1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
?_?
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/11(水) 23:47:55
私はそうです。 出かけてください。
.. 私はそうです。 出かけてください。
.. それが出かけて、私は、出かけて、同性愛者のWatashiと共に私で同性愛者の同性愛者のWatashiのWatashiを持っています。
私はそうです。 それは出かけます。
…私はそうです。 出かけてください。
.. 私はそれを持ちに行きます。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/12(木) 10:48:18
これはまたずいぶんとメタ的な問いかけですね。
パラーメーターと原子論の融合を目指してるのが言語学です
言語学とはおまいらの何人かに給料を与えるためにだけ存在する特に意味のないものです
意味はあるんだけど、その意味が無意味なんです。
ていう感じの学問。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/12(木) 23:21:22
それはまたずいぶんとメタ的な答えですね。
言語学とは、言語学とは何かを考える学問である
きっと「置き石 っておかしくね?」と思ったり
「テラワロスについて」考えたりする学問なのだろう
正確に言うとそういうスレを立てる人の言語現象をつうじて、
そういうスレを立てる人の言語活動を研究し、
そういうスレを立てる人の言語活動の研究から人一般の言語を研究する学問です
最近は進化論との融合を考えてます
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 22:19:46
>>1 ソシュール大先生も、その質問が一番難しいっておっしゃってるんだぞ。
俺らにわかるわけねーだろ。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 22:47:22
学べば学ぶほど真理までの距離が遠く感じられる学問です。
そんなのはどの学問だって同じ
16 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/23(月) 00:14:23
♪言語学ーっって何だーっけ何だっーけ. ポン酢醤油のあるうちさー
意味形態が自然科学や論理よりも前からあったものであることは、海の魚が生物学よりも前に泳いでいたのと同様です。
【形態学】〔morphology〕
(1)生物の形と構造を記述・比較してその法則性を追究し、また形成過程を研究する学問。
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/22(水) 00:57:57
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/22(水) 10:59:53
言語学ー 言語学ーってなーんだ
ふりむかないーことさー
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/22(水) 21:13:19
語源を追求して・・・・・・・・・・・・・
22 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/05(月) 02:56:01
私はそうです。 出かけてください。
私はそうです。 出かけてください。
それが出かけて、私は、出かけて、同性愛者のWatashiと共に私で同性愛者の同性愛者のWatashiのWatashiを持っています。
私はそうです。 それは出かけます。
私はそうです。 出かけてください。
私はそれを持ちに行きます。
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 03:18:33
ここのデフォ名無しってどういう意味なんですか??
名前の無い象さんは、お鼻がウナギだったのです。
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 20:56:41
私も1に便乗質問。
言語学ってなんなの?
言語学って言うと、生成文法を思い浮かべますが、
分岐図とか、なんのためにこんなことするんだろ、
って思ってしまいます・・・・・・
言語を学ぶ
言語は話す、書くとかだとしたら
そういうのを学ぶんじゃないの?
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 01:12:38
ヒトは、何にでも名前をつけないと、気がすまない。
そして、その名前も、合理的につけられていないと気がすまない。
その結果、学問が生まれた。
そして、最終的に、名前をつけることや、名前の体系についての学問が生まれた。
これが、偉大なる、言語学である!!!
と、素人が言ってみる。
31 :
言語学とは?:2007/10/28(日) 09:22:35 0
32 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 06:09:38 O
最近の日本人はとにかくすぐ金になるものだけを評価するから困る。
例えば天文学や原子科学や哲学はすぐ金にならないから評価されない。
言語学もそうだろう。
知的好奇心というものを失ってしまった人ばかりだ。
「言語学とは何か」をいう時に、
「言語学とは何ではないか」をいう人いるけど、
聞いてるこっちが恥ずかしくなる
消去法でしか語れないって、選択式問題は得意だが記述式は得意でない人みたい。
はらたいらか竹下景子かでいうと後者。
自分が何を研究してるかすら説明できない
それが言語学者クオリティ