ニセ関西弁芸能人を挙げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
関西出身でもないのに関西弁を使う芸能人って
関西出身の人には癇に障るのかな?
2名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/18 20:05:49
関東出身でもないのに関東弁を使う芸能人って
関東出身の人には癪に障るのかな?
3名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/18 21:45:07
わて渡辺徹でおます〜
なに言うてんねん〜
困るやんか〜
4名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/19 10:14:05
  。
5名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/19 19:01:52
西川きよし、平井堅
6名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/19 20:39:04
西川きよしがあかんねやったら、横山のやっさんも。
もちろん、大花のアウアウ言うてる方も。
7名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/20 16:50:34
平井は三重だからいいだろ。
8名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/20 20:26:21
スティーブン・セガール
9名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 16:49:31
>>7
三重は東海
>>9
三重は京都文化圏だよ。
11名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/22 00:40:18
ほんの一部の岐阜、滋賀、三重県民は関西弁を話す。
12名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/22 14:36:23
岐阜は話さん
13名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 04:27:53
ほんの一部だっての
14名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 19:26:02
それもない岐阜は
15名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 22:56:18
関ヶ原、南濃なんかは関西弁だと思ったが…
16名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/12 17:43:02
友近。
あれは四国人やろ
17名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/12 18:29:17
四国出身なんて吉本大阪所属タレントにもよーさんいてますわな
やす・きよ も間寛平も四国だったような
>>18
>>5, 6

間寛平は関西系イントネーションじゃない地域の四国人なので
いまでも関西弁を習得できてないよね
20名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/13 00:03:26
桑原和男は北九州の出ですね。
末成由美は山口の出ですね。
故夢路いとし・喜味こいしは神奈川出身。
故ミヤコ蝶々は東京出身。
上手い関西弁だったが、ごくまれに、いとこいはアクセントが違い、蝶々は「〜じゃない」「〜だ」を使った。
酒井くにお・とおるちゃん。岩手県出身。
カウスボタンも四国やね〜
財津一郎は熊本
あげ
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/12 21:30:01
大阪芸人のボケにはついていけません
28名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/13 15:04:33
関ヶ原、南濃では「だもんでさー、しらんわさ、できやへん、そーだに、あかん」とか使う、、、関西+東海
29名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/13 15:10:32
ダウンタウンの松本は田舎(里)が四国、浜田は鹿児島
30名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/13 15:37:21
松本は三重の津じゃないのか
31名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/13 20:13:59
南濃人だが、「だもんでさー、しらんわさ、だにー」は一回も使った事ないし聴いた事もない。
関西人のチンピラが「エセ広島弁」を使うのが見苦しい。
だっせぇひらがなナンバーのクルマに乗っかってるくせに、ハッタリのつもりか。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 08:45:18
エセ広島弁てなに?そもそも広島弁ってのを聞いたことないなあ。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/10(日) 23:27:35
パーやん
35名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/13(水) 06:02:36
坂東英二は?
36名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/13(水) 09:40:59
>>35
徳島のおっちゃんやね。
阿波弁って、もともと四国のなかでも一番関西弁ぽいうえに、
地元民放1局のせいで、あとは対岸の大阪圏テレビ局ばっかり見てるから、
若年層なんかは、かなり関西の影響受けてるような気がするよ。

板東英二ぐらいの世代はテレビの影響と関係ないと思うけど。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/14(木) 10:21:27
奈良の騒音ババア
38名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/14(木) 15:35:09
>>32
「〜けぇ」と言うやつは使うかも。
そういえば菅原文太て実は東北人らしいな・・
達川と金本の会話は、普通に喋ってても極道的だった
39名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/14(木) 19:11:34
徳島弁と和歌山弁って似てる。
聞き分けられなかった。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/14(木) 22:18:40
>>38
菅原文太さんは宮城の人ですな。画家の息子さんですわ。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/16(土) 22:17:13
同じ大阪人でも山口智充とか笑福亭鶴瓶とか大塚愛みたいに大阪弁で話す芸能人もいれば
和田アキ子とか久本雅美とか藤井隆みたいに標準語で話す芸能人もいる。
要は大阪弁で話してる人ってホントに大阪弁が好きなだけだと思う。
ちなみにさいとうたかをさんとかゆでたまごさんとか手塚治虫さんとかも大阪出身だったね。
42高知東生と円広志晒しage:2005/04/18(月) 19:58:06
二人とも高知県生まれの高知県育ちなのに(円の方はちょっと自信ないけど)
高知県の言葉とは全く違います。
土佐弁のままだと通じにくいからなんだろうけど
はっきり言ってキモイです。

あと、関西弁ではないけど島崎和歌子の東京弁もどきが吐き気がします。
弾けてるようでいつまでたってもええかっこしいの殻を破れないオバン。
あんな女が居直りキャラとしてもてはやされるのは納得ができない。
2の線を捨てきれないなら、天然キャラを演出するな!!!
43名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/18(月) 21:30:23
全国ネットへ出て土佐弁を貫いてる高知人はおらんでしょうね。
イントネーションが関西系だけに、エセ関西弁になりやすい。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/19(火) 00:13:09
>>41
手塚治虫は兵庫
45名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/19(火) 19:21:24
>>44
治虫の育ちは宝塚だが、生まれは大阪で正しい。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 08:47:02
>>41
関西人以外が聴いたら和田アキ子、久本雅美、藤井隆は関西弁にしか聞こえないですね
標準語しゃべってもイントネーションが関西ですから


47名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 01:21:29
久本の両親って徳島でなかったっけ
48名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 00:33:08
友近は愛媛だけど関西弁ですね
愛媛って京阪式アクセントだっけ?
49名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 01:23:51
四国は南西部(愛媛県南部+高知県西部)をのぞく全てが京阪式
50名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 08:08:40
とろサーモンのつっこみの方、九州宮崎出身なのにやけに関西弁
うまいな、と思ったら徳島育ちのもよう
51名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 22:33:30
ニセ外国芸能人・・・デーブ・スペクター
52名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 19:00:40
>>33
広島旅行でもしてみればいいじゃない
53名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 22:18:32
>>33
映画「仁義なき戦い」見れ
54名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/22(月) 16:02:43
九州でも押さえ気味に話せば関西弁とあまり変わらない。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 09:11:47
大塚愛て‥
東京でてきて
関西弁とれかかってんのに
男ウケ狙って
まだ頑張って
使ってるっぽぃ

って感じるから
出身大阪でも
なんか痒い‥イラ

自然ぢゃなぃ‥
56名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/07(水) 23:24:59
よみうりテレビの辛坊
関西弁より標準語のほうが流暢
想像だけど、埼玉暮らしのほうが長かったのでは・・・
57名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/12(木) 02:05:23
>>55
お宅様の小文字や、「じゃ」を「ぢゃ」にしてる方がウザイ
58どとうとしや:2006/01/12(木) 22:52:40
笑福亭鶴光が東京出身なのに関西弁を使って「オールナイトニッポン」でパーソナリティー
をしていたが。
もう30年近く前の話ですが……。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/13(金) 02:23:50
>>42
高知のぼる の大阪弁って変かな?うまいと思うけど
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/13(金) 02:50:50
>58へえあの人東京出身なのか〜
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 16:56:36
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 13:13:09
東京人の知人が話す言葉:いくらなんでも、そんなことする人はいないよ!!
讃岐人の知人が話す言葉:なんぼなんでも、そなんする人やーおらんで!!
関西人の知人が話す言葉:なんぼなんでも、そんなことする人はおらへんで!!
63名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 15:34:56
>>41
> 和田アキ子とか久本雅美とか藤井隆みたいに標準語で話す芸能人もいる。
関西弁にしか聞こえない。
あれは大阪の人からすると、関西弁ではなかったのか…
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 01:06:22
>>56
そのとーり。岸和田は本籍地(父親の本籍)なだけで米子生まれの入間育ち。
65:2006/03/18(土) 14:37:11
村上ショージ師匠。
今でこそ流暢な上方弁を話せますが、
実は広島県因島市生まれ。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 02:10:33
>>63たまに関西弁出てるで。
>>65マジでー!初耳!
普通に新世界で串カツ食ってそうやのに!w
67名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 05:48:17
モームスのよっすぃー

憧れだったり、コントでだったりで、妙な関西弁がたまに出るが違和感
68名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 15:50:35

昨日初めて聞いたけど渡辺健の関西弁はなかなかうまいと思った。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 15:53:41
元モー娘の中澤は関西ローカルでもほとんど関西弁が出ないのはなんでなんだぜ?
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 15:55:52
>>51

本当の偽外人は ケビン・クローンだろ
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/19(水) 03:45:13
>>70
キャプテンジョージw
彼は日系一世になる訳だから、国籍はアメリカだけど、純粋な日本人だね
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/19(水) 09:34:35
うん、あの偽名はどっからw
最初見た時やたら日本語うまいしどこの人か分からんような顔してるから謎だった
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/22(土) 13:26:34
>>72は誰に対するレス?
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 00:22:14
ケビン・クローンに関するレスです。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 02:05:31
>>69
福知山出身だから。あの辺のアクセントは東京式。というか、東京アクセントが
丹波・丹後式なのだが。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 03:50:10
関西=関西弁ではないのねん
77中澤ヲタ京都人:2006/07/23(日) 10:54:26
>>69
中澤かなり東京に染まったし、保田(富津出身)と仲がいいって事もあるけ
ど、アクセントちょっとおかしいトコあるよ

>>75
違う。福知山まではどちらかというと関西アクセントだよ。甲種(関西式)
と乙種(関東式)の境界は山陰線の上夜久野あたり。和田山以西は関東式、
福知山市以東は関西式だ
宮津線沿いだと天橋立あたりが境界
ちなみに千原兄弟が福知山市出身で、あんな感じに大阪とは微妙に違う程度
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 15:44:04
>>77
福知山は実際に東京式アクセント。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 15:53:20
DT浜田の嫁
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 17:15:59
ダウンタウンの関西弁と芸風は、関西人が聞いててもイヤやなあ。


スティーブン・セガールはええなあ。

モロ、へんな外人で。
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 17:55:29
四国人が田舎者のくせに関西弁をしゃべるのは虫唾が走るな。
82中澤ヲタ京都人:2006/07/23(日) 18:33:03
>>78
違う
福知山は京阪アクセント
嘘を言ってはいけない
83名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 18:37:10
関西でてきて関西弁うつった人もいてはると思う
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 18:47:34
ここは和田山と福知山の違いもわからない人がいるようですね
複数の福知山出身者に会ったことがあるが、あれはどう聞いても東京アク
セントではないわ
たしかに純粋の京阪とはちょっと違う気もするが
まあちょっと入って兵庫県但馬地方になれば東京式だから、その辺の人間
が福知山と偽っているなら、勘違いするのもわかる気がするが。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 18:57:26
ハッキリさせてやろう
甲種乙種の境界線
宮津線沿線…天橋立西方、旧岩滝町付近
山陰線沿線…福知山市西方、夜久野町付近
兵庫県…旧氷上郡青垣町と旧朝来郡和田山町境界付近

これらを資料に福知山がどっちに入るか考えてみて下さい
86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 19:08:32
今夜はマクドナルドにする!

もう決めた!
このスレ読んで突然そう思った!
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 19:42:16
じゃあ俺は明日の昼飯ケンタッキー!!

もう決めた。
このスレ読んで考えたら腹減った!!
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 20:12:07
松浦亜弥は意外と関西弁を忘れていない
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 22:50:23
>>42の存在に吐き気がします
90名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 01:22:08
みはらじゅんこ
91名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 01:43:34
関西弁というか吉本弁ね
92名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 09:14:24
やすしやダウンタウンをはじめ関西芸人が自分というとき、2人称なんですね。
あれ物凄く耳障りなんですけど、なんとかなりませんかね?

「いとしこいし」なんかちゃんと「君ねぇ」って言ってたんだけどね。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 09:15:29
俺兵庫人やけど、陣内弁は
94名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 09:16:05
あと、兵庫県でも微妙に関西弁じゃない地域ってありますよね?
丸山弁護士の出身地ってどこ?
95名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 16:38:34
丸山さんは神戸、住田さんは播州だったと思う
96名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 01:56:22
>>92
>「いとしこいし」なんかちゃんと「君ねぇ」って言ってたんだけどね。

あんた、無知だね。夢路いとし、喜味こいしの兄弟は横浜出身ですよ。
もしかして、藤田まことが池袋出身ということも知らないとか?
97名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 02:57:19
>>96
あの二人は旅芸人の子だったからだよ。賢い処世術だったんだよ。

一般に一人称を二人称に使ったとたん、蔑んだり喧嘩の時に使うように失礼に感じるもんですよ。

例)おのれ・なんじ・(大人が子供に対して)僕・手前(てまえ→てめえ)
98名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 02:59:26
なんじゃいワレ!文句あるなら外に出い!
99名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 11:50:26
外に出ろ       ダヨネフツー
100100 ヤンケ:2006/07/25(火) 12:17:56
101名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 18:32:29
「ぼく、お名前は?」
「喧嘩売っとんのか、お〜!」

「自分でしなさい」
「喧嘩売っとんのか、お〜!」
102名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/27(木) 09:45:06
>>95
え?丸山弁護士って神戸か??

俺は下半分にすんでるけど、兵庫県って上半分は東京アクセントなんだね昨日知った。

でもそういえば小学校の時自然学校で兵庫県の上の方に行ったとき、民宿のお婆さんがしゃべってたのは確かに関西弁ではなく標準語アクセントだった。
103名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/27(木) 20:29:33
>>102
標準語アクセント辞典を見てごらん。東京アクセントとは違うよ。
兵庫県北部や京都府北部が東京アクセントなのではなく、東京アクセントが
これらの地方のアクセントなんだよ。
104名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/27(木) 20:38:36
すみません、
東京アクセントと書くつもりが、標準語アクセントと書いてしまいました。
ただのミスですm(__)m
105名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/27(木) 20:50:13
>>103
アクセント分布図を見て分かることは
「兵庫北部や京都府北部は畿内ではなく山陰または中国地方のアクセントなんだね」
ということで「東京アクセントが丹後から伝来したアクセントだ」とは全く読めないと思うが。
おまえさんは「全宇宙の中心は籠神社である」などという変なオカルトでも信じているのかね?
106名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 04:23:58
宮崎哲弥の名が出ないのはなぜ?
107名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 04:32:05
芸能人ではないやん
108名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 19:35:42
>>103
上半分というより旧但馬国とほぼ一致するから4分の1ぐらいでしょ?
京都については前述の通り。福知山舞鶴はどっちかというと京阪型だが、
丹後半島ではころっと変わり東京型
109名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 20:27:15
>>108
東京型=朝鮮型と言われる理由だ。
但馬(山陰)は、朝鮮人(新羅、高句麗)が住み着いた地だ。
朝鮮人の形跡が残る。
関東(武蔵)も朝鮮人が住み着いた地だ。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 13:30:40
え、でも在日が多いのは下でしょ?
俺神戸の近くだけど周り在日いっぱいいるよ
111名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 19:26:50
>>110=帰化人
112名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 02:13:58
ちげえよwww
日本の珍しい名前の方です
113名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 08:41:32
>>1

関西弁自体がオレの癇に障る
114名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 08:42:54
まちげーた

関西弁自体が癇に障る
115名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 10:55:51
だから関東弁がないように、関西弁なんてねーんだよ
ヒキコモリ
116名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 14:43:11
世間一般常識で言われている「関西弁」だろうが。

真田信繁を真田幸村と言っても間違いとは言わねえんだよ。
小せえ器してんなぁ。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 21:19:23
「関西弁自体が癪に障る」と言う考えが「小さい器してんなぁ」と思うのは俺だけかな?
118名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 03:00:26
>>117
みんなそう思ってるよ
119名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 03:02:48
世間一般で「関西弁」といえば「吉本弁」のことだから。
吉本弁を日常で使ってると思ってるのかな?バ関東人は。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 03:21:31
日本人が同じ日本人が話す方言を馬鹿にすると言う行為をする訳がない
だから、113、114、116をはじめとした方言を叩いている奴なんて、
自国の誇れる文化が無く、捏造が得意な、日本が嫌いな特亜人だろう
121名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 08:23:44
120のように
何かと「特亜人の捏造」と吠える2chで洗脳された夏厨もどうかと思うのだが
122名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 08:51:23
しかし、関西さんは下品だなぁ。
123名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 14:04:24
>>120

だから、>>113-114>>116をはじめとした
124名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 20:24:10
>>121
外国人か?
句読点くらい使用しようね
125名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 22:14:43
>>122
それを関東の語彙で書いてくれませんか。
126135:2006/08/04(金) 23:20:03
>>125

「関東様」と呼びましょう。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 00:15:54
火病った113が暴れてるのかw
128名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 03:13:26

やくみつるwwwww
129名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 03:42:00
亀田家を意識したやくみつるの言葉使いはみっともなかったなあw
いや、言葉だけじゃなく、亀田父を貶す姿も変だったけどw
130名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 18:25:10
つうか、やくみつるのしゃべりかたは、逆に可哀想だった。
131名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 12:39:37

 これで亀しばっとき。
 これで亀しばっとき。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 04:52:32
>>106
てっちゃんはあまりにも酷すぎてニセにもエセにもならんのじゃw。
イントネーションからしてぐちゃぐちゃじゃけーのーw。
133名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 07:24:24
お好み焼きをオカズというアホの大阪人
似非関西弁を嫌う人間がちっさいアホの関西人

俺はお好み焼きはお好み焼きだけ、似非関西弁もええなと思う
北摂住民も民度低いけど穏やかやな
134名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 07:28:19
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
135名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 13:42:09
北摂住民で、まさか「大阪」出身ですなんて言わんよな?
東京の植民地みたいな所やろ?
136名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 14:10:27
広末が一時期だが関西弁使ってた
137名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 14:50:20
関西の連中はケツの穴小さいんだよ
138名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 23:43:07
関東人ウザス。特に東京以外。東京人(原住民)はまだ都会ゆえの余裕が
あるが、北関東のDQN共は摂取投射というか、田舎者の癖して「やっぱ
り大阪は東京には適わない」みたいなこと言うから、質が悪いのなんの。
139名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/09(月) 22:09:16
こんな過疎スレを荒らす嫌阪厨(笑)
140名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 13:07:19
たこ芋なんきん とかいうNHKの大阪弁の昭和ドラマをさっき見た
6歳の子が一番うまい大阪弁だな
オタクっぽい髪型の子は偽大阪弁だな
141名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 13:08:13
ん〜大阪じゃないけどお好み焼き食うときご飯ほしいなぁ
ソースの味が辛いからご飯食べたなるし、いっぱい食べて不トラなあかんからskinnyの俺にはちょうどや
142名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 15:34:52
俺は聞いたことないんだけど、沢尻エリカの関西弁ってうまいの?
143名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 15:56:38
>>141
スレタイ読めない外国人ですか?
144名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 16:11:09
>>143
そんな話題が出とるからじゃ
145名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/18(水) 00:56:27
カンニング竹山

