとともに話す速度が速くなり、必然的に時間のかかるワ行の音はア行に近くなっていった。

という風に古文・韓国語で習った。韓国語でも同じような現象の起きている発音がある。

>>10は面白いな。でも歌を聴くと「を」をwoで発音している人は多いかもしれないな。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/02(火) 12:28:54
「尾を踏む」と言うときの[尾を」の発音だが、
「尾」は口を丸く突き出すように発音し、
「を」は口を引いて平らに発音しているような気がする。
円唇の「オ」と張唇の「オ」の違いになってないか?
13名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/02(火) 21:16:18
実際のところ、>>11の言うような話す速度は関係ないだろ。

問題点1 本当に時代が下るにつれて話す速度が速くなったのか
問題点2 早くなったとして、ワ行とア行の発音時間にそこまで大きな差があるのか。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 08:06:58
甲:「もの申す」
A:Mono maosu.
乙:「を!」
B:Woo!
15名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:40:00
たとえばポルノグラフティってバンドのメリッサって曲の以下の部分:
♪〜 君の手で切り裂いて遠い日の記憶を 〜♪
の「記憶を」はどっちもwoって発音してるよね?
何コレ流行ってんの?

以下で視聴できる。聞いてみて。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/PornoGraffitti/SECL-32/
16名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:49:11
>>12
出だしで唇が緊張するのが2モーラ目で緩む。
「手へ」でも2モーラ目はやや広くなる。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:58:39
>>15
そんなこといったら、久保田利伸 with ナオミキャンベルのLa・La・La Love Song なんか、
「を」は思いっきり「wo」だし、ラ行は思いっきり巻き舌というか「r」丸出しだし。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:03:58
歌うときはwoっていったほうがカッコイイ
19名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:09:11
>>15は(「を」はともかくも)「憶」(オク)はもともとオなのにwoと歌ってることを指摘したかったのでは?
20名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:22:13
宇多田ヒカルは、「COLORS」で

 あ を(wo) い そ〜らは〜♪

って歌ってたよ。

「青」は「あを」だったからいいのか??
21名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:51:54
歌なんかだと、母音が連続する場合は故意に半母音を挿入して、音節を明瞭化するだろ。

朝鮮語なら、母音が連続する場合は規則的に半母音を挿入するし。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 02:36:54
つまり歌謡界の朝鮮化、と。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 04:36:08
重複スレ上げるな、ヴォケが。削除依頼出して、詩ね。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 01:03:31
>>23
リンク張って誘導くらいしてくれよ
2523じゃないが:2005/08/05(金) 01:06:20
>24
すでに張ってある。
26名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 01:09:13
こっちのスレタイのほうがいい。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 01:45:32
絶対違うなんて考えが起こらないほど、俺の人生では違っている。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 02:16:31
ずいぶん長生きなんだな
29名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 06:52:04
はざまかんぺいが
「を(うぉ)やん、を」
と言ってたが
ヒロミ(B21スペシャル)と飯島愛が
「『お』でしょ」
というのを思い出した
30名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 11:18:37
間寛平:高知県宿毛市生まれ
31名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 15:47:35 BE:122524984-
五十音は小学校で習った気がするんだが、先生が喋れないのかな。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:13:38
>>31みたいに、教育現場で「を」と「お」の発音を人為的に区別させようとするのって、
なんか宗教とか運動とかそういった特別の背景でもあるの?
33名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 20:01:53
a i u e o
wawiwuwewo

じゃないの?
34名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 23:38:00
讃岐の高松市育ちですが「お」と「を」は違う音として習いました。30代男です。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 00:24:57
>>32ウォ=woよりヲ=woの方がよい感じだから
36名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 00:49:07
弁別してる人に問いたいんだが、
「ホ」由来の「オ」は「ウォ」っていってる?それとも「フォ」?
37名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 06:17:57
┌─────────────────────┐
│      ∧∧                   ..... .....│
│     /   \  ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\..........│
│    (    ) <  考えるに沖ノ鳥島は.. |  │
│    ( O   )  ...\_________/..........│
│    │ │ │                    . │
│    (__)_)    ....             . ......│
├─────────────────────┤
│      ∧∧                    ........│
│     / 支 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ...│
│    ( # `ハ´)彡<  島じゃなくて....     |""│
│..ビッシ! (m9   つ .. \ 単なる「岩」アル!.....|"...│
│    .人  Y 彡..   \________/.......│
│    レ'(_)                     ....│
├─────────────────────┤
│"             ....               "│
│       .....南沙諸島.              ..."..│
│------------------------------------------│
│   .;∧∧...   ▲   ← 支邦が領有を ...."..  │
│  ../ ;;;\ .. ^^^^^    主張してる「岩」 ........""│
│;;;;;;;;(    );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│
│;;;;;;;;;( O  つ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│
│;;;;;;;ノ  ,イ".;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│
│;;;;;レ-'(_);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│
└─────────────────────┘
38名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 06:31:20
>>36
私は区別してないけど、区別するのは助詞の「を」だけでは?
39名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 07:44:17
中国・四国あたりでは「お」と「を」はカナを教えるときから違う読みをする
と聞きました。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 08:50:15
じゃ、助詞の「は」や「へ」を変わった読み方で教えてる地域もあるのかな
41名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 07:20:49
「を」をwoで発音する人も、
「会う」とか(W五段動詞)は
aw-anai
aw-imasu
aw-u
aw-eba
aw-ou
とは活用しませんよね?もちろん「会わない」は別として。
それともやっぱり上記のように活用させる人がいるのでしょうか。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 10:04:01
「会おう」は「あ・を・お」と発音してるな。
字で書く時は「あ・お・う」なのに。
43名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 10:09:38
音声的実現の話は別っぽくね?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 18:52:07
なつかしいスレが残ってんだなと思ったら日付が変
壊れてるの?
45名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 19:12:30
46名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 21:18:29
眞鍋かウォり
47名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 22:06:15
そういへば前から疑問におもつてたんですが、
エビスビールのラベルってYEBISU BEERとか書いてあるでしょ?
あれってゑびすorヱビスビールをローマ字にしたんだったら、
WEBISU BEERぢゃないかしら?
円も英語とかではYENだし、どうなってるんでしょうか?
48名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 23:06:09
現代人がそんなことを言うのは「を」はワ行にあるから・・ という勘違いに過ぎない。
学校の先生も生徒も。

しかし以外に多くの人がそう思い込んでる。

発音はどちらも[o]である。
個人的な勘違いや方言を論拠にするなよ。

日本語教師の先生より。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 23:27:24
しかし以外
50名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 23:37:43
日本語教師が
51名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 00:17:43
>>48
うーん。たしかにフランシスコザビエルの頃のスペインの宣教師達が
書いた日本語のローマ字訳は「お」も「を」もuoと表記していますね。
江戸時代には同じ発音だったかもしれませんね。
万葉集のころはどうだったんでしょうか?
「お」は於、「を」は遠、越から来ているみたいですけど。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 00:32:41
>>47
> エビスビールのラベルってYEBISU BEERとか書いてあるでしょ?
> あれってゑびすorヱビスビールをローマ字にしたんだったら、
> WEBISU BEERぢゃないかしら?
> 円も英語とかではYENだし、どうなってるんでしょうか?
旧仮名をローマ字にしたものではない。
EBISU, EN と書くと「イーバイスゥ」「イーン」などと読まれそうなので、Y を付けてある。
WEBISU, WEN だと「ウェビスゥ」「ウェン」となって、Y のときより日本語の発音から遠ざかる。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 00:32:55
oがwoに合流したのは平安中期と思われ
54名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 00:37:44
>>53
もうちょっと遅い。12世紀とされている。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 00:43:13
レポートに平安中期って書いて提出しちゃったよ
どうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 00:53:08
>>55
確認できるやつなんて一人もおらんのだから気にするな
57名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 01:17:00
書写年代がおおよそわかっている写本の表記から推定する。
11世紀の後半には始まっていただろうから、難しいところだが、平安後期と答えるのが普通かな。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 02:36:07
あの金田一先生が「を」は「wo」だと話していたのはどうなる。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 02:42:20
>>47
文語訳の聖書を見ると
ヱホバ、ヱルサレム、ヱヒウ(列王下9.2)、ヱズレル(列王下9.10)
エデン、エジプト、エテオピア(ヱレミヤ39.16)
などの仮名遣いが見られる。

本居宣長の時代に江戸っ子は「ゑヱ」の発音が出来なくなって
いたらしく、還俗は「ぐゑんぞく」だったものを
江戸弁をもとに「げんぞく」と仮名遣いを改訂したらしい。
これを「宣長の江戸弁仮名遣い」と呼ぶ。
ちなみに「犬」は倭名類聚鈔で「惠沼(ゑぬ)」となっている。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 06:12:15
>>51
「お」は於、「を」は遠、越から来ているみたいですけど。
全訳 漢辞海に王力という学者が推定した《廣韻》の中古音の表がある。
於は虜韻でiu、魚韻でio
乎は虜韻でiu
遠は願韻でiuɐn
上記のiはいづれも渡り音で弱く短い。
ちなみに「由」はiouで「田子の浦由」の「由」を
音仮名と考えるか出発点を表わす漢語的表現と考えるかが問題。
iouの場合上声なら「ユ」と聞こえるし去声なら「ヨ」と聞こえる。
61名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 23:51:15
>>52
なるほど、英語の読み方にあわせていたんですね。
ありがとうごました。
でもそれだったらおもいっきり英語にあわせてEbbeaceとかしたら面白いのにね。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 23:53:51
ありがとうごました→ありがとうございました
でした。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/11(木) 00:05:32
>>60
やっぱりもともとは別の音だったみたいな感じですね。
でも前に半母音がつくかつかないかの違いではなく、母音自体がちがってたのかな?
64名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/11(木) 06:47:10
大阪では「ゑびす」と書いて
「えべっさん」と読む。
「ゑびす」は書き言葉で「えべっさん」は話し言葉。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/11(木) 11:10:05
「えびすさん」が「えべっさん」になったんだろ?

