1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2005/07/14(木) 12:10:24 語る
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/14(木) 12:23:36
こういう語は強調のニュアンスだけが意識されて悪い意味が脱落しやすい。
ヤバい程美味い(ヤバウマ) のように副詞化して程度を表すのはまだ許せる。 個人的にはね。
4 :
星崎未来 :2005/07/15(金) 12:16:01
ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ
terribleやfuckin' goodなんてのもそうだね
6 :
テンプレ :2005/07/15(金) 14:03:15
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 「東京ドーム20個ぶんくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。 しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。 だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。 通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。 だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。 けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。 無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると 「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」 って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。 あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。 それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。 なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。 うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、 宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
肯定的意味あいの強調の「やばい」はいつ頃から?
平成4年4月3日から。
ずいぶん正確だな
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/23(土) 00:59:05
【今の若者言葉】 「奴を見ろ、やべぇぞ。」→「あいつをみろ、カッコイイぞ」 「あいつのファッション、やばすぎ」→「あいつのファッション、いいセンスしてるな」 「やばい、遅刻だ」→「大丈夫、まだ遅刻じゃない」 「ああ、数学のテスト、1問しかあってなかったよ、やばいな」→「数学のテスト出来なかったけど、まあいいか。」
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/23(土) 01:53:40
重いvs重たい ヤバイvsヤバタイ 播州地方に「ヤバタイ」が方言として残っているんですが 大昔は「ヤバシ」「ヤバタシ」だったんですか?
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/24(日) 11:32:49
【今の若者言葉】 「あいつ狂ってる、やばいぞ」→「あいつ狂ってるけど、良いな」 「やばすぞ、やばすぞ、やばいぞ」→「いいぞ、いいぞ、最高だ!!」
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/24(日) 11:59:14
全然は肯定→否定→肯定と時代が移るにつれて用法が変わってますな。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/08/11(木) 11:45:46
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/08/11(木) 12:20:51
この悪い意味→良い意味現象は、世界の言語で見られる普遍的な現象ですよ。 歴史言語学ではMeliorationもしくはAmeliorationという名前がついていて、 すでに盛んに論じられています。 英語では、bad ass '悪いケツ' shit'クソ' などが強調された 誉め言葉として使われます。一見こき下ろしているように見えるけれども。 例: It was totally a bad ass movie! (訳すと『あの映画マジ激ヤバ』か?) 例:That band is fucking awesome shit! (訳せないがとにかく誉め言葉) それから「すばらしい、すごい」の意味でよく使われるawesomeも もとは「怖い」という意味の言葉から派生した。日本語の「すごい」と 同じ。
>>15 その用語は日本語で何というかキボンヌ。
なんで中途半端にAmeliorationと英語になるんだ?
17 :
15 :2005/08/14(日) 13:35:33
>>16 あまり文献知らないんだが、今のところ英語の文献でしか見たことない。
メリオレーションのもとの意味は「改良」なんだけど。
この用語は他にも、ある言葉がより社会的ステータスの高いものを指す
現象、という意味もある。例えばqueenという言葉は、もとはただ「女性」
という意味の言葉だったのに、「女王」の意味になったとか。
ちなみにmeliorationの逆はpejoration。「夫人」の意味だったmistressが
「愛人」の意味になることなど。
未来のことは知らないが、今いい大人が「チョーヤバイ」などと口走ったら、 本来の意味でやばい。
19 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/17(土) 13:52:26
1995年ごろにヒップホップの連中が使ってたのを聞いたのが最初。 東京のヤンキーあがりのヒップホップ連中が使い始めたのではないかと 推測しているが、「ヤバい」についての考察文献あるの?
>>18 キムタコがヤバイヤバイ連発してるぞ。
あいつの脳はヤバイ(←元の意味で)
野球馬鹿 誉め言葉 さよならホームランを打った人の頭とかを大勢で叩きまくる これもいい意味 バラエティ番組で「くだらねーw」 これも誉め言葉 逆説的な表現なんていつの時代にもある 問題にする人は何を言いたいのか
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/18(土) 20:55:49
バラエティ番組で「笑えるーw」 っていいながら笑ってない
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 00:01:51
【やばい】の語源はズバリ【耶馬台】 「怡」は中国の女優チャン・ツーイーの「イー」。 「飴」の音読みも「イ」だ。
ヤバイ國の卑彌呼
篆書だと「台」のムの部分が「已」と似てるね
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 01:51:50
>>26 「ム」の部分は「己」です。
「耜」の字の旁の部分が「台」の異体字。
古文は[台彡]
「耶馬台」は「耶馬臺」と書いたり「耶馬壹」と
書いたりしてるけど
「耶馬台」ならヤバタイ、ヤバイどちらでも読める。
「臺與トヨ」も「壹與イヨ」も
「台與」と書けば「トヨ」とも「イヨ」とも読める。
28 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 02:13:44
台の旧字体と壱の旧字体であり 新字体で、台と書いたら「タイ」、壱と書いたら「イ」
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 02:25:53
ちゃんと漢和辞典、漢漢辞典を調べてから書いた? 臺と台は別字 天台を天臺と書いては間違い。
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 02:39:08
>>29 それはお前だろ。
現在日本は「臺」は「台」である。
芸術の「芸」は本来「藝げい」であるが
新字体では「芸うん」と同じだ。
「缺」も今「欠」と書くが本来、両者は別字。
あやまってください
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 03:40:43
今「颱」も「台」だね。
台風は英語で タイフーン
「欠席」は、アクビをするための席
【欠(ケン)】は、「欠伸(ケンシン・あくび)」で使ってる。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 12:47:14
「欠席」は、サラ金から借金している香具師の席 漢詩作るとき「缺」の替わりに「欠」を使うと 平仄が合わないと叱られるから気を付けよう。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 13:04:04
漢詩を作るときは、現在、平仄を覚えるのと同時に旧字体も覚えなおさないといけないですなあ
>>30 の意味が分からない。
「臺」と「台(本来の意味)」は確かに別字。
それを示す意味で「天台を天臺と書いては間違い。」と書いたのだろう。
あやまってください。
38 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 15:21:02
>>37 時間の流れが
1台、2臺、3颱 → まとめて台であり
天台宗の台は1番だから2番の臺じゃない。
同じように台風の台は3番だから臺風じゃない。
分かる?