うざい
146名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/18(水) 01:06:28
あれは福岡弁です なにをいっとるか
147名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/19(木) 14:56:56
>>135
「大阪」と言えるのは市内だけか?
148名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/20(金) 17:06:00
天下茶屋町大阪やろ亀だ弁
149名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/20(金) 21:43:38
>>148
日本語でOK
150名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 13:59:23
似非関西弁芸人友近&次長課長&間かんぺい&西川きよし他多数
151名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 14:04:34
ゲイ人は職業柄、吉本弁を使ってるのはしかたないと思う。と言い聞かす。
ゲイ人でもないのに似非関西弁使ってる人はさすがに理解できない。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 14:23:29
でもエセ関西弁を指摘するときの関西人って得意げ、満足げだから
関西人に優越感を与えるという意味では貢献してるんじゃないか。
153名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 18:29:45
と、得意気になっている田舎っぺの152であった
154大正大学へ:2006/10/22(日) 08:59:01
間勘平 なんか最近さんまの引き笑いも、まあいいっか。
テレビでている人ってほとんど整形。実際みたらどんな顔なんかな。
関西の人嫌いっていいきる東京人っていいじま愛みたいに3代上まで
さかのぼったら意外と東北とか裏日本とかの出身。
155名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/22(日) 12:37:49
ひどい文章だな。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/22(日) 21:36:53
関西弁というのは存在しない
関西弁云々いうのなら
まず関西弁の定義から
157名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 11:03:51
>>150
西川きよしとか普通に大阪で育ってるだろ?カンペイも小学校の時に大阪きてるし、、
そこらをエセとするならかなりレベルの高いエセとなる
158名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 13:20:27
やっぱ一度東京に行ったら関西弁で突き通してない場合、なんらかの形で東京のアクセントが染み付いてしまって一見関西弁を話してるようでも、
ところどころアクセントが東京式になったりしてしまう現象がおきるな。
TOKIOの城島もちょっとおかしかった
159名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 13:53:10
阿吾寿朗
160名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 13:57:01
MAJORに出てくるやつ
161名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 17:00:34
>>157
小学校2年、3年生頃に修得した方言が
その人が一生話す言葉の基礎となるってなことを
言語学者の本で読んだことある
チラッと読んだだけなんで、題名、学者の名前は忘れてしまったけど
162名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 19:24:56
ネイティブの人が聞いて、おかしくなかったらいいんじゃない?
163名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 23:09:30
藤岡琢也の関西弁が聞きたい!
164名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/24(火) 00:01:38
>>163
2、3年ほど前に関西の局だったか、関西向けの放送で聞いたことある
子供の頃は、米朝さんと同じ小学校だったかで、
年上の米朝さんに手を引かれてたと聞いたことある
165名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/24(火) 00:46:57
うp
166名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/24(火) 04:45:27
>>41
和田アキ子は関西弁もおかしい。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/24(火) 05:14:36
親が大阪人でないから・・・
168名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/27(金) 13:59:29
自分が韓国人やて最初知らんかったぐらいやから家で韓国語使われてないと思うし親も渡来人やのうて2世とかでは

>>46
どっちも混ぜてしゃべってるだけや
で、関東人が聞いたらちょっとでも関西アクセントが聞こえたら関西弁っぽい、
関西人が東京式アクセントをちょっとでも聞いたら東京弁っぽいと感じる
169名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/27(金) 14:04:05
次長課長ってどうやって関西弁習得したんだ?
テレビ用に関西弁しゃべってるけど、地元のアクセントは京阪式ではなかった。

あと、ちちんぷいぷいの西靖アナウンサーも岡山。大学が大阪らしいけど、岡山の語彙を残しつつ偽関西弁をしゃべるから、大阪弁よりは兵庫弁に近い感じが。
なにしとんねん とか 大阪やったら何してんねんやろ?

あと、MEGUMIの出身地は京阪式の地域?最初兵庫県出身かと思ってた
170名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/27(金) 15:14:51
もしかして、


〜してるんやけど って偽関西弁?
171名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/27(金) 15:20:10
>>169
兵庫に近いせいだろうか、「なにしとんねん」と言うときもあります。@北摂西

>>170
私だったら「してんねんけど」「してんねゃけど」ですかねぇ。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/27(金) 15:39:15
>>169
ほう、そうなんですか
報告ありがとうございます。

あと、大阪では「おる」ってあまり使わないんでしょうか?
兵庫ではよく、「おったおった!」とかいいます
173みきゃん:2006/10/27(金) 18:38:14
おるって言うでー!おったおった!って言うよ。けど、いてるとかいるも言うしなぁ。してるんやけどよりは、
してんねやけど、してんねんけど やな。大塚愛の大阪弁は嫌いやー。「おーきに」
とかあんま言わんくない?あと、「大丈夫?」って言うの、大阪では
「いける?」って言うよね。初めて大阪来た時どこ行くねんって思ったw
あと、「ごめん」のイントネーションが明石と大阪では、ちゃうよね!
大阪のんが優しいイメージやねー
174みきゃん:2006/10/27(金) 18:45:38
関西弁って、他んとこ(関西外)でつかったらやっぱ怖いイメージあるんかなぁ?
もうすぐ大阪出るんやけど、つかったあかんのかなぁ?
大阪弁つこて、こわー思われて、友達できひんかったらどーしよー
どうなんでしょうか?
175名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/27(金) 19:00:31
どこの高校行くん?
176名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 00:12:54
>>174
はんなり喋るようにしはったらどう?
ウケ狙って、吉本みたいにドぎつい喋り方になったらアウトかも知れへんけど。
前に、四天王寺らへんで道に迷ったとき、傍にいたおっちゃんに道聞いてんけど
えらい丁寧な大阪弁でびっくりした事ある。たぶんアレがほんまの大阪弁なんやろなあ。
いや、よう知らへんけどね。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 00:20:35
それは、船弁やで・。落語かがしゃべる大阪弁のこと。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 00:59:34
ほお。大阪弁いうてもいろいろあるのは知ってたけど
そんな言葉まであるとは…。奥が深すぎ…。
天王寺のあたりってそういう言葉が主流なんですか?
179名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 01:14:41
知りまへん 人によってちゃうんちゃう?
この前天王寺いったけど。まぁ、そんな怖い大阪弁ではないわな。そこわ
180名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 01:36:12
まあ、そらそーやね。>人によってちゃう
どーもありがとー。ノシ
181名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 02:00:45
おおきに、って言えんのんかいな。。。
182名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 03:11:42
はは 確かにw
183名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 14:38:38
俺は両親、兄弟、親戚全部大阪で、自分だけ関東育ちで
使うつもりは無いんだけどイントネーションとか言い回しだけ関西弁になって、
標準語がうまくしゃべれないんだけど
関東人が大阪訛りだったらヘンかな?
本場のイントネーションともちょっと違うからインチキ関西人みたいで
自分でしゃべってて嫌になってくるんだけど orz
184名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 17:41:57
標準語をしゃべってるやつはいない
185名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 17:48:22
いるよ。

超エリート外国人。
日本語教師は限りなく「標準語」で教えなければいけない。
海外だと触れる日本語はその教師のものがほとんど。
だからネイティブ並にペラペラとはいかないが、
話す日本語は日本人より純粋な「標準語」になりうる。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 20:50:14
キンカクへ、あんたはんもおこしやす。

187名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 23:46:57
>>185
あんた、標準語を話し言葉だと思っている無知な人w
188名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 23:57:55
>>183
なんでバイリンガルにならなかったんだYO!
家と学校で使い分けなさい
189185じゃないが:2006/10/30(月) 01:27:40
>>187
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%B8%BD%E0%B8%EC&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=23&jn.y=13

NHKのアナウンサーが話すような言葉は標準語と呼べるでしょう。
日本語のアクセントなどの音声面に関しては、
一般に規範となるものと認められているのは
NHKが定めたものだから。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/30(月) 06:04:19
大阪訛り?
京阪アクセントは正統な日本語のアクセントだろが
191名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/30(月) 21:29:44
>日本語のアクセントなどの音声面に関しては、
>一般に規範となるものと認められているのは
>NHKが定めたものだから。

ほんとか?
192名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/30(月) 21:48:42
189じゃないけど、最近読んだ本に「NHKが定めた山手線内の言葉」と書いてたなあ
193名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/30(月) 22:14:06
それって放送業界だけだろ。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 00:00:22
>>173-174
妙に東京弁っぽい関西弁やな。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 00:55:46
いっつも喋ってても文章にしてみるとやっぱヘンw
携帯の変換とか一発で出んしね。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 01:14:24
>>193
日本語学校で外国人に教えている日本語のアクセントは、
何が基準になってるんですか?
197名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 21:29:25
新明解国語辞典の場合、自分とこで東京生まれ東京育ちの人のアクセントを調査してるみたいだから
教科書の場合も出版社ごとに独自のものを参照にしてるんじゃないか。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 23:40:15
別に叩くつもりはありませんが阪神の井川ってここ数年で
かなり関西弁になってますよね。
彼は、確か茨城の人ですよね。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 23:42:13
マジ?
ってか楽天の野村監督っていつも東京式にしゃべってるけど京阪式できるの?
200名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 00:09:10
>>199
野村監督は京丹後市の網野町出身だから
もともと東京アクセントでしょう
201名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 00:39:03
>>200
やっぱそうなんだ。
流暢な東京式だなぁと思ったよ。
どっかに、たまに関西弁でぼやくだとか嘘が書いてあったな。。

ところで、関西地区で東京式アクセントの地域って語彙はどうなんでしょう?
語彙は関西っぽいのを使うのか?
202名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 00:49:31
東京式≠東京
203名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 00:55:42
>>201
関西の球団に長くいたから、ちょっとぼやく程度なら
京阪式でも話せるんじゃないですかね

ウチの母親の出身が網野の隣の久美浜ですが、語彙は関西弁だと思いますよ
祖母とか「おおきに」って言いますし
語彙より語尾が独特だったりしますけどね「〜だっちゃ」「〜きゃあ」とか

では落ちますノシ
204名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 01:10:57
>>203
それうるぼしやつらのラム見たいですね
あれは四国弁?らしいけど

語彙は関西なら、やっぱ偽関西弁っぽいのかな?でもまぁ語尾がそんなんなら別の方言だとわかるだろうけど。
俺は小学校のとき初めて兵庫県の↑に修学旅行でいったけど、ほかの県じゃないのかって感じた
205名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 04:44:57
中村前オリックス監督は標準語なのに
誌面、紙面では何故か関西弁に変換される
新庄引退記念の雑誌が日刊スポーツから発売されたんだけど、
発言が関西弁になってた
206名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 08:55:41
清原も普通(の大阪弁?)で喋ってるのに
スポーツ新聞では河内弁で書かれるらしい
207名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 12:36:05
はげどう。
なんか、新聞とか無理やり関西弁にしてる
208名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 17:09:08
カンニング竹山 最初偽関西弁かと思ったら福岡弁なのね
209名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 19:51:23
うん。そうだよ
210名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 19:52:02
次長課長はどこで関西弁を習得したのか?
211名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 21:22:58
>あれは四国弁?らしいけど

なわけない
212名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 21:52:24
>>210
岡山出身だったっけ?
NSCで関西弁を覚えて、今は標準語で話しているね
聞いていてイライラするけどw
213名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 22:51:07
今は、関西人がいない番組では標準語?
相手が関西人だと関西弁話してる まぁ、そこそこ習得できてる罠。
214名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/02(木) 00:24:48
間カンペイの喋ってる言葉はイライラする。
どこの言葉使ってくれてもエエから、中途半端は止めて欲しい。
せっかくの芸も台無しや。

 
215名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/02(木) 00:44:37
ん〜東京に行ってアクセントがおかしくなった関西人と思っておいて
216名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 04:31:53
217名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 13:39:45
218名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 17:58:32
>215

東京に行く前からおかしくなかった?
219名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 20:48:27
次長課長は器用で芸達者だからな、関西弁の習得できたんだろう
普通の人ではムリ
220名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 15:51:34
MEGUMIの出身地って京阪式アクセントの地域?
221名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/19(火) 22:03:39
松本明子
222名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 00:20:03
>>221
四国出身だったと思うんだけど、関西弁に近い方言を話す人なんだろうね
223名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 00:50:44
↑トンクス
224名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 01:01:02
松本明子 は香川では
香川は京阪風アクセントだね
225名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/26(火) 02:42:06
のだめのハリセンの関西弁ってどうだった?
あの人は東京出身だけど非関西人の自分からしたら普通に関西弁に聞こえたんだけど。
226名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/26(火) 08:47:54
誇張しすぎた感じがしたけど悪くなかったよ。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/02(火) 03:49:37
>>225
偽関西弁にしては上手い方だったと思う、
なんか、実は微妙に違うんだけどそれっぽく聞こえるアクセントを使ってた。

ホタルの墓の石田ほうしはヤバすぎだけどな。東北弁かと思うような
228名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/03(水) 19:47:42
金田正一
星野仙一
山本浩二

辺りは関西出身じゃないし、別に言葉も関西系じゃないのに
スポーツ新聞のコメントはいつも関西風にされてるよな。
田淵幸一なんかは東京出身だけど関西の球団に長くいたこともあり、実際に
よく似非関西弁使うけどな。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/04(木) 03:07:52
川藤   

浪速のなんとか  とかいうけど、福井かどっか出身で、偽関西弁しゃべってる。
230名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/04(木) 03:19:05
>>229
ネイティブの関西人なら違和感を覚えるけど、
関西人以外はあれを関西弁と思ってるのかなあ
「大阪ソウルバラード」と言うCDのCMに出てたんだけど、
「何故福井県人が?」と思ったよ
231名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/05(金) 05:29:48
大塚愛って大阪出身
らしいけどなんか変‥
なんか食べて『うまい!』
とか女の子でも普通に使うん?
あの喋りに違和感もってるのは
俺だけ?
232名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/05(金) 15:08:24
大塚愛の親父は徳島で
本人も徳島生まれという情報もあるが
233名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 01:05:57
島田洋七って広島生まれで佐賀で育ったのに何で関西弁なんだ?
関西の人から見て違和感はないの?
234名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 01:25:15
>>233
関西(京都府南部育ち大阪在住)の俺が聞けば、イントネーションは本来
の関西ではないとわかる。
洋八ほどではないが。
やっぱり大阪長いし、関西弁の上方よしお(現西川のりおの相方)とも、
コンビ組んでたぐらいだからな。芸人じゃなくても岡山や広島から関西
来た人なら彼ぐらいになる人は結構いるよ。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 03:57:05
藤田まこと 東京の池袋出身

236名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 09:45:31
>>235
それを言ったらミヤコ蝶々
(古すぎるか)
237名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 21:52:02
藤田まことは大阪と東京のハーフで、バイリンガルなんでしょ?
大阪弁聞いたことないから聞いてみたい
238名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/22(月) 11:23:57
岐阜人は全てニセ関西弁使用者
239名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/17(土) 05:40:27
フリーアナウンサーの宮根
わざとらしい関西弁
240名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/17(土) 20:29:41
>>239
放送作家の山田美保子は、それを関西弁だと信じている。
週刊新潮のコラムに「関西のみのもんた。彼の話す関西弁〜〜」と書いてた。
241名無し:2007/02/21(水) 10:40:53
やしきたかじんの話す言葉ってどうなの?
242名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/21(水) 18:47:15
たかじんは普通の大阪弁やろ。
どこの出身か知らんけど河内弁や泉南とは違う。
最近はほとんど河内弁な中で、浪速言葉を喋る希少な芸人や。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 01:06:57
>>最近はほとんど河内弁な中で
とりあえずここは間違いです
244名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 14:30:19
たかじんは西成だ。
テレビで関西弁について電波発言してるみたいね。
関西弁にはアクセントがないとか。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 22:20:02
>>243
最近の芸人はほとんどが河内弁。
吉本芸人の場合は特にその傾向が強い。
浪速言葉に関しては、浪速の喜劇王、藤山寛美が存命の頃の松竹新喜劇、
後は米朝やざこばなどのいる落語の世界で辛うじて生き残っている。
いまでは、当の大阪人ですら、自分の喋っている言葉が大阪弁ではない
ということに気づいていないと思う。
それで、こうなったのはいったい何時頃なのかと自分なりに考えてみると、
だいたい70年代ぐらいからそういう変化が起きたように感じる。
246名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 22:21:09
自分の喋っている言葉が大阪弁ではない
→自分の喋っている言葉が浪速言葉ではない
247名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 22:28:06
>>244
たかじんの関西人論はちょっと変やなと思うことが多い。
笑いのためとはいえ、関西人は暴力的とか、関西弁には品がないかのように言うことがある。
たかじんの言葉は大商人の言葉ではないが、大阪の庶民の言葉を喋っていると思う。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 22:42:26
たかじんの関西に関する考察は、たかじん本人だけが基準のような気がするw
249名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 23:24:27
いや、河内弁?吉本弁とでも言いたいんじゃないの?
「そないして」を「そないせ」、「河内」を「かあち」、「行きよる」を「いっこる」なんて言う若手が居るとでも?
250名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/23(金) 06:44:12
三田寛子の京都弁がいやだった。


あんな話かたするやつ、おらへんやろぉ〜


251名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/23(金) 08:59:39
>>249
ナマの河内弁をよくご存じですな。
特に「いっこる」。
これはよく使われてました。いまは遠くに住んでいるので実に懐かしい。
確かに関西芸人は誰も使ってませんね、こういう言葉。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 03:23:39
以前からそうだが、「芸人の使う言葉=河内弁」説を否定する立場側からの意見は、>>249氏のように具体例を伴うものが多い。
それにひきかえ、当説を主張する立場側からは、「これは浪速言葉ではない」という主張はなされても、河内弁の具体例がはっきり示された試しがない。
その点で「芸人の使う言葉=河内弁」説は信憑性に欠ける。
実は>>245氏は河内弁そのものを知らないのではないだろうか。
あるいは「浪速言葉でない大阪弁=河内弁」だとでも思っているのだろうか。
少なくとも、転訛の仕方その他について、河内弁の特徴を押さえているとは思えない。
253名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 04:49:04
雨上がりの宮迫って河内弁?
254名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 22:46:52
大体が、最近は河内弁と摂津弁はそんなに違わないことって言われてるしな。
文体論的な違いが最大(「河内弁は荒くたい」)で、次に音韻的な転訛の度合い、古い
語彙の残存、隣接方言の影響、という差がある程度。泉南弁みたいに明らかに系統が
違うものじゃない。そういう事を考慮すると、「話し方が上品でないのは河内弁」
という社会倫理的要請が「若い芸人の方言は河内弁」と言わせていると考えられる。