「10日(とおか)えびす」は
話し言葉では、「とーかえべっさん」と言うのかい?
しらなかったよ、すごいね。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/11(木) 11:20:46
/o/と/wo/は別の音だけど「お」と「を」は同じ発音だっていういつも通りの結論で終わりですか?
67名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 04:21:21
>>41
「買っても」や「飼っても」の関西弁訳は「こーても」だが
「怖くても」の関西弁訳は「こ+うぉーても」となるばわい(場合)がある。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 04:42:23
現代日本語では、漢語以外の借用語についてだけ /o/ と /wo/ の音韻的対立がある。「オール」は「すべての/櫂」で「ウォール」は「壁」。
固有語と漢語については、発音は [o] でも [wo] でも音韻的には一つの /o/。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 04:46:42
良く生った→ようなった
良く鳴った→ようなった
良く成った→ようなった
弱く成った→よわなった もあるが
      よ・うぉーなった もある。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 04:57:47
まぁ関東じゃ「こわい」→「こうぇー」
だからな
71名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 07:41:47
こえー、はよく聞くけど、こうぇーって言うかな?
72名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 08:14:36
関係ないかもしれないけどオレの地元石川県の方言では「〜なんだぜ(すごいだろ)」を「〜やうぇ(すごいやろ)」と言う。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 10:07:05
関係ないかもしれないけどオレの地元東京の方言では気持ち悪いものを見たときに「うぇー」と言う。
74名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 11:04:35
「はやい」→「はいぇー」なんても言うね
75名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 12:46:18
どこで?
76名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 18:11:40
横レスだが秋田では「はいぇー」「はえー」ともに使う。前者は驚いた時など、
強めて言う感じ。
77名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 19:17:13
>>48
現代人がそんなことを言うのは「を」はワ行にあるから・・ という勘違いに過ぎない。
初めにこれ読んだときは目から鱗みたいな感じでしたが、よくよく考えてみると「を」が、わ行にあるのは勘違いでもなんでもないし、この人はなぜ「を」が、わ行にあるのかを考えようともしていませんね。
こんないいかげんなことえらそうに書かないで下さい。
同じ発音だったらわざわざ50音図にのせる必要もなかったわけだし、わ行に入れる理由もなかったわけですから。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 21:08:31
>>77
> よくよく考えてみると「を」が、わ行にあるのは勘違いでもなんでもないし、この人はなぜ「を」が、わ行にあるのかを考えようともしていませんね。
「お」が [o] だけを表し、「を」が [wo] だけを表していたのは院政期より前 (〜11世紀末)。
その後は「お」も「を」も主に [wo] を表すようになり、区別が失われた。
江戸時代のうちに、「お」「を」ともに [o] を主に表すようになって、現代に至る。
もちろん、発音としてはずっと [o] も [wo] もあっただろうが、語を区別することはなかった。

> 同じ発音だったらわざわざ50音図にのせる必要もなかったわけだし
現代仮名遣いで助詞の /o/ に限って「を」と書くことにしたために、生き残った。
同じワ行の「ゐ」「ゑ」は抹消された。

> わ行に入れる理由もなかったわけですから。
理由はない。昔の場所に仮に置いてあるだけ。
「あ・い・う・え・お/を」としたほうがいいかもしれないね。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 22:23:21
あれ? ちゃんとわかってらっしゃいますね。
じゃ、結局>>1は何を主張してんの?
もしかして現在でも「お」と「を」の発音は違うってことを主張してるんでしょうか?
80名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 22:45:19
>>79
スレタイからしてそうだろ。
81名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 23:28:23
おまえら大昔に出来た五十音図をそのまま現代の音韻体系に当てはめるなんてアホか。
シは[s]じゃないだろ。ツもチも[t]じゃないだろ。ヒもフも[h]じゃないだろ。
同じようにヲは[w]じゃないんだよ。

82名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 03:19:35
そうは言っても現実の音韻として
うぃ
うぇ
が存在するのは間違いない。
ライオンなど猛獣の鳴き声を
「魚ー」のように「ウオー」というか
「ウォー」というかと問われれば
「ウォー」と答える。
83名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 03:36:03
>>82
> うぃ
> うぇ
>>65

>「ウォー」と答える。
それは言語ではなくライオンの鳴き真似。
「ワン」「ニャー」「モー」「ブー」「メー」……ほど、定型化していない。
8483訂正:2005/08/13(土) 03:39:30
>>82
> うぃ
> うぇ
>>68
85名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 04:37:27
>定型化していない。
のなら「ウォー」の類似例を挙げよ。
86名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 04:56:56
>>85
「トゥルルル」(電話の音)
「フェー」(へたばった時の声)
「ウィー」(酔漢の声)
87名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 08:46:30
Ы?
88名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 10:55:38
warをウォーって書くんだからwarningもウォーニングって書いたほうがすっきりする。
初めにワーニングって書いた香具師はwarningの発音しらなかったんだろうな。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 12:16:16
ヰスキ
90名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 17:49:01
>>86
そういう意味じゃなくて
ライオンの鳴き真似が「うぉー」以外に揺れている例をあげてくれ。

ところで「誇大國語の音韻に就いて」という岩波文庫の第1篇にある
「駒のいななき」というのを四打か。
橋本進吉は馬のいななきをどのような仮名で書きとめるかが
言語の問題だと言っておるぞ。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 18:11:21
>>90
google.co.jp/search?as_q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3&num=100&hl=ja&c2coff=1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%81%A8&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
google.co.jp/search?as_q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3&num=100&hl=ja&c2coff=1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E3%82%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%81%A8&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
google.co.jp/search?as_q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3&num=100&hl=ja&c2coff=1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%81%A8&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
「ウォー」と「ガオー」と「ウオー」が 9 対 6 対 2 ぐらい。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 18:24:24
身も蓋もないがライオンの鳴き声として「うぉー」という表現はあまり見たことがないな。
幼児的な表現かもしれないが日本語として一般的なのは「がおー」じゃないか。
ゾウは「ぱおーん」、ウマは「ひひーん」、大型肉食獣は「がおー」が普通でしょ、やっぱり。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 18:26:25
「うぉー」はむしろ大観衆による歓声だな。
94名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 18:53:31
で、パンダは「メー」。
95名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 19:01:18
なんでやねん
96名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/13(土) 21:17:29
13・14・15日 20:00集合 21:00時 集団訪問予定 です

民間の反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!

   【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】115
    http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123929145/
 
     もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)


なお、訪問等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※集団訪問日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
  ===CCC情報は本スレにて===
97名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/14(日) 17:12:23
“Игогого”(ёк ёк…)
98名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/12(月) 22:30:16
「お」と「を」は平安時代以前は/o/と/wo/で別の音だったが、それ以降発音が変化し同じ発音の/o/になった。これで決まり!
99名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/12(月) 22:53:54
11世紀末ごろから音韻的には一つの /o/ になったと見られるが、音声的には一つの [wo] だったらしい。
江戸時代のどこかで [o] になったのだが、いつかはわからない。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 00:09:42
最初っから[o]に統一されたと主張してる人もいるけどね
101名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 03:35:50
田代まさしは変態である
102名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 00:44:09
あっしは
あ・い・う・え・お/を
という具合に「を」が子音というよりむしろ母音側なんですが、
これって変わり種なんですかね?
103名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/23(水) 10:39:57
>>102
そっちが普通。>>1が田舎者。
104名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/12(木) 22:42:17
上代特殊仮名遣いでオ段が甲乙揃っているところからして、
「を」も子音母音兼用だったのではないかとおもう俺素人。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 16:51:19
どなたか日本で「お」と「を」を使い分けている地域を知っている方いますか?
106名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 17:28:05
沖縄本島〜奄美大島(一部地域と若い世代を除く)
107名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 19:47:34
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
108名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 22:33:47
こんなスレにまで・・・
109名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/04(土) 16:58:49

    ヴァ ー
    ウア ー
     
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
扇風機の真ん中でアーをさけぶ
110名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 11:22:27
「を」をウォと発音して幼稚園の時に怒られた
111名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 11:29:49
俺の愚妻は熊本出身だが、woと発音する。
佐賀近辺ではサ行がシャ行になる。
琉球に近づくほど古代の発音が残っておるのであるな。
112名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 14:55:57
あ行、わ行の違いはこうだと思うけど       あ[a]、い[i]、う[u]、え[e]、お[o]        わ[wa]、い[wi]、う[wu]、え[we]、を[wo]                 実際はこうだけど、もう日常のなかでは、お・をの発音は同化している。
113名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 17:13:06
仮名の「は」は「ha」と読むが、助詞の「は」として使われるときは「wa」と読む。
仮名の「を」は「wo」と読むが、助詞の「を」として使われるときは「o」と読む。

ただし、新仮名遣いでは、助詞以外の「を」はなくなったので、
結果として、「を」の読み方は、「o」だけになった。

114名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 18:01:02
@古い発音を維持している。
(旧仮名遣いに対応)
A旧仮名遣いとは異なるが、対立している。
(oとwoが対立する方言)
B母音が連続した場合(特にa,o)のみwが挿入される。
("お""を"の区別は無し)
C助詞の"を"だけ、常にwoである。
D母音が連続した場合に"を"のみがwoとなる。
E"を"の名称のみがwoであり、文中の発音はoである。
Fとにかくwoである。
115名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 20:02:49
>>114
1だったらすげー
116名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 20:19:26
場合を「ba・wa・i」と発音している人が気になる。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 21:49:53
>>114
4と5は同じじゃないか
118名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/06(月) 19:11:00
>117

