★★スレ立てるまでもない質問 Part37★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 15:56:00
同社とか
903872:2005/07/01(金) 18:40:46
>>873
そうか。ありがとう。

時々自分の感性が普通の人と同じなのかわからなくなるんだよね。
そういう時に、人に聞いて大丈夫かどうか確認したくなるのよ。
904名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 20:35:05
「AよりB」と「AよりもB」はどう違うのですか?
905名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 20:40:21
>>904
AやBがどんなものであるかによるなあ
906名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 21:00:48
より

よりも
の違いって何?も がつくとどうなるの
907名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 21:34:01
まあ、1つはっきりしていることは、>>904 には釣られるなってことだ。
908名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 21:36:01
「僕は、日本語に自信がある」

「僕は、日本語には自信がある」

「僕は、日本語にも自信がある」

この三者の意味の違いとだいたい同じだよ


「新高山は、富士山より高い」
これは、ただ単に事実を言っているだけ

「新高山は、富士山よりは高い」
これはたとえば「(ヒマラヤの山ほどじゃないけど)」みたいな含意だよね

「新高山は、富士山よりも高い」
これはたとえば「(他のしょぼい山より高いのは当然だけど)」
みたいな含意がある
あるいは、(「あの高い富士山よりも)」ということで
富士山より高ければ他の山々より高いのも当然と
そういうことをにおわせる。

ただしまあ、英語とかの比較の文の直訳として
何も考えずに使われてることもあるけど。
909名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 21:39:13
>>808
「あめぞう」の2つ目という意味
910名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 22:43:01
>>896
半分の長さにまとめれば、レスの確率は倍になる。
911名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 23:58:18
某社でいいじゃん
912名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 00:00:31
別に名を伏せたいわけじゃないだろ
913名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 00:02:59
誰かも言ってたけど同社だろ
914名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 01:17:32
同社大 立命大 大産大
915名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 01:31:10
■■■■■■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■■■■■■
最後の大決戦が迫っております!

週明けにも人権擁護法案が法務部会を黙殺して総務会を通過、可決される見通しであることがいくつかの情報筋によって明らかになりました。

幹部の議員は政局を見て、とりあえず推進派に向いてしまっている模様。
法案そのものについての危険性には理解していないようです。
ここを理解させることができれば、反対派へ造反する可能性も残っています。

その方法としては、我々一般国民がFAX凸、電凸によってこの法案がいかに危険であるかを理解させることが何よりの武器です。
それが可能な期限は7月2日(土)、7月3日(日)しか残っておりません。
どうかこの2日間、凸に労力を分けてください。
最優先凸先としては

・自民党三役の先生方(議員会館)
・総務会の先生方(議員会館)

です。尚、ニックネームや無記名は無効となるそうで、感情的な凸は効力が低いとのことです。
とにかく法案の危険性と、国民が非常に不安を感じているということを伝えねばなりません。
普段はROMの方、凸経験のない方も今回ばかりはどうかご協力をお願いします。

凸先参照
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jimin_soumu.html
7月1日発売の月刊現代にもあるように、人権団体や各市町村長や公安関係、省庁からも、
不安と疑問の声が上がり始めているようです。追い風は日増しに強まっております。
落胆せずに、この吹き始めた追い風に乗るように、凸をお願いします。

■■■■■■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■■■■■■
916名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:03:29
禾歳 ってなんてよむのー?
917名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:05:16
きたない、とか、けがれる、とか、けがす、とか、よごれる、とかそんな感じ

つーか漢和辞典見れって
918名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:06:33
ありがとう(>_<) 携帯しか手元になくて…
919名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:07:33
で、読み方は何なの?
920名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:17:15
まわりの文字も書いてくれ
「明」ってなんて読むの、って言われてもこまるだろw
921名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:20:51
すみません(>_<)
禾歳多
か、
禾歳れのない