>>253 全然河内弁じゃないし、ウィキペディアによれば「大阪府大阪市西淀川区出身」
とのことだが。なぜそう思うの?
255名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 02:31:25
家鋪隆仁は、若いころかなり長い間京都に住んでいたので、その影響も受けているように思われる。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 10:58:14
>>254
○○やさけに〜、とコテコテの大阪弁を使っていたから<宮迫

コテコテの大阪弁=大阪南部
薄い、垢抜けた大阪弁=大阪北部

というイメージがある。
257名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 11:36:38
一応いうと、河内は「大阪の東部」だ。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 11:37:12
>>256
「○○やさけに」という訛り方自体既に純粋な大阪弁とは言い難いと思う。
他県の影響があるだろうな。
そういう意味で、コテコテの大阪弁とは感じられない。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 13:30:42
関東からみればコテコテ=じゃりんこチエ
って感じ。
じゃりんこで使われているのはどこの言葉?
260名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 21:51:25
>>249
そこまでキツイのは聞かん。
よく使われる河内弁は「〜やんけ」「そうけ?」などの「け」。
「やんけ」は、すでに一般的な関西弁になっていると思う。
これが浪速なら「〜やんか」と「か」になる。
確か、京都出身者も「け」を使っていたと思う。
東に行けば「け」になるという傾向があるのかもしれん。
261名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 21:53:51
>>260
「け」は播州でも泉州でも和歌山でも奈良でも河内でも京都でも使う。
つまり、大阪市内以外は使うと思って良い。これは「河内弁」ではない。
262名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 21:54:26
>>256
「そやさけに」はどこの言葉やろ。
浪速なら「そやさかい」でしょう。
自分の子供の頃を思い返しても「そやさけに」という表現は聞いたことがない。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 21:56:32
>>261
今では「け」は一般的な関西弁になっていると思いますよ。
ただ、昔から、それらの地域のすべてがその表現を使っていたとは思えません。
264名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 22:02:24
>>262
和歌山や泉州、河内では言ってるのを聞く。滋賀の人も
「さけ〜はけ」と言っているのを聞く。こんな母音の融合はないが、
大阪市内でも「そやさかいに」と丁寧に言うことはある。

>>263
昔から使います。
265名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 23:06:02
>>264
そうですか。
私は1964年生まれですが、「そやさけ」は聞いたことはないです。
関西弁はよく使われるわりに、地方ごとの言葉を詳しく書いた本をあまり見られないのが残念です。
266名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/28(水) 00:24:54
京都の「そやさかい」は、口丹の園部あたりから「そやさけ」になる。
「sakai」が「sake」に転訛する構図は、例えば「わかい(若い)」が関東地方で
「わけえ」に転訛したのと同じ。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/28(水) 07:09:18
「そやさけ」は徳島南部でも使います。
多分大阪南部か和歌山から伝わったんだろうな。
高知では聞いたことないっす。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/28(水) 11:30:52
雨上がりの宮迫は西淀川区で生まれただけで
育ちは茨木ですよ。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/07(水) 11:03:39
>>250
生まれも育ちも京都ですが、三田寛子が全盛の頃、東京の友達に「三田寛子みたいな話し方だね。」って言われた事あります。
テレビ見てても、さんまやダウンタウンの言葉は関西弁だけどちょっと違うって感じ。
逆に島田紳助の言葉はしっくりくる。
今の若手だったら、チュートリアルなんか、もろに京都って話し方してますよ。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/07(水) 17:52:15
最近のドリカムの歌の中の関西弁ってどうなんですか?
271名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/07(水) 19:18:39
ドリカムなんて聞かないから分からないや
272名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/07(水) 23:07:50
なんで高知のぼるの名前がほとんどでてないんだ?
あれマジきもい偽関西弁だぞ。

あと、藤原紀香もたまに違和感バリバリの関西弁になることがある。
まぁ、あれは関西人が意識的に(無理やり)関西弁をしゃべってやろうとした時に起きる、
違和感なんだが。
273名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 00:14:06
高知東生は四国出身
274名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 00:16:25
高知のぼるのどこがおかしいの?
少なくともアクセントは違和感がない
275名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 00:22:41
>274
> 高知のぼるのどこがおかしいの?
> 少なくともアクセントは違和感がない

いや、もうアクセントからして違和感ありまくりなんだがw
276名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 00:25:15
具体例きぼん
277名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 00:26:54
坂東英二はどうなの?
278名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 00:33:00
具体例もなにもなぁw
高知東生の場合は「なんでやねん」、「〜やんか」をよく多用するが、(てかそれしか使えないんじゃないか?w)
おそらく無意識的にその部分を強調しようとしようとしてるから、他の部分との連続性でアクセントがオカしくなってる。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 01:28:26
板東英二は結構綺麗だと思うぞ。

と書いて、文脈を無視すると↑が随分キモイ事に気づいた。
言語って不思議だ。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 01:42:52
ココを見てわかるように高知徳島は伝統的京阪アクセント
アクセントに関しては京都大阪より高知徳島の方が綺麗
http://www.akenotsuki.com/kyookotoba/accent/bumpu.html
281名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 04:23:16
高知東生のアクセントが変と書いている奴のアクセントが変だと言うオチか
282名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 09:51:17
いや、要するに現在皆からいわゆる「関西弁」と認知されている大阪近辺を基準にした場合、アクセントが変となるのは当然。

しかも、高知東生は明らかに高知弁ではないような言葉遣い(要するに関西弁)を
使おうとするので、アクセントがおかしいのは当然だろ。

高知徳島のアクセントが伝統的京版アクセントをそのまま保存しているといっても、
それがマッチするのはあくまで高知徳島で使われる言葉遣いにだけ。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 10:07:09
だからマッチも何も高知は京阪式アクセントなのだが。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 11:15:18
>283
アホ、 京阪式アクセントと一言で言っても、地域によって違いがあって当然。
要は、そのある言葉遣いがその言葉が使われているところ以外の地域のアクセントで使われると変に聞こえるってだけの話。
当然すぎる話だろ。

調子こいて、他地域の方言をうけ狙いで使うことが滑稽。

285名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 11:18:04
高知東生
島崎和歌子
広末涼子
福留功男
はらたいら
やなせたかし

born in 高知県
286名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 12:52:02
じゃあ高知は具体的にどんなアクセントが違ったんだ?
タメ口で喋れば関西でもその地域の方言の違いは出やすいが
敬語で喋れば関西でもよほどの年配者以外は
違いなんてほとんど出ないぞ。
強いて言えば京都人がよく使う「〜しはる」くらいかな。
神戸や和歌山なんかは敬語で喋っても
「〜しはる」はほとんど使わないからね。
287名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 13:34:33
無教養なガキからすれば高知人の大阪弁は変に感じるかもしれないが、
ある一定以上の年からすると、昔ながらの綺麗な大阪弁に聞こえるんだよね。
上方古典落語をきいているよう。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 17:54:14
昔徳島に住んでいたが、小さい子供が、大阪の100歳の爺さんがしゃべるような
コテコテの大阪弁イントネーションで会話していてびっくりしたことがある。
本物の大阪弁アクセントを聞きたければ徳島へ。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 21:50:41
>>288
漏れ3月末徳島に行くつもりなんだが、楽しみだ。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 23:13:28
関西出身じゃないのに綺麗な関西弁を使えるのは、三島ゆり子と岩崎ひろみだな。
岩崎ひろみなんて「ふたりっ子」の時は完全に関西出身だと思ってた。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 23:14:19
>288
なにをもって「本物」といってるんだ? 
言葉ってのは常に変化していっているものだ。 
100歳のじいさんの話すアクセント、言葉遣いが完全にその地域での少数派になっていれば、それはもう本物ではない。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 23:55:51
>>291
それは言語学的な記述の立場でしょ。
社会倫理的・規範的に正しい・間違っているというのが方言にも
存在するんだよ。だから今の若者が徳島方言を聞いて「本物」だと
思えばそれは本物だし、土佐弁みたいに「ちょっとちがう」と
思えば、規範自体が死んだので「偽物」呼ばわりされることになる
293名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 00:15:40
>>290
男にベッドの上で習ったな。絶対。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 00:30:13
昔ながらの綺麗な大阪弁が変で、
アクセントが崩壊した若者大阪弁が本物
やれやれ最近の若い奴はどうしようもないな
295名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 01:26:16
>294
世の中の流れについていけていない固まった頭の持ち主のようですねw
つーか、只のバカな老害か?
296名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 01:52:02
吉本弁のアンチとマンセー派が争うスレはここですか?
297名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 02:01:33
笑福亭仁鶴さんが集まってるスレはここですか?
298名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 02:04:31
俺は四角いけど仁鶴やないで
299二画:2007/03/09(金) 03:16:57
このスレも、四角い二画がまぁ〜るく収めまっせぇ〜
300名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 04:16:56
仁鶴の名前を出したんだけど、20年位前は
テレビ的には明石家さんまとかのお笑い芸人が使うの
を大阪弁って言ってたような気がする。
でもさんまとかって大阪じゃないしさんまの話し方は大阪弁でもない(らしい)
そういうのを仁鶴はこれは「大阪弁じゃない」って嘆いてたようなきがする。
そのあとくらいじゃないかなぁ「関西弁」とか言い出したの
まあ記憶が定かではないのでまちがってたらごめん。
301名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 19:25:10
>295
いくら吠えても伝統的京阪アクセントを「マジきもい偽関西弁>>272
呼ばわりしたお前の無教養さを正当化できんよ。
知らなかったことを正直に認めればいいものを恥の上塗りだね。
302名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/09(金) 20:33:13
平井堅はダウンタウンと関西弁で喋ってて
関西弁に違和感があったのかどこの生まれか聞かれて
三重出身って言ったらダウンタウンが「三重は関西圏だから大丈夫」
言ってた
303名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/10(土) 20:26:02
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山の
近畿2府4県以外の出身なら全て偽関西弁にしたがる奴がいるが
平井堅の出身である三重・名張なんて完璧な関西弁だよ。
しかも平井はダウンタウンに敬語で喋ってると思うので
三重特有の方言なんて出てないはず。
アクセントは京阪式なので、ダウンタウンが
平井の関西弁に違和感など持ってないはず。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/13(火) 01:07:42
カンペーちゃんの言葉はやっぱりちょっとおかしいわ
305名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 08:57:03
敬語では関西弁でんからなぁ〜

306名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 12:52:43
アクセントは出るけどな。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 14:27:33
>>288
そんな徳島の男の子と友達になりたいなぁ
308名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 14:30:33
島田伸介もちゃんと「しました」を京都式で発音してたのに感動した。
レッド吉田なんかは顕著だな。

こうだクミとかもちゃんとあのアクセントで言うのか?


ってか、芋たこなんきん の 藤山直美が大阪弁じゃなくてそのまま京都弁な件
309名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 19:26:04
>>308
藤山直美(本名:稲垣直子)は大阪市の生まれですが、育ったのは京都の
山科です(父親の藤山寛美が山科在住だった)。高校は京女で、現在も
山科に住んでいます。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 23:42:41
>>309
それはしっとるけど、なんで大阪人の役やのに直さないんやろうなぁとおもって
311名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 15:29:47
司馬遼太郎が言ってたけど大阪弁≒船場言葉≒近江言葉てほんとですか?
正確な記述内容はわすれたけど、そんなこと書いてたような。
312名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 15:42:51
>>311
嘘です。船場言葉は京言葉の流れをひいています。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 15:59:40
>>312
かなり違うんですか?
314名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 16:03:39
大体司馬遼太郎は、間違った自説を展開するから気をつけたほうがいい。
彼の著作は、間違いだらけ
315名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/26(木) 02:26:35 0
316名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/27(木) 05:48:58 O
次長課長
317名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/27(木) 06:01:42 0
>>316
関西では関西弁、関東では変な標準語と使い分けてるみたい
318名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/27(木) 08:11:53 0
千原兄弟。
319名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/27(木) 16:31:06 0
>>317
ん〜 関西では って言っても別に関西限定の番組出てなくない?
全国のテレビでも未だに昔使ってたのよりは劣化した偽関西を使い続けてるぞ。
岡山出身で、前母親と話すとこ聞いたけど東京式アクセントだったからもっとまともな標準語しゃべれるはずだけど、、
>>318
本物。

         偽関西弁→島田洋七



で、愛媛に京阪式アクセントの地域あるの?友近とかはなんか後から習得した雰囲気があるけど、
村上ショージにそんな能力があるとは思えんがな
320名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/27(木) 20:02:48 0
というか京阪式アクセントって四国が本場じゃないの?
本場というか今でも根強く残ってるって感じだと思うが
特に徳島とか
321名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/27(木) 23:22:11 0
>>319
島田氏は、まともに、標準語も関西弁も広島弁も佐賀弁も現在できない。
ある意味かわいそうであるからほっといてあげよう
322名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/28(金) 07:23:25 O
現在 ネイティブ偽関西弁話者になった経緯とは?
323名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/28(金) 19:09:51 0

>>318
少しなまってるよね。



>>319
>後から習得した雰囲気があるけど、

あとからは不可能。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/28(金) 19:31:44 0
そういえばアンジェラアキは徳島出身だったね
かなりコテコテの濃い京阪アクセントだね、あの人
325名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/28(金) 20:19:55 0
そういえば板東英二も徳島出身だったね
326名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/29(土) 22:08:52 O
吉本のギャグマシーン間寛平は高知
327名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/01(月) 09:27:12 0
浅香あき恵。
桑原たつお。

偽関西弁。
328名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/01(月) 09:28:24 0
あ、あと島田一の介も。   「それは本当のお父さんやからや」「結婚したらどうや」 のやつはゆうまでもない。

こうしてみるとベテラン新喜劇メンバーにも結構偽関西弁がいるな
329名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/01(月) 21:47:10 O
有吉弘行

結構マシ
330名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 09:08:42 O
京阪式って何?お京阪の事?
331名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 10:14:18 0
332名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 12:04:16 0
>>330
アホ乙
333名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 23:36:49 O
なんか吉本が偽って嫌やな
334名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/03(水) 04:54:04 0
松竹も忘れんといて
335名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/03(水) 11:51:12 0
本場の関西人さんから見ると
基本的に関西人以外の関西弁は変だけど
四国人(特に徳島人)の関西弁は違和感があまりないのですか?
336名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/03(水) 17:52:57 0
徳島人はつい「〜じょ」と言うてしもてバレます。
337名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/03(水) 23:41:05 0
>>335
変な言い回しつかったらバレるけど、そうじゃなかったらベラベラの関西弁やなぁって思う
338名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/04(木) 04:32:06 0
>>336
それは徳島の女言葉。男は使わない。
南部は男女とも「やで」が基本。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 01:29:04 0
徳島というと
アンジェラ・アキとチャットモンチーは偽になるのか
関西弁じゃなくて「徳島弁」だそうだが
340名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 02:17:00 0
阿波弁
341名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/18(木) 20:52:55 0
阿波弁って面白いね
アクセントはコテコテの京阪式
語彙は関西+中国地方
342名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/07(水) 14:58:28 0
関西の若者は2拍名詞の第4類と第5類の区別が出来なくなってきているから困る
斯く言う俺も「海が」と「猿が」を同じアクセントで言ってしまうがな!
343名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/09(金) 20:23:12 O
讃岐弁は?
344名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/20(木) 05:08:27 0
そういうのは偽でも何でもなく京阪方言の徳島弁や阿波弁。
洋七とか次長課長もネイティブやないから別に気にならん。
それより、オセロの黒が気持ち悪い言葉使うてるのが耳障りや。
いっそ標準語で通してくれ。頼むわ。
345名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 23:59:37 0
>>343
讃岐弁は、平安以来の古形な京阪式アクセントがよく残ってると聞いたぞ。
てゆーか、関西弁ともともと似てるから、テレビで関西弁喋る人が多くなってきて、
そもそも使わないはずの「〜やねん」が自然に出てしまう自分に腹がたってくる今日この頃w
346名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/17(土) 22:03:53 0
某お茶のCM。
言葉が奇妙なことより、
二人とも非京都的な顔立ちなのが気になる。

男は典型的縄文顔だし。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 18:21:41 O
344
島田ヨウシチがしゃべってるを関西弁と思うのはちょっとw
348名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 23:45:36 0
>>342
第4類と第5類の区別は若年層では周辺地域にしかないようだな
歴史ある京阪アクセントが、型の区別は失われ、東京アクセント
が流入している。ウ音便も近い将来消失してしまうかも
349名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 00:49:57 0
海が LHH
猿が LHL

「猿が」は「さるうが」って感じ
徳島の話 ギリギリ20代
350名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 09:17:27 0
ウミガ!!???
そんな発音ようせんわ。。。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 09:18:17 0
ああああ
わかったわかった できるできる
でもミガってHというほど高く内規がする
352名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 10:17:39 0
徳島は遅上がりやから
海が(LLH)やろ?
353名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 10:39:19 0
「海が」は関西で二つあるだろ。
LLH(京都) 
LHL(大阪)
354名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 10:59:28 0
>>352
それそれそれ
それのことを創造した。>>>353
大体大阪式で俺は言うけどその教徒式でもいえるわ
355名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 11:47:30 0
地域的な問題じゃないだろw
356名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 12:24:09 0
エセかエセでないかの違いは
「橋」「箸」「端」の区別ができるかできないかだろ。
357名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 12:40:58 O
>>353
LLHが正しいアクセント。
LHLは東京式の影響を受けたアクセントやで。
358名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 17:45:13 0
宮沢りえの
お茶のCM、
わざとエセ関西弁使ってるって。
359名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 01:10:33 O
宮津って関西弁?
360名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 11:05:28 0
>>353
関西はアクセントの面でも東京の影響を大きく
受けてはいるが、LHLは東京の影響なん?
361名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 11:19:31 O
>>360
「海」「猿」など、ある特定の単語の場合だけ、単体ではLHなのに「が」が後ろにつくとLLHに変化する、というのが京阪式の特徴の一つだった。
一方の東京式は、HLに「が」がついてもHLLと変化しない。