判を押す
ハンオ オス

花を摘む
ハナウォ ツム
119名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/06(月) 20:01:53
「はんを」の「ん」は母音だろ。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/06(月) 20:57:10
すまん
121名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/06(月) 23:24:01
>>119
母音だけど過半数の息が鼻の穴を通るんだな、これが。

冷泉(れいぜい)の「い」も過半数の息が鼻の穴を通っていたと思はれ
122名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/07(火) 00:40:30
場合を「ba・ya・i」と発音している人が気になる。
123名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/07(火) 20:13:20
[ba:i]ってそんなに言いにくいかな。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 21:42:27
他スレにも書いたが、熊本では「を」はwoで発音します。
今まで他地域では「を」をoと発音するとは知らなかった。
現在は三重在住なのに。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 22:30:23
解析すれば、こんな例えだって有る
http://c-docomo.2ch.net/test/-/jsdf/1132732020/i
126名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 22:52:46
>>122
[baai]が発音しづらいから
[ba:i]
[bayai]
[bawai]
になるんじゃろ?
127名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 23:01:37
age&アンカーミス。
126は>123宛て
128名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 00:05:41
[ba:i]や[baai]では
「場合」なのか、
「倍」なのか
「bye」なのか
イライラするよ。
129名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 00:34:59
それはおばさんとおばあさんの、ビルとビールの区別がつかないと
言っているのと同じ事ですよ。外国人には難しいらしいですが。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 01:16:08
日本語の口語では
強調する時は長く伸ばしたりするから
「倍ほど違う」を「ばーいほどちがう」と発音するばわいもある。
131名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 01:42:05
>「ばーいほどちがう」と発音する

こんな発音、聞いたことないけど。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 03:05:22
人生経験を積んでから来なさい。
133名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 06:59:22
なにおいってるんですか?
をなじをんです。
134名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 09:47:54
>「ばーいほどちがう」と発音する

いつ誰が使ってた?
135名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 10:44:44
アクセントが違う気がする
136名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 11:21:44
>>131
落語の「平林」を聴いてみ。
さまざまな「平林」の読み方を教わって
どれが本当かわからなくなった丁稚が
「たいらばやし」か
「ひらりん」か
「いちはちじゅうのもーくもく」
「ひとつとやっつで、とっきっきー」
と教わった読み方を全部呼びながら
捜し歩く場面がある。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 11:33:58
ずいぶん特殊な例だな
138名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 12:30:11
それって例外って言わない?
139名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 13:39:07
アクセントは?
140名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 23:26:24
>>130
ちょっと苦しいな
141名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 23:39:30
裳毎ら人形じょうろりの幕開けの口上
聴いた糊塗ないだろ
142名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/10(金) 08:04:27
いつまで例外にしがみ付いてるんだか
143名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/10(金) 09:06:02
を→うぉ
144名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/10(金) 18:46:52
自衛官の見解キボンヌ
145ω ◆eRopOk2C1A :2006/03/10(金) 19:10:55
偵察到着♪
『を→ぅお』でfinal answer!
『を→うぉ』だと『う』にaccentがつきますねぇ…?
〇┃
Τ┫ ←を(韓国)
146ω ◆eRopOk2C1A :2006/03/10(金) 19:12:29
偵察終了♪
用件おわり、自衛隊に帰ります!
147名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 17:02:14
アクセントなどという曖昧な言葉は使うな
14893・泉州人:2006/03/11(土) 23:21:29
本田勝一がva行をワ゛って書くのはなんかむかつく!!
149名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 23:58:31
↑viはどう書くのかな?
150名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 23:59:42
ヰ゛じゃないの?
151名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/12(日) 00:00:37
今までの日本語から言えばヷの方が正しいのに…
152名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/12(日) 00:14:10
>>1が九州の田舎者なだけで、終了と思うが。
153名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 00:13:38
>>1がさんざん恥をさらしたでいいんじゃないか?
154名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 22:19:49
>>148
元々、wa,wi,we,wo/va,vi,vu,ve,voはカナで以下のように書いてたワケで…

ワ ヰ ヱ ヲ / ワ゛ヰ゛ウ゛ヱ゛ヲ゛

それが後に以下に変わったワケで…

ワ ウィ ウェ ウォ / ヴァ ヴィ ヴ ヴェ ヴォ
155名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 23:28:08
ウィ ウェ ウォ
と書いても結局
ウイ、ウエ、ウオ
としか発音できないっしょ。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 23:42:04
老人はね。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 23:50:45
TBSはシン・グァンスをシン・ガンスと字幕に書いてるね。
若いアナウンサーが読む場合でも。
158名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 00:58:51
「KIWI」→「キーウィ」→「キウイ」→「キゥーイ」→「キューイ」
159名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 03:34:13
音楽の世界では、ガ行鼻濁音を使わない地域でも
歌う際には、ガ行鼻濁音を使うよう指導する先生がいるらしいですが、
「を」の発音を「wo」と発音しない地域でも
歌う際には、「wo」と発音するよう指導する先生がいるのでしょうか?

若い人たちの歌を聴いていると、
ほとんどの人が、「を」を「wo」と発音しているようです。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 04:45:13
>>157 ソウル方言では「グァ」という音は失われつつあり、「ガ」と言う人が増えている。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 05:10:51
>>159
してねえよ。「お」と「を」は同じ発音だ。

162名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 05:13:37
たまに知ったかのTV局のやつが北鮮訛りのところを南鮮訛りにさせる。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 10:23:40
柔うする(よをうする)
弱うする(よをうする)
未だ、「を」の音は健在である!!
結論!「お」と「を」違う!

しゅうりょ〜
164名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 10:24:00
「お」と「を」は昔は明らかに違う音だったが段々と変化し、今はその限りではない。「を」が「お」とは別の字で記されワ行に分類されているのはその名残。
165名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 10:36:49
それなら、発音しなさい。
「柔うする」
「弱うする」
せーの!
166名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 12:39:27
>>163
少なくとも
「弱うございます」はヨオーございますだよ、東京では。
あなたみたいなド田舎では違うだろうけど。
九州人?
ちゃんとした共通語の発音もできない人は、いきがらないほうがいいよ。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 12:42:18
>>163
あなた「笑おう」もまさか「ワラウォー」っていうんじゃない?
168名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 13:20:57
>>163
>柔うする(よをうする)
>弱うする(よをうする)

同じ発音なの?

ウチの田舎(福岡県南部)では、
 「やおする(軟らかくする)」
 「よおする(弱くする)」
だよ。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 14:02:14
>>163
ていうか「柔うする」ってなんだよ。発音以前にちゃんとした日本語かけよ
170名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 15:39:57
>>166
[「弱うございます」はヨオーございますだよ、東京では。 ]
はウソ。
理論からの発音論議以前に、
「昔の山の手」以外にそんな正しい日本語を使える人間は方言分布図から言っても経験から言っても存在せぬといえる。
つまり東京都をはじめとする関東でそんな「表現」を使う人間は一人もおらぬと断言できる。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 15:46:01
ほんとやわ。人造言葉を作って勝手な考察を展開するな。
その言葉を無理に読めば「やわらかうする」やんか。
音便で「やわらこうする」やろ。
「やを/おうする」なんて言葉は存在せず。
形容詞「柔らかい」を訛って「やわい」と読んどる真正ど田舎者やわ。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 16:21:17
>>170
少なくとも港区出身のばあさんとその友人たちはいう。
あやまれ
173名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 16:26:07
>>170
お前の経験は知らんが、「う音便+ございます」の用法を否定するのか?
174名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 23:32:34
音声として[wo]が現れる例なんかを出しても意味ないと思う
175名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 00:45:23
>>174
じゃあ、弱うございますをひらがなで何て書く?
176名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 02:02:19
東北人からみると「う音便」はなよなよとした貴族の
ことばというイメージがあるらしい。
だから神戸の山口組のお兄さん達も使っている「う音便」は
軟弱なんだって。
山口組のお兄さん達は全然軟弱じゃないよな。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 02:08:05
>>175
だから
「よおうございます」
だって、いってんだろ、この田舎者!
178名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 02:12:12
>>176
その前に神戸のものは東北人が何をぬかしよるかようわからん。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 16:11:42
もし弱うございますが正しいとすれば、「よをうございます」と綴るべきだと思うが。「弱い」は「よあい」とは読まないからね。
180名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 16:30:35
>>179
規範を内閣告示「現代仮名遣い」に求めるならば、
「を」は、助詞以外には使えないよ。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 17:13:49
「よわう」か「よおう」だろう
「よをう」なんて中途半端な表記ありえね
182名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 22:52:39
「を」がだめなら「わ」。よわうの方が自然だし音便だということが分かりやすいと思う。現代仮名遣いではないが、これについては敢えて俺はそこにこだわりたい。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 22:56:07
>>182
不自然だし、別にこれといって分かりやすくなるというものでもない。
現代仮名遣い否定主義者ならそれは、それで勝手にやって。
184名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 22:58:26
現代仮名遣いではないが、と前置きをして断った筈だが。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 23:01:36
>>179
>>182
あえて言うなら「ようぉうございます」と書きなさい。
あなたが「よおうございます」をなまってそう発音するってことがよくわかるから。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 23:05:18
ぱ?何時代の人でつか?
187名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 23:18:49
抵抗してはみたものの、やはり官僚告示のルールに従うべきか。ワ行の同音を使った方がロジカルだと思ったんだが。
188名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 23:21:35
とは言っても、俺の場合そういう言い方自体しないからあんまり関係ないんだけどね。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 23:28:12
漢字で書く。ルビは振らない。これでOK。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 23:51:28
東京や坂東の土人は「w」が苦手。
「しゅ」も「じゅ」も苦手。
だから「インシュリン」ではなく「インスリン」と発音する。
「しゅじゅつ」という替わりに「すずつ」などという。
「新宿」を「しんじく」と発音する。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 23:55:42
先生、東京と坂東をわざわざ分ける理由が分かりません。
使ってみたかっただけですか?
192名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 00:13:02
たまに突っ込むネタがあるほうが面黒いやろが。
関西人のサービス精神の発露やがな。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 00:18:42
インシュリンをインスリンと言うのは無問題だろ。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 00:28:39
現在は「インスリン」を正式としているわけだが
195名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 03:26:13
「色が青うございます」
「色が淡うございます」