>>29 が勘違いしたのは、
台と臺は全く別字だと思ったこと。
以前は別字だったが現在では台に統一されている。
邪馬臺国は現在は邪馬台国と書く。
颱風は現在台風と書く。
天台宗はもともと天台宗である。
もともと別字だった3つが1つになってるの。
わかる?
横から入って来てはずかしいよ。
39 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 15:55:50
>>37 あなた用にもう一回書く。
>>29 は本来2つの字は別字だけど今「台」に統一されていることを知らず
二つは昔から今も別の字だと思ってたの。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 11:41:10
噛み合わない議論ほど面白いものはない。(嗤
41 :
37 :2006/03/21(火) 14:34:50
「分かる?」「わかる?」と、何を人を小馬鹿にしたような物言いを。
そんなことはわかっている。
弁髦の「弁」は元から「弁」である。
弁論の「弁」は元は「辯」である。
弁別の「弁」は元は「辨」である。
よって「弁(原義)」「辯」「辨」は別字であり、「辨論」「辯別」は誤り。
別に現在の表記である「弁論」「弁別」が誤りとは誰も言っていない。
>>29 もそのくらい知っていると漏れは判断したのだが。
それとも
>>29 は本当に台と臺を全く別字だと思っていたのだろうか。
この貴方の判断の根拠を示して欲しい。
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 05:02:28
>>39 >本来2つの字は別字だけど今「台」に統一されている
これは極限られた国と地域のローカルルールだろが。
臺灣と書いたり台湾と書いたりするけど
邪馬臺國、邪馬壹國と同じようにどれもこれも
宛て字だ
ということは理解してるだろうな。
「壱岐」の古い書き方は「一支」だ。
これは1世紀〜5世紀頃までは「キ」だった「支」の読音が
隋から唐のはじめには「之しtsi」に変わった。というよりは
別系統の漢語方言音なので、唐の都周辺の音韻体系で当時「キ」に
近かった「岐」に字を変えた。
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 07:11:32
>>41 >>29 は
>>27 だと思われる。
>「耶馬台」は「耶馬臺」と書いたり「耶馬壹」と
>書いたりしてるけど
>「耶馬台」ならヤバタイ、ヤバイどちらでも読める。
>「臺與トヨ」も「壹與イヨ」も
>「台與」と書けば「トヨ」とも「イヨ」とも読める
つまり、臺は、台に
壹は、壱に
ということを知らない。
おそらく3種類の書き方があり、「台」は「たい(と)」と「い」と発音するものだと思っている。
それを
>>28 が(不完全ではあるが)邪馬「台」国の「台」は本来「臺」の字であるよと言う。
すると
>>29 で普通なら「当り前だ。そんなこと知っている。」というはずだが、そうは言わず、
「台と臺は別の字である。なぜなら天台であり天臺は誤りだからだ。」と言う。
台は本来「臺」や「台」だと知っているのなら、邪馬台国の「台」は本来「臺」だと言った意見に対して、
「知ってるよ」というはずだ。
なのに、本来「臺」だという意見に、天台は天臺じゃないから違う。と言う。
とんちんかんな発言である。
こういうふうに前後にやりとりがある。
邪馬台国の「台」の字は本来「臺」という意見に対し、なんと「反論」として
>ちゃんと漢和辞典、漢漢辞典を調べてから書いた?
>臺と台は別字
>天台を天臺と書いては間違い。
と言ったのだ。
未だにそれ以降説明していないし。
まあはじめの
>>27 の意見で知っている人とは思えない発言だ。
これでも納得いかないだろうか。
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 07:18:14
>>42 >これは極限られた国と地域のローカルルールだろが
現在の標準的日本語で、ということでよろしいでしょうか。
45 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 12:37:42
ヤバイは語源からは犯罪人用語であって卑語辞典に載っている。
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 14:40:36
日本だけの、それも最近2〜30年のルールということで 御異議御座居ませんか。
47 :
37 :2006/03/26(日) 18:55:17
さ
49 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/14(月) 21:09:33
これ、解説者が間違えて解釈してると思うんだけどな あくまで「ヤバい」は否定形でしょう。 「このケーキ、おいしくて困っちゃう」 と、同じだと思うんだよね。本人は、あくまで困ってるんだよ。 自分の欲望や感情を制御できず、本能の赴くままに動いてる 『自分を指してる言葉』じゃないのか? それを学者が 『対象を指してる言葉』だと誤解してるのだと思うのだが
50 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2007/05/17(木) 01:31:23 0 「ヤバイ」は今語尾に「い」をつけて形容詞だが 東海道中膝栗毛(六編上 岩波大系338頁)に 「やばな」と形容動詞或いは連体詞として使われている。 ごん助「ホンニこれじゃわいな」トとりにかかれば弥次郎ちやつとひかえて 弥次「コリヤ何ひろぐ。此つつみはおいらがのだハ」 ごん助「ナニぬかしくさる。おどれら、やばなこと はたらきくさるな。 コリヤ見い。ふろしきに、こちの名がかいてあるわい」 語幹「やば」があるときは「な」型形容詞になったり 又あるときは「い」型形容詞になったりして今日に伝わっている。