つまり「海が」→LHL は、京阪式と東京式がごっちゃになってしまったもの。
362名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 23:42:20 0
海→HL
海が→HLL
363名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/16(月) 00:40:26 0
>>361
それは考えにくい。
第五類(声、春など)のアクセントがLHLからLHになるに従い、
第四類(海、空など)のLHと混同し、「声が」、「海が」の両方が
LHLとなったと見るべきだと思う。
364名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/16(月) 16:54:18 O
>>363
だから、東京式との接触によって混同が起こったんだって。
「京言葉」ってサイトに書いてるから見てみ。
365名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/18(水) 22:22:28 0
いずれ京都も大阪と同じ型になることは目に見えている
「今」や「今日」はかなり前から混同されているみたいだし。
366名無:2008/06/18(水) 22:31:55 0
死の時計 - であなたの寿命カウントダウン
http://jp.deathclock.cc
367名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/19(木) 11:36:11 O
368名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/19(木) 11:44:17 O
120
369名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 16:13:25 0
芸能人で一番ナチュラルな関西弁って誰?浜田とか?
370:2008/07/05(土) 16:54:50 O
大阪弁
371名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 23:08:15 0
370は浜田が大阪弁と言いたいのか?
372名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 23:37:38 O
原形は大阪弁
373名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 05:49:50 0
浜田は違和感ある?
374名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 07:21:31 O
ナチュラルな関西弁、つーのが分からん。
一口に関西弁といっても地域差、個人差があるんだし。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 11:13:49 O
浜田の両親は鹿児島出身らしいが浜田にはまったくと言っていいほど九州訛りがないな。
つくづく親は関係ないんだなと思う。
376名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 12:58:59 0
多分親子関係が希薄で、松本とかの幼馴染とばっかりつるんでいたんやろね
377名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 16:58:14 0
だね。
片親ならともかく、両親ともそうなら影響出てくる
家中でかごんま人の夫婦同士が関西弁でしゃべる必要ないしな。
378名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 09:08:53 O
友近は基からあんなんだろう
愛媛住んでた時、永井先生みたいなのがいっぱいおったw
379名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 10:58:54 O
ぐっさんが出てるNTT西日本?かなんかの偽大阪のオバハンの「携帯にカケェナァ〜」が耳障りでならん。ずっと流すCMなんだし短い台詞くらいちゃんと指導しろよ。
380名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 18:03:13 O
しょうむない事で
あちこちコピペしまくってる
リアルアフォがおるな
381名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/17(日) 20:52:46 0
>>169
>>220
俺もMEGUMIの関西弁で出身どこか気になってた人間やけど、MEGUMIは岡山県倉敷市
岡山は東京アクセントらしいが、倉敷だけは四国からの影響で京阪アクセント混じりなんやって
どこかのスレに書いとった
382名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/24(日) 16:28:46 O
倉敷でも児島地域の一部と違ったか?
しかもMEGUMIは中学くらいまでは島根じゃなかったか?
383名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/25(月) 00:29:35 O
>>382
倉敷の児島下津井あたりは垂井式といえどアクセントはほぼ完璧に近い京阪式
その影響で児島水島倉敷玉野市は京阪式アクセントがみられる
でもMEGUMIは島根育ちなら東京式アクセントの中国方言のはず
384名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/25(月) 03:52:40 O
エセ関西弁タレントといえば
渡辺徹でしょ
あいつの関西弁は憎めない
385名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/25(月) 04:27:59 0
ダメはよくわからんが、
NKは一度下げてみて現物の投売りを誘おうと思ったんだが、
現物が投げられないんで困っているというのが大人の今の状況だろ
一度、13500〜13800位まで上げて売り豚を踏むつもりかもしれん
どっちにしても俺たち子どもがぎゃっと言うような動きを入れないと儲からないんでしょう
386名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 00:27:35 0
関西周辺、例え京阪式アクセントの地域であっても、
東京出てまで関西弁っぽく喋るのは、芸人くらいだろう。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 14:10:41 O
アンジェラアキ
チャットモンチー
388名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 14:46:54 0
栃木県に近畿地方のアクセントの地域があるらしい。
不思議やなあ。
389名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 16:06:01 O
>>386
時代は変わってるからね。
倖田來未、鈴木紗理奈、安田美紗子、マナカナとか。

>>388
ない
390名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 23:46:51 0
>>389
もろ関西圏内やんw
ニセちゃうやんw
391名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 00:58:20 0
関西以外の京阪アクセント地域なんてごくわずかでしょ。
人口にすれば1%とか2%っしょ
392名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 11:25:44 0
京都なんかでは某お茶CMの「インチキ京都弁」を
ボロクソに言いはるけど、

なぜか黒井先生の「エセ関西弁」はかなり好意的に受け止められてる。
この違いはなに???
393名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 11:45:11 0
>>392
黒井先生の中の人って兵庫県出身じゃなかった?
本人もエセなのはわかってるはず
394名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 12:28:24 O
>>392
黒井先生はそもそも「神奈川出身のエセ関西人」という設定だから。
395名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 12:59:23 0
>>391
垂井式も含めれば四国の一部地域、若狭(福井嶺南)三重の大半の地域など。確かにイナカが多い
396名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 13:06:59 0
四国については高知と愛媛の西部が東京式

397名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 13:20:48 0
京アニがわざと「エセ関西弁」つかわせて、
それが関西(一部)で「エセ関西弁の先生萌え」とか言われてる。
この不思議。

まあ「スウィングガールズ」の
エセ山形弁もけっこう萌えたが。
398名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 15:27:54 0
黒井先生って誰?
399名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 15:28:58 0
何かと思ったらアニメかよ・・・。やっぱ2chはVIPに限らずヲタク多いのな。アニメ見ない俺にはさっぱり。
400名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 23:35:42 0
「スウィングガールズ」の舞台は山形だが
モデルになったのは高砂高校。
401名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 08:23:51 0
映画
「ジャズやるべ!」
「な〜んかいぐねーイグね〜!」

なら萌えるけど、現実
「ジャズするでぇぇぇ〜!」
「なんかえーやん、えーやんけっ!」

関西人でもやっぱ萎えるわ。
そう言えば上田ジュリも播州モンやったのう……
402名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 22:37:34 0
おめでとう^^

阪神タイガース 2位 決定!!
403名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 23:26:08 O
>>401
女の子が「えーやんけ」て……どんだけ柄悪いとこやねん
404名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 08:12:21 O
上野ジュリやろ
405名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 08:31:46 0
兵庫県の垂水というところを通ったが、

「日曜日、○○ちゃんと行っとってんやんかぁ〜」

萌えたよ
その女子高生が可愛かったからかもしれんが・・
406名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 10:24:54 0
松浦あややも播州姫路の産。

>>405
女子高生が可愛かったら河内弁ですら燃える鴨
407名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 14:15:06 0
男の子の方がかわいいよ。
408名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 22:37:03 0
>女子高生が可愛かったら河内弁ですら燃える


あ、それありかも。
アヤヤとかジュリっぺなら。
「にいちゃん、茶あシバけへんけ!」と言われても許す。


まあそんな女は播州でも滅多におらんが。
むしろ播州のオナゴは、「大阪さん弁」違う??
409名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 07:40:50 0
去年、道路建設のため取り壊しになった
加古川のスーパー生鮮パワー福沢店のレジに
飛び切りの美人がおったゎ。
410名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 11:11:46 0
丸大さん 高島屋はん(京ことば)
411名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 11:12:36 0
しまった大丸さん 高島屋はんだった
412名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 11:15:08 0
>>406
あやや、前にHEY×3で
「姫路は言葉汚いのでそのまま話すと失礼に当たる」
みたいなことゆうとったな。
413名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 11:16:59 0
茶しばくwww 

小2〜小6くらいのかわいい男の子に言われてみたいなw
414名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 20:13:32 0
>>413
あんたがしばかれんよう気ぃつけや。
気ぃつけよし(祇園語)
415413:2008/10/10(金) 21:35:25 0
>>414
誰にどい?
416名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 22:16:34 0
>>408
大阪さん弁て何どい?
417名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 22:21:35 0
俺も前それ聞いたけど、アニメの話らしいがいよ。
418名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 22:36:40 O
大阪さん弁て何〜思いよったけどアニメの話か
播州弁=大阪さん弁で桶?
419名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 22:39:53 O
>>418
漫画の原作者は高砂の出身らしいわ。
こてこての播州弁とは違うけど、「〜しとる」とか「ほんならや」とか播州弁っぽい表現はやっぱりあるわな。
420名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 00:26:25 0
あずまんが大王だな。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 01:00:20 O
千原兄弟はエセ大阪弁
422名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 06:59:25 0
「ほんならや」いうのんは何や。
どんなシチュエーションで使うねん。
わし播州の住人やけど知らんわ。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 08:52:03 0
神戸だけど「ほんなら」ならわかる
424名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 09:27:39 0
「ほんならや}は「ほなまたな」 のことですか
425名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 09:36:23 0
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
426名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 09:53:57 0
>>424
ほんならや→そやったら
って意味で使うんちゃうか?
「ほんなら」なら分かるけどほんならの使い方は迷ってる時などに「ほんならこうしよ!!」みたいな
「ほんならや」はほなまたなって意味なんか?
427名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 11:19:41 0
謎の関西弁「ほんならや」を標準語でいうと
「それならだ」か???
428名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 14:13:05 0


ドーヤンの近くに「ほんやら洞」ってまだある?
429名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 15:00:47 0
>>427
関西弁の「や」と関東弁の「だ」は完全には対応してないらしい。
ほんならや=それなら
降りてこいや=降りてこい
はよせいや=はやくしろ

同様に広島弁の「じゃ」にも言えるが。
430名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 15:13:34 0
>>429
それらは終助詞の「や」だろう。江戸弁だと「よ」にほぼ対応する。
ほんならや=それならよ(?)
降りてこいや=降りてこいよ
はよせえや=はやくしろよ

首都圏方言ではなく、江戸弁のニュアンスでかんがえてほしい。
431名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 15:31:27 0
クレージキャッツが謎の関西弁の歌を唄ってたなあ。

「ホンナラや、ホンナラや、
 ホンナラ、ホナラや、ホーイ、ホイ
 ホンナラ、ホナラや、
 ホンナラ、ホナラや、
 ホンナラやった、ホーイ、ホイ」
432名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 19:29:50 0
>>431
植木等は三重出身
433名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 19:49:06 0
ミヤネの関西弁ってどこが変?
434名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 20:24:19 0
ミヤネの関西弁はそう違和感なく感じる
435名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 00:10:40 0
ミヤネ自体が変
「違和感なく感じる」と言う表現に違和感を抱く
436名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 04:40:25 0
みんなミヤネの関西弁は変というけど、具体的に説明してくれないんだよね
言語板でもムリなのかい
437名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 22:08:51 0
丹後半島のシトってなんかエセ関西弁に聞こえる。
一応京都府なんやけど。
438名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 22:19:56 O
>>437
丹後半島は東京式アクセントだしな。
関西っつーか山陰。
439名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 18:22:15 0
ほんとだ、丹後と十津川って東京式だ。

むかし江戸のシトが大量に流されてきた、とか?
440名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/27(月) 14:46:25 0
>>436
俺適にはあんまり変だと思わない。
アナウンサーだからたまに東京式を使ってるだけのように見える。
西靖は 〜子音+a+はる多投しすぎで変だとわかるが。

>>437関西じゃないからね。
441名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/27(月) 16:01:29 O
では舞鶴は関西ですか?
442名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 10:43:38 0
でも舞鶴はまだ関西に近いほうやろ単語とかは完璧にちゃうし
443名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 07:06:35 0
舞鶴も丹後半島も京都府
なんやけどなあ。
444名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 09:43:31 0
>>443
中国方言
445名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 09:47:25 O
丹後は基本的に中国方言やけど、舞鶴市は近畿に入るらしい。
446名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 10:11:14 0
うん。そうやで、
447名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 10:12:54 0
野村監督なんかが中国方言の典型。
448名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 13:48:21 0
千原兄弟は?
449名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 14:21:33 0
千原兄弟は一応近畿圏内
450名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 14:23:06 0
いや、ちゃうか福知山か?舞鶴?

でも俺的には普段しゃべってる言葉は特に気にならないよ。
岡山人の役なのに関西弁のイントネーションでしゃべったりむしろ東京式できないようだし。
451名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/01(土) 12:30:19 O
宮津は中国方言と近畿方言の混在地域
452名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/01(土) 15:21:06 O
ギャル曽根は?
453名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/01(土) 23:59:46 0
ギャル曽根は姫路じゃなかったっけ
454名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 00:19:25 0
福知山じゃなかったかな
455名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 00:20:20 0
いや、宮津だったかな
456名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 00:35:59 0
舞鶴だろ。
457名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 01:14:12 0
曽根崎じゃないのか
458名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 10:01:25 0
千原兄弟はなまってるだろ。
半分東京アクセント入ってるよ。
459名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 01:43:42 O
浜田翔子は久美浜弁
460名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 22:22:14 O
丹後では関西では死語になった接続詞「さかいに」が現役
461名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 09:23:48 0
丹後って中国方言なのに、さかいに なんて関西弁を使うのか?
462名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 12:55:53 O
方言周圏論
463名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 16:27:10 0
>>458
そうかぁ・・?そりゃ完璧な京阪式ではないかもしれんが
俺には東京アクセント入ってるとは思えんが。。

東京アクセント入ってるなら岡山弁も上手く演じれるはずなのに、完璧に関西アクセントの岡山弁をしゃべってたぞ。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 16:34:26 0
演じれるはラ抜き
465名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 17:26:17 0
それがなんどい
466名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 19:38:32 O
千原兄弟と小橋建太は話し方似とる

467名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 01:26:50 O
ほんとかよ
468名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/06(木) 17:17:03 O
ほんまかいや

よう知っとるわいや

469名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/06(木) 18:57:59 O
セガールが関西弁駆使してたのは笑ったなぁ
470名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/06(木) 19:01:15 0
そんなにエセ関西弁を笑わんとったりーな
一生懸命なんやて
自分らの言葉を喋ってくれとんは嬉しいことやんか
471名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 03:58:50 O
>>461
丹後弁は岡山弁や鳥取弁のようなバリバリの中国方言ではない。
文法的には丹波(福知山、舞鶴)弁と共通点も多い。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 06:31:56 O
丹後弁は砕けた(連母音変化した)京都・丹波弁

表現・文法的には中国地方に比べれば多分に京都弁的

あくまで中国方言に近い方言

但馬弁は丹後弁より幾分中国方言(鳥取弁)的要素が強い。
朝来市では播州弁丹波弁との共通点が多い。

473名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 17:03:18 O
474名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 17:51:40 0
野村監督なんかを見れば東京アクセントなのが良くわかる。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/08(土) 03:01:38 O
中国方言監督=野村、星野、山本、大野、梨田、達川、伊原
476名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/08(土) 08:29:02 O
梨田はどこ?
まぁ達川なんかを聞くと東京アクセントと言えど結構訛ってる感じだな。
477名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/08(土) 23:54:32 0
梨田は島根
478名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/10(月) 19:12:28 0
あ〜ね。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 18:25:45 0
「姫路」の発音でネイティブかどうかがわかる
480名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 18:27:00 0
>>479
それはある
481名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 18:34:49 0
>>479
それは違う。
北海道出身でも、数年暮らせば覚えるぞ。
もっと微妙なアクセントで判別する必要がある。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 14:41:45 O
河内弁は無理
483名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 14:48:41 0
河内弁ってどんなん?

泉州弁は 〜てん(け)? ていうの知ってるけど河内弁はどんなん?
484名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 22:39:44 0
三田の読み方でネイティブかどうかがわかる
485名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 23:27:33 0
>>481
たぶん「LHH」か「HLL」かって言いたいんだと思う。
もう2ちゃんねるに何年もいる人だと思う。
いつも、こればっかり.....
486名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 00:18:16 0
>>485
図星です。顔が赤くなった…
487名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 00:38:32 0
日本の危機です。マジでヤバイので言語学板の皆さん力を貸してください。http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226675118/
488名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 00:45:40 0
伊丹の読み方は?
「HHH」か「HLLか「LHL」かどれだ?
いつもまようぞ。
東京人は「LHH」だが。
489三田:2008/11/15(土) 02:50:28 O
>>485
LHHって標準語化された発音やな
実際はHHHやが、まぁニュースとかではLHHでいたしかたないな。
>>488
俺は最初HHHだと思ってたが、伊丹人がHLLだって言ってました
姫路とは逆なのね。
490名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 11:54:57 0
伊丹は漏れはHLLだけどな
ちなみに西宮
491名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 23:42:25 O
河内弁=オセロの松嶋

492名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 16:17:46 O
宮根
関西人ぶるな!
島根かどっかの糞害虫田舎出身者
493名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 17:00:04 0
「伊丹」
HLL 空港なしの時
HHH +空港の時

標準語混じりに喋ってる時の宮根の大阪弁はおかしいが、
大阪弁を喋ろうとしてる時の宮根の大阪弁は吉本芸人の大阪弁よりむしろ正しい。
494名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 17:03:58 0
魚住りえも宮根型。
出身とは必ずしも対応しないように思える。
495名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 00:42:20 O

西靖
496名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 13:20:48 O
ランディーズ中川は関西人だが、川藤の物真似でのニセ関西弁もうまい。
ニセ関西弁を流暢にしゃべる関西人も珍しいやろ?
497名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 13:46:48 0
正統派というか、ネイティブで核となる関西弁ってどこでしか?河内べんでしか?

芸能人で言えば誰が喋っているのが一番ネイティブでしか?

京都弁なら浜村淳さんのが基準でしか?
東京の標準語とされているNHKのアナウンサーが喋っているものの、関西弁があれば知りたかですと
498名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 15:06:39 0
>>496
そうかな?ニセ関西弁をまねしてると分かるわけでしょ?
そういうのって韓国なまりの日本語をまねするようなもんだから。
499名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 21:37:03 0
>>498
別に、難しいもんじゃないし、俺は簡単にできるけどw
テレビで偽関西弁をわざとしゃべる関西人もあんまいないだろってこと

てか俺関西人だけどネットとかでしゃべるとき、東京式アクセントは大体使えるんだけど
どうしても関東弁の「でしょ?」とかに抵抗あるから語尾だけ西日本風で北九州の言葉っぽくなる。
案外こういう関西人は多いよ。
500名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 22:18:05 0
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています


http://jp.youtube.com/watch?v=LyQNZyhgmZM&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&feature=related
501名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 22:53:58 0
>>499
それ分かるなあ、俺は「〜だよ」だな。しらじらしく聞こえる。
502名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 23:21:17 0
でしょ→だろ
だよね→じゃんかなあ
そうなの→そう
だね→だな、だぜ
ねえ→なあ、じゃん

でおけ
503名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 23:21:40 0
>>501
おおwわかる人がいらっしゃいましたかw
〜でしょ?〜だよ。〜だよね。 とかはやっぱ抵抗があるな。
使ってて恥ずかしい。 がんばって使ってみても心の中で 俺きんもーっ☆ ってなるし

で、そこだけ やろ? とかにすると、自然とエセ北九州弁の出来上がり。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 23:22:41 0
で、俺は でしょ? の代わりに だべ? を使うことにしたとかしてないとか。

でしょ? よりは使いやすいw
505名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/20(土) 23:50:34 0
じゃんかなあは変だと思うが。
506名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 00:17:55 0
東京コンプレックスの連中が価値観を共有して悦に浸ってる
507名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 00:30:40 0
>>506
自己紹介?
508名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 03:25:09 0
だよね→やんなorやんね
509名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/22(月) 20:33:11 0
俺てきには千原兄弟とデューク更家が境界線かな。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 12:23:26 0
デューク更家は確かにエセくさく聞こえるけど和歌山出身だぞ
511名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 13:05:20 O
ドラマ ラブレターでのフックンというオッサンの関西弁がひどすぎるww
512名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 23:50:55 0
>>510
和歌山南部の新宮や串本付近は京阪アクセントでは
ないぞ。東京アクセントに近いぞ。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/25(木) 00:09:03 0
そこ出身なのか 
514名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/26(金) 19:44:36 0
京阪アクセント出身だからって京阪アクセントで話すとはかぎらん
515名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/26(金) 20:28:18 0
誰のことをゆうとるんや
516名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 11:37:59 0
シャンプーハット小出水
517名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 12:56:10 0
ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。
ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。
ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。
ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。ふじいあきこ死ね。その目気色悪すぎ。27歳めがねキモ女。
518名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 15:48:53 0
>>516
???????うせやん!?