「あおーございます」だと、上の意味にしか聞こえないなぁ。
下のはやっぱり、「あうぉーございます」だ。
ただ、表記に関しては、俺の中では「お」=「を」≠「うぉ」だから、これを
「あをうございます」なんて書かれると、さらに意味が分からなくなる。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 03:36:36
>>195
そうでいいですよ
197名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 03:37:00
漢字で書け。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 03:37:36
>190
W関係ないじゃん。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 23:06:09
>>1


お⇒ ↑
を⇒ (→←) + (↑)
200名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/20(月) 11:33:26
>>180
かならずしも内閣が言語学的・日本語学的に正しいとは限らないわけだが
201名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/20(月) 19:45:41
誰も言語学的・日本語学的に正しいかどうかなんて話はしていない。
202名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/20(月) 23:01:21
>>180は「〜に求めるなら」っていうものすごい狭い条件で留保してるわけだから、
その条件ならそれでいいんじゃない?
203名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 04:27:22
「可愛」は字音に従えば「かあい」となるはずだ。
「かわい」と発音するのは間違いだ。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 06:03:29
場合はbaaiであってbawaiじゃないし、
河合もkaaiであってkawaiは間違いだよね。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 08:17:03
>>204
> 河合もkaaiであってkawaiは間違いだよね。
「河」は音読みじゃないよ。
206名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 21:31:36
>>203
「可愛」は当て字だろ。
かほはゆし>かはゆし>かわゆい>かわいい
207名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 00:14:18
「かはゆし」は、どっちかと言うと「かわいそう」の語源な気がする。
「可愛」は「かわいい」という意味の立派な中国語だ。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 01:09:07
顔映(かほはゆ)し
209名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 02:45:00
かわいいを「可愛い」と書くのは上手な当て字。漢文では「愛すべし」と読む。
可哀想も、可笑しいも同様。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 04:32:07
「可愛」は中国の古典中の古典「書經」の「大禹謨」編に
出てくるぞ。
「可愛非君。可畏非民。」
211名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 06:37:38
>>209

>>210を漢文読みしてくれ(日本語の古文に翻訳してくれ)
212209:2006/03/23(木) 07:15:36
愛すべきは君にあらずや。畏るべきは民にあらずや。
213名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 18:00:28
をゐゑ 
214名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 16:55:13
ん?「を」ってwoじゃないの?

小学校の時、「は」→「わ」 「へ」→「え」 と一緒に 「を」→「お」
って書いてたから、おかしいと思ってた・・・
215名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 20:30:59
鎌倉時代の京の歌人、藤原定家が定めた、いわゆる「定家仮名遣い」では、
「お」と「を」の使い分けがムチャクチャになっている。
現代の歴史的仮名遣いとは全く異なる体系になっている。何でも、藤原定家
はアクセントで「お」と「を」を使い分けたと考えられるそうだ。

このことからして、少なくとも平安時代末期の日本では、「お」と「を」の
発音の区別は、すでに無くなっていたと考えられる。

よって、現代日本語で「お」と「を」の発音がもはや同一なのは、当然のこと。
216名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 20:47:36
>>214
東日本では、ワ行と語中のハ行がwa,wi, u,we,woからwa, i, u, e, oに変化した。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 23:29:30
現代の歴史的仮名遣いってのは契沖や本居宣長が
江戸の音韻体系を基準に改定した江戸仮名遣い。

「せおう」とかいて「しょう」と発音。
「ゑびす」とyebisuの混乱。
218名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/07(水) 22:46:28
悪質なネタレスだな
219( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/06/11(日) 08:49:48 BE:67491353-
( ;‘e‘)<マンコとコーマン程発音が違う
220名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 19:48:26
「を」はWOだろ?言葉を覚えたガキの頃、周りの大人達はそう発音してた。
しばらくたって、「を」を「お」と発音してる奴らの存在に気付いたよ。
わ行なんだからWOに決まってる。

別にWOと発音しろと強制するつもりもないが、「ご飯お食べた」って
耳にするとなんかバカっぽく聞こえるんだよな・・・。
221名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 19:52:18
どうすればいい?
222名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 19:56:11
僕ha学校he行くと発音してますか?
223名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 21:03:33
いま1000歳以上の年寄りならたいてい>>220と同じ感覚共有してるんじゃね?
224220:2006/06/21(水) 22:19:29
>>222
そんな訳ねえだろ。バカなの?

>>223
おそらく地域性と世代差だと思うけど、「を」をWOと発音するのが
自然に感じる人間は少なくないと思うよ。
どっかに統計とかないのかね?
225名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 22:22:01
「少なくないと思う」程度の感触で、「わ行なんだからWOに決まってる」
「バカっぽく聞こえる」なんて言いきっちゃう君の感性を僕は疑うよ。
226220:2006/06/21(水) 22:25:08
ちょっとググって見た。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1471957&rev=1

これによると、「を」と「お」の発音の区別がない人間が大勢を
占めてるね。オレは「を」の呼び名なんて考えたこともなかったが・・。
227220:2006/06/21(水) 22:37:25
>>225
「わ行なんだからWOに決まってる」 は撤回するわ。
しかし、つい最近まで同発音派が主流だなんて思ってもみなかった。

でもバカっぽく聞こえるのはオレの感覚だから仕方ない罠。
無論、角が立つから指摘なんてしないけどね。よっぽど気の置けない
相手以外は。
228名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 22:43:09
同様に、いちいち「うぉ」と発音する君を見て、周囲はバカだと思ってるかもな。
229220:2006/06/21(水) 22:46:34
>>228
その可能性もあるね。で? 煽るだけか?
230名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 23:00:42
別に言うことはないが。
231名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 23:03:35
age
232名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 23:26:29
>>220
とりあえずレスを全部読んでみ。
それでもそう思うのならしょうがないが。
233名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 23:50:35
まぁ、当たり前すぎて考えた事もなかったが、ウヰスキーはウィスキーとは言ってないな。
ウゥィスキーっていってるよな。
234名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 23:54:36
ウイスキーとしか言ってないが。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 23:54:54
まんまウヰスキーって言ってるだろ
236名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 23:59:17
>>229
とりあえず、現代日本語(標準語)では「を」と「お」は同音と決まっているし、
「標準語」を教えることになってる学校の国語では同じと習うはずだが・・・

蛇足だとは思うが、oとwoを区別できることと、
「お」と「を」の発音を区別することは全然別の次元だということを付け加えておく。
237名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 01:09:03
>>234>>235
よーく考えろよ。

ウイスキーとははっきり言ってない。
イの前にゥが入ってるのに気付くから。
238名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 01:17:03
おれの発音はウィスキーって感じだなぁ。
ウ・イ・ス・キーってよりはウィ・ス・キーって。
もちろんノーマルスピードの時な。
ゆっくりいう時はウ・イ・ス・キー
239名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 01:21:52
ゆっくり言ったら、ウ・ウィ・ス・キーになった。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 04:49:12
>>237

>>234-235
よーく考え
241名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 08:42:03
よー
242220:2006/06/22(木) 10:19:48
>>232
>>224以降のレスは全部読んだ上のもの。
ちなみに女房(静岡中部出身29才美人)に訊いてみたら
「えー?「を」はWOでしょう?「お」なんていう人いるの?」
って反応だったよ。
皆も周りの人間に「を」って書いて見せて「これなんて読む?」
って訊いてみてくれ。

ついでに言うと、「ヰ」「ヱ」は意識したことないわ。

>>236
うん。学校でそう習ってるんならしょうがないよな。
でも、「を」と「お」の発音は区別した方が合理的だと思う。

243名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 11:04:15
「ヲ」をwoと読むのなら、「ウォンテッド」は「ヲンテッド」でも良い?
244名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 11:05:17
ウォッチとヲッチは同じ音?
245名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 11:09:57
>>243>>244
英語の発音をカタカナ表記することが根本的に間違い。
246名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 11:19:40
「は」をfaとは発音しなくなったから「ふぁ」という表記ができ、
「を」をwoとは発音しなくなったから「うぉ」という表記ができたのではないかと思ってみたりする
247名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 11:21:14
>>245
watchは英語でもウォッチは日本語だろ。
英語からの外来語と言うことはもちろん認めるが、
ウォとヲの発音が同じかどうかに元の英語の発音なんて関係ないだろ?
248名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 11:22:51
ローマ字の第1表には「wo」というつづりが無いね。
249名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 12:11:34
ローマ字にも色々あるが
「を」を「wo」と綴るのはカナ重視の日本式のみ
250名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 13:21:07
>>247
だから、ウォッチのウォとヲを比べるのは馬鹿。

そういう日本語になったのなら、よけい比べるのはおかしい。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 15:30:53
>242
200ちょっとしかないんだから>1から全部読めよ。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 18:45:48
オとヲは平安時代にすでに区別が無くなってるからね
戦国末期〜江戸初期のキリシタン文献ではどちらも「uo」
253名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 19:31:45
>>242
もっと上に重要なことが書いてあるから
めんどくさがらずに全部読んでから判断すべし。
254名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 19:35:29
>>242
もっと上に出てる
旧仮名遣いとの関連がポイント。
255242:2006/06/22(木) 20:10:23
紛らわしい書き方だったな。