です!
922名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:24:28
貝乏す、って使われてるけどなんて読むんですか?読
みがわからないから探し方がわかりません。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:29:36
穢れだな 貶す
924名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:30:48
すみません…ひらがなでかいてください
かなり馬鹿なので
925名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:31:59
読めない・・・気になってしょうがないんで教えてください
926名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:32:11
>>921
えた
けがれのない
>>922
けなす
927名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:33:01
ありがとうございます(>_<)
928名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:34:06
>926スッキリしました!dです
929名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 10:54:45
ほんのわずかが残る。

ほんのって、連体詞ですよね。では、わずか は
名詞ですか?

教えてください。
930名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 12:27:28
>>929
「僅か」は形容動詞と名詞になるが、その場合は名詞。

が、自分で調べられることは、なるべく自分で調べた方がいい。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%CF%A4%AB&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
931名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 16:24:23
>>930  さんありがとうございます。


  ほんの少しが残る。

この「少し」は、辞書には、副詞とありますが、
ほんの、は連体詞ですから、少し、は「名詞」ではないのでしょうか?

932名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 16:27:43
お前は一回一回きくのか? ちったあ頭使えよ。
933名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 16:31:15
わからないので、教えてください。
934名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 16:33:12
はい名詞です終了
935名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 16:41:46
934さんありがとうございます。
でもなんで辞書には副詞としか出ていないのだろう。

936名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 16:52:41
辞書に乗るほどまでには
フォーマルな表現として定着してないから
937名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 19:01:03
>この「少し」は、辞書には、副詞とありますが、
ほんの、は連体詞ですから、少し、は「名詞」ではないのでしょうか?

死ね。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 19:12:30
アレな質問にはアレな返事しか返ってこない、という典型的なパターンです。
939名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 19:18:21
漏れは常にマジレス派
940名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 19:42:27
漏れは常にマジギレ派
941861:2005/07/02(土) 21:35:51
>>861ですが、どなたか分かりませんか?
たぶんことわざのような言葉だったと思います。思い出せずにもう一年以上悩んでいます。
人が言ったことの裏の意図をつかむんじゃなく、言葉そのままを受け取ること(愚か者)みたいな意味です。
例えば
A「日本代表は国歌を大きな声で歌え。強い国ってのはどこも大きな声で国歌を歌っている。」
B「じゃあ国歌を歌ったら強くなるのかよ?w」
A「それは○○○○○だ。そういうことを言ってるんじゃない。国歌を歌わないところに強い国との気持ちの差、
 メンタルの違いが垣間見えると言ってるんだよ。」

こんな感じの時に使う言葉です。どなたかお願いします。。。。。



942名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 21:37:15
揚げ足取りくらいじゃね
文脈にちょっとはまらない気はするけど
943>>908:2005/07/02(土) 21:38:19
ありがとうございます
944861:2005/07/02(土) 21:41:52
>>942
揚げ足を取るではないです。。。
言った事の意図を理解できないことみたいな感じです
945名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 21:45:13
>>944
もっと用例を出してくれ
一個じゃわかんね
946名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 21:46:51
どうも例が気に食わないんで気が乗らないんだが、
一知半解とか木を見て森を見ずとか。
947861:2005/07/02(土) 21:53:17
>>946
違います。でも僕が思い出そうとする時に「木を見て森を見ず」という言葉が思い浮かんでくるので
それに近いようなことではあると思います
948名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 21:55:26
なにせこの例のAみたいなヤシは嫌いなので何か別の例を作ってくれ
949名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 21:59:55
主張の内容は嫌いじゃないが主張の仕方や態度が嫌いだ
950名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 22:01:55
言語関連でここ以外にもっとまともな(もう少し学術的な議論をしている)掲示板ある?
ひと昔前に比べるとここもひどくなった。
951名無し象は鼻がウナギだ!
どこへ逝っても御山の大将日本語蘊蓄掲示板みたいのばっかだから諦めるが吉