てかなんやった??

フックンとか言うおっさん! 本名が出てこおへん あいつのアクセントはひどすぎる!w
519名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 16:03:46 0
>>518
小出水はどう聞いてもエセ関西弁だろ。
言語形成期の12歳以降に関西に移ってきた人間の話し方。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 17:17:49 0
そうか?
521名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 17:19:12 0
あぁ今見てみたら確かに所々おかしいか。
そんな真剣にシャンプーハットのアクセントを聴いたことなかったわW
522名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 00:14:42 0
関西弁自体が気持ち悪すぎる
523名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 00:37:36 0
おやおや、言語学板には相応しくない獣が迷い込んじゃいました。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 22:18:42 0
高知ノボルはトーク番組でもエセ関西弁だけど
土佐弁でしゃべった方が好印象なのでは、と思ったりする。
525名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/25(日) 12:12:00 0
>>65
>村上ショージ師匠。
>今でこそ流暢な上方弁を話せますが、
>実は広島県因島市生まれ。

これって皆が知ってることと思ってた。(常識とまでは言わないが)
因島(現・尾道市)生まれで、村上水軍の子孫ってこと。
526名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/25(日) 13:36:25 O
わたなべとおると
元globeのけいこ
527名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/25(日) 17:54:15 O
橋下徹大阪府知事

本人は習得してるつもりらしいが、やはりエセでしたw
528名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/27(火) 04:17:50 O
〜鏡に写ったマークのチンコ
情けないようでたくましくもある♪

アハハ
529名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/27(火) 20:06:26 0
バッファロー吾郎は?
530名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 01:02:52 0
東京都心のファミレスにて。
学生ふうの女の子が二人で、いかにもおかしい関西弁をしゃべっていた。
あまりにもおかしいので耳を澄まして聞いてみた。
なんのことはない。東京の子が似非関西弁の練習をしているだけだった。
どうやらバイト先の偉い人から関西弁でしゃべるように言われているらしい。

東京に来てうまくやってる自負は分かるけどさ、
バイトの女の子たちに関西弁を強制するなよ。。。
だせえんだよ、関西人のその発想。強烈な東京コンプレックスの裏返しだな。
531名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 01:25:27 0
だせえんだよ、嘘を書いて関西叩こうとするその発想。
532名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 01:29:36 0
嘘だと決めつけるソース希望
533名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 01:45:56 0
本当だと決めつけるソース希望
534名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 01:50:11 0
言語学板に反日、レイシストは来るなよ
535名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 02:23:54 0
>>533
数時間前にその女の子の隣で飯を食ってたから。
実際に自分が見たことを否定されると
なんともいえない気持ちになるが
それも関西人に仕様なのでしょうな。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 02:52:01 0
>>535
何スレにもマルチポストしてるんじゃねえよ。どんだけ迷惑行為だか分かってんのか。さっさと死ね。
537名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 06:25:23 0
数時間に渡り色んなスレに同じコピペをしている人
538名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 06:27:47 0
せっかく荒れてなかったのに、ひとりのコピペ馬鹿の所為で・・・
539名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 12:22:23 O
コブクロ小渕
540名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 16:40:40 0
くやしいです”!! の奴も「〜ねん」とか使ってるからニセ関西弁と言えるな。
三重人で関西芸人たちに混じってやるならそら関西弁を使わざるを得ないだろうがな。
アクセントが中途半端。三重弁でもやれよ 「やん」を聞きたい。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 17:27:44 0
>>540
伊賀なら「〜ねん」っていうけど
あいつは四日市だから「ねん」とは言わない地域だな
前、「やん」言ってたぞ
542名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 17:43:02 0
(^U^)
543名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 22:04:22 O
541
そうか マジか
544名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/30(金) 23:14:02 0
宮根はコテコテの大阪弁のつもり
545名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/04(水) 23:39:14 0
ノンスタイルもときおり東京アクセントになるけど
最近の若者って大阪市内でもあんな喋り方なのか?
546名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/05(木) 10:13:12 O
ネタでやろ。
547名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/06(金) 23:09:59 0
>>545
よく聞いていると、梅田あたりでもよく乙種(東京式)風アクセントが混じる。
完璧な甲種アクセントで話す人のほうが少ない。
混じり方にはいくつか特徴があって、
「2拍名詞2・3類がLHになる」
「3拍形容詞終止形がLHLになる」(でも連用形はLHLのまま)
もっと言えば、
「多拍形容詞終止形がLH…HLになる」
HH…HLLは、かなりコテコテ感のある響きのようだ。
逆に似非に聞こえる場合さえある。
動詞も、京阪神では完全に壊れた「2類」の間隙を埋めるように、
乙種風の「起伏型」が侵入して来ているような気がする。
548名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 00:29:39 O
ギャル曽根って関西弁話す?
549名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 14:17:15 O
話さない。
関西弁地域出身ではない。 のに再現VTRが京都弁でワロタ
550名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 18:35:17 O
関西弁地域ってどこ?

ザブングルも関西弁?
551名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 18:44:40 0
ギャル曽根って京都だよね。
京都に関西弁じゃない地域もあるんだ。知らなかった
552名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 19:17:02 O
広義の関西弁ではあると思う
553名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 19:33:23 O
ギャル曽根の出身はまだそれなりに関西弁ぽい地域やと思うで。
東京生活が長いさかいに東京弁しゃべってはるだけやろ。
554名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 20:03:16 0
>>550
ヨシモト弁じゃね?
吉本じゃないけど。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 22:33:00 O
あー舞鶴か でも舞鶴はチャッタで有名やのに再現VTRがハル弁でワロタ
556名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 07:17:09 O
浜田翔子は丹後弁話すんかな?
557名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 08:59:05 O
>>549
舞鶴は関西弁だろ(甲種アクセント)
関西弁じゃないのは京都でも奥丹後(天ノ橋立より向こう)
アクセントが乙種。野村監督や太川陽介が出たとこ
558名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 09:10:41 O
ザブングルの加藤は四日市か。関西弁だな
地元民には関西弁じゃなく伊勢弁だ、と言ってるのもいるが、あくまで関西弁の一種
滋賀県東部(湖東)の言葉とよく似ている

奥丹後や但馬(兵庫北部)の言葉は中国方言の一種
559557:2009/02/08(日) 09:30:51 O
ちなみに三重県で関西弁と言えないのは
尾鷲以南の地区、奥志摩(志摩半島南部)、紀勢地区(北牟婁郡等)、桑名市長島町(長島温泉のとこ)
あと鳥羽あたりが微妙だな、伊勢市はギリギリ関西弁だが
桑名市(長島以外)や、いなべ市旧員弁郡あたりは、地の人は関西弁なんだが、
あまりにも味噌からの移民が多いので、将来は完全に名古屋弁地区になる恐れも
560名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 09:40:29 0
長島の隣りの木曽岬町も関西弁ではない。
ここは本当は愛知県弥富市に編入してほしいらしいが、
越県編入になるために実現していない。
561559:2009/02/08(日) 09:47:44 O
>>560
そうか、忘れてた。というよりあそこZIPコード(郵便番号)も愛知だから
三重県という意識がないw
今の時代長野県山口村→岐阜県中津川、の例があるから越県合併の可能性もなくはないのでは?
562名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 10:22:06 O
>>558
だって、コテコテの関西人の前で伊勢弁を使うと
「エセ関西弁しゃべんなや」って言われるんだもん・・・
563名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 10:29:51 0
桑名では若年層は垂井式になっていますか?
564名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 10:41:45 O
>>563
どーなんやろね。
標準語みたいな喋り方の人はおるけど、垂井式ってのがどんなんかわからんで
そんなん聞かれても、よぅわからへん。とか言ってみるwスレ違いだし。
565名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 10:50:43 0
桑名は名古屋弁地域(長島以東)に隣接し、
名古屋からの流入も多いので
アクセントが揺れている地域です。 
地元のおばちゃんとかは関西弁なのですが、
若い人は違うようですね。

566名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 17:17:26 O
長島は断定の助動詞は「だ」ですか?
567名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 18:12:15 O
>>564-565
一号線を名古屋から大阪に戻る途中
桑名の松屋に入ったら、女子店員が関西アクセントで喋ってて何かホッとしたおぼえがある

桑名駅のそば屋だったか?に入ったらパートの女の人が3人居て
一人が関西式アクセント、もう一人が名古屋式アクセント、もう一人がようわからん
アクセントだった。あれが垂井式ってやつかな?
568名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 18:42:45 0
ウィキによると三重県内で垂井式は尾鷲とか熊野あたり。
小学校の時に尾鷲出身の先生がいたけど、明らかに聞き慣れない話し方だった。
たしか博多とか茨城あたりみたいな、抑揚が少ない話し方だったような・・・
垂井式って、ぐぐってみてもあまり「こんな話し方」って載ってないですね。

>>567
木曽三川を渡った時の「帰って来た感」は凄い。
569名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 22:17:17 O
まぁ垂井式は京阪と東京が混ざってるとした
570名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 22:27:19 O
弥富市って垂井式アクセントですか?
571名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 01:28:26 O
>>570
んな訳ねーだろ。煽りか?アフォか?
572名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 12:07:13 0
>>547
あのあたり東淀川区の高校生と話したことあるが
やはりあんな東京アクセントがまざったような
話かただったな。
大阪市北部はもうすぐ垂井式になりそうだな。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 12:50:58 0
大阪でも「テレビ・ラジオ」をLHLと言う人は少ないのでは?
HLLのほうが多いと思う。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 12:52:31 O
>>562
そんな事言ったら三重以外のいわゆる近畿二府四県の
甲種アクセント地域でも、エセ地区は山ほどあるぞ
和歌山の紀中紀南、福知山あたりとか、兵庫の内陸部とか
三重という事で固定観念持ってるのとちゃうか?その発言した奴は
575名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 12:56:39 0
>>572
阪神間はすでに垂井式が多いと思う。
コテコテの京阪式は阪神間では聞かれない。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 12:57:08 0
>>573
俺は兵庫県に住んでるけど俺の家庭は異端なのかな

ホタルもテレビもLHLと言う。
577名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 12:58:45 0
例を間違えた

ホテルも花火も 
ばぁさんがこの発音をしている。兵庫県三田市出身
578名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 13:04:54 0
大阪だけど、
テレビ HLL
ホテル HLL
ホタル HLL
花火 LHL, HLL
頭(あたま)LHL または HHL
高島屋 LLLLH(ただし大阪では HHHHH が普通)
東京 HHHH
579名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 13:09:29 0
>>578
あたまHHLって四国の保守的なアクセントですか?

俺はあたまは友達としゃべるときはLHL家ではHLLかな

ホテルはみんなHLLやと思うが。。
580名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 13:11:39 0
>>578
大阪でも標準語の影響受けてる?
581名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 13:15:25 0
標準語(笑)
582名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 13:33:53 0
>>574
伊勢弁は、関西弁の大きな特徴である「ねん」とか「がな」がつかないからなぁ。
あと直接聞いた訳じゃないけど、関西の人が三重の人間の普段の喋りを聞くと
関西出身じゃない俳優が台詞で関西弁を喋ってるように聞こえるらしいです。

>>578
「壊れてテレビが見れやんくなった」とか言う時のテレビもHLLですか?
三重北部だけど、テレビはLHLが多いかな。
583名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 13:40:36 0
テレビ、ビデオなどは新しい単語は
年寄りほどHHLっていうぞ。
若くなるにつれてLHLが増えてるぞw
584名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 13:54:09 0
>>582
WOW!
三重弁と兵庫弁は似とる!!
585名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 15:47:32 0
「がな」は使うぞ。オレは65歳。
伊勢弁は京都ー奈良系やでな、
難波ほどぎついことあらへんで。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 15:48:06 0
65歳とかまたご冗談をw
587578:2009/02/09(月) 15:53:52 0
>>579
>あたまHHLって四国の保守的なアクセントですか?
 
そうです。母親が愛媛県出身なのでその影響かと。
 
テレビはHLLだけど、大阪では近所の子はLHLが多かったです。
ついでに「ロシア」も近所ではLHLでした(笑)
588名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 15:59:28 0
>>587
でした。ってその
ロシアLHLとかもうかなりオッサンの発音じゃん。
589名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 16:00:07 0
ベルギー

LLHL
ベルギぃ  って感じ おっさんの発音のイメージ
590名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 16:05:09 0
あと
なんかダウンタウンがなんかの番組でタクシーは東京と同じや! 見たいなこと言ってたけど
おっさんの発音は べるぎいと同じ LLHLやと思うんですけど。
591名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/09(月) 16:21:44 0
今の大阪ではロシアは普通HLLですか?
 
あと、大阪ではアイウエオは昔はLLLHLだったんですけど、
今もそうですか?
592名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 16:28:16 0
うん
普通はHLLだね。若者は。

LLLHL!?マジ!??
593名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/09(月) 16:32:09 0
>>582
兵庫県北部の人の話し方は、関東の人が関西弁をしゃべろうとしているような話し方だと。
でも三重はもともと関西弁地域なので、兵庫北部人よりは京阪式に近いと思う。
594名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 16:35:59 0
>586
やっぱり言われたか、今月20日で65歳になったのに。
思考停止のシツガイ反射(^¥^)でそう言うてくる人が
現れることを期待しておった。

そこで尋ねたい:
何ゆえご冗談をなんですか。
回答は中身があるものにしてくれるとうれしいぞ。
595名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 16:45:37 0
Wow..65歳のねらーがいるなんて・・!

年配の三重人なら色々と質問がしたいですね
ごうわく とか
596名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 16:49:35 0
東京在住43年やけどな。
伊勢国(三重では不正確やぞ)ではおふくろさんが「ごがわく」と言うとった。
「ごうがわく」やろな。
「ごう」は罪の意識の「業」かな。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 16:52:31 0
HLLって東京弁と同じアクセント?
598名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 17:20:36 0
>>595
ごおわくだったら、65歳まで遡らなくても30歳の自分も子供の頃は使ってたぞ。
最近は全国共通の「ムカつくぅ〜」に取って代わられてきてるけど
それでも未だに「何か、だんだんごんわいてきて…」ってなる時がある。

個人的に、65歳の方には
「ござる」「みえる」「さっせる」についてお聞きしたいが
あまりにスレ違いだなあと自粛。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 17:34:04 0
>>595
普通にいるだろ。
平均は40歳超えてるのに。
600名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 19:30:31 0
>>596 >>598

兵庫弁と三重弁は似とる!スレにようこそ。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/09(月) 19:39:24 O
>>593
うん
丹波出身の東京式アクセントの人のしゃべり方を初めて聞いた時は関西弁をしゃべろうとしてる関東人かとオモタ。
602名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 01:54:57 O
何市の人?
603名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 03:52:07 O
>>601
丹波にそんなトコあるか?
丹波の範囲わかってる?
604名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 04:15:59 O
>>582
>あと直接聞いた訳じゃないけど、関西の人が三重の人間の普段の喋りを聞くと
>関西出身じゃない俳優が台詞で関西弁を喋ってるように聞こえるらしいです。

それはどうかな?近鉄の伊勢中川〜四日市間でよく伊勢平野側の三重の人の会話聞くが
アクセントは関西と同じだし、特徴といえば
@否定の「へん」が「やん」になる
(例)できへんかった→できやんかった
A会話の切れ目に「さぁ」 が入る
(例)できやんかったんやけどさぁ、なんとか他の問題で挽回してさぁ、何とかなった…

このAの特徴が京阪神の人間は聞き慣れないので、非常に目立つ。
このAを関西アクセントで喋るから、ご指摘のような誤解になるかもしれない

ちなみに京阪神ではそのような場合「なぁ」 を入れると思う
605名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 05:45:24 0
三重はところどころアクセントが変だよ
「そうなん?」アクセントが京阪と違う
606名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 06:21:52 0
>>601>>603
丹波と但馬と間違えるヤシ多いな。
「但馬」も音読みすりゃタンバと読めるし。
そういうときは柳生但馬の守宗矩を思い出そう。
但馬=太知萬たぢま(和名抄)
知は上古音ビン南音でti、北京語はzhi。
北京語でzhは上古でtが多い。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 08:35:53 O
>>603>>606
俺も丹波は東京式ではないと思ってたが実際その人が東京式で丹波出身と言ってるのだからしょうがない
Wikipediaにも東京式が多いとか書いてあるぞ
608名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 08:43:10 0
こんどの日曜日に丹波立杭焼の里へ行くことになってるから
ICレコーダー持参で録音してくるわ。
本当の丹波土着の人に何人会えるか問題だが。
609名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 10:19:25 O
キター!
Wikipediaでは地域によってばらつきがあるみたいな書き方だから隅々回ってね。
610名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 10:30:20 O
一番北の青垣町あたりの人なのかな。あそこなら東京式もあり得るかも。
ちなみにその下の氷上は関西人から見るとちょっと東京式が混じる違和感のある(垂井式?)しゃべり方だよ。
自分は摂津で京阪式です。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 10:42:36 O
そうかー久本雅美
612名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 10:52:51 O
>>604
津や伊勢の中高年は「なぁ」が多い印象。若年層はどうなんでしょうね。「あんなぁ〜」
四日市以北は>>604の例文の話し方をする人が多いかな。「あんさぁ」「あのさぁ」「ほんでもさぁ」
鈴鹿は・・・知り合いが少ないから定かじゃないけど、「さぁ」だった気がする。

>>605
「遭難?」って発音するってやつですよね。これ、いつどこから始まった言い方なんでしょうねw
何となくだけど、遭難?は地域あるいは世代が限られてるような気がする。
うちの親とか遭難?って言い方をしないし。
場所によっては昔から「遭難?」って言ってる所もあるかも知れないけどね。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 11:23:46 0
>604
@否定の「へん」が「やん」になる
なんてうそつくな。「書かやん」なんて言うわけがない。
へそが茶を沸かすわい。
オレは津の出身やが否定辞が「やん」なんて聞いたことが無いわ。
「書かへん」や。
614名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/10(火) 11:47:16 0
昔から伊勢弁は語尾に「な」がつくことで有名だが、
北勢ではこれが東国風に「さぁ」になる。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 12:26:39 O
×否定の「へん」
○不可能「へん」

616名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 12:30:24 O
京都弁の不可能を表すときの「へん」「ひん」を「やん」に変えれば完成。

出来ひん→出来やん
書けへん→書けやん
行けへん→行けやん

「書きやん」とか「行きやん」とかは無いけど、必ずしも不可能を表す時だけでなく「こやん」「しやん」とかもある 京都でも大阪南部でも和歌山でも言う
617名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 12:32:56 O
否定の「やん」・・・見ない→見やん あげる→あげやん する→しやん とか。
動詞にも色んなタイプがあるから、否定のやんになるもの・否定のへんになるもの、色々ある。
618名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 12:55:37 0
>>616
そりゃ違うだろ。
動詞未然形母音がaで終わらない時に「やん」を使う。aで終わる時は「ん」を使う。
「やん」と相補しているのは、「へん」ではなく「ん」。
つまり、一段動詞で未然形のハッキリしない場合「ん」を聞き取りやすくするために、
「や」が挿入されたのが「やん」なんだよ。
アクセントも「ん」と同じで上がりっぱなし。「へん」のように手前で下がらない。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 13:16:08 O
>>616は不可能のやん、>>618は否定のやんについて語っているから、どっちもOKかと。
未然動詞aとか、話が難しくなってきた・・・

見やん 見せやん あげやん しやん 投げやん 食べやん いれやん
開けやん 閉めやん …あとなんだ? もう出やん もう出てこやんに!
620名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 16:54:19 O
福知山市夜久野町西部は東京式アクセント
621名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/10(火) 17:18:38 0
奈良県十津川村みたいに、もとは東京式だったが
京阪式に囲まれているため京阪式になってしまった所もある。
 
兵庫や京都の北部で東京式アクセントの地域はアクセントは保たれているの?
622名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 17:24:00 O
宮津は舞鶴弁化しとる
623名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 18:21:26 O
日本ハムの中田翔ってエセ関西弁?

