1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
おはよー以外は全部言い難い。もっと気楽な調子の良いのを
考えよう。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 13:19:15
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 14:10:54
ある国の日本語学習者、
日本語の教科書には出ていないので、
「オッス」が分からなかったそうです。
やあやあわれこそは
わんばんこ。
>>1 大抵は「よっ」「やぁ」「ども」で間に合ってるから、ぜんぜん言い難くない
おすすめは
>>4 だな
最近は、親指を下に向けて、にこやかに「sine」って言う挨拶が流行ってるらしい
右手と左手で二回かぶせるとなおフレンドリー
と、ユンソナは教えられて、偉いプロデューサーさんに挨拶してしまったそうです
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 19:13:06
こんにちは→御昼です
こんばんわ→御晩です
これでいい
9 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 19:26:24
ゴルァ
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 23:49:06
「挨拶」とは、中国においては、拷問の一種。
爪と爪の間に針を差し込み、苦痛を与える方法。
これが、なんで、「出会いのときにかける言葉、表情、表現」
という意味に使われるようになったか、謎だ。
日本人は、昔、出会った人の爪に針でも差し込む流儀が
あったのだろうか。
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/23 01:07:13
ともだちんこ!
どうせなら新しい情報を発信する挨拶にしたい。
その日のウンコの調子を申告するのはどうか。
「げりでした」とか。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/23 13:05:10
ある国で
12月末に「開けましておめでとう」と言われた。
Happy New Year は日本語でなに?
と聞かれて、「開けましておめでとう」と答えた奴がいるに違いない。
時間帯 現在の挨拶
朝 日の出まで おはよう(ございます)
↑ 日の出前後 おはよう(ございます)
午前 おはよう(ございます)
正午前後 こんにちは
午後 こんにちは
日の入前後
↓ 日の入後 こんばんわ
夜 .深夜 .こんばんわ
新しい挨拶も時間別に考えろ。まずは空白の日の入前後の時間帯から。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/23 14:16:51
>>14 日の入り前後から日の入り後までが「こんばんわ」だ。
深夜は本来の日本人の生活習慣からすれば寝ている時間帯。
挨拶がないからしかたなく「こんばんわ」を延長して適用している。
本来あらたな挨拶を考えるべきは深夜帯だ。
お疲れサマンサ
うちの方言でよければ、日の入前後の時間帯の挨拶は「ばんじまして」。
日が暮れて仕事を仕舞う→晩仕舞い→ばんじまいしまして
「きちんと挨拶ができる子」がほめられるのは、世界広しといえども日本だけ。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/01 14:52:44
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/02 13:59:38
おハロー!
これはどう?
ぬるぽビームっ!!(@u@;)ノシ
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/03 00:13:32
>>18 ほー、そうなのか。
しかし挨拶では褒められないとしても
・挨拶は人として最低限。それぐらいでは褒められない。
・挨拶など特にどうでもいい。できてもできなくても何も言われない。
の2パターンが考えられるよね。
どの国がどうなのかを述べずにただ「褒められるのは日本だけ」といわれても
全く知識の足しにならんですよ。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/03 00:20:03
ちんぴょろすぽ〜ん
>>23 かなりいろんな国の人にきいてみた。「日本だけ」は言いすぎだったかもしれないが、今のところほかに知らない。
欧米文化圏・中国・韓国の人「子供のうちは人見知りして挨拶しないのが当たり前。大人になったら挨拶するのが当たり前。挨拶でほめられる機会は一生ない」
沖縄・東南アジア・アフリカの人「型にはまった挨拶言葉が乏しい」
イスラム圏の人「よくわからないが、挨拶できる子供がほめられるというのは聞かない」