>>224以降の(オレの)レスは(>>1から)全部読んだ上(で)のもの。

って意味だったんだけど。つまり>>220をカキコした後全部読んだのよ。
平安期にOに統一されたらしい、って事と、「を」と「お」の発音を
区別しない人間が多数派だってのは判ったけど、現に幼少期の
言語体験が元になってるんだから仕方がない。
あまり表面化してないだけで「を」をWOと読む人間はかなりの数存在
してる筈。

昨日女房と、息子(一歳児)に「を」の読み方なんて教えようか
話し合っちゃったよ。
256242:2006/06/22(木) 20:21:57
統計あった。既出かな?

http://nhg.pro.tok2.com/reserch/reserch1-5.htm

30%・・・・・。多いのか少ないのか?
257名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 20:24:11
「を」単独で読むとき、「うぉ」と発音する人は少なくないと思う。「お」と
区別するためにだ。

文中の「を」をいちいち「うぉ」と読むのは俺からすれば無駄以外の何者でも
無いが、「自分はそう発音している」と主張する人が存在することは心得ている。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 21:05:39
>>257
無駄なの?
アナウンサーも結構ウォと発音してるが、聞き取りやすい。

柔らかく聞こえるので良いと思うが。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 21:14:40
柔らかいと思うかどうかなんてのは鼻濁音の問題と同じだな。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 21:59:19
区別して発音する人がいてもいいと思うが、
区別しないで発音することをとやかく言われる筋合いはないと思う
261名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 23:00:20
>>258
音環境考慮して「ウォ」と聞いてる?
262名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 23:04:20
歴史性の無い最近の現象でもそれが存在するなら切って捨てるのはよくないけど、
連綿と続いてきたとみなすのはおかしい

旧かなで文章書いてた時代にも「を」を/wo/と朗読する人たくさんいたのかな?
もちろんその旧かなも連綿と続いてきたものじゃないけど

いちいち過去レスの引用するのは避けちゃった
263名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 23:46:59
旧かななんて江戸時代の国学者が作って明治時代に普及したもんだしね
264名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 23:50:52
戦前からのものなのか、戦後のものなのか、両方あってそれぞれ無関係なのか
265名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/23(金) 02:41:12
>>261
どういう意味?
ヲをウォと発音するアナは、どんな文の時でもウォだぞ。

そう習ったのかはしらんが、前にどんな音があってもウォだった。

って事を聞きたいのかな?
理解力不足で申し訳ないが。
266名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/23(金) 10:19:36
>>245

>>243-244
英語の発音を
267名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/29(木) 20:46:41
>>237
俺は>>235だが、>>239の言うように「ウ・ウィ・ス・キー」って発音してる。
「ウウィスキー」なんて書いたら馬鹿っぽいからウヰスキーって書いてみたわけよ。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 17:24:25
>>267
そのヰの発音を文字で説明するのに、そのままヰで書く方がバカっぽいぞ。


正しいかは分からないが、野村マンサイは『を』を『ウォ』と発音してたな。
歌舞伎、狂言、能、などの古典文芸をやってる人は、たとえ現代の文を読むにしても『を』は『ウォ』なんだろ。


アメリカで言う聖歌隊みたいな感じかな?
一般のアメリカ人はTHEを『ザ』と言う。
後に母音が来ようが子音が来ようが『ザ』。

でも、聖歌隊やアナウンサーは正確に正式に発音しなきゃいけないから、母音の前のTHEは『ジ』。

『を』もそんな立場なんじゃないの?
269名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 15:13:53
能や狂言では、ハ行が4種。
清音のハ、濁音のバ、半濁音のパ、軟濁音のファ。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 16:13:08
>>268
逆だよ、「ウィ」の発音を説明するために「ヰ」って書いたんだよ
271名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 03:16:03
>>270
DQNか?

ヰの発音の論議中に、ウィの発音の仕方を説明し始める馬鹿どこにいる。

討論以前の問題だな。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 04:11:49
>>271
発音の「仕方」なんか説明してないしするつもりもないよ
俺がどう発音しているか説明してたの
273名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 10:59:03
なら、伝える努力をしなよ。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 14:27:22
>>272
ここまで理解力のない人初めて見ました。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 17:50:21
全然意味が分からんな。
276名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 20:06:38
>>273
そもそもヰの発音の論議なんてのが馬鹿の独り善がりな考えなんだよ
ヰを[wi]って発音するのは当たり前のことであるという前提の上で、
「ウヰスキーはヰの字を使ってるけど、実際の発音はヰの字の本来の発音と違う」
なんて言い出した奴に対して「実際の発音はお前の言うようなものじゃなく字の本来の発音と一致する」
ということを伝える文脈なんだから「まんまウヰスキーだろ」だけで充分だ
こうやって一から十まで説明しないと伝わらないのは、読み手の理解力の問題でしかない
277名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 21:50:23
「ヰ」の発音は「イ」と同じ。
278名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 00:02:26
>>276
議論の仕方も分からないのですか?

可哀想な方ですね。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 00:19:03
>>277 アイルランド語でも uiski と書くらしい。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 00:24:51
>>1 九州弁では「を」はウォどころか、バという古代的な発音が残っているな。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 00:49:02
>>278
たった一行の書き込みに議論の仕方も糞もない
282名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 00:52:08
>>281
何を言ってるの?
283名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 02:45:03
>>282
何も理解できてないのか
別にいいけど
284名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 12:16:36
>>283
理解してないのはお前。

285名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 02:23:57
をっ!まぶしっ!
286名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 12:32:30
を゛いすあくとれす
287名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 05:38:35
「を」が残ってるのは格助詞「を」だけだよね
発音が o なのは、知識として知ってるけど、新聞記事を音読すると、「を」は wo で発音してしまうよ。。
では、自分の母方言では「を」を wo で発音するかというと・・・、それが分からないのよ
なぜなら、日常会話では格助詞「を」自体、省略するのが基本だから

・それ(を)取ってよ。
・タクシー(を)呼んだら?
・あそこの角(を)曲がってすぐ止めてください。
・コーヒー(を)飲んでから家(を)出るよ。

この「を」の省略、標準語(ないし東京弁)でも同じですか??
288名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 07:12:23
「それとってよ」
「えっ、どれを?」
とか言わない?
289名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 14:39:18
>>288
「それとってよ」
「えっ、どれ?」
290287:2006/07/23(日) 03:01:14
>>288
おお〜dくす!言うかも
発音は・・・[o]
[w]を発音する形に唇がならないので
半年近く悩んでいたので、スッキリしますた

>>289
うん、そうなんだけど、でも、
「毎日食べてる?」「何を?」
「呼ぼうよ!」「誰を?」
なら言うかも
291名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 11:06:28
初めて来ました。
私は「WO派」です。
今日子どもとあいうえお表を読んでいまして、
ワ行は全て、「WA WI WU WE WO」と読んでいることに気付きました。
聞かれた人には、「なまっている」と思われているかもしれません。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 10:44:22
旧仮名遣いで「を」が入ってる単語は結構あるんだが、
ここで「を」を「wo」と読んでいると主張する人は、多分下の単語の中にある「を」は全部「o」と読んでるよな。
ワ行にあるから「wo」だという「誤った」規範意識が働いたということでいいだろうな。
ある意味先祖返りというか、復活というか…現代仮名遣いの採用や日本語のローマ字表記教育も関係してるだろうし。

青(あを) 魚(うを) 終える(をへる) 丘(をか) 可笑しい(をかしい) 犯す(をかす) 拝む(をがむ)
小川(をがは) 桶(をけ) おこがましい(をこがましい) 長(をさ) 幼い(をさない) 収める(をさめる)
叔父(をぢ) 教える(をしへる) 鴛鴦(をしどり) 惜しむ(をしむ) 雄(をす) 夫(をつと) 男(をとこ)
一昨日(をととひ) 乙女(をとめ) 囮(をとり) 踊る(をどる) 斧(をの) 折々(をりをり) 折る(をる)
終わる(をはる) 女(をんな) 香る(かをる) 鰹(かつを) 竿(さを) 萎れる(しをれる) 十(とを) 夫婦(めをと)

こういう単語もちゃんと「wo」で読んでない限り、一旦「お」(o)と「を」(wo)が合流してから
助詞の「を」の発音だけが(かなり最近、恐らく多くの場合戦後に)復活したということでいいんじゃないか?
293名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 23:54:12
>>292
>「誤った」規範意識が働いた
類推とかanalogyという現象としてちゃんと言語学的に存在してます
294名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 20:32:13
「ぱ」と「ば」を区別するのに、「お」と「を」を区別しないのが理解できん
295名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 14:22:28
>>294
多分現代の日本人のほとんど、特に若い世代なんかはoとwoの発音を普通に区別できると思うよ。
ただ、標準的な日本語では「お」と「を」は同じoという発音だというルールがあるだけ。
296名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 16:52:33
oをwoと発音する人って
助詞の「は」や「へ」はha,heって発音してゐるの?
297名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 17:14:51
んなわけなじゃん。馬鹿なの?
298名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 17:51:19
>>297
なんでしないの?
299名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 17:59:38
>>293 Hypercorrection は analogy の一種だから、両立するよ。