624名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 22:58:12 O
>>622
NHKのおーい日本だったか、ふるさと一番だったかで、宮津付近をやってたが
あそこは面白いよ
だいたい宮津市域がタンゴ鉄道の走ってる側と丹後半島側に分かれているが
前者はアクセントがどちらかといえば甲種、丹後半島側は乙種(東京式?)だ
625名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 23:02:51 O
>>621
丹後の峰山以北は今でも乙種アクセントが守られてると思う。網野(峰山の北)で
タイヤがパンクしてガソリンスタンドに駆け込んだ時、「スペアにゃあの(ないの)?」と
スタンドの人が名古屋弁がかってて面白かった
実際網野出身の人に聞くと「鳥取に近い」らしいのだが
前も言ったんだけど野村監督がそのへん出身だから、アクセントは京阪式ではない
626名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 00:05:21 O
>>623
最初大阪人だとばかり思ってたが、広島出身らしいのでエセなんでしょうね。
でも広島なら上手く東京式で話せるはずだけどインタビューとかで話すときは東京式アクセントの共通語を話そうとしつつも時折京阪式の影響を受けたアクセントになっている。ダルビッシュなんかだと常に京阪式でしゃべってる。
>>625
うん。丹後弁を喋る有名人といったら野村監督くらいでしょう。
627名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 00:37:44 O
野村監督は東京人か関西人か分からん話し方で笑える
南海時代はどうなんでしょう?
628名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 00:42:30 0
南海時代の大阪弁で応えてるインタビューを見たことあるよな。
サンデーモーニングに出てる大沢親分が、たまに大阪弁を話している。
完璧なものではないけど。
629名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 00:44:46 O
言葉遣いのことか
「やろ」とか否定の「〜ん」くらいは日常的に使ってそうだけどやっぱりアクセントが東京式だと対応しやすいのでそこら意外は関東弁でしゃべってそう 選手時代 それは知らんが
630名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 00:47:52 O
丹後、但馬、山口、北九州あたりの人が話す共通語は似てるんじゃないかな。鳥取もかな?
広島、岡山は完全に「じゃ」圏なので除外
島根は知らん
631名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 01:05:27 O
北九州や山口はかなり違うと思うが…

632名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 01:15:57 0
>>530の存在(笑)
633名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 01:35:59 O
>625
宮津市は舞鶴と福知山の通勤通学圏だからね
634名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 09:30:07 0
三重だけでなく
京阪神でも若い子は 〜さぁ が多いと思う
635名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/11(水) 09:31:33 0
近畿の北端(但馬・奥丹後)と南端(十津川・東牟婁・東紀州)は
東京式アクセント系の地域だが、
北端のほうが東京式が保たれている気がする。
636名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 10:13:25 O
北端は町だけど南端は秘境
637名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 17:21:34 0
>>631
北九州って九州の北部地域と思ってないか?
北九州市のことだぞ。おそらく>>630は小倉、門司あたりの人が
ムリして共通語を話すのと山口県民が話すそれとが
似ていると言いたいのだろう。島根、鳥取しかり。大分市もかな。
638名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 18:19:10 O
その通りですありがとうございます
639名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 20:37:41 0
>>626
広島はどうか知らんが隣の岡山くらいまでは東京式でも疑問系や言葉に京阪式が混じってるらしいよ
特に岡山南部
640名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/12(木) 00:18:54 0
>>636
但馬や丹後も孤立したような地域が多いんじゃないかな。
だからこそ近畿なのに東京式が保たれている。
641名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/12(木) 00:22:22 0
>>639
岡山は本来ジャの地域だけど、ヤを使う人も結構いる。近隣の兵庫や香川の影響だろう。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 01:26:24 O
倉敷は垂井式。

MEGUMIが岡山弁とか言ってしゃべってた時関西弁かとおもた
643名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 01:36:22 O
但馬弁は美方郡以西では鳥取弁とほぼ同じらしいが、地域によって特徴があり、語尾には「だ」を用いるところが多いが、「や」「じゃ」もあるとのこと。
しかも「けぇ」「だけぇ」とかも言うらしい。さすが中国方言やね。
丹後ではどうなのだろ?

しかも「あぎゃん」「そぎゃん」とか言うらしいw熊本弁やw
644名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 01:37:52 O
645名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 05:13:09 O
但馬北部は確か「たいぎ〜」「いけん」「うめ〜」「だらず」とか語彙的にも中国方言

646名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 06:49:43 0
「大儀」は近世語彙
647名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/12(木) 09:02:08 0
>>642
倉敷全域が垂井式ではなかろう。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 16:50:00 O
>643
奥丹後は「さかい」または連母音した「さきゃ〜」

語彙は豊岡や中丹に類似
649名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 17:59:19 0
倉敷南部だね@垂井式
650名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 18:20:33 0
倉敷最南端の海沿い(下津井)は完全なる京阪式
その周辺は京阪式が混じる垂井式
651名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 18:21:04 0
実際はね!
652名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 19:53:51 O
ですよね。かなり京阪式ですよね
653名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 19:54:40 O
京阪式の岡山弁なんて、昔の関西弁の雰囲気に近いんじゃないですか?
654名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 19:56:15 O
吉本の劇に磯野貴理が出てたが関東弁でしゃべってたな。
バラエティーで姑の真似をする時には京阪式を披露してたが。
655名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 00:11:10 0
確かに岡山の人と話すと語彙的には中国方言な感じはしてもさほど違和感はない
だけど広島の人と話すと東京式のモロ中国方言って感じで違和感を感じるなぁ
まぁ自分が兵庫だし中国方言の語彙に慣れてるからかもしれないが
656:2009/02/13(金) 00:21:39 O
兵庫のどこ人?
657名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 00:27:37 O
新温泉町
658名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 00:41:53 0
>>656
播州地区やけど何?
659名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 02:19:08 O
朝来市新井駅以南は播州弁なのか

和田山もエセ丹波弁っぽいしなぁ。福知山の私学に進学する人も多いし…

660名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 10:43:55 0
>>658
垂井式地区の人?
岡山弁なんて東京弁に少し方言が加わっただけ
にしか聞こえないけど。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 12:03:37 0
>>660
はぁ?
岡山弁が東京弁に方言が少し加わっただけ?
もう一回岡山弁を聞いてから言ったほうがいい
あとここでの話は岡山弁全体の話ではなく岡山倉敷市南部の話だと思うが
662名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 13:31:49 O
> あとここでの話は岡山弁全体の話ではなく岡山倉敷市南部の話だと思うが

ここがそうなのかどうかが問題

663名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 16:21:34 0
京阪式が混じると思ったのは旧日生町までだな。
備前から西は東京式に感じたな。
児島近辺でも東京式に感じたな。
664名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 21:09:42 0
どこかのスレにネイティブ話者が降臨していたが、
児島半島南端部の一部に、確かに正真正銘の京阪式アクセントの地域がある。
降臨したときに、俺も含めて何人かでいろいろ訊いたんだが、
2拍名詞と3拍用言の典型例のアクセントを尋ねたところ、
讃岐系ではなく垂井式でもなく、完全な主流京阪式だった。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/13(金) 22:00:15 0
へぇ〜〜
じゃ、倉敷南部にある垂井式地域って言われてるところは垂井式でなく完全なる京阪式地域?
児島が地元だという人と話したことあるけど確かにあまり違和感ないな〜と思った
666名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 06:24:16 O
>>643
京丹後市も若年層は関西弁に近づきつつあるで!進学で9割京阪神に出るさかいに。元々語彙も中丹に近く但馬ほど中国方言の特徴も無いし同化はしやすいと思う。

667名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 07:32:01 0
>>666
言語習得は進学前だと思うんだけど。
668名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 08:24:53 O
669名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 10:36:56 0
>>666
小学校から京阪神に進学するのか?
670名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 10:49:46 O
意味不明
671名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 11:00:40 O
>669
アホ?
672名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 15:45:38 0
>>664
岡山にも京阪式アクセント地域があるのか〜
673名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 19:33:20 O
阪神赤星
674名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 00:50:13 O
完全に京阪式と言うことは京阪式アクセントで常に語尾は「じゃ」な訳か。
関西人が常にぶちキレてるみたいな話し方で恐ろしいな。
多分MEGUMIもこんな感じだった気が。怖かった。

一部京阪式でそれ以外全域が垂井式ってのはマジ?
星野仙一は倉敷だけどどちらかというと東京式で話してるしなぁ。

NHK岡山ドラマ・バッテリーに千原Jr.が出てたが普段の話し方で語尾を「じゃ」にしてるだけだった。
千原兄弟の京阪式は訛ってると言われるが、だからと言って東京式が出来るわけでもないようだ
なんだ
倉敷辺りの人間と理解すればええのか、あの役はw

てか福知山って何アクセントよ?垂井式?
あいつら千原兄弟は京阪式にしようとしてあのしゃべり方であって、地元ではもっと垂井式なのか?


>>673
赤星は関西弁なんかしゃべってないだろ?
675名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 02:32:19 O
福知山は断定の助動詞に「じゃ」も使われることもある。

アクセントは垂井式。

因みに千原兄弟はよしもと弁

今はたまに丹波弁の訛りが出る程度
676名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 01:10:36 O
梅田アナウンサー
677名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 01:33:48 O
>>676
あー、そんな人もいてはったなぁ。
今何してはんねやろ
678名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 15:08:52 0
こんなスレ見とったらうちの関西弁もおかしい思われてるんちゃうかな〜って思えてきた
生まれも育ちも神戸やけどw
中途半端に変なアクセントで自信なさげに話す関西弁は気持ち悪いけどミヤネみたいに堂々と自信もって喋ってる関西弁はまだ許せるけどな
679名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 15:23:26 0
>>677
ヒント:ケーブルテレビ
680名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 15:27:11 O
ミヤネはアナウンサーやから東京式を混ぜてんのかなんなのか分からんから査定不能。
681名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 00:38:15 O
なかやまきんにくん
682名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 09:17:44 O
吉本新喜劇は

桑原和夫とか島田一ノ介とか鼻の頭から油とか似非関西弁がいっぱい。
特に浅香あきえの似非関西弁アクセントはキモい。
683名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 16:55:08 0
いわゆる「吉本弁」のどういう点が似非なのか非関西人にも分かるように教えていただけるとありがたい。
684名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 17:41:41 O
関西人だが俺もそれは分からん。
685名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 17:42:56 O
>>683

> いわゆる「吉本弁」のどういう点が似非なのか非関西人にも分かるように教えていただけるとありがたい。

これはどういう意味だ?
吉本弁は似非じゃないだろw
686名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 17:45:37 O
なんでやねん とか
687名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 20:40:34 O
はいはい関西弁関西弁。
688名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 20:50:05 0
知らんかっとってん
689名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 20:52:04 0
エセ関西弁も嫌やけど
関西芸人の汚い言葉遣いが不快
690名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 21:46:25 O
関西芸人被れの関西人はなんでやねんとか言う
691名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 23:09:34 0
大阪弁 なんでや?
吉本弁 なんでやねん?
692名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 23:20:08 0
>>685
「吉本弁」と在来の伝統的方言がどのように違うのか教えていただきたい。
693名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 23:26:02 O
簡単に言うとテレビバラエティー言葉
694名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/18(水) 00:09:25 0
>>692
基本的にテレビに出てる関西芸人の雰囲気、しゃべり方、言動、全部ひっくるめて考えてほしい。
普段はおとなしくて地味な癖して、テレビだとわざとイカれたキャラのやついるだろそんな感じ。
テレビに出ると面白くするために自分たちをデフォルメ化する必要があるわけ。
ときには大阪って街自体もな。
695名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/18(水) 00:10:52 O
関西人がテレビ向けにしゃべっとるだけやろがい そんな吉本弁とか呼称をつけるほどのもんじゃにやぁだろ
696名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/18(水) 19:23:13 0
じゃあなぜ関西人が「テレビで喋ってるのは吉本弁であって関西弁じゃない」とあんなに反発するのか
697名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 00:34:10 0
橋下は似非?
698名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 01:20:47 O
>>696
俺は関西人だか何故か分からん。
だいたいその吉本弁って語彙的に「なんでやねん」以外何があるねん
俺は普通にテレビ用の関西弁だとしか思わないけど。

言ってるのは大阪人じゃないか?


関係ないけど藤岡弘なんか普通にしゃべって吹き替え弁だろw

>>697
うん。似非やで。
699名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 01:37:56 0
橋下のどういうところが似非?
700名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 02:28:00 O
江本
701名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 14:06:39 0
>>698
さんまの喋る関西弁は関西人が喋らない出鱈目な関西弁だと紳助が言ってた
〜でんがな とか 〜まんねん とか
702名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 14:25:49 0
>>699
アクセントがおかしい
東京アクセントの影響を受けたエセ関西弁。
小学校などを訪問したときはあの微妙なアクセントで、わざとらしく大阪弁丸出しの語彙を使って話しかけてるのが痛い。


それでいて、彼の東京アクセントは多少京阪式の影響を受けていたりする

>>701
別に出鱈目じゃないだろ。今あぁいう言葉を使う人がほとんどいないってだけで、
古い言葉をしゃべっているのは悪いことじゃないし、エセとは言わない。
で、そのしゃべり方はさんまがしているだけで吉本の芸人がしているわけではないからよしもと弁でもない
703名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 15:37:13 0
さんまの出身は和歌山(奈良だっけ?)だから、
若干違うのかも知れんぞ?
704名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 16:11:07 0
奈良。
それと、でんがな まんがな のことを言ってるだけだから、違わない。
705名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 16:18:41 0
奈良弁って大阪弁とどう違うの
706名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 19:15:11 O
(例)
共通語→しないといけない
大阪弁→せなあかん

奈良弁→しやんといかん
707名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 19:22:33 0
岡山や鳥取の人は東京式なのに名古屋などに比べ意外と関西弁(京阪アクセント)の習得が早いとされてる
708:2009/02/20(金) 04:54:32 O
理由は?
709名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/20(金) 16:01:58 0
>>707じゃないけどだいぶ前にテレビでそれ見たよ
岡山と・・・鳥取だった?
鳥取だったかは覚えてないけど岡山とあとどこかだった
多分サンテレだったと思うけど
710名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/20(金) 20:57:59 O
北近畿ちゃう?
中京方言はクセがある
711名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/20(金) 21:01:37 O
さんまの言葉はじーさんばーさんのしゃべる言葉。鶴光も同じ。だから二人ともいやだ。
712名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/20(金) 21:22:55 0
>>711
じーさんばーさんの喋る本物の方言を聞いたことのないゆとり乙
713名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/20(金) 21:45:39 O
兵庫県朝来市はエセ関西弁の筆頭
福知山都市圏
714名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 02:31:26 O
>>707
確かに次長課長や浅越ゴエ(ザ・プラン9)の関西弁は違和感はない、共に岡山だ
(東京行ってからの次長課長は違和感ありまくりだけど)
ラジオで関西の電波が良好に入るから、聞き慣れてるのねだろうか?
715名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 02:41:49 O
>>713
だからさあ〜
福知山と和田山(朝来市)は、全然違うんだって・・
前者は甲種アクセント(京阪式)、後者は乙種(東京式)
両者の間の夜久野町が境界線
716名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 03:36:03 0
関西弁とちょっと違う伝統方言をエセ関西弁呼ばわりするのはいかがなものだろうか
エセ関西弁とは関西と縁もゆかりもない人が関西弁を真似しようとして失敗してるものを指すのではないだろうか
717名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 06:38:40 O
福知山と朝来の違いはアクセントぐらいで語彙は概ね似ている

和田山もちゃった弁
718名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 07:24:09 O
朝来市の播但線新井駅以南は播州弁
719名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 07:27:41 0
>>716
そうやねー。
関東の田舎言葉を似非日本語呼ばわりしたら
田舎物も気分が悪いと思う。
720名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 15:43:33 O
指圧野郎

オール巨人のモノマネ他の芸人と比べても 声とか一番似てるだけに、関西弁がエセなのがもったいないな。
いかに京阪式が難しいかというのが分かるな。
原口あきまさとかは結構出来てる気はするが。
721名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 15:59:58 0
指圧野郎は許容範囲内?アウト?
722名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 16:04:30 O
何を持ってアウトセーフか分からんがアクセントは普通にエセ
723名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 23:34:17 0
橋下って垂井式っぽかったけど
724名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 01:29:37 0
岡山の人が話す関西弁は意外とうまいと言うの同感
関西2年住だったけどネイティブに近かったからびっくりした
でもどうして岡山は関西色に染まりやすいんだ?
725名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 02:26:39 O
>>724
だから在阪ラジオがよく入るからじゃね?
726名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 08:34:58 O
近いし関西人が多いから聞き慣れとんねやろ。それに倉敷やったら垂井式、京阪式やし
727名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 17:00:33 0
倉敷ではサンテレビも見られるみたいだよ〜
728名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 17:11:09 O
但馬はサンテレビ
729名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 17:27:38 0
>>724
違和感ありまくりだろ。
岡山人の関西弁がエセ関西弁の代表だ。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 18:20:23 0
エセ関西弁じゃないとは言ってない
比較的早期に違和感のない関西弁を話せるって意味ね

>岡山人の関西弁がエセ関西弁の代表だ
それを言ってしまえば関西に住んでない人の関西弁はみなエセ関西弁だからねw
731名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 19:43:01 0
サンテレビって入ってても見る人少なそうな件
732名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 19:46:26 0
おばさんが見るんジャマイカw
でも岡山でサンテレ入るのが意外だった
733名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 20:47:30 O
阪神中継とかは見る人おるんちゃう?
734名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 21:17:50 0
あ、よしもとの何とかさんさんテレビみたいな奴あったような
735名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 21:28:14 0
確かに岡山は阪神ファン多いからなぁ〜
736名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 00:01:18 0
>>735
田舎は巨人ファンが多いぞ。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 06:00:46 O
野球中継と方言は関係ないだろ
738名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 09:25:18 O
>>737
サンテレビの野球解説者は関西弁まるだし。
739名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 09:55:41 0
まぁサンテレビはあんま関係ないなw
740名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 10:18:38 0
サンテレビは東京の阪神ファン向けの放送やないし。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 17:03:57 0
まぁ、倉敷南部が京阪式&垂井式であるのと大阪ラジオやサンテレビが流れることによって日ごろから関西弁を耳にすることが多いので比較的習得が早いというわけか@岡山
742名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 07:08:36 O
鼠先輩
743名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 01:15:03 O
徳島出身のアンジェラアキが標準語っぽい文章読むときにもかなり京阪式アクセントが出ててワロタと同時になごんだ
744名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/28(土) 00:07:07 0
>>743
徳島のガキは教科書の朗読もそのままのアクセントでするもんな
745名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 10:20:06 0
徳島は子供が大阪の100歳のしゃべり方をするらしいね。
746名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 11:57:43 0
アクセントだけはね
747名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/05(木) 03:14:44 O
そんなこといったら高知市はアクセントなら京都の500歳ぐらいの発音だし
748名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/05(木) 16:42:56 0
そこまでいったら古いを通り越して化石だよ
749名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 02:15:16 O
まあ実際は細かいアクセントの違いは気にされないだろ。
でもHHL型がふんだんに残ってるようなアクセントはコテコテに聞こえるのかな。
例えば「頭」「男」「赤い」「上がる」なんかをHHLに発音するのが保守的な京阪式。
750名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 10:02:04 0
「上がる」は過去形ではそうなるが、
単独では平板やな。
751名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 10:16:55 O
>>749
コテコテというより変に聴こえる
752名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 11:37:06 0
>>751
それらの単語、私は全てHHLで発音します。
そんなにおかしい?
ちなみに大阪市内出身三十代後半、両親は大阪市内人と京都市内人。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 12:14:56 0
>>752
HLLじゃないのか?
754名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 13:34:30 0
>>753
それはない
どこの人?
755名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 17:18:33 O
>>754
『上がる』は無いけど『頭』『男』『赤い』は
>>753のように発音するな。頭はLHLとも言うけど『男』『赤い』はHLLだろう。

>>752
うーん 自分では言わないけど確かに『頭』『男』あたりはそんな違和感はないかも。
でも『赤い』はちょっと想像つかんし『上がる』も分からん。 てか過去形の『上がる』ってなに?
>>753では無いが俺は兵庫摂津の20
756名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/07(土) 01:20:06 O
HHL型の語は幕末から明治初期にかけて京都ではほとんどがHLL型に変化し、HHL型は極端に少なくなった。
一方大阪ではこの変化はあまり起こっていない。
757名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/07(土) 08:33:53 0
「頭」HHL
「男」HHL
「赤い」HLL
「上がる」HHH
と発音する俺はどこの方言話者?
758名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/07(土) 12:02:19 O
今井雅之
759名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/08(日) 02:08:41 O
GIRL NEXT DOOR の千紗の「〜はる」敬語はエセ関西弁?
760名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/08(日) 10:47:26 O
篠山ほうめいかw
761名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/08(日) 19:19:53 0
「頭」HHL
「男」HHL
「赤い」HHL
「上がる」HHH
徳島出身20代後半
762名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 03:14:27 O
>>757
名詞のHHL型を保ちながらも形容詞が一型化してる地域?どこだろう?大阪?
763名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/14(土) 14:05:28 0
京阪式アクセントとか関西っぽいけど、関西とは違う周辺の方言そのままに話してるのに
「ニセ関西弁」とか言われるのは可哀想だ。三重とか徳島とか。
わざわざ関西に近づけて話してたらアレだけど。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 02:44:32 0
偽関西弁というと、語彙は関西弁で東京アクセントの話者を連想する
765名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 09:48:19 0
>>764
それって岡山とか鳥取や丹馬とか西日本方面ってそうじゃない?
766名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 09:49:13 0
否定が「〜へん」でないと関西弁って感じがしない。
「〜ん」だとどこかの西日本方言って感じ。
767名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 10:45:33 0
>>763
一般人からしたら京阪アクセント=関西弁だよ。
768名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 13:34:47 0
関東人からしたら「や」を使う=関西弁なんだろ?
769名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 20:31:07 0
関東人は音感ないからね。
「や」を使えば短絡的に関西弁と思ってしまう。
京阪アクセントと東京アクセントの違いすらわからない民族。
770名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 21:41:08 0
君の脳内関東人をとやこう言う前に自身のその短絡的な思考をどうにかしてみたら?
771名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/16(月) 01:21:34 O
南但馬丹後は東京式アクセントの関西弁
772名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 17:22:51 0
正直関西弁とかどうでも良いけどw
あほらしい、意味が通じりゃ良いんだよ、言葉なんて。
773名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 17:23:42 0
言語学板で何をゆうとんどいやw
774名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 18:48:33 0
>>763
四国方言の徳島弁と近畿方言の三重弁を一緒くたにするな
775名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 18:56:50 0
>>774
三重のアクセントはところどころおかしいけど?
776名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 18:56:56 0
三重は味噌。
777名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 19:11:12 O
>>775
例えばどういう風に?
今時、京阪神でも若者を中心にアクセントが崩れつつあるが
そういう感じのずれではないんだろ?
778名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 19:25:43 0
>>777
言葉ではうまく表せないけど
なんか香川と同じような違和感を感じる
779名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 19:39:50 0
>>778
伊賀だったら転勤族が多い大阪の一部地域の若者より
まともだぞ。
780名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 19:41:56 O
>>778
香川みたいとか言われても、全然わからんわw

関西アクセントと言っても一種類じゃないから、
たまたまおまいが聞き慣れてないってだけじゃないのか?
781名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 20:02:05 0
>>779
地域によるんだろうけどな
「三重=中途半端な関西」って思ってる。
782名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 20:16:37 0
>>774
徳島は明らかに関西じゃないけど
街の雰囲気は和歌山・大阪南部に似てるよな。
783名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 01:37:21 O
鳥取岡山は語彙も関西と離れるやろ

784名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 14:38:42 O
北村一輝の関西弁はかなりコテコテのディープな関西弁。
あそこまでのコテコテはなかなかいない。
785名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/20(金) 17:21:20 0
辰吉
786名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/21(土) 03:26:56 0
>>777
そうなん?のアクセントが京阪式ではないね。
あと全体的にアクセントが薄いね。
大阪人が一番コテコテに感じるのは和歌山〜徳島の京阪アクセント。
787名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/21(土) 13:42:34 0
そうなん にこだわるオマエは
あちこちで粘着してるな。
788名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/21(土) 18:36:35 0
>>786
どのスレのどの書き込みの受け売りですか?って感じの返答だな。
県内のごく一部の地域の若者言葉を、さも皆が言ってるように書くなって。
そうなんネタを浸透させようとしてるヤツらは一体何なんだ?
789名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 10:00:21 O
そうなん?
790名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 11:29:52 0
そうなん?・・・は京都で30、40、50代の間で普通に使われてるなぁ。

あと、そうなんかもしれへんけど。これもよう使う
791名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 11:45:39 0
>>790

京都の30、40、50代が 『遭難』? を使うと言ってるのか貴様は?
792名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 11:51:04 0
そんな一語のアクセントが京阪式かどうかって…
京阪式とか東京式とかいうのは体系的な話であって、「そうなん?」は個別の例外というべきだろう。
例えば岡山や広島で「三つ」「四つ」「六つ」が頭高型だったり、
秋田で「稲」「傘」「肩」「鎌」「空」「肌」が尾高型だったりするからって、
部分的に京阪式が混じってるとか言ってるようなもの。
京阪式とか東京式とかいう「式」とはシステムということだ。
793名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 13:26:06 0
>>774 
残念ながら一番きれいな京阪式アクセントを使うのは徳島人
794名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 13:57:42 0
774は関西人になりたい見栄人?
795名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 13:59:00 0
保守的な京阪式アクセントの徳島と、『そうなん?』を『遭難?』と発音する三重を一緒ごたにするな
796名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 14:06:05 0
徳島が保守的なのはそういうしょうもないところじゃねーよ

例えば「頭」をHHLと発音するとか、「赤い」と「青い」のアクセントを区別するとか
797名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 14:23:56 0
そういうしょうもないとこってなんだ?
何も徳島の保守的な部分の具体例など挙げた覚えはない。

三重が論外と言うことを述べただけだ。
798名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 18:50:10 0
アンジェラアキって外人なのにコテコテでワロタ
恐るべし徳島
799名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 19:58:25 O
チャットモンチーもな
800名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 08:23:12 0
徳島は進行形と完了形を使い分けるので文法は兵庫っぽい
801名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 09:04:27 0
西日本は使い分けるのが基本。
802名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 09:27:41 0
それは兵庫っぽいんじゃなくて兵庫が西日本っぽいんだよ
むしろ京都や大阪が東日本っぽいと言おうか
兵庫は使い分け地帯の端であって決して典型例ではない
803名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 09:32:57 0
大阪・京都は西日本とは言えない。
804名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 09:34:41 0
芦屋以西が西日本。
京都北部は西日本。
それ以外の近畿は西日本ではない。
805名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 11:23:10 0
CJ baseball.com
http://www.cjbaseball.com/
806名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 17:22:53 0
>>786
和歌山の田辺に行って来たけど
ほんとにしっかりとした京阪式だった。
コテコテっていうかむしろ雅さ感じた。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/24(火) 07:38:20 0
伝統的な京阪式って今では古典落語ぐらいだからね
なので雅に感じるのかもしれない
808名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/24(火) 12:38:54 0
和歌山の田辺と言えば室町時代の京都のアクセント体系を完全に残すほぼ唯一の地じゃないか。
809名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/24(火) 15:42:44 0
sugeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
810名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/25(水) 09:14:53 0
徳島と高知と兵庫一部もだよ
http://www.akenotsuki.com/kyookotoba/accent/bumpu.html
811名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/26(木) 01:06:34 O
WBCのテレビ番組で楽天の岩隈が田中と関西弁っぽく話していた
さすが元近鉄のエース
812名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/26(木) 09:24:13 O
オーストラリア人のチャドはエセ関西弁
813名無し:2009/03/27(金) 16:47:42 0
三重ってエセなん?
814名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/27(金) 16:54:07 0
もともとそういう方言やからエセとは言わんけども、
大阪人はそう思うんやろ
815名無し:2009/03/27(金) 17:21:41 0
そーなんや。

大阪弁=関西弁ではないから
ややこしいわ。

どこまでが本物やねん!
816名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/27(金) 17:26:19 0
三重の人が無理に大阪や京都の方言を真似ようとして変なものになってしまっているならともかく、
三重の方言をそのまま話しているのにエセ関西弁呼ばわりするのはあんまりだろう。
817名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/27(金) 17:29:32 0
それは、そうやね。
818名無し:2009/03/27(金) 19:55:35 0

エセ関西弁って言われるのは嫌ですー。

ただ、「エセ関西弁に聞こえる」以上、どうしようもないし。

たしかに京都出身だからって自慢げに方言使ってる子がいるけど
完璧に浮いているのは本人以外が知っている。
819名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/27(金) 19:59:59 0
まあいいじゃないか浮いたって。日本人はそうやって画一的であるのを良しとするからダメなんだ。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/27(金) 21:10:13 0
「関西弁と似ているがちょっと違う方言」の存在を関西人(というか京阪神の人)は認めないのだろうか?
関西弁を喋ろうとする他地方の人が多すぎて拒否感が出ているのだろうか?
821名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/27(金) 21:49:54 0
別にいいんじゃない?
方言が似てるとかアクセントが似てるとか、その感覚も人それぞれだし。
北海道や沖縄の人が移住してきて関西弁しゃべってくれても大歓迎だよ。
根拠なしに関西否定してくるド低能以外は。
822名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 00:19:36 0
>>820
語彙は多少違っても許容できるが、アクセントの違いは許容できない人が
多い気がする。
日本語ってアクセントが肝な言語だから、
その根幹の部分であるアクセントが違うと異質に感じるんじゃない。
823名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 00:23:00 0
アクセントの許容度は地域によってかなり異なるんじゃないか?
自分が複雑なアクセント体系を持つ地域ほど許容度が低そう。
京阪式の地域のほうが東京式の地域よりアクセントの地域にうるさそう。
ただ、東京だと各地から人が集まって異質なアクセントの共通語を多く聞くし、
アクセントはあまり気にしないような気がする。
もちろん無アクセントの地域は相手のアクセントの違いが分からないので許容範囲も広い。

全体としては日本語はむしろアクセントの違いに寛容な言語だと思うが。
アクセントで同音異義語を区別する機能はそこまで決定的なものじゃなくて、
アクセントが違っても文脈で分かることがほとんど。
共通語を京阪式アクセントで発音しても無アクセントで発音しても意味はほとんど通じる。
824名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 02:09:49 0
語彙や語法は関西風なのにアクセントがまるで京阪式でない場合に耐えられないと感じる人が多いのかな?
825名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 10:20:37 O
俺は京阪式の兵庫人なんじゃけど、語尾さえ西日本的であればアクセントを東京式にすることには抵抗無い
言葉使いを関東風にするのは恥ずかしいからやっぱり抵抗があるね。
抵抗があるのは言葉使いだなやっぱり。

頑張って練習してるけど。


アクセントだけ東京式にかえて「へん」「ひん」はみんな「ん」にして、中国地方〜北九州っぽい言葉使いでしゃべるとか、
使うのが恥ずかしい最低限の言葉だけ「やん」「やろ」「やんな?」のように西日本的なまま抵抗のない語彙やアクセントだけを変える感じ。
俺以外にもネットでこないなってる大阪の子が居たわw







826名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 11:08:44 O
>>825
>兵庫人なんじゃけど
大多数の兵庫県民は「なんじゃけど」なんて言わんはずやけど。
ホンマに兵庫人か?
827名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 11:39:03 0
結局何が一番抵抗感を感じさせるんだろう?
関西特有の助詞とか助動詞とかを使おうとして用法を間違ってるような場合?
828名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 13:16:14 0
>>822>>823
むしろ、日本語においてはアクセントは、
弁別の必要性と言う点では「どうでもいい」要素だからこそ、
御国訛りの通行手形のようになっていて、
ことさらに「方言性」を判断する要素として取上げられるんだろう。

ただ、単純に「型のブレへの寛容さ」と「母方言のアクセントの複雑さ」に
対応関係があるとは思えないことは、京阪神にいるとよく分かる。
実際、北摂丘陵地や阪神間山側のアクセントは、
体系的にチェックすると、聞いていて唖然とするほど、gdgdがここに極まっている。
同じ単語でも、1回目に出てきたらは京阪式、2回目はなんと東京式のような
ひどいgdgd状態が極く普通のことだ。
「足が痛い(HLLLHL)、足が痛い(LHLHLL)」
本当にこんなちゃんぽんアクセントで発音したりする。
転勤族ではなく生まれも育ちも阪神間なんて奴が典型だ。
でも、彼等が「似非関西弁」と罵られることはない。
829名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 14:56:12 0
>>828
>でも、彼等が「似非関西弁」と罵られることはない。

しかし疑似関西弁の一種だろうな。
がんばって関西弁を話しましたみたいな感じ。
830名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 16:13:21 0
このアクセントを間違ったら似非!というポイントが関西人にあるんだろうよ。
「なんでやねん」「ええやん」「ええねん」「しはる」・・あたりと想像。
831名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 22:37:29 0
確かに阪神間はアクセントがgdgdなのは事実。
しかし同時に用法もgdgdになっているのか?
灘の中学生が「帽子が汚れてはる」と言っていた。
違和感ないですか?
832名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 00:53:21 0
833名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 00:57:39 0
無生物に「〜しはる」って使えるの?
834名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 02:21:31 O
方言が盛んに使われている最後の砦のように思われていた関西までも
共通語に押されて方言がグダグダに崩壊…
もう日本語の方言に希望はないのか
835名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 09:13:37 O
>>826
ワザとに決まっとろうが。摂津明じゃ。
836名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 09:15:22 O
訂正
摂津民
三田土着じゃけぇ播州・神戸系の摂津じゃが。
837名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 09:22:07 O
>>830
なんでや
ええんや

なら東京式アクセントで言っても中国ほうげを初めそういう方言が多数存在するからええけど「ねん」「やねん」は関西でしか使われないからそれを東京式アクセントで言ったら馬鹿にしてる感じだね。

島田洋七はエセ関西弁の代表格だけど、広島弁や佐賀弁はちゃんと出きるんだろうか。
838名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 09:25:17 O
>>831
> 灘の中学生が「帽子が汚れてはる」と言っていた。