>>298 「を」は昔はだれにとっても wo だったから、wo と発音するのは先祖返りといえる。
「は」wa < Φa,「へ」e < je < we < Φe で、それぞれ ha, he だったことはかつてない。そんな発音はありえない。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 00:23:11
50音図っていつ頃できたの?
301名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 01:14:53
平安時代
302名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 01:20:51
ありえない?過剰矯正ならありでしょ
303名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 06:33:43
ありうるとすれば、過剰矯正じゃなくて、綴字発音だろう。
綴字発音は、よく知らない語に対してしか起こらないから、「は」や「へ」では起こりえない。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/09(月) 18:44:20
小学校低学年の国語の時間に、音読で「WO」と発言するよう、先生に強制されました。
でも、先生変わって「O」で発音するようになりました。
305名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/10(火) 03:11:07
佐賀出身。
「を」と「お」が一緒とは、考えもしなかった…。
>>280にある、「ば」を使うことが多いから、古い形が残っているのか?
>>292にあげてある言葉は当然「お」なので、やはり、後発か…。
306名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 06:02:00
>>305
そーそー。
九州だと日常会話で「を」なんて使わないから、
「を」の文字を見ると反射的に、ワ行→WOって思っちゃうよね
307s:2007/01/05(金) 11:05:34
Hello
308名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/05(金) 15:27:04
「ば」は「を」が強調された「をば」の転訛というのはガイシュツですか?
309名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/06(土) 17:28:33
おまえたちは、「ヱビスビール」をどう発音するの?
310名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/06(土) 17:35:50
えびすびぃる
311名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/06(土) 18:01:13
ヱは、エと同じに発音すると思っているの?
オとヲは絶対違うって言っておきながら?
312名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/06(土) 18:05:34
>>1は、田舎もんでよろしいでしょうか?
313名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 19:31:34
こないだNHKで、助詞の「を」を「wo」と発音するのは長野県の一部と九州西部だとゆっていた。
314名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 20:35:39
>>311
ヲの古い発音が残っているからといって、
ヱの古い発音が残ってるとは限らないんじゃないのか?
315名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/24(土) 03:46:47
316名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/02(金) 10:52:16
準備をっけい
317名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/02(金) 20:56:58
>>1は、田舎もんでよろしいでしょうか?
318名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/19(木) 03:01:19 0
a
319名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/20(金) 02:47:01 O
>>1
その前に『を』の発音だけで最低五種類はある事を知れ。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/20(金) 07:35:57 0
>>319
「ん」じゃなくて?
321名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/20(金) 23:03:18 o
沖縄方言のひとつみたいに、

あ ?a  わ wa
い ?i  ゐ i
う ?u  − −
え ?e  ゑ e
お ?o  を o

てな感じで声門閉鎖/0子音とか?
322名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 18:54:41 0
いつの時代のどこの発音のことをいっているのか?
とりあえず通説。

11世紀ごろまでには中央語(京都語)では「オ」と「ヲ」は混同され「ヲ」の
音に統一された。
文字表記でも混同されるようになっている。
故に13世紀になって藤原定家が「オ」と「ヲ」の使い分けの違いは何だろう?
と考えて、アクセントの違いにそれを求め、作りだしたのがいわゆる定家仮名遣い。

で、「ヲ」の実際の音は何か?といえば室町時代以降のポルトガル文献に、
五十音図のローマ字表記でア行ワ行ともオ段は「Vo」と記されているから、
[uo]と推測される。(発音記号の実際はuの下に山形がつく)
そして江戸時代半ば頃には、中央語(江戸語)では「オ」「ヲ」は[o]と発音されるようになり、現代に至る。
そして同じ頃、契沖等によっていわゆる歴史的仮名遣いの基礎が作られ、
書き分けにおいての「オ」と「ヲ」は、きちんと区別されるようになった。
323名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 20:34:42 0
仮名ができあがる前に区別が消滅した上代特殊仮名遣いとかア行とヤ行のエの区別を除けば、
オとヲの区別は仮名で区別されている音節としては最も早く混同された音節だ。

定家仮名遣いでは、混同された音節(ハ行転呼を起こした音節など)は、
奈良時代までの元々の区別と異なる例があるとは言え、古い文献の表記によって区別されているのに、
オとヲだけは当時の京都語のアクセントによって区別されていたわけだ。本来の区別とは全然対応していない。
その後、京都語に大きなアクセント変化が起こったため、オとヲの区別は完全に混乱する。

「では、ア行のイエオとワ行のヰヱヲの統合はいつ頃だろうか。オ[o]とヲ[wo]との混同は
平安初頃から語頭音においてそのきざしをみせ、平安の末十一世紀初にはほぼ完了したようである。
院政期に生まれた藤原定家(一一六二-一二四一、八十歿)は、イとヰ、エとヱの書きわけは旧草子によるとするが、
オとヲの書き分けはアクセントによっていることからも知られよう。イとヰ、エとヱの混同は語頭以外に早くおこり、
個別的な混同をのぞくと院政開始(一〇八六)頃より進行をはじめ、鎌倉中頃にはほぼ完了したもようである。
その結果としてヱ[we]はエ[je]に、ヰ[wi]はイ[i]に、オ[o]はヲ[wo]に統合されたと思われるが、
くわしくは「かなづかい」の項を参照して頂きたい。」 (秋永一枝 『日本語の歴史 (日本語講座 6)』 p107)

というように、イとヰ、エとヱの区別よりもさらに先に、オとヲの合流は完了していたわけだ。
あまりにも完全に混同されたので、江戸時代まで、五十音図でオとヲの位置が逆になっていたぐらいだ。
これが訂正されたのは、江戸時代の本居宣長の研究を待たねばならない。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 20:58:24 0
さらに、普通の人はすっかり忘れているが、ヲが格助詞専用の仮名になったのは、戦後に現代仮名遣いが採用されてからだ。
本来は、>>292のような語に「を」が含まれていた。尤も完全に混同されていたので「おとこ」「かほる」なんて表記は普通に見られたし、
逆に本来「ほ」であるのに「を」で書かれることもあったわけだ。

とにかく、格助詞専用の字になった理由として音声的裏づけは何もない。ただ「慣用著しいから」ということで、
「は」「へ」が「わ」「え」にならなかったのと同じ理由。あと、助詞専用にすると読みやすくなるからという理由もあったかもしれない。
「ゐ」「ゑ」と同じように抹殺されてもおかしくなかったわけだし、「いる」(居る)だけ「ゐる」にして「読みやすく」してもよかったわけだ。
戦後の混乱に乗じた仮名遣い改革の中でも、実に恣意的な決定だったわけだ。

なぜか戦後、その恣意的決定をありがたがり、歴史的仮名遣いの存在を完膚なきまでに忘れ、さらに妙な類推を働かせて、
「格助詞の「を」はワ行にあるから「ウォ」と発音するに違いない」という輩が出てきたわけだ。

江戸時代までの京都語や江戸語などのように、「オ」も「ヲ」も「ウォ」と発音するというのは長い歴史がある由緒正しい発音であり、
現在でも結構多くの方言に残っている。室町時代にはどちらも(さらに語頭以外の「ホ」も)「ウォ」と発音されていたのは、
室町時代末期のポルトガル宣教師による日本語のローマ字表記から明らかだ。
325名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 20:59:09 0
だが、格助詞の「を」だけ「ウォ」と発音するというのは、長くても現代仮名遣いが公布された1946年以降の61年の歴史しかない発音だ。
少なくとも、「お」と「を」という文字ができた当時の区別と、現在の「お」と「を」の間には全く繋がりがない。
本来の「お」と「を」が完全に合流してから、「を」が格助詞専用の文字とされるまで、実に950年もの間があるのだ。
「わ」が「wa」だから「を」は「wo」に違いないという間違った規範意識が働いたのだ。
歴史的仮名遣いを使っていれば、「これは発音の区別じゃないな」と分かるはずなのだが、
「を」だけが残ってしまったため、実際に「ウォ」と発音している人がいるのも加わって、格助詞の「を」だけは
「ウォ」という意識ができたのだ。さらにパソコンのローマ字入力がこの意識を助長している。
今、まさに格助詞の「を」だけが、「ウォ」として発音上も本当に分岐する途上なのかもしれない。
恣意的決定から始まったはずなのに、本当に発音が分岐したら凄いことだ。

ちなみに、奈良時代以前の本来の「オ」と「ヲ」の区別が元通りに残っている方言は、日本のどこにも存在しないはずだ。
室町時代に混同が始まり江戸時代初期に合流した四つ仮名(「じ」「ぢ」や「ず」「づ」)の区別ですら、
本来の区別は高知の老人層にしか残っておらず、まさに絶滅寸前なはずだ。
なお、現代仮名遣いでの四つ仮名の区別も、本来の区別とはあまり関係なく、書き分けの基準が恣意的になっている点で
「お」と「を」の問題と共通する。本来は「あじ」「はぢ」「かず」「みづ」などという区別があったのだが。
326名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 21:13:49 0
「老人」の方が「若い人」よりも、日本語の進化の道理にかなった発音をしているケースは他にもあるね。
国会中継なんか見てると年取った閣僚が、「行う」を「おこのー」と発音してたりするけど、
「若い人」はまずそういうふうには発音しない。
「若い人」は「経営」なんかでも「けーえー」じゃなく「けいえい」とはっきり「い」音で発音したり。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 23:18:42 0
問題をややこしくしてるのが、外来語の導入。
ウォーター、ウィング、ウェイトなど、日本語の標準語からはいったん消えたはずの
wo,wi,we音がカタカナ書きで復活した。
これにより、ワ行はワ・ウィ・ウ・ウェ・ウォのように発音しなきゃならないのかという誤解が生じた。
328名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/25(水) 02:45:16 0
>>322
重箱の隅をつつくような話だが、
江戸時代のある時期に半母音Wの消滅という「変化」が確認されるのは
江戸語じゃなくて上方語(京都語または大坂語)じゃなかったか?
江戸中期あたりだと、まだ江戸の口語はまだ不安定で、
かつ資料も少なく「変化した」と言える確証は持てないんじゃないかね。
そもそも、江戸開幕直後の江戸語で、「お」が[wo]だったのか[o]だったのかは分からない。
上方語で[wo]だったのは確実だが。
定家かなづかいの有名な「を」と「お」の話だが、
語頭のWの消滅が、実際に当時のアクセントに代償としての
影響を与えたのではないかという少数説もあるね。
藤原定家がなぜ語頭に限って書き分けにこだわったのかと言えば、
今でも京阪式アクセントではそうなのだが、
語頭のアクセントの高低というのは、ちょっと特別な意味を持つ。