何の場面で言ったのかは知らんがそんなんワザと言ってみただけだろ 「はる」は子供は普通使わん言葉 ましてや灘は播州やし普段使わない言葉だよ
839名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 10:34:37 0
いやいや、灘は結構「〜はる」使うで。
でも本来敬語として使うはずの「〜はる」って若干皮肉っぽく使う事もあるしな。
「○○さん、また仕事さぼってはるわ」みたいな。
京都、大阪とかじゃ、こんな表現はしないのかな。
840名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 12:16:44 O
>>839
いやいや、敬語をあえて使て皮肉るんは全国共通やで。
841名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 04:28:04 0
「何していらっしゃるんですか?」とか皮肉っぽく言うときもあるしな。
842名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 07:53:21 O
ミラクルひかる
843名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 18:05:22 0
↑ニセ関西弁か?
844名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 22:50:29 0
「ニセ関西弁」とは何がニセなのか?
文法が間違ってる?アクセントがおかしい?単語が違う?
845名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 14:38:23 O
アクセントが東京式のままだとおかしい
846名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 02:21:48 0
「〜でんねん」「〜まんねん」をやたら使うとニセ関西弁
さすがにそこまでニセなのはいないか
847名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 02:45:45 O
でんがなまんがな
848名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 04:19:11 0
漫才師の平和ラッパ「天王寺の亀の池」で「噛めまんねん」
否定形は「噛めしまへんねん」

「わてが芦屋雁之助でんがな」

やしきたかじん「さいでんな、ほうでんな」
849名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 02:14:15 O
それはニセなの?
850名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 02:31:44 O
でんがなまんがなって本当にいうことあるの?
851名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 02:56:20 O
それは大阪弁

今は使わん
852名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 12:18:11 0
「〜ですよ」「〜ますよ」と同じ意味?
853名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 13:46:50 O
ミラクルひかるのオセロ中島のモノマネ
854名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 21:34:05 0
友近のエセ関西弁は上手い
855名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 21:35:02 0
ニセ関西弁の上手さで芸能人をランク付けするとどうなる?
856名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 22:02:29 0
1.森田涼花
2.ミヤネ
3.上泉アナ
857名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 22:02:34 0
森繁久弥のエセ関西弁は中々のものだ。
昔活躍した俳優のエセ関西弁は皆上手。
858名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 22:03:04 0
ABCDEの五段階でお願い
859名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/11(土) 22:48:45 O
E+布川敏和…全く関西弁になってない
E-中村有志…謎の訛りになってる
860名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 00:18:44 O
関西人のモノマネを関西人以外がやるのはキツいな。
指圧野郎のオール巨人は声とかめっちゃ似てるけどやっぱり京阪式が出来てないから惜しい。
関西は関西でも野村監督は東京式アクセントの中国方言である丹後出身だから、山口出身の松村にはさぞかしやりやすいことだろう。
861名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 10:43:32 0
>>857
森繁は大阪出身やん。
862名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 16:05:11 0
ミヤネの関西弁は変というより気持ちが悪い。
「うわああぁあぁ」って感じで即行でチャンネル変える。
関西の人はわかってくれると思う
863名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 19:52:03 0
大沢あかねのような
ニセ共通語芸能人のほうがむしろ痛い
864名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 21:51:21 0
ニセ共通語(?)は地方出身者なら普通だし
そもそも共通語は標準語と違ってある程度の幅が認められてると思う
865名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 21:53:59 0
テレビ出る人で標準ナイズされてない人なんていないぞ
866名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 02:27:35 O
ニセ共通語って何だよw
867名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 07:38:42 0
本人は共通語と思って使ってるという意味では?
868名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 10:51:05 0
発音やアクセントが東京のものと違う共通語ならそれはただの「訛りのある共通語」だと思うが。
そういう細かい違いがある程度許容されてこそ共通語だろ。
869名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 12:19:48 O
>>862
分からんわ
870名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 12:22:20 O
偽首都圏方言だろ。
俳優とかはバラエティーでも偽首都圏方言でしゃべるだろ
関西弁のままの人もいるけど

871名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 12:27:43 O
マチャミのように両方使う者も。


橋本知事は大阪弁も東京弁も互いに影響を受けててどちらともエセ。
まぁ転勤族とかの方がすごいけどな
前見た大衆演劇のオヤジなんかだと関東弁でなんか言ったと思ったら次に発する言葉は関西弁だったり
872名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 18:58:18 0
>>870
似非首都圏方言も、実際には十二分にキモイんだけどなw
(東京からみて)北も西も駄目なんだが、
特に京阪アクセント圏の似非首都圏方言は、なんとも気持ち悪いものだ。

だが、実際には、眉をひそめられながらも、現実には許容度がかなり高い。
おそらく、東京近郊民のほとんど全員が、
首都圏方言と「標準語」・「共通語」の区別が全くできないことと関係がある。
>>868の感覚が、共通語と混同された首都圏方言に適用されてしまうので、
「訛った首都圏方言」は、かなり広く許容されてしまうところがある。
「寒いに決まってんじゃん(HLLL HHHHHLL)」
なんて凄まじいアクセントでも、東京圏では「許容されてしまう」

その内側には、「関口宏の東京弁はお父さんの言葉と違って似非だ。」と論評するような
厳密な「伝統的東京方言」の世界もあるけどな。
873名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 22:29:05 0
「寒いに決まっていますよ」や「寒いに決まっている」みたいに標準語として使える文を
京阪式アクセントとか無アクセント、ズーズー弁で発音しても、
「訛った共通語」「方言色のある共通語」として充分に受け入れられるが、
「寒いに決まってんじゃん」みたいに首都圏方言色の強い文を京阪式アクセントや無アクセントやズーズー弁で発音されたら
確かに違和感が強いな。
874名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 04:56:00 O
オセロ松嶋の夫ヒサダ
875名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 12:55:16 O
オリックスの大引
大阪出身だがインタビューで必死こいて東京式アクセントを貫いてるなw
喋りにくそうに見えるけどなんとか京阪式が出ないようにしゃべってるw
876名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/22(水) 02:30:31 O
なぜだろう?
877名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/22(水) 13:56:47 0
そこらの関西人とは違うんだという知的な印象をつけるため
878名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/22(水) 14:58:36 O
オリックスのローズ
879名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/23(木) 17:15:17 0
ボビーがエキサイトしたときに日本語で言う時の声はボビーに似てる。
880名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 17:25:01 O
日本ハム糸井
西武岡本
阪神能見
阪神杉山
881名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 21:17:49 O
佐々木は清原の影響でエセ関西弁を話すけど、東北出身にしてはわりとうまかったような
882名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 21:19:15 O
ロベルト・バルボン。
40年くらい日本に永住しててるが、キューバ訛りのエセ関西弁。
883名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 23:05:15 O
糸井…岩滝町
岡本…網野町
能見…出石町
杉山…舞鶴市
884名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 23:54:21 O
>>882
キューバ訛りって何だ
キューバ語がないのに違和感がある
885名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 20:23:29 O
>>884
関西訛りの英語と関東訛りの英語は違うからキューバ訛り可笑しくないぞ
886名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 20:24:23 O
>>883
もともとの言語をエセと言うたらアカン罠
887名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 20:40:31 0
舞鶴の人が市内の言葉使ってたらエセなんですよね。
僕みたいな吹田人が神戸に住んで神戸弁使ってたらこれもエセですよね。
888名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 20:43:54 O
>886
糸井外野手に関しては中国方言と近畿方言の境界線出身
889名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 20:58:28 O
>887
神戸、明石あたりの人の「〜はる」敬語もエセ方言
890名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 21:56:46 O
ノアの小橋建太(福知山市出身)は垂井式アクセントかな
891名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 15:36:21 O
やはりベーシックな京阪方言がテレビでは使いやすいようだ
892名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 16:18:10 0
>>887
神戸人としては、そのように神戸弁を使う人を歓迎します。

でも、神戸弁は地域差があるのでご注意を。
893名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 19:15:42 O
垂井式が一番難しいアクセントのような気がしてきた
894名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 23:19:02 O
松井秀喜の親父も垂井式アクセントだな
895名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 10:06:48 O
モー娘。高橋愛
福井弁でもない劣化関西弁
896名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 10:14:01 O
リンドバーグのヴォーカル三重弁
897名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 10:18:38 O
コブクロの小渕こそ一番わかりやすいエセ関西弁だ
898:2009/04/30(木) 12:05:12 O
うp
899名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 12:13:42 O
阪神タイガース下柳投手
900名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 12:21:42 O
竹内力
901名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 12:37:26 O
>898
音楽番組みよ
有名だから
902名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 12:42:11 O
阪神タイガース
キム・ジヒョン外野手


まぁベタですが坂東英二も「ねん」と言ってるので

あと京都人が「〜られへん」と言ったらエセ大阪弁?



しかし「エセ」の範囲が広すぎるなw

まずタモリのエセ外国語のようにまったく意味をなさないデタラメレベルから回りの環境に順応して関西弁を習得したネイティブ以外の話者までを「エセ」と呼べるなら


イギリスに留学して英語覚えてきたら「エセイギリス英語」
は良いか別に。
きちんと覚えたものに対してlanguageレベルでは「エセ日本語」「エセ英語」みたいにはならないけど地域性dialectが生まれると「エセ」を付けることが可能なのかな?

それなら俺はタモリのデタラメ外国語ほどでたらめではなく多少勉強した知識を使いつつ分からん部分は独自に考えたエセウチナーグチが出来ます

903名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 23:52:32 O
広島カープの東出は福井県鯖江市出身らしいが京阪式アクセントだな。
越前でも無アクセントじゃない地域の出身みたいだ。
904名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 03:23:47 O
純粋な鯖江市出身で京阪式を操るとは考えにくい。
そこらへんはどちらかといえば東京式に近く聞こえる曖昧特殊アクセントの地域だ。
ちゃんとした京阪式は京阪式地域出身者じゃないと難しい。
両親が京阪式地域出身者とかなら分からないでもないが。
905名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 04:24:08 O
東出は普通に京阪式アクセントで関西出身かと思ってたので嶺北出身と知ってびっくり!
高校は嶺南の敦賀気比ではあるけど。
906:2009/05/01(金) 10:58:46 O
あんたはどこの人やねん?
907名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 23:36:21 O
オリックス浜中
阪神藤川
ロッテ里崎
元南海江本

保守的京阪式アクセントのプロ野球選手
908:2009/05/02(土) 09:02:27 O
ソフトバンク小久保を追加汁

藤川はなぁ…
909名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 09:05:43 O
江本って高知なのか。
高知って変なアクセントのイメージやけど江本は確かに保守的な感じ
910名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 09:46:19 O
サバンナ犬井ヒロシが「けーへん」と言ってたがエセ大阪弁か?
911名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 13:34:19 O
高知はコテコテというか古風で純粋な京阪式であって変なアクセントではない
京阪神の崩れた京阪式とは違う
912名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 15:39:22 0
まぁ江本はそうかなと思う 高知かぁ。。  香川は変なアクセントだよな
913名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 01:13:11 0
高知のアクセントは古すぎて逆に変だよ
914名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 02:01:44 O
京阪神のアクセント(特に用言)が崩れたのが幕末前後からで
150年ほど前の京阪神のアクセントは今の高知とかなり似ていたわけだが
915名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 04:14:03 0
言語で150年前は化石だよ
今の7~80才ぐらいのアクセントが一番コテコテに感じる
916名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 10:40:40 O
関西人が聴いてコテコテやな、保守的やな。と感じるのは徳島、和歌山のアクセント。

高知は仮にさらに保守的やったとしても現代では'保守的'と言うより'変なアクセント'に感じるので
「保守的な京阪式アクセントを学ぼう会」があってもそこまで古い高知アクセントを学ぼうとは思わず、和歌山や徳島のアクセントを学びたい。
917名無し象は鼻がウサギだ!:2009/05/03(日) 18:39:39 0
高知 w

がらが悪いきったない言葉
918名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 18:56:47 O
怖いヤクザの在日のおっさんが高知弁似合う。
919名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 21:01:43 O
モノマネ芸人を注意して聴いてみたけど、原口はムラがあるけどコージー冨田の鶴瓶のモノマネでの京阪式は関西人から聴いても違和感無いほぼ完璧や
すごいなぁ。
920名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 21:04:08 O
Wikipedia見たら愛知県出身だけど生まれは神戸らしい
非関西人であの上手さは親が関西人の可能性があるな。
921名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/08(金) 04:04:54 O
親が神戸人なら充分有りうるな。
922名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 00:42:03 O
その前にプロだから
923名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 00:46:43 O
やはり親は関西人らしい。
プロでも京阪式できるやついないから言ってるんだろ

親が関西人であり、そしてプロなのである
924名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 03:48:44 O
京阪式はやはり言語形成期までにある程度聞いていないと身につけられない
ちょうど日本語だけで育つとLとRの聞き分けができなくなるように
京阪式以外で育つと高起式と低起式の聞き分けができなくなる
925名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 09:34:19 0
>>924
だいたい12歳が限度だね。
12歳〜18歳頃までに移動してきても橋下知事程度、
それ以降は基本的に不可能だろう。
926名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 10:43:33 O
指圧野郎が惜しすぎる
誰か指圧野郎に京阪式を教えて
927名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 10:46:02 O
>>925
人による
928名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 13:27:03 O
関西人は偽関西弁の語法とアクセントどっちにいらつくの?
929名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 21:47:58 O
オマリー
930名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 22:38:20 O
デストラーデ
931名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/12(火) 16:53:34 O
カブレラ
932名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/12(火) 17:29:25 0
ブリーデン
933名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 10:17:35 O
>>928
どっちもやろ

てか関西にずっと住んで関西弁毎日聴いてる人なら間違った語法なんか使わないし
ずっと住んでる人のアクセントなんかはしょうがないもので別にイラつかない。

イラつくのは全く関西弁知らん奴がわざと変な関西弁を使った時 その人のもともとのアクセントでもなく変に訛って言われたらそれはイラつく
934名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 10:44:30 O
なんというかずっと関西に住んでて関西弁っぽいのをしゃべってるけどアクセントは違うってのは気にならない
わざとしゃべるのはアクセントは勿論出来てるわけないし語法も知らないだろうからどっちみち両方
935名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 15:27:42 O
何言ってるんでんがなwwww
そうしまんがなwww
あほちゃいまんねんwww
パーでんねんwww

こういうのがイラつくんですか?
936名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 16:27:42 O
仰木監督
937名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 18:19:56 O
>>935
そらそうやろ そんなんゆうやつはおらんやろうけど
もっと地味なんでキモいのある
938名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 19:21:59 O
K
939名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 19:42:19 O
940名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 20:58:29 O
山本浩二
941名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 21:01:58 O
バットボーイズ
近藤春菜
942名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 22:25:29 O
千鳥
943名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 23:21:33 0
>>924
そこまで神話化するほどのものではないよ。
京阪式アクセント自体、体系的に教える者が誰もいない。
テレビドラマや映画の役者にも、上方の伝統芸能の初級者の訓練でも、
あるいは京都の舞妓見習いの訓練でも、
テレビ局の新人アナウンサーに、厳密な東京式アクセント体系を教えるように、
体系的にアクセントを教えているわけでは無い。
実際、母語が乙種の俺の感覚からすれば、
体系を理解して口に出す訓練をすれば、
「京阪式の体系」自体は、聞き取りも発音も出来るようになる。
東京以西・大分以東の保守的乙種圏の話者程度なら、そんなに難しいものでもない。
ポイントは低起ではなく高起で、高起の「頭出し」のコツさえマスターできれば簡単だ。


だが問題は、その後なんだよ。
高起・低起の区別をしっかりメリハリをつけて、「完璧に」発音すると
関西人には例外なく、眉をひそめられてキショがられる。
944名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 23:32:15 0
そして、キショいとされる「メリハリを付けた高起/低起」には、一定の傾向がある。
用言とりわけ形容詞、外来語、名詞の一部。

ネイティブ京阪式話者は、おそらく「自然さ」と理解してしまうだろうが、
どうも、14世紀以来の京阪式の変化が影を落としているようなんだよな。

用言2類3類(つまり大半のもの)、2拍名詞3類、3拍名詞5類などは、
今の京阪式では「高起」だが、これは南北朝時代に畿内のアクセントが
ガタガタになった結果、鞍替えしたもので、本来は「高起」ではなかった。
とりわけ、このような「なんちゃって高起」は、厳密に「高起」で発音すると、
「自然」ではないようなんだよ。

14世紀以降の京阪式の高起/低起は、大規模な鞍替えを起こした後の
「中身がgdgdになった残骸」のようなところがある。
区別を失わせても不自然、でもガチガチに発音しても不自然、
こんなところに「似非関西弁」の秘密があるのかもしれない。
945名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 00:39:22 O
青山テルマ
946名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 00:45:57 O
サトエリ
947名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 00:46:54 O
ET-KING
948名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 01:21:26 O
円広志
949名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 02:13:36 O
日本ハム武田久
950名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 02:14:28 O
村上ショージ
951名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 02:16:04 O
宮地真緒
952名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 02:18:08 O
上沼恵美子
953名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 02:39:34 O
オリックス古木
954名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 02:57:37 O
笑福亭鶴笑
955名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 11:37:28 O
キショイとか死語xww
956名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 11:38:21 O
>>947
三田は関西弁や。
957名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 11:44:47 O
川藤幸三
958名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 11:47:36 O
星野仙一
959名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 11:50:14 O
三宅正治アナ
梅田淳アナ
960名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 11:51:26 O
トータス松本
961名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 12:04:32 O
クイントン・ランペイジ・ジャクソン
962名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 12:06:48 O
高田延彦・桜庭和志
「出てこいや〜」
963名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 12:15:52 O
中邑真輔
964名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 12:19:40 O
柴田勝頼 棚橋ひろし
965名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 15:55:42 O
>>956
ド田舎さんだ
966名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 16:45:32 O
山里亮太
967名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 19:42:37 O
阪神赤星はエセ京阪式アクセント
968名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 19:46:58 O
JYONGRI
969名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 19:54:41 O
徳永英明
970名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 19:56:16 O
山崎まさよし
971名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 20:02:11 O
宮沢りえ
972名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 20:07:13 O
RIZE
973名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 22:58:10 O
IKOMAN
974名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:14:26 O
加藤歩
975名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:36:01 O
岩村明憲
976名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:42:51 O
高橋聡文
977名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:43:56 O
横山徹也
978名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:45:27 O
アレクサンダー大塚
979名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:46:50 O
美濃輪育久
980名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:53:28 O
須田匡昇
981名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:55:27 O
三島☆ド根性之助
982名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 23:57:41 O
大石監督
983名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 00:31:43 O
神無月
984名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 00:32:42 O
野口茂樹
985名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 00:36:00 O
高田監督
986名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 00:38:22 O
田中将大
987名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 00:56:45 O
ダルビッシュ有
988名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 00:57:29 O
カツノリ
989名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 00:59:03 O
礒部公一
990名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:00:49 O
川口憲史
991名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:02:20 O
水口栄二
992名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:06:06 O
元木大介
993名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:10:27 O
熊田曜子
994名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:17:36 O
寺本四郎
995名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:25:07 O
本田朋子
996名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:27:56 O
吉田沙保里
997名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:29:11 O
HYDE
998名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:37:41 O
眞鍋かをり
999名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 01:39:26 O
中野美奈子
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 02:00:40 O
野村監督
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。