>>326>>327
「おこなう」は「あおぐ」と同じで、部分的に逆行したものだよ。
「けいえい」の「い」などは、誤った綴字発音なのか、一部方言に残る古音なのか微妙だ。
国会は、その当然の帰結として、方言の坩堝のようなところがある。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/31(火) 03:49:26 0
「けいえい」とかを「けーえー」と読まない人が居たのか
330名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/31(火) 21:21:38 0
へいせいきょういくいいんかい
331名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/01(水) 03:07:56 0
332名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 22:49:24 0
>上代特殊仮名遣い

8母音説には諸説、異論がある。
もっともらしく語るのは電波。
精々推測でとどまっておくべき。
上代特殊仮名スレ落ちたのか?
333名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 22:59:20 0
扇ぐ(旧仮名あふぐ)」の意味で「あぶる」と発音する方言もある。
334名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 23:09:01 0
王のことを「ウォー」って言う人が居た
335名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 23:09:34 0
女王がジョーやジョオーでは馬鹿っぽい響き。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 23:21:25 0
真淵や宣長の時代には江戸の一般大衆は
「くゎ」は発音できたが「くゐ」や「くゑ」の発音は
出来なくなっていたらしい。
337名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 16:25:39 0
>>336
くわんおんさまもかんのんさま
江戸の一般大衆は「くわ」は発音できなかったでしょ
338名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 17:20:39 0
>>337
それは19世紀初頭の状況だね。
その状況が江戸開府〜幕末まで一貫していたと主張するのかね。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 19:12:09 0
[kwa]って発音しやすい音声でもないし消えても仕方ない。
英語でも[kwa]って発音する単語はほとんどなさそうだよ。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 19:44:33 0
>>339
quite、quiet、あとqua-で始まる単語。
これで、ほとんどないといえるかどうか……
341名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 19:47:35 0
英語話す人も、本当に[kwa]とはっきりいってるかは疑問だな
342名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 21:53:10 0
>>339-341
外国語といえば英語しかしらない悲哀。
英語しか知らない奴は見識が狭い。

中国語にはいくらでもあるぞ。
kwa 跨寡踝卦褂瓜括褂
k'wa 跨夸侉垮
hwa 话华花画划滑化
wa 娃哇瓦蛙
zhwa 抓爪
kwai 怪拐乖
k'wai 快块哙狯会
kwan 管关官观冠款宽
343名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 22:02:04 0
フランス語には-waなんかしょっちゅう出てくる。
344名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 22:07:00 0
「本当に」そういう発音をしているのかどうかが問題
発音記号も、ある意味「仮名遣い」「綴字法」の一種だし
デジタル的とも言えるものだからアナログ的あいまいさは切り捨てられてるし
345名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 23:05:40 0
負け惜しみはそれだけか。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 00:40:06 0
くゎ と発音している政治家が居たような気がするが…。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 06:56:09 0
CMでクヮッと発音してるアヒルが居たね。
ドナルド・ダックもクヮー・クヮ・クヮッだった。
348名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 11:59:35 0
少なくとも日本人が発音する際は、
たとえばクイーンは文字通りクイーン(クィーン)であって、
クゥィーンのようにはなってないと思う
349名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/30(木) 01:41:43 0
「空の青か」って博多弁っぽく言ったら「そらのあおか」になるけど
長崎弁っぽく言ったら「そらのあをか」になる。不思議。
350名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/30(木) 16:52:36 0
>>348
それは坊屋三郎のQuintrix(1974年)にガイシュツ。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 08:47:23 0
>>348
「クゥィ」や「クゥェ」の発音が出来ないのは336で指摘済み。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 09:51:13 0
>>346
三木武夫は
コックヮイやシェンキョと昔ながらの発音を守っていた
353名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 18:13:29 0
昔ながらってよりもはやそれは一種の方言じゃないかな
354名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 19:41:58 0
東北方言で「人」を「ふぃど」と発音するのは
実は方言ではなく江戸時代初期までの標準語なのさ。
発音に関して保守的なのさ。
355名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 20:44:50 0
>>352しぇんきょは方言だろ。
こっくわいは昔の正しい音。
356名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 20:54:40 0
沖縄語だと「ぐわー」という接尾語があって、やたら多用される傾向があるね。
357名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 23:29:50 0
ゼネラル」を今の人はジェネラルと発音するが
昔の人は「ゼネラル」と書いて「ジェネラル」と発音していた。
昔の人は「ぜに」と書いて「ジェニ」と発音していた。
358名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 23:50:58 0
昔の人は「ゼリー」と書いて「ジェリー」と発音していた。
359名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/01(土) 01:46:40 0
東京の香具師は「新宿」の発音ができないので
シンジクと訛る。
要するに拗音が苦手なのさ。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/01(土) 03:38:17 0
他のスレにも書いたけど、
「胡瓜」「牛乳」「中華」「新宿」等で、
自分が発音するのも人が発音するのをよく聞いても、
キューリ、ギューニュー、チューカ、シンジュク
よりも、
キゥリ、ギゥ二ゥ、チゥカ、シンジク
に近いよ。
そして、それぞれの。キ、ギ、チ、ジは無声化している。
拗音[ju]は消滅しつつある?
361名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/01(土) 03:51:32 0
>>352-359
ハ行の子音がɸだったりするのは東北地方では非常に限られた地域だけじゃないの?
秋田の花輪地方とかさ。全体的に見ればhの地域が大半。
ハ行の子音がɸになっている地域としてまとまっているのは沖縄じゃないの?
あそこはp音の地域まであるけど。歴史的な変化はp→ɸ→hね。

「セ」の子音は、室町時代末期の時点で、関東ではs、畿内ではɕだった。ロドリゲスの文は有名。
現在では、ɕの地域は東北の一部と、北九州などになり、分布範囲が狭まっている。
「ゼ」の子音がʑの場合も同じ。

「クヰ」「クヱ」は、平安時代の初期には「kwi」「kwe」と発音されていたようだが、定着しなかったようだ。
「クヮ」は日本語の音韻としてかなり定着しており、江戸時代初期には関東でも畿内でも「kwa」と
発音されていた。江戸時代前期に関東から先に「ka」への変化が始まり、江戸時代後期には畿内でも
「ka」へ変化していった。これは「合拗音の直音化」と呼ばれる。
現在でも東北の一部や九州の一部などには合拗音「kwa」が残っている。

「コックヮイ」や「シェンキョ」という発音は江戸時代前期までは畿内でも関東でも標準的発音だった。
だから「銭」は「じぇに」と呼ばれていた。今の秋田弁で「じぇんこ」と言ったりするしな。
しかし「general」が入ってきた時期には標準語では「ジェ」はなくなり「ゼ」になっていたので「ゼネラル」と発音された。

東北は中央で失われた要素が残っていることがあるため、一見保守的に見えるかもしれないが、
イ段とウ段、あるいはイ段とエ段の混同や四つ仮名の一つ仮名化、中舌母音化など
独自の変化が激しいのであまり音韻に関して保守的とは言えないだろう。
ちなみに東京で「新宿」が「シンジク」になったりするのは、「拗音(開拗音)の直音化」と呼ばれる。
362名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/01(土) 11:25:04 0
なぜ赤ちゃん言葉に拗音が多いの?
・おなかちゅいたの類
・〜でちゅ
・〜ちゃん
など
363名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/02(日) 02:18:23 0
>>361
基本的に、日本語の歴史的音韻変化の前衛は、大抵東北方言だからね。
保守的どころか、畿内あたりからみれば、数百年先取りしていると言ってもいい。
今は共通語の基礎が東京方言なので、もう少し短いだろうが。
日本語の音韻変化は、大抵東北に始まり、関東、畿内へとゆっくり南西へ向かう。
四国と九州の方言が、最後までその変化に抵抗する極めて保守的な傾向を持つ方言だ。

だが、秋田の山奥に「ファ」が残っているのは知っていたが、
「ジェ」「シェ」も残っているんだな。
東北方言は、日本語の方言の中でも、サ行子音をsに平準化する一貫した傾向が最も強い、
一番「先を進む方言」だと思っていたが、日本海側はまた違うんだな。
東北日本海側の方言は、意外に西国的なところが音韻でも今でも残っているということかね。

>>359
特定アジアから縁遠い東日本の方言には、
拗音なんて中国語固有の「餃子臭い概念」など無いんだよ。
東日本にあるのは、世界の言語に標準的な「口蓋化」か、あるいはスラブ語的な「軟音」。
364名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/02(日) 20:07:46 0
〜しては→〜しちゃ
死ねば→しにゃ
書けば→かきゃ
365名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/04(火) 07:36:25 0
>>355
むかしは「せ」は「しぇ」といっていた
366名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/04(火) 09:38:54 0
関東の香具師は
Japaneseをザパニーズと発音する連中と同系統。
367名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/04(火) 10:21:15 0
>>363
例えば数年前、秋田弁版の「大きな古時計」が出てヒットしたが、これに明らかに「しぇ」が出てくる。
ここにサンプルがある。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~gemstone/pro/furudokei.html
この部分の歌詞を、秋田弁に近いまま共通語に訳すと、
「でっかくて背の高い古臭い時計は うちのじいさんの時計 
米寿と干支一回りも休まないで動いてた うちのじいさんの時計
うちのじいさん(が) 赤ん坊で世間に出た朝(間) 誰かが買ってきた時計なんだそうだ
今はまずさっぱり動かなくなったもんだ どう(何と)なってしまったんだ 時計」なんだが、実際の発音は、
「でっけぐで しぇのたげ ふるくしぇとげっこだば うぇのじっこのとげっこ
べぇじゅどえどひどまわりもやすまねでうごぇでだ うぇのじっこのとげっこ
うぇのじ あがぼで しぇげにでだあさま だぇかがやぁ かできだとげだもんだどや
いまだば まンずさっぱり うごがねぐなたもンだ なンどなでしまたもんだ とげっこ」って感じだ。
俺は秋田人なのである程度実際のサンプルを知ってるが、「せ」と「しぇ」と両方出てくるよ。
「そんなことさせられない」は「そんたごどさしぇらぃね」(「らぃね」は「らいね」と「らえね」の中間)みたいな
発音だし、「教えろ」は「おしぇれ」みたいな発音だが、「それじゃあ」という意味の「せば」は、
地元(沿岸南部)では「しぇば」になるより「せば」と発音されるほうが多かった。それどころかしばしば「へば」と交代する。
「それじゃあ(まず)な」という意味の「せばまンずな」が「へばまンつな」になったり。
「まンつ」なんて、「まず」が「まづ」(恐らく古い発音はまンどぅ)だった時代の名残があって興味深い。
>>366
韓国人は「Japanese」を「ザパニーズ」としか発音できない、というネタをよく見るが、
韓国語には「ジャ」の発音があって「ザ」の発音がないんだぞ。過剰修正の類じゃないか?
「マシン」を「マスィーン」と言ったり、「デビュー」を「デヴュー」と書いたりするような。
368名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/04(火) 18:37:11 0
ハワイ語ではChristmasがカリキマカとしか発音しえないの類いか。
音韻数が少なくてもその言語がその言語として著しい不都合がない限りどうでもいいんじゃないの。
日本語では漢語の同音語は非常に多いけど、文脈に添って使われる訳だから、話し言葉でも、混乱することはまずない。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/09(日) 10:27:58 o
>>359
新宿、手術…「じ」になるのに、「十本」は何故か「じゅっぽん」と…


>>363
秋田藩ほぼ全域、シ/セが「スィ〜シ〜ヒ」/「セ〜シェ〜ヘ」の異音を持ってる。

加えてヒに「ヒ〜シ」の異音があり、東が「しがひ」などと過剰矯正されることもある。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/09(日) 18:51:32 0
>>369
「しゅ」や「ゆ」等が「し」や「い」等に変わるのは東京近辺の方言で「十分」が「じゅっぷん」と発音されるのは若者言葉だからかと
371名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/09(日) 19:55:21 0
「かわ(kawa)」も「かー(kaa)」になりかけてる。
たまがわ(多摩川)→たまがー
かわいー(可愛い)→かーいー
(沖縄語では川はすでに「かー」となっている)

また、やわらかい(柔らかい)も「やーらかい」に近くなってる。

故に、いずれa音に続くw音は消滅すると思われる。
372名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/09(日) 20:00:03 0
「わ」の子音が消えるのはaに挟まれてる時だけだからなくなりはしないさ、多分。
373名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/10(月) 16:50:54 0
確かに。
触る、は「さーる」
縄、は「なー」
ハワイ、は「はーい」
に近づいてるかも。
374名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/17(土) 02:54:12 0
「歩幅(ほはば)」って言葉が、どうしても言いづらいです。

よく歌の歌詞なんかに出てくる言葉ですが、会話で使用するには大変困難に感じます。
意識して一瞬力をこめれば発音できるのですが、無意識の場合は必ずと言っていいほど
「ほあば」になってしまいます。
これは単なる私の滑舌の悪さが問題なのでしょうか?
それとも、「歩幅」は人間の口の構造上発音しづらい言葉なんでしょうか?

演劇のセリフで使用するので、大変悩んでいます。
みなさんは何の問題もなく発音できますか?
375名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/17(土) 14:38:35 0
ハ行音って大きく息を吐き出さなければならないから連続すると苦しいんじゃないかな。
ハハハハハハ・・・って素早く発音すると息苦しくなる。
376名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/22(日) 01:30:52 0
2007年東京優駿優勝馬

ヲッカ
377名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/28(土) 07:03:21 0
算数、数学の=は「イクォール」と発音し
水晶時計の事を「クォーツ」と言う。
378名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 11:34:52 0
Zapaneseっていうネタは朝鮮人はザとズが発音出来ないので
Zapaneseでジャパニージュと発音する。
HIJK・・・とJとKではJが先に出てくるのでソウル五輪はどうだった
か覚えてないが、韓国で行われる国際大会で日本代表はZapanese
と表記されていたことがあった。Jが先に出るのは気に食わないと
いう理由wZなら一番最後だ。
379名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 11:30:39 0
違う曲はしばしば聞こえるけどな。
でも、同じものだ。訛りのないかぎり
380名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 11:38:29 O
「怖うなった」は「Kowo:naQta」やと思うで。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 03:50:28 0
「こわうなった」と書いてあるなら、Kowo:nattaと発音する。
「こおうなった」と書いてあるなら、Ko'o:nattaと発音する。

「こをうなった」なんて書かない。
そんなの日本語じゃないでしょ。単なる誤用。
ついでに国語研究所の見解も同じ。

「を」を /wo/ と読むなら
「は」も /fa/ のように発音するべき。
16-17世紀はそう読んだらしいから。

自分が慣れ親しんだ言葉が絶対正しいと、つい思い込こんでしまいがち。
382名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 08:00:21 0
>「は」も /fa/ のように発音するべき。
>16-17世紀はそう読んだらしいから

岩波文庫に大蔵流能狂言が3巻収録されているが
「今日は」はコンニッタ、「明日は」ミョウニッタと
発音するとある。即ち17-18世紀は
「は」をfaと「読んだ」のではなく
「は」を a と発音していた。
当時の口語資料として能狂言の台本は必読文献だ罠。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 10:09:17 0
それは「は」をaと発音したんじゃなくて、「連声」という現象により規則的な音変化が起こっていたということだよ。
母音終わりの語(圧倒的多数の語)の直後ではwaと発音したが、
撥音とtで終わる語に限って、Nwa→na、twa→taと変化したという話。
現代語で「これは」を「コリャー」と発音することがあるが、
それを「は」を「ヤー」と読んでいたというのはおかしいというのと同じ。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 10:33:43 0
>現代語で「これは」を「コリャー」と発音
うちの町内では「これは」を「コラー」と発音するが。

「返す(カヘス)」をカイェス、カヤスと発音してる。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 10:59:35 0
お前の町内のことは聞いてねえ
386名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 13:04:26 0
知らないようだから教えてやったまで。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 13:21:01 0
「場合」を「ばわい」だの「ばやい」だのと言うのと同じだろ。
388名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 13:24:29 0
>「場合」を「ばわい」だの「ばやい」だのと言うのと同じだろ。

そんな間違い、コントや冗談でしか聞いたことがない。
実際に「ばあい」って発音できない人がいるんだ、、、
389名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 13:52:14 0
ナレーションが「ばわい」って言ってるの聞いたことあるよ
390名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 15:14:23 0
baaiで「あ・あ」を正しく2拍取れぬ幼児発音をする奴は
漫才と江戸弁落語とを含めて言語商売から退け。
391名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 15:48:11 0
NHKですら最近は発音が怪しいと言うのに。
392名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 16:01:39 0
義務教育の教員採用試験に発音検定を設けよ。
北関東と東北原住民を採用するな、
脱落だらけ、子音だらけの子供が育つ。
393名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 22:31:22 0
最近のアナウンサーは東京弁、関東弁丸出し。
標準語を喋れない香具師多数。
394名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 23:22:31 0
みのもんた も「を」をwoと発音してるよ。
明日のサタズバ聴いて見ろ。
395名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 10:56:19 0
「ず」はひょっとこの口、「づ」はニコニコしながら発音します。
396名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 23:15:12 O
「じ」と「ぢ」も違うはず。
397名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 14:23:51 0
日本人はザジズゼゾを絶対、ヅァヂヅヅェヅォと発音している。
398名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 15:16:50 0
>>397
音声学の常識だよ。/dz/。ただし語頭のみ。
語中語尾ではザジズゼゾ。/z/。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 15:50:08 O
>>398
方言によって違う。
東京方言などは語頭では破擦音に近く、語中では破擦音と摩擦音の中間程度。弱い破裂を伴う。
ただし撥音の直後では破擦音に近い。
京都方言では語頭でも語中でもほぼ摩擦音。ただし撥音の直後では破擦音に近づく。
東北方言など語中のザ行が入り渡り鼻音を伴う方言では語中でも破擦音に近い。

一般には、子音が強い方言では破擦音に、母音が強い方言では摩擦音に近い傾向がある。
400名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 16:56:33 0
>>399 和歌山ではthで発音する奴もいるな。
401名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 17:45:42 0
「を」と書いてあれば「うぉ」と発音するな
402名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 03:44:09 O
終戦直後の役人がやっつけで考えた中途半端な妥協案のつなぎの仮名遣いだったのに
まさかその通りに発音する奴が出てくるとは役人も思わなかっただろうな。
「は」「へ」「を」を書き換えずに残したのは、格助詞で使用頻度が高く、
いきなりこれらまで書き換えると抵抗感が強いだろうと考えたからで、
いずれこれらも書き換えるはずだったのに。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 09:46:40 0
>いずれこれらも書き換えるはずだった
ソース
404名無し象は鼻がウナギだ!
現代仮名遣いは完全な表音仮名遣いに切り替えるまでのつなぎだったということ
同様に当用漢字は完全な漢字廃止までのつなぎの